JP7333463B2 - production system - Google Patents
production system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7333463B2 JP7333463B2 JP2022507060A JP2022507060A JP7333463B2 JP 7333463 B2 JP7333463 B2 JP 7333463B2 JP 2022507060 A JP2022507060 A JP 2022507060A JP 2022507060 A JP2022507060 A JP 2022507060A JP 7333463 B2 JP7333463 B2 JP 7333463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feeder
- production line
- loader
- attachment
- production system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
本明細書は、生産システムについて開示する。 This specification discloses a production system.
従来、基板の搬送方向に沿って整列されフィーダから供給された部品を基板に実装する複数の部品実装機と、基板の搬送方向に沿って移動して各部品実装機に対して必要なフィーダを補給したり使用済みのフィーダを回収したりするローダと、を備える生産システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。ローダは、障害物(作業者)の有無を監視する監視センサを備える。ローダは、監視センサにより障害物が検知されていないときには、作業位置に向かって走行し、監視センサにより障害物が検知されると、走行を停止する。そして、ローダは、停止中に監視センサにより障害物が検知されなくなると、走行を再開する。 Conventionally, there are multiple component mounters that mount components aligned along the board transport direction and supplied from feeders onto the board, and feeders that move along the board transport direction and are required for each component mounter. A production system is known that includes a loader that replenishes and collects used feeders (see, for example, Patent Document 1). The loader includes a monitoring sensor that monitors the presence or absence of obstacles (workers). The loader travels toward the work position when no obstacle is detected by the monitoring sensor, and stops traveling when the obstacle is detected by the monitoring sensor. Then, the loader resumes traveling when the obstacle is no longer detected by the monitoring sensor while the loader is stopped.
ところで、生産システムには、互いに並行に並ぶ複数の生産ラインと、各生産ラインにそれぞれ設けられた複数のローダ(フィーダ交換装置)と、を備えるものがある。この生産システムでは、省スペース化を図るため、隣り合う生産ライン間でローダがすれ違うことができる間隔を確保しつつ、複数の生産ラインの間隔を狭めるものが考えられる。しかしながら、ローダのすれ違いの間隔が狭くなると、すれ違いの際に監視センサによって相手方のローダを検知して異常停止し、フィーダを交換できなくなる場合が生じる。 By the way, some production systems include a plurality of production lines arranged in parallel with each other and a plurality of loaders (feeder exchange devices) provided in each production line. In this production system, in order to save space, it is conceivable that the intervals between the production lines are narrowed while securing intervals for the loaders to pass each other between the adjacent production lines. However, if the interval between the loader passes becomes narrower, the monitoring sensor may detect the other loader and stop abnormally, making it impossible to replace the feeder.
本開示は、互いに並行に並ぶ第1生産ラインおよび第2生産ラインと、互いにすれ違い可能な間隔をおいて各生産ラインにそれぞれ設けられた第1フィーダ交換装置および第2フィーダ交換装置と、を備えるものにおいて、両フィーダ交換装置のすれ違いの間隔が狭くても、すれ違いの際に相手方のフィーダ交換装置を検知することなく、周囲の障害物を良好に検知することが可能な生産システムを提供することを主目的とする。 The present disclosure includes a first production line and a second production line that are arranged in parallel with each other, and a first feeder changer and a second feeder changer provided in each production line with a gap that allows them to pass each other. To provide a production system capable of satisfactorily detecting surrounding obstacles without detecting a feeder exchange device on the other side when both feeder exchange devices pass each other, even if the gap between the two feeder exchange devices is narrow. The main purpose is
本開示は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。 The present disclosure has taken the following means to achieve the above-mentioned main objectives.
本開示の生産システムは、
基板搬送方向に整列すると共にフィーダが着脱される着脱部が設けられ該着脱部に装着されているフィーダから供給される部品を基板に実装する複数の部品実装機を含む第1生産ラインと、
前記第1生産ラインと並行して整列すると共に前記第1生産ラインの前記着脱部と向かい合うように着脱部が設けられ該着脱部に装着されているフィーダから供給される部品を基板に実装する複数の部品実装機を含む第2生産ラインと、
を備える生産システムであって、
前記第1生産ラインの各部品実装機の整列方向に沿って移動すると共に該第1生産ラインの各部品実装機の着脱部に対してフィーダを着脱することによりフィーダの交換を行なう第1フィーダ交換装置と、
前記第1フィーダ交換装置とすれ違い可能な間隔をおいて前記第2生産ラインの各部品実装機の整列方向に沿って移動すると共に該第2生産ラインの各部品実装機の着脱部に対してフィーダを着脱することによりフィーダの交換を行なう第2フィーダ交換装置と、
を有し、
前記第1フィーダ交換装置および前記第2フィーダ交換装置は、それぞれ、床面から所定高さまでを検知エリアとして該検知エリア内において障害物の有無を検知する反射型の光学センサを備えると共に、相手方のフィーダ交換装置とのすれ違いの際に該相手方のフィーダ交換装置の前記光学センサの検知エリアに入らないように前記床面から浮いている、
ことを要旨とする。The production system of the present disclosure includes:
a first production line including a plurality of component mounters that are aligned in the board conveying direction and provided with an attachment/detachment section to which a feeder is attached and detached, and mounts components supplied from the feeders attached to the attachment/detachment section onto the board;
A plurality of mounting parts supplied from a feeder attached to the attachment/detachment section, which are arranged in parallel with the first production line and are provided with an attachment/detachment section so as to face the attachment/detachment section of the first production line, on a substrate. a second production line including a component mounter of
A production system comprising
A first feeder exchange that replaces a feeder by moving along the aligning direction of each component mounter of the first production line and attaching/detaching the feeder to/from an attachment/detachment portion of each component mounter of the first production line. a device;
The feeder moves along the aligning direction of the component mounters of the second production line at an interval that allows passing by the first feeder exchange device, and feeds the attachment/detachment portion of each component mounter of the second production line. a second feeder exchange device for exchanging feeders by attaching and detaching the
has
The first feeder changing device and the second feeder changing device each include a reflective optical sensor that detects the presence or absence of an obstacle in the detection area defined by a predetermined height from the floor surface, and a reflective optical sensor. Floating from the floor surface so as not to enter the detection area of the optical sensor of the feeder exchange device of the other party when passing by the feeder exchange device.
This is the gist of it.
この本開示の生産システムでは、互いに並行に並ぶ第1生産ラインおよび第2生産ラインと、互いにすれ違い可能な間隔をおいて各生産ラインにそれぞれ設けられた第1フィーダ交換装置および第2フィーダ交換装置と、を備える。第1フィーダ交換装置および第2フィーダ交換装置は、それぞれ、床面から所定高さまでの検知エリアとしてその検知エリア内において障害物の有無を検知する反射型の光学センサを備える。さらに、第1フィーダ交換装置および第2フィーダ交換装置は、それぞれ、相手方のフィーダ交換装置とのすれ違いの際に当該相手方のフィーダ交換装置の光学センサの検知エリアに入らないように床面から浮いている。これにより、第1フィーダ交換装置および第2フィーダ交換装置のすれ違いの間隔を狭めるものとしても、すれ違いの際に相手方のフィーダ交換装置を検知することなく、周囲の障害物を良好に検知することが可能な生産システムとすることができる。 In the production system of the present disclosure, a first production line and a second production line are arranged in parallel with each other, and a first feeder changer and a second feeder changer are respectively provided in each production line with an interval that allows them to pass each other. And prepare. Each of the first feeder exchange device and the second feeder exchange device includes a reflective optical sensor that detects the presence or absence of an obstacle within the detection area as a detection area up to a predetermined height from the floor surface. Further, each of the first feeder changing device and the second feeder changing device floats above the floor surface so as not to enter the detection area of the optical sensor of the other feeder changing device when it passes another feeder changing device. there is As a result, even if the gap between the first feeder changer and the second feeder changer is narrowed, the surrounding obstacles can be satisfactorily detected without detecting the other feeder changer when they pass each other. possible production system.
次に、本開示を実施するための形態について図面を参照しながら説明する。 Next, embodiments for implementing the present disclosure will be described with reference to the drawings.
図1は、本実施形態の生産システムの概略構成図である。図2は、生産ラインの概略構成図である。図3は、部品実装機の概略構成図である。図4は、フィーダの概略構成図である。図5は、フィーダ台の外観斜視図である。図6は、ローダの概略構成図である。なお、図2,3中、左右方向をX軸方向とし、前後方向をY軸方向とし、上下方向をZ軸方向とする。 FIG. 1 is a schematic configuration diagram of the production system of this embodiment. FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a production line. FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a component mounter. FIG. 4 is a schematic configuration diagram of a feeder. FIG. 5 is an external perspective view of the feeder table. FIG. 6 is a schematic configuration diagram of the loader. 2 and 3, the horizontal direction is the X-axis direction, the front-rear direction is the Y-axis direction, and the vertical direction is the Z-axis direction.
本実施形態の生産システム1は、図示するように、互いに平行に並ぶ複数の生産ライン10(第1生産ライン10A,第2生産ライン10B)と、各生産ライン10にそれぞれ配置されるローダ50(第1ローダ50A,第2ローダ50B)と、システム全体を管理する管理装置(図示せず)と、を備える。 As illustrated, the production system 1 of the present embodiment includes a plurality of production lines 10 (first production line 10A, second production line 10B) arranged in parallel with each other, and loaders 50 ( (first loader 50A, second loader 50B) and a management device (not shown) that manages the entire system.
各生産ライン10は、半田が印刷された基板Sに部品を実装した製品を生産するものである。各生産ライン10は、図2に示すように、印刷装置12と、印刷検査装置14と、複数の部品実装機20と、実装検査装置(図示せず)と、フィーダ保管庫60と、を備える。これらは、基板Sの搬送方向に整列することで生産ライン10を構成する。印刷装置12は、基板S上に半田を印刷する装置である。印刷検査装置14は、印刷装置12で印刷されたはんだの状態を検査する装置である。複数の部品実装機20は、フィーダ台40に装着されたフィーダ30から供給された部品を取り出して基板Sに実装する装置である。実装検査装置は、部品実装機20で実装された部品の実装状態を検査する装置である。フィーダ保管庫60は、生産ライン10内に組み込まれ、各部品実装機20において使用予定のフィーダ30や使用済みのフィーダ30を保管する。
Each production line 10 produces products in which components are mounted on substrates S printed with solder. Each production line 10 includes a printer 12, a print inspection device 14, a plurality of
部品実装機20は、図3に示すように、実装機本体21と、実装機本体21に設けられるフィーダ台40に対して着脱可能なフィーダ30と、を備える。
The
実装機本体21は、基板Sを搬送する基板搬送装置22と、スライダ24に固定(装着)されると共にフィーダ30により部品供給位置に供給された部品を取り出して基板Sに実装する実装ヘッド25と、スライダ24と共に実装ヘッド25を前後方向および左右方向(XY方向)に移動させるヘッド移動装置23と、実装機本体21を制御する実装制御装置(図示せず)と、を備える。基板搬送装置22とヘッド移動装置23と実装ヘッド25は、基台21b上に設けられた筐体21a内に配置されている。実装ヘッド25は、部品を吸着する吸着ノズル25aと、ボールねじ機構やリニアモータなどにより吸着ノズル25aを昇降させる昇降装置(図示せず)と、を備える。
The mounting machine
また、実装機本体21は、この他に、マークカメラ26やパーツカメラ28なども備える。マークカメラ26は、基板Sの位置を検知するために、基板Sに付された基準マークを上方から撮像するものである。パーツカメラ28は、吸着ミスや吸着ずれを検知するために、吸着ノズル25aに吸着された部品を下方から撮像するものである。
In addition, the
実装制御装置は、周知のCPUやROM、RAMなどで構成される。実装制御装置は、マークカメラ26やパーツカメラ28からの画像信号などを入力する。また、実装制御装置は、基板搬送装置22や実装ヘッド25、ヘッド移動装置23などに駆動信号を出力する。
The mounting control device is composed of a well-known CPU, ROM, RAM, and the like. The mounting control device receives image signals and the like from the
フィーダ30は、図4に示すように、矩形状のカセット式のテープフィーダであり、実装機本体21の筐体21aの前面に設けられたフィーダ台40に着脱可能に保持される。このフィーダ30は、テープリール32と、テープ送り機構33と、コネクタ35と、レール部材37と、フィーダ全体を制御する供給制御装置(図示せず)と、を備える。テープリール32は、テープ31が巻回されている。テープ31には、その長手方向に沿って所定間隔置きにキャビティが形成されている。各キャビティには、部品が収容されている。これらの部品は、テープ31の表面を覆うフィルムによって保護されている。テープ送り機構33は、テープリール32からテープ31を引き出して部品供給位置へ送り出すものである。このテープ送り機構33は、図示しないが、テープ31に等間隔で設けられたスプロケットと係合する係合爪が外周に設けられたスプロケットと、スプロケットを回転駆動する送りモータと、を備える。フィーダ30は、送りモータによりスプロケットを所定回転量ずつ駆動して、スプロケットに係合されたテープ31を所定量ずつ送り出すことで、テープ31に収容された部品を順次、部品供給位置へと供給する。テープ31に収容された部品は、部品供給位置の手前でフィルムが剥がされることで部品供給位置にて露出した状態となり、吸着ノズル25aにより吸着される。コネクタ35の両脇には、取付方向に突出する2本の位置決めピン34を有する。レール部材37は、フィーダ30の下端に設けられ、取付方向に延びている。供給制御装置39は、周知のCPUやROM、RAMなどで構成され、テープ送り機構33(送りモータ)に駆動信号を出力する。また、供給制御装置は、コネクタ35を介してフィーダ30の取付先の制御部(実装制御装置や管理装置など)と通信可能となっている。
As shown in FIG. 4, the
フィーダ台40には、X軸方向に並ぶように複数のフィーダ30が取り付けられる。フィーダ台40は、図5に示すように、側面視がL字状の台であり、スロット42と、2つの位置決め穴44と、コネクタ45と、を備える。スロット42には、フィーダ30のレール部材37が挿入される。2つの位置決め穴44には、フィーダ30の2本の位置決めピン34が挿入され、フィーダ30がフィーダ台40に位置決めされる。コネクタ45は、2つの位置決め穴44の間に設けられ、フィーダ30のコネクタ35と接続される。
A plurality of
第1生産ライン10Aおよび第2生産ライン10Bの各部品実装機20は、第1生産ライン10Aと第2生産ライン10Bとで互いの部品実装機20のフィーダ台40が向かい合うように配置されている。第1生産ライン10Aに配置される第1ローダ50Aと第2生産ライン10Bに配置される第2ローダ50Bは、図1に示すように、互いにすれ違いが可能な間隔dをおいてラインに沿って移動する。間隔dをできる限り狭めることで、第1生産ライン10Aおよび第2生産ライン10Bを含む生産システム1を工場内にコンパクトに収めることができる。
The component mounters 20 of the first production line 10A and the second production line 10B are arranged so that the feeder tables 40 of the
ローダ50(第1ローダ50A,第2ローダ50B)は、図2に示すように、複数の部品実装機20の前面およびフィーダ保管庫60の前面に基板の搬送方向(X軸方向)に対して平行に設けられたガイドレール16に支持されている。このローダ50は、生産システム1が設置される工場の床面Fから浮かされた状態でガイドレール16に支持される。ローダ50は、対応する生産ライン10(ガイドレール16)に沿って移動することで、各部品実装機20に対して必要なフィーダ30を補給したり各部品実装機20から使用済みのフィーダ30を回収したりする。
Loaders 50 (first loader 50A, second loader 50B), as shown in FIG. It is supported by
ローダ50は、図6に示すように、ローダ移動装置51と、フィーダ移載装置53と、位置センサ57と、監視センサ58と、ローダ全体を制御するローダ制御装置(図示せず)と、を備える。ローダ移動装置51は、ガイドレール16に沿ってローダ50を移動させるものである。このローダ移動装置51は、ローダ50を移動させるための駆動用ベルトを駆動するモータ52aと、ガイドレール16上を転動するガイドローラ52bと、を備える。フィーダ移載装置53は、フィーダ30をローダ50と部品実装機20やフィーダ保管庫60との間で移載するものである。このフィーダ移載装置53は、フィーダ30をクランプするクランプ機構54と、クランプ機構54をY軸方向(前後方向)に往復動させるクランプ移動装置55と、を備える。位置センサ57は、ローダ50の左右方向(X軸方向)の移動位置を検出するエンコーダである。
As shown in FIG. 6, the
監視センサ58は、本実施形態では、センサ部として投光部58aと受光部58bとを有するレーザスキャナとして構成される。この監視センサ58は、投光部58aからレーザ光を照射すると共に、障害物からの反射光を受光部58bが受光することにより、障害物を検知する。
In this embodiment, the
ローダ制御装置は、周知のCPUやROM、RAMなどで構成され、位置センサ57や監視センサ58から検知信号を入力し、ローダ移動装置51やフィーダ移載装置53に駆動信号を出力する。フィーダ30を交換する場合、ローダ制御装置は、交換すべきフィーダ30を保有する部品実装機20と向かい合う位置を目標位置としてローダ50が移動するようローダ移動装置51を制御する。ローダ50が目標位置に到着すると、ローダ制御装置は、部品実装機20のフィーダ台40に装着されている使用済みのフィーダ30をクランプ機構54でクランプすると共に手前に引き込んでローダ50内に回収するようフィーダ移載装置53を制御する。そして、ローダ制御装置は、ローダ50内の新たなフィーダ30をクランプ機構54でクランプすると共に後方に送り出して部品実装機20のフィーダ台40に装着するようフィーダ移載装置53を制御する。なお、ローダ制御装置は、ローダ50の走行中に監視センサ58により障害物が検知されると、障害物が検知されなくなるまで、走行が停止されるようローダ移動装置51を制御する。
The loader control device is composed of a well-known CPU, ROM, RAM, etc., inputs detection signals from the position sensor 57 and the
フィーダ保管庫60は、複数のフィーダ30を収容するために、部品実装機20に設けられるフィーダ台40と同じ構成のフィーダ台40が、部品実装機20のフィーダ台40と同じ高さに設けられている。このため、ローダ50は、フィーダ保管庫60と向かい合う位置において、部品実装機20のフィーダ台40に対してフィーダ30を着脱するのと同じ動作で、フィーダ保管庫60のフィーダ台40に対してフィーダ30を着脱することができる。
In order to accommodate a plurality of
管理装置は、汎用のコンピュータであり、CPUやROM、HDD(記憶装置)などを備える。記憶装置には、生産スケジュールの他、生産に必要な各種情報が含まれる。生産スケジュールは、各部品実装機20において、どの基板Sにどの部品をどの順番で実装するか、また、そのように実装した基板Sを何枚作製するかなどを定めたスケジュールである。管理装置は、生産スケジュールに従って製品の生産が行なわれるように各生産ライン10(第1生産ライン10Aおよび第2生産ライン10B)に対して生産指令を送信する。また、管理装置は、生産ライン10ごとに各部品実装機20が保有するフィーダ30の部品残数も管理している。すなわち、管理装置は、各部品実装機20から生産状況を取得して各フィーダ30の部品残数を更新し、部品残数が残り少なく部品切れが予測される場合に、対応するローダ50にフィーダ30の交換を指示する交換指令を送信する。ローダ50は、交換指令を受信すると、交換すべきフィーダ30を保有する部品実装機20に向かい合う位置まで移動(走行)してフィーダ30の交換を行なう。
The management device is a general-purpose computer, and includes a CPU, ROM, HDD (storage device), and the like. The storage device contains various information necessary for production in addition to the production schedule. The production schedule is a schedule that defines which component is to be mounted on which board S in what order in each
上述したように、ローダ50(第1ローダ50A,第2ローダ50B)は、走行中に監視センサ58が障害物を検知すると、障害物を検知しなくなるまで、走行を停止する。監視センサ58は、ローダ50の進行方向(左方向および右方向)における前方および側方の所定範囲(図1および図2中、灰色で塗りつぶされた範囲)を検知エリアとするように、基板Sの搬送方向における両端にそれぞれ設置されている。また、監視センサ58は、ローダ50の下部に、投光部58aおよび受光部58bの光軸が斜め下向きとなるように設置されている。これにより、監視センサ58は、床面Fから所定高さまでを検知エリアとし、障害物として、主に人(作業者)の足元を検知できるようになっている。上述したように、ローダ50は、床面Fから浮かされた状態でガイドレール16に支持されている。このため、監視センサ58は、当該監視センサ58が設けられる自身のローダ50の周囲にいる人(足元)を検知する一方(図7A参照)、自身のローダ50が相手方のローダ50とすれ違う際には相手方のローダ50を検知しないようになっている(図7B参照)。すなわち、第1ローダ50Aの監視センサ58は、第1ローダ50Aが第2ローダ50Bとすれ違う際に、第2ローダ50Bを障害物として検知することはない。同様に、第2ローダ50Bの監視センサ58は、第2ローダ50Bが第1ローダ50Aとすれ違う際に、第1ローダ50Aを障害物として検知することはない。したがって、第1ローダ50Aは、第2ローダ50Bによって走行が妨げられることはない。同様に、第2ローダ50Bは、第1ローダ50Aによって走行が妨げられることはない。
As described above, when the
また、監視センサ58は、本実施形態では、角度調整機構を備えており、床面Fに対する投光部58aおよび受光部58bの光軸の角度を調整できるようになっている。これにより、図8Aおよび図8Bに示すように、ライン間の2つのローダ50(第1ローダ50Aおよび第2ローダ50B)のすれ違いの間隔dの広狭に合わせて、監視センサ58の光軸の角度を調整することで、レーザ光の照射範囲(検知エリア)を最適化することが可能となる。なお、監視センサ58は、角度調整機構を備えないものとしてもよい。
In addition, the
ここで、本実施形態の主要な要素と請求の範囲の欄に記載した主要な要素との対応関係について説明する。即ち、第1実施形態の第1生産ライン10Aが本開示の第1生産ラインに相当し、第2生産ライン10Bが第2生産ラインに相当し、フィーダ台40が着脱部に相当し、第1ローダ50Aが第1フィーダ交換装置に相当し、第2ローダ50Bが第2フィーダ交換装置に相当し、監視センサ58が光学センサに相当する。
Here, the correspondence relationship between the main elements of this embodiment and the main elements described in the claims will be described. That is, the first production line 10A of the first embodiment corresponds to the first production line of the present disclosure, the second production line 10B corresponds to the second production line, the feeder table 40 corresponds to the attaching/detaching section, and the first The loader 50A corresponds to the first feeder changing device, the second loader 50B corresponds to the second feeder changing device, and the
なお、本開示は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本開示の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。 It goes without saying that the present disclosure is not limited to the above-described embodiments, and can be implemented in various forms as long as they fall within the technical scope of the present disclosure.
例えば、上述した実施形態では、ローダ50(第1ローダ50A,第2ローダ50B)は、床面Fから浮かされた状態でガイドレール16に支持されるものとした。しかし、図9に示すように、ローダ50は、ガイドレール16だけでなく、床面Fに当接する支持部材59によって支持されるものとしてもよい。すなわち、第1ローダ50Aは、第1支持部材59Aに支持され、第2ローダ50Bは、第2支持部材59Bに支持されてもよい。支持部材59(第1支持部材59A,第2支持部材59B)は、自身のローダ50が相手方のローダ50とすれ違う際に相手方のローダ50の監視センサ58によって検知されないようにするために、監視センサ58(投光部58a)から照射されるレーザ光を反射させない非反射部材(例えば、レーザ光が透過させる透過部材)により構成される。これにより、支持部材59は、自身のローダ50を適切に支持することができると共に自身のローダ50が相手方のローダ50の監視センサ58により検知されないようにすることができる。
For example, in the embodiment described above, the loaders 50 (the first loader 50A and the second loader 50B) are supported by the guide rails 16 while being lifted from the floor surface F. However, as shown in FIG. 9, the
また、上述した実施形態では、監視センサ58は、レーザスキャナとして構成されるものとした。しかし、監視センサ58は、これに限られず、床面Fから所定高さまでにおいてローダ50の周囲の障害物を検知できるものであれば、他の如何なる反射型の光学センサであってもよい。
Moreover, in the embodiment described above, the
以上説明したように、本開示の生産システムは、基板搬送方向に整列すると共にフィーダが着脱される着脱部が設けられ該着脱部に装着されているフィーダから供給される部品を基板に実装する複数の部品実装機を含む第1生産ラインと、前記第1生産ラインと並行して整列すると共に前記第1生産ラインの前記着脱部と向かい合うように着脱部が設けられ該着脱部に装着されているフィーダから供給される部品を基板に実装する複数の部品実装機を含む第2生産ラインと、を備える生産システムであって、前記第1生産ラインの各部品実装機の整列方向に沿って移動すると共に該第1生産ラインの各部品実装機の着脱部に対してフィーダを着脱することによりフィーダの交換を行なう第1フィーダ交換装置と、前記第1フィーダ交換装置とすれ違い可能な間隔をおいて前記第2生産ラインの各部品実装機の整列方向に沿って移動すると共に該第2生産ラインの各部品実装機の着脱部に対してフィーダを着脱することによりフィーダの交換を行なう第2フィーダ交換装置と、を有し、前記第1フィーダ交換装置および前記第2フィーダ交換装置は、それぞれ、床面から所定高さまでを検知エリアとして該検知エリア内において障害物の有無を検知する反射型の光学センサを備えると共に、相手方のフィーダ交換装置とのすれ違いの際に該相手方のフィーダ交換装置の前記光学センサの検知エリアに入らないように前記床面から浮いていることを要旨とする。 As described above, the production system of the present disclosure is provided with an attachment/detachment section to which a feeder is attached and detached while being aligned in the substrate conveying direction. a first production line including a component mounter, and a detachable section arranged in parallel with the first production line and facing the detachable section of the first production line and mounted on the detachable section. a second production line including a plurality of component mounters that mount components supplied from a feeder onto a board, the component mounters moving along the alignment direction of the component mounters of the first production line. a first feeder changing device that changes the feeder by attaching and detaching the feeder to and from the attachment/detachment portion of each component mounting machine of the first production line; A second feeder exchange device that moves along the alignment direction of each component mounter on the second production line and replaces the feeder by attaching and detaching the feeder to and from the attachment/detachment portion of each component mounter on the second production line. and, each of the first feeder exchange device and the second feeder exchange device is a reflective optical sensor that detects the presence or absence of an obstacle in the detection area defined by a predetermined height from the floor surface. and floating from the floor surface so as not to enter the detection area of the optical sensor of the feeder changing device of the other party when the feeder changing device of the other party passes each other.
この本開示の生産システムは、互いに並行に並ぶ第1生産ラインおよび第2生産ラインと、互いにすれ違い可能な間隔をおいて各生産ラインにそれぞれ設けられた第1フィーダ交換装置および第2フィーダ交換装置と、を備える。第1フィーダ交換装置および第2フィーダ交換装置は、それぞれ、床面から所定高さまでの検知エリアとしてその検知エリア内において障害物の有無を検知する反射型の光学センサを備える。さらに、第1フィーダ交換装置および第2フィーダ交換装置は、それぞれ、相手方のフィーダ交換装置とのすれ違いの際に当該相手方のフィーダ交換装置の光学センサの検知エリアに入らないように床面から浮いている。これにより、第1フィーダ交換装置および第2フィーダ交換装置のすれ違いの間隔を狭めるものとしても、すれ違いの際に相手方のフィーダ交換装置を検知することなく、周囲の障害物を良好に検知することが可能な生産システムとすることができる。 The production system of the present disclosure includes a first production line and a second production line that are arranged in parallel with each other, and a first feeder changer and a second feeder changer that are provided in each production line at intervals that allow them to pass each other. And prepare. Each of the first feeder exchange device and the second feeder exchange device includes a reflective optical sensor that detects the presence or absence of an obstacle within the detection area as a detection area up to a predetermined height from the floor surface. Further, each of the first feeder changing device and the second feeder changing device floats above the floor surface so as not to enter the detection area of the optical sensor of the other feeder changing device when it passes another feeder changing device. there is As a result, even if the gap between the first feeder changer and the second feeder changer is narrowed, the surrounding obstacles can be satisfactorily detected without detecting the other feeder changer when they pass each other. possible production system.
こうした本開示の生産システムにおいて、前記床面に当接して前記第1フィーダ交換装置を支持する第1支持部材と、前記床面に当接して前記第2フィーダ交換装置を支持する第2支持部材と、を有し、前記第1支持部材および前記第2支持部材は、それぞれ、前記投光部から照射された光を反射しない非反射部材により形成されているものとしてもよい。こうすれば、第1フィーダ交換装置および第2フィーダ交換装置をそれぞれ対応する支持部材によって支持することができると共に、両フィーダ交換装置がすれ違う際に光学センサが相手方のフィーダ交換装置の支持部材を検知しないようにすることができる。 In such a production system of the present disclosure, a first support member that abuts against the floor to support the first feeder changer, and a second support member that abuts against the floor to support the second feeder changer. and , wherein the first supporting member and the second supporting member are each formed of a non-reflecting member that does not reflect the light emitted from the light projecting section. In this way, the first feeder changer and the second feeder changer can be supported by the corresponding support members, and the optical sensor detects the support member of the other feeder changer when the two feeder changers pass each other. you can avoid it.
また、本開示の生産システムにおいて、前記光学センサは、光軸が斜め下を向くように設置されると共に前記床面に対する光軸の角度を調整可能であるものとしてもよい。こうすれば、第1フィーダ交換装置および第2フィーダ交換装置のすれ違いの間隔の広狭に応じて、光の照射範囲(検知エリア)を最適化することが可能となる。 Further, in the production system of the present disclosure, the optical sensor may be installed so that the optical axis faces obliquely downward, and the angle of the optical axis with respect to the floor surface can be adjusted. This makes it possible to optimize the irradiation range (detection area) of light according to the width of the gap between the first feeder changer and the second feeder changer.
本開示は、生産システムの製造産業などに利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present disclosure is applicable to the manufacturing industry of production systems and the like.
1 生産システム、10 生産ライン、10A 第1生産ライン、10B 第2生産ライン、12 印刷装置、14 印刷検査装置、16 ガイドレール、20 部品実装機、21 実装機本体、21a 筐体、21b 基台、22 基板搬送装置、23 ヘッド移動装置、24 スライダ、25 実装ヘッド、25a 吸着ノズル、26 マークカメラ、28 パーツカメラ、30 フィーダ、31 テープ、32 テープリール、33 テープ送り機構、34 位置決めピン、35 コネクタ、37 レール部材、40 フィーダ台、42 スロット、44 位置決め穴、45 コネクタ、50 ローダ、50A 第1ローダ、50B 第2ローダ、51 ローダ移動装置、52a モータ、52b ガイドローラ、53 フィーダ移載装置、54 クランプ機構、55 クランプ移動装置、57 位置センサ、58 監視センサ、58a 投光部、58b 受光部、60 フィーダ保管庫、S 基板。
1 Production System 10 Production Line 10A First Production Line 10B Second Production Line 12 Printing Device 14
Claims (3)
前記第1生産ラインと並行して整列すると共に前記第1生産ラインの前記着脱部と向かい合うように着脱部が設けられ該着脱部に装着されているフィーダから供給される部品を基板に実装する複数の部品実装機を含む第2生産ラインと、
を備える生産システムであって、
前記第1生産ラインの各部品実装機の整列方向に沿って移動すると共に該第1生産ラインの各部品実装機の着脱部に対してフィーダを着脱することによりフィーダの交換を行なう第1フィーダ交換装置と、
前記第1フィーダ交換装置とすれ違い可能な間隔をおいて前記第2生産ラインの各部品実装機の整列方向に沿って移動すると共に該第2生産ラインの各部品実装機の着脱部に対してフィーダを着脱することによりフィーダの交換を行なう第2フィーダ交換装置と、
を有し、
前記第1フィーダ交換装置および前記第2フィーダ交換装置は、それぞれ、床面から所定高さまでを検知エリアとして該検知エリア内において障害物の有無を検知する反射型の光学センサを備えると共に、相手方のフィーダ交換装置とのすれ違いの際に該相手方のフィーダ交換装置の前記光学センサの検知エリアに入らないように前記床面から浮いている、
生産システム。 a first production line including a plurality of component mounters that are aligned in the board conveying direction and provided with an attachment/detachment section to which a feeder is attached and detached, and mounts components supplied from the feeders attached to the attachment/detachment section onto the board;
A plurality of mounting parts supplied from a feeder attached to the attachment/detachment section, which are arranged in parallel with the first production line and are provided with an attachment/detachment section so as to face the attachment/detachment section of the first production line, on a substrate. a second production line including a component mounter of
A production system comprising
A first feeder exchange that replaces a feeder by moving along the aligning direction of each component mounter of the first production line and attaching/detaching the feeder to/from an attachment/detachment portion of each component mounter of the first production line. a device;
The feeder moves along the aligning direction of the component mounters of the second production line at an interval that allows passing by the first feeder exchange device, and feeds the attachment/detachment portion of each component mounter of the second production line. a second feeder exchange device for exchanging feeders by attaching and detaching the
has
The first feeder changing device and the second feeder changing device each include a reflective optical sensor that detects the presence or absence of an obstacle in the detection area defined by a predetermined height from the floor surface, and a reflective optical sensor. Floating from the floor surface so as not to enter the detection area of the optical sensor of the feeder exchange device of the other party when passing by the feeder exchange device.
production system.
前記床面に当接して前記第1フィーダ交換装置を支持する第1支持部材と、
前記床面に当接して前記第2フィーダ交換装置を支持する第2支持部材と、
を有し、
前記第1支持部材および前記第2支持部材は、それぞれ、前記光学センサの投光部から照射された光を反射しない非反射部材により形成されている、
生産システム。 A production system according to claim 1,
a first support member that abuts against the floor surface and supports the first feeder exchange device;
a second support member that abuts against the floor surface and supports the second feeder exchange device;
has
The first support member and the second support member are each formed of a non-reflecting member that does not reflect light emitted from the light projecting section of the optical sensor ,
production system.
前記光学センサは、光軸が斜め下を向くように設置されると共に前記床面に対する光軸の角度を調整可能である、
生産システム。 The production system according to claim 1 or 2,
The optical sensor is installed so that the optical axis faces obliquely downward, and the angle of the optical axis with respect to the floor surface can be adjusted.
production system.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/010363 WO2021181538A1 (en) | 2020-03-10 | 2020-03-10 | Production system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021181538A1 JPWO2021181538A1 (en) | 2021-09-16 |
JP7333463B2 true JP7333463B2 (en) | 2023-08-24 |
Family
ID=77671060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022507060A Active JP7333463B2 (en) | 2020-03-10 | 2020-03-10 | production system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7333463B2 (en) |
WO (1) | WO2021181538A1 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010058942A (en) | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Murata Machinery Ltd | Transport system |
JP2010126301A (en) | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Panasonic Corp | Conveying system and control method for the same |
JP2011077134A (en) | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Substrate processing apparatus and substrate processing system equipped with the same |
WO2019176038A1 (en) | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 株式会社Fuji | Mounting-related device and mounting system |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014010084A1 (en) * | 2012-07-13 | 2014-01-16 | 富士機械製造株式会社 | Component mounting system |
JP2017109833A (en) * | 2015-12-16 | 2017-06-22 | 村田機械株式会社 | Yarn winding device and yarn winding system |
JP6780901B2 (en) * | 2016-08-26 | 2020-11-04 | 株式会社Fuji | Mobile |
-
2020
- 2020-03-10 JP JP2022507060A patent/JP7333463B2/en active Active
- 2020-03-10 WO PCT/JP2020/010363 patent/WO2021181538A1/en active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010058942A (en) | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Murata Machinery Ltd | Transport system |
JP2010126301A (en) | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Panasonic Corp | Conveying system and control method for the same |
JP2011077134A (en) | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Substrate processing apparatus and substrate processing system equipped with the same |
WO2019176038A1 (en) | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 株式会社Fuji | Mounting-related device and mounting system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021181538A1 (en) | 2021-09-16 |
JPWO2021181538A1 (en) | 2021-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6103800B2 (en) | Component mounter | |
US10935961B2 (en) | Working system | |
KR20120089305A (en) | Component-mounting device, component-mounting system, and component-mounting method | |
JP5293708B2 (en) | Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method | |
JP7331249B2 (en) | production system | |
JP6761901B2 (en) | Work system | |
JP6412125B2 (en) | Parts mounting machine | |
JP7333463B2 (en) | production system | |
CN105813446B (en) | Electronic component supply device and electronic component mounting device | |
US12052826B2 (en) | Component mounting machine and component mounting system | |
WO2018127965A1 (en) | Automatic feeder switching system of component packaging line | |
JP7295644B2 (en) | feeder carrier | |
JP5791422B2 (en) | Component mounting machine and component mounting line | |
JP4296029B2 (en) | Electronic component mounting equipment | |
WO2023047464A1 (en) | Work device and mounting system | |
JP2007318000A (en) | Surface-mounting apparatus | |
JP2020205310A (en) | Component mounting machine | |
JP7481466B2 (en) | Component Mounting System | |
JP6335299B2 (en) | Component supply device and component mounting machine | |
JP2007109779A (en) | Device for mounting electronic component and method for managing component usage history in device for mounting electronic component | |
JP2023023705A (en) | Production support device | |
JP2019161143A (en) | Position confirmation method, position adjustment method, position confirmation device, and position adjustment device | |
JP6774380B2 (en) | How to notify the status of board work equipment and conveyor belts | |
JP5065999B2 (en) | Conveyor device for defective parts and electronic component mounting device | |
US10966359B2 (en) | Base board operation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7333463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |