JP7372999B2 - リセプタクルコネクタ及びコネクタ組立体 - Google Patents
リセプタクルコネクタ及びコネクタ組立体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7372999B2 JP7372999B2 JP2022036423A JP2022036423A JP7372999B2 JP 7372999 B2 JP7372999 B2 JP 7372999B2 JP 2022036423 A JP2022036423 A JP 2022036423A JP 2022036423 A JP2022036423 A JP 2022036423A JP 7372999 B2 JP7372999 B2 JP 7372999B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receptacle
- terminal
- guide groove
- extending
- terminals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000712 assembly Effects 0.000 title description 3
- 238000000429 assembly Methods 0.000 title description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/51—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
- H01R12/55—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
- H01R12/58—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/75—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures connecting to cables except for flat or ribbon cables
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/40—Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/51—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
- H01R12/55—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
- H01R12/57—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/631—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/04—Pins or blades for co-operation with sockets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/10—Sockets for co-operation with pins or blades
- H01R13/11—Resilient sockets
- H01R13/113—Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/40—Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
- H01R13/42—Securing in a demountable manner
- H01R13/422—Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
- H01R13/4223—Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means comprising integral flexible contact retaining fingers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/627—Snap or like fastening
- H01R13/6271—Latching means integral with the housing
- H01R13/6273—Latching means integral with the housing comprising two latching arms
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
図2に示すように、コネクタ組立体1は、プラグコネクタ10と、リセプタクルコネクタ50とを有する。本明細書の説明では、2つのコネクタ10、50は前後方向で嵌合可能となっている。コネクタ組立体1は、回路基板とハーネス(複数の電気ケーブル91)とを電気的に接続するためのコネクタ組立体である。プラグコネクタ10は回路基板上に実装されてよく、リセプタクルコネクタ50は複数の電気ケーブル91の端部に取り付けられてよい。なお、本開示で提案する構造は、他の種類のコネクタ組立体、例えば、2本のハーネスを接続するコネクタ組立体や、2枚の回路基板を接続するコネクタ組立体などに適用されてもよい。
図2に示すように、プラグコネクタ10は、左右方向で並んでいる複数のプラグ端子11と、プラグ端子11を保持しているプラグハウジング20とを有している。プラグハウジング20は絶縁性の材料(例えば、樹脂)で形成される。プラグハウジング20には、左右方向で並んでいる複数の端子保持孔21が形成されてよい。複数のプラグ端子11は、複数の端子保持孔21の内側にそれぞれ挿入されて保持される。プラグ端子11は、例えば、プラグコネクタ10の前側から後方に向かって端子保持孔21に挿入される。プラグ端子11は、その基部12(図8A及び図8B参照)の前端に、プラグコネクタ10が実装される回路基板上の導電パッドに取り付けるための被取付部12aを有してよい。プラグ端子11は、例えば金属板で形成される。すなわち、プラグ端子11は、金属板について打抜き加工を施すことによって形成される。プラグ端子11については、後において詳説する。
図2に示すように、リセプタクルコネクタ50は、左右方向で並んでいる複数のリセプタクル端子51と、リセプタクル端子51を保持しているリセプタクルハウジング60とを有している。リセプタクルハウジング60は絶縁性の材料(例えば、樹脂)で形成される。リセプタクルハウジング60には、左右方向で並んでいる複数の端子保持孔61が形成されてよい。複数のリセプタクル端子51は、複数の端子保持孔61(図4参照)の内側にそれぞれ挿入されて、保持される。リセプタクル端子51は、例えば、リセプタクルハウジング60の後側から前方に向かって端子保持孔61に挿入される。リセプタクル端子51は複数の電気ケーブル91の端部にそれぞれ固定されている。リセプタクル端子51は、例えば金属板で形成される。すなわち、リセプタクル端子51は金属板について打抜き加工や曲げ加工を施すことによって形成される。
図7A及び図7Bに示すように、リセプタクル端子51は、その最後部に、電気ケーブル91の外側(外皮)を保持するケーブル保持部55を有してよい。例えば板状の部分が環状に丸められて、電気ケーブル91の外側を保持するケーブル保持部55を構成する。また、リセプタクル端子51は、ケーブル保持部55の前方に、電気ケーブル91の導体線を保持し導体線と電気的接続を確立するケーブル接続部56を有してよい。例えば、板状の部分が環状に丸められて、導体線を保持するケーブル接続部56を構成する。リセプタクル端子51は、ケーブル接続部56の前方に、本体部52を有してよい。
図7Aに示すように、リセプタクル端子51は、左右方向においてリセプタクル端子51から突出する被ガイド凸部52fを有してよい。リセプタクルコネクタ50の例において、被ガイド凸部52fは延伸部52Cの左縁と右縁とに形成されている。すなわち、リセプタクル端子51は、延伸部52Cの左縁から左方に突出している被ガイド凸部52fと、延伸部52Cの右縁から右方に突出している被ガイド凸部52fとを有している。
図8A及び図8Bに示すように、各プラグ端子11は、基部12と、基部12から後側(リセプタクルコネクタ50側)に伸びている接点部13とを有している。基部12は、端子保持孔21の内側で保持される部分である。例えば、基部12の上面に、端子保持孔21の内面に引っかかる爪部12bが形成される。爪部12bの位置はプラグ端子11の例に限られず、例えば基部12の下面に形成されてもよい。
リセプタクル端子51に被ガイド凸部52fを形成すると、隣り合うリセプタクル端子51の被ガイド凸部52f間の距離W3(図4参照)が小さくなる。その結果、ガイド溝61aの部分では、リセプタクルハウジング60の壁部63の幅が小さくなり、リセプタクルハウジング60の成形が困難となる可能性がある。反対に、隣り合うリセプタクル端子51の被ガイド凸部52f間の距離W3を維持したまま、リセプタクル端子51に被ガイド凸部52fを形成すると、リセプタクル端子51の間隔(ピッチ)が大きくなる。
図6Bに示すように、被ガイド凸部52fは前端52gと後端52hとを有している。コネクタ10、50が嵌合している状態で、接点部13は左右の被ガイド凸部52fの間に位置している。より詳細には、接点部13の先端13aは、被ガイド凸部52fの後端52hの位置よりも後方に位置している。
以上説明したように、コネクタ組立体1では、各リセプタクル端子51は被ガイド凸部52fを有し、リセプタクルハウジング60の端子保持孔61は、その内面に、被ガイド凸部52fが嵌まり前後方向での被ガイド凸部52fのスライドを許容するガイド溝61aを有している。各プラグ端子11は、基部12と、基部12から伸びており、リセプタクル端子51に接触する接点部13を有している。左右方向でのプラグ端子11の接点部13の厚さT1は、左右方向でのプラグ端子11の基部12の厚さT2よりも小さい。
基部、12a 被取付部、12b 爪部、13 接点部、13a 先端、20 プラグハウジング、21 端子保持孔、22 保持孔、30 補強金具、30a 被取付部、50 リセプタクルコネクタ、51 リセプタクル端子、52 本体部、52A 基部、52B 弾性接点部、52C 延伸部、52D 係合部、52a 上板部、52b 側板部、52c 接点、52d ガイド部、52e 斜面、52f 被ガイド凸部、52g 前端、52h 後端、52i 傾斜部(最前部)、55 ケーブル保持部、56 ケーブル接続部、60 リセプタクルハウジング、60a 前面、61 端子保持孔、61a ガイド溝、61a 保持孔入口、61b 上面、61c 下面、61d 保持孔入口、61f ストッパ面、62 ストッパ部、63 壁部、91 電気ケーブル、R1 前側領域、R2 中間領域、R3 後側領域。
Claims (7)
- 第1の方向で並んでおり、前記第1の方向に対して直交する第2の方向における第1の側からプラグ端子を受け入れ可能な複数のリセプタクル端子と、
前記複数のリセプタクル端子を保持している複数の端子保持孔を有しているリセプタクルハウジングと
を有し、
前記複数の端子保持孔のそれぞれは、その内面に、前記第2の方向に延びているガイド溝を有し、
前記複数のリセプタクル端子のそれぞれは、
上板部を有している基部と、
前記上板部から前記第2の方向における前記第1の側に延びている延伸部と、
前記基部よりも、前記第2の方向における前記第1の側とは反対側である第2の側に形成されている、電気ケーブルの導体線を保持するためのケーブル接続部と、
前記第1の方向に突出し、前記ガイド溝に嵌まり、前記ガイド溝によって前記第2の方向における前記第1の側へのスライドが許容される被ガイド凸部と、
前記第2の方向の前記第2の側に向かって前記上板部から斜めに延びている斜面を有し、前記リセプタクルハウジングの前記端子保持孔に引っかかる係合部と
を有し、
前記被ガイド凸部は、前記係合部よりも前記第2の方向における前記第1の側に位置し、
前記基部は側板部を有し、
前記複数のリセプタクル端子のそれぞれは前記プラグ端子に接するための弾性接点部を有し、
前記弾性接点部は、前記側板部から前記第2の方向における前記第1の側に向かって延びている
リセプタクルコネクタ。 - 前記被ガイド凸部は前記側板部よりも前記第1の方向に突出している
請求項1に記載されるリセプタクルコネクタ。 - 第1の方向で並んでおり、前記第1の方向に対して直交する第2の方向における第1の側からプラグ端子を受け入れ可能な複数のリセプタクル端子と、
前記複数のリセプタクル端子を保持している複数の端子保持孔を有しているリセプタクルハウジングと
を有し、
前記複数の端子保持孔のそれぞれは、その内面に、前記第2の方向に延びているガイド溝を有し、
前記複数のリセプタクル端子のそれぞれは、
上板部を有している基部と、
前記上板部から前記第2の方向における前記第1の側に延びている延伸部と、
前記基部よりも、前記第2の方向における前記第1の側とは反対側である第2の側に形成されている、電気ケーブルの導体線を保持するためのケーブル接続部と、
前記第1の方向に突出し、前記ガイド溝に嵌まり、前記ガイド溝によって前記第2の方向における前記第1の側へのスライドが許容される被ガイド凸部と、
前記第2の方向の前記第2の側に向かって前記上板部から斜めに延びている斜面を有し、前記リセプタクルハウジングの前記端子保持孔に引っかかる係合部と
を有し、
前記被ガイド凸部は、前記係合部よりも前記第2の方向における前記第1の側に位置し、
前記被ガイド凸部は、前記第2の方向における前記第1の側に前縁を有し、
前記前縁は前記第2の方向における前記第2の側に傾斜している
リセプタクルコネクタ。 - 第1の方向で並んでおり、前記第1の方向に対して直交する第2の方向における第1の側からプラグ端子を受け入れ可能な複数のリセプタクル端子と、
前記複数のリセプタクル端子を保持している複数の端子保持孔を有しているリセプタクルハウジングと
を有し、
前記複数の端子保持孔のそれぞれは、その内面に、前記第2の方向に延びているガイド溝を有し、
前記複数のリセプタクル端子のそれぞれは、
上板部を有している基部と、
前記上板部から前記第2の方向における前記第1の側に延びている延伸部と、
前記基部よりも、前記第2の方向における前記第1の側とは反対側である第2の側に形成されている、電気ケーブルの導体線を保持するためのケーブル接続部と、
前記第1の方向に突出し、前記ガイド溝に嵌まり、前記ガイド溝によって前記第2の方向における前記第1の側へのスライドが許容される被ガイド凸部と、
前記第2の方向の前記第2の側に向かって前記上板部から斜めに延びている斜面を有し、前記リセプタクルハウジングの前記端子保持孔に引っかかる係合部と
を有し、
前記被ガイド凸部は、前記係合部よりも前記第2の方向における前記第1の側に位置し、
前記複数のリセプタクル端子のそれぞれは、前記プラグ端子に接するための弾性接点部を有し、
前記延伸部は、その最前部に、前記弾性接点部の先端に向けて傾斜している傾斜部を有し、
前記被ガイド凸部は、前記傾斜部よりも、前記第2の方向における前記第2の側に位置している
リセプタクルコネクタ。 - 第1の方向で並んでおり、前記第1の方向に対して直交する第2の方向における第1の側からプラグ端子を受け入れ可能な複数のリセプタクル端子と、
前記複数のリセプタクル端子を保持している複数の端子保持孔を有しているリセプタクルハウジングと
を有し、
前記複数の端子保持孔のそれぞれは、その内面に、前記第2の方向に延びているガイド溝を有し、
前記複数のリセプタクル端子のそれぞれは、
上板部を有している基部と、
前記上板部から前記第2の方向における前記第1の側に延びている延伸部と、
前記基部よりも、前記第2の方向における前記第1の側とは反対側である第2の側に形成されている、電気ケーブルの導体線を保持するためのケーブル接続部と、
前記第1の方向に突出し、前記ガイド溝に嵌まり、前記ガイド溝によって前記第2の方向における前記第1の側へのスライドが許容される被ガイド凸部と、
前記第2の方向の前記第2の側に向かって前記上板部から斜めに延びている斜面を有し、前記リセプタクルハウジングの前記端子保持孔に引っかかる係合部と
を有し、
前記被ガイド凸部は、前記係合部よりも前記第2の方向における前記第1の側に位置し、
前記ガイド溝は、前記被ガイド凸部が間に配置される第1面と第2面とを有し、
前記ガイド溝は、第1領域と、前記第1領域に対して前記第2の方向における前記第2の側に形成されている第2領域とを含み、
前記第1領域において、前記第1面と前記第2面との距離は前記被ガイド凸部の厚さに対応しており、
前記第2領域において、前記第1面と前記第2面との距離は前記第2の方向における前記第2の側に向かって徐々に増大している
リセプタクルコネクタ。 - 第1の方向で並んでおり、前記第1の方向に対して直交する第2の方向における第1の側からプラグ端子を受け入れ可能な複数のリセプタクル端子と、
前記複数のリセプタクル端子を保持している複数の端子保持孔を有しているリセプタクルハウジングと
を有し、
前記複数の端子保持孔のそれぞれは、その内面に、前記第2の方向に延びているガイド溝を有し、
前記複数のリセプタクル端子のそれぞれは、
上板部を有している基部と、
前記上板部から前記第2の方向における前記第1の側に延びている延伸部と、
前記基部よりも、前記第2の方向における前記第1の側とは反対側である第2の側に形成されている、電気ケーブルの導体線を保持するためのケーブル接続部と、
前記第1の方向に突出し、前記ガイド溝に嵌まり、前記ガイド溝によって前記第2の方向における前記第1の側へのスライドが許容される被ガイド凸部と、
前記第2の方向の前記第2の側に向かって前記上板部から斜めに延びている斜面を有し、前記リセプタクルハウジングの前記端子保持孔に引っかかる係合部と
を有し、
前記被ガイド凸部は、前記係合部よりも前記第2の方向における前記第1の側に位置し、
前記ガイド溝は、前記被ガイド凸部が間に配置される第1面と第2面とを有し、
前記ガイド溝は、第1領域と、前記第1領域に対して前記第2の方向における前記第2の側に形成されている第3領域とを含み、
前記第1領域において、前記第1面と前記第2面との距離は前記被ガイド凸部の厚さに対応しており、
前記第3領域において、前記第1面と前記第2面との距離は前記被ガイド凸部の厚さよりも大きい
リセプタクルコネクタ。 - 請求項1乃至6のいずれかに記載されるリセプタクルコネクタと、
前記第1の方向で並んでいる複数の前記プラグ端子と、前記複数のプラグ端子を保持している複数の端子保持孔を有しているプラグハウジングとを有しているプラグコネクタとを有している
コネクタ組立体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022036423A JP7372999B2 (ja) | 2018-10-05 | 2022-03-09 | リセプタクルコネクタ及びコネクタ組立体 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018190430A JP7039435B2 (ja) | 2018-10-05 | 2018-10-05 | コネクタ組立体 |
JP2022036423A JP7372999B2 (ja) | 2018-10-05 | 2022-03-09 | リセプタクルコネクタ及びコネクタ組立体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018190430A Division JP7039435B2 (ja) | 2018-10-05 | 2018-10-05 | コネクタ組立体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022066522A JP2022066522A (ja) | 2022-04-28 |
JP7372999B2 true JP7372999B2 (ja) | 2023-11-01 |
Family
ID=70051868
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018190430A Active JP7039435B2 (ja) | 2018-10-05 | 2018-10-05 | コネクタ組立体 |
JP2022036423A Active JP7372999B2 (ja) | 2018-10-05 | 2022-03-09 | リセプタクルコネクタ及びコネクタ組立体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018190430A Active JP7039435B2 (ja) | 2018-10-05 | 2018-10-05 | コネクタ組立体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10840618B2 (ja) |
JP (2) | JP7039435B2 (ja) |
CN (3) | CN112290254B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7039435B2 (ja) * | 2018-10-05 | 2022-03-22 | モレックス エルエルシー | コネクタ組立体 |
CN111831062A (zh) * | 2019-04-22 | 2020-10-27 | 华硕电脑股份有限公司 | 具有非接触式感应功能的电子装置 |
CN111525340B (zh) * | 2020-04-29 | 2021-07-20 | 番禺得意精密电子工业有限公司 | 电连接器及具有该电连接器的连接器组合 |
JP7467248B2 (ja) * | 2020-06-11 | 2024-04-15 | モレックス エルエルシー | コネクタおよびコネクタ組立体 |
WO2022097106A1 (en) * | 2020-11-09 | 2022-05-12 | Molex, Llc | Thermal management structures for power connector |
EP4509823A1 (en) | 2022-04-13 | 2025-02-19 | Nippon Steel Corporation | Surface inspection device and surface inspection method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050266739A1 (en) | 2003-07-22 | 2005-12-01 | Jerry Wu | Cable assembly having power contacts |
JP2014130693A (ja) | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Molex Inc | コネクタ |
Family Cites Families (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3497850A (en) * | 1967-11-14 | 1970-02-24 | John Gallo Sr | Multidirection safety snap-in fused adapter plug |
JPS6094778U (ja) | 1983-12-05 | 1985-06-28 | 日本航空電子工業株式会社 | ソケツトコンタクト |
US5083944A (en) * | 1989-09-20 | 1992-01-28 | Self Jr Daines M | Wire to wire electrical connector with blade contact |
JP3049766B2 (ja) * | 1990-11-28 | 2000-06-05 | 富士通株式会社 | コネクタ |
JP2836450B2 (ja) * | 1993-06-30 | 1998-12-14 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
DE19718231C1 (de) * | 1997-04-30 | 1998-09-24 | Harting Kgaa | Schalterstecker |
US6319075B1 (en) * | 1998-04-17 | 2001-11-20 | Fci Americas Technology, Inc. | Power connector |
JP4206181B2 (ja) | 1999-12-15 | 2009-01-07 | 本田技研工業株式会社 | 連動ブレーキ装置 |
JP2002033149A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Yazaki Corp | コネクタ |
US6506081B2 (en) * | 2001-05-31 | 2003-01-14 | Tyco Electronics Corporation | Floatable connector assembly with a staggered overlapping contact pattern |
JP4278129B2 (ja) * | 2002-06-20 | 2009-06-10 | 日本圧着端子製造株式会社 | ソケットコネクタ |
CN1538571A (zh) * | 2003-04-03 | 2004-10-20 | 阿尔卑斯电气株式会社 | 端子部件及具有该端子部件的连接器和端子部件制造方法 |
US6905373B2 (en) * | 2003-07-11 | 2005-06-14 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Electrical contact for cable assembly |
WO2005031922A2 (en) * | 2003-09-26 | 2005-04-07 | Fci Americas Technology, Inc. | Improved impedance mating interface for electrical connectors |
US7524209B2 (en) * | 2003-09-26 | 2009-04-28 | Fci Americas Technology, Inc. | Impedance mating interface for electrical connectors |
JP2005158730A (ja) | 2003-11-07 | 2005-06-16 | Jst Mfg Co Ltd | ソケットコネクタ |
JP4115983B2 (ja) * | 2004-11-01 | 2008-07-09 | 日本圧着端子製造株式会社 | ブレードコンタクト |
CN2793959Y (zh) * | 2005-03-11 | 2006-07-05 | 上海莫仕连接器有限公司 | 插座连接器端子 |
CN200959434Y (zh) * | 2006-08-15 | 2007-10-10 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电连接器 |
JP2010056066A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-03-11 | Yamaichi Electronics Co Ltd | ケーブル用コネクタ |
US7802994B1 (en) * | 2009-04-06 | 2010-09-28 | Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. | Combination of connector assembly and two printed circuit boards |
JP5301351B2 (ja) * | 2009-05-20 | 2013-09-25 | モレックス インコーポレイテド | 電線対基板コネクタ及び電線コネクタ |
US7963810B1 (en) * | 2010-01-28 | 2011-06-21 | Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. | Electrical connector |
JP4719305B1 (ja) * | 2010-08-27 | 2011-07-06 | イリソ電子工業株式会社 | コネクタ |
JP5653202B2 (ja) * | 2010-12-16 | 2015-01-14 | モレックス インコーポレイテドMolex Incorporated | コネクタ |
US8262395B2 (en) * | 2010-12-27 | 2012-09-11 | Chief Land Electronic Co., Ltd. | Power connector assembly with improved terminals |
KR101164362B1 (ko) * | 2011-02-21 | 2012-07-16 | 한국몰렉스 주식회사 | 와이어 투 보드 커넥터 |
CN202167647U (zh) * | 2011-03-25 | 2012-03-14 | 东莞富强电子有限公司 | 线对板连接器组合 |
TW201308787A (zh) * | 2011-08-05 | 2013-02-16 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 電連接器及其組合 |
CN202205949U (zh) * | 2011-08-25 | 2012-04-25 | 朝贵钢模工业股份有限公司 | 电连接器 |
JP5408275B2 (ja) * | 2012-02-20 | 2014-02-05 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ |
CN202712502U (zh) * | 2012-08-16 | 2013-01-30 | 昆山嘉华电子有限公司 | 线端连接器 |
CN203589290U (zh) * | 2013-11-12 | 2014-05-07 | 贝尔威勒电子股份有限公司 | 防呆型电源连接器 |
KR101668721B1 (ko) * | 2014-12-22 | 2016-10-24 | 주식회사 신화콘텍 | 와이어 투 보드 커넥터 어셈블리 |
JP6375246B2 (ja) * | 2015-02-25 | 2018-08-15 | 矢崎総業株式会社 | コネクタの嵌合構造 |
CN106486805B (zh) * | 2015-08-13 | 2018-09-07 | 莫列斯公司 | 电连接装置 |
CN204992072U (zh) * | 2015-09-30 | 2016-01-20 | 江苏合一电子有限公司 | 多触点线对板连接器 |
CN204992055U (zh) * | 2015-09-30 | 2016-01-20 | 江苏合一电子有限公司 | 平行配合型线对基板连接器 |
DE102017208749A1 (de) * | 2016-05-30 | 2017-11-30 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Anschlussglied und Stecker |
TWI628871B (zh) * | 2016-11-01 | 2018-07-01 | 莫仕有限公司 | Power connector |
CN206490200U (zh) * | 2017-01-25 | 2017-09-12 | 唐虞企业股份有限公司 | 线对板电连接器 |
JP6960748B2 (ja) * | 2017-03-07 | 2021-11-05 | ヒロセ電機株式会社 | 電気コネクタおよび電気コネクタ組立体 |
CN111262077B (zh) * | 2017-06-23 | 2022-01-14 | 上海莫仕连接器有限公司 | 电源连接器 |
CN207320401U (zh) * | 2017-10-11 | 2018-05-04 | 唐虞企业股份有限公司 | 线对板连接器组合及其板端连接器及线端连接器 |
JP7039435B2 (ja) * | 2018-10-05 | 2022-03-22 | モレックス エルエルシー | コネクタ組立体 |
-
2018
- 2018-10-05 JP JP2018190430A patent/JP7039435B2/ja active Active
-
2019
- 2019-08-08 US US16/535,077 patent/US10840618B2/en active Active
- 2019-09-26 CN CN202011183040.6A patent/CN112290254B/zh active Active
- 2019-09-26 CN CN202111106320.1A patent/CN113823941A/zh active Pending
- 2019-09-26 CN CN201910918702.0A patent/CN111009757B/zh active Active
-
2020
- 2020-10-05 US US17/062,642 patent/US11342693B2/en active Active
-
2022
- 2022-03-09 JP JP2022036423A patent/JP7372999B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050266739A1 (en) | 2003-07-22 | 2005-12-01 | Jerry Wu | Cable assembly having power contacts |
JP2014130693A (ja) | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Molex Inc | コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113823941A (zh) | 2021-12-21 |
US20210021064A1 (en) | 2021-01-21 |
CN112290254A (zh) | 2021-01-29 |
US11342693B2 (en) | 2022-05-24 |
JP2022066522A (ja) | 2022-04-28 |
JP7039435B2 (ja) | 2022-03-22 |
JP2020061227A (ja) | 2020-04-16 |
US20200112110A1 (en) | 2020-04-09 |
US10840618B2 (en) | 2020-11-17 |
CN111009757B (zh) | 2021-08-06 |
CN112290254B (zh) | 2022-08-02 |
CN111009757A (zh) | 2020-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7372999B2 (ja) | リセプタクルコネクタ及びコネクタ組立体 | |
US7273397B2 (en) | Electrical connector having flexible mating portion | |
US7422465B2 (en) | Electrical connector having flexible mating portion | |
CN112928513B (zh) | 阴端子及阴连接器 | |
KR102471886B1 (ko) | 커넥터 및 단자 | |
JP7483838B2 (ja) | コネクタ組立体 | |
JP6426497B2 (ja) | コネクタ組立体 | |
US7168982B2 (en) | Connector | |
JP4488372B2 (ja) | ケーブル用電気コネクタ | |
JP2024036858A (ja) | 端子ユニット,雌端子,雄端子 | |
JP7389407B2 (ja) | カードエッジコネクタ | |
JP7435373B2 (ja) | コネクタ | |
JP7435362B2 (ja) | 端子金具および連鎖端子 | |
EP1804343A2 (en) | Electrical connector having flexible mating portion | |
JP6371590B2 (ja) | 端子金具とコネクタハウジングとの係止構造 | |
WO2021124842A1 (ja) | 端子金具およびコネクタ | |
JP2023092966A (ja) | コネクタ | |
KR20250033065A (ko) | 커넥터 및 커넥터 조립체 | |
JP2000286012A (ja) | 嵌合型接続端子及びそれを用いた多極コネクタ | |
JP2024090133A (ja) | コネクタ端子およびコネクタ | |
JP2023078524A (ja) | コネクタ | |
KR20220019482A (ko) | 커넥터 및 커넥터조립체 | |
JP2001319722A (ja) | ジョイントコネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220323 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7372999 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |