JP7357774B2 - 液体供給物の処理のためのプレート式熱交換器 - Google Patents
液体供給物の処理のためのプレート式熱交換器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7357774B2 JP7357774B2 JP2022516127A JP2022516127A JP7357774B2 JP 7357774 B2 JP7357774 B2 JP 7357774B2 JP 2022516127 A JP2022516127 A JP 2022516127A JP 2022516127 A JP2022516127 A JP 2022516127A JP 7357774 B2 JP7357774 B2 JP 7357774B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ridges
- plate
- valleys
- central
- vertical end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F3/00—Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
- F28F3/08—Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D1/00—Evaporating
- B01D1/22—Evaporating by bringing a thin layer of the liquid into contact with a heated surface
- B01D1/221—Composite plate evaporators
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/02—Treatment of water, waste water, or sewage by heating
- C02F1/04—Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D9/00—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
- F28D9/0062—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements
- F28D9/0068—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements with means for changing flow direction of one heat exchange medium, e.g. using deflecting zones
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D9/00—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
- F28D9/0062—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements
- F28D9/0075—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements the plates having openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D9/00—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
- F28D9/0093—Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F3/00—Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
- F28F3/02—Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
- F28F3/04—Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
- F28F3/042—Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element
- F28F3/046—Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element the deformations being linear, e.g. corrugations
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2103/00—Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
- C02F2103/08—Seawater, e.g. for desalination
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2301/00—General aspects of water treatment
- C02F2301/02—Fluid flow conditions
- C02F2301/028—Tortuous
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D21/00—Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
- F28D2021/0019—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
- F28D2021/0061—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for phase-change applications
- F28D2021/0066—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for phase-change applications with combined condensation and evaporation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
- Y02A20/124—Water desalination
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
- Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
- Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
Description
分離セクションが、
中央垂直軸の両側に延在する中央部分と、
第1の垂直端と中央部分との間に延在する第1の部分であって、第1の部分の隆起および谷は水平に延在し、中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続する、第1の部分と、
第2の垂直端と中央部分との間に延在する第2の部分であって、第2の部分の隆起および谷は水平に延在し、中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続し、第1の部分の隆起が第2の部分の谷と水平であり、その逆も同様である、第2の部分と、
第1の垂直端と第1の部分との間の第1の端部と、
第2の垂直端と第2の部分との間の第2の端部であって、第1の端部および第2の端部の隆起および谷が、中央垂直軸に対して斜めの角度で延在する、第2の端部と、
を規定し、
これにより、隣接する熱交換プレートは、第1および第2の部分において隆起が対向するプレートの谷に落ち、対向するプレートの対向する隆起が第1の端部および第2の端部において互いに接触するように配置される、
プレート式熱交換器による第1の態様において実現される。
分離セクションは、
中央垂直軸の両側に延在する中央部分と、
第1の垂直端と中央部分との間に延在する第1の部分であって、第1の部分の隆起および谷は水平に延在し、中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続する、第1の部分と、
第2の垂直端と中央部分との間に延在する第2の部分であって、第2の部分の隆起および谷は水平に延在し、中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続し、第1の部分の隆起が第2の部分の谷と水平であり、その逆も同様である、第2の部分と、
第1の垂直端と第1の部分との間の第1の端部と、
第2の垂直端と第2の部分との間の第2の端部であって、第1の端部および第2の端部の隆起および谷が、中央垂直軸に対して斜めの角度で延在する、第2の端部と、
を規定する、熱交換プレートによる第2の態様において実現される。
複数の熱交換プレートを提供するステップであって、それぞれの熱交換プレートが、第1の垂直端、第1の垂直端に平行に延在する反対側の第2の垂直端、ならびに第1の垂直端と第2の垂直端との間において実質的に中央におよび第1の垂直端と第2の垂直端とに平行に延在する中央垂直軸を規定し、それぞれの熱交換プレートが、供給物を蒸発させるための蒸発セクションと、蒸発した供給物を凝縮するための凝縮セクションと、蒸発した供給物と蒸発していない供給物とを分離するための分離セクションとをさらに規定し、分離セクションが、中央垂直軸の方向に沿って蒸発セクションと凝縮セクションとの間に配置され、交互の隆起と谷とを形成し、
分離セクションは、
中央垂直軸の両側に延在する中央部分と、
第1の垂直端と中央部分との間に延在する第1の部分であって、第1の部分の隆起および谷は水平に延在し、中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続する、第1の部分と、
第2の垂直端と中央部分との間に延在する第2の部分であって、第2の部分の隆起および谷は水平に延在し、中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続し、第1の部分の隆起が第2の部分の谷と水平であり、その逆も同様である、第2の部分と、
第1の垂直端と第1の部分との間の第1の端部と、
第2の垂直端と第2の部分との間の第2の端部であって、第1の端部および第2の端部の隆起および谷が、中央垂直軸に対して斜めの角度で延在する、第2の端部と、
を規定する、ステップと、
熱交換器を形成するプレートパッケージに熱交換プレートを連続して配置するステップであって、これにより、1つおきのプレートが中心軸を中心に回転し、第1および第2の部分において隆起が対向するプレートの谷に落ち、第1および第2の端部において対向するプレートの対向する隆起が互いに接触する、ステップと、
を含む方法による第3の態様において実現される。
分離セクションは、
中央垂直軸の両側に延在する中央部分であって、中央部分の隆起と谷とが中央垂直軸に対して斜めの角度で延在する、中央部分と、
第1の垂直端と中央部分との間に延在する第1の部分であって、第1の部分の隆起および谷は水平に延在し、中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続する、第1の部分と、
第2の垂直端と中央部分との間に延在する第2の部分であって、第2の部分の隆起および谷は水平に延在し、中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続し、第1の部分の隆起が第2の部分の谷と水平であり、その逆も同様である、第2の部分と、
を規定し、
これにより、隣接する熱交換プレートは、第1および第2の部分において隆起が対向するプレートの谷に落ち、対向するプレートの対向する隆起が中央部分において互いに接触するように配置される、
プレート式熱交換器による第4の態様において実現される。
分離セクションは、
中央垂直軸の両側に延在する中央部分であって、中央部分の隆起と谷とが中央垂直軸に対して斜めの角度で延在する、中央部分と、
第1の垂直端と中央部分との間に延在する第1の部分であって、第1の部分の隆起および谷は水平に延在し、中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続する、第1の部分と、
第2の垂直端と中央部分との間に延在する第2の部分であって、第2の部分の隆起および谷は水平に延在し、中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続し、第1の部分の隆起が第2の部分の谷と水平であり、その逆も同様である、第2の部分と、
を規定する、
熱交換プレートによる第5の態様において実現される。
複数の熱交換プレートを提供するステップであって、それぞれの熱交換プレートが、第1の垂直端、第1の垂直端に平行に延在する反対側の第2の垂直端、ならびに第1の垂直端と第2の垂直端との間において実質的に中央におよび第1の垂直端と第2の垂直端とに平行に延在する中央垂直軸を規定し、それぞれの熱交換プレートが、供給物を蒸発させるための蒸発セクションと、蒸発した供給物を凝縮するための凝縮セクションと、蒸発した供給物と蒸発していない供給物とを分離するための分離セクションとをさらに規定し、分離セクションが、中央垂直軸の方向に沿って蒸発セクションと凝縮セクションとの間に配置され、交互の隆起と谷とを形成し、
分離セクションは、
中央垂直軸の両側に延在する中央部分であって、中央部分の隆起と谷とが中央垂直軸に対して斜めの角度で延在する、中央部分と、
第1の垂直端と中央部分との間に延在する第1の部分であって、第1の部分の隆起および谷は水平に延在し、中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続する、第1の部分と、
第2の垂直端と中央部分との間に延在する第2の部分であって、第2の部分の隆起および谷は水平に延在し、中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続し、第1の部分の隆起が第2の部分の谷と水平であり、その逆も同様である、第2の部分と、
を規定する、ステップと、
熱交換器を形成するプレートパッケージに熱交換プレートを連続して配置するステップであって、これにより、1つおきのプレートが中心軸を中心に回転し、第1および第2の部分において隆起が対向するプレートの谷に落ち、中央部分において対向するプレートの対向する隆起が互いに接触する、ステップと、
を含む方法による第6の態様において実現される。
12 熱交換プレート
14 プレートパッケージ
16 フレームプレート
18 圧力プレート
20 第1のプレート隙間
22 第2のプレート隙間
24 締結ボルト
26 冷却水入口導管
28 冷却水出口導管
30 淡水出口導管
32 海水入口導管
34 加熱流体入口導管
36 加熱流体出口導管
38 ガスケット
40 蒸発セクション
42 凝縮セクション
44 分離セクション
46 冷却流体出口
48 冷却流体入口
50 淡水出口
52 加熱流体入口
54 加熱流体出口
56 隆起
58 谷
60 垂直端
62 中央部
64 第1の部分
66 第2の部分
68 端部
70 開口部
72 供給物入口
74 ブライン出口
76 フローガイド
C 中央垂直軸、中心軸
(´)は、異なる実施形態における同様の特徴を示す。
Claims (16)
- 液体供給物を処理するためのプレート式熱交換器であって、当該熱交換器は、複数の連続して配置された熱交換プレートを有するプレートパッケージであって、それぞれの熱交換プレートが、第1の垂直端、前記第1の垂直端に平行に延在する反対側の第2の垂直端、ならびに前記第1の垂直端と前記第2の垂直端との間において実質的に中央におよび前記第1の垂直端と前記第2の垂直端とに平行に延在する中央垂直軸を規定し、それぞれの熱交換プレートが、供給物を蒸発させるための蒸発セクションと、蒸発した供給物を凝縮するための凝縮セクションと、蒸発した供給物と蒸発していない供給物とを分離するための分離セクションとをさらに規定し、前記分離セクションが、前記中央垂直軸の方向に沿って前記蒸発セクションと前記凝縮セクションとの間に配置され、交互の隆起と谷とを形成する、プレートパッケージを備え、
前記分離セクションは、
前記中央垂直軸の両側に延在する中央部分と、
前記第1の垂直端と前記中央部分との間に延在する第1の部分であって、前記第1の部分の前記隆起および谷は水平に延在し、前記中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続する、第1の部分と、
前記第2の垂直端と前記中央部分との間に延在する第2の部分であって、前記第2の部分の前記隆起および谷は水平に延在し、前記中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続し、前記中央垂直軸において、前記第1の部分の隆起が前記第2の部分の谷と同じ高さレベルであり、その逆も同様である、第2の部分と、
前記第1の垂直端と前記第1の部分との間の第1の端部であって、前記第1の端部の隆起および谷が、前記中央垂直軸に対して斜めの角度で延在する、第1の端部と、
前記第2の垂直端と前記第2の部分との間の第2の端部であって、前記第2の端部の隆起および谷が、前記中央垂直軸に対して斜めの角度で延在する、第2の端部と、
を規定し、
これにより、隣接する熱交換プレートは、前記第1および第2の部分において隆起が対向するプレートの谷に落ち、対向するプレートの対向する隆起が前記第1の端部および前記第2の端部において互いに接触するように配置されていることを特徴とする、プレート式熱交換器。 - 前記中央部分の隆起および谷が、対向するプレートの対向する隆起が前記中央部分で互いに接触するように、前記中央垂直軸に対して斜めの角度で延在していることを特徴とする、請求項1に記載のプレート式熱交換器。
- 前記プレートパッケージは、交互の順序で配置された第1のプレート隙間および第2のプレート隙間を規定し、それぞれのプレート隙間が、それぞれのプレートの第1および第2の垂直端に沿って延在するガスケットによって囲まれていることを特徴とする、請求項1または2に記載のプレート式熱交換器。
- 前記分離セクションが、前記第1および第2のプレート隙間の両方に設けられていることを特徴とする、請求項3に記載のプレート式熱交換器。
- 前記熱交換プレートは、プレート隙間間の連通のために第1および第2の通路に開口部を備えていることを特徴とする、請求項4に記載のプレート式熱交換器。
- 前記第1および第2の部分の隆起および谷が第1のプレス深さを規定し、一方、前記中央部分ならびに/または前記第1および第2の端部の隆起および谷は、第2のプレス深さを規定し、前記第1のプレス深さが前記第2のプレス深さよりも大きいことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のプレート式熱交換器。
- 端部の幅が前記第1および第2の部分のそれぞれの幅よりも小さいことを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載のプレート式熱交換器。
- 端部が、前記第1および第2の部分のそれぞれの面積の20%未満、好ましくは10%未満、より好ましくは5%未満の面積を規定していることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載のプレート式熱交換器。
- 端部の幅が、前記第1の部分および前記第2の部分の隣接する隆起の中心との間の距離に実質的に等しいことを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載のプレート式熱交換器。
- それぞれの熱交換プレートが、対向する隆起が接触点で互いに接触し、前記プレート隙間に交差する波形パターンを形成するように、蒸発セクションおよび凝縮セクションに波形を有していることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載のプレート式熱交換器。
- 前記液体供給物が海水であることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の熱交換器の使用。
- 液体供給物を処理するためのプレート式熱交換器のための熱交換プレートであって、それぞれの熱交換プレートが、第1の垂直端、前記第1の垂直端に平行に延在する反対側の第2の垂直端、ならびに前記第1の垂直端と前記第2の垂直端との間において実質的に中央におよび前記第1の垂直端と前記第2の垂直端とに平行に延在する中央垂直軸を規定し、それぞれの熱交換プレートが、供給物を蒸発させるための蒸発セクションと、蒸発した供給物を凝縮するための凝縮セクションと、蒸発した供給物と蒸発していない供給物とを分離するための分離セクションとをさらに規定し、前記分離セクションが、前記中央垂直軸の方向に沿って前記蒸発セクションと前記凝縮セクションとの間に配置され、交互の隆起と谷とを形成し、
前記分離セクションは、
前記中央垂直軸の両側に延在する中央部分と、
前記第1の垂直端と前記中央部分との間に延在する第1の部分であって、前記第1の部分の前記隆起および谷は水平に延在し、前記中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続する、第1の部分と、
前記第2の垂直端と前記中央部分との間に延在する第2の部分であって、前記第2の部分の前記隆起および谷は水平に延在し、前記中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続し、前記中央垂直軸において、前記第1の部分の隆起が前記第2の部分の谷と同じ高さレベルであり、その逆も同様である、第2の部分と、
前記第1の垂直端と前記第1の部分との間の第1の端部であって、前記第1の端部の隆起および谷が、前記中央垂直軸に対して斜めの角度で延在する、第1の端部と、
前記第2の垂直端と前記第2の部分との間の第2の端部であって、前記第2の端部の隆起および谷が、前記中央垂直軸に対して斜めの角度で延在する、第2の端部と、
を規定していることを特徴とする、熱交換プレート。 - 液体供給物を処理するためのプレート式熱交換器を製造する方法であって、
複数の熱交換プレートを提供するステップであって、それぞれの熱交換プレートが、第1の垂直端、前記第1の垂直端に平行に延在する反対側の第2の垂直端、ならびに前記第1の垂直端と前記第2の垂直端との間において実質的に中央におよび前記第1の垂直端と前記第2の垂直端とに平行に延在する中央垂直軸を規定し、それぞれの熱交換プレートが、供給物を蒸発させるための蒸発セクションと、蒸発した供給物を凝縮するための凝縮セクションと、蒸発した供給物と蒸発していない供給物とを分離するための分離セクションとをさらに規定し、前記分離セクションが、前記中央垂直軸の方向に沿って前記蒸発セクションと前記凝縮セクションとの間に配置され、交互の隆起と谷とを形成し、
前記分離セクションは、
前記中央垂直軸の両側に延在する中央部分と、
前記第1の垂直端と前記中央部分との間に延在する第1の部分であって、前記第1の部分の前記隆起および谷は水平に延在し、前記中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続する、第1の部分と、
前記第2の垂直端と前記中央部分との間に延在する第2の部分であって、前記第2の部分の前記隆起および谷は水平に延在し、前記中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続し、前記中央垂直軸において、前記第1の部分の隆起が前記第2の部分の谷と同じ高さレベルであり、その逆も同様である、第2の部分と、
前記第1の垂直端と前記第1の部分との間の第1の端部であって、前記第1の端部の隆起および谷が、前記中央垂直軸に対して斜めの角度で延在する、第1の端部と、
前記第2の垂直端と前記第2の部分との間の第2の端部であって、前記第2の端部の隆起および谷が、前記中央垂直軸に対して斜めの角度で延在する、第2の端部と、
を規定する、ステップと、
前記熱交換器を形成するプレートパッケージに熱交換プレートを連続して配置するステップであって、これにより、1つおきのプレートが前記中央垂直軸を中心に回転し、前記第1および第2の部分において隆起が対向するプレートの谷に落ち、前記第1および第2の端部において対向するプレートの対向する隆起が互いに接触する、ステップと、
を含んでなることを特徴とする、方法。 - 液体供給物を処理するためのプレート式熱交換器であって、前記熱交換器は、複数の連続して配置された熱交換プレートを有するプレートパッケージであって、それぞれの熱交換プレートが、第1の垂直端、前記第1の垂直端に平行に延在する反対側の第2の垂直端、ならびに前記第1の垂直端と前記第2の垂直端との間において実質的に中央におよび前記第1の垂直端と前記第2の垂直端とに平行に延在する中央垂直軸を規定し、それぞれの熱交換プレートが、供給物を蒸発させるための蒸発セクションと、蒸発した供給物を凝縮するための凝縮セクションと、蒸発した供給物と蒸発していない供給物とを分離するための分離セクションとをさらに規定し、前記分離セクションが、前記中央垂直軸の方向に沿って前記蒸発セクションと前記凝縮セクションとの間に配置され、交互の隆起と谷とを形成する、プレートパッケージを規定し、
前記分離セクションは、
前記中央垂直軸の両側に延在する中央部分であって、前記中央部分の隆起と谷とが前記中央垂直軸に対して斜めの角度で延在する、中央部分と、
前記第1の垂直端と前記中央部分との間に延在する第1の部分であって、前記第1の部分の前記隆起および谷は水平に延在し、前記中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続する、第1の部分と、
前記第2の垂直端と前記中央部分との間に延在する第2の部分であって、前記第2の部分の前記隆起および谷は水平に延在し、前記中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続し、前記中央垂直軸において、前記第1の部分の隆起が前記第2の部分の谷と同じ高さレベルであり、その逆も同様である、第2の部分と、
を規定し、
これにより、隣接する熱交換プレートは、前記第1および第2の部分において隆起が対向するプレートの谷に落ち、対向するプレートの対向する隆起が前記中央部分において互いに接触するように配置されていることを特徴とする、プレート式熱交換器。 - 液体供給物を処理するためのプレート式熱交換器のための熱交換プレートであって、それぞれの熱交換プレートが、第1の垂直端、前記第1の垂直端に平行に延在する反対側の第2の垂直端、ならびに前記第1の垂直端と前記第2の垂直端との間において実質的に中央におよび前記第1の垂直端と前記第2の垂直端とに平行に延在する中央垂直軸を規定し、それぞれの熱交換プレートが、供給物を蒸発させるための蒸発セクションと、蒸発した供給物を凝縮するための凝縮セクションと、蒸発した供給物と蒸発していない供給物とを分離するための分離セクションとをさらに規定し、前記分離セクションが、前記中央垂直軸の方向に沿って前記蒸発セクションと前記凝縮セクションとの間に配置され、交互の隆起と谷とを形成し、
前記分離セクションは、
前記中央垂直軸の両側に延在する中央部分であって、前記中央部分の隆起と谷とが前記中央垂直軸に対して斜めの角度で延在する、中央部分と、
前記第1の垂直端と前記中央部分との間に延在する第1の部分であって、前記第1の部分の前記隆起および谷は水平に延在し、前記中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続する、第1の部分と、
前記第2の垂直端と前記中央部分との間に延在する第2の部分であって、前記第2の部分の前記隆起および谷は水平に延在し、前記中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続し、前記中央垂直軸において、前記第1の部分の隆起が前記第2の部分の谷と同じ高さレベルであり、その逆も同様である、第2の部分と、
を規定していることを特徴とする、熱交換プレート。 - 液体供給物を処理するためのプレート式熱交換器を製造する方法であって、
複数の熱交換プレートを提供するステップであって、それぞれの熱交換プレートが、第1の垂直端、前記第1の垂直端に平行に延在する反対側の第2の垂直端、ならびに前記第1の垂直端と前記第2の垂直端との間において実質的に中央におよび前記第1の垂直端と前記第2の垂直端とに平行に延在する中央垂直軸を規定し、それぞれの熱交換プレートが、供給物を蒸発させるための蒸発セクションと、蒸発した供給物を凝縮するための凝縮セクションと、蒸発した供給物と蒸発していない供給物とを分離するための分離セクションとをさらに規定し、前記分離セクションが、前記中央垂直軸の方向に沿って前記蒸発セクションと前記凝縮セクションとの間に配置され、交互の隆起と谷とを形成し、
前記分離セクションは、
前記中央垂直軸の両側に延在する中央部分であって、前記中央部分の隆起と谷とが前記中央垂直軸に対して斜めの角度で延在する、中央部分と、
前記第1の垂直端と前記中央部分との間に延在する第1の部分であって、前記第1の部分の前記隆起および谷は水平に延在し、前記中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続する、第1の部分と、
前記第2の垂直端と前記中央部分との間に延在する第2の部分であって、前記第2の部分の前記隆起および谷は水平に延在し、前記中央部分のそれぞれの隆起および谷と接続し、前記中央垂直軸において、前記第1の部分の隆起が前記第2の部分の谷と同じ高さレベルであり、その逆も同様である、第2の部分と、
を規定する、ステップと、
前記熱交換器を形成するプレートパッケージに熱交換プレートを連続して配置するステップであって、これにより、1つおきのプレートが前記中央垂直軸を中心に回転し、前記第1および第2の部分において隆起が対向するプレートの谷に落ち、前記中央部分において対向するプレートの対向する隆起が互いに接触する、ステップと、
を含んでなることを特徴とする、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP19197279.3 | 2019-09-13 | ||
EP19197279.3A EP3792583A1 (en) | 2019-09-13 | 2019-09-13 | Plate heat exchanger for treatment of a liquid feed |
PCT/EP2020/074718 WO2021048010A1 (en) | 2019-09-13 | 2020-09-04 | Plate heat exchanger for treatment of a liquid feed |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022549079A JP2022549079A (ja) | 2022-11-24 |
JP7357774B2 true JP7357774B2 (ja) | 2023-10-06 |
Family
ID=67956565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022516127A Active JP7357774B2 (ja) | 2019-09-13 | 2020-09-04 | 液体供給物の処理のためのプレート式熱交換器 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP4155653B1 (ja) |
JP (1) | JP7357774B2 (ja) |
CN (1) | CN114341584B (ja) |
DK (1) | DK4155653T3 (ja) |
PL (1) | PL4155653T3 (ja) |
WO (1) | WO2021048010A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4155648B1 (en) * | 2019-09-13 | 2024-10-09 | Alfa Laval Corporate AB | Plate heat exchanger for treatment of a liquid feed |
SE2350114A1 (en) * | 2023-02-07 | 2024-08-08 | Alfa Laval Corp Ab | A plate heat exchanger, a heat exchanging plate and a method of treating a feed such as sea water |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000161891A (ja) | 1998-11-23 | 2000-06-16 | Modine Mfg Co | 複数の熱交換器フィンストリップをロ―ル形成するための方法及び装置 |
JP2006177637A (ja) | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Nhk Spring Co Ltd | 熱交換器用プレートアセンブリ |
JP2010127527A (ja) | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Hisaka Works Ltd | プレート式熱交換器 |
KR101146105B1 (ko) | 2011-10-25 | 2012-05-16 | 주식회사 엘에치이 | 판형 열교환기용 전열 플레이트 |
US20120267084A1 (en) | 2011-04-25 | 2012-10-25 | Itt Manufacturing Enterprises, Inc. | Double-wall vented brazed heat exchanger |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE321492B (ja) | 1968-03-12 | 1970-03-09 | Alfa Laval Ab | |
FR2685071B1 (fr) * | 1991-12-11 | 1996-12-13 | Air Liquide | Echangeur de chaleur indirect du type a plaques. |
WO2006104443A1 (en) | 2005-04-01 | 2006-10-05 | Alfa Laval Corporate Ab | A plate heat exchanger |
SE530012C2 (sv) | 2006-06-05 | 2008-02-12 | Alfa Laval Corp Ab | Platta och packning för plattvärmeväxlare |
SE532714C2 (sv) * | 2007-12-21 | 2010-03-23 | Alfa Laval Corp Ab | Plattvärmeväxlaranordning och plattvärmeväxlare |
CN201251392Y (zh) * | 2008-08-01 | 2009-06-03 | 东南大学 | 用于板壳式换热器的交叉双尺度波纹板换热元件 |
JP5733900B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2015-06-10 | 三菱電機株式会社 | プレート式熱交換器の製造方法及びプレート式熱交換器 |
KR101345733B1 (ko) | 2012-11-12 | 2013-12-30 | 대원열판(주) | 디스크형 전열판 |
CN203820488U (zh) | 2014-02-08 | 2014-09-10 | 上海朗金嵩特传热技术有限公司 | 一种板式海水淡化装置及其换热片 |
CN104591326A (zh) * | 2014-12-26 | 2015-05-06 | 巴布科克环境工程江苏有限公司 | 一种可拆板式海水淡化装置 |
JP2017110887A (ja) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | 株式会社ノーリツ | プレート式熱交換器、温水装置およびプレート式熱交換器の製造方法 |
CN205607211U (zh) * | 2016-04-15 | 2016-09-28 | 德阳市中嘉实业股份有限公司 | 一种海水淡化蒸发器 |
CN206262115U (zh) | 2016-11-16 | 2017-06-20 | 南通中船机械制造有限公司 | 蒸发‑分离‑冷凝三合一海水淡化板片及其板片组 |
CN206720784U (zh) * | 2017-02-17 | 2017-12-08 | 南通大学 | 一种新型海水淡化装置 |
EP4155648B1 (en) * | 2019-09-13 | 2024-10-09 | Alfa Laval Corporate AB | Plate heat exchanger for treatment of a liquid feed |
-
2019
- 2019-09-13 DK DK22207983.2T patent/DK4155653T3/da active
- 2019-09-13 PL PL22207983.2T patent/PL4155653T3/pl unknown
- 2019-09-13 EP EP22207983.2A patent/EP4155653B1/en active Active
- 2019-09-13 EP EP19197279.3A patent/EP3792583A1/en not_active Withdrawn
-
2020
- 2020-09-04 CN CN202080064041.0A patent/CN114341584B/zh active Active
- 2020-09-04 WO PCT/EP2020/074718 patent/WO2021048010A1/en active Application Filing
- 2020-09-04 JP JP2022516127A patent/JP7357774B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000161891A (ja) | 1998-11-23 | 2000-06-16 | Modine Mfg Co | 複数の熱交換器フィンストリップをロ―ル形成するための方法及び装置 |
JP2006177637A (ja) | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Nhk Spring Co Ltd | 熱交換器用プレートアセンブリ |
JP2010127527A (ja) | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Hisaka Works Ltd | プレート式熱交換器 |
US20120267084A1 (en) | 2011-04-25 | 2012-10-25 | Itt Manufacturing Enterprises, Inc. | Double-wall vented brazed heat exchanger |
KR101146105B1 (ko) | 2011-10-25 | 2012-05-16 | 주식회사 엘에치이 | 판형 열교환기용 전열 플레이트 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114341584A (zh) | 2022-04-12 |
EP4155653A1 (en) | 2023-03-29 |
DK4155653T3 (da) | 2024-06-10 |
PL4155653T3 (pl) | 2024-05-20 |
EP4155653B1 (en) | 2024-03-20 |
EP3792583A1 (en) | 2021-03-17 |
JP2022549079A (ja) | 2022-11-24 |
CN114341584B (zh) | 2023-09-12 |
WO2021048010A1 (en) | 2021-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7357774B2 (ja) | 液体供給物の処理のためのプレート式熱交換器 | |
KR102654113B1 (ko) | 액체 공급물의 처리를 위한 판형 열교환기 | |
KR102553541B1 (ko) | 해수와 같은 공급물을 처리하기 위한 플레이트형 열교환기 | |
KR102553537B1 (ko) | 해수와 같은 공급물을 처리하기 위한 열교환 플레이트 및 플레이트형 열교환기 | |
JP7334340B2 (ja) | 液体供給物の処理のためのプレート式熱交換器 | |
JP7444900B2 (ja) | フィード処理用のプレート式熱交換器 | |
KR102656418B1 (ko) | 액체 공급물의 처리를 위한 판 열교환기 | |
JP7518156B2 (ja) | 液体供給物の処理のためのプレート式熱交換器 | |
JP2022533630A (ja) | プレート熱交換器、熱交換プレートおよび海水などのフィードを処理する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7357774 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |