JP7334908B2 - シューズ及びシューズのセンサの交換方法 - Google Patents
シューズ及びシューズのセンサの交換方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7334908B2 JP7334908B2 JP2020129296A JP2020129296A JP7334908B2 JP 7334908 B2 JP7334908 B2 JP 7334908B2 JP 2020129296 A JP2020129296 A JP 2020129296A JP 2020129296 A JP2020129296 A JP 2020129296A JP 7334908 B2 JP7334908 B2 JP 7334908B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- sole
- plate member
- shoe
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Description
接地面を有し、接地面に開口部が形成されたソールと、
前記開口部内に配置され、接地面側に向いた検知面を有するセンサと、を備え、
前記検知面は、前記接地面から突出している、シューズ。
前記センサの前記検知面は、樹脂又はゴムで覆われている、態様2に記載のシューズ。
前記センサの検知面と直交する周面は、前記ソールの開口部を形成する面から離れている、態様1又は2に記載のシューズ。
前記ソールは、前記接地面とは反対側の上面を備え、
前記シューズは、前記上面に配置され、その接地面側に前記センサを取り付けられるプレート部材を備える、態様1乃至3のいずれか1項に記載のシューズ。
前記プレート部材の上に配置される中敷を備える、態様4に記載のシューズ。
前記プレート部材は、前記センサが前記ソールの開口部を形成する面と接触しないように前記センサを位置決めする位置決め構造を備える、態様4又は5に記載のシューズ。
前記ソールは、後足部に前記センサの補機を収容する収容部を備える、態様1乃至6の何れか1項に記載のシューズ。
前記収容部は、前記ソールに形成され、ソールの上面に向けて開口している、態様7に記載のシューズ。
前記補機と前記センサを接続する接続構造を備え、前記接続構造は、前記ソールの上面を通る、態様7又は8に記載のシューズ。
前記補機は、バッテリーを備え、前記ソールの内足側表面には前記バッテリーの給電コネクタが設けられている、態様7乃至9のいずれか1項に記載のシューズ。
足の甲を覆うアッパーを備え、前記アッパーは、補機を収容する収容ポケットを備える、態様1乃至10のいずれか1項に記載のシューズ。
前記センサは、3つ以上のセンサ素子を有する力覚センサを含む、態様1乃至11のいずれか1項に記載のシューズ。
ソールの変位量を検出する慣性センサをさらに含む、態様1乃至12のいずれか1項に記載のシューズ。
前記センサの検知面の角は、Cカット又はR加工されている、態様1乃至12のいずれか1項に記載のシューズ。
前記開口部に嵌る寸法のスペーサをさらに備える、態様1乃至13のいずれか1項に記載のシューズ。
接地面を有し、前足部の接地面に開口部が形成されたソールと、
開口部内に配置され、接地面側に向いており硬質な表面を有する検知面を有するセンサと、を備える、シューズ。
接地面及び反対側の上面を有し、前足部の接地面に開口部が形成されたソールと、
前記上面に配置され、開口部内に固定される任意の部材を位置決めするための位置決め構造を有する、ソールよりも硬質なプレート部材と、を備えるシューズ。
前記センサは、着用者のMP関節に対応する位置を前後方向において跨ぐ領域に配置される、態様16に記載のシューズ。
前記検知面は、前記ソールに内蔵される、態様16又は17に記載のシューズ。
前記検知面は、前記ソールにより覆われる、態様16乃至18のいずれか1項に記載のシューズ。
接地面を有し、前足部の接地面に開口部が形成されたソールと、
開口部内に配置され、接地面側に向いており硬質な表面を有する検知面を有するセンサと、
センサが前記ソールと接触しないようにセンサを位置決めする位置決め構造とを備えるシューズを準備し、
前記センサを取り外し、
前記位置決め構造を用いて別のセンサを前記開口部内に位置決めする、シューズのセンサの交換方法。
Claims (15)
- 接地面を有し、接地面に開口部が形成されたソールと、
前記開口部内に配置され、前記接地面側に向いた検知面を有するセンサと、を備え、
前記検知面は、前記接地面から突出しており、かつ、樹脂又はゴムで覆われており、
前記ソールの前記接地面とは反対側の上面に配置されるプレート部材と、
前記ソールに接合されて足の甲を覆うアッパーと、をさらに備え、
前記プレート部材は、その接地面側に前記センサを配置可能であり、前記アッパーの履き口を通して取り出し可能である、シューズ。 - 前記プレート部材は、前記センサが前記ソールの前記開口部を形成する面と接触しないように前記センサを位置決めする位置決め構造を備える、請求項1に記載のシューズ。
- 前記プレート部材は前記ソールよりも硬質である、請求項1又は2に記載のシューズ。
- 前記ソールには、前記上面に前記プレート部材を嵌めるための凹部が形成され、
前記プレート部材は、前記凹部によって前記ソールに対して定位置に保持される、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシューズ。 - 前記プレート部材は把持部を備え、
前記把持部が引っ張られることで前記プレート部材を取り出し可能である、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシューズ。 - 前記プレート部材の上に配置される中敷を備え、
前記アッパーの履き口を通して前記中敷が取り出された後、前記アッパーの履き口を通して前記プレート部材が取り出し可能である、請求項1乃至5のいずれか1項に記載のシューズ。 - 前記ソールには、後足部に前記センサの補機を収容する収容部が形成され、
前記収容部は、前記ソールの上面に向けて開口しており、
前記プレート部材は、その接地面側に前記補機を配置可能である、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシューズ。 - 前記補機と前記センサとを接続する接続構造を備え、前記接続構造は、前記ソールの上面を通る、請求項7に記載のシューズ。
- 前記補機は、バッテリーを備え、前記ソールの内足側表面には前記バッテリーの給電コネクタが設けられている、請求項7又は8に記載のシューズ。
- 前記センサは、3つ以上のセンサ素子を有する力覚センサを含む、請求項1乃至9のいずれか1項に記載のシューズ。
- 前記ソールの変位量を検出する慣性センサをさらに含む、請求項1乃至10のいずれか1項に記載のシューズ。
- 前記センサの前記検知面の角は、Cカット又はR加工されている、請求項1乃至11のいずれか1項に記載のシューズ。
- 前記開口部に嵌る寸法のスペーサをさらに備える、請求項1乃至12のいずれか1項に記載のシューズ。
- 前記センサは、着用者のMP関節に対応する位置を前後方向において跨ぐ領域に配置される、請求項1乃至13のいずれか1項に記載のシューズ。
- 接地面を有し、前足部の前記接地面に開口部が形成されたソールと、
開口部内に配置され、前記接地面側に向いた検知面を有するセンサと、を備え、
前記検知面は、前記接地面から突出しており、かつ、樹脂又はゴムで覆われており、
前記ソールの前記接地面とは反対側の上面に配置され、その接地面側に前記センサを配置したプレート部材と、
前記ソールに接合されて足の甲を覆うアッパーと、をさらに備えるシューズを準備し、
前記プレート部材を前記アッパーの履き口を通して取り出し、
前記センサを取り外し、
前記プレート部材に別のセンサを配置し、
前記プレート部材を前記アッパーの履き口を通して配置し、
前記別のセンサを前記開口部内に位置決めする、シューズのセンサの交換方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019142216 | 2019-08-01 | ||
JP2019142216 | 2019-08-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021023810A JP2021023810A (ja) | 2021-02-22 |
JP7334908B2 true JP7334908B2 (ja) | 2023-08-29 |
Family
ID=74663377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020129296A Active JP7334908B2 (ja) | 2019-08-01 | 2020-07-30 | シューズ及びシューズのセンサの交換方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7334908B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004239622A (ja) | 2003-02-03 | 2004-08-26 | Japan Science & Technology Agency | 3次元接地圧力値計測機能を有する靴 |
JP2013059357A (ja) | 2011-09-10 | 2013-04-04 | Denso Corp | 履物 |
JP2014505574A (ja) | 2011-02-17 | 2014-03-06 | ナイキ インターナショナル リミテッド | センサーシステムを有する履物 |
JP2015055510A (ja) | 2013-09-10 | 2015-03-23 | 株式会社テック技販 | 荷重検出機能付き履き物 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5330308Y2 (ja) * | 1971-10-29 | 1978-07-28 | ||
JPS63181301U (ja) * | 1987-05-16 | 1988-11-22 |
-
2020
- 2020-07-30 JP JP2020129296A patent/JP7334908B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004239622A (ja) | 2003-02-03 | 2004-08-26 | Japan Science & Technology Agency | 3次元接地圧力値計測機能を有する靴 |
JP2014505574A (ja) | 2011-02-17 | 2014-03-06 | ナイキ インターナショナル リミテッド | センサーシステムを有する履物 |
JP2013059357A (ja) | 2011-09-10 | 2013-04-04 | Denso Corp | 履物 |
JP2015055510A (ja) | 2013-09-10 | 2015-03-23 | 株式会社テック技販 | 荷重検出機能付き履き物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021023810A (ja) | 2021-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11844393B2 (en) | Article of footwear and a charging system for an article of footwear | |
US8215036B2 (en) | Removable heel bucket | |
AU2009355126B2 (en) | Shoe with improved heel fit performance | |
US20110005101A1 (en) | Air Bladder Footbed | |
TWI651059B (zh) | 具有中央前足脊狀元件的鞋類物件及鞋底結構 | |
JP7491725B2 (ja) | シューズ | |
TWI645795B (zh) | 具有設置於分離位置的感覺節點元件的鞋類物件及鞋底結構 | |
TW201739366A (zh) | 具有中央感覺節點元件的鞋類物件及鞋底結構 | |
EP4091493B1 (en) | Magnetic fastener for an article of footwear | |
JP7334908B2 (ja) | シューズ及びシューズのセンサの交換方法 | |
US20190082776A1 (en) | Shoe ease footwear and method of making the same | |
CN111050588B (zh) | 带有具有大体上相等的摩擦系数的鞋面和鞋底结构的鞋类物品 | |
CN114025635A (zh) | 鞋子 | |
EP3981282A1 (en) | Shoe | |
US20240292925A1 (en) | Sole and shoe provided with same | |
US20240373972A1 (en) | Footwear Sensing Systems Formed as a Sockliner or Insole Component | |
JP2012010900A (ja) | 作業靴 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200826 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7334908 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |