JP7334526B2 - ユーザ端末、サーバ、キャラクター交流システム、キャラクター交流方法、およびプログラム - Google Patents
ユーザ端末、サーバ、キャラクター交流システム、キャラクター交流方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7334526B2 JP7334526B2 JP2019139859A JP2019139859A JP7334526B2 JP 7334526 B2 JP7334526 B2 JP 7334526B2 JP 2019139859 A JP2019139859 A JP 2019139859A JP 2019139859 A JP2019139859 A JP 2019139859A JP 7334526 B2 JP7334526 B2 JP 7334526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- user terminal
- character
- photographing device
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
これにより、ユーザはキャラクターが自分の側に実際に存在するかのように感じることができる。
これにより、ユーザ端末とサーバからなるキャラクター交流システムによってユーザにサービスを提供できる。
第2の発明は、キャラクターがより身近に感じられる交流を実現でき、且つ当該交流が商業的観点からも有用となるサーバである。
第3の発明は、キャラクターがより身近に感じられる交流を実現でき、且つ当該交流が商業的観点からも有用となるキャラクター交流システムである。
第4の発明は、キャラクターがより身近に感じられる交流をユーザ端末によって実現でき、且つ商業的観点からも有用なキャラクター交流方法である。
第5の発明は、ユーザが所持する携帯端末等のユーザ端末を、第1の発明のユーザ端末として機能させるためのプログラムである。
第6の発明は、コンピュータを、第2の発明のサーバとして機能させるためのプログラムである。
図1は、本発明の実施形態に係るキャラクター交流システム1の概略構成を示す図である。キャラクター交流システム1は、ユーザが漫画、アニメ等の仮想世界のキャラクターと現実世界において交流するイベント(以下、キャラクター交流イベントという)を提供するものである。ただし交流対象のキャラクターはこれに限らず、芸能人など現実世界における有名人のものであってもよい。
次に、キャラクター交流システム1で実施するキャラクター交流イベント(キャラクター交流方法)について説明する。本実施形態のキャラクター交流イベントは、ユーザによって予め設定された交流時間帯305になると、仮想世界のキャラクターがユーザと交流するものである。
図8は、キャラクター交流イベントのうちキャラクターがユーザに挨拶する部分の手順について示すフローチャートである。図8のS101、S106~S109、S111はサーバ3の制御部31がサーバ3の各部を制御して実行する処理であり、その他の処理はユーザ端末4の制御部41がユーザ端末4の各部を制御して実行する。
上記音声を聞いたユーザは、キャラクターのため、音声データ403で指定された所定場所(「○○ショッピングセンター」)へと向かう。図11はキャラクター交流イベントのうちユーザがキャラクターのために行動する部分の手順について示すフローチャートである。図11のS201、S205~S206、S212~S213はユーザ端末4の制御部41がユーザ端末4の各部を制御して実行する処理であり、S207~S209は写真撮影装置6の制御装置60が写真撮影装置6の各部を制御して実行する処理である。その他の処理はサーバ3の制御部31がサーバ3の各部を制御して実行する。
3:サーバ
4:ユーザ端末
5:解析装置
6:写真撮影装置
300:ユーザ情報
301:ユーザID
302:登録情報
303:送信先
304:顔画像
305:交流時間帯
310:音声送信手段
320:入力情報送信手段
400:イベント情報
401:日付
402:時間帯区分
403、404、406:音声データ
405:サービスID
407:イベント画像
410:音声受信手段
420:再生手段
430:入力情報受信手段
500:合成画像
501:イベント開始通知
Claims (8)
- キャラクターの音声データを再生する再生手段を有するユーザ端末であって、
前記音声データは、
ユーザの行動を指示するものと、
前記指示に応じた所定のサービスである写真撮影サービスを利用する際に前記ユーザ端末とは異なる写真撮影装置に入力する所定の入力情報が、前記写真撮影装置に入力された後に、再生されるものと、
を含み、
前記写真撮影装置で撮影したユーザの画像とキャラクターの画像を合成した画像を、サーバまたは前記写真撮影装置から受信することを特徴とするユーザ端末。 - 前記音声データは、立体音響方式によって録音されたものとすることを特徴とする請求項1記載のユーザ端末。
- 前記音声データをサーバから受信する音声受信手段と、
前記入力情報を前記サーバから受信する入力情報受信手段と、
を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のユーザ端末。 - キャラクターの音声データをユーザ端末に送信する音声送信手段と、
所定の入力情報を前記ユーザ端末に送信する入力情報送信手段と、
を有し、
前記音声データは、
ユーザの行動を指示するものと、
前記指示に応じた所定のサービスである写真撮影サービスを利用する際に前記ユーザ端末とは異なる写真撮影装置に入力する前記入力情報が、前記写真撮影装置に入力された後に、再生されるものと、
を含み、
前記写真撮影装置で撮影したユーザの画像とキャラクターの画像を合成した画像を、前記ユーザ端末へと送信することを特徴とするサーバ。 - ユーザ端末とサーバを有するキャラクター交流システムであって、
前記ユーザ端末は、
キャラクターの音声データを前記サーバから受信する音声受信手段と、
前記音声データを再生する再生手段と、
所定の入力情報を前記サーバから受信する入力情報受信手段と、
を有し、
前記音声データは、
ユーザの行動を指示するものと、
前記指示に応じた所定のサービスである写真撮影サービスを利用する際に前記ユーザ端末とは異なる写真撮影装置に入力する前記入力情報が、前記写真撮影装置に入力された後に、再生されるものと、
を含み、
前記ユーザ端末は、前記写真撮影装置で撮影したユーザの画像とキャラクターの画像を合成した画像を、前記サーバまたは前記写真撮影装置から受信することを特徴とするキャラクター交流システム。 - ユーザ端末が、
ユーザの行動を指示するキャラクターの音声データを再生するステップと、
前記指示に応じた所定のサービスである写真撮影サービスを利用する際に前記ユーザ端末とは異なる写真撮影装置に入力する所定の入力情報が、前記写真撮影装置に入力された後に、キャラクターの別の音声データを再生するステップと、
を実行し、
前記ユーザ端末は、前記写真撮影装置で撮影したユーザの画像とキャラクターの画像を合成した画像を、サーバまたは前記写真撮影装置から受信することを特徴とするキャラクター交流方法。 - ユーザ端末を、キャラクターの音声データを再生する再生手段として機能させるためのプログラムであって、
前記音声データは、
ユーザの行動を指示するものと、
前記指示に応じた所定のサービスである写真撮影サービスを利用する際に前記ユーザ端末とは異なる写真撮影装置に入力する所定の入力情報が、前記写真撮影装置に入力された後に、再生されるものと、
を含み、
且つ、前記ユーザ端末に、前記写真撮影装置で撮影したユーザの画像とキャラクターの画像を合成した画像を、サーバまたは前記写真撮影装置から受信させることを特徴とするプログラム。 - コンピュータを、
キャラクターの音声データをユーザ端末に送信する音声送信手段と、
所定の入力情報を前記ユーザ端末に送信する入力情報送信手段と、
を有するサーバとして機能させるためのプログラムであって、
前記音声データは、
ユーザの行動を指示するものと、
前記指示に応じた所定のサービスである写真撮影サービスを利用する際に前記ユーザ端末とは異なる写真撮影装置に入力する前記入力情報が、前記写真撮影装置に入力された後に、再生されるものと、
を含み、
且つ、前記サーバに、前記写真撮影装置で撮影したユーザの画像とキャラクターの画像を合成した画像を、前記ユーザ端末へと送信させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019139859A JP7334526B2 (ja) | 2019-07-30 | 2019-07-30 | ユーザ端末、サーバ、キャラクター交流システム、キャラクター交流方法、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019139859A JP7334526B2 (ja) | 2019-07-30 | 2019-07-30 | ユーザ端末、サーバ、キャラクター交流システム、キャラクター交流方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021022297A JP2021022297A (ja) | 2021-02-18 |
JP7334526B2 true JP7334526B2 (ja) | 2023-08-29 |
Family
ID=74575024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019139859A Active JP7334526B2 (ja) | 2019-07-30 | 2019-07-30 | ユーザ端末、サーバ、キャラクター交流システム、キャラクター交流方法、およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7334526B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005137927A (ja) | 2002-11-15 | 2005-06-02 | Omron Corp | イベントに関する情報の提供方法及びイベント提供システム |
JP2015194864A (ja) | 2014-03-31 | 2015-11-05 | Kddi株式会社 | 遠隔操作方法ならびにシステムならびにそのユーザ端末および視聴端末 |
JP2016067817A (ja) | 2014-10-01 | 2016-05-09 | 株式会社ビジュアルワークス | シミュレーションゲームシステム、情報処理方法及びプログラム |
JP2018128609A (ja) | 2017-02-09 | 2018-08-16 | 株式会社メイクソフトウェア | 写真撮影遊戯機、写真撮影遊技機の制御方法、及び、写真撮影遊技機の制御プログラム |
-
2019
- 2019-07-30 JP JP2019139859A patent/JP7334526B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005137927A (ja) | 2002-11-15 | 2005-06-02 | Omron Corp | イベントに関する情報の提供方法及びイベント提供システム |
JP2015194864A (ja) | 2014-03-31 | 2015-11-05 | Kddi株式会社 | 遠隔操作方法ならびにシステムならびにそのユーザ端末および視聴端末 |
JP2016067817A (ja) | 2014-10-01 | 2016-05-09 | 株式会社ビジュアルワークス | シミュレーションゲームシステム、情報処理方法及びプログラム |
JP2018128609A (ja) | 2017-02-09 | 2018-08-16 | 株式会社メイクソフトウェア | 写真撮影遊戯機、写真撮影遊技機の制御方法、及び、写真撮影遊技機の制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021022297A (ja) | 2021-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101130379B1 (ko) | 다수의 입력 양식을 이용하여 다수의 사용자로부터 주어진입력의 공유 디스플레이를 제어하기 위한 시스템 및프로세스 | |
US9247306B2 (en) | Forming a multimedia product using video chat | |
US8823807B2 (en) | Methods and apparatus for enhanced reality messaging | |
JP2003298803A (ja) | 画像提供サーバ、画像提供システム、および画像提供方法 | |
JP2003052032A (ja) | 情報配信システム及び情報配信方法、情報供給装置及び情報供給方法 | |
JP2008070954A (ja) | ブログ利用支援機能を備えたシールプリント装置 | |
JPWO2005062221A1 (ja) | 結婚式情報配信システム | |
JPWO2008059563A1 (ja) | 情報提供装置、情報提供システム、および、情報提供方法 | |
JP2005198063A (ja) | サービスサーバおよびプリントサービス方法 | |
JP7112695B1 (ja) | コンピュータプログラム、端末及びサーバ | |
JP5896385B1 (ja) | 写真撮影遊戯装置、写真シール作成装置、コンテンツ提供システム、写真撮影遊戯装置の制御方法、及び写真撮影遊戯装置の制御プログラム | |
JP7334526B2 (ja) | ユーザ端末、サーバ、キャラクター交流システム、キャラクター交流方法、およびプログラム | |
US20180144519A1 (en) | Event Digital Image Enhancement | |
JP7375354B2 (ja) | ユーザ端末、サーバ、キャラクター交流システム、キャラクター交流方法、およびプログラム | |
JP2016116245A (ja) | 写真撮影遊戯装置、写真シール作成装置、コンテンツ提供システム、写真撮影遊戯装置の制御方法、及び写真撮影遊戯装置の制御プログラム | |
TWI310866B (ja) | ||
JP2005074856A (ja) | 印刷システム | |
JP2020144772A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2005039626A (ja) | 画像印刷装置、画像印刷システム及びプログラム | |
JP2003125368A (ja) | ビデオメール装置 | |
JP2003223570A (ja) | コンピュータネットワークを利用したデジタルコンテンツ提供方法およびそれに用いるサーバ,プログラム,遊戯装置 | |
US20240284008A1 (en) | Server, terminal, and method | |
JP7410373B2 (ja) | プログラム、情報処理方法、情報処理装置 | |
JP4946674B2 (ja) | 画像サーバ装置、画像サーバ装置の制御方法、画像サーバ装置制御プログラム、該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、画像送信システム、画像送信システムの制御方法、画像送信システム制御プログラム、および該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 | |
JP2003248741A (ja) | コンピュータネットワークを利用したデジタルコンテンツ提供方法およびそれに用いる遊戯装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7334526 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |