JP7396841B2 - コネクタ用雌側端子片及び端子片対 - Google Patents
コネクタ用雌側端子片及び端子片対 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7396841B2 JP7396841B2 JP2019168043A JP2019168043A JP7396841B2 JP 7396841 B2 JP7396841 B2 JP 7396841B2 JP 2019168043 A JP2019168043 A JP 2019168043A JP 2019168043 A JP2019168043 A JP 2019168043A JP 7396841 B2 JP7396841 B2 JP 7396841B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- connector
- pair
- female
- male
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
12 :ハウジング部
14 :基端部
16 :ばね片
18 :基板部
20 :左側壁片
20A :拡張部分
20B :凹部
22 :右側壁片
22B :拡張部分
24 :被覆バレル片
25 :芯線バレル片(導線接続部)
26 :アーム片部
26A :直交部
26B :傾斜部
28 :先端片部
28A :湾曲部
28B :直交部
28C :遊端片部
30 :第1雌側接触部
32 :第2雌側接触部
34 :折曲片部
34A :前片部
36 :前壁片部
36A :突部
38 :切り起こし片
39 :切り起こし片
40 :雌側コネクタ
42 :雌側コネクタハウジング
50 :絶縁被覆ケーブル
52 :絶縁被覆部
60 :コネクタ用雄側端子片
62 :導電接続部
64 :基部
66 :第1脚部
66A :傾斜面
68 :第2脚部
70 :第1雄側接触部
72 :第2雄側接触部
80 :雄側コネクタ
82 :雄側コネクタハウジング
Claims (8)
- コネクタ挿抜方向に直交する方向に互いに間隔をおいて対向する1対の雄側接触部を有するコネクタ用雄側端子片に接続されるコネクタ用雌側端子片であって、
導線を接続される導線接続部を含むハウジング部と、前記ハウジング部に結合された基端を含んで片持ち梁をなす帯状のばね片とを有し、
前記ばね片は、前記基端からコネクタ挿入方向に延在するアーム片部と、
前記アーム片部の遊端側にてフック形状に折曲形成され、前記コネクタ挿抜方向に直交する方向に互いに離反する方向を向く、前記1対の雄側接触部に接触するべき1対の雌側接触部を形成する先端片部とを有し、
前記ハウジング部が、前記ばね片の両側方に位置する1対の側壁を含むコネクタ用雌側端子片。 - 前記1対の側壁は前記先端片部の全体に対応すべく前記先端片部の両側方に延在する部分を含む請求項1に記載のコネクタ用雌側端子片。
- コネクタ挿抜方向に直交する方向に互いに間隔をおいて対向する1対の雄側接触部を有するコネクタ用雄側端子片に接続されるコネクタ用雌側端子片であって、
導線を接続される導線接続部を含むハウジング部と、前記ハウジング部に結合された基端を含んで片持ち梁をなす帯状のばね片とを有し、
前記ばね片は、前記基端からコネクタ挿入方向に延在するアーム片部と、
前記アーム片部の遊端側にてフック形状に折曲形成され、前記コネクタ挿抜方向に直交する方向に互いに離反する方向を向く、前記1対の雄側接触部に接触するべき1対の雌側接触部を形成する先端片部とを有し、
前記ハウジング部が、前記先端片部に対して前記コネクタ挿入方向の前側に所定の間隔をおいて前記コネクタ挿抜方向に直交する方向に延在し、コネクタ挿入時に、前記1対の雄側接触部間に受容されるべき前壁片部を有するコネクタ用雌側端子片。 - コネクタ挿抜方向に直交する方向に互いに間隔をおいて対向する1対の雄側接触部を有するコネクタ用雄側端子片に接続されるコネクタ用雌側端子片であって、
導線を接続される導線接続部を含むハウジング部と、前記ハウジング部に結合された基端を含んで片持ち梁をなす帯状のばね片とを有し、
前記ばね片は、前記基端からコネクタ挿入方向に延在するアーム片部と、
前記アーム片部の遊端側にてフック形状に折曲形成され、前記コネクタ挿抜方向に直交する方向に互いに離反する方向を向く、前記1対の雄側接触部に接触するべき1対の雌側接触部を形成する先端片部とを有し、
前記ハウジング部が前記先端片部に対して所定の間隔をおいて当該先端片部に外囲される切り起こし片を含むコネクタ用雌側端子片。 - 前記ハウジング部が前記ばね片の両側方に位置する1対の側壁を含む請求項3又は4に記載のコネクタ用雌側端子片。
- 前記アーム片部が前記コネクタ挿抜方向に対して傾斜して延在する傾斜部を含む請求項1から5の何れか一項に記載のコネクタ用雌側端子片。
- 前記アーム片部が、前記傾斜部よりも前記基端側に、前記コネクタ挿抜方向に対して直交して延在する直交部を含む請求項6に記載のコネクタ用雌側端子片。
- 互いに挿抜可能なコネクタ用雄側端子片とコネクタ用雌側端子片との端子片対であって、
前記コネクタ用雄側端子片は、コネクタ挿抜方向に直交する方向に延在する基部と、前記基部に直交する方向に互いに間隔をおいて各々前記基部から前記コネクタ挿抜方向に延出した1対の脚部とを有し、前記1対の脚部は互いに対向する1対の雄側接触部を含み、
前記コネクタ用雌側端子片は、請求項1から7の何れか一項に記載のコネクタ用雌側端子片である端子片対。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019168043A JP7396841B2 (ja) | 2019-09-17 | 2019-09-17 | コネクタ用雌側端子片及び端子片対 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019168043A JP7396841B2 (ja) | 2019-09-17 | 2019-09-17 | コネクタ用雌側端子片及び端子片対 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021047994A JP2021047994A (ja) | 2021-03-25 |
JP7396841B2 true JP7396841B2 (ja) | 2023-12-12 |
Family
ID=74878595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019168043A Active JP7396841B2 (ja) | 2019-09-17 | 2019-09-17 | コネクタ用雌側端子片及び端子片対 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7396841B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016149204A (ja) | 2015-02-10 | 2016-08-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ |
JP2017098001A (ja) | 2015-11-19 | 2017-06-01 | 斎藤 文夫 | 接触端子およびこの接触端子を用いたコネクタ |
JP2018092760A (ja) | 2016-12-01 | 2018-06-14 | 株式会社フジクラ | 電気コネクタ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5613373U (ja) * | 1979-07-11 | 1981-02-04 | ||
JP3418466B2 (ja) * | 1994-11-04 | 2003-06-23 | 矢崎総業株式会社 | 雄型ターミナル及びその製造方法 |
-
2019
- 2019-09-17 JP JP2019168043A patent/JP7396841B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016149204A (ja) | 2015-02-10 | 2016-08-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ |
JP2017098001A (ja) | 2015-11-19 | 2017-06-01 | 斎藤 文夫 | 接触端子およびこの接触端子を用いたコネクタ |
JP2018092760A (ja) | 2016-12-01 | 2018-06-14 | 株式会社フジクラ | 電気コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021047994A (ja) | 2021-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6352553B2 (ja) | レセプタクルコンタクト | |
US6475040B1 (en) | Electrical contact receptacle to mate with round and rectangular pins | |
CN100414779C (zh) | 一种连接组件 | |
TWI434466B (zh) | 連接器組合體 | |
US9190750B2 (en) | Board-to-board connector | |
CN202855951U (zh) | 端子对 | |
US7717759B2 (en) | Female terminal with guiding piece | |
KR101255032B1 (ko) | 전기커넥터 | |
US20070161300A1 (en) | Female terminal with guiding piece | |
CN101785156B (zh) | 电连接器 | |
JP4618745B1 (ja) | 電気コネクタ | |
JP2007165195A (ja) | コネクタ | |
TW201405952A (zh) | 電線對基板連接器 | |
JP7107708B2 (ja) | コネクタ | |
JP4365949B2 (ja) | 基板接続用コネクタ | |
JP2012099276A (ja) | コンタクト及びコネクタ | |
CN103825134B (zh) | 电路板用电连接器 | |
CN112018535B (zh) | 电连接器组装体 | |
JP5866129B2 (ja) | 一対の嵌合確認電気コネクタ | |
JP7396841B2 (ja) | コネクタ用雌側端子片及び端子片対 | |
JP5668986B2 (ja) | シールドコネクタ | |
KR101578125B1 (ko) | 커넥터 | |
US20050196983A1 (en) | Connector | |
CN220066158U (zh) | 导电端子及电连接器组合 | |
CN220155781U (zh) | 一种线缆电连接器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7396841 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |