JP7381401B2 - 加熱調理器 - Google Patents
加熱調理器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7381401B2 JP7381401B2 JP2020084324A JP2020084324A JP7381401B2 JP 7381401 B2 JP7381401 B2 JP 7381401B2 JP 2020084324 A JP2020084324 A JP 2020084324A JP 2020084324 A JP2020084324 A JP 2020084324A JP 7381401 B2 JP7381401 B2 JP 7381401B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boiler
- boiler room
- heating
- front surface
- room
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electric Ovens (AREA)
Description
このような技術として、例えば特許文献1及び2がある。
Claims (8)
- 食品を収納する加熱室と、水を加熱して発生した水蒸気を前記加熱室に供給する水蒸気発生手段と、前記水蒸気発生手段に供給する水を溜める水タンクを備えた加熱調理器であって、
前記水蒸気発生手段は、上方が開放され開放部を備え前記水タンクから供給された水を溜めるボイラー本体部と、前記開放部を閉塞する平板状のボイラー蓋部と、前記ボイラー本体部に溜めた水を加熱するボイラー加熱手段とを備え、
前記ボイラー本体部は、前記加熱室に水蒸気を噴出する噴出口を備えたボイラー室前面と、前記ボイラー室前面の後方に形成されたボイラー室後面と、前記ボイラー室前面と前記ボイラー室後面の底部に形成されたボイラー室底面と、を備え、
前記ボイラー室前面は、前記噴出口を備えたボイラー室前面上部と、前記ボイラー室底面と接続するボイラー室前面下部と、前記ボイラー室前面下部から前記ボイラー室前面上部に向かって外方に拡がるように傾斜して形成されたボイラー室傾斜部と、を備え、
前記平板状のボイラー蓋部には、平面部から下方に向かって凹んだ蓋凹部と、前記蓋凹部から上方に向かって突出した蓋凸部が形成されていることを特徴とする加熱調理器。 - 請求項1において、
前記ボイラー室前面上部は、前記ボイラー室前面上部と前記ボイラー室後面とを結ぶ距離が、前記ボイラー室前面下部と前記ボイラー室後面とを結ぶ距離よりも長くなるように配置されたことを特徴とする加熱調理器。 - 請求項1において、
前記ボイラー本体部はアルミダイキャストにて形成され、前記ボイラー蓋部は鋼板によって形成されたことを特徴とする加熱調理器。 - 請求項1において、
前記ボイラー加熱手段は、発熱部と非発熱部とを備え、前記発熱部は前記ボイラー室底面の下方に配置されたことを特徴とする加熱調理器。 - 請求項4において、
前記ボイラー加熱手段はU字状を成しており、前記発熱部は前記U字状の直線部分に位置させ、前記非発熱部は前記U字状の湾曲部分に位置させたことを特徴とする加熱調理器。 - 食品を収納する加熱室と、水を加熱して発生した水蒸気を前記加熱室に供給する水蒸気発生手段と、前記水蒸気発生手段に供給する水を溜める水タンクを備えた加熱調理器であって、
前記水蒸気発生手段は、上方が開放され前記水タンクから供給された水を溜めるボイラー本体部と、前記ボイラー本体部の上方開放を閉塞する平板状のボイラー蓋部と、前記ボイラー本体部に溜めた水を加熱するボイラー加熱手段とを備え、
前記ボイラー本体部は、前記加熱室に水蒸気を噴出する噴出口を備えたボイラー室前面と、前記ボイラー室前面の後方に形成されたボイラー室後面と、前記ボイラー室前面と前記ボイラー室後面の底部に形成されたボイラー室底面と、を備え、
前記ボイラー室前面は、前記噴出口を備えたボイラー室前面上部と、前記ボイラー室底面と接続するボイラー室前面下部とを備え、
前記ボイラー室前面上部は、前記ボイラー室前面上部と前記ボイラー室後面とを結ぶ距離が、前記ボイラー室前面下部と前記ボイラー室後面とを結ぶ距離よりも長くなるように配置され、
前記噴出口より下方であって前記ボイラー室前面上部と前記ボイラー室前面下部との間には、ボイラー室段部を備え、
前記平板状のボイラー蓋部には、平面部から下方に向かって凹んだ蓋凹部と、前記蓋凹部から上方に向かって突出した蓋凸部が形成されているたことを特徴とする加熱調理器。 - 請求項6において、
前記ボイラー本体部はアルミダイキャストにて形成され、前記ボイラー蓋部は鋼板によって形成されたことを特徴とする加熱調理器。 - 請求項6において、
前記ボイラー加熱手段は、発熱部と非発熱部とを備え、前記発熱部は前記ボイラー室底面の下方に配置されたことを特徴とする加熱調理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020084324A JP7381401B2 (ja) | 2020-05-13 | 2020-05-13 | 加熱調理器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020084324A JP7381401B2 (ja) | 2020-05-13 | 2020-05-13 | 加熱調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021179273A JP2021179273A (ja) | 2021-11-18 |
JP7381401B2 true JP7381401B2 (ja) | 2023-11-15 |
Family
ID=78511162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020084324A Active JP7381401B2 (ja) | 2020-05-13 | 2020-05-13 | 加熱調理器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7381401B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006336945A (ja) | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Toshiba Corp | 加熱調理器 |
JP2011247570A (ja) | 2010-04-28 | 2011-12-08 | Sharp Corp | 加熱調理器 |
EP2417881A2 (en) | 2009-04-06 | 2012-02-15 | LG Electronics Inc. | Steam generating device and a cooking appliance comprising the same |
JP2012122675A (ja) | 2010-12-09 | 2012-06-28 | Hitachi Appliances Inc | 加熱調理器 |
JP3179050U (ja) | 2012-04-27 | 2012-10-11 | ムーン,ジャエ−グ | 料理時に発生される蒸気が対流時に凝縮される水玉の落下が容易であるようになされた料理用鍋蓋 |
JP2014173824A (ja) | 2013-03-13 | 2014-09-22 | Panasonic Corp | 蒸気発生装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53101085U (ja) * | 1977-01-19 | 1978-08-15 | ||
JPS60135543U (ja) * | 1984-02-17 | 1985-09-09 | 松下電器産業株式会社 | 蒸気発生装置 |
JPH08128647A (ja) * | 1994-10-28 | 1996-05-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高周波加熱装置 |
JP5394674B2 (ja) * | 2008-08-08 | 2014-01-22 | シャープ株式会社 | 蒸気発生装置及び加熱調理器 |
JP2010078243A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Toshiba Corp | 加熱調理器 |
JP2013064576A (ja) * | 2011-09-20 | 2013-04-11 | Toshiba Corp | 加熱調理器 |
JP5864681B1 (ja) * | 2014-08-12 | 2016-02-17 | エビス株式会社 | 容器 |
-
2020
- 2020-05-13 JP JP2020084324A patent/JP7381401B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006336945A (ja) | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Toshiba Corp | 加熱調理器 |
EP2417881A2 (en) | 2009-04-06 | 2012-02-15 | LG Electronics Inc. | Steam generating device and a cooking appliance comprising the same |
JP2011247570A (ja) | 2010-04-28 | 2011-12-08 | Sharp Corp | 加熱調理器 |
JP2012122675A (ja) | 2010-12-09 | 2012-06-28 | Hitachi Appliances Inc | 加熱調理器 |
JP3179050U (ja) | 2012-04-27 | 2012-10-11 | ムーン,ジャエ−グ | 料理時に発生される蒸気が対流時に凝縮される水玉の落下が容易であるようになされた料理用鍋蓋 |
JP2014173824A (ja) | 2013-03-13 | 2014-09-22 | Panasonic Corp | 蒸気発生装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021179273A (ja) | 2021-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9788678B2 (en) | Heating cooker | |
EP2975320B1 (en) | Vapor generation device | |
CN107208902B (zh) | 加热烹调器 | |
CN1315390C (zh) | 过热蒸汽炉 | |
WO2016147563A1 (ja) | 加熱調理器 | |
CN101153705A (zh) | 蒸汽发生器和具有该蒸汽发生器的加热烹饪设备 | |
KR20060040343A (ko) | 스팀 오븐의 증기 발생 장치 | |
KR20100119128A (ko) | 공기 순환 수단을 포함한 오븐 레인지 | |
WO2010013650A1 (ja) | 加熱調理器 | |
CN102388272B (zh) | 加热烹调器 | |
JP7381401B2 (ja) | 加熱調理器 | |
KR100610670B1 (ko) | 가열조리장치 | |
JP6283816B2 (ja) | 加熱調理器 | |
WO2015125490A1 (ja) | マイクロ波加熱調理器 | |
JP2011247484A (ja) | 加熱調理器 | |
JP2006300486A (ja) | 加熱調理器と調理方法 | |
JP2012112572A (ja) | 加熱調理器 | |
KR101554041B1 (ko) | 스팀발생장치 | |
JP6758336B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2011007493A (ja) | 加熱調理器及び加熱調理器用の蒸気発生装置 | |
KR100624814B1 (ko) | 스팀 오븐의 증기 발생 장치 | |
JP2017072303A (ja) | 加熱調理器 | |
JP6158098B2 (ja) | 加熱調理器 | |
KR100634789B1 (ko) | 가열조리장치 | |
JP2020063871A (ja) | 加熱調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7381401 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |