JP7353921B2 - 接続構造体、ハウジング付接続構造体、及び、端子 - Google Patents
接続構造体、ハウジング付接続構造体、及び、端子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7353921B2 JP7353921B2 JP2019202632A JP2019202632A JP7353921B2 JP 7353921 B2 JP7353921 B2 JP 7353921B2 JP 2019202632 A JP2019202632 A JP 2019202632A JP 2019202632 A JP2019202632 A JP 2019202632A JP 7353921 B2 JP7353921 B2 JP 7353921B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor
- pressing
- piece
- terminal
- connection structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
前記押し付け機構は、前記押し付け機構が移動する方向と前記導体を押し付ける押し付け方向とが一致している場合のみならず、前記押し付け機構が移動する方向と前記導体を押し付ける押し付け方向とが交差する場合を含む。
この発明により、導体の押し付けによる反力を確実に接触面部に伝達させることができ、導体を確実に押し付けながら、押し付け機構における接触面部側が変形することを防止できる。
この発明により、導体を押し付ける際に押し付け部に生じる反力を、効率よく第二片部に伝えることができる。これにより、外力の作用する曲げ部の近傍を支点として第二片部を押し上げることができ、接触面部と作用部とを確実に面接触させることができる。
この発明により、外力の作用する曲げ部の近傍を支点として、導体を押し付ける際に押し付け部に生じる反力を効率よく接触面部に伝達させることができるとともに、作用部と接触する接触面を増加させることができる。
前記作用部は、設けられる部材を特に限定する必要はなく、例えば、コネクタを構成するハウジングや、端子の少なくとも一部を保護する保護部材に設けられていてもよい。
接続構造体10は、図2及び図3に示すように、導電性を有する電線20と、電線20を基端側Lbから挿入可能なメス型端子30とで構成されている。
第一片部33aは、基端が導体挿通部31の上面と連結するとともに、先端側Lf斜め上方に向けて傾斜して延出している。
この第一片部33aと第二片部33bとは、上方に向けて凸状の円弧となるように緩やかに湾曲した基端側湾曲部33eを介して連結されている。
このように構成された第三片部33cは、導体挿通部31の高さの半分、すなわち導体21の外径よりも長く、かつ導体挿通部31の高さよりも短く構成されている。
なお、突出部35は、四角筒形の導体挿通部31を構成する一対の側面の一部分を、導体挿通部31の内部に折り曲げて形成している。
まず、図7(a)に示すように、導体挿通部31を基端側Lbに向けたメス型端子30をハウジング40の先端から基端側Lbに向けて挿入する。このときメス型端子30は奥まで挿入せずに、その手前で保持する。すなわち、押し付け片33が押付片貫通穴44に嵌まった状態(図7(c)参照)であり、仮係止部34が先端側係止穴45aに嵌まった状態とする。
この発明の導体は、導体21に対応し、同様に、
電線は、電線20に対応し、
挿入口は、導体挿入口31aに対応し、
押し付け機構は、押し付け片33に対応し、
接続構造体は、接続構造体10に対応し、
作用部は、ハウジング上面40aに対応し、
押し付け部は、押し付け部33hに対応し、
面接触部は、接触面部33iに対応し、
押し付け片は、第一片部33a及び第二片部33bに対応し、
第一片部は、第一片部33aに対応し、
曲げ部は、基端側湾曲部33eに対応し、
第二片部は、第二片部33bに対応し、
ハウジングは、ハウジング40に対応し、
収納部は、端子収納部42に対応し、
ハウジング付接続構造体は、メスハウジング付接続構造体1に対応するが、この発明は、上述の実施形態の構成のみに限定されるものではなく、多くの実施の形態を得ることができる。
なお、端子収納部42は、メス型端子30全体を収納する構成に限らず、導体挿通部31の一部を収納する構成としてもよい。
10 接続構造体
20 電線
21 導体
31a 導体挿入口
33 押し付け片
33a 第一片部
33b 第二片部
33e 基端側湾曲部
33h 押し付け部
33i 面接触部
40 ハウジング
40a ハウジング上面
42 端子収納部
Claims (8)
- 導体を有する電線と、挿入口から挿入された前記導体を押し付けて電気的に接続させる押し付け機構が備えられた端子とを接続させた接続構造体であって、
前記押し付け機構に、
前記導体が押し付けられた状態において、前記導体を押し付ける押し付け方向に向けた外力を外部から前記押し付け機構に対して作用させる作用部と面接触する接触面部が設けられ、
前記端子には、
前記接触面部よりも前記挿入口の側において、前記押し付け方向と反対方向に向けて突出する突出部と、
前記突出部の前記反対方向の側に、前記導体を案内する導体案内部とが設けられた
接続構造体。 - 前記作用部と前記接触面部との接触面積が、前記押し付け機構と前記導体との接触面積よりも広い
請求項1に記載の接続構造体。 - 前記押し付け機構は、
前記導体の長手方向に沿って延出するとともに、前記導体を押し付ける押し付け部を弾性支持する弾性片で構成され、
前記弾性片は、
基端側に配置され、前記端子の外部に向けて延出する第一片部と、
曲げ部を介して前記第一片部と連結し、前記端子の内部に向けて曲げられた第二片部とで構成され、
前記第二片部は、前記押し付け部を有するとともに、前記作用部に対して面接触するように構成された
請求項1又は請求項2に記載の接続構造体。 - 前記押し付け部は、
前記曲げ部よりも前記電線の挿入方向の先端側に設けられた
請求項3に記載の接続構造体。 - 前記押し付け部は、前記第二片部の先端側に設けられるとともに、前記第二片部と一体構成された
請求項3又は請求項4に記載の接続構造体。 - 前記作用部は、
前記端子を前記導体の長手方向に沿って移動させることにより、前記外力が前記押し付け機構に作用するように構成された
請求項1乃至請求項5のうちのいずれかに記載の接続構造体。 - 請求項1乃至請求項6のうちのいずれかに記載の接続構造体と、
前記端子を収納する収納部を備えたハウジングとで構成され、
前記作用部は、前記収納部を構成する内壁で構成された
ハウジング付接続構造体。 - 挿入口から挿入された電線の導体を押し付けて電気的に接続させる押し付け機構を有し、
前記押し付け機構に、
前記導体が押し付けられた状態において、前記導体を押し付ける押し付け方向に向けた外力を外部から前記押し付け機構に対して作用させる作用部と面接触する接触面部が設けられ、
前記接触面部よりも前記挿入口の側において、前記押し付け方向と反対方向に向けて突出する突出部と、
前記突出部の前記反対方向の側に、前記導体を案内する導体案内部とが設けられた
端子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019202632A JP7353921B2 (ja) | 2019-11-07 | 2019-11-07 | 接続構造体、ハウジング付接続構造体、及び、端子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019202632A JP7353921B2 (ja) | 2019-11-07 | 2019-11-07 | 接続構造体、ハウジング付接続構造体、及び、端子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021077510A JP2021077510A (ja) | 2021-05-20 |
JP7353921B2 true JP7353921B2 (ja) | 2023-10-02 |
Family
ID=75899782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019202632A Active JP7353921B2 (ja) | 2019-11-07 | 2019-11-07 | 接続構造体、ハウジング付接続構造体、及び、端子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7353921B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7444131B2 (ja) | 2021-04-27 | 2024-03-06 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019061742A (ja) | 2017-09-22 | 2019-04-18 | 古河電気工業株式会社 | コネクタ、コネクタの組立方法、コネクタ付ワイヤーハーネス、接続端子、及び、ハウジング |
JP2019145210A (ja) | 2018-02-15 | 2019-08-29 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子付き電線 |
JP2019145214A (ja) | 2018-02-15 | 2019-08-29 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子 |
JP2020087671A (ja) | 2018-11-22 | 2020-06-04 | 矢崎総業株式会社 | 端子接続構造 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH083982Y2 (ja) * | 1990-05-30 | 1996-01-31 | ヒロセ電機株式会社 | 電気コネクタ |
-
2019
- 2019-11-07 JP JP2019202632A patent/JP7353921B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019061742A (ja) | 2017-09-22 | 2019-04-18 | 古河電気工業株式会社 | コネクタ、コネクタの組立方法、コネクタ付ワイヤーハーネス、接続端子、及び、ハウジング |
JP2019145210A (ja) | 2018-02-15 | 2019-08-29 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子付き電線 |
JP2019145214A (ja) | 2018-02-15 | 2019-08-29 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子 |
JP2020087671A (ja) | 2018-11-22 | 2020-06-04 | 矢崎総業株式会社 | 端子接続構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021077510A (ja) | 2021-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8342891B2 (en) | Electrical connector | |
US7985106B2 (en) | Female type terminal pin | |
CN101569062A (zh) | 连接器 | |
KR20200004413A (ko) | 절연 변위 접점을 포함한 플러그 타입 커넥터 | |
JP6961433B2 (ja) | オス型端子、オスコネクタ及び接続構造体 | |
JP7353921B2 (ja) | 接続構造体、ハウジング付接続構造体、及び、端子 | |
JP7353922B2 (ja) | 接続構造体、ハウジング付接続構造体、及び、端子 | |
KR101035932B1 (ko) | 차량용 전기 커넥터 박스 | |
US7070442B2 (en) | Structure for press-connecting sheathed electric wire with terminal | |
US7556530B2 (en) | Connector in which defective electrical connection between a plurality of shell components is suppressed | |
JP5431038B2 (ja) | 端子及びそれを有するコネクタ | |
JP5367654B2 (ja) | メス端子 | |
JP4977768B2 (ja) | 複数種の端子金具の製造方法 | |
US11095070B2 (en) | Electrical connector | |
JP7431091B2 (ja) | 接続端子 | |
JP7601722B2 (ja) | 電線と端子の接続構造 | |
JP2020047453A (ja) | 圧接端子の電線接続構造及び電線接続方法 | |
KR20090073779A (ko) | 리셉터클 터미널 | |
JP7351687B2 (ja) | コネクタ | |
JP2017216103A (ja) | 電気コネクタ | |
JP6619569B2 (ja) | ホルダ | |
JP2007299578A (ja) | 防水型ジョイントコネクタ | |
JP2024153268A (ja) | コネクタ | |
KR20090060793A (ko) | 리셉터클 터미널 | |
KR20240163171A (ko) | 각진 커넥터에 대한 각진 서브어셈블리 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230920 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7353921 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |