JP7354302B2 - データを伝送するための方法及び端末装置 - Google Patents
データを伝送するための方法及び端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7354302B2 JP7354302B2 JP2021575485A JP2021575485A JP7354302B2 JP 7354302 B2 JP7354302 B2 JP 7354302B2 JP 2021575485 A JP2021575485 A JP 2021575485A JP 2021575485 A JP2021575485 A JP 2021575485A JP 7354302 B2 JP7354302 B2 JP 7354302B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- domain resource
- time domain
- resource units
- tci states
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Allocation of payload; Allocation of data channels, e.g. PDSCH or PUSCH
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J13/00—Code division multiplex systems
- H04J13/16—Code allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/08—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0014—Three-dimensional division
- H04L5/0016—Time-frequency-code
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0014—Three-dimensional division
- H04L5/0023—Time-frequency-space
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0032—Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
- H04L5/0035—Resource allocation in a cooperative multipoint environment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
- H04L5/0051—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signalling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signalling for the administration of the divided path, e.g. signalling of configuration information
- H04L5/0094—Indication of how sub-channels of the path are allocated
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/1263—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
- H04W72/1273—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
- H04W72/232—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the physical layer, e.g. DCI signalling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
NRシステムにおいて、ネットワーク側はアナログビームを採用してダウンリンクPDSCHを伝送することができる。アナログビームフォーミングを行う前に、ネットワーク側はダウンリンクビーム管理過程によって用いるビームを決定する必要があり、ダウンリンクビーム管理はチャネル状態情報参照信号(CSI-RS、Channel State Information Reference Signal)又は同期信号ブロック(SSB、Synchronization Signal Block)に基づいて行われてもよい。具体的に、図2に示すように、ネットワーク側はビーム管理のためのN個のSSB又はN個のCSI-RSリソースを送信し、端末はこれらのSSB又はCSI-RSリソースに基づいて測定を行い、その中の受信品質が最も高いK個のSSB又はCSI-RSリソースを選択して、対応のSSBインデックス又はCSI-RSリソースインデックス及び対応のRSRPをネットワーク側に報告する。ネットワーク側は端末による報告に基づいて1つの最適なSSB又はCSI-RSリソースを取得し、それが用いる送信ビームをダウンリンク伝送に使用される送信ビームとして決定することにより、ダウンリンク制御チャネル又はデータチャネルを伝送することに用いる。ネットワーク側はダウンリンク制御チャネル又はデータチャネルを伝送する前に、TCI状態によって対応のQCL参照信号を端末に指示し、これにより、端末は以前に前記QCL参照信号を受信する際に用いる受信ビームを採用して、対応の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH、Physical Downlink Control Channel)又はPDSCHを受信することができる。
NRシステムにおいて、ネットワーク側は各ダウンリンク信号又はダウンリンクチャネルに対応のTCI状態を設定し、目標ダウンリンク信号又は目標ダウンリンクチャネルに対応するQCL参照信号を指示することができ、これにより、端末は該参照信号に基づいて目標ダウンリンク信号又は目標ダウンリンクチャネルの受信を行う。
QCL Type Aは{Doppler shift、Doppler spread、average delay、delay spread}であり、
QCL Type Bは{Doppler shift、Doppler spread}であり、
QCL Type Cは{Doppler shift、average delay}であり、
QCL-Type Dは{Spatial Rx parameter}である。
NRシステムには複数のTRPに基づくダウンリンク及びアップリンクの非干渉伝送が導入されている。TRP間のバックホール(backhaul)接続は理想的なもの又は非理想的なものであってもよい。理想的なbackhaulでは、TRP同士は情報インタラクションを迅速且つ動的に行うことができ、非理想的なbackhaulでは、遅延が比較的大きいため、TRP同士は情報インタラクションを準静的に行うしかできない。ダウンリンク非干渉伝送において、異なる制御チャネルを採用してそれぞれ複数のTRPの伝送を独立してスケジューリングしてもよく、同じ制御チャネルを採用して複数のTRPの伝送をスケジューリングしてもよい。異なるTRPのデータは異なる伝送層を採用し、後者は理想的なbackhaulの場合にしか使用できない。
PDSCHの伝送信頼性を向上させるために、NRにはPDSCHの繰り返し伝送が導入され、即ち、同じデータを搬送するPDSCHは、異なるスロット/TRP/冗長バージョン等により複数回の伝送を行い、これにより、ダイバーシティ利得を取得し、ブロック誤り率(BLER)を低減する。具体的に、前記繰り返し伝送は、複数のスロットにおいて行われてもよく(図5に示すように)、複数のTRPにおいて行われてもよい(図6に示すように)。マルチスロットの繰り返しにおいては、1つのDCIは、同じデータを搬送する複数のPDSCHをスケジューリングして連続した複数のスロットにおいて伝送させることができ、同じ周波数領域リソースを採用し、前記スロットの数は上位層シグナリングにより設定される。複数のTRPの繰り返しに対して、同じデータを搬送するPDSCHは、同時に異なるTRPにおいてそれぞれ伝送し、異なるビームを採用してもよい(このとき、1つのDCIにおいて複数のTCI状態を示す必要があり、各TCI状態は1回の繰り返し伝送に使用される)。複数のTRPの繰り返しは、更にマルチスロットの方式と組み合わせられてもよく、即ち、連続したスロットを採用して同じPDSCHを伝送するが、異なるスロットにおいて異なるTRPを採用して伝送を行い、このとき、異なるスロットにおける伝送は異なるTCI状態を採用する必要がある。
端末装置がダウンリンク制御情報(DCI)を受信し、前記DCIは複数の時間領域リソースユニットにおける物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)伝送をスケジューリングすることに用いられ、前記DCIは更にK個の送信構成指示(TCI)状態を示すことに用いられ、Kは正の整数であるS210、
前記端末装置が、採用した復調参照信号(DMRS)ポートの属する符号分割多重(CDM)グループの数、PDSCHの繰り返し伝送方式設定、前記複数の時間領域リソースユニットの数設定方式、及び前記複数の時間領域リソースユニットのうちの1つの時間領域リソースユニット内の物理リソース設定、のうちの少なくとも1つの情報に基づいて、前記K個のTCI状態から前記複数の時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が採用するTCI状態を決定するS220、のうちの一部又は全部を含んでもよい。
ダウンリンク制御情報(DCI)を受信することに用いられ、前記DCIは複数の時間領域リソースユニットにおける物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)伝送をスケジューリングすることに用いられ、前記DCIは更にK個の送信構成指示(TCI)状態を示すことに用いられ、Kは正の整数である送受信ユニット310と、
採用した復調参照信号(DMRS)ポートの属する符号分割多重(CDM)グループの数、PDSCHの繰り返し伝送方式設定、前記複数の時間領域リソースユニットの数設定方式、及び前記複数の時間領域リソースユニットのうちの1つの時間領域リソースユニット内の物理リソース設定、のうちの少なくとも1つの情報に基づいて、前記K個のTCI状態から前記複数の時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が採用するTCI状態を決定することに用いられる処理ユニット320と、を備える。
Claims (13)
- データを伝送するための方法であって、
端末装置がダウンリンク制御情報(DCI)を受信し、前記DCIは複数の時間領域リソースユニットにおける物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)伝送をスケジューリングすることに用いられ、前記DCIは更にK個の送信構成指示(TCI)状態を示すことに用いられ、Kは正の整数であることと、
前記端末装置が、採用した復調参照信号(DMRS)ポートの属する符号分割多重(CDM)グループの数、PDSCHの繰り返し伝送方式設定、前記複数の時間領域リソースユニットの数設定方式、及び前記複数の時間領域リソースユニットのうちの1つの時間領域リソースユニット内の物理リソース設定、のうちの少なくとも1つの情報に基づいて、前記K個のTCI状態から前記複数の時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が採用するTCI状態を決定することと、を含み、
Kは1より大きい正の整数であり、前記端末装置が採用したDMRSポートの属するCDMグループの数に基づいて、前記K個のTCI状態から前記複数の時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が採用するTCI状態を決定することは、
採用したDMRSポートの属するCDMグループの数が1である場合、前記端末装置が、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの各時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が前記K個のTCI状態のうちの1つのTCI状態を採用することを決定し、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの少なくとも一部の時間領域リソースユニットの採用するTCI状態が異なることと、
採用したDMRSポートの属するCDMグループの数が1より大きい場合、前記端末装置が、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの各時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が前記K個のTCI状態のうちの複数のTCI状態を採用することを決定することと、を含むことを特徴とするデータを伝送するための方法。 - 前記各時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が前記K個のTCI状態のうちの複数のTCI状態を採用することを決定した場合、異なるCDMグループにおけるDMRSポートは前記複数のTCI状態のうちの異なるTCI状態を採用することを特徴とする請求項1に記載の方法。
- Kは1より大きい正の整数であり、前記端末装置が前記PDSCHの繰り返し伝送方式設定に基づいて、前記K個のTCI状態から前記複数の時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が採用するTCI状態を決定することは、
前記PDSCHの繰り返し伝送方式設定が時間領域リソースユニット間繰り返しを指示する場合、前記端末装置が、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの各時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が前記K個のTCI状態のうちの1つのTCI状態を採用することを決定し、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの少なくとも一部の時間領域リソースユニットの採用するTCI状態が異なることと、
前記PDSCHの繰り返し伝送方式設定が時間領域リソースユニット内繰り返しを指示する場合、前記端末装置が、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの各時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が前記K個のTCI状態のうちの複数のTCI状態を採用することを決定することと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - Kは1より大きい正の整数であり、前記端末装置が前記複数の時間領域リソースユニットの数設定方式に基づいて、前記K個のTCI状態から前記複数の時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が採用するTCI状態を決定することは、
前記複数の時間領域リソースユニットの数が前記DCIにより設定される場合、前記端末装置が、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの各時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が前記K個のTCI状態のうちの1つのTCI状態を採用することを決定し、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの少なくとも一部の時間領域リソースユニットの採用するTCI状態が異なることと、
前記複数の時間領域リソースユニットの数が上位層シグナリングにより設定される場合、前記端末装置が、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの各時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が前記K個のTCI状態のうちの複数のTCI状態を採用することを決定することと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記時間領域リソースユニットはスロット又は短いスロットであり、前記短いスロットは少なくとも1つの直交周波数分割多重(OFDM)シンボルを含むことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
- 端末装置であって、
ダウンリンク制御情報(DCI)を受信することに用いられ、前記DCIは複数の時間領域リソースユニットにおける物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)伝送をスケジューリングすることに用いられ、前記DCIは更にK個の送信構成指示(TCI)状態を示すことに用いられ、Kは正の整数である送受信ユニットと、
採用した復調参照信号(DMRS)ポートの属する符号分割多重(CDM)グループの数、PDSCHの繰り返し伝送方式設定、前記複数の時間領域リソースユニットの数設定方式、及び前記複数の時間領域リソースユニットのうちの1つの時間領域リソースユニット内の物理リソース設定、のうちの少なくとも1つの情報に基づいて、前記K個のTCI状態から前記複数の時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が採用するTCI状態を決定することに用いられる処理ユニットと、を備え、
Kは1より大きい正の整数であり、前記処理ユニットは具体的に、
採用したDMRSポートの属するCDMグループの数が1である場合、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの各時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が前記K個のTCI状態のうちの1つのTCI状態を採用することを決定し、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの少なくとも一部の時間領域リソースユニットの採用するTCI状態が異なることと、
採用したDMRSポートの属するCDMグループの数が1より大きい場合、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの各時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が前記K個のTCI状態のうちの複数のTCI状態を採用することを決定することと、に用いられることを特徴とする端末装置。 - 前記各時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が前記K個のTCI状態のうちの複数のTCI状態を採用することを決定した場合、異なるCDMグループにおけるDMRSポートは前記複数のTCI状態のうちの異なるTCI状態を採用することを特徴とする請求項6に記載の端末装置。
- Kは1より大きい正の整数であり、前記処理ユニットは具体的に、
前記PDSCHの繰り返し伝送方式設定が時間領域リソースユニット間繰り返しを指示する場合、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの各時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が前記K個のTCI状態のうちの1つのTCI状態を採用することを決定し、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの少なくとも一部の時間領域リソースユニットの採用するTCI状態が異なることと、
前記PDSCHの繰り返し伝送方式設定が時間領域リソースユニット内繰り返しを指示する場合、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの各時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が前記K個のTCI状態のうちの複数のTCI状態を採用することを決定することと、に用いられることを特徴とする請求項6に記載の端末装置。 - Kは1より大きい正の整数であり、前記処理ユニットは具体的に、
前記複数の時間領域リソースユニットの数が前記DCIにより設定される場合、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの各時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が前記K個のTCI状態のうちの1つのTCI状態を採用することを決定し、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの少なくとも一部の時間領域リソースユニットの採用するTCI状態が異なることと、
前記複数の時間領域リソースユニットの数が上位層シグナリングにより設定される場合、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの各時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が前記K個のTCI状態のうちの複数のTCI状態を採用することを決定することと、に用いられることを特徴とする請求項6に記載の端末装置。 - 前記複数の時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送の採用するDMRSポートは同じであることを特徴とする請求項6~9のいずれか1項に記載の端末装置。
- 前記時間領域リソースユニットはスロット又は短いスロットであり、前記短いスロットは少なくとも1つの直交周波数分割多重(OFDM)シンボルを含むことを特徴とする請求項6~10のいずれか1項に記載の端末装置。
- データを伝送するための方法であって、
ネットワーク装置がダウンリンク制御情報(DCI)を送信し、前記DCIは複数の時間領域リソースユニットにおける物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)伝送をスケジューリングすることに用いられ、前記DCIは更にK個の送信構成指示(TCI)状態を示すことに用いられ、Kは正の整数であることと、
採用した復調参照信号(DMRS)ポートの属する符号分割多重(CDM)グループの数、PDSCHの繰り返し伝送方式設定、前記複数の時間領域リソースユニットの数設定方式、及び前記複数の時間領域リソースユニットのうちの1つの時間領域リソースユニット内の物理リソース設定、のうちの少なくとも1つの情報を指示し、前記情報は、端末装置が、前記K個のTCI状態から前記複数の時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が採用するTCI状態を決定することに用いられることと、を含み、
Kは1より大きい正の整数であり、
採用したDMRSポートの属するCDMグループの数が1である場合、前記端末装置が、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの各時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が前記K個のTCI状態のうちの1つのTCI状態を採用することを決定し、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの少なくとも一部の時間領域リソースユニットの採用するTCI状態が異なり、
採用したDMRSポートの属するCDMグループの数が1より大きい場合、前記端末装置が、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの各時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が前記K個のTCI状態のうちの複数のTCI状態を採用することを決定することを特徴とするデータを伝送するための方法。 - ネットワーク装置であって、
ダウンリンク制御情報(DCI)を送信することに用いられ、前記DCIは複数の時間領域リソースユニットにおける物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)伝送をスケジューリングすることに用いられ、前記DCIは更にK個の送信構成指示(TCI)状態を示すことに用いられ、Kは正の整数である送受信ユニットを備え、
前記送受信ユニットは更に、採用した復調参照信号(DMRS)ポートの属する符号分割多重(CDM)グループの数、PDSCHの繰り返し伝送方式設定、前記複数の時間領域リソースユニットの数設定方式、及び前記複数の時間領域リソースユニットのうちの1つの時間領域リソースユニット内の物理リソース設定、のうちの少なくとも1つの情報を指示することに用いられ、前記情報は、端末装置が、前記K個のTCI状態から前記複数の時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が採用するTCI状態を決定することに用いられ、
Kは1より大きい正の整数であり、
採用したDMRSポートの属するCDMグループの数が1である場合、前記端末装置が、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの各時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が前記K個のTCI状態のうちの1つのTCI状態を採用することを決定し、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの少なくとも一部の時間領域リソースユニットの採用するTCI状態が異なり、
採用したDMRSポートの属するCDMグループの数が1より大きい場合、前記端末装置が、前記複数の時間領域リソースユニットのうちの各時間領域リソースユニットにおけるPDSCH伝送が前記K個のTCI状態のうちの複数のTCI状態を採用することを決定することを特徴とするネットワーク装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2019/097713 WO2021012265A1 (zh) | 2019-07-25 | 2019-07-25 | 用于传输数据的方法和终端设备 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022543974A JP2022543974A (ja) | 2022-10-17 |
JP7354302B2 true JP7354302B2 (ja) | 2023-10-02 |
Family
ID=74193060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021575485A Active JP7354302B2 (ja) | 2019-07-25 | 2019-07-25 | データを伝送するための方法及び端末装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220103325A1 (ja) |
EP (1) | EP3972175B1 (ja) |
JP (1) | JP7354302B2 (ja) |
KR (1) | KR20220037414A (ja) |
CN (2) | CN114337972B (ja) |
WO (1) | WO2021012265A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11910416B2 (en) * | 2019-10-11 | 2024-02-20 | Qualcomm Incorporated | Default quasi-colocation for single downlink control information-based multiple transmission reception points |
US11497021B2 (en) * | 2019-11-04 | 2022-11-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for fast beam management |
CN114667708B (zh) * | 2019-11-08 | 2025-03-11 | 瑞典爱立信有限公司 | 在无线通信系统中的多trp方案的信令 |
JP7445367B2 (ja) * | 2020-03-27 | 2024-03-07 | 株式会社Nttドコモ | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム |
KR20210121579A (ko) * | 2020-03-30 | 2021-10-08 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 기준 신호 송수신 방법 및 장치 |
US11671995B2 (en) * | 2020-04-17 | 2023-06-06 | Qualcomm Incorporated | Time domain resource allocation-based HARQ-ACK feedback generation |
US11606133B2 (en) * | 2020-07-17 | 2023-03-14 | Qualcomm Incorporated | Indications of selected beams for transmission and reception in full duplex operation |
CN116018868A (zh) * | 2020-11-04 | 2023-04-25 | Lg 电子株式会社 | 在无线通信系统中动态地指示空间参数的方法和设备 |
CN117413600A (zh) * | 2022-02-28 | 2024-01-16 | 中兴通讯股份有限公司 | 解调参考信号配置和指示方案 |
CN119096492A (zh) * | 2022-04-25 | 2024-12-06 | Oppo广东移动通信有限公司 | 无线通信的方法、终端设备和网络设备 |
WO2023206290A1 (zh) * | 2022-04-28 | 2023-11-02 | 北京小米移动软件有限公司 | Pusch传输配置方法及装置、通信设备及存储介质 |
CN117581610A (zh) * | 2022-04-29 | 2024-02-20 | 北京小米移动软件有限公司 | 物理上行控制信道传输方法及装置、通信设备及存储介质 |
WO2023226045A1 (zh) * | 2022-05-27 | 2023-11-30 | 北京小米移动软件有限公司 | 终端能力的上报方法、装置、设备及介质 |
CN119452707A (zh) * | 2022-07-11 | 2025-02-14 | 高通股份有限公司 | 用于配置针对多个发送/接收点的发送配置指示符(tci)状态的技术 |
WO2024020891A1 (en) * | 2022-07-27 | 2024-02-01 | Lenovo (Beijing) Limited | Methods and apparatuses for determining dmrs port mode |
WO2024077620A1 (zh) * | 2022-10-14 | 2024-04-18 | 北京小米移动软件有限公司 | 物理下行共享信道pdsch传输方法及装置 |
CN115776364A (zh) * | 2022-11-06 | 2023-03-10 | 华为技术有限公司 | 通信方法和装置 |
CN119299060A (zh) * | 2023-07-10 | 2025-01-10 | 维沃移动通信有限公司 | 下行重复传输方法、装置、终端及可读存储介质 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020164014A1 (en) | 2019-02-13 | 2020-08-20 | Zte Corporation | Multiple transmission schemes in wireless communication |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10506587B2 (en) * | 2017-05-26 | 2019-12-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for beam indication in next generation wireless systems |
US11323892B2 (en) * | 2017-09-29 | 2022-05-03 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting and receiving data on basis of QCL in wireless communication system, and device therefor |
EP3711411B1 (en) * | 2017-11-15 | 2023-08-16 | InterDigital Patent Holdings, Inc. | Beam management in a wireless network |
CN109802787B (zh) * | 2017-11-17 | 2021-01-08 | 维沃移动通信有限公司 | 传输配置指示tci的传输方法、网络侧设备和终端设备 |
CN109803427B (zh) * | 2017-11-17 | 2023-01-13 | 华为技术有限公司 | 一种波束配置方法和装置 |
CN109962765B (zh) * | 2017-12-22 | 2020-09-29 | 华为技术有限公司 | 一种通过pdsch传输无线信号的方法及装置 |
JP2019115004A (ja) * | 2017-12-26 | 2019-07-11 | シャープ株式会社 | 基地局装置、端末装置および通信方法 |
CN110034853B (zh) * | 2018-01-12 | 2021-09-21 | 华为技术有限公司 | 信号传输方法、相关设备及系统 |
US10701724B2 (en) * | 2018-01-12 | 2020-06-30 | Apple Inc. | Time density and frequency density determination of phase tracking reference signals (PT-RS) in new radio (NR) systems |
CN108199819A (zh) * | 2018-02-26 | 2018-06-22 | 中兴通讯股份有限公司 | 控制信令的发送、接收以及信息的确定方法及装置 |
EP3627753B1 (en) * | 2018-04-04 | 2022-03-09 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Method for transmitting uplink control information, terminal device, and network device |
US11569954B2 (en) * | 2018-06-14 | 2023-01-31 | Apple Inc. | Demodulation reference signal and phase-tracking reference signal port indication |
WO2020027516A1 (ko) * | 2018-07-30 | 2020-02-06 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 단말과 기지국 간 하향링크 신호를 송수신하는 방법 및 이를 지원하는 장치 |
CN113316910B (zh) * | 2018-11-02 | 2024-06-18 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于发信号通知pdsch分集的系统和方法 |
CN113508551B (zh) * | 2019-01-04 | 2025-02-25 | 瑞典爱立信有限公司 | 针对超可靠低延时通信的重复 |
EP3918718B1 (en) * | 2019-02-01 | 2023-07-12 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Medium access control (mac) control element signaling for multi-transmission point/multi panel physical downlink shared channel transmission |
CN113853763B (zh) * | 2019-03-29 | 2024-06-07 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于区分多个物理下行链路共享信道(pdsch)传输方案的方法 |
US12170626B2 (en) * | 2019-06-25 | 2024-12-17 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Systems and methods of joint HARQ feedback for PDSCH transmission over multiple TRPs |
CN111800239B (zh) * | 2019-07-24 | 2021-09-07 | 维沃移动通信有限公司 | 传输方式确定、信息配置方法和设备 |
-
2019
- 2019-07-25 JP JP2021575485A patent/JP7354302B2/ja active Active
- 2019-07-25 KR KR1020217042981A patent/KR20220037414A/ko active Pending
- 2019-07-25 WO PCT/CN2019/097713 patent/WO2021012265A1/zh unknown
- 2019-07-25 CN CN202111681387.8A patent/CN114337972B/zh active Active
- 2019-07-25 CN CN201980095862.8A patent/CN113748633A/zh active Pending
- 2019-07-25 EP EP19938465.2A patent/EP3972175B1/en active Active
-
2021
- 2021-12-08 US US17/545,863 patent/US20220103325A1/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020164014A1 (en) | 2019-02-13 | 2020-08-20 | Zte Corporation | Multiple transmission schemes in wireless communication |
JP2022530728A (ja) | 2019-02-13 | 2022-07-01 | 中▲興▼通▲訊▼股▲ふぇん▼有限公司 | 無線通信における複数の伝送スキーム |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
Ericsson,On multi-TRP and multi-panel[online],3GPP TSG RAN WG1 adhoc_NR_AH_1901 R1-1900728,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_AH/NR_AH_1901/Docs/R1-1900728.zip>,2019年01月11日 |
NTT DOCOMO, INC,Enhancements on multi-TRP/panel transmission[online],3GPP TSG RAN WG1 #96b R1-1904966,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_96b/Docs/R1-1904966.zip>,2018年03月29日 |
OPPO,Enhancements on multi-TRP and multi-panel transmission[online],3GPP TSG RAN WG1 #96b R1-1904036,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_96b/Docs/R1-1904036.zip>,2019年03月29日 |
vivo,Further discussion on Multi-TRP/Panel transmission[online],3GPP TSG RAN WG1 #97 R1-1906159,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_97/Docs/R1-1906159.zip>,2019年05月04日 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220103325A1 (en) | 2022-03-31 |
WO2021012265A1 (zh) | 2021-01-28 |
JP2022543974A (ja) | 2022-10-17 |
CN114337972B (zh) | 2023-06-23 |
CN113748633A (zh) | 2021-12-03 |
CN114337972A (zh) | 2022-04-12 |
EP3972175A4 (en) | 2022-06-08 |
EP3972175B1 (en) | 2023-08-30 |
EP3972175A1 (en) | 2022-03-23 |
KR20220037414A (ko) | 2022-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7354302B2 (ja) | データを伝送するための方法及び端末装置 | |
JP7243739B2 (ja) | Bwp指示の設定方法、装置及び通信システム | |
JP7413274B2 (ja) | ビーム指示方法、装置及びシステム | |
KR101765427B1 (ko) | 시분할 듀플렉스(tdd) 시스템들에서의 업링크 서브프레임 단축 | |
WO2019192530A1 (zh) | 数据传输方法、终端设备和网络设备 | |
CA3061633A1 (en) | Beam configuration method and apparatus | |
CN113285794B (zh) | 传输上行反馈信息的方法、终端设备和网络设备 | |
CN111557082A (zh) | 无线通信系统中终端与基站之间的相位跟踪参考信号的发送和接收方法和支持该方法的装置 | |
JP2019092210A (ja) | チャネル推定拡張 | |
JP7402256B2 (ja) | 情報構成方法及び装置、端末 | |
JP7178428B2 (ja) | 下り信号の伝送方法及び端末デバイス | |
JP2017502577A (ja) | 時分割複信(tdd)システムにおけるダウンリンクサブフレーム短縮 | |
US20200145173A1 (en) | Communication Method, Terminal Device, and Network Device | |
US10841790B2 (en) | Method and apparatus for signaling UE capability for new radio access technology in wireless communication system | |
KR20200118358A (ko) | 업링크 제어 정보를 전송하는 방법 및 기기 | |
CN109792351B (zh) | 参考信号设计的方法、装置和计算机可读介质 | |
US11743833B2 (en) | Method and apparatus for uplink transmit beam selection procedures | |
KR102635875B1 (ko) | 사이드 링크에 사용되는 통신 방법 및 장치 | |
JP7293391B2 (ja) | 通信方法、端末機器およびネットワーク機器 | |
JP2023518637A (ja) | 情報伝送方法及び関連装置 | |
JP7426983B2 (ja) | 信号報告の方法、端末装置、及びネットワーク装置 | |
TW202015450A (zh) | 通訊方法、終端設備和網路設備 | |
JP2023526813A (ja) | 複数のtrpにわたる単一のcoresetに基づいたpdcchのダイバーシティ | |
CN116349372A (zh) | 对用于半持久调度取消的控制信息的验证 | |
CN115189821B (zh) | 传输配置指示tci状态的确定方法、装置及终端设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220613 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7354302 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |