JP7426956B2 - 磁気センサ及び検査装置 - Google Patents
磁気センサ及び検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7426956B2 JP7426956B2 JP2021003268A JP2021003268A JP7426956B2 JP 7426956 B2 JP7426956 B2 JP 7426956B2 JP 2021003268 A JP2021003268 A JP 2021003268A JP 2021003268 A JP2021003268 A JP 2021003268A JP 7426956 B2 JP7426956 B2 JP 7426956B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- magnetic
- value
- period
- absolute value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims description 526
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 47
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 37
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 42
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 13
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 11
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 10
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 101150026303 HEX1 gene Proteins 0.000 description 3
- 229910019041 PtMn Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 3
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000011896 sensitive detection Methods 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000002582 magnetoencephalography Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910003321 CoFe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019233 CoFeNi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000005290 antiferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 210000003792 cranial nerve Anatomy 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
- G01R33/06—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
- G01R33/09—Magnetoresistive devices
- G01R33/093—Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/0094—Sensor arrays
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/242—Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents
- A61B5/243—Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents specially adapted for magnetocardiographic [MCG] signals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/242—Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents
- A61B5/245—Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents specially adapted for magnetoencephalographic [MEG] signals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/30—Input circuits therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7225—Details of analog processing, e.g. isolation amplifier, gain or sensitivity adjustment, filtering, baseline or drift compensation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/382—Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/0023—Electronic aspects, e.g. circuits for stimulation, evaluation, control; Treating the measured signals; calibration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0223—Magnetic field sensors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/04—Arrangements of multiple sensors of the same type
- A61B2562/046—Arrangements of multiple sensors of the same type in a matrix array
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R15/00—Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
- G01R15/14—Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
- G01R15/146—Measuring arrangements for current not covered by other subgroups of G01R15/14, e.g. using current dividers, shunts, or measuring a voltage drop
- G01R15/148—Measuring arrangements for current not covered by other subgroups of G01R15/14, e.g. using current dividers, shunts, or measuring a voltage drop involving the measuring of a magnetic field or electric field
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physiology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
Description
図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚さと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1(a)~図1(c)は、第1実施形態に係る磁気センサを例示する模式図である。 図1(a)は、平面図である。図1(b)は、断面図の1つの例である。図1(c)は、断面図の別の例である。
図2(a)及び図2(b)の横軸は、時間tmである。図2(a)の縦軸は、素子電流Idの値である。図2(b)の縦軸は、第1電流I1の値である。
図3(a)の横軸は、第1電流値Ic1である。図3(b)の横軸は、第2電流値Ic2である。図3(a)及び図3(b)の縦軸は、第1磁気素子11Eの電気抵抗Rxである。図3(a)は、第1極性期間において、第1極性の第1電流値Ic1の絶対値を変えたときの電気抵抗Rxの変化を例示している。図3(b)は、第2極性期間において、第2極性の第2電流値Ic2の絶対値を変えたときの電気抵抗Rxの変化を例示している。
図4(a)及び図4(b)の横軸は、外部磁界Hexの強度である。外部磁界Hexは、X軸方向の成分を含む。縦軸は、第1磁気素子11Eの電気抵抗Rxである。図4(a)及び図4(b)において、第1電流値Ic1または第2電流値Ic2は一定である。図4(a)は、第1極性期間に対応する。図4(b)は、第2極性期間に対応する。
図5は、第1極性周期及び第2極性周期を時間的に重ね合わせたときの特性を例示する。横軸は、第1対応部21に流れる第1電流I1の値に対応する。縦軸は、第1磁気素子11Eの電気抵抗Rxである。図4に示すように、実施形態において、時間的に重ね合わされた電気抵抗Rxは、第1電流I1の変化に対して偶関数の特性を示す。
図6は、第1極性周期及び第2極性周期を時間的に重ね合わせたときの特性を例示する。横軸は、第1磁気素子11Eに印加される外部磁界Hexの強度である。縦軸は、第1磁気素子11Eの電気抵抗Rxである。これらの図は、R-H特性に対応する。図6に示すように、時間的に重ね合わされた電気抵抗Rxは、第1磁気素子11Eに印加される外部磁界Hexに対して偶関数の特性を有する。
図7(a)~図7(c)は、第1実施形態に係る磁気センサの特性を例示するグラフ図である。
図7(a)は、第1磁気素子11Eに印加される信号磁界Hsig(外部磁界Hex)が0のときの特性を示す。図7(b)は、信号磁界Hsigが正のときの特性を示す。図7(c)は、信号磁界Hsigが負のときの特性を示す。これらの図は、磁界Hと抵抗R(電気抵抗Rxに対応)との関係を示す。抵抗Rは、時間的に重ね合わされた電気抵抗である。
図8(a)及び図8(b)は、実施形態に係る磁気センサ111における素子電流Id及び第1電流I1を例示する。磁気センサ111も、第1磁気素子11E、導電部材20、素子電流回路75、及び、第1電流回路71を含む。磁気センサ111における素子電流回路75及び第1電流回路71の動作が、磁気センサ110におけるそれらとは異なる。これ以外の磁気センサ111の構成は、磁気センサ110の構成と同様で良い。
第2実施形態においては、磁気センサは、複数の磁気素子を含む。
図9は、第2実施形態に係る磁気センサを例示する模式図である。
図10(a)~図10(d)は、第2実施形態に係る磁気センサを例示する模式図である。
図11(a)に示すように、第2磁気素子12Eの第1方向(Y軸方向)に沿う長さを第2長さL2とする。第2磁気素子12Eの第2方向に沿う長さを第2幅w2とする。第2方向は、例えばX軸方向である。第2長さL2は、第2幅w2よりも長い。
図12(a)及び図12(b)に示すように、例えば、第2磁気素子12Eは、第2磁性層12、第2対向磁性層12o及び第2非磁性層12nを含む。第2非磁性層12nは、第2磁性層12と第2対向磁性層12oとの間に設けられる。第2磁気素子12Eは、第2層12qを含んでも良い。第2磁性層12は、第2層12qと第2対向磁性層12oとの間にある。第2磁気素子12Eは、中間磁性層12p及び中間非磁性層12rを含んでも良い。中間磁性層12pは、第2層12qと第2磁性層12との間にある。中間非磁性層12rは、中間磁性層12pと第2磁性層12との間にある。例えば、第2磁気素子12Eから第2対応部22への方向は、第3方向(例えばZ軸方向)に沿う。
図13(a)に示すように、実施形態に係る磁気センサ113は、第1磁気素子11E、第2磁気素子12E、第1抵抗素子11R及び第2抵抗素子12Rを含む。磁気センサ113におけるこれ以外の構成は、例えば、磁気センサ110などと同じで良い。
図14(a)に示すように、実施形態に係る磁気センサ114は、第1磁気素子11E、第2磁気素子12E、第1抵抗素子11R及び第2抵抗素子12Rを含む。磁気センサ114におけるこれ以外の構成は、例えば、磁気センサ110などと同じで良い。
第3実施形態は、検査装置に係る。後述するように、検査装置は、診断装置を含んでも良い。
図15に示すように、実施形態に係る検査装置550は、実施形態に係る磁気センサ(図15の例では、磁気センサ110)と、処理部78と、を含む。処理部78は、磁気センサ110から得られる出力信号SigXを処理する。この例では、処理部78は、センサ制御回路部75c、第1ロックインアンプ75a、及び、第2ロックインアンプ75bを含む。例えば、センサ制御回路部75cにより、第1電流回路71が制御され、第1電流回路71から、交流成分を含む第1電流I1がセンサ部10Sに供給される。第1電流I1の交流成分の周波数は、例えば、100kHz以下である。素子電流回路75から、素子電流Idがセンサ部10Sに供給される。センサ部10Sは、例えば、少なくとも1つの磁気素子を含む。検出回路73により、センサ部10Sにおける電位の変化が検出される。例えば、検出回路73の出力が、出力信号SigXとなる。
図16に示すように、実施形態に係る検査装置551は、実施形態に係る磁気センサ(例えば磁気センサ110)と、処理部78と、を含む。検査装置551における、磁気センサ及び処理部78の構成は、検査装置550におけるそれらの構成と同様で良い。この例においては、検査装置551は、検出対象駆動部76Bを含む。検出対象駆動部76Bは、検出対象80に含まれる検査導電部材80cに電流を供給可能である。検査導電部材80cは、例えば、検出対象80に含まれる配線である。検査導電部材80cに流れる電流80iによる磁界が磁気センサ110により検出される。磁気センサ110による検出結果による異常に基づいて、検査導電部材80cを検査できる。検出対象80は、例えば、半導体装置などの電子装置でも良い。検出対象80は、例えば、電池などでも良い。
図17に示すように、実施形態に係る検査装置710は、磁気センサ150aと、処理部770と、を含む。磁気センサ150aは、第1、第2実施形態のいずれかに係る磁気センサ及びその変形で良い。処理部770は、磁気センサ150aから得られる出力信号を処理する。処理部770において、磁気センサ150aから得られた信号と、基準値と、の比較などが行われても良い。処理部770は、処理結果に基づいて、検査結果を出力可能である。
図18に示すように、磁気センサ150aは、例えば、実施形態に係る複数の磁気センサを含む。この例では、磁気センサ150aは、複数の磁気センサ(例えば、磁気センサ110など)を含む。複数の磁気センサは、例えば、2つの方向(例えば、X軸方向及びY軸方向)に沿って並ぶ。複数の磁気センサ110は、例えば、基体の上に設けられる。
図19に示すように、検査装置710の例である診断装置500は、磁気センサ150を含む。磁気センサ150は、第1、第2実施形態に関して説明した磁気センサ、及び、それらの変形を含む。
図20は、心磁計の一例である。図20に示す例では、平板状の硬質の基体305上にセンサ部301が設けられる。
(構成1)
第1磁気素子と、
前記第1磁気素子に沿う第1対応部を含む導電部材と、
前記第1磁気素子に素子電流を供給可能な素子電流回路と、
前記第1対応部に交流成分を含む第1電流を供給可能な第1電流回路と、
を備え、
前記第1電流は、
第1極性の第1電流値の第1期間と、
前記第1極性の第1パルス電流値の第1パルス期間と、
前記第1極性とは異なる第2極性の第2電流値の第2期間と、
前記第2極性の第2パルス電流値の第2パルス期間と、
を含み、
前記第1パルス電流値の絶対値は、前記第1電流値の絶対値よりも大きく、前記第2電流値の絶対値よりも大きく、
前記第2パルス電流値の絶対値は、前記第1電流値の前記絶対値よりも大きく、前記第2電流値の前記絶対値よりも大きく、
前記第1パルス期間は、前記第1期間よりも短く、前記第2期間よりも短く、
前記第2パルス期間は、前記第1期間よりも短く、前記第2期間よりも短い、磁気センサ。
前記第1パルス電流値の前記絶対値は、前記第1電流値の前記絶対値の10倍以上であり、前記第2電流値の前記絶対値の10倍以上であり、
前記第2パルス電流値の前記絶対値は、前記第1電流値の前記絶対値の10倍以上であり、前記第2電流値の前記絶対値の10倍以上である、構成1記載の磁気センサ。
前記第1パルス期間は、1ns以上1000ns以下であり、
前記第2パルス期間は、1ns以上1000ns以下である、構成1または2に記載の磁気センサ。
前記第1磁気素子の電気抵抗は、前記第1電流値の前記絶対値を大きくすると上昇し、
前記電気抵抗は、前記第2電流値の前記絶対値を大きくすると上昇する、構成1~3のいずれか1つに記載の磁気センサ。
第1磁気素子と、
前記第1磁気素子に沿う第1対応部を含む導電部材と、
前記第1磁気素子に素子電流を供給可能な素子電流回路と、
前記第1対応部に交流成分を含む第1電流を供給可能な第1電流回路と、
を備え、
前記第1電流は、
第1極性の第1電流値の第1期間と、
前記第1極性とは異なる第2極性の第2電流値の第2期間と、
を含み、
前記素子電流は、
前記第1極性の第1素子値の第1サブ期間と、
前記第1極性の第1パルス素子値の第1サブパルス期間と、
前記第2極性の第2素子値の第2サブ期間と、
前記第2極性の第2パルス素子値の第2サブパルス期間と、
を含み、
前記第1サブ期間は、前記第1期間の一部であり、
前記第1サブパルス期間は、前記第1期間の別の一部であり、
前記第2サブ期間は、前記第2期間の一部であり、
前記第2サブパルス期間は、前記第2期間の別の一部であり、
前記第1パルス素子値の絶対値は、前記第1素子値の絶対値よりも大きく、前記第2素子値の絶対値よりも大きく、
前記第2パルス素子値の絶対値は、前記第1素子値の前記絶対値よりも大きく、前記第2素子値の前記絶対値よりも大きく、
前記第1サブパルス期間は、前記第1サブ期間よりも短く、前記第2サブ期間よりも短く、
前記第2サブパルス期間は、前記第1サブ期間よりも短く、前記第2サブ期間よりも短い、磁気センサ。
前記第1パルス素子値の前記絶対値は、前記第1素子値の前記絶対値の10倍以上であり、前記第2素子値の前記絶対値の10倍以上であり、
前記第2パルス素子値の前記絶対値は、前記第1素子値の前記絶対値の10倍以上であり、前記第2素子値の前記絶対値の10倍以上である、構成5記載の磁気センサ。
前記第1サブパルス期間は、1ns以上1000ns以下であり、
前記第2サブパルス期間は、1ns以上1000ns以下である、構成5または6に記載の磁気センサ。
前記第1磁気素子の電気抵抗は、前記第1電流値の前記絶対値を大きくすると上昇し、
前記電気抵抗は、前記第2電流値の前記絶対値を大きくすると上昇する、構成5~7のいずれか1つに記載の磁気センサ。
前記第1磁気素子は、
第1磁性層と、
第1対向磁性層と、
前記第1磁性層と前記第1対向磁性層との間に設けられた第1非磁性層と、
を含む、構成1~8のいずれか1つに記載の磁気センサ。
前記第1磁気素子は、IrMn及びPtMnよりなる群から選択された少なくとも1つを含む第1層に含み、
前記第1磁性層は、前記第1層と前記第1対向磁性層との間にある、構成9記載の磁気センサ。
前記第1磁気素子は、中間磁性層と、中間非磁性層と、をさらに含み、
前記中間磁性層は、前記第1層と前記第1磁性層との間にあり、
前記中間非磁性層は、前記中間磁性層と前記第1磁性層との間にある、構成10記載の磁気センサ。
前記第1非磁性層は、Cu、Au及びAgよりなる群から選択された少なくとも1つを含み、
前記中間非磁性層は、Ruを含む、構成11記載の磁気センサ。
前記第1磁気素子は、第1端部及び第1他端部を含み、
前記素子電流は、前記第1端部と前記第1他端部との間に流れ、
前記第1磁気素子の第1方向に沿う第1長さは、前記第1磁気素子の第2方向に沿う第1幅よりも長く、前記第1方向は、前記第1端部から前記第1他端部への方向に沿い、前記第2方向は、前記第1方向と交差する、構成1~12のいずれか1つに記載の磁気センサ。
第2磁気素子と、
第3磁気素子と、
第4磁気素子と、
をさらに備え、
前記第1磁気素子は、第1端部及び第1他端部を含み、前記第1端部から前記第1他端部への方向は、第1方向に沿い、
前記第2磁気素子は、第2端部及び第2他端部を含み、前記第2端部から前記第2他端部への方向は、前記第1方向に沿い、
前記第3磁気素子は、第3端部及び第3他端部を含み、前記第3端部から前記第3他端部への方向は、前記第1方向に沿い、
前記第4磁気素子は、第4端部及び第4他端部を含み、前記第4端部から前記第4他端部への方向は、前記第1方向に沿い、
前記導電部材は、
前記第2磁気素子に沿う第2対応部と、
前記第3磁気素子に沿う第3対応部と、
前記第4磁気素子に沿う第4対応部と、
を含み、
前記第1対応部は、前記第1端部に対応する第1部分と、前記第1他端部に対応する第1他部分と、を含み、
前記第2対応部は、前記第2端部に対応する第2部分と、前記第2他端部に対応する第2他部分と、を含み、
前記第3対応部は、前記第3端部に対応する第3部分と、前記第3他端部に対応する第3他部分と、を含み、
前記第4対応部は、前記第4端部に対応する第4部分と、前記第4他端部に対応する第4他部分と、を含み、
前記素子電流回路は、前記第2磁気素子、前記第3磁気素子及び前記第4磁気素子に前記素子電流を供給可能であり、
前記第1電流回路は、前記第2対応部、前記第3対応部及び前記第4対応部に前記第1電流を供給可能である、構成1~13のいずれか1つに記載の磁気センサ。
前記第1他端部は、前記第2端部と電気的に接続され、
前記第1端部は、前記第3端部と電気的に接続され、
前記第3他端部は、前記第4端部と電気的に接続され、
前記第2他端部は、前記第4他端部と電気的に接続され、
前記素子電流回路は、前記第1端部及び前記第3端部の第1接続点と、前記第2他端部と前記第4他端部の第2接続点と、の間に前記素子電流を供給可能であり、
前記第1部分は、前記第3部分と電気的に接続され、
前記第1他部分は、前記第2部分と電気的に接続され、
前記第3他部分は、前記第4部分と電気的に接続され、
前記第2他部分は、前記第4他部分と電気的に接続され、
前記第1電流回路は、前記第1他部分及び前記第2部分の第5接続点と、前記第3他部分と前記第4部分の第6接続点と、の間に前記第1電流を供給可能である、構成14記載の磁気センサ。
検出回路をさらに備え、
前記検出回路は、前記第1他端部及び前記第2端部の第3接続点と、前記第3他端部及び前記第4端部の第4接続点と、の間の電位の変化を検出可能である、構成14または15に記載の磁気センサ。
第2磁気素子と、
第1抵抗素子と、
第2抵抗素子と、
をさらに備え、
前記第1磁気素子は、第1端部及び第1他端部を含み、前記第1端部から前記第1他端部への方向は、第1方向に沿い、
前記第2磁気素子は、第2端部及び第2他端部を含み、前記第2端部から前記第2他端部への方向は、前記第1方向に沿い、
前記第1抵抗素子は、第3端部及び第3他端部を含み、前記第3端部から前記第3他端部への方向は、前記第1方向に沿い、
前記第2抵抗素子は、第4端部及び第4他端部を含み、前記第4端部から前記第4他端部への方向は、前記第1方向に沿い、
前記導電部材は、
前記第2磁気素子に沿う第2対応部と、
第3対応部と、
第4対応部と、
を含み、
前記第1対応部は、前記第1端部に対応する第1部分と、前記第1他端部に対応する第1他部分と、を含み、
前記第2対応部は、前記第2端部に対応する第2部分と、前記第2他端部に対応する第2他部分と、を含み、
前記第3対応部は、前記第3端部に対応する第3部分と、前記第3他端部に対応する第3他部分と、を含み、
前記第4対応部は、前記第4端部に対応する第4部分と、前記第4他端部に対応する第4他部分と、を含み、
前記素子電流回路は、前記第2磁気素子、前記第1抵抗素子及び前記第2抵抗素子に前記素子電流を供給可能であり、
前記第1電流回路は、前記第2対応部、前記第3対応部及び前記第4対応部に前記第1電流を供給可能である、構成1~13のいずれか1つに記載の磁気センサ。
前記第1端部は、前記第3端部と電気的に接続され、
前記第1他端部は、前記第4端部と電気的に接続され、
前記第3他端部は、前記第2端部と電気的に接続され、
前記第4他端部は、前記第2他端部と電気的に接続され、
前記素子電流回路は、前記第1端部及び前記第3端部の第1接続点と、前記第4他端部と前記第2他端部の第2接続点と、の間に前記素子電流を供給可能であり、
前記第1部分は、前記第2部分と電気的に接続され、
前記第1他部分は、前記第2他部分と電気的に接続され、
前記第1電流回路は、前記第1他部分及び前記第2他部分の第5接続点と、前記第1部分及び前記第2部分の第6接続点と、の間に前記第1電流を供給可能である、構成17記載の磁気センサ。
検出回路をさらに備え、
前記検出回路は、前記第1他端部及び前記第4端部の第3接続点と、前記第3他端部及び前記第2端部の第4接続点と、の間の電位の変化を検出可能である、構成17または18に記載の磁気センサ。
構成1~19のいずれか1つに記載の磁気センサと、
前記磁気センサから出力される信号を処理可能な処理部と、
を備えた検査装置。
Claims (4)
- 第1磁気素子と、
第2磁気素子と、
第3磁気素子と、
第4磁気素子と、
前記第1磁気素子に沿う第1対応部を含む導電部材と、
前記第1磁気素子に素子電流を供給可能な素子電流回路と、
前記第1対応部に交流成分を含む第1電流を供給可能な第1電流回路と、
を備え、
前記第1電流は、
第1極性の第1電流値の第1期間と、
前記第1極性の第1パルス電流値の第1パルス期間と、
前記第1極性とは異なる第2極性の第2電流値の第2期間と、
前記第2極性の第2パルス電流値の第2パルス期間と、
を含み、
前記第1パルス電流値の絶対値は、前記第1電流値の絶対値よりも大きく、前記第2電流値の絶対値よりも大きく、
前記第2パルス電流値の絶対値は、前記第1電流値の前記絶対値よりも大きく、前記第2電流値の前記絶対値よりも大きく、
前記第1パルス期間は、前記第1期間よりも短く、前記第2期間よりも短く、
前記第2パルス期間は、前記第1期間よりも短く、前記第2期間よりも短く、
前記第1磁気素子は、第1端部及び第1他端部を含み、前記第1端部から前記第1他端部への方向は、第1方向に沿い、
前記第2磁気素子は、第2端部及び第2他端部を含み、前記第2端部から前記第2他端部への方向は、前記第1方向に沿い、
前記第3磁気素子は、第3端部及び第3他端部を含み、前記第3端部から前記第3他端部への方向は、前記第1方向に沿い、
前記第4磁気素子は、第4端部及び第4他端部を含み、前記第4端部から前記第4他端部への方向は、前記第1方向に沿い、
前記導電部材は、
前記第2磁気素子に沿う第2対応部と、
前記第3磁気素子に沿う第3対応部と、
前記第4磁気素子に沿う第4対応部と、
を含み、
前記第1対応部は、前記第1端部に対応する第1部分と、前記第1他端部に対応する第1他部分と、を含み、
前記第2対応部は、前記第2端部に対応する第2部分と、前記第2他端部に対応する第2他部分と、を含み、
前記第3対応部は、前記第3端部に対応する第3部分と、前記第3他端部に対応する第3他部分と、を含み、
前記第4対応部は、前記第4端部に対応する第4部分と、前記第4他端部に対応する第4他部分と、を含み、
前記素子電流回路は、前記第2磁気素子、前記第3磁気素子及び前記第4磁気素子に前記素子電流を供給可能であり、
前記第1電流回路は、前記第2対応部、前記第3対応部及び前記第4対応部に前記第1電流を供給可能であり、
前記第1他端部は、前記第2端部と電気的に接続され、
前記第1端部は、前記第3端部と電気的に接続され、
前記第3他端部は、前記第4端部と電気的に接続され、
前記第2他端部は、前記第4他端部と電気的に接続され、
前記素子電流回路は、前記第1端部及び前記第3端部の第1接続点と、前記第2他端部と前記第4他端部の第2接続点と、の間に前記素子電流を供給可能であり、
前記第1部分は、前記第3部分と電気的に接続され、
前記第1他部分は、前記第2部分と電気的に接続され、
前記第3他部分は、前記第4部分と電気的に接続され、
前記第2他部分は、前記第4他部分と電気的に接続され、
前記第1電流回路は、前記第1他部分及び前記第2部分の第5接続点と、前記第3他部分と前記第4部分の第6接続点と、の間に前記第1電流を供給可能である、磁気センサ。 - 前記第1パルス電流値の前記絶対値は、前記第1電流値の前記絶対値の10倍以上であり、前記第2電流値の前記絶対値の10倍以上であり、
前記第2パルス電流値の前記絶対値は、前記第1電流値の前記絶対値の10倍以上であり、前記第2電流値の前記絶対値の10倍以上である、請求項1記載の磁気センサ。 - 前記第1磁気素子の電気抵抗は、前記第1電流値の前記絶対値を大きくすると上昇し、
前記電気抵抗は、前記第2電流値の前記絶対値を大きくすると上昇する、請求項1または2に記載の磁気センサ。 - 請求項1~3のいずれか1つに記載の磁気センサと、
前記磁気センサから出力される信号を処理可能な処理部と、
を備え、
前記磁気センサは、検査対象に流れる電流により生じる磁界を検出できる、検査装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021003268A JP7426956B2 (ja) | 2021-01-13 | 2021-01-13 | 磁気センサ及び検査装置 |
US17/400,860 US11513174B2 (en) | 2021-01-13 | 2021-08-12 | Magnetic sensor and inspection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021003268A JP7426956B2 (ja) | 2021-01-13 | 2021-01-13 | 磁気センサ及び検査装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022108344A JP2022108344A (ja) | 2022-07-26 |
JP2022108344A5 JP2022108344A5 (ja) | 2023-05-01 |
JP7426956B2 true JP7426956B2 (ja) | 2024-02-02 |
Family
ID=82321754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021003268A Active JP7426956B2 (ja) | 2021-01-13 | 2021-01-13 | 磁気センサ及び検査装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11513174B2 (ja) |
JP (1) | JP7426956B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003028941A (ja) | 2001-07-17 | 2003-01-29 | Hitachi Metals Ltd | 磁気測定方法と磁気センサ駆動回路 |
JP2009250931A (ja) | 2008-04-10 | 2009-10-29 | Rohm Co Ltd | 磁気センサおよびその動作方法、および磁気センサシステム |
JP2018155719A (ja) | 2017-03-21 | 2018-10-04 | 株式会社東芝 | 磁気センサ、生体細胞検出装置及び診断装置 |
JP7284739B2 (ja) | 2020-09-14 | 2023-05-31 | 株式会社東芝 | 磁気センサ及び検査装置 |
JP7316719B2 (ja) | 2020-08-25 | 2023-07-28 | 株式会社東芝 | 磁気センサ及び検査装置 |
JP7319683B2 (ja) | 2020-09-01 | 2023-08-02 | 株式会社東芝 | 磁気センサ及び診断装置 |
-
2021
- 2021-01-13 JP JP2021003268A patent/JP7426956B2/ja active Active
- 2021-08-12 US US17/400,860 patent/US11513174B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003028941A (ja) | 2001-07-17 | 2003-01-29 | Hitachi Metals Ltd | 磁気測定方法と磁気センサ駆動回路 |
JP2009250931A (ja) | 2008-04-10 | 2009-10-29 | Rohm Co Ltd | 磁気センサおよびその動作方法、および磁気センサシステム |
JP2018155719A (ja) | 2017-03-21 | 2018-10-04 | 株式会社東芝 | 磁気センサ、生体細胞検出装置及び診断装置 |
JP7316719B2 (ja) | 2020-08-25 | 2023-07-28 | 株式会社東芝 | 磁気センサ及び検査装置 |
JP7319683B2 (ja) | 2020-09-01 | 2023-08-02 | 株式会社東芝 | 磁気センサ及び診断装置 |
JP7284739B2 (ja) | 2020-09-14 | 2023-05-31 | 株式会社東芝 | 磁気センサ及び検査装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220221535A1 (en) | 2022-07-14 |
US11513174B2 (en) | 2022-11-29 |
JP2022108344A (ja) | 2022-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7284739B2 (ja) | 磁気センサ及び検査装置 | |
JP7316719B2 (ja) | 磁気センサ及び検査装置 | |
JP2022041644A (ja) | 磁気センサ及び診断装置 | |
JP7482046B2 (ja) | 磁気センサ及び検査装置 | |
US20210080519A1 (en) | Magnetic sensor and diagnostic device | |
JP7414703B2 (ja) | 磁気センサ及び検査装置 | |
JP7426955B2 (ja) | 磁気センサ及び検査装置 | |
JP7426956B2 (ja) | 磁気センサ及び検査装置 | |
JP7496089B2 (ja) | 磁気センサ及び検査装置 | |
US11726149B2 (en) | Magnetic sensor and inspection device | |
JP7393319B2 (ja) | 磁気センサ及び検査装置 | |
JP7426958B2 (ja) | 磁気センサ及び検査装置 | |
JP7431780B2 (ja) | センサ及び検査装置 | |
JP7422709B2 (ja) | センサ及び検査装置 | |
US20240077550A1 (en) | Sensor and inspection device | |
JP2024006692A (ja) | センサ及び検査装置 | |
JP2024160725A (ja) | センサ及び検査装置 | |
JP2024024311A (ja) | 磁気センサ及び検査装置 | |
JP2024030899A (ja) | 磁気センサ及び検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230421 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20230616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240123 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7426956 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |