JP7408955B2 - 音信号処理方法、音信号処理装置およびプログラム - Google Patents
音信号処理方法、音信号処理装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7408955B2 JP7408955B2 JP2019160071A JP2019160071A JP7408955B2 JP 7408955 B2 JP7408955 B2 JP 7408955B2 JP 2019160071 A JP2019160071 A JP 2019160071A JP 2019160071 A JP2019160071 A JP 2019160071A JP 7408955 B2 JP7408955 B2 JP 7408955B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal processing
- sound
- sound signal
- information related
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 101
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 title claims description 100
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/10—Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R3/00—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
- H04R3/04—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for correcting frequency response
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R3/00—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
- H04R3/005—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R3/00—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
- H04R3/12—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S7/00—Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
- H04S7/30—Control circuits for electronic adaptation of the sound field
- H04S7/307—Frequency adjustment, e.g. tone control
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Description
10…ミキサ
11…表示器
12…操作部
13…オーディオI/O
14…DSP
15…PC_I/O
16…MIDI_I/O
17…その他_I/O
18…ネットワークI/F
19…CPU
20、71…ヘッドフォン
21…フラッシュメモリ
21…ヘッドフォン
22…RAM
25…バス
27…波形バス
30、70…マイク
31…表示器
40…ヘッドフォン
51…タッチスクリーン
61…チャンネルストリップ
301…入力パッチ
302…入力チャンネル
303…バス
304…出力チャンネル
305…出力パッチ
313…ステレオバス
315…MIXバス
316…モニタバス
3001…信号処理ブロック
3032…信号処理ブロック
3051…信号処理ブロック
3052…信号処理ブロック
3071…信号処理ブロック
Claims (19)
- 演者が利用する第1機器にミックスバスから出力される第1音信号に対して出力チャンネルで第1信号処理を行い、
第2機器にモニタバスから出力される第2音信号に対してモニタチャンネルで第2信号処理を行ない、
前記出力チャンネルのうち前記モニタバスに送出させる前記第1音信号の出力チャンネルの選択を受け付けた時、選択された該出力チャンネルの前記第1信号処理が施された前記第1音信号を前記第2音信号として前記モニタバスに送出し、
前記第2信号処理において、前記第2機器から出力される音が前記第1機器から出力される音の音質に近づくように前記第2音信号に対して音質調整を行なう、
音信号処理方法。 - 前記演者に係る情報と、前記第2機器に係る情報と、を取得し、
前記演者に係る情報と、前記第2機器に係る情報と、に基づいて、前記音質調整を行なう、
請求項1に記載の音信号処理方法。 - 前記第1機器に係る情報と、前記第2機器に係る情報と、を取得し、
前記第1機器に係る情報と、前記第2機器に係る情報と、に基づいて、前記音質調整を行なう、
請求項1に記載の音信号処理方法。 - 前記第1機器に係る情報を取得した場合に、前記第1機器に係る情報に対応する音響特性を読み出し、読み出した前記音響特性に基づいて前記音質調整を行なう、
請求項3に記載の音信号処理方法。 - 前記第1機器に係る情報は、利用者から受け付ける、
請求項4に記載の音信号処理方法。 - 前記演者に係る情報を取得した場合に、前記演者に係る情報に対応する音響特性を読み出し、読み出した前記音響特性に基づいて前記音質調整を行なう、
請求項2に記載の音信号処理方法。 - 前記第1機器と前記第2機器との音響特性の差分に基づいて、前記音質調整を行なう、
請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の音信号処理方法。 - 前記第2機器の音響特性をキャンセルする音質調整を行なった後に前記第1機器の音響特性を付加することで、前記音質調整を行なう、
請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の音信号処理方法。 - 前記音響特性は、マイクで測定する、
請求項4乃至請求項7のいずれか1項に記載の音信号処理方法。 - 演者が利用する第1機器にミックスバスから出力される第1音信号に対して出力チャンネルで第1信号処理を行なう第1信号処理部と、
第2機器にモニタバスから出力される第2音信号に対してモニタチャンネルで第2信号処理を行う第2信号処理部と、
前記出力チャンネルのうち前記モニタバスに送出させる前記第1音信号の出力チャンネルの選択を受け付けた時、選択された該出力チャンネルの前記第1信号処理が施された前記第1音信号を前記第2音信号として前記モニタバスに送出し、
前記第2信号処理において、前記第2機器から出力される音が前記第1機器から出力される音の音質に近づくように前記第2音信号に対して音質調整を行なうよう、前記第2信号処理部に設定する
制御部と、
を備えた音信号処理装置。 - 前記制御部は、前記演者に係る情報と、前記第2機器に係る情報と、を取得し、
前記演者に係る情報と、前記第2機器に係る情報と、に基づいて、前記音質調整を行なうよう、前記第2信号処理部に設定する、
請求項10に記載の音信号処理装置。 - 前記制御部は、前記第1機器に係る情報と、前記第2機器に係る情報と、を取得し、
前記第1機器に係る情報と、前記第2機器に係る情報と、に基づいて、前記音質調整を行なうよう、前記第2信号処理部に設定する、
請求項10に記載の音信号処理装置。 - 前記制御部は、前記第1機器に係る情報を取得した場合に、前記第1機器に係る情報に対応する音響特性を読み出し、読み出した前記音響特性に基づいて前記音質調整を行なうよう、前記第2信号処理部に設定する、
請求項12に記載の音信号処理装置。 - 前記第1機器に係る情報は、利用者から受け付ける、
請求項13に記載の音信号処理装置。 - 前記制御部は、前記演者に係る情報を取得した場合に、前記演者に係る情報に対応する音響特性を読み出し、読み出した前記音響特性に基づいて前記音質調整を行なうよう、前記第2信号処理部に設定する、
請求項11に記載の音信号処理装置。 - 前記第2信号処理部は、前記第1機器と前記第2機器との音響特性の差分に基づいて、前記音質調整を行なう、
請求項10乃至請求項15のいずれか1項に記載の音信号処理装置。 - 前記第2信号処理部は、前記第2機器の音響特性をキャンセルする音質調整を行なった後に前記第1機器の音響特性を付加することで、前記音質調整を行なう、
請求項10乃至請求項15のいずれか1項に記載の音信号処理装置。 - 前記音響特性を測定するためのマイクを備えた、
請求項13乃至請求項17のいずれか1項に記載の音信号処理装置。 - 演者が利用する第1機器にミックスバスから出力される第1音信号に対して出力チャンネルで第1信号処理を行い、
第2機器にモニタバスから出力される第2音信号に対してモニタチャンネルで第2信号処理を行ない、
前記出力チャンネルのうち前記モニタバスに送出させる前記第1音信号の出力チャンネルの選択を受け付けた時、選択された該出力チャンネルの前記第1信号処理が施された前記第1音信号を前記第2音信号として前記モニタバスに送出し、
前記第2信号処理において、前記第2機器から出力される音が前記第1機器から出力される音の音質に近づくように前記第2音信号に対して音質調整を行なう、
処理を音信号処理装置に実行させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019160071A JP7408955B2 (ja) | 2019-09-03 | 2019-09-03 | 音信号処理方法、音信号処理装置およびプログラム |
US17/007,344 US11653132B2 (en) | 2019-09-03 | 2020-08-31 | Audio signal processing method and audio signal processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019160071A JP7408955B2 (ja) | 2019-09-03 | 2019-09-03 | 音信号処理方法、音信号処理装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021040228A JP2021040228A (ja) | 2021-03-11 |
JP7408955B2 true JP7408955B2 (ja) | 2024-01-09 |
Family
ID=74681908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019160071A Active JP7408955B2 (ja) | 2019-09-03 | 2019-09-03 | 音信号処理方法、音信号処理装置およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11653132B2 (ja) |
JP (1) | JP7408955B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002050943A (ja) | 2000-08-04 | 2002-02-15 | Sony Corp | スタジオ録音装置、スタジオ録音方法 |
JP2015080068A (ja) | 2013-10-16 | 2015-04-23 | オンキヨー株式会社 | イコライザ装置及びイコライザプログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0418900A (ja) * | 1990-05-11 | 1992-01-23 | Sony Corp | 記録/再生装置 |
GB2276519B (en) * | 1993-03-25 | 1997-04-02 | Sony Electronics Inc | Audio mixer monitor system and method |
JP5565045B2 (ja) * | 2009-08-03 | 2014-08-06 | ヤマハ株式会社 | ミキシング装置 |
JP5085763B2 (ja) * | 2011-04-27 | 2012-11-28 | 株式会社東芝 | 音信号処理装置、及び音信号処理方法 |
US10021484B2 (en) * | 2014-02-27 | 2018-07-10 | Sonarworks Sia | Method of and apparatus for determining an equalization filter |
-
2019
- 2019-09-03 JP JP2019160071A patent/JP7408955B2/ja active Active
-
2020
- 2020-08-31 US US17/007,344 patent/US11653132B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002050943A (ja) | 2000-08-04 | 2002-02-15 | Sony Corp | スタジオ録音装置、スタジオ録音方法 |
JP2015080068A (ja) | 2013-10-16 | 2015-04-23 | オンキヨー株式会社 | イコライザ装置及びイコライザプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11653132B2 (en) | 2023-05-16 |
JP2021040228A (ja) | 2021-03-11 |
US20210067855A1 (en) | 2021-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9767778B2 (en) | Systems for combining inputs from electronic musical instruments and devices | |
JP4683850B2 (ja) | ミキシング装置 | |
US10425755B2 (en) | Audio signal processing device | |
JP2003134599A (ja) | ディジタル・ミキサ | |
US9332341B2 (en) | Audio signal processing system and recording method | |
JP5565045B2 (ja) | ミキシング装置 | |
US20130322654A1 (en) | Audio signal processing device and program | |
JP5246085B2 (ja) | ミキシングコンソール | |
JP7408955B2 (ja) | 音信号処理方法、音信号処理装置およびプログラム | |
US10839781B2 (en) | Electronic musical instrument and electronic musical instrument system | |
JP7388061B2 (ja) | 音信号処理方法、音信号処理システム、およびプログラム | |
JP5251731B2 (ja) | ミキシングコンソールおよびプログラム | |
US9549247B2 (en) | Audio mixing system | |
JP4367496B2 (ja) | ディジタル・ミキサ | |
JP5370210B2 (ja) | ミキサー | |
US11601771B2 (en) | Audio signal processing apparatus and audio signal processing method for controlling amount of feed to buses | |
JP7661742B2 (ja) | オーディオミキサ及び音響信号の処理方法 | |
US20150261855A1 (en) | Audio system and audio signal processing device | |
JP5418357B2 (ja) | デジタルミキサおよびプログラム | |
JP5861468B2 (ja) | 音響信号処理システム | |
JP2009239805A (ja) | ミキサ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231204 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7408955 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |