JP7404688B2 - ウォーム減速機および電動アシスト装置 - Google Patents
ウォーム減速機および電動アシスト装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7404688B2 JP7404688B2 JP2019133930A JP2019133930A JP7404688B2 JP 7404688 B2 JP7404688 B2 JP 7404688B2 JP 2019133930 A JP2019133930 A JP 2019133930A JP 2019133930 A JP2019133930 A JP 2019133930A JP 7404688 B2 JP7404688 B2 JP 7404688B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- worm
- wheel
- guide member
- pair
- outer ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Gear Transmission (AREA)
- Support Of The Bearing (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Description
前記ハウジングは、ホイール収容部と、前記ホイール収容部に対しねじれの位置に配置され、かつ、軸方向中間部が前記ホイール収容部に開口したウォーム収容部と、を有する。
前記ウォームホイールは、外周面にホイール歯を有し、かつ、前記ホイール収容部の内側に回転自在に支持される。
前記ウォームは、外周面に、前記ホイール歯と噛合するウォーム歯を有し、かつ、前記ウォーム収容部の内側に回転自在に支持される。
前記支持軸受は、前記ウォームの先端部に外嵌される内輪と、前記内輪の周囲に該内輪と同軸に配置される外輪と、を有する。
前記弾性付勢手段は、前記支持軸受を、直接、又は前記外輪に外嵌された他の部材を介して、前記ウォームホイールの側に向けて弾性的に付勢する。
前記弾性挟持手段は、前記支持軸受又は前記他の部材を、前記弾性付勢手段による付勢方向である第1方向と前記ウォーム収容部の中心軸とに直交する第2方向に関して両側から弾性的に挟持する。
この場合、前記ウォームホイールに近い側部分における前記弾性リングの弾性圧縮量を、前記ウォームホイールから遠い側部分における前記弾性リングの弾性圧縮量よりも大きくすることができる。
具体的には、前記弾性リングを、前記ガイド部材の外周面に、前記弾性リングの中心軸を前記ガイド部材の中心軸に対し、前記第1方向に関して前記ウォームホイールに近い側にオフセットさせた状態で係止することができる。
特に本発明の電動アシスト装置は、前記ウォーム減速機を、本発明のウォーム減速機としている。
2 ステアリングホイール
3、3a ステアリングギヤユニット
4、4a 入力軸
5 タイロッド
6 ステアリングシャフト
7 ステアリングコラム
8a、8b 自在継手
9 中間シャフト
10、10a 電動アシスト装置
11 電動モータ
12 ウォーム減速機
13 出力軸
14 ハウジング
15 ウォームホイール
16 ウォーム
17 支持軸受
18 ガイド部材
19 第1板ばね
20 第2板ばね
21 ホイール収容部
22 ウォーム収容部
23 蓋体
24 円筒面部
25 段差部
26 ガイド保持部
27 内向フランジ部
28 係合凹部
29 ホイール歯
30 内側ホイール素子
31 外側ホイール素子
32 ウォーム歯
33 トルク伝達継手
34 駆動側伝達部材
35 被駆動側伝達部材
36 弾性部材
37 カップリング
38 嵌合筒部
39 鍔部
40 玉軸受
41 外輪
42 内輪
43 玉
44 止め輪
45 小径筒部
46 内輪
47 外輪
48 転動体
49 本体部
50 係合凸部
51 係止溝
52 弾性リング
53 支承面部
54 凹曲面部
55 係合面部
56 係合基部
57a、57b 台座面部
58 抑え面部
59 係止凸部
60 切り欠き部
61 側壁部
62 凹溝
63a、63b 係止切り欠き
64 基部
65 折り返し部
66 湾曲部
67 係止孔
68 基部
69a、69b 腕部
70 係止片
71 カバー
72 円孔
73 係止爪
74 回転軸
75 ラック
76 弾性部材
77 ガイド組立体
78 止め輪
79 係止凹部
100 ウォーム減速機
101 ハウジング
102 ウォームホイール
103 ウォーム
104 ホイール収容部
105 ウォーム収容部
106 ホイール歯
107 回転軸
108 ウォーム歯
109a、109b 玉軸受
110 ホルダ
111 大径部
112 ブッシュ
113 電動モータ
114 パッド
115 ねじりコイルばね
Claims (13)
- ホイール収容部と、前記ホイール収容部に対しねじれの位置に配置され、かつ、軸方向中間部が前記ホイール収容部に開口したウォーム収容部と、を有するハウジングと、
外周面にホイール歯を有し、かつ、前記ホイール収容部の内側に回転自在に支持される、ウォームホイールと、
外周面に、前記ホイール歯と噛合するウォーム歯を有し、かつ、前記ウォーム収容部の内側に回転自在に支持される、ウォームと、
前記ウォームの先端部に外嵌される内輪と、前記内輪の周囲に該内輪と同軸に配置される外輪と、を有する支持軸受と、
前記支持軸受を、直接、又は前記外輪に外嵌された他の部材を介して、前記ウォームホイールの側に向けて弾性的に付勢する、弾性付勢手段と、
前記支持軸受又は前記他の部材を、前記弾性付勢手段による付勢方向である第1方向と前記ウォーム収容部の中心軸とに直交する第2方向に関して両側から弾性的に挟持する、弾性挟持手段と、
前記外輪を、前記第1方向に関する変位を可能に内嵌し、かつ、前記ウォーム収容部の内側に内嵌されるガイド部材と、
を備え、
前記弾性挟持手段は、前記外輪と前記ガイド部材との間部分のうち、前記第2方向に関して両側部分に配置された、それぞれが略平板状の1対の第2板ばねを有し、
前記ガイド部材は、内周面のうち、前記第1方向に関して互いに対向する1対の内側面に、前記1対の第2板ばねを配置するための1対の係合面部を有し、
前記1対の係合面部のそれぞれは、前記第2方向に直交する平坦面状の係合基部と、前記第1方向に関して前記係合基部を挟んだ両側に配置され、かつ、前記係合基部よりも突出した台座面部とを有し、
前記1対の第2板ばねのそれぞれは、前記1対の係合面部のそれぞれのうちの前記台座面部と当接している、
ウォーム減速機。 - 前記ガイド部材は、内周面のうち、前記ウォームホイールから遠い側部分の円周方向少なくとも1箇所に、前記外輪に直接対向する支承面部を備える、
請求項1に記載のウォーム減速機。 - 前記1対の第2板ばねのそれぞれは、前記ガイド部材の軸方向に関して前記支承面部の両側に配置される1対の遠位側腕部と、前記1対の遠位側腕部の基端部同士を接続し、かつ、前記ガイド部材の径方向に関する内側面を、前記外輪の外周面に弾性的に当接させた基部と、を備える、
請求項2に記載のウォーム減速機。 - ホイール収容部と、前記ホイール収容部に対しねじれの位置に配置され、かつ、軸方向中間部が前記ホイール収容部に開口したウォーム収容部と、を有するハウジングと、
外周面にホイール歯を有し、かつ、前記ホイール収容部の内側に回転自在に支持される、ウォームホイールと、
外周面に、前記ホイール歯と噛合するウォーム歯を有し、かつ、前記ウォーム収容部の内側に回転自在に支持される、ウォームと、
前記ウォームの先端部に外嵌される内輪と、前記内輪の周囲に該内輪と同軸に配置される外輪と、を有する支持軸受と、
前記支持軸受を、直接、又は前記外輪に外嵌された他の部材を介して、前記ウォームホイールの側に向けて弾性的に付勢する、弾性付勢手段と、
前記支持軸受又は前記他の部材を、前記弾性付勢手段による付勢方向である第1方向と前記ウォーム収容部の中心軸とに直交する第2方向に関して両側から弾性的に挟持する、弾性挟持手段と、
前記外輪を、前記第1方向に関する変位を可能に内嵌し、かつ、前記ウォーム収容部の内側に内嵌されるガイド部材と、
を備え、
前記ガイド部材は、内周面のうち、前記ウォームホイールから遠い側部分の円周方向少なくとも1箇所に、前記外輪に直接対向する支承面部を有し、
前記弾性挟持手段は、前記外輪と前記ガイド部材との間部分のうち、前記第2方向に関して両側部分に配置された、1対の第2板ばねを有し、
前記1対の第2板ばねのそれぞれは、前記ガイド部材の軸方向に関して前記支承面部の両側に配置される1対の遠位側腕部と、前記1対の遠位側腕部の基端部同士を接続し、かつ、前記ガイド部材の径方向に関する内側面を、前記外輪の外周面に弾性的に当接させた基部と、を有する、
ウォーム減速機。 - 前記1対の第2板ばねのそれぞれは、前記ガイド部材の軸方向に関する前記基部の両側の端部から、前記第1方向に関して前記ウォームホイールに近い側に向けてそれぞれ延出する1対の近位側腕部をさらに備える、
請求項3または4に記載のウォーム減速機。 - 前記弾性付勢手段は、前記外輪と前記ガイド部材との間、又は、前記外輪と前記ウォーム収容部との間に配置されている、
請求項1~5のいずれかに記載のウォーム減速機。 - 前記ウォーム収容部の内周面と前記ガイド部材の外周面との間に弾性的に挟持された弾性リングをさらに備える、
請求項1~6のいずれかに記載のウォーム減速機。 - 前記ウォームホイールに近い側部分における前記弾性リングの弾性圧縮量が、前記ウォームホイールから遠い側部分における前記弾性リングの弾性圧縮量よりも大きい、
請求項7に記載のウォーム減速機。 - 前記弾性リングは、前記ガイド部材の外周面に、前記弾性リングの中心軸を前記ガイド部材の中心軸に対し、前記第1方向に関して前記ウォームホイールに近い側にオフセットさせた状態で係止されている、
請求項8に記載のウォーム減速機。 - 前記弾性付勢手段は、前記外輪と前記ガイド部材との間部分、又は、前記外輪と前記ウォーム収容部の内周面との間部分のうち、前記第1方向に関して前記ウォームホイールから遠い側の部分に配置された、第1板ばねを備える、
請求項1~9のいずれかに記載のウォーム減速機。 - 前記1対の第2板ばねのそれぞれは、該1対の第2板ばねのそれぞれを、前記ガイド部材に係止するための係止片をさらに備える、
請求項1~10のいずれかに記載のウォーム減速機。 - 前記ガイド部材のうち、前記ウォームの先端側の開口部に支持されたカバーをさらに備える、
請求項1~11のいずれかに記載のウォーム減速機。 - 電動モータと、
前記電動モータのトルクを増大して、ステアリングホイールの回転に伴って回転する回転軸またはステアリングギヤユニットを構成する直動軸に付与するウォーム減速機と、
を備え、
前記ウォーム減速機が、請求項1~12のいずれかに記載のウォーム減速機である、電動アシスト装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019133930A JP7404688B2 (ja) | 2019-07-19 | 2019-07-19 | ウォーム減速機および電動アシスト装置 |
CN202080013464.XA CN113423960B (zh) | 2019-02-12 | 2020-01-15 | 蜗轮减速器以及电动辅助装置 |
US17/428,492 US11965582B2 (en) | 2019-02-12 | 2020-01-15 | Worm reducer and electric assist device |
EP20755430.4A EP3926190B1 (en) | 2019-02-12 | 2020-01-15 | Worm reducer and electric assist device |
PCT/JP2020/001120 WO2020166261A1 (ja) | 2019-02-12 | 2020-01-15 | ウォーム減速機および電動アシスト装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019133930A JP7404688B2 (ja) | 2019-07-19 | 2019-07-19 | ウォーム減速機および電動アシスト装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021017930A JP2021017930A (ja) | 2021-02-15 |
JP2021017930A5 JP2021017930A5 (ja) | 2022-04-25 |
JP7404688B2 true JP7404688B2 (ja) | 2023-12-26 |
Family
ID=74563564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019133930A Active JP7404688B2 (ja) | 2019-02-12 | 2019-07-19 | ウォーム減速機および電動アシスト装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7404688B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018106026A1 (de) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | Thyssenkrupp Ag | Schneckengetriebe mit einem Schwenklager mit definierter Schwenkachse |
CN119630903A (zh) * | 2022-08-02 | 2025-03-14 | 恩斯克转向及控制公司 | 蜗杆减速器 |
WO2024143373A1 (ja) * | 2022-12-27 | 2024-07-04 | Nskステアリング&コントロール株式会社 | ウォーム減速機およびその組立方法 |
WO2024214675A1 (ja) * | 2023-04-10 | 2024-10-17 | Nskステアリング&コントロール株式会社 | ウォーム減速機 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008009107A1 (de) | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Jtekt Europe | Untersetzungsgetriebe mit Schnecke und Schneckenrad |
JP2011255811A (ja) | 2010-06-10 | 2011-12-22 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電動パワーステアリング装置 |
JP2013203257A (ja) | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Showa Corp | 電動パワーステアリング装置 |
WO2017002393A1 (ja) | 2015-06-29 | 2017-01-05 | 日本精工株式会社 | ウォーム減速機 |
-
2019
- 2019-07-19 JP JP2019133930A patent/JP7404688B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008009107A1 (de) | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Jtekt Europe | Untersetzungsgetriebe mit Schnecke und Schneckenrad |
JP2011255811A (ja) | 2010-06-10 | 2011-12-22 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電動パワーステアリング装置 |
JP2013203257A (ja) | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Showa Corp | 電動パワーステアリング装置 |
WO2017002393A1 (ja) | 2015-06-29 | 2017-01-05 | 日本精工株式会社 | ウォーム減速機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021017930A (ja) | 2021-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7404688B2 (ja) | ウォーム減速機および電動アシスト装置 | |
US7575090B2 (en) | Electric power steering device | |
US7523805B2 (en) | Electric power steering apparatus | |
WO2016038927A1 (ja) | 電動式パワーステアリング装置 | |
JP2004203154A (ja) | 電動式パワーステアリング装置 | |
JP2017036767A (ja) | 軸連結構造および電動パワーステアリング装置 | |
JP2010095006A (ja) | 電動式パワーステアリング装置 | |
KR101095978B1 (ko) | 전동식 파워 스티어링 장치 | |
JP2006151352A (ja) | ステアリング装置 | |
JP2008174024A (ja) | 電動式パワーステアリング装置 | |
WO2021241135A1 (ja) | ウォーム減速機および電動アシスト装置 | |
WO2023276598A1 (ja) | ウォーム減速機 | |
WO2020166261A1 (ja) | ウォーム減速機および電動アシスト装置 | |
WO2012086678A1 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2008173993A (ja) | 電動式パワーステアリング装置 | |
JP7225877B2 (ja) | ウォーム減速機および電動アシスト装置 | |
JP7322417B2 (ja) | ウォーム減速機 | |
WO2020009074A1 (ja) | ステアリングホイールの反力付与装置 | |
JP4930771B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP7287496B2 (ja) | トルク伝達継手およびウォーム減速機付電動モータ | |
JP5309670B2 (ja) | 電動式パワーステアリング装置 | |
JP2023007883A (ja) | ウォーム減速機 | |
JP7358766B2 (ja) | ウォーム減速機 | |
JP5151395B2 (ja) | 電動式パワーステアリング装置 | |
JP6791391B2 (ja) | ウォーム減速機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220415 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7404688 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |