JP7435472B2 - 硬化性組成物の製造方法 - Google Patents
硬化性組成物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7435472B2 JP7435472B2 JP2020563323A JP2020563323A JP7435472B2 JP 7435472 B2 JP7435472 B2 JP 7435472B2 JP 2020563323 A JP2020563323 A JP 2020563323A JP 2020563323 A JP2020563323 A JP 2020563323A JP 7435472 B2 JP7435472 B2 JP 7435472B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- polymer
- mass
- parts
- curable composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 114
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 48
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 393
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 88
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 87
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 84
- -1 oxypropylene group Chemical group 0.000 claims description 70
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 62
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 58
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 claims description 33
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 claims description 29
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 claims description 23
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 22
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims description 18
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 17
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 10
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 6
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims description 4
- 150000008282 halocarbons Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims description 3
- DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N Nicotinamide Chemical group NC(=O)C1=CC=CN=C1 DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002344 aminooxy group Chemical group [H]N([H])O[*] 0.000 claims description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 77
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical group CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 59
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 47
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 42
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 38
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 33
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 32
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 20
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 20
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 19
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 17
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 17
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 16
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 14
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 14
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 13
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical compound ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 12
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 12
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 12
- 238000006884 silylation reaction Methods 0.000 description 12
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 12
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 11
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 10
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N glycerol group Chemical group OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 10
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 9
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- OSDWBNJEKMUWAV-UHFFFAOYSA-N Allyl chloride Chemical compound ClCC=C OSDWBNJEKMUWAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 7
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000005336 allyloxy group Chemical group 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 6
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 6
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 6
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical group OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 5
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 5
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N diisononyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCC(C)C HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 4
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YUYCVXFAYWRXLS-UHFFFAOYSA-N trimethoxysilane Chemical compound CO[SiH](OC)OC YUYCVXFAYWRXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PKTOVQRKCNPVKY-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(methyl)silicon Chemical compound CO[Si](C)OC PKTOVQRKCNPVKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XYYQWMDBQFSCPB-UHFFFAOYSA-N dimethoxymethylsilane Chemical compound COC([SiH3])OC XYYQWMDBQFSCPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 3
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 3
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 3
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 3
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- XWJBRBSPAODJER-UHFFFAOYSA-N 1,7-octadiene Chemical compound C=CCCCCC=C XWJBRBSPAODJER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RCEJCSULJQNRQQ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutanenitrile Chemical compound CCC(C)C#N RCEJCSULJQNRQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100035474 DNA polymerase kappa Human genes 0.000 description 2
- 101710108091 DNA polymerase kappa Proteins 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010560 atom transfer radical polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- ZUMQLFHCCNIEAO-UHFFFAOYSA-N bis(ethenyl)-silyloxysilane platinum Chemical compound [Pt].[SiH3]O[SiH](C=C)C=C ZUMQLFHCCNIEAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N diacetyl peroxide Chemical compound CC(=O)OOC(C)=O ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GAURFLBIDLSLQU-UHFFFAOYSA-N diethoxy(methyl)silicon Chemical compound CCO[Si](C)OCC GAURFLBIDLSLQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- MKUWVMRNQOOSAT-UHFFFAOYSA-N methylvinylmethanol Natural products CC(O)C=C MKUWVMRNQOOSAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N n'-(3-trimethoxysilylpropyl)ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNCCN PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013008 thixotropic agent Substances 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- GQIUQDDJKHLHTB-UHFFFAOYSA-N trichloro(ethenyl)silane Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)C=C GQIUQDDJKHLHTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQQSFSZALRVCSZ-UHFFFAOYSA-N triethoxysilane Chemical compound CCO[SiH](OCC)OCC QQQSFSZALRVCSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N trimethyl orthoformate Chemical compound COC(OC)OC PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009489 vacuum treatment Methods 0.000 description 2
- 239000005050 vinyl trichlorosilane Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Epoxybutane Chemical compound CCC1CO1 RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFRVVPUIAFSTFO-UHFFFAOYSA-N 1-Tridecanol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCO XFRVVPUIAFSTFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFSYUSUFCBOHGU-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-2-[(4-isocyanatophenyl)methyl]benzene Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=CC=C1N=C=O LFSYUSUFCBOHGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 1H-imidazole Chemical compound C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQXKWPLDPFFDJP-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethyloxirane Chemical compound CC1OC1C PQXKWPLDPFFDJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQZDDWKUQKQXGC-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylprop-2-enoxymethyl)oxirane Chemical compound CC(=C)COCC1CO1 LQZDDWKUQKQXGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCASXYBKJHWFMY-NSCUHMNNSA-N 2-Buten-1-ol Chemical compound C\C=C\CO WCASXYBKJHWFMY-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound CC(O)COC(C)COC(C)CO LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSRJVOOOWGXUDY-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[3-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propanoyloxy]ethoxy]ethoxy]ethyl 3-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C)=CC(CCC(=O)OCCOCCOCCOC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C)C=2)C(C)(C)C)=C1 QSRJVOOOWGXUDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 6-fluoro-3-methyl-2h-indazole Chemical compound FC1=CC=C2C(C)=NNC2=C1 JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710141544 Allatotropin-related peptide Proteins 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 229910021589 Copper(I) bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- GXBYFVGCMPJVJX-UHFFFAOYSA-N Epoxybutene Chemical compound C=CC1CO1 GXBYFVGCMPJVJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000538 Poly[(phenyl isocyanate)-co-formaldehyde] Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYGWHHGCAGTUCH-ISLYRVAYSA-N V-65 Substances CC(C)CC(C)(C#N)\N=N\C(C)(C#N)CC(C)C WYGWHHGCAGTUCH-ISLYRVAYSA-N 0.000 description 1
- NVJHHSJKESILSZ-UHFFFAOYSA-N [Co].N1C(C=C2N=C(C=C3NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 Chemical compound [Co].N1C(C=C2N=C(C=C3NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 NVJHHSJKESILSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N [cyclohexyl(diisocyanato)methyl]cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1C(N=C=O)(N=C=O)C1CCCCC1 KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000007860 aryl ester derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N biuret Chemical compound NC(=O)NC(N)=O OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N bumetrizole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADKBGLXGTKOWIU-UHFFFAOYSA-N butanediperoxoic acid Chemical compound OOC(=O)CCC(=O)OO ADKBGLXGTKOWIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N carbon carbon Chemical compound C.C CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- JQIIWRICVUNPSC-UHFFFAOYSA-N chloromethyl(diethoxy)silane Chemical compound CCO[SiH](CCl)OCC JQIIWRICVUNPSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSIQXDFLQAEZDI-UHFFFAOYSA-N chloromethyl(dimethoxy)silane Chemical compound CO[SiH](CCl)OC SSIQXDFLQAEZDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- NKNDPYCGAZPOFS-UHFFFAOYSA-M copper(i) bromide Chemical compound Br[Cu] NKNDPYCGAZPOFS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- YLJJAVFOBDSYAN-UHFFFAOYSA-N dichloro-ethenyl-methylsilane Chemical compound C[Si](Cl)(Cl)C=C YLJJAVFOBDSYAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBCNJHBDCUBIPB-UHFFFAOYSA-N diethyl 2,5-dibromohexanedioate Chemical compound CCOC(=O)C(Br)CCC(Br)C(=O)OCC UBCNJHBDCUBIPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- YQGOWXYZDLJBFL-UHFFFAOYSA-N dimethoxysilane Chemical compound CO[SiH2]OC YQGOWXYZDLJBFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N dodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBGQQKKTDDNCSG-UHFFFAOYSA-N ethenyl-diethoxy-methylsilane Chemical compound CCO[Si](C)(C=C)OCC MBGQQKKTDDNCSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLNAFSPCNATQPQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)C=C ZLNAFSPCNATQPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N ethenyl-tris(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound COCCO[Si](OCCOC)(OCCOC)C=C WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N ethyl mercaptane Natural products CCS DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSLVSGVAVRTLAV-UHFFFAOYSA-N ethyl(dimethoxy)silane Chemical compound CC[SiH](OC)OC YSLVSGVAVRTLAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004687 hexahydrates Chemical class 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N methoxysilane Chemical compound CO[SiH3] ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QABJMCUIZVKWCF-UHFFFAOYSA-N methyl-di(propan-2-yloxy)silicon Chemical compound CC(C)O[Si](C)OC(C)C QABJMCUIZVKWCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBAUOPQYSQVYJV-UHFFFAOYSA-N octyl 3-[4-hydroxy-3,5-di(propan-2-yl)phenyl]propanoate Chemical compound OC1=C(C=C(C=C1C(C)C)CCC(=O)OCCCCCCCC)C(C)C MBAUOPQYSQVYJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYZLKGVUSQXAMU-UHFFFAOYSA-N penta-1,4-diene Chemical compound C=CCC=C QYZLKGVUSQXAMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKODFQOELJFMII-UHFFFAOYSA-N pentamethyldiethylenetriamine Chemical compound CN(C)CCN(C)CCN(C)C UKODFQOELJFMII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- BWJUFXUULUEGMA-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl propan-2-yloxycarbonyloxy carbonate Chemical compound CC(C)OC(=O)OOC(=O)OC(C)C BWJUFXUULUEGMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000012321 sodium triacetoxyborohydride Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 229940012831 stearyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- NUMQCACRALPSHD-UHFFFAOYSA-N tert-butyl ethyl ether Chemical compound CCOC(C)(C)C NUMQCACRALPSHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000012974 tin catalyst Substances 0.000 description 1
- 229940087291 tridecyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004072 triols Chemical class 0.000 description 1
- KJDZIJHCJPIASS-UHFFFAOYSA-N tris(prop-2-enoxy)silane Chemical compound C=CCO[SiH](OCC=C)OCC=C KJDZIJHCJPIASS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002383 tung oil Substances 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N vinylsilane Chemical class [SiH3]C=C UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F290/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
- C08F290/02—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
- C08F290/06—Polymers provided for in subclass C08G
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L101/00—Compositions of unspecified macromolecular compounds
- C08L101/02—Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L71/00—Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L71/08—Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
特許文献1には、特定の反応性ケイ素基を有するオキシアルキレン重合体と、重合性不飽和基含有単量体を重合して得られる重合体とを含む硬化性組成物が記載されている。実施例には、反応性ケイ素基を有するオキシアルキレン重合体中でアクリロニトリルとスチレンを共重合させて、共重合体の粒子がオキシアルキレン重合体中に分散している硬化性組成物を製造した例が記載されている。
本発明者等の知見によれば、前記特許文献1の実施例に記載されている硬化性組成物は、強度が良好であっても伸びが充分でない。
本発明は、硬化物の強度と伸びに優れる硬化性組成物及びその製造方法の提供を目的とする。
[1] 下式1で表される反応性ケイ素基を有するオキシアルキレン重合体Aと、下式1で表される反応性ケイ素基を有さないオキシアルキレン重合体Bと、重合体粒子とを含み、前記重合体粒子が、下式1で表される反応性ケイ素基を有さず、重合性不飽和基含有単量体に基づく単位を有する重合体Cを含む、硬化性組成物。
-SiXaR3-a 式1
[式1中、Rは炭素数1~20の1価の有機基であって、加水分解性基以外の有機基を示し、Xは水酸基又は加水分解性基を示す。aは1~3の整数を示す。aが1の場合、Rは互いに同一でも異なってもよい。aが2以上の場合、Xは互いに同一でも異なってもよい。]
[2] 前記重合体Cがアクリロニトリルに基づく単位を有し、スチレンに基づく単位を任意でさらに有し、前記重合性不飽和基含有単量体に基づく単位の総量に対するアクリロニトリルに基づく単位とスチレンに基づく単位の合計が、60質量%以上である、[1]の硬化性組成物。
[3] 前記重合体粒子の平均粒子径が、0.01~5.0μmである、[1]又は[2]の硬化性組成物。
[4] 前記硬化性組成物の総量に対する前記重合体粒子の割合が、0.01~30質量%であり、前記重合体Aに対する前記重合体粒子の割合が、1~70質量%である、[1]~[3]のいずれかの硬化性組成物。
[5] 前記重合体Bが、オキシプロピレン基を含むポリオキシアルキレン鎖を有する、[1]~[4]のいずれかの硬化性組成物。
[6] 前記重合体Bが、オキシエチレン基とオキシプロピレン基とを含むポリオキシアルキレン鎖を有し、オキシエチレン基とオキシプロピレン基の総量に対するオキシエチレン基の割合が1~20質量%である、[1]~[5]のいずれかの硬化性組成物。
[7] 下式1で表される反応性ケイ素基を有さないオキシアルキレン重合体Bと重合開始剤の存在下で、下式1で表される反応性ケイ素基を有さない重合性不飽和基含有単量体を重合して、前記重合性不飽和基含有単量体に基づく単位を有する重合体粒子が前記オキシアルキレン重合体B中に分散している分散液を得、前記分散液と下式1で表される反応性ケイ素基を有するオキシアルキレン重合体Aとを混合する、硬化性組成物の製造方法。
-SiXaR3-a 式1
[式1中、Rは炭素数1~20の1価の有機基であって、加水分解性基以外の有機基を示し、Xは水酸基又は加水分解性基を示す。aは1~3の整数を示す。aが1の場合、Rは互いに同一でも異なってもよい。aが2以上の場合、Xは互いに同一でも異なってもよい。]
[8] 前記重合性不飽和基含有単量体がアクリロニトリルを含み、スチレンを任意でさらに含み、前記重合性不飽和基含有単量体の総量に対するアクリロニトリルとスチレンの合計が、60質量%以上である、[7]の製造方法。
[9] 前記重合体粒子の平均粒子径が、0.01~5.0μmである、[7]又は[8]の製造方法。
[10] 前記重合体Bが、オキシプロピレン基を含むポリオキシアルキレン鎖を有する、[7]~[9]のいずれかの製造方法。
[11] 前記ポリオキシアルキレン鎖が、オキシエチレン基をさらに含む、[10]の製造方法。
[12] 前記重合体Bが、プロピレンオキシドとエチレンオキシドとの総量に対して1~20質量%のエチレンオキシドを重合して得られるポリオキシアルキレン鎖を有する、[7]~[11]のいずれかの製造方法。
[13] 前記分散液の総量に対する前記重合性不飽和基含有単量体の割合が、5~65質量%である、[7]~[12]のいずれかの製造方法。
[14] 前記硬化性組成物の総量に対する前記重合体Aと前記分散液の合計の割合が、30質量%以上であり、前記重合体Aの100質量部に対する前記分散液の割合が、10~200質量部である、[7]~[13]のいずれかの製造方法。
[15] 前記硬化性組成物の総量に対する前記重合性不飽和基含有単量体の割合が、0.01~30質量%であり、前記重合体Aの100質量部に対する前記重合性不飽和基含有単量体の割合が、1~70質量部である、[7]~[14]のいずれかの製造方法。
本発明の製造方法によれば、硬化物の強度と伸びに優れる硬化性組成物が得られる。
重合体を構成する「単位」とは、単量体の重合により直接形成された原子団を意味する。
「オキシアルキレン重合体」とは、アルキレンオキシド等の環状エーテルの開環付加重合によって形成されたポリオキシアルキレン鎖を有する化合物を意味する。
「前駆重合体」とは、反応性ケイ素基導入前のオキシアルキレン重合体であって、活性水素含有基を有する開始剤にアルキレンオキシド等の環状エーテルを開環付加重合させて得られる、ポリオキシアルキレン鎖を有する化合物をいう。前駆重合体はポリオキシアルキレン鎖の末端酸素原子に活性水素が結合していることにより、末端基が水酸基である重合体とみなす。同様に、オキシアルキレン重合体の末端基もまたポリオキシアルキレン鎖の末端酸素原子を含む基であるものとする。
なお、オキシアルキレン重合体及び前駆重合体の末端基の数は、前記開始剤の活性水素の数に等しい。ただし、開始剤が1個の活性水素を有する場合、開始剤残基(ポリオキシアルキレン鎖の末端炭素原子に結合する基)を末端基とみなし、かかるオキシアルキレン重合体及びその前駆重合体の末端基の数は2とする。
「非反応性末端基」とは、シリル化剤と反応しない末端基をいう。
「シリル化剤」とは、反応性末端基と反応して反応性ケイ素基を有する末端基を形成しうる化合物を意味する。
「シリル化率」は、重合体の主鎖末端に導入された、反応性ケイ素基、活性水素含有基又は不飽和基のいずれかである末端基の数の合計に対する前記反応性ケイ素基の数の割合である。シリル化率の値は1H-NMR分析によって測定できる。また、後述のシリル化剤により、重合体の主鎖末端に前記反応性ケイ素基を導入する際の、主鎖末端における末端基の数に対する添加した前記シリル化剤のシリル基の数の割合(モル%)としてもよい。
「マクロモノマー」とは、重合性不飽和基を1個有する数平均分子量1,000以上のポリマー又はオリゴマーを意味する。
数平均分子量(以下、「Mn」と記す)及び質量平均分子量(以下、「Mw」と記す)は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)測定によって得られるポリスチレン換算分子量である。分子量分布は、MwとMnより算出した値であり、Mnに対するMwの比率(Mw/Mn)である。
ポリオールの水酸基価は、JIS K1557(2007年版)に準拠した測定により得られる。
重合体粒子の平均粒子径は、レーザー回折散乱式粒度分布測定装置により湿式で測定したメジアン径(体積基準)である。
本発明の硬化性組成物は、反応性ケイ素基を有するオキシアルキレン重合体A(以下、重合体Aとも記す)と、反応性ケイ素基を有さないオキシアルキレン重合体B(以下、重合体Bとも記す)と、重合体粒子を含む。
反応性ケイ素基は、下式1で表わされる。反応性ケイ素基は、ケイ素原子に結合した水酸基又は加水分解性基を有し、シロキサン結合を形成して架橋し得る。シロキサン結合を形成する反応は硬化触媒によって促進される。
-SiXaR3-a 式1
Rとしては、炭素数1~20の炭化水素基、ハロゲン化炭化水素基、トリオルガノシロキシ基が挙げられる。
加水分解性基としては、アルコキシ基、アシルオキシ基、ケトキシメート基、アミノ基、アミド基、酸アミド基、アミノオキシ基、スルファニル基、アルケニルオキシ基が例示できる。
加水分解性が穏やかで取扱いやすい点からアルコキシ基が好ましい。アルコキシ基は、メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基が好ましく、メトキシ基又はエトキシ基がより好ましい。アルコキシ基がメトキシ基又はエトキシ基であると、シロキサン結合を速やかに形成し硬化物中に架橋構造を形成しやすく、硬化物の物性値が良好となりやすい。
aは1又は2が好ましく、aは2がより好ましい。
重合体Aは、2価以上の開始剤残基と、環状エーテルの開環付加重合により形成されたポリオキシアルキレン鎖と、該ポリオキシアルキレン鎖の末端酸素原子を含む末端基と、を有する。
重合体Aは、前記反応性ケイ素基を1つの末端基あたりに平均して0.5個より多くの反応性ケイ素基を有するオキシアルキレン重合体が好ましい。
重合体Aは、硬化物を高強度にしやすい点で、末端基1個あたりに平均して反応性ケイ素基を0.5個超2.0個以下有するものがより好ましい。
重合体Aは、伸び物性に優れる点から、1分子あたりに平均して反応性ケイ素基を1.0~6.0個有するものが好ましく、1.2~4.2個有するものがより好ましい。
重合体Aの分子量分布は1.80以下が好ましい。重合体Aの粘度が低くなりやすい点から、分子量分布は小さいほうが好ましく、1.50以下がより好ましく、1.40以下がさらに好ましく、1.20以下が特に好ましい。
アルケニルオキシ基としては、アリルオキシ基、3-ブテニルオキシ基、ビニルオキシ基等の末端に二重結合を有するアルケニルオキシ基が挙げられ、アリルオキシ基が特に好ましい。不飽和基に-SiXaR3-aを導入しうるシリル化剤としては、不飽和基と反応して結合を形成し得る基(例えばスルファニル基)と-SiXaR3-aとを有する化合物、ヒドロシラン化合物(HSiXaR3-a、ただし、X、R及びaは前記式1と同様である。)が挙げられる。特に、ヒドロシラン化合物が好ましい。
重合体Aを得るための前駆重合体は、1分子中に活性水素を2個以上有する開始剤に、開環重合触媒の存在下で、環状エーテルを開環付加重合させて得られる、オキシアルキレン重合体である。開始剤の活性水素含有基としては水酸基が好ましい。環状エーテルとしては前記と同様の化合物が挙げられ、アルキレンオキシドが好ましく、プロピレンオキシドが特に好ましい。したがって、重合体Aを得るための前駆重合体としては、水酸基を2個以上有する開始剤にプロピレンオキシドを開環付加重合させて得られる前駆重合体が好ましい。
水酸基を2個有する開始剤としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、トリプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、低分子量のポリオキシプロピレングリコールが例示できる。
水酸基を3個以上有する開始剤としては、グリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、低分子量のポリオキシプロピレントリオール、ソルビトール、ペンタエリスリトール、スクロースが例示できる。
開環付加重合触媒としては、前駆重合体、ひいては重合体Aの分子量分布を狭くすることができ、粘度の低い硬化性組成物が得られやすい点から、複合金属シアン化物錯体触媒が好ましい。複合金属シアン化物錯体触媒は、従来公知の化合物を用いることができ、複合金属シアン化物錯体を用いた重合体の製造方法も公知の方法を採用することができる。例えば、国際公開公報第2003/062301号、国際公開公報第2004/067633号、特開2004-269776号公報、特開2005-15786号公報、国際公開公報第2013/065802号、特開2015-010162号公報に開示される化合物及び製造方法を用いることができる。
前駆重合体の1つの主鎖末端に不飽和基を1個よりも多く導入する方法としては、公知の方法を特に制限なく用いることができ、例えば、国際公開第2013/180203号公報、国際公開第2014/192842号公報、特開2015-105293号、特開2015-105322号、特開2015-105323号、特開2015-105324号、国際公開第2015/080067号公報、国際公開第2015/105122号公報、国際公開第2015/111577号公報、国際公開第2016/002907号公報、特開2016-216633号、特開2017-39782号に記載される方法を用いることができる。
前駆重合体の1つの主鎖末端に平均して不飽和基を1.0個よりも多く導入する方法としては、前駆重合体に、アルカリ金属塩を作用させた後、不飽和基を有するエポキシ化合物を反応させ、次いで不飽和基を有するハロゲン化炭化水素化合物を反応させる方法が好ましい。不飽和基を有するエポキシ化合物としては、アリルグリシジルエーテル、メタリルグリシジルエーテル、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、ブタジエンモノオキシド、1,4-シクロペンタジエンモノエポキシドが例示できる。アリルグリシジルエーテルが好ましい。
硬化性組成物が、2種以上の重合体Aを含む場合、重合体A全体における平均のシリル化率が前記の範囲内であればよい。
重合体Bは、前記反応性ケイ素基を有さないオキシアルキレン重合体である。
本発明の硬化性組成物に含まれる重合体Bは1種でもよく、2種類以上でもよい。
環状エーテルとしては、重合体Aと同様のものを用いることができ、特にエチレンオキシド、プロピレンオキシドが好ましい。
ポリオキシアルキレン鎖は、2種以上の環状エーテルを用いた共重合鎖であってもよく、その場合、共重合鎖は、ブロック共重合鎖であっても、ランダム共重合鎖であってもよい。例えば、エチレンオキシドとプロピレンオキシドを両方用いる場合には、ポリオキシアルキレン鎖は、オキシエチレン基とオキシプロピレン基がランダムに結合したポリオキシアルキレン鎖であってもよいし、オキシエチレン基とオキシプロピレン基がそれぞれブロック状に結合したポリオキシアルキレン鎖であってもよいし、オキシプロピレン基がブロック状に結合し、次いでオキシエチレン基がブロック状に結合したポリオキシアルキレン鎖であってもよい。
重合体Bにおけるポリオキシアルキレン鎖としては、ポリオキシエチレン鎖、ポリオキシプロピレン鎖、ポリ(オキシ-2-エチルエチレン)鎖、ポリ(オキシ-1,2-ジメチルエチレン)鎖、ポリ(オキシテトラメチレン)鎖、ポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)鎖、ポリ(オキシプロピレン・オキシ-2-エチルエチレン)鎖が挙げられる。ポリオキシエチレン鎖、ポリオキシプロピレン鎖、エチレンオキシドとプロピレンオキシドがランダム状に配列したポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)鎖、エチレンオキシドとプロピレンオキシドがブロック状に配列したポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)鎖が好ましい。エチレンオキシドとプロピレンオキシドがブロック状に配列したポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)鎖としては、ポリオキシプロピレン鎖の末端にオキシエチレン基が1個以上結合しているポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)鎖が好ましい。
例えば、オキシエチレン基とオキシプロピレン基の総量に対するオキシエチレン基の割合が1~20質量%であるポリオキシアルキレン鎖を有する重合体Bは、プロピレンオキシドとエチレンオキシドとの総量に対して1~20質量%のエチレンオキシドを重合して得られる。
重合体Bとしては、末端基が水酸基であるオキシアルキレン重合体、末端基の少なくとも一部が開始剤の残基であるアルコキシ基であり、かつ残りの末端基が水酸基であるオキシアルキレン重合体、末端基の少なくとも一部が開始剤の残基であるアルコキシ基であり、かつ残りの末端基の一部が水酸基をアルケニルオキシ基に変換したオキシアルキレン重合体が挙げられる。重合体粒子の分散性を良くするという理由から、末端基が水酸基であるオキシアルキレン重合体が好ましい。
重合体Bは、少なくとも一部の末端基に活性水素含有基を有することが好ましい。重合体Bは、1つの末端基あたりに平均して活性水素含有基を0.5個超1.0個以下有することがより好ましい。特に、全末端基に活性水素含有基をそれぞれ1個有することが好ましい。
重合体B中の活性水素含有基は、水酸基、アルケニルオキシ基、アミノ基、第二級アミノ基が好ましく、水酸基、アルケニルオキシ基がより好ましく、水酸基又は-OCH2CH=CH2で表される基がさらに好ましい。
水酸基を1個有する開始剤としては、直鎖状又は分岐状の炭化水素基を有する1価のアルコールが好ましい。具体的には、メタノール、エタノール、2-プロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、2-ブタノール、t-ブタノール、2-エチルヘキサノール、デシルアルコール、ラウリルアルコール、トリデカノール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、低分子量のポリオキシアルキレンモノオールが例示できる。
水酸基を2個有する開始剤の例、水酸基を3個以上有する開始剤の例としては、前記重合体Aと同様の化合物が挙げられる。特に汎用性が高く、液状であり、取り扱い易い点で、ブタノール、プロプレングリコール、グリセリンが好ましい。
開環重合触媒としては、前記重合体Aと同様の従来公知の触媒を用いることができる。重合体Bの粘度が低くなりやすい点で複合金属シアン化物錯体触媒が好ましく、汎用性が高い点でアルカリ触媒(KOH等)が好ましい。特に、開始剤や開始剤にプロピレンオキシドが付加した重合体に、エチレンオキシドを付加させる工程においてはアルカリ触媒を用いることが好ましい。
重合体BのMw/Mnは、1.0~3.0が好ましく、1.01~2.5がより好ましく、1.02~2.0がさらに好ましい。前記範囲内であれば、重合体Bの粘度が低くなりやすい。
重合体Bがポリエーテルポリオールである場合、重合体Bの水酸基価は、5~1,000mgKOH/gが好ましく、5~200mgKOH/gがより好ましく、10~200mgKOH/gがさらに好ましく、10~100mgKOH/gが特に好ましい。
前記範囲の下限値以上であると重合体Bの粘度が低くなりやすく、上限値以下であると重合体粒子が安定に分散しやすい。
重合体粒子は重合体Cを含む。重合体Cは重合性不飽和基含有単量体(以下、「単量体X」と記載する。)に基づく単位を有する重合体であり、式1で表される反応性ケイ素基を有さない。
単量体Xは、炭素-炭素不飽和結合を1個有する化合物が好ましく、炭素-炭素二重結合を1個有する化合物がより好ましい。
単量体Xとしては、式1で表される反応性ケイ素基を有さない単量体Xが例示でき、具体的には、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のシアノ基含有モノマー;スチレン、α-メチルスチレン、フェニルスチレン、ハロゲン化スチレン等の置換基を有するスチレン系モノマー;(メタ)アクリル酸;(メタ)アクリル酸メチル等の(メタ)アクリル酸アルキルエステル;(メタ)アクリル酸フェニル等の(メタ)アクリル酸アリールエステルアクリルアミド、ブタジエン、1,4-ペンタジエン、酢酸ビニル等が例示できる。
単量体Xに基づく単位の総量に対するアクリロニトリルに基づく単位とスチレンに基づく単位の合計の割合は、60質量%以上が好ましく、70質量%以上がより好ましく、80質量%以上がさらに好ましい。100質量%でもよい。前記下限値以上であると重合体粒子が安定的に分散しやすい。
また、アクリロニトリルに基づく単位とスチレンに基づく単位の合計に対するアクリロニトリルに基づく単位の割合は、10質量%以上が好ましく、20質量%以上がより好ましい。100質量%でもよい。前記下限値以上であると重合体粒子が安定に分散しやすく、硬化物の伸びと強度が良好となりやすい。
重合体粒子における重合体Cの割合は、80質量%以上が好ましく、90質量%以上がより好ましく、100質量%であってもよい。
マクロモノマーのMwは、400,000以下が好ましく、100,000以下がより好ましく、85,000以下がさらに好ましく、1,000以上が好ましく、2,000以上がより好ましく、3,000以上がさらに好ましい。これらの下限値及び上限値は任意に組み合わせることができる。
マクロモノマーの1分子あたりの平均水酸基数は、0.5~5が好ましく、1.0~3がより好ましい。前記範囲内であると、特に重合体Bが水酸基を有する場合に、重合体粒子が安定に分散しやすい。
反応生成物(1):ポリオキシアルキレンポリオールと、ポリイソシアネート化合物と、イソシアネート基と反応しうる基と重合性不飽和基を有する化合物とを、インデックス100未満で反応させて得られる反応性生成物。
反応生成物(2):ポリオキシアルキレンポリオールと、イソシアネート基及び重合性不飽和基を有する化合物とを、インデックス100未満で反応させて得られる反応生成物。
反応生成物(1)、反応生成物(2)の製造方法における各成分の混合比率は、得られるマクロモノマーの1分子あたりの平均水酸基数が所望の値となるように調製する。
マクロモノマーを製造する際の反応温度は、50~120℃が好ましく、70~90℃がより好ましい。反応終了後、減圧処理して未反応物、分解生成物等を除去することが好ましい。
ポリオキシアルキレンポリオールとしては、重合体粒子の分散安定性を向上させる効果に優れる点で、1分子中の平均の水酸基数が1.2~6.0個であるポリオキシアルキレンポリオールが好ましく、1.4~3.4個であるポリオキシアルキレンポリオールがより好ましく、1.5~3.0個であるポリオキシアルキレンポリオールがさらに好ましい。
ポリオキシアルキレンポリオールにおける水酸基価は、重合体粒子の分散性が良好となりやすい点で、10~190mgKOH/gが好ましく、12~100mgKOH/gがより好ましく、14~56mgKOH/gがさらに好ましい。
前記ポリオキシアルキレンポリオールにおけるポリオキシアルキレン鎖は、オキシプロピレン基からなるポリオキシアルキレン鎖の末端にオキシエチレン基が1個以上結合したポリオキシアルキレン鎖であることが好ましい。オキシプロピレン基及びオキシエチレン基の総量に対するオキシエチレン基の割合は、1~15質量%が好ましく、5~10質量%がより好ましい。
これらのうち、得られるマクロモノマーの粘度が低くなることから、2,4-TDI、2,6-TDI、粗TDI、またはこれらの混合物が好ましい。2,4-TDI/2,6-TDIの80/20質量比の混合物(80/20-TDI)または65/35質量比の混合物(65/35-TDI)が特に好ましい。
イソシアネート基及び重合性不飽和基を有する化合物としてはイソシアネート基を1個有する(メタ)アクリレートが好ましく、イソシアネートアルキル(メタ)アクリレートがより好ましい。
重合体Aの100質量部に対する重合体粒子の割合は、1~70質量部が好ましく、2~65質量部がより好ましく、5~60質量部がさらに好ましい。前記範囲の下限値以上であると伸びが向上しやすく、上限値以下であると強度を維持しやすい。
重合体Aの100質量部に対する重合体Bと重合体Cの合計の割合は、10~200質量部が好ましく、20~180質量部がより好ましく、20~150質量部がさらに好ましく、30~140質量部が特に好ましい。前記範囲の下限値以上であると硬化物の伸びが向上しやすく、上限値以下であると硬化物の強度を維持しやすい。
重合体Bと重合体Cの合計の100質量部に対する重合体粒子の割合は、5~65質量部が好ましく、5~55質量部がより好ましく、10~50質量部がさらに好ましい。前記範囲の下限値以上であると硬化物の伸びが向上しやすく、上限値以下であると硬化性組成物の粘度が低くなりやすい。
硬化性組成物の総量に対する重合体Aと重合体Bと重合体Cの合計の割合は、30質量%以上が好ましく、35質量%以上がより好ましく、40質量%以上がさらに好ましい。前記範囲の下限値以上であると強度及び伸びが満足される。上限は他の成分とのバランスの点で70質量%以下が好ましく、60質量%以下がより好ましく、50質量%以下がさらに好ましい。
重合体Dは、1分子中に1個以上の前記式1で表される反応性ケイ素基を有するビニル重合体である。本発明の硬化性組成物は重合体Dの1種以上を含んでもよい。
重合体Dにおける反応性ケイ素基は、主鎖末端に導入されていてもよく、側鎖に導入されていてもよく、主鎖末端と側鎖の両方に導入されていてもよい。
重合体Dの1分子あたりの反応性ケイ素基の数の平均は、1.0個以上が好ましい。硬化後の強度の点から1.2個以上が好ましく、1.6個以上がより好ましい。硬化物の伸びが良好となる点から4.0個以下が好ましく、3.0個以下がより好ましい。これらの下限値及び上限値は任意に組み合わせることができる。
重合体Dの1分子あたりの反応性ケイ素基の数の平均は、「重合体D中の反応性ケイ素基の濃度[モル/g]×重合体DのMn」で算出される。重合体D中の反応性ケイ素基の濃度[モル/g]は、NMRにより測定できる。
重合体Dの主鎖を構成する単量体と共重合させる反応性ケイ素基及び不飽和基を含む単量体としては、ビニルメチルジメトキシシラン、ビニルメチルジエトキシシラン、ビニルメチルジクロロシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、トリス(2-メトキシエトキシ)ビニルシラン等のビニルシラン;(メタ)アクリル酸-3-(メチルジメトキシリル)プロピル、(メタ)アクリル酸-3-(トリメトキシシリル)プロピル、(メタ)アクリル酸-3-(トリエトキシシリル)プロピル等の(メタ)アクリル酸エステルが例示できる。これらの単量体は、1種以上を用いることができる。
重合体Dを構成する全単量体に対して、(メタ)アクリル酸エステルの割合は、50質量%以上が好ましく、70質量%以上がより好ましく、100質量%でもよい。
重合方法としては、溶液重合、乳化重合、懸濁重合又はバルク重合によるラジカル重合開始剤を用いた重合方法やリビングラジカル重合が例示できる。リビングラジカル重合法としては、ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサエティー(J.Am.Chem.Soc.)、1994年、116巻、7943頁に示されているようなコバルトポルフィリン錯体を用いる方法;特表2003-500378号公報に示されているようなニトロオキサイドラジカルを用いる方法;特開平11-130931号公報に示されているような有機ハロゲン化物、ハロゲン化スルホニル化合物等を開始剤とし、遷移金属錯体を触媒とする原子移動ラジカル重合(Atom Transfer Radical Polymerization:ATRP法)が例示できる。リビングラジカル重合で得られる重合体は、分子量分布が狭く、低粘度である傾向がある。
重合体Dの分子量分布は、4.0以下が好ましく、3.0以下がより好ましい。前記範囲の上限値以下であると、作業性により優れる。
硬化性組成物が重合体Dを含む場合の重合体Dの割合は、重合体Aの100質量部に対して、1~600質量部が好ましく、5~500質量部がより好ましく、10~300質量部がさらに好ましく、15~200が特に好ましい。前記範囲の下限値以上であると、表面の汚染性が低下しやすく、上限値以下であると低粘度となりやすく、作業性により優れる。
本発明の硬化性組成物は、反応性ケイ素基を有さず、かつ重合体B及び重合体Cのいずれにも該当しない重合体(以下、「重合体E」という。)を1種以上さらに含んでもよい。重合体Cは粒子を形成しているが、重合体Eは液状であり、粒子を形成していない。
重合体Eは、硬化物の表面の汚染低減、硬化物の表面上の塗料の乾燥性向上、塗料表面の汚染低減に寄与する。
重合体Eとしては、飽和炭化水素重合体及び(メタ)アクリル酸エステル重合体からなる群から選ばれる1種以上が好ましい。
(メタ)アクリル酸エステル重合体としては、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸-2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸ステアリルを含む単量体の重合体又は共重合体が例示できる。市販の(メタ)アクリル酸エステル重合体としては、ARUFON UP-1000、ARUFON UP-1110、ARUFON UP-1171(いずれも東亜合成社製品名)が例示できる。
重合体Eの分子量分布は、(メタ)アクリル酸エステル重合体の場合、6.0未満が好ましく、5.5以下がより好ましく、5.0以下がさらに好ましい。
硬化性組成物が重合体Eを含む場合の重合体Eの割合は、重合体Aの100質量部に対して、1~600質量部が好ましく、5~500質量部がより好ましく、10~300質量部がさらに好ましい。前記範囲の下限値以上であると、表面の汚染性が低下しやすく、上限値以下であると硬化性組成物が低粘度となりやすく、作業性により優れる。
本発明の硬化性組成物は、添加剤をさらに含んでもよい。
添加剤としては硬化触媒、充填剤、チクソ性付与剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、接着性付与剤、脱水剤、可塑剤、表面改質剤(界面活性剤)、難燃剤、発泡剤、溶媒、シリケートが例示できる。
添加剤は、国際公開第2013/180203号、国際公開第2014/192842号、国際公開第2016/002907号、特開2014-88481号公報、特開2015-10162号公報、特開2015-105293号公報、特開2017-039728号公報、特開2017-214541号公報等に記載される従来公知のものを、制限なく組み合わせて用いることができる。
重合体A、B、C、D、E、重合体粒子、及び充填剤以外の成分(添加剤)の合計の含有量は、重合体Aの100質量部に対して150~1200質量部が好ましく、200~1000質量部がより好ましい。
本発明の硬化性組成物を製造する方法は、重合体Bと重合開始剤の存在下、単量体Xを重合して、単量体Xに基づく単位を有する重合体粒子が重合体B中に分散している分散液を得て、得られた分散液と重合体Aとを混合する方法が好ましい。
重合体Bと単量体Xの合計に対する、単量体Xの割合は、後述の、分散液の総量に対する単量体Xの割合が、所望の範囲となるように設定する。
重合開始剤の使用量は、重合体Bと単量体Xの合計100質量部に対して、0.01~5質量部が好ましく、0.1~2質量部がより好ましい。
溶媒を使用する場合の溶媒の使用量は、重合体Bと単量体Xの合計100質量部に対して、1~50質量部が好ましく、5~45質量部がより好ましい。
連鎖移動剤を使用する場合の連鎖移動剤の使用量は、重合体Bと単量体Xの合計100質量部に対して、0.01~1質量部が好ましく、0.1~0.5質量部がより好ましく、0.2~0.8質量部がさらに好ましい。
酸化防止剤を使用する場合の酸化防止剤の使用量は、重合体Bと単量体Xの合計100質量部に対して、0.01~5質量部が好ましく、0.1~0.5質量部がより好ましい。
重合反応終了後、減圧処理して未反応モノマー、重合開始剤の分解生成物、連鎖移動剤等を除去することが好ましい。
重合体粒子の平均粒子径は0.01~5.0μmが好ましく、0.1~3.0μmがより好ましく、0.2~1.5μmがさらに好ましい。前記範囲内であると、重合体粒子が安定に分散しやすい。
本発明の硬化性組成物の用途としては、接着剤、シーリング材、防水材、コーティング材、封止材、パテ、プライマーが例示できる。具体的には、建築用弾性接着剤、建造物用接着剤、車輛用接着剤、コンクリートブロック用接着剤、建築用弾性シーリング材、複層ガラス用シーリング材、ガラス端部の防錆・防水用封止材、太陽電池裏面封止材、建造物用密封材、船舶用密封材、自動車用密封材、道路用密封材が例示できる。
本発明の硬化性組成物は硬化物の強度と伸びに優れるため、特に接着剤の用途に好適である。
本発明の硬化性組成物の硬化物は、例えば後述の引張試験において、M50が0.4N/mm2以上であることと、最大点伸びが250%以上であることを同時に達成できる。さらに、後述の引裂試験において引裂強度が5.0N/mm以上であることも同時に達成できる。
実施例の記載における略号を以下に示す。
粒子P:重合体粒子
AN:アクリロニトリル
STY:スチレン
VAC:酢酸ビニル
MMA:メチルメタクリレート
MM1:合成例12のマクロモノマー1
ABMN:アゾビス(2-メチルブチロニトリル)
MBE:メチル-t-ブチルエーテル
IPA:イソプロピルアルコール
[Mn及びMw/Mn]
東ソー製、HLC-8220GPC(製品名)を用い、テトラヒドロフランを溶離液として、Mw及びMnを測定した。これらを用いてMw/Mnの値を算出した。
主鎖末端に塩化アリルを用いて不飽和基を導入し、シリル化剤を前記不飽和基と反応させて反応性ケイ素基を導入する方法において、主鎖末端に導入された不飽和基の数に対する、添加したシリル化剤の反応性ケイ素基の数の割合をシリル化率(モル%)とした。
塩化アリルを用いて導入された不飽和基とシリル化剤の反応において、副反応によりシリル化剤と反応しない不飽和基はおよそ10モル%である。したがって不飽和基の90モル%未満をシリル化剤と反応させる場合には、シリル化率は、塩化アリルの仕込み当量に対するシリル化剤の仕込み当量として算出できる。
粘度は、JIS K 1557-5(2007年)に従って測定した。
50ミリリットル遠沈管に、測定対象の分散液の約5gを計りとり、質量(W1)を正確に測定した。分散液にメタノール25gを加え、冷却遠心分離機(型番:H-251、コクサン社製)を用いて、12,000rpm、30分間、15℃にて遠心分離した。上澄み液をデカントし、沈降物を0.10MPa(G)で40℃×60分間減圧乾燥した。得られた固形物を粉砕し、再度40℃×120分間減圧乾燥した。乾燥した固形物の質量(W2)を測定した。前記W1と前記W2を用い下記式により分散液中の粒子Pの割合(単位:質量%)を算出した。
粒子Pの割合=(W2)×100/(W1)
25mlのガラス瓶に、メタノールの10gと、測定対象の分散液の1gを入れ、混合した。混合後、5分間以内に混合液を測定セルに投入し、レーザー回折散乱式粒度分布測定装置(日機装社製品名:マイクロトラックFRA-9220)を用い、体積基準による累積の50%粒子径を平均粒子径(メジアン径)として算出した。
測定対象の硬化性組成物を厚さ2mmの型枠に充填し、温度23℃、湿度50%で3日間養生し、更に温度50℃、湿度65%で4日間養生した。得られた硬化物をダンベル型枠で打ち抜いて、試験片を得た。この試験片を引張速度500mm/分で引張試験を行い、50%伸張した時の応力(M50、単位:N/mm2)、最大点凝集力(単位:N/mm2)、最大点伸び(単位:%)を測定した。
M50は0.4N/mm2以上が好ましい。最大点伸びは250%以上が好ましい。
前記引張試験と同様にして得られた硬化物をアングル型枠で打ち抜いて、試験片を得た。この試験片を引裂速度500mm/分で引裂試験を行い、引裂強度(N/mm)を測定した。引裂強度は5.0N/mm以上が好ましい。
Mnが約1,000のポリオキシプロピレントリオールを開始剤として使用し、配位子がt-ブチルアルコールの亜鉛ヘキサシアノコバルテート錯体(以下、「TBA-DMC触媒」と記す)を触媒として使用して、プロピレンオキサイドを重合し、オキシプロピレン重合体(前駆重合体a1)を得た。前駆重合体a1は1分子あたり水酸基を3個有し、Mnは15,000、Mw/Mnは1.10であった。
前駆重合体a1の水酸基に対して1.15モル当量のナトリウムメトキシドのメタノール溶液(濃度28質量%、以下同様)を添加した。真空脱揮によりメタノールを留去した後、前駆重合体a1の水酸基量に対して過剰量の塩化アリルを添加し、130℃で2時間反応させて、水酸基をアリル基に変換した。次いで、白金ジビニルジシロキサン錯体の存在下、アリル基に対して0.64モル当量のジメトキシメチルシランをシリル化剤として添加した。70℃で5時間反応させた後、未反応のシリル化剤を減圧下で除去し、反応性ケイ素基としてジメトキシメチルシリル基が主鎖末端に導入されたオキシプロピレン重合体(重合体A1)を得た。重合体A1の主鎖末端の数、シリル化率、1分子当たりの反応性ケイ素基の平均数、Mn、Mw/Mnを表1に示す。以下の合成例2~6において得られた重合体A2~A6のシリル化率、1分子当たりの反応性ケイ素基の平均数、Mn、Mw/Mnについても表1に示す。
Mnが約2,000のポリオキシプロピレングリコールを開始剤として使用し、TBA-DMC触媒を使用して、プロピレンオキサイドを重合し、オキシプロピレン重合体(前駆重合体a2)を得た。前駆重合体a2は1分子あたり水酸基を2個有し、Mnは23,500、Mw/Mnは1.10であった。
前駆重合体a2の水酸基に対して1.05モル当量のナトリウムメトキシドのメタノール溶液を添加して、水酸基をアルコラート基に変換した。次に、加熱減圧によりメタノールを留去し、さらに前駆重合体a2の水酸基量に対して過剰量の塩化アリルを添加し、アルコラート基をアリル基に変換した。次に、塩化白金酸六水和物の存在下、アリル基に対して0.69モル当量のトリメトキシシランをシリル化剤として添加した。70℃で5時間反応させ、反応性ケイ素基としてトリメトキシシリシリル基が導入されたオキシプロピレン重合体(重合体A2)を得た。
Mnが約1,000のポリオキシプロピレントリオールを開始剤として使用し、TBA-DMC触媒を使用してプロピレンオキサイドを重合し、オキシプロピレン重合体(前駆重合体a3)を得た。前駆重合体a3は1分子あたり水酸基を3個有し、Mnは28,000、Mw/Mnは1.10であった。
合成例2と同様にして、前駆重合体a3の水酸基をアリル基に変換し、アリル基に対して0.7モル当量のジメトキシメチルシランをシリル化剤として添加した。70℃で5時間反応させ、反応性ケイ素基としてジメトキシメチルシリル基が導入されたオキシプロピレン重合体(重合体A3)を得た。
Mnが約1,000のポリオキシプロピレントリオールを開始剤として使用し、配位子がグライムの亜鉛ヘキサシアノコバルテート錯体(以下、「Glyme-DMC触媒」と記す)を触媒として使用して、プロピレンオキサイドを重合し、オキシプロピレン重合体(前駆重合体a4)を得た。前駆重合体a4は1分子あたり水酸基を3個有し、Mnは21,000、Mw/Mnは1.40であった。
合成例3と同様にして、前駆重合体a4の水酸基をアリル基に変換し、アリル基にジメトキシメチルシリル基を導入してオキシプロピレン重合体(重合体A4)を得た。
Mnが約1,000のポリオキシプロピレントリオールを開始剤として使用し、Glyme-DMC触媒を使用してプロピレンオキサイドを重合し、オキシプロピレン重合体(前駆重合体a5)を得た。前駆重合体a5は1分子あたり水酸基を3個有し、Mnは18,000、Mw/Mnは1.40であった。
合成例2と同様にして、前駆重合体a5の水酸基をアリル基に変換した。シリル化剤として、アリル基に対して0.85モル当量のγ-メルカプトプロピルトリメトキシシランを添加し、重合開始剤としてABMNの25%メタノール溶液を添加した。70℃で10時間反応させ、反応性ケイ素基としてγ-メルカプトプロピルトリメトキシ基が導入されたオキシプロピレン重合体(重合体A5)を得た。
Mnが約2,000のポリオキシプロピレングリコールを開始剤として使用し、TBA-DMC触媒を使用してプロピレンオキシドを重合し、オキシプロピレン重合体(前駆重合体a6)を得た。前駆重合体a6は1分子あたり水酸基を2個有し、Mnは23,500、Mw/Mnは1.10であった。
前駆重合体a6の水酸基に対して1.15モル当量となるようにナトリウムメトキシドのメタノール溶液を添加した。真空脱揮によりメタノールを留去した後、前駆重合体a6の水酸基のモル数に対して1.05モル当量のアリルグリシジルエーテルを添加し、130℃で2時間反応させた。その後、追加で0.28モル当量のナトリウムメトキシドのメタノール溶液を添加して、次いでメタノールを除去し、さらに前駆重合体a6の水酸基量に対して過剰量の塩化アリルを添加して130℃で2時間反応し、末端基をアリル基に変換した。次いで、白金ジビニルジシロキサン錯体の存在下、アリル基に対して0.6モル当量のジメトキシメチルシランをシリル化剤として添加した。70℃で5時間反応させた後、未反応のシリル化剤を減圧下で除去し、反応性ケイ素基としてジメトキシメチルシリル基が主鎖末端に導入されたオキシプロピレン重合体(重合体A6)を得た。
グリセリンを開始剤とし、水酸化カリウム触媒を用いてプロピレンオキサイド及びエチレンオキサイドをランダムに開環付加重合させて、ポリオキシプロピレンオキシエチレントリオール(重合体B1)を得た。
重合体B1の水酸基価は56mgKOH/g、EO単位とPO単位の総量に対するEO単位の割合は7質量%であった。重合体B1は1分子あたり水酸基を3個有し、Mnは4,300、Mw/Mnは1.06であった。
グリセリンを開始剤とし、水酸化カリウム触媒を用いてプロピレンオキサイドを開環付加重合させた後、末端にエチレンオキサイドを開環付加重合させて、ポリオキシプロピレンオキシエチレントリオール(重合体B2)を得た。
重合体B2の水酸基価は34mgKOH/g、EO単位とPO単位の総量に対するEO単位の割合は14.5質量%であった。重合体B2は1分子あたり水酸基を3個有し、Mnは6,800、Mw/Mnは1.05であった。
ブタノールを開始剤としてプロピレンオキサイドを付加重合させたMnが約400のポリオキシプロピレンモノオールを開始剤として使用し、TBA-DMC触媒を使用して、プロピレンオキサイドを重合して、ポリオキシプロピレンモノオール(重合体B3)を得た。重合体B3は1分子あたり水酸基を1個有し、水酸基価は11mgKOH/gであり、Mnは7,500、Mw/Mnは1.10であった。
合成例9で得られた重合体B3の水酸基に対して、1.15モル当量のナトリウムメトキシドのメタノール溶液(濃度28質量%)を添加した。真空脱揮によりメタノールを留去した後、重合体B3の水酸基量に対して過剰量の塩化アリルを添加し、130℃で2時間反応させて、水酸基をアリル基に変換して重合体B4を得た。
重合体B4は1分子あたり水酸基を1個未満で有し、Mnは7,500、Mw/Mnは1.10であった。
Mnが約3,000のポリオキシプロピレントリオールを開始剤として使用し、TBA-DMC触媒を使用して、プロピレンオキサイドを重合し、ポリオキシプロピレントリオール(重合体B5)を得た。重合体B5は1分子あたり水酸基を3個有し、水酸基価は7mgKOH/gであり、Mnは36,000、Mw/Mnは1.14であった。
グリセリンを開始剤とし、水酸化カリウム触媒を用いてプロピレンオキサイドを開環付加重合させた後、末端にエチレンオキサイドを開環付加重合させて、ポリオキシプロピレンオキシエチレントリオール(中間ポリオール1)を得た。
中間ポリオール1の水酸基価は26mgKOH/g、EO単位とPO単位の総量に対するEO単位の割合は8.7質量%であった。
中間ポリオール1の1モル、2-ヒドロキシエチルメタクリレートの1モルを反応器に仕込み、さらにトルエンジイソシアネート(80/20-TDI)の1モル、及び触媒としてトリエチルアミンを加えた。トリエチルアミンの添加量は、中間ポリオール1の100質量部に対して0.153質量部とした。
80℃で攪拌して反応させた後、80℃、減圧条件下で、未反応物を除去してマクロモノマー1(MM1)を得た。MM1の1分子あたりの平均水酸基数は2.0であり、Mwは31,000であった。
フィード槽に重合体B1の14.87質量部、ANの12.15質量部、STYの28.35質量部、MM1の2.98質量部、溶媒としてMBEの20質量部、重合開始剤としてABMNの0.5質量部を仕込み、混合してモノマー混合液を得た。反応器に重合体B1の41.65質量部、IRGANOX1010(ヒンダードフェノール系酸化防止剤、BASF社製品名)の0.4質量部、ノンフレックスDCD(アミン系酸化防止剤、精工化学社製品名)の0.1質量部を仕込んだ。反応器内の温度を105℃として、撹拌しながら、フィード槽から、モノマー混合液を19.71質量部/時間の速度で反応器に添加して重合し、反応物を得た。得られた反応物を115℃、減圧条件下で、未反応物及び溶媒を除去して、粒子Pが分散している分散液P1を得た。
重合体Cにおける、ANに基づく単位とSTYに基づく単位の合計に対するANに基づく単位の質量%(ANの割合)、分散液P1の25℃における粘度、単量体Xの割合、粒子Pの割合、粒子Pの平均粒子径を表3に示す。以下の製造例2~11において得られた分散液P2~P10、分散液Pcのシリル化率、1分子当たりの反応性ケイ素基の平均数、Mn、Mw/Mnについても表3に示す。
フィード槽に重合体B2の79.0質量部、ANの21.0質量部、ABMNの0.6質量部を仕込み、混合してモノマー混合液を得た。モノマー混合液を導入する導入口と反応混合液を導出する導出口を備えた反応器に重合体B2の5.3質量部を仕込んだ。反応器内の温度を120℃として、撹拌しながら、フィード槽のから、モノマー混合液を、導入口から反応槽滞留時間が1時間となるように、6.7質量部/時間の速度で連続的にフィードしながら、同時に得られた反応混合物を導出口から回収した。得られた回収された反応混合物がモノマー混合液の全量のうち4割となる量までは未反応のモノマーの量が多いため重合体Bの割合が多く、粒子Pが少ないため廃棄した。次いで、回収したモノマー混合液の全量に対して6割に相当する量の反応混合物を80℃、減圧条件下で、未反応物及び溶媒を除去して、2,6-ジ-tt-ブチル-4-メチルフェノール(BHT)を0.05質量部添加して、粒子Pが分散している分散液P2を得た。
フィード槽に重合体B2の78.9質量部、ANの11.0質量部、STYの10.1質量部、ABMNの0.6質量部を仕込み、混合してモノマー混合液を得た。製造例2と同様の反応器に重合体B2の7.2質量部を仕込んだ。反応器内の温度を115℃として、撹拌しながら、フィード槽から、モノマー混合液を、反応槽滞留時間が1時間となるように、6.5質量部/時間の速度で連続的にフィードしながら、製造例2と同様にして反応混合物を回収した。得られた反応混合物のうち、後半に回収した6割分を105℃、減圧条件下で、未反応物及び溶媒を除去したのち、BHTを0.05質量部添加して、粒子Pが分散している分散液P3を得た。
フィード槽にANの20.5質量部、STYの20.5質量部、溶媒としてIPAの12.3部、重合開始剤としてABMNの1.0質量部を仕込み、混合してモノマー混合液を得た。反応器に前駆重合体a1の50質量部、溶媒としてIPAの100質量部を仕込んだ。反応器内の温度を95℃として、撹拌しながら、フィード槽から、モノマー混合液を18.1質量部/時間の速度で反応器に添加して重合し、反応物を得た。得られた反応物を90℃、減圧条件下で、未反応物及び溶媒を除去して、粒子Pが分散している分散液P4を得た。
フィード槽にANの30.8質量部、VACの10.3質量部、溶媒としてIPAの12.3部、重合開始剤としてABMNの1.0質量部を仕込み、混合してモノマー混合液を得た。反応器に前駆重合体a1の50質量部、溶媒としてIPAの100質量部を仕込んだ。反応器内の温度を80℃として、撹拌しながら、フィード槽から、モノマー混合液を19.4質量部/時間の速度で反応器に添加して重合し、反応物を得た。得られた反応物を90℃、減圧条件下で、未反応物及び溶媒を除去して、粒子Pが分散している分散液P5を得た。
フィード槽にANの20.1質量部、STYの10.5質量部、VACの10.0質量部、溶媒としてIPAの12.3部、重合開始剤としてABMNの1.0質量部を仕込み、混合してモノマー混合液を得た。反応器に前駆重合体a1の50質量部、溶媒としてIPAの100質量部を仕込んだ。製造例5と同様にして反応物を得、未反応物及び溶媒を除去して、反応器内の温度を80℃として、撹拌しながら、フィード槽から、モノマー混合液を19.1質量部/時間の速度で反応器に添加して重合し、反応物を得た。得られた反応物を90℃、減圧条件下で、未反応物及び溶媒を除去して、粒子Pが分散している分散液P6を得た。
フィード槽にANの30.8質量部、MMAの10.3質量部、溶媒としてIPAの12.3部、重合開始剤としてABMNの1.0質量部を仕込み、混合してモノマー混合液を得た。反応器に前駆重合体a1の50質量部、溶媒としてIPAの100質量部を仕込んだ。反応器内の温度を80℃として、撹拌しながら、フィード槽から、モノマー混合液を18.1質量部/時間の速度で反応器に添加して重合し、反応物を得た。得られた反応物を90℃、減圧条件下で、未反応物及び溶媒を除去して、粒子Pが分散している分散液P7を得た。
フィード槽にANの20.5質量部、STYの20.5質量部、溶媒としてIPAの12.3部、重合開始剤としてABMNの1.0質量部を仕込み、混合してモノマー混合液を得た。反応器に重合体B3 の50質量部、溶媒としてIPAの100質量部を仕込んだ。製造例7と同様にして、重合し反応物を得、未反応物及び溶媒を除去して、粒子Pが分散している分散液P8を得た。
フィード槽にANの20.5質量部、STYの20.5質量部、溶媒としてIPAの12.3部、重合開始剤としてABMNの1.0質量部を仕込み、混合してモノマー混合液を得た。反応器に重合体B4 の50質量部、溶媒としてIPAの100質量部を仕込んだ。製造例7と同様にして、重合し反応物を得、未反応物及び溶媒を除去して、粒子Pが分散している分散液P9を得た。
フィード槽にANの20.5質量部、STYの20.5質量部、溶媒としてIPAの12.3部、重合開始剤としてABMNの1.0質量部を仕込み、混合してモノマー混合液を得た。反応器に重合体B5 の50質量部、溶媒としてIPAの100質量部を仕込んだ。製造例7と同様にして、重合し反応物を得、未反応物及び溶媒を除去して、粒子Pが分散している分散液P10を得た。
フィード槽にANの50質量部、STYの50質量部、ABMNの1質量部、及び溶媒としてMBEの30質量部を仕込み、混合してモノマー混合液を得た。反応器に重合体A5の50質量部及びMBEの100質量部を仕込んだ。反応器内の温度を95℃として撹拌しながら、フィード槽から、モノマー混合液を、43.7質量部/時間の速度で反応器に添加して、重合し反応物を得た。得られた反応物に、さらに重合体A5の318.5質量部、TINUVIN B75(光安定剤、BASF社製品名)とイルガノックス245(ヒンダードフェノール系酸化防止剤、BASF社製品名)を各1.2質量部、を追加投入し、90℃、減圧条件下で、未反応モノマー及び溶媒を除去して、粒子Pが分散している比較の分散液Pcを得た。
攪拌機付きの耐圧反応器に酢酸エチルの257.1gを添加し、約70℃に昇温した。反応容器内温を約70℃に保ち、窒素雰囲気下、攪拌しながら、MMAの57.4g、アクリル酸-n-ブチルの430.6g、メタクリル酸ステアリルの86.1g、3-メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン(KBM-502、信越シリコーン社製品名)の15.8g及び2,2’-アゾビス-2,4-ジメチルバレロニトリル(V-65、和光純薬工業社製品名)の5.7g、ドデシルメルカプタンの0.8gの混合溶液を、酢酸エチル中に2時間かけて滴下して重合し、側鎖にジメトキシメチルシリル基を有する(メタ)アクリル酸エステル重合体(重合体D1)を得た。
本例では、リビングラジカル重合法を用い、重合反応の終期にアルケニル基を2個有する化合物を反応させる方法で下記重合体D2を合成した。
2Lフラスコに臭化第一銅の8.39g、アセトニトリルの112mLを添加し、窒素気流下70℃で20分間加熱撹拌した。これに2,5-ジブロモアジピン酸ジエチルの17.6g、アクリル酸エチルの130mL、アクリル酸-n-ブチルの720mL、アクリル酸ステアリルの251gを添加し、さらに70℃で40分間加熱撹拌した。これにペンタメチルジエチレントリアミン(以下、「トリアミン」という。)0.41mLを添加して反応を開始した。引き続き70℃で加熱撹拌を続け、さらにトリアミンの2.05mLを添加した。反応開始から330分後に1,7-オクタジエンの244mL及びトリアミンの4.1mLを添加し、引き続き70℃で加熱撹拌を続け、反応開始から570分後に加熱を停止した。
得られた反応溶液をトルエンで希釈してろ過し、ろ液を減圧加熱処理して、末端にアルケニル基を有するアクリル酸エステル重合体(重合体d1)を得た。
重合体d1のMnは22,800、分子量分布は1.40、1H-NMR分析より求めた重合体d1の1分子あたりのアルケニル基の平均数は2.8個であった。
1分子あたりの反応性ケイ素基の平均数を、1H-NMR分析により求めたところ2.0個であった。
表4及び表5~7に示す配合で混合して硬化性組成物を調製した。表4に記載の添加剤は下記の通りである。
得られた硬化性組成物について、引張物性試験及び引裂物性試験を実施した。その結果を表5~7に示す。
表5の例1に示す配合において、硬化触媒であるDBTDLを使用せずに、配合1を表4に示す配合3~5にそれぞれ変更して硬化性組成物を調整し、例1~例27と同様にして硬化物を得た。例28は、例1の配合1を配合3とした例であり、例29は、例1の配合1を配合4とした例であり、例30は、例1の配合1を配合5とした例である。例28~30の硬化性組成物は良好に硬化した。
ホワイトンSB:重質炭酸カルシウム、白石カルシウム社製品名。
白艶化CCR:膠質炭酸カルシウム、白石カルシウム社製品名。
Viscolite EL20:膠質炭酸カルシウム、白石カルシウム工業社製品名。
FS150:フライアッシュバルーン、巴工業株式会社製品名。
WB9011:シラスバルーン、株式会社アクシーズケミカル社製品名。
DINP:ジイソノニルフタレート、新日本理化社製。
ディスパロン#6500:水添ひまし油系チクソ性付与剤、楠本化成社製品名。
IRGANOX 1010:ヒンダードフェノール系酸化防止剤、BASF社製品名。
IRGANOX 1135:ヒンダードフェノール系酸化防止剤、BASF社製品名。
TINUVIN 326:ベンゾトリアゾール系光安定剤、BASF社製品名。
TINUVIN 765:3級アミン含有ヒンダードアミン系光安定剤、BASF社製品名。
LA-63P:アデカスタブLA-63P、ADEKA社製品名。
KBM-403:3-グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、信越化学社製品名。
KBM-603:3-(2-アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、信越化学社製品名。
KBM-1003:ビニルトリメトキシシラン、信越化学社製品名。
ファーミンCS:ココナットアミン、花王社製品名。
TMP-3TMS:トリメチロールプロパンのトリストリメチルシリル体。
桐油:空気酸化硬化性化合物、木村社製。
M-309:アロニックスM-309、東亜合成社製品名。
DBTDL:ジラウリン酸ジブチル錫。
SCAT-32A:錫触媒、日東化成社製品名。
触媒組成物:スタノクト(オクチル酸第一錫、吉富製薬社品名)とラウリルアミン(試薬、純正化学社製、)とを質量比が6対1となるように混合した混合物の4質量部、サンソサイザーDINP(ジイソノニルフタレート、新日本理化社製品名)の6質量部、ホワイトンSB(重質炭酸カルシウム、白石カルシウム工業社製品名)の15質量部及びグロマックスLL(焼成カオリン、竹原化学工業社製品名)の5質量部を混合した混合物。
例2、9、11、13、15は、分散液を添加せず可塑剤を添加した比較例である。例3、7、16は分散液を添加せず重合体Bを添加した比較例である。例4は分散液を添加せず、可塑剤を添加するとともに充填剤を増量した比較例である。例17は重合体Bを用いず、重合体A中に粒子Pが分散している分散液を用いた比較例である。これらの比較例は強度と伸びの一方又は両方が劣った。
本発明の製造方法によれば、硬化物の強度と伸びに優れる硬化性組成物が得られる。
Claims (8)
- 下式1で表される反応性ケイ素基を有さないオキシアルキレン重合体B中に重合体粒子が分散している分散液を調製する分散液調製工程と、前記分散液調製工程で得られた分散液と下式1で表される反応性ケイ素基を有するオキシアルキレン重合体Aとを混合して硬化性組成物を得る混合工程を有し、
前記分散液調製工程は、前記オキシアルキレン重合体Bと重合開始剤の存在下で、下式1で表される反応性ケイ素基を有さない重合性不飽和基含有単量体を重合して前記重合体粒子を生成して前記分散液を得る工程であり、
前記重合性不飽和基含有単量体がアクリロニトリルを含み、
前記重合体粒子の平均粒子径が、0.01~5.0μmであり、
前記混合工程において、前記硬化性組成物の総量に対する前記重合体粒子の割合が、0.01~30質量%となるように配合する、硬化性組成物の製造方法。
-SiXaR3-a 式1
[式1中、Rは炭素数1~20の1価の炭化水素基、ハロゲン化炭化水素基、又はトリオルガノシロキシ基を示し、Xは水酸基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アシルオキシ基、ケトキシメート基、アミノ基、アミド基、酸アミド基、アミノオキシ基、スルファニル基、又はアルケニルオキシ基を示す。aは1~3の整数を示す。aが1の場合、Rは互いに同一でも異なってもよい。aが2以上の場合、Xは互いに同一でも異なってもよい。] - 前記重合性不飽和基含有単量体がスチレンを任意でさらに含み、前記重合性不飽和基含有単量体の総量に対するアクリロニトリルとスチレンの合計が、60質量%以上である、請求項1に記載の製造方法。
- 前記オキシアルキレン重合体Bが、オキシプロピレン基を含むポリオキシアルキレン鎖を有する、請求項1又は2に記載の製造方法。
- 前記ポリオキシアルキレン鎖が、オキシエチレン基をさらに含む、請求項3に記載の製造方法。
- 前記ポリオキシアルキレン鎖が、前記オキシエチレン基と前記オキシプロピレン基の総量に対する前記オキシエチレン基の割合が1~20質量%である、請求項4に記載の製造方法。
- 前記分散液調製工程において、前記分散液の総量に対して、前記重合に使用する前記重合性不飽和基含有単量体の割合が、5~65質量%となるように配合する、請求項1~5のいずれか一項に記載の製造方法。
- 前記硬化性組成物の総量に対する前記オキシアルキレン重合体Aと前記分散液の合計の割合が、30質量%以上であり、
前記オキシアルキレン重合体Aの100質量部に対する前記分散液の割合が、10~200質量部である、請求項1~6のいずれか一項に記載の製造方法。 - 前記混合工程において、前記硬化性組成物の総量に対して、前記重合に使用した前記重合性不飽和基含有単量体の割合が、0.01~30質量%であり、かつ前記オキシアルキレン重合体Aの100質量部に対して、前記重合に使用した前記重合性不飽和基含有単量体の割合が、1~70質量部となるように配合する、請求項1~7のいずれか一項に記載の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018247205 | 2018-12-28 | ||
JP2018247205 | 2018-12-28 | ||
PCT/JP2019/050689 WO2020138111A1 (ja) | 2018-12-28 | 2019-12-24 | 硬化性組成物及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020138111A1 JPWO2020138111A1 (ja) | 2021-11-25 |
JP7435472B2 true JP7435472B2 (ja) | 2024-02-21 |
Family
ID=71129436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020563323A Active JP7435472B2 (ja) | 2018-12-28 | 2019-12-24 | 硬化性組成物の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7435472B2 (ja) |
WO (1) | WO2020138111A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000313800A (ja) | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Mitsubishi Chemicals Corp | ポリアルキレンオキシド組成物 |
JP2004115679A (ja) | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 硬化性組成物 |
JP2008291159A (ja) | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Sunstar Engineering Inc | 硬化性組成物 |
JP2011219608A (ja) | 2010-04-08 | 2011-11-04 | Kaneka Corp | 硬化性組成物およびその硬化物 |
JP2013107941A (ja) | 2011-11-17 | 2013-06-06 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 二液常温硬化型ウレタン塗膜防水材組成物 |
JP2017214541A (ja) | 2015-12-21 | 2017-12-07 | 旭硝子株式会社 | 硬化性組成物およびその製造方法、ならびに硬化物およびシーリング材 |
-
2019
- 2019-12-24 WO PCT/JP2019/050689 patent/WO2020138111A1/ja active Application Filing
- 2019-12-24 JP JP2020563323A patent/JP7435472B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000313800A (ja) | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Mitsubishi Chemicals Corp | ポリアルキレンオキシド組成物 |
JP2004115679A (ja) | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 硬化性組成物 |
JP2008291159A (ja) | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Sunstar Engineering Inc | 硬化性組成物 |
JP2011219608A (ja) | 2010-04-08 | 2011-11-04 | Kaneka Corp | 硬化性組成物およびその硬化物 |
JP2013107941A (ja) | 2011-11-17 | 2013-06-06 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 二液常温硬化型ウレタン塗膜防水材組成物 |
JP2017214541A (ja) | 2015-12-21 | 2017-12-07 | 旭硝子株式会社 | 硬化性組成物およびその製造方法、ならびに硬化物およびシーリング材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020138111A1 (ja) | 2020-07-02 |
JPWO2020138111A1 (ja) | 2021-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5487977B2 (ja) | 硬化性組成物 | |
WO2008018389A1 (fr) | Résine durcissable et composition durcissable | |
JP5158554B2 (ja) | 硬化性組成物 | |
JP2013076094A (ja) | 硬化性組成物 | |
JP5251493B2 (ja) | 硬化性組成物 | |
JP6579206B2 (ja) | 硬化性組成物、及び硬化物 | |
JP7127302B2 (ja) | オキシアルキレン重合体を含む硬化性組成物、シーリング材用のオキシアルキレン重合体を含む硬化性組成物、及び硬化物 | |
JP7435472B2 (ja) | 硬化性組成物の製造方法 | |
JP7306120B2 (ja) | 硬化性組成物、及び硬化物 | |
JP2004244492A (ja) | 硬化性組成物及びシーリング材組成物 | |
JP4116326B2 (ja) | 重合体組成物 | |
US20240228774A9 (en) | Curable composition, cured product, adhesive, and sealing material | |
EP1619212B1 (en) | Reactive modifier | |
JP7404838B2 (ja) | 硬化性組成物及び硬化物 | |
EP4424773A1 (en) | Emulsion composition and production method therefor | |
JP6953910B2 (ja) | 硬化性組成物およびその製造方法、硬化物、ならびにシーリング材 | |
JP2022064564A (ja) | オキシアルキレン重合体、オキシアルキレン重合体を含む硬化性組成物及びオキシアルキレン重合体の製造方法 | |
JP2022064565A (ja) | オキシアルキレン重合体、オキシアルキレン重合体を含む硬化性組成物及びオキシアルキレン重合体の製造方法 | |
JP7380041B2 (ja) | 硬化性組成物の製造方法 | |
CN117597395A (zh) | 固化性组合物、固化物、粘接剂以及密封材料 | |
WO2023204067A1 (ja) | 硬化性組成物及びその硬化物 | |
WO2022124307A1 (ja) | オキシアルキレン重合体、その製造方法、硬化性組成物、硬化物 | |
WO2023204064A1 (ja) | 硬化性組成物及びその硬化物 | |
JPH05194679A (ja) | 組成物の製造法及びその組成物を含有する硬化性組成物 | |
JPH05194678A (ja) | 組成物の製造方法及びその組成物を含有する硬化性組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7435472 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |