JP7390325B2 - ルアー - Google Patents
ルアー Download PDFInfo
- Publication number
- JP7390325B2 JP7390325B2 JP2021027706A JP2021027706A JP7390325B2 JP 7390325 B2 JP7390325 B2 JP 7390325B2 JP 2021027706 A JP2021027706 A JP 2021027706A JP 2021027706 A JP2021027706 A JP 2021027706A JP 7390325 B2 JP7390325 B2 JP 7390325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lure
- hole
- fishhook
- pin
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K85/00—Artificial bait for fishing
- A01K85/029—Interchangeable body parts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K85/00—Artificial bait for fishing
- A01K85/16—Artificial bait for fishing with other than flat, or substantially flat, undulating bodies, e.g. plugs
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
Description
図2に示すように、ルアー本体10は、ザリガニやエビの胴体を模した細長形状になっている。ルアー本体10の中央部分(お腹部分)の高さ寸法が最も大きくなっており、前部及び後部に向かうにつれて高さ寸法が徐々に小さくなるようになっている。ルアー本体10の前側が頭となり、後側が尾となる。
付属部材20は、ルアー本体10よりも軟質な部材で形成されており、例えばゴムや、軟質樹脂部材で形成されている。付属部材20は、軟質で柔軟性があり、視覚的又は触覚的に魚、イカ、タコ等の興味を引くために取り付けられる部材である。本実施形態の付属部材20は、エビやザリガニの腕及び爪を模した形状としているが、例えば、脚や触覚等を模した形状としてもよい。また、例えば、魚を模したルアーである場合は、付属部材20を各部位のヒレを模した形状としてもよい。なお、付属部材20に、集魚剤を混入させたり塗付したりしてもよい。
釣針30は、釣針軸部31と、針部32とを備えている。釣針30は、釣針軸部31をルアー本体10の挿入孔14に挿入することでルアー本体10に取り付けられる。
図2に示すように、ピン40は、頭部41と、二股状のピン軸部42を備えた割ピンである。頭部41は、貫通孔11の外径よりも大きい径となっている。ピン軸部42は、頭部41から延設された軸部材であって、先端側が折り曲げ可能になっている。ピン軸部42の長さは、ルアー本体10の上下方向の長さよりも大きくなっている。
以上説明した本実施形態のルアー1によれば、ルアー本体10、付属部材20及び釣針30の三者をピン40で一体に留め付けるため、取り付け作業及び取り外し作業を容易に行うことができる。つまり、ルアー本体10の貫通孔11にピン40を挿入するだけで、ルアー本体10に付属部材20及び釣針30を同時に取り付けることができる。また、ピン40を引き抜くだけで、付属部材20及び釣針30をルアー本体10から同時に取り外すことができる。つまり、一本のピン40の付け外しのみで、付属部材20及び釣針30の着脱を容易に行うことができる。
10 ルアー本体
11 貫通孔
14 挿入孔
14b 凹部
20 付属部材
21 取付部
21a 第一孔
30 釣針
31 釣針軸部
31a 第二孔
31c 凸部
40 ピン
41 頭部
42 ピン軸部
Claims (5)
- ルアー本体と、
前記ルアー本体に第一孔を介して取り付けられた付属部材と、
前記ルアー本体の端部に第二孔を介して取り付けられた釣針と、を備え、
前記ルアー本体は、当該ルアー本体の延長方向に対して直交する方向に貫通する貫通孔と、前記端部から延長方向に沿って形成され前記貫通孔に連通するとともに前記釣針が挿入される挿入孔と、を有し、
前記ルアー本体の前記貫通孔と、前記付属部材の前記第一孔と、前記釣針の前記第二孔とで形成された連通孔に、前記ルアー本体、前記付属部材及び前記釣針を一体に留め付けるピンが着脱自在に設けられていることを特徴とするルアー。 - 前記釣針は、針部と、前記針部から延設され前記挿入孔に挿入される釣針軸部と、を備え、
前記挿入孔及び前記釣針軸部のいずれか一方に設けられた凸部と、他方に設けられた凹部とが互いに係合していることを特徴とする請求項1に記載のルアー。 - 前記ピンは、頭部と、前記頭部から延設され折り曲げ可能に形成されたピン軸部と、を備えた割りピンであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のルアー。
- 前記ルアー本体は、前記付属部材が嵌め合わされる第一溝と、折り曲げられた前記ピン軸部が収容される第二溝と、を備えていることを特徴とする請求項3に記載のルアー。
- 前記付属部材は、前記ルアー本体よりも軟質な部材で形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4いずれか1項に記載のルアー。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021027706A JP7390325B2 (ja) | 2021-02-24 | 2021-02-24 | ルアー |
CN202111375314.6A CN114946784A (zh) | 2021-02-24 | 2021-11-19 | 路亚 |
KR1020220021993A KR20220121192A (ko) | 2021-02-24 | 2022-02-21 | 루어 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021027706A JP7390325B2 (ja) | 2021-02-24 | 2021-02-24 | ルアー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022129134A JP2022129134A (ja) | 2022-09-05 |
JP7390325B2 true JP7390325B2 (ja) | 2023-12-01 |
Family
ID=82974447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021027706A Active JP7390325B2 (ja) | 2021-02-24 | 2021-02-24 | ルアー |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7390325B2 (ja) |
KR (1) | KR20220121192A (ja) |
CN (1) | CN114946784A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024216328A1 (en) * | 2023-04-20 | 2024-10-24 | Mcgeachie Heath | Fishing lure with replaceable limbs |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003506057A (ja) | 1999-08-06 | 2003-02-18 | シグニツァー,ポール | 魚釣り用疑似餌 |
JP3180790U (ja) | 2012-10-25 | 2013-01-10 | 株式会社デュエル | ルアー |
JP3186315U (ja) | 2013-06-19 | 2013-10-03 | 株式会社デュエル | ルアー |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0851893A (ja) * | 1994-08-10 | 1996-02-27 | Tatsu Noguchi | 疑似餌 |
JPH09191795A (ja) * | 1996-01-18 | 1997-07-29 | Toda Plast Syst Kk | ルアー |
JPH10229785A (ja) * | 1997-02-20 | 1998-09-02 | Jiyoushiyuuya:Kk | ジグ・ヘッド |
US6516552B2 (en) * | 2001-02-20 | 2003-02-11 | Brian J. Hawkins | Reusable spoon bill for artificial and natural bait fish |
US11882818B2 (en) * | 2007-04-26 | 2024-01-30 | Future of Fishing, Inc. | Fishing lure system and kit having replaceable features and construction |
JP2010022306A (ja) * | 2008-07-23 | 2010-02-04 | Lucky Craft:Kk | 針保持装置付きルアー及びそれを用いた友釣用仕掛け |
US9474257B1 (en) * | 2010-04-26 | 2016-10-25 | Robert McGilvry | Imitation crawdad artificial fishing lure |
US9253966B2 (en) * | 2013-03-18 | 2016-02-09 | Max Scholfield | Fishing lure |
JP6257472B2 (ja) * | 2014-08-18 | 2018-01-10 | 株式会社 デュオ | 釣用ルアー |
JP2016042809A (ja) * | 2014-08-21 | 2016-04-04 | 清孝 佐塚 | ルアー |
CN204393127U (zh) * | 2014-12-25 | 2015-06-17 | 古洛布莱株式会社 | 路亚饵 |
CN205727722U (zh) * | 2015-02-21 | 2016-11-30 | 杰弗里·J·曼尼奇 | 具有可更换的特征和构造的鱼饵系统和装置 |
JP2021007378A (ja) * | 2019-07-01 | 2021-01-28 | 和昭 黒岩 | 釣り用ルアー |
JP7246122B2 (ja) * | 2019-07-21 | 2023-03-27 | 清孝 佐塚 | 魚釣用ルアー |
-
2021
- 2021-02-24 JP JP2021027706A patent/JP7390325B2/ja active Active
- 2021-11-19 CN CN202111375314.6A patent/CN114946784A/zh active Pending
-
2022
- 2022-02-21 KR KR1020220021993A patent/KR20220121192A/ko active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003506057A (ja) | 1999-08-06 | 2003-02-18 | シグニツァー,ポール | 魚釣り用疑似餌 |
JP3180790U (ja) | 2012-10-25 | 2013-01-10 | 株式会社デュエル | ルアー |
JP3186315U (ja) | 2013-06-19 | 2013-10-03 | 株式会社デュエル | ルアー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20220121192A (ko) | 2022-08-31 |
JP2022129134A (ja) | 2022-09-05 |
CN114946784A (zh) | 2022-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013521817A (ja) | 釣りのルアー | |
JP7390325B2 (ja) | ルアー | |
JP2022175034A (ja) | ルアー | |
JP6393394B1 (ja) | ジグヘッド付ルアー及びジグヘッド | |
US4006551A (en) | Artificial baits | |
WO2021131635A1 (ja) | ルアー | |
JP6646402B2 (ja) | ルアー | |
US4648198A (en) | Fishing lure with resilient stem | |
JP3775035B2 (ja) | ルアー及びルアー用シンカ | |
JP6985123B2 (ja) | ルアー | |
JP6961169B2 (ja) | ルアー | |
JP3232002U (ja) | ルアー | |
JP7246122B2 (ja) | 魚釣用ルアー | |
JP2001112380A (ja) | ルアー | |
JP2015019600A (ja) | 釣り用ルアー | |
JP2022106128A (ja) | 釣り用ルアー | |
JP7527090B1 (ja) | 釣り用ルアー | |
JP7569469B1 (ja) | 釣り用ルアー | |
JP7260940B1 (ja) | ルアー | |
US7152361B2 (en) | Fishing lure | |
JP2002136247A (ja) | ルアー | |
JP2006006199A (ja) | ルア− | |
JP4907570B2 (ja) | ルアー | |
JP4808452B2 (ja) | ルアー | |
JP4458335B2 (ja) | ルアー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7390325 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |