JP7382174B2 - サーバ装置、車両、および、車両異常判定システム - Google Patents
サーバ装置、車両、および、車両異常判定システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7382174B2 JP7382174B2 JP2019152140A JP2019152140A JP7382174B2 JP 7382174 B2 JP7382174 B2 JP 7382174B2 JP 2019152140 A JP2019152140 A JP 2019152140A JP 2019152140 A JP2019152140 A JP 2019152140A JP 7382174 B2 JP7382174 B2 JP 7382174B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- engine
- vehicle data
- data
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
図7は、第1車両10および第2車両30の加速度とアクセル開度との関係を比較する図である。上記実施形態と実質的に等しい構成要素については、同一符号を付して説明を省略する。本変形例では、上記実施形態の車両異常判定システムSと同じ構成を備える。ただし、本変形例では、比較部405cの比較方法および判定部405dの異常判定方法が、上記実施形態と異なる。
13 エンジン
15 モータ
30 第2車両(他車両)
100 サーバ装置
403 サーバ記憶装置(記憶部)
405 サーバ制御部
405a 第1車両データ取得部(自車両データ取得部)
405b 第2車両データ取得部(他車両データ取得部)
405c 比較部
405d 判定部
405e 出力部
Claims (9)
- エンジンと、モータとを有する第1車両のエンジン再始動時における第1車両データを取得する第1車両データ取得部と、
前記第1車両のエンジンとモータと共通のエンジンとモータを有する第2車両のエンジン再始動時における第2車両データを取得する第2車両データ取得部と、
前記第1車両データと、前記第2車両データとを記憶する記憶部と、
前記第1車両データと、前記第2車両データとを比較する比較部と、
前記比較部による比較結果より、前記第1車両データと、前記第2車両データとの差が、所定値以上である場合、前記第1車両の部品に異常が生じていると判定する判定部と、
を備え、
前記判定部は、前記第1車両の前記エンジン再始動時のアクセル開度、加速度、または、EV走行時間の正規分布の平均値と、前記第2車両の前記エンジン再始動時のアクセル開度、加速度、または、EV走行時間の正規分布の平均値との差が、所定値以上である場合、前記第1車両の部品に異常が生じていると判定するサーバ装置。 - エンジンと、モータとを有する第1車両のエンジン再始動時の周辺環境状態、車両状態、走行状態であるエンジン再始動条件における第1車両データを取得する第1車両データ取得部と、
前記第1車両のエンジンとモータと共通のエンジンとモータを有する第2車両のエンジン再始動時の周辺環境状態、車両状態、走行状態であるエンジン再始動条件における第2車両データを取得する第2車両データ取得部と、
前記第1車両データと、前記第2車両データとを記憶する記憶部と、
前記第1車両データと、前記第1車両の前記エンジン再始動条件と同じあるいは近似するエンジン再始動条件の前記第2車両データとを比較する比較部と、
前記比較部による比較結果より、前記第1車両データと、前記第2車両データとの差が、所定値以上である場合、前記第1車両の部品に異常が生じていると判定する判定部と、
を備えるサーバ装置。 - 前記判定部は、前記第1車両の前記エンジン再始動時のアクセル開度、加速度、または、EV走行時間の正規分布の平均値と、前記第2車両の前記エンジン再始動時のアクセル開度、加速度、または、EV走行時間の正規分布の平均値との差が、所定値以上である場合、前記第1車両の部品に異常が生じていると判定する請求項2に記載のサーバ装置。
- 自車両のエンジンとモータと共通のエンジンとモータを有する他車両のエンジン再始動時における他車両データを取得する他車両データ取得部と、
前記自車両のエンジン再始動時における自車両データと、前記他車両データとを記憶する記憶部と、
前記自車両データと、前記他車両データとを比較する比較部と、
前記比較部による比較結果より、前記自車両データと、前記他車両データとの差が、所定値以上である場合、自車両の部品に異常が生じていると判定する判定部と、
を備え、
前記判定部は、前記自車両の前記エンジン再始動時のアクセル開度、加速度、または、EV走行時間の正規分布の平均値と、前記他車両の前記エンジン再始動時のアクセル開度、加速度、または、EV走行時間の正規分布の平均値との差が、所定値以上である場合、前記自車両の部品に異常が生じていると判定する車両。 - 自車両のエンジンとモータと共通のエンジンとモータを有する他車両のエンジン再始動時の周辺環境状態、車両状態、走行状態であるエンジン再始動条件における他車両データを取得する他車両データ取得部と、
前記自車両のエンジン再始動時の周辺環境状態、車両状態、走行状態であるエンジン再始動条件における自車両データと、前記他車両データとを記憶する記憶部と、
前記自車両データと、前記自車両の前記エンジン再始動条件と同じあるいは近似するエンジン再始動条件の前記他車両データとを比較する比較部と、
前記比較部による比較結果より、前記自車両データと、前記他車両データとの差が、所定値以上である場合、前記自車両の部品に異常が生じていると判定する判定部と、
を備える車両。 - 前記判定部は、前記自車両の前記エンジン再始動時のアクセル開度、加速度、または、EV走行時間の正規分布の平均値と、前記他車両の前記エンジン再始動時のアクセル開度、加速度、または、EV走行時間の正規分布の平均値との差が、所定値以上である場合、前記自車両の部品に異常が生じていると判定する請求項5に記載の車両。
- エンジンと、モータとを有する第1車両と、
前記第1車両のエンジンとモータと共通のエンジンとモータを有する第2車両と、
前記第1車両のエンジン再始動時における第1車両データを前記第1車両から取得する第1車両データ取得部と、
前記第2車両の前記エンジン再始動時における第2車両データを前記第2車両から取得する第2車両データ取得部と、
前記第1車両データと、前記第2車両データとを記憶する記憶部と、
前記第1車両データと、前記第2車両データとを比較する比較部と、
前記比較部による比較結果より、前記第1車両データと、前記第2車両データとの差が、所定値以上である場合、前記第1車両の部品に異常が生じていると判定する判定部と、
を備え、
前記判定部は、前記第1車両の前記エンジン再始動時のアクセル開度、加速度、または、EV走行時間の正規分布の平均値と、前記第2車両の前記エンジン再始動時のアクセル開度、加速度、または、EV走行時間の正規分布の平均値との差が、所定値以上である場合、前記第1車両の部品に異常が生じていると判定する車両異常判定システム。 - エンジンと、モータとを有する第1車両と、
前記第1車両のエンジンとモータと共通のエンジンとモータを有する第2車両と、
前記第1車両のエンジン再始動時の周辺環境状態、車両状態、走行状態であるエンジン再始動条件における第1車両データを前記第1車両から取得する第1車両データ取得部と、
前記第2車両の前記エンジン再始動時の周辺環境状態、車両状態、走行状態であるエンジン再始動条件における第2車両データを前記第2車両から取得する第2車両データ取得部と、
前記第1車両データと、前記第2車両データとを記憶する記憶部と、
前記第1車両データと、前記第1車両の前記エンジン再始動条件と同じあるいは近似するエンジン再始動条件の前記第2車両データとを比較する比較部と、
前記比較部による比較結果より、前記第1車両データと、前記第2車両データとの差が、所定値以上である場合、前記第1車両の部品に異常が生じていると判定する判定部と、
を備える車両異常判定システム。 - 前記判定部は、前記第1車両の前記エンジン再始動時のアクセル開度、加速度、または、EV走行時間の正規分布の平均値と、前記第2車両の前記エンジン再始動時のアクセル開度、加速度、または、EV走行時間の正規分布の平均値との差が、所定値以上である場合、前記第1車両の部品に異常が生じていると判定する請求項8に記載の車両異常判定システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019152140A JP7382174B2 (ja) | 2019-08-22 | 2019-08-22 | サーバ装置、車両、および、車両異常判定システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019152140A JP7382174B2 (ja) | 2019-08-22 | 2019-08-22 | サーバ装置、車両、および、車両異常判定システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021032119A JP2021032119A (ja) | 2021-03-01 |
JP7382174B2 true JP7382174B2 (ja) | 2023-11-16 |
Family
ID=74676788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019152140A Active JP7382174B2 (ja) | 2019-08-22 | 2019-08-22 | サーバ装置、車両、および、車両異常判定システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7382174B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002106408A (ja) | 2000-09-29 | 2002-04-10 | Suzuki Motor Corp | 車両用電子制御装置 |
JP2007211713A (ja) | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Toyota Motor Corp | 車両の異常報知装置 |
JP2011196288A (ja) | 2010-03-22 | 2011-10-06 | Denso Corp | アイドルストップシステムの異常診断装置 |
JP2014013522A (ja) | 2012-07-05 | 2014-01-23 | Nissan Motor Co Ltd | 車両制御システム、サーバ及び車両制御装置 |
JP2016018306A (ja) | 2014-07-07 | 2016-02-01 | 富士重工業株式会社 | 車両状態報知システム |
JP2018021524A (ja) | 2016-08-04 | 2018-02-08 | いすゞ自動車株式会社 | 異常検出装置及び異常検出方法 |
JP2018189029A (ja) | 2017-05-08 | 2018-11-29 | トヨタ自動車株式会社 | 異常監視システム |
JP2019120611A (ja) | 2018-01-09 | 2019-07-22 | トヨタ自動車株式会社 | ナビゲーション装置、ナビゲーションプログラム、及びナビゲーションシステム |
-
2019
- 2019-08-22 JP JP2019152140A patent/JP7382174B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002106408A (ja) | 2000-09-29 | 2002-04-10 | Suzuki Motor Corp | 車両用電子制御装置 |
JP2007211713A (ja) | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Toyota Motor Corp | 車両の異常報知装置 |
JP2011196288A (ja) | 2010-03-22 | 2011-10-06 | Denso Corp | アイドルストップシステムの異常診断装置 |
JP2014013522A (ja) | 2012-07-05 | 2014-01-23 | Nissan Motor Co Ltd | 車両制御システム、サーバ及び車両制御装置 |
JP2016018306A (ja) | 2014-07-07 | 2016-02-01 | 富士重工業株式会社 | 車両状態報知システム |
JP2018021524A (ja) | 2016-08-04 | 2018-02-08 | いすゞ自動車株式会社 | 異常検出装置及び異常検出方法 |
JP2018189029A (ja) | 2017-05-08 | 2018-11-29 | トヨタ自動車株式会社 | 異常監視システム |
JP2019120611A (ja) | 2018-01-09 | 2019-07-22 | トヨタ自動車株式会社 | ナビゲーション装置、ナビゲーションプログラム、及びナビゲーションシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021032119A (ja) | 2021-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8924071B2 (en) | Online vehicle maintenance | |
JP4182472B2 (ja) | 遠隔故障予測システム | |
JP4337084B2 (ja) | 遠隔故障診断システム | |
JP2003022330A (ja) | 車両の故障診断システムおよび車両故障の情報管理装置 | |
CN115758556A (zh) | 用于车辆的异常检测的方法和系统 | |
US11447012B2 (en) | Display unit for displaying a remaining range in a motor vehicle | |
JP2004272375A (ja) | 遠隔故障予測システム | |
CN111901778A (zh) | 一种基于v2x的车辆异常预警方法、系统及存储介质 | |
JP5360141B2 (ja) | 車載電子制御装置 | |
JP2011189788A (ja) | 故障予兆診断装置及び方法 | |
EP4221158B1 (en) | Method and system for enabling a non-interfering mode in a telematics device | |
JP6099595B2 (ja) | 車内通信システム | |
JP7299796B2 (ja) | サーバ装置、車両、および、車両異常判定システム | |
US20200160407A1 (en) | Server apparatus and information providing method | |
JP7382174B2 (ja) | サーバ装置、車両、および、車両異常判定システム | |
JP4965366B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
US20230262582A1 (en) | Systems for controlling a non-interfering mode in a telematics device | |
US20200159199A1 (en) | Server apparatus and information providing method | |
US20230174085A1 (en) | Driving diagnosis device, driving diagnosis method, and storage medium | |
US11693920B2 (en) | AI-based input output expansion adapter for a telematics device and methods for updating an AI model thereon | |
KR101857691B1 (ko) | 유클리디언 거리 측정 기법 기반 차량 이상 탐지 방법 및 장치 | |
CN116533757A (zh) | 电压故障判断方法、装置、存储介质、控制器及车辆 | |
US20230049922A1 (en) | Control apparatus, control method, and non-transitory computer readable medium | |
US12236729B2 (en) | Information processing system, storage medium, and information processing method | |
JP2007076402A (ja) | 車両状態解析装置および車両状態解析システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7382174 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |