JP7354032B2 - マスクブランク、転写用マスク、及び半導体デバイスの製造方法 - Google Patents
マスクブランク、転写用マスク、及び半導体デバイスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7354032B2 JP7354032B2 JP2020049162A JP2020049162A JP7354032B2 JP 7354032 B2 JP7354032 B2 JP 7354032B2 JP 2020049162 A JP2020049162 A JP 2020049162A JP 2020049162 A JP2020049162 A JP 2020049162A JP 7354032 B2 JP7354032 B2 JP 7354032B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- light
- mask
- thin film
- shielding film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/26—Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
- G03F1/32—Attenuating PSM [att-PSM], e.g. halftone PSM or PSM having semi-transparent phase shift portion; Preparation thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/22—Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
- G03F1/24—Reflection masks; Preparation thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/54—Absorbers, e.g. of opaque materials
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/60—Substrates
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/68—Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
- G03F1/80—Etching
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Description
これに対し、特許文献1において、透明基板1上の周縁部に位相シフト膜2の存在しない露出部5を形成し、レジスト膜4を電子線描画しパターニングする際にチャージアップしない程度に導電性を有する材料からなる遮光膜を、露出部5及び位相シフト膜2を覆うように形成することで、チャージアップを抑制する技術が開示されている。
(構成1)
基板と薄膜とを備えるマスクブランクであって、
前記基板は、2つの主表面と側面を有し、前記2つの主表面と前記側面との間に面取り面が設けられ、
前記2つの主表面のうち一方の主表面は、該主表面の中心を含む内側領域と、該内側領域の外側の外周領域とを有し、
前記主表面の内側領域上に前記薄膜が設けられ、
波長400nmから700nmの光に対する前記主表面の外周領域の表面反射率Rsは、10%以下であり、
前記薄膜の膜厚が9nmから10nmの範囲内にある箇所のうちの1箇所での波長400nmから700nmの光に対する表面反射率をRfとしたとき、コントラスト比(Rf/Rs)は、3.0以上であることを特徴とするマスクブランク。
前記波長400nmから700nmの光に対する、前記1箇所での表面反射率は、20%以上であることを特徴とする構成1記載のマスクブランク。
(構成3)
前記1箇所での波長400nmの光に対する表面反射率をRfB、前記1箇所での波長550nmの光に対する表面反射率をRfG、前記1箇所での波長700nmの光に対する表面反射率をRfRとしたとき、3つの前記表面反射率RfB、RfG、およびRfRの間で算出された標準偏差は、1.0以下であることを特徴とする構成1または2に記載のマスクブランク。
前記波長400nmから700nmの光に対する、前記薄膜の消衰係数kは、1.5以上であることを特徴とする構成1から3のいずれかに記載のマスクブランク。
(構成5)
前記薄膜の平均膜厚は、10nmよりも大きく60nm以下であることを特徴とする構成1から4のいずれかに記載のマスクブランク。
前記内側領域の外縁から前記一方の主表面の中心側に向かった内側の領域内において、該主表面と前記薄膜の間に中間膜が設けられていることを特徴とする構成1から5のいずれかに記載のマスクブランク。
(構成7)
前記中間膜は、ArFエキシマレーザーの露光光を1%以上の透過率で透過する光半透過膜であることを特徴とする構成6記載のマスクブランク。
構成1から5のいずれかに記載のマスクブランクにおける前記薄膜に転写パターンを備えてなることを特徴とする転写用マスク。
(構成9)
構成6または7に記載のマスクブランクにおける前記中間膜に転写パターンを備え、前記薄膜に遮光帯を含むパターンを備えてなることを特徴とする転写用マスク。
構成8または9に記載の転写用マスクを用い、半導体基板上のレジスト膜に転写パターンを露光転写する工程を備えることを特徴とする半導体デバイスの製造方法。
本発明者らは、基板上に薄膜を形成した場合において、薄膜が形成されている領域と形成されていない領域(基板が露出している領域)との境界を視認することが容易であり、これにより、基板の側面や面取り面に回り込んで形成されることを回避するように、薄膜を形成するスパッタ装置に設けるマスキングプレートの位置調整を容易に行うことができるマスクブランクの構成について、鋭意研究を行った。
また、基板10における、波長が400nmから700nmの光に対する、外周領域15の表面反射率Rsは、10%以下であることが好ましく、8%以下であるとより好ましく、7%以下であるとさらに好ましい。表面反射率Rsおよび後述の表面反射率Rfは、ともにCCD等の撮像カメラで撮影された画像データを基に測定することができる。外周領域15の表面反射率Rsが上記の範囲にすることで、薄膜の膜厚が9nmから10nmの範囲内にあるときの波長400nmから700nmの光に対する薄膜の表面反射率Rfとの間でのコントラスト比を3.0以上になるように調整しやすくなる。
位相シフト膜20は、ケイ素を含有する材料からなる。
位相シフト膜20は、ArFエキシマレーザーの露光光を1%以上の透過率で透過させる機能(透過率)と、位相シフト膜20を透過した前記露光光に対して位相シフト膜20の厚さと同じ距離だけ空気中を通過した露光光との間で150度以上210度以下の位相差を生じさせる機能とを有する光半透過膜であることが好ましい。また、位相シフト膜20の透過率は、1%以上であると好ましく、2%以上であるとより好ましい。位相シフト膜20の透過率は、30%以下であることが好ましく、20%以下であるとより好ましい。
導電性確保の観点から、遮光膜30のシート抵抗値は、1kΩ/Square以下であると好ましく、0.5kΩ/Square以下であるとより好ましい。
遮光膜30は、単層構造および2層以上の積層構造のいずれも適用可能である。また、単層構造の遮光膜および2層以上の積層構造の遮光膜の各層は、膜または層の厚さ方向でほぼ同じ組成である構成であっても、層の厚さ方向で組成傾斜した構成であってもよい。
また、本発明のマスクブランクは、上述した位相シフトマスク用のマスクブランクに限定されるものではなく、バイナリマスク用のマスクブランクにも適用することができる。この場合のマスクブランクは、透光性基板10の主表面11aと遮光膜30との間に位相シフト膜20を設けない構成になる。また、遮光膜30のみで上記の所定の光学濃度を確保されている。このようなマスクブランクの遮光膜30に転写パターンを形成することで、バイナリマスク(転写用マスク)を形成することができる。
また、本発明のマスクブランクは、EUVリソグラフィ(Extreme Ultraviolet Lithography)用の反射型マスクブランクであってもよい。この場合においては、吸収体膜を本実施形態における薄膜で構成することが好ましい。
(実施例1)
[マスクブランクの製造]
図1を参照し、主表面の寸法が約152mm×約152mmで、厚さが約6.35mmの合成石英ガラスからなる透光性基板1を準備した。この透光性基板10は、主表面が所定の表面粗さ(Rqで0.2nm以下)に研磨され、その後、所定の洗浄処理及び乾燥処理が施されている。この透光性基板10は、2つの主表面11と4つの側面12を有し、主表面11と側面12の間に面取り面13を有している。面取り面13と主表面11との境界(稜線)は、主表面11側からみて、基板の側面12から0.4mmだけ中心17側の位置にある。この透光性基板10の主表面11aの複数個所において、波長が400nmから700nmの光に対する表面反射率Rsを測定したところ、いずれの領域においても7%以下(波長400nm:6.99%,波長550nm:6.75%,波長700nm:6.62%)であった。
次に、遮光パターン30aをマスクとし、フッ素系ガス(SF6+He)を用いたドライエッチングを行い、第1のパターンである位相シフトパターン20aを位相シフト膜20に形成し、かつ同時にハードマスクパターン31aを除去した(図3(d)参照)。
[マスクブランクの製造]
この比較例1のマスクブランクは、遮光膜以外については、実施例1と同様の手順で製造した。この比較例1の遮光膜は、実施例1の遮光膜3とは成膜条件を変更している。具体的には、枚葉式DCスパッタリング装置内に位相シフト膜が形成された透光性基板を設置し、クロム(Cr)ターゲットを用いて、アルゴン(Ar)、二酸化炭素(CO2)及びヘリウム(He)の混合ガス雰囲気での反応性スパッタリング(DCスパッタリング)を行った。これにより、位相シフト膜に接して、クロム、酸素及び炭素からなる遮光膜(CrOC膜)を24nmの膜厚で形成した。なお、この遮光膜30を形成するスパッタリングのときも実施例1と同様に、一辺が150mmの正方形の開口を有するマスキングプレートを用いた。
比較例1における遮光膜は、主表面が露出している領域と遮光膜が形成されている領域との境界を視認することが困難であったため、マスキングプレートの設置位置の微調整を高精度で行うことは困難であった。このため、遮光膜が基板の側面や面取り面に回り込んで形成されることを確実に回避することが難しい。
次に、この比較例1のマスクブランクを用い、実施例1と同様の手順で、比較例1の位相シフトマスクを複数枚作製した。
11(11a,11b) 主表面
12 側面
13 面取り面
14 内側領域
15 外周領域
16 アースピン接地箇所
17 中心
20 位相シフト膜
20a 位相シフトパターン
30 遮光膜
30a,30b 遮光パターン
31 ハードマスク膜
31a ハードマスクパターン
40a、40b レジストパターン
50 スパッタリングターゲット
51 基板保持部
52 遮蔽板
100 マスクブランク
200 位相シフトマスク
Claims (10)
- 基板と薄膜とを備えるマスクブランクであって、
前記基板は、2つの主表面と側面を有し、前記2つの主表面と前記側面との間に面取り面が設けられ、
前記2つの主表面のうち一方の主表面は、該主表面の中心を含む内側領域と、該内側領域の外側の外周領域とを有し、
前記主表面の内側領域上に前記薄膜が設けられ、
波長400nmから700nmの光に対する前記主表面の外周領域の表面反射率Rsは、10%以下であり、
前記薄膜の膜厚が9nmから10nmの範囲内にある箇所のうちの1箇所での波長400nmから700nmの光に対する表面反射率をRfとしたとき、コントラスト比(Rf/Rs)は、3.0以上であることを特徴とするマスクブランク。 - 前記波長400nmから700nmの光に対する、前記1箇所での表面反射率は、20%以上であることを特徴とする請求項1記載のマスクブランク。
- 前記1箇所での波長400nmの光に対する表面反射率をRfB、前記1箇所での波長550nmの光に対する表面反射率をRfG、前記1箇所での波長700nmの光に対する表面反射率をRfRとしたとき、3つの前記表面反射率RfB、RfG、およびRfRの間で算出された標準偏差は、1.0以下であることを特徴とする請求項1または2に記載のマスクブランク。
- 前記波長400nmから700nmの光に対する、前記薄膜の消衰係数kは、1.5以上であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のマスクブランク。
- 前記薄膜の平均膜厚は、10nmよりも大きく60nm以下であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のマスクブランク。
- 前記内側領域の外縁から前記一方の主表面の中心側に向かった内側の領域内において、該主表面と前記薄膜の間に中間膜が設けられていることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のマスクブランク。
- 前記中間膜は、ArFエキシマレーザーの露光光を1%以上の透過率で透過する光半透過膜であることを特徴とする請求項6記載のマスクブランク。
- 請求項1から5のいずれかに記載のマスクブランクにおける前記薄膜に転写パターンを備えてなることを特徴とする転写用マスク。
- 請求項6または7に記載のマスクブランクにおける前記中間膜に転写パターンを備え、前記薄膜に遮光帯を含むパターンを備えてなることを特徴とする転写用マスク。
- 請求項8または9に記載の転写用マスクを用い、半導体基板上のレジスト膜に転写パターンを露光転写する工程を備えることを特徴とする半導体デバイスの製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020049162A JP7354032B2 (ja) | 2020-03-19 | 2020-03-19 | マスクブランク、転写用マスク、及び半導体デバイスの製造方法 |
PCT/JP2021/008915 WO2021187189A1 (ja) | 2020-03-19 | 2021-03-08 | マスクブランク、転写用マスク、及び半導体デバイスの製造方法 |
US17/801,377 US20230097280A1 (en) | 2020-03-19 | 2021-03-08 | Mask blank, transfer mask, and method for manufacturing semiconductor device |
KR1020227030750A KR20220156818A (ko) | 2020-03-19 | 2021-03-08 | 마스크 블랭크, 전사용 마스크, 및 반도체 디바이스의 제조 방법 |
CN202180020424.2A CN115280236A (zh) | 2020-03-19 | 2021-03-08 | 掩模坯、转印用掩模及半导体器件的制造方法 |
TW110108826A TW202201117A (zh) | 2020-03-19 | 2021-03-12 | 遮罩基底、轉印用遮罩、及半導體元件之製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020049162A JP7354032B2 (ja) | 2020-03-19 | 2020-03-19 | マスクブランク、転写用マスク、及び半導体デバイスの製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021148968A JP2021148968A (ja) | 2021-09-27 |
JP2021148968A5 JP2021148968A5 (ja) | 2022-12-07 |
JP7354032B2 true JP7354032B2 (ja) | 2023-10-02 |
Family
ID=77771232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020049162A Active JP7354032B2 (ja) | 2020-03-19 | 2020-03-19 | マスクブランク、転写用マスク、及び半導体デバイスの製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230097280A1 (ja) |
JP (1) | JP7354032B2 (ja) |
KR (1) | KR20220156818A (ja) |
CN (1) | CN115280236A (ja) |
TW (1) | TW202201117A (ja) |
WO (1) | WO2021187189A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12210279B2 (en) * | 2021-05-27 | 2025-01-28 | AGC Inc. | Electroconductive-film-coated substrate and reflective mask blank |
JP7375065B2 (ja) * | 2022-02-24 | 2023-11-07 | Hoya株式会社 | マスクブランク、転写用マスクの製造方法、及び表示装置の製造方法 |
KR102587396B1 (ko) * | 2022-08-18 | 2023-10-10 | 에스케이엔펄스 주식회사 | 블랭크 마스크 및 이를 이용한 포토마스크 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002090977A (ja) | 2000-09-12 | 2002-03-27 | Hoya Corp | 位相シフトマスクブランク、フォトマスクブランク、並びにそれらの製造装置及び製造方法 |
JP2008083194A (ja) | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Hoya Corp | フォトマスクブランク、フォトマスクブランクの製造方法、フォトマスク、フォトマスクの製造方法、フォトマスク中間体及びパターンの転写方法 |
JP2014209200A (ja) | 2013-03-22 | 2014-11-06 | Hoya株式会社 | マスクブランクの製造方法および転写用マスクの製造方法 |
JP2016170320A (ja) | 2015-03-13 | 2016-09-23 | 信越化学工業株式会社 | マスクブランクス及びその製造方法 |
JP2019003178A (ja) | 2017-06-14 | 2019-01-10 | Hoya株式会社 | マスクブランク、位相シフトマスク及び半導体デバイスの製造方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2004051369A1 (ja) * | 2002-12-03 | 2006-04-06 | Hoya株式会社 | フォトマスクブランク、及びフォトマスク |
JPWO2004090635A1 (ja) * | 2003-04-09 | 2006-07-06 | Hoya株式会社 | フォトマスクの製造方法及びフォトマスクブランク |
JP4339214B2 (ja) * | 2004-09-13 | 2009-10-07 | Hoya株式会社 | マスクブランク用透明基板とその製造方法及びマスクブランクとその製造方法 |
JP4587806B2 (ja) | 2004-12-27 | 2010-11-24 | Hoya株式会社 | ハーフトーン型位相シフトマスクブランク及びハーフトーン型位相シフトマスク |
US7632609B2 (en) * | 2005-10-24 | 2009-12-15 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Fabrication method of photomask-blank |
JP5086714B2 (ja) * | 2007-07-13 | 2012-11-28 | Hoya株式会社 | マスクブランクの製造方法及びフォトマスクの製造方法 |
KR101670351B1 (ko) * | 2010-11-26 | 2016-10-31 | 주식회사 에스앤에스텍 | 마스크 블랭크의 제조 방법 및 마스크 블랭크 |
JP6418035B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2018-11-07 | 信越化学工業株式会社 | 位相シフトマスクブランクス及び位相シフトマスク |
SG10202000604QA (en) * | 2016-08-26 | 2020-03-30 | Hoya Corp | Mask blank, transfer mask, and method of manufacturing semiconductor device |
JP6400763B2 (ja) * | 2017-03-16 | 2018-10-03 | Hoya株式会社 | マスクブランク、転写用マスクおよび半導体デバイスの製造方法 |
US20200285144A1 (en) * | 2017-09-21 | 2020-09-10 | Hoya Corporation | Mask blank, transfer mask, and method for manufacturing semiconductor device |
-
2020
- 2020-03-19 JP JP2020049162A patent/JP7354032B2/ja active Active
-
2021
- 2021-03-08 US US17/801,377 patent/US20230097280A1/en active Pending
- 2021-03-08 WO PCT/JP2021/008915 patent/WO2021187189A1/ja active Application Filing
- 2021-03-08 KR KR1020227030750A patent/KR20220156818A/ko active Pending
- 2021-03-08 CN CN202180020424.2A patent/CN115280236A/zh active Pending
- 2021-03-12 TW TW110108826A patent/TW202201117A/zh unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002090977A (ja) | 2000-09-12 | 2002-03-27 | Hoya Corp | 位相シフトマスクブランク、フォトマスクブランク、並びにそれらの製造装置及び製造方法 |
JP2008083194A (ja) | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Hoya Corp | フォトマスクブランク、フォトマスクブランクの製造方法、フォトマスク、フォトマスクの製造方法、フォトマスク中間体及びパターンの転写方法 |
JP2014209200A (ja) | 2013-03-22 | 2014-11-06 | Hoya株式会社 | マスクブランクの製造方法および転写用マスクの製造方法 |
JP2016170320A (ja) | 2015-03-13 | 2016-09-23 | 信越化学工業株式会社 | マスクブランクス及びその製造方法 |
JP2019003178A (ja) | 2017-06-14 | 2019-01-10 | Hoya株式会社 | マスクブランク、位相シフトマスク及び半導体デバイスの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115280236A (zh) | 2022-11-01 |
TW202201117A (zh) | 2022-01-01 |
JP2021148968A (ja) | 2021-09-27 |
WO2021187189A1 (ja) | 2021-09-23 |
US20230097280A1 (en) | 2023-03-30 |
KR20220156818A (ko) | 2022-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210286254A1 (en) | Mask blank, transfer mask, and method for manufacturing semiconductor device | |
TW201730663A (zh) | 遮罩基底用基板、具多層反射膜之基板、反射型遮罩基底及反射型遮罩以及半導體裝置之製造方法 | |
KR102564650B1 (ko) | 마스크 블랭크, 위상 시프트 마스크, 위상 시프트 마스크의 제조방법 및 반도체 디바이스의 제조방법 | |
WO2021187189A1 (ja) | マスクブランク、転写用マスク、及び半導体デバイスの製造方法 | |
KR20180026766A (ko) | 마스크 블랭크, 위상 시프트 마스크, 위상 시프트 마스크의 제조 방법 및 반도체 디바이스의 제조 방법 | |
JP6502143B2 (ja) | マスクブランク、位相シフトマスク、位相シフトマスクの製造方法および半導体デバイスの製造方法 | |
US11022875B2 (en) | Mask blank, phase shift mask, and method of manufacturing semiconductor device | |
US20230069092A1 (en) | Mask blank and method of manufacturing photomask | |
US11442357B2 (en) | Mask blank, phase-shift mask, and method of manufacturing semiconductor device | |
US20210026235A1 (en) | Mask blank, phase shift mask, and method for manufacturing semiconductor device | |
US20230259015A1 (en) | Mask blank, method for manufacturing transfer mask, and method for manufacturing semiconductor device | |
TWI791837B (zh) | 遮罩基底、相移遮罩及半導體元件之製造方法 | |
JP7163505B2 (ja) | マスクブランク、位相シフトマスク及び半導体デバイスの製造方法 | |
US20230314929A1 (en) | Mask blank, phase shift mask, and method of manufacturing semiconductor device | |
US20240361683A1 (en) | Mask blank and phase shift mask |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7354032 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |