JP7347958B2 - 嵌合式建材パネル - Google Patents
嵌合式建材パネル Download PDFInfo
- Publication number
- JP7347958B2 JP7347958B2 JP2019090818A JP2019090818A JP7347958B2 JP 7347958 B2 JP7347958 B2 JP 7347958B2 JP 2019090818 A JP2019090818 A JP 2019090818A JP 2019090818 A JP2019090818 A JP 2019090818A JP 7347958 B2 JP7347958 B2 JP 7347958B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- building material
- joint
- panel
- folded piece
- folded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
前記下継手に、該パネル本体の短尺縁部の全域にわたってつながる板状体を設け、
前記上継手に、該パネル本体に面一状態で一体連結する第一の板状体を設け、
該下継手に設けられた板状体は、該パネル本体の水下側に向けて折り返され、水上側に隣接配置する他の建材パネルの上継手との嵌合、引っ掛け空間を区画形成する第一の折り返し片と、該第一の折り返し片の先端部でパネル本体の水上側に向けて折り返された第二の折り返し片とを有し、
該第一の板状体は、その先端部でパネル本体の水上側に向けて折り返されて隣接配置する他の建材パネルの下継手に嵌合、引っ掛け可能な第三の折り返し片を有し、
前記第一の折り返し片と前記第二の折り返し片との折り返し部分において前記パネル本体の短尺縁部側に膨出されるとともに、前記第一折り返し片と前記短尺縁部との間に形成される嵌合、引っ掛け空間の入側開口を狭める膨出部を設け、
該第三の折り返し片に、その先端部を内向きに折り返されるとともに、前記第三の折り返し片と前記下継手との嵌合時に、前記膨出部により前記入側開口が狭まった前記嵌合、引っ掛け空間にスナップ嵌合される返し部を設け、
該第二の折り返し片に、該第二の折り返し片の幅方向の端部につながり、浸入雨水の排出経路を形成する延長片を設けたことを特徴とする嵌合式建材パネルである。
前記上継手は、前記第一の板状体の幅方向の各端部および前記上ハゼ、下ハゼにそれぞれ面一状態で一体連結する第三のハゼ、第四のハゼとを有することが望ましい。
1a 長尺縁部
1b 長尺縁部
1c 短尺縁部
1d 短尺縁部
2 上ハゼ
2a 傾斜側板
2b 頭部
2c 傾斜側板
3 下ハゼ
3a 側板
3b 頭部
3c 側板
3d ビス止め片
4 下継手
4a 板状体
4b 第一のハゼ
4c 第二のハゼ
4d 舌片
5 膨出部
6 延長片
6a 切欠き部
6b 舌片
7 上継手
7a 第一の板状体
7b 第三のハゼ
7c 第四のハゼ
7d 第三の折り返し片
8 返し部
9 舌片
10 堰
11 止水用のパッキン
12 板状体
M 嵌合、引っ掛け空間
Claims (2)
- 長手方向に沿って伸延する一対の長尺縁部とこれら各長尺縁部を挟み込み幅方向に沿って伸延する一対の短尺縁部とによって区画された輪郭形状を有するパネル本体と、該パネル本体の各短尺縁部にそれぞれ設けられた下継手、上継手と、該パネル本体の各長尺縁部のそれぞれに沿って一体連結する上ハゼ、下ハゼとを備え、該下継手を、該パネル本体の水上側に隣接配置する他の建材パネルの上継手に嵌合、引っ掛け、該上継手を、該パネル本体の水下側に隣接配置する他の建材パネルの下継手に嵌合、引っ掛けてパネル同士を縦方向に接続する一方、該上ハゼ、下ハゼを、隣接配置する別の建材パネルの下ハゼ、上ハゼにそれぞれ嵌合させてパネル同士を横方向に接続して建築構造物の屋根、壁を構築する嵌合式建材パネルであって、
前記下継手に、該パネル本体の短尺縁部の全域にわたってつながる板状体を設け、
前記上継手に、該パネル本体に面一状態で一体連結する第一の板状体を設け、
該下継手に設けられた板状体は、該パネル本体の水下側に向けて折り返され、水上側に隣接配置する他の建材パネルの上継手との嵌合、引っ掛け空間を区画形成する第一の折り返し片と、該第一の折り返し片の先端部でパネル本体の水上側に向けて折り返された第二の折り返し片とを有し、
該第一の板状体は、その先端部でパネル本体の水上側に向けて折り返されて隣接配置する他の建材パネルの下継手に嵌合、引っ掛け可能な第三の折り返し片を有し、
前記第一の折り返し片と前記第二の折り返し片との折り返し部分において前記パネル本体の短尺縁部側に膨出されるとともに、前記第一の折り返し片と前記短尺縁部との間に形成される嵌合、引っ掛け空間の入側開口を狭める膨出部を設け、
該第三の折り返し片に、その先端部を内向きに折り返されるとともに、前記第三の折り返し片と前記下継手との嵌合時に、前記膨出部により前記入側開口が狭まった前記嵌合、引っ掛け空間にスナップ嵌合される返し部を設け、
該第二の折り返し片に、該第二の折り返し片の幅方向の端部につながり、浸入雨水の排出経路を形成する延長片を設けたことを特徴とする嵌合式建材パネル。 - 前記下継手は、前記板状体の幅方向の端縁および該上ハゼの端部につながるとともに水上側に隣接配置する他の建材パネルの上ハゼに嵌合可能な第一のハゼと、該板状体のもう一方の幅方向の縁部および該下ハゼの端部につながるとともに水上側に隣接配置する他の建材パネルの下ハゼに嵌合可能な第二のハゼとを有し、
前記上継手は、前記第一の板状体の幅方向の各端部および前記上ハゼ、下ハゼにそれぞれ面一状態で一体連結する第三のハゼ、第四のハゼとを有することを特徴とする請求項1に記載した嵌合式建材パネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019090818A JP7347958B2 (ja) | 2019-05-13 | 2019-05-13 | 嵌合式建材パネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019090818A JP7347958B2 (ja) | 2019-05-13 | 2019-05-13 | 嵌合式建材パネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020186553A JP2020186553A (ja) | 2020-11-19 |
JP7347958B2 true JP7347958B2 (ja) | 2023-09-20 |
Family
ID=73222728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019090818A Active JP7347958B2 (ja) | 2019-05-13 | 2019-05-13 | 嵌合式建材パネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7347958B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5438810A (en) | 1993-01-16 | 1995-08-08 | Bullen; Robert J. | Roofing panels and roofing assemblies thereof |
JP2011162995A (ja) | 2010-02-09 | 2011-08-25 | Seiji Uchida | 金属屋根の継ぎ手構造 |
JP2016205120A (ja) | 2015-04-24 | 2016-12-08 | Jfe鋼板株式会社 | 嵌合式屋根材およびその嵌合式屋根材の接続方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS462509Y1 (ja) * | 1965-07-19 | 1971-01-28 | ||
JPS6157747A (ja) * | 1984-08-28 | 1986-03-24 | 元旦ビユーティ工業株式会社 | 建物の面構造体 |
JPS6259215U (ja) * | 1985-10-03 | 1987-04-13 | ||
JPH0738524Y2 (ja) * | 1989-04-12 | 1995-09-06 | 株式会社カナメ | 金属製外囲体の接続部 |
JPH11343706A (ja) * | 1998-04-02 | 1999-12-14 | Ibaraki Roof Kogyo:Kk | 屋根板及びその接合構造 |
-
2019
- 2019-05-13 JP JP2019090818A patent/JP7347958B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5438810A (en) | 1993-01-16 | 1995-08-08 | Bullen; Robert J. | Roofing panels and roofing assemblies thereof |
JP2011162995A (ja) | 2010-02-09 | 2011-08-25 | Seiji Uchida | 金属屋根の継ぎ手構造 |
JP2016205120A (ja) | 2015-04-24 | 2016-12-08 | Jfe鋼板株式会社 | 嵌合式屋根材およびその嵌合式屋根材の接続方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020186553A (ja) | 2020-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6882545B2 (ja) | 嵌合式屋根材およびその嵌合式屋根材の接続方法 | |
JP3126092U (ja) | 金属製屋根材 | |
JP7347958B2 (ja) | 嵌合式建材パネル | |
JP7421360B2 (ja) | 嵌合式建材パネル | |
JP7208855B2 (ja) | 嵌合式建材パネル | |
JP7568789B2 (ja) | 嵌合式建材パネルの連結構造 | |
US1229477A (en) | Sheet-metal building. | |
JP6206966B2 (ja) | 横葺き用屋根板材 | |
JP3126068U (ja) | 金属製屋根材 | |
JP7343326B2 (ja) | 嵌合式建材パネルおよびその嵌合式建材パネルの接続方法 | |
JP7143243B2 (ja) | 嵌合式屋根材 | |
JP6837402B2 (ja) | 屋根板材 | |
JP7329223B2 (ja) | 外装材、及び外壁構造 | |
JP7071883B2 (ja) | 建築構造物の外装材およびその外装材を用いた壁の構築方法 | |
JP2019070225A (ja) | 屋根材 | |
JP4054819B2 (ja) | 金属製谷瓦 | |
JPH0412184Y2 (ja) | ||
JPH0421400Y2 (ja) | ||
JPH06288044A (ja) | 横葺パネル構造材の接続構造およびそれに用いる横葺パネル構造材 | |
JPS586977Y2 (ja) | 外装パネル | |
JP2020111986A (ja) | 嵌合式屋根材 | |
JPH04119032U (ja) | 屋根板 | |
JP2552814Y2 (ja) | 金属板屋根の継手構造 | |
JP2010007351A (ja) | 軒樋曲り継手 | |
JPH0452340Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7347958 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |