JP7400747B2 - 開口部の防水構造および遮水シート - Google Patents
開口部の防水構造および遮水シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP7400747B2 JP7400747B2 JP2021008513A JP2021008513A JP7400747B2 JP 7400747 B2 JP7400747 B2 JP 7400747B2 JP 2021008513 A JP2021008513 A JP 2021008513A JP 2021008513 A JP2021008513 A JP 2021008513A JP 7400747 B2 JP7400747 B2 JP 7400747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- opening
- shielding sheet
- lid
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 57
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 16
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
Description
(1)袋形状を有し、当該袋形状が下方に向けて開放された状態でピット上側に設けられた開口部の内周面に取り付けられた遮水シートであって、当該遮水シートの少なくとも下部において前記内周面に沿う周壁と、当該遮水シートの上部を開閉可能とし開状態では作業員または作業機械の出入口を形成し閉状態では水の浸入を防ぐ水密ファスナと、を有した遮水シートと、前記内周面と前記周壁との間をシールするシール構造と、を備えた開口部の防水構造であって、前記遮水シートは、前記開口部の蓋の下方に収納された収納状態と、前記開口部の蓋が取り外され当該遮水シートの上端が地表面と略同じ位置かあるいは当該地表面よりも上方に位置する伸長状態と、の間で変形可能である。
(2)袋形状を有し、当該袋形状が下方に向けて開放された状態でピット上側に設けられた開口部の内周面に取り付けられた遮水シートであって、当該遮水シートの少なくとも下部において前記内周面に沿う周壁と、当該遮水シートの上部を開閉可能とし開状態では作業員または作業機械の出入口を形成し閉状態では水の浸入を防ぐ水密ファスナと、を有した遮水シートと、前記内周面と前記周壁との間をシールするシール構造と、を備えた開口部の防水構造であって、前記遮水シートは、前記開口部の蓋の下方に収納された収納状態と、前記開口部の蓋が取り外され当該遮水シートの上端が当該開口部の蓋の閉位置と略同じ位置かあるいは当該閉位置よりも上方に位置する伸長状態と、の間で変形可能である。
(12)袋形状を有し、当該袋形状がピット上側に設けられた開口部内の下方に向けて開放された状態で当該開口部の内周面に取り付けられた遮水シートであって、当該遮水シートの少なくとも下部において前記内周面に沿う周壁と、当該遮水シートの上部を開閉可能とし開状態では作業員または作業機械の出入口を形成し閉状態では水の浸入を防ぐ水密ファスナと、を有した可撓性の遮水シートであって、前記開口部の蓋の下方に収納された収納状態と、前記開口部の蓋が取り外され当該遮水シートの上端が地表面と略同じ位置かあるいは当該地表面よりも上方に位置する伸長状態と、の間で変形可能である。
(13)袋形状を有し、当該袋形状がピット上側に設けられた開口部内の下方に向けて開放された状態で当該開口部の内周面に取り付けられた遮水シートであって、当該遮水シートの少なくとも下部において前記内周面に沿う周壁と、当該遮水シートの上部を開閉可能とし開状態では作業員または作業機械の出入口を形成し閉状態では水の浸入を防ぐ水密ファスナと、を有した可撓性の遮水シートであって、前記開口部の蓋の下方に収納された収納状態と、前記開口部の蓋が取り外され当該遮水シートの上端が当該開口部の蓋の閉位置と略同じ位置かあるいは当該閉位置よりも上方に位置する伸長状態と、の間で変形可能である。
図1は、ピット(不図示)の上側に設けられた開口部100の防水構造1のX方向に沿う縦断面図であって、図3のI-I位置における断面図である。図2は、防水構造1のY方向に沿う縦断面図であって、図3のII-II位置における断面図である。また、図1,2は、いずれも、開口部100の蓋200が取り外された状態かつ遮水シート10の伸長状態での断面図である。伸長状態は、展開状態とも称されうる。
10…遮水シート
11…周壁
11a…周縁部
12…天壁(上端)
13…水密ファスナ
13a…開口
14…蓋
15…フック(第二引掛部)
15a…ストラップ
15b…爪
20…シール構造
21…受圧部材
21a…受圧面
22…押圧部材
22a…延部
22a1…押圧面
22b…内向きフランジ
23…接着剤
24…押圧機構
24a…アンカボルト
24b…ナット
25…水膨張シール材
100…開口部
100a,100b…側面(内周面)
110…支持枠
111…縦壁
112…内向きフランジ
113…外向きフランジ
114…蓋支持部
114a…突壁
114b…傾斜面
115…アイボルト(第一引掛部)
200…蓋
B1,B2…境界
G…地表面
S…空間
W1x,W1y…幅
W2x,W2y…幅
W31x,W31y,W32x,W32y,W33x,W33y…(遮水シートの)幅
W4x…(開口の)幅
Claims (13)
- 袋形状を有し、当該袋形状が下方に向けて開放された状態でピット上側に設けられた開口部の内周面に取り付けられた遮水シートであって、当該遮水シートの少なくとも下部において前記内周面に沿う周壁と、当該遮水シートの上部を開閉可能とし開状態では作業員または作業機械の出入口を形成し閉状態では水の浸入を防ぐ水密ファスナと、を有した遮水シートと、
前記内周面と前記周壁との間をシールするシール構造と、
を備えた開口部の防水構造であって、
前記遮水シートは、前記開口部の蓋の下方に収納された収納状態と、前記開口部の蓋が取り外され当該遮水シートの上端が地表面と略同じ位置かあるいは当該地表面よりも上方に位置する伸長状態と、の間で変形可能な、開口部の防水構造。 - 袋形状を有し、当該袋形状が下方に向けて開放された状態でピット上側に設けられた開口部の内周面に取り付けられた遮水シートであって、当該遮水シートの少なくとも下部において前記内周面に沿う周壁と、当該遮水シートの上部を開閉可能とし開状態では作業員または作業機械の出入口を形成し閉状態では水の浸入を防ぐ水密ファスナと、を有した遮水シートと、
前記内周面と前記周壁との間をシールするシール構造と、
を備えた開口部の防水構造であって、
前記遮水シートは、前記開口部の蓋の下方に収納された収納状態と、前記開口部の蓋が取り外され当該遮水シートの上端が当該開口部の蓋の閉位置と略同じ位置かあるいは当該閉位置よりも上方に位置する伸長状態と、の間で変形可能な、開口部の防水構造。 - 前記伸長状態において、前記水密ファスナは、地表面と略同じ位置かあるいは当該地表面よりも上方に位置可能である、請求項1に記載の開口部の防水構造。
- 前記伸長状態において、前記水密ファスナは、前記閉位置と略同じ位置かあるいは当該閉位置よりも上方に位置可能である、請求項2に記載の開口部の防水構造。
- 前記伸長状態において、前記出入口の開口面積が、前記開口部の開口面積以上である、請求項1~4のうちいずれか一つに記載の開口部の防水構造。
- 前記遮水シートは、幅が異なる複数の部位を有している、請求項5に記載の開口部の防水構造。
- 前記シール構造は、
前記内周面に沿って横方向に延び、前記内周面上に取り付けられ、前記内周面とは反対側を向いた受圧面を有した受圧部材と、
前記横方向に延び、前記受圧面との間に前記周壁を挟む押圧部材と、
前記押圧部材を前記受圧部材に向けて押圧する押圧機構と、
を有した、請求項1~6のうちいずれか一つに記載の開口部の防水構造。 - 前記受圧面と前記周壁との間に、水膨張シール材を備えた、請求項7に記載の開口部の防水構造。
- 前記押圧部材は、前記横方向に延びる延部と、当該延部から突出した内向きフランジと、を有した、請求項8に記載の開口部の防水構造。
- 前記内周面に設けられた第一引掛部と、
前記遮水シートに設けられ前記収納状態において前記第一引掛部と引っ掛かる第二引掛部と、
を備えた、請求項1~9のうちいずれか一つに記載の開口部の防水構造。 - 前記第二引掛部は、前記遮水シートの上端に設けられた、請求項10に記載の開口部の防水構造。
- 袋形状を有し、当該袋形状が下方に向けて開放された状態でピット上側に設けられた開口部の内周面に取り付けられた遮水シートであって、当該遮水シートの少なくとも下部において前記内周面に沿う周壁と、当該遮水シートの上部を開閉可能とし開状態では作業員または作業機械の出入口を形成し閉状態では水の浸入を防ぐ水密ファスナと、を有した可撓性の遮水シートであって、
前記開口部の蓋の下方に収納された収納状態と、前記開口部の蓋が取り外され当該遮水シートの上端が地表面と略同じ位置かあるいは当該地表面よりも上方に位置する伸長状態と、の間で変形可能な遮水シート。 - 袋形状を有し、当該袋形状が下方に向けて開放された状態でピット上側に設けられた開口部の内周面に取り付けられた遮水シートであって、当該遮水シートの少なくとも下部において前記内周面に沿う周壁と、当該遮水シートの上部を開閉可能とし開状態では作業員または作業機械の出入口を形成し閉状態では水の浸入を防ぐ水密ファスナと、を有した可撓性の遮水シートであって、
前記開口部の蓋の下方に収納された収納状態と、前記開口部の蓋が取り外され当該遮水シートの上端が当該開口部の蓋の閉位置と略同じ位置かあるいは当該閉位置よりも上方に位置する伸長状態と、の間で変形可能な遮水シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021008513A JP7400747B2 (ja) | 2021-01-22 | 2021-01-22 | 開口部の防水構造および遮水シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021008513A JP7400747B2 (ja) | 2021-01-22 | 2021-01-22 | 開口部の防水構造および遮水シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022112648A JP2022112648A (ja) | 2022-08-03 |
JP7400747B2 true JP7400747B2 (ja) | 2023-12-19 |
Family
ID=82657086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021008513A Active JP7400747B2 (ja) | 2021-01-22 | 2021-01-22 | 開口部の防水構造および遮水シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7400747B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017218726A (ja) | 2016-06-03 | 2017-12-14 | 前田建設工業株式会社 | マンホール開口部のカバー部材 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5626031Y2 (ja) * | 1974-09-17 | 1981-06-19 | ||
JPH0316905Y2 (ja) * | 1985-08-30 | 1991-04-10 | ||
JPS62176243U (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-09 | ||
JPH077389Y2 (ja) * | 1989-06-09 | 1995-02-22 | 株式会社ハッコー | ガス遮断用バルブの防護ピット |
JP2538570Y2 (ja) * | 1990-09-19 | 1997-06-18 | 池野通建株式会社 | マンホール用屏風 |
JPH0860737A (ja) * | 1994-08-25 | 1996-03-05 | Akira Hoshi | マンホール用防護柵 |
JP2712011B2 (ja) * | 1995-06-27 | 1998-02-10 | 株式会社東京電▲気▼工務所 | 弁保護カバー |
-
2021
- 2021-01-22 JP JP2021008513A patent/JP7400747B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017218726A (ja) | 2016-06-03 | 2017-12-14 | 前田建設工業株式会社 | マンホール開口部のカバー部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022112648A (ja) | 2022-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6065692B2 (ja) | 電池パック | |
JP5398311B2 (ja) | 筐体の密封構造及び流体機械 | |
EP2797191B1 (en) | Grommet, and water stop structure for vehicle door | |
JP5811464B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP5736963B2 (ja) | グロメット | |
EP2589708A1 (en) | Waterproof grommet for a cab roof of construction machinery | |
US4321774A (en) | Flood barrier | |
EP2733397B1 (en) | Seal structure using metal gasket | |
JP7400747B2 (ja) | 開口部の防水構造および遮水シート | |
JP2010068666A (ja) | ワイヤハーネスの排水構造 | |
JP6233168B2 (ja) | 電池パック | |
KR20020021993A (ko) | 건설기계용 운전실의 시일구조 | |
KR200490405Y1 (ko) | 배전반용 연결 브라켓 | |
JP6709577B2 (ja) | 飛来物防護設備およびプラント設備 | |
KR101850190B1 (ko) | 연료 전지 케이스 | |
KR101371770B1 (ko) | 구조물용 렌즈형 이중공기막 | |
JP5156856B2 (ja) | 止水構造 | |
JP7433976B2 (ja) | 床下浸水防止構造 | |
KR102583940B1 (ko) | 리퀴드 돔 및 이를 포함하는 부유식 구조물 | |
JP3322858B2 (ja) | 可撓ゴム継手 | |
KR20150000547U (ko) | 가이드 소켓을 갖는 해치 및 이를 구비하는 선박 | |
KR20080046961A (ko) | 굴삭기용 보닛의 씰링구조 | |
JP2013040518A (ja) | 地下入口の止水装置 | |
TWI775407B (zh) | 室外設置型電子機器框體 | |
JP6268387B2 (ja) | 電気機器収納用箱の吊り上げ構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7400747 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |