JP7394092B2 - ステータ - Google Patents
ステータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7394092B2 JP7394092B2 JP2021136863A JP2021136863A JP7394092B2 JP 7394092 B2 JP7394092 B2 JP 7394092B2 JP 2021136863 A JP2021136863 A JP 2021136863A JP 2021136863 A JP2021136863 A JP 2021136863A JP 7394092 B2 JP7394092 B2 JP 7394092B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- neutral point
- connection
- connecting conductor
- point
- conductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 152
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 139
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
Description
図1~図4を参照して、本実施形態におけるステータ100の構成について説明する。
図1(a)及び(b)に示すように、ステータコア10は、周方向に沿って延びる円環状のヨーク12と、ヨーク12の内周面より径方向内側(図示しないロータ側)へ突出する複数のティース14とを含んでいる。複数のティース14は、周方向に互いに間隔をおいて(等間隔で)配置されている。周方向に隣接するティース14間には、スロット16が形成されている。なお、ステータコア10における周方向を単に「周方向」いい、ステータコア10における軸方向を単に「軸方向」といい、ステータコア10における径方向を単に「径方向」ということがある。
三相コイル20U、20V、20Wは、スロット16を通ってティース14に巻装されている。コイル20U、20V、20Wの導体は、例えば、長方形断面の平角線が用いられている。
図2~図4に示すように、中性点接続導体30は、一連(一本)の線状の導体を複数箇所において折り曲げることにより形成されている。中性点接続導体30は、例えば、平角形状(長方形断面)のエナメル線を折り曲げることにより形成されている。
上記実施形態は、以下のように変更した構成とすることもできる。
20U、20V、20W :コイル
30 :中性点接続導体
31 :第一部分
312 :一端部
313 :他端部
32 :第二部分
322 :一端部
323 :他端部
33 :第三部分
332 :一端部
333 :他端部
34A :折返部(折返部A)
34B :折返部(折返部B)
40 :温度検出部
100 :ステータ
C1 :第一接続点
C2 :第二接続点
C3 :第三接続点
Claims (4)
- ステータコアと、
前記ステータコアに巻装された三相コイルと、
前記三相コイルのそれぞれに接続され、一連の線状の導体で形成された中性点接続導体とを備え、
前記三相コイル及び前記中性点接続導体は、中央に位置する第一接続点、前記第一接続点に対して一方側に配される第二接続点、及び前記第一接続点に対して他方側に配される第三接続点において接続されており、
前記第一接続点は、前記中性点接続導体の一端部及び他端部によって形成されており、
前記第二接続点及び第三接続点は、前記中性点接続導体の一端部から他端部に至る中間部分において前記中性点接続導体を折り返すことにより形成された折返部A、及び折返部Bによって形成されており、
前記第一接続点をなす前記中性点接続導体の前記一端部から前記折返部Aに至る区間、及び前記第一接続点をなす前記中性点接続導体の前記他端部から前記折返部Bに至る区間をなす前記中性点接続導体に対し、前記折返部A,Bを繋ぐ区間をなす前記中性点接続導体が沿う形状となるように形成されていること、を特徴とするステータ。 - 前記第一接続点をなす前記中性点接続導体の一端部から前記折返部Aに至る区間、及び前記第一接続点をなす前記中性点接続導体の他端部から前記折返部Bに至る区間をなす前記中性点接続導体が、前記ステータコアの径方向の内側及び外側のうち一方に配され、
前記折返部A,Bを繋ぐ区間をなす前記中性点接続導体が、前記ステータコアの径方向の内側及び外側のうち他方に配され、
前記ステータコアの径方向の内側及び外側に配される各々の前記中性点接続導体が、前記ステータコアの周方向に沿う形状となるように形成されていること、を特徴とする請求項1に記載のステータ。 - 前記第一接続点において前記中性点接続導体の前記一端部及び前記他端部が、前記ステータコアの径方向において重なるように接続されていること、を特徴とする請求項1又は2に記載のステータ。
- 前記第一接続点をなす前記中性点接続導体の一端部から前記折返部Aに至る区間をなす前記中性点接続導体の長さと、前記第一接続点をなす前記中性点接続導体の他端部から前記折返部Bに至る区間をなす前記中性点接続導体の長さとは、略等しいこと、を特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のステータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021136863A JP7394092B2 (ja) | 2021-08-25 | 2021-08-25 | ステータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021136863A JP7394092B2 (ja) | 2021-08-25 | 2021-08-25 | ステータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023031406A JP2023031406A (ja) | 2023-03-09 |
JP7394092B2 true JP7394092B2 (ja) | 2023-12-07 |
Family
ID=85415700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021136863A Active JP7394092B2 (ja) | 2021-08-25 | 2021-08-25 | ステータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7394092B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011045165A (ja) | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Aisin Aw Co Ltd | 回転電機用電機子 |
JP2015146703A (ja) | 2014-02-04 | 2015-08-13 | トヨタ自動車株式会社 | 中性点接続部材の製造方法 |
JP2015149863A (ja) | 2014-02-07 | 2015-08-20 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機のステータ |
-
2021
- 2021-08-25 JP JP2021136863A patent/JP7394092B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011045165A (ja) | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Aisin Aw Co Ltd | 回転電機用電機子 |
JP2015146703A (ja) | 2014-02-04 | 2015-08-13 | トヨタ自動車株式会社 | 中性点接続部材の製造方法 |
JP2015149863A (ja) | 2014-02-07 | 2015-08-20 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機のステータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023031406A (ja) | 2023-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6204188B2 (ja) | 回転電機のステータ | |
JP5930801B2 (ja) | 車載用モータ、及びそれを用いた電動パワーステアリング装置 | |
US10250093B2 (en) | Stator for rotary electric machine and method for manufacturing the same | |
KR100385684B1 (ko) | 회전전기의 고정자 | |
US10348148B2 (en) | Stator for rotating electric machine | |
WO2010110082A1 (ja) | バスリング、及びその取付構造 | |
US20160254717A1 (en) | Stator for rotary electric machine | |
US12212200B2 (en) | Motor | |
JP6281499B2 (ja) | 回転電機用ステータ | |
US20160301272A1 (en) | Stator for rotary electric machine | |
JP2018088729A (ja) | 回転電機のステータ | |
JP5585819B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP6334365B2 (ja) | 回転電機の製造方法 | |
JP7394092B2 (ja) | ステータ | |
JP4662141B2 (ja) | 固定子を含む回転電機 | |
JP2012231638A (ja) | 回転電機ステータ | |
JP6516004B2 (ja) | ステータ | |
JP2016052234A (ja) | リード線付回転電機ステータの製造方法 | |
JP6840217B1 (ja) | 回転電機 | |
JP7216254B2 (ja) | ステータ | |
JP7600408B2 (ja) | 小寸法バスバーアセンブリ | |
CN207801604U (zh) | 定子组件及马达 | |
JP7342654B2 (ja) | 回転電機 | |
CN207819600U (zh) | 定子组件及包含该定子组件的马达 | |
US20250038600A1 (en) | Armature and rotating electric machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7394092 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |