JP7332492B2 - Component mounting equipment and component mounting system - Google Patents
Component mounting equipment and component mounting system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7332492B2 JP7332492B2 JP2020010856A JP2020010856A JP7332492B2 JP 7332492 B2 JP7332492 B2 JP 7332492B2 JP 2020010856 A JP2020010856 A JP 2020010856A JP 2020010856 A JP2020010856 A JP 2020010856A JP 7332492 B2 JP7332492 B2 JP 7332492B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setup
- pattern data
- board
- data
- production
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 229
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 138
- 238000000034 method Methods 0.000 description 48
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 13
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000013439 planning Methods 0.000 description 9
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
この発明は、部品実装装置および部品実装システムに関し、特に、部品供給装置を配置可能な台車をセット可能な複数のセット部を備える部品実装装置およびその部品実装システムに関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a component mounting apparatus and a component mounting system, and more particularly to a component mounting apparatus and its component mounting system having a plurality of setting sections capable of setting carriages on which component supply devices can be arranged.
従来、部品供給装置を配置可能な台車をセット可能な複数のセット部を備える部品実装装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a component mounting apparatus provided with a plurality of setting units capable of setting a carriage on which a component supply device can be arranged (see, for example, Patent Document 1).
上記特許文献1には、テープフィーダ(部品供給装置)を配置可能な台車をセット可能な4つの台車セット部を備える表面実装機(部品実装装置)が開示されている。この表面実装機は、基板の生産時の段取りデータとして、4つの台車セット部に対する台車のセット位置を示す単一の段取りパターンデータを含む段取りデータを作成するように構成されている。 The above-mentioned Patent Document 1 discloses a surface mounter (component mounting device) having four carriage setting units on which carriages on which tape feeders (component supply devices) can be placed can be set. This surface mounter is configured to create setup data including single setup pattern data indicating the set positions of the carriages with respect to the four carriage setting sections as the setup data during board production.
しかしながら、上記特許文献1に記載された表面実装機では、所定の種類の基板に対して台車のセット位置を示す単一の段取りパターンデータしか作成されないため、基板の生産時の台車のセット位置の自由度が低い。このため、基板の生産時の台車のセット位置の自由度を高めることが望まれている。 However, in the surface mounter described in Patent Document 1, only a single set-up pattern data indicating the set position of the carriage for a predetermined type of board is created. less freedom. For this reason, it is desired to increase the degree of freedom in setting the position of the carriage during production of the board.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、基板の生産時の台車のセット位置の自由度を高めることが可能な部品実装装置および部品実装システムを提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems, and one object of the present invention is to provide a component mounting apparatus capable of increasing the degree of freedom in the setting position of a carriage during board production, and It is to provide a component mounting system.
この発明の第1の局面による部品実装装置は、部品供給装置を配置可能な台車をセット可能な複数のセット部を含み、基板に部品を実装可能に構成された部品実装装置本体と、複数のセット部のうちいずれのセット部に台車をセットするかを示すセット位置情報と、台車上の部品の配置情報とのうちの少なくともセット位置情報が互いに異なる複数の段取りパターンデータを含み、基板の種類毎に設けられる基板の生産時に段取り状態の確認のために用いられる段取りデータから、所定の段取りパターンデータを選択する制御を行う制御部と、を備える。 A component mounting apparatus according to a first aspect of the present invention includes a component mounting apparatus main body configured to mount components on a board, including a plurality of setting units on which a carriage on which a component supply device can be placed can be set, and a plurality of including a plurality of setup pattern data having at least different set position information among setting position information indicating which of the setting units the carriage is to be set on and arrangement information of components on the carriage ; a control unit that performs control to select predetermined setup pattern data from setup data used for confirming the setup state during production of substrates provided for each type .
この発明の第1の局面による部品実装装置では、上記のように構成する。これにより、所定の種類の基板の生産に対して1つの段取りパターンデータしかないために、基板の生産時の台車の段取り位置の選択の余地がない場合と異なり、複数の段取りパターンデータの中から、所定の種類の基板の生産時に用いる段取りパターンデータを選択することができる。その結果、基板の生産時の台車のセット位置の自由度を高めることが可能な部品実装装置を提供することができる。 The component mounting apparatus according to the first aspect of the present invention is constructed as described above. As a result, unlike the case where there is only one set-up pattern data for the production of a predetermined type of board, and there is no room for selection of the set-up position of the carriage at the time of board production, , setup pattern data to be used in the production of a given type of substrate can be selected. As a result, it is possible to provide a component mounting apparatus capable of increasing the degree of freedom in setting the position of the carriage during board production.
上記第1の局面による部品実装装置において、好ましくは、複数の段取りパターンデータは、各々に対応する部品の実装順序情報を有する。このように構成すれば、複数の段取りパターンデータのうちのいずれの段取りパターンデータが選択された場合にも、選択された段取りパターンデータに適した実装順序情報を用いて基板に部品を実装することができる。その結果、複数の段取りパターンデータのうちのいずれの段取りパターンデータが選択された場合にも、基板に部品を迅速かつ確実に実装することができる。 In the component mounting apparatus according to the first aspect, preferably, the plurality of setup pattern data have corresponding component mounting order information. With this configuration, even when any one of the plurality of setup pattern data is selected, the component can be mounted on the board using the mounting order information suitable for the selected setup pattern data. can be done. As a result, the component can be quickly and reliably mounted on the board regardless of which setup pattern data is selected from the plurality of setup pattern data.
上記第1の局面による部品実装装置において、好ましくは、段取りデータは、基板の種類名を示す親データと、親データに関連付けられた子データとしての複数の段取りパターンデータとを含む。このように構成すれば、基板の種類名を示す親データにより基板の種類を容易に認識することができるとともに、親データに関連付けられた子データとして、所定の種類の基板の複数の段取りパターンデータを容易に認識することができる。 In the component mounting apparatus according to the first aspect, the setup data preferably includes parent data indicating the board type name and a plurality of setup pattern data as child data associated with the parent data. With this configuration, the type of board can be easily recognized from the parent data indicating the type name of the board, and a plurality of set-up pattern data for a predetermined type of board can be stored as child data associated with the parent data. can be easily recognized.
上記第1の局面による部品実装装置において、好ましくは、制御部は、複数の段取りパターンデータの中から、複数のセット部の現在の段取り状態に一致する段取りパターンデータを検索して選択する制御を行うように構成されている。このように構成すれば、作業者が生産計画で定められたセット位置以外の誤ったセット位置に台車をセットした場合にも、複数の段取りパターンデータの中に誤ってセットしたセット位置に対応する段取りパターンデータがある場合には、誤ってセットしたセット位置に対応する段取りパターンデータを制御部により自動的に選択して基板の生産を行うことができる。その結果、台車の誤セットに起因して運転停止が発生することを抑制することができる。 In the component mounting apparatus according to the first aspect, preferably, the control unit searches for and selects, from among the plurality of setup pattern data, setup pattern data that matches the current setup state of the plurality of set units. configured to do so. With this configuration, even if the operator sets the carriage at an erroneous set position other than the set position determined in the production plan, the set position erroneously set in the plurality of setup pattern data can be handled. When there is setup pattern data, the setup pattern data corresponding to the erroneously set position can be automatically selected by the control section to produce the board. As a result, it is possible to suppress the occurrence of stoppages due to erroneous setting of the truck.
また、上記のように構成すれば、急な生産計画の変更が発生した場合にも、複数の段取りパターンデータの中に急な生産計画の変更に対応する段取りパターンデータがある場合には、急な生産計画の変更に対応する段取りパターンデータに基づいて台車をセット位置にセットするだけで、適切な段取りパターンデータを制御部により自動的に選択して基板の生産を行うことができる。 Further, with the above configuration, even if a sudden change in the production plan occurs, if there is a plurality of setup pattern data corresponding to the sudden change in the production plan, the sudden change in the production plan can be performed. Only by setting the carriage at the set position based on the setup pattern data corresponding to any change in the production plan, the appropriate setup pattern data can be automatically selected by the control unit to produce the board.
この場合、好ましくは、制御部は、複数の段取りパターンデータのうちのデフォルトの段取りパターンデータの段取りパターンとは異なる段取りパターンで台車がセットされている場合、複数の段取りパターンデータの中から、複数のセット部の現在の段取り状態に一致する段取りパターンデータを検索して選択する制御を行うように構成されている。このように構成すれば、デフォルトの段取りパターンデータの段取りパターンとは異なる段取りパターンで台車がセットされている場合(作業者がセット位置を誤って台車をセットした場合、急な生産計画の変更によりセット位置が変更された場合など)に、デフォルトの段取りパターンデータ以外の段取りパターンデータを制御部により自動的に選択して基板の生産を行うことができる。 In this case, preferably, when the carriage is set with a setup pattern different from the setup pattern of the default setup pattern data among the plurality of setup pattern data, the control unit selects the plurality of setup pattern data from among the plurality of setup pattern data. It is configured to search for and select setup pattern data that matches the current setup state of the set section. With this configuration, when the cart is set in a setup pattern different from the setup pattern of the default setup pattern data (when the worker sets the cart in the wrong setting position, a sudden change in the production plan can cause When the setting position is changed, etc., the control section can automatically select setup pattern data other than the default setup pattern data to produce the board.
上記複数のセット部の現在の段取り状態に一致する段取りパターンデータを検索して選択する構成において、好ましくは、制御部は、複数のセット部の現在の段取り状態に一致する段取りパターンデータが見つからない場合、作業者に対して段取り未完了エラーを通知する制御を行うように構成されている。このように構成すれば、作業者は、段取り未完了エラーの通知により、セット位置への台車の段取りが未完了であることを迅速に知ることができるので、未完了のセット位置への台車の段取りを迅速に行うことができる。 In the configuration for searching and selecting setup pattern data that matches the current setup states of the plurality of set sections, preferably, the control section finds no setup pattern data that matches the current setup states of the plurality of set sections. In this case, control is performed to notify the operator of a setup incomplete error. With this configuration, the worker can quickly know that the setup of the carriage to the set position is incomplete by the notification of the incomplete setup error, so that the carriage can be moved to the incomplete set position. Setup can be done quickly.
上記第1の局面による部品実装装置において、好ましくは、複数のセット部は、基板の搬送方向と直交する方向の一方側に配置された一方側セット部と、基板の搬送方向と直交する方向の他方側に配置された他方側セット部とを含み、制御部は、複数の段取りパターンデータの中から、一方側セット部または他方側セット部にセットされた台車のみにより基板を生産可能な段取りパターンデータを選択して基板の生産を開始するとともに、基板の生産の開始後に、台車が一方側セット部および他方側セット部の両方にセットされた場合、一方側セット部および他方側セット部の両方にセットされた台車により基板を生産可能な段取りパターンデータを選択して基板を生産する制御を行うように構成されている。このように構成すれば、少ない段取り時間で基板の生産を開始することができるので、部品実装装置の稼働率を高めることができる。また、基板の生産の開始後に、台車が一方側セット部および他方側セット部の両方にセットされた場合には、一方側セット部および他方側セット部の両方にセットされた台車により基板を生産することができるので、基板の生産を効果的に継続することができる。 In the component mounting apparatus according to the first aspect, preferably, the plurality of setting sections include a one-side setting section arranged on one side in a direction perpendicular to the board conveying direction and a set section arranged on one side in a direction perpendicular to the board conveying direction. The control unit selects a set-up pattern capable of producing substrates only by the carriage set in the one-side set unit or the other-side set unit, from among a plurality of set-up pattern data. If data is selected and board production is started, and after the start of board production, the carriage is set on both the one side setting section and the other side setting section, both the one side setting section and the other side setting section It is configured to select setup pattern data capable of producing substrates by using a carriage set in the carriage, and perform control to produce substrates. With this configuration, it is possible to start production of boards in a short setup time, so that the operating rate of the component mounting apparatus can be increased. Further, when the carriages are set on both the one-side setting section and the other-side setting section after the start of board production, the board is produced by the carriages set on both the one-side setting section and the other-side setting section. production of substrates can be effectively continued.
この発明の第2の局面による部品実装システムは、部品供給装置を配置可能な台車をセット可能な複数のセット部を含み、基板に部品を実装可能に構成された部品実装装置本体と、複数のセット部のうちいずれのセット部に台車をセットするかを示すセット位置情報と、台車上の部品の配置情報とのうちの少なくともセット位置情報が互いに異なる複数の段取りパターンデータを含み、基板の種類毎に設けられる基板の生産時に段取り状態の確認のために用いられる段取りデータを作成する制御を行う制御装置と、を備える。 A component mounting system according to a second aspect of the present invention includes a component mounting apparatus main body configured to mount components on a substrate, a component mounting apparatus body including a plurality of setting units capable of setting carriages on which component supply devices can be arranged, and a plurality of including a plurality of setup pattern data having at least different set position information among setting position information indicating which of the setting units the carriage is to be set on and arrangement information of components on the carriage ; and a control device for controlling creation of setup data used for confirming the setup state during production of substrates provided for each type .
この発明の第2の局面による部品実装システムでは、上記のように構成する。これにより、所定の種類の基板の生産に対して1つの段取りパターンデータしかないために、基板の生産時の台車の段取り位置の選択の余地がない場合と異なり、複数の段取りパターンデータの中から、所定の種類の基板の生産時に用いる段取りパターンデータを選択することができる。その結果、基板の生産時の台車のセット位置の自由度を高めることが可能な部品実装システムを提供することができる。 The component mounting system according to the second aspect of the present invention is constructed as described above. As a result, unlike the case where there is only one set-up pattern data for the production of a predetermined type of board, and there is no room for selection of the set-up position of the carriage at the time of board production, , setup pattern data to be used in the production of a given type of substrate can be selected. As a result, it is possible to provide a component mounting system capable of increasing the degree of freedom in setting the carriage at the time of board production.
上記第2の局面による部品実装システムにおいて、好ましくは、制御装置は、各々に対応する部品の実装順序情報を有する複数の段取りパターンデータを含む、段取りデータを作成する制御を行うように構成されている。このように構成すれば、複数の段取りパターンデータのうちのいずれの段取りパターンデータが選択された場合にも、選択された段取りパターンデータに適した実装順序情報を用いて基板に部品を実装することができる。その結果、複数の段取りパターンデータのうちのいずれの段取りパターンデータが選択された場合にも、基板に部品を迅速かつ確実に実装することができる。 In the component mounting system according to the second aspect, the control device is preferably configured to perform control to create setup data including a plurality of setup pattern data each having corresponding component mounting order information. there is With this configuration, even when any one of the plurality of setup pattern data is selected, the component can be mounted on the board using the mounting order information suitable for the selected setup pattern data. can be done. As a result, the component can be quickly and reliably mounted on the board regardless of which setup pattern data is selected from the plurality of setup pattern data.
上記第2の局面による部品実装システムにおいて、好ましくは、制御装置は、基板の種類名を示す親データと、親データに関連付けられた子データとしての複数の段取りパターンデータとを含む、段取りデータを作成する制御を行うように構成されている。このように構成すれば、基板の種類名を示す親データにより基板の種類を容易に認識することができるとともに、親データに関連付けられた子データとして、所定の種類の基板の複数の段取りパターンデータを容易に認識することができる。 In the component mounting system according to the second aspect, preferably, the control device prepares setup data including parent data indicating the board type name and a plurality of setup pattern data as child data associated with the parent data. It is configured to give control to create. With this configuration, the type of board can be easily recognized from the parent data indicating the type name of the board, and a plurality of set-up pattern data for a predetermined type of board can be stored as child data associated with the parent data. can be easily recognized.
上記第2の局面による部品実装システムにおいて、好ましくは、制御装置は、生産する基板の種類の切り替え時に台車の交換による運転停止が発生しないように、基板の種類毎の複数の段取りパターンデータの中から段取りパターンデータを選択して、基板の生産計画を作成する制御を行うように構成されている。このように構成すれば、基板の種類毎に1つの段取りパターンデータしかない場合と異なり、基板の種類毎に複数の段取りパターンデータの中から、段取りパターンデータを選択して基板の生産計画を作成することができるので、生産する基板の種類の切り替え時に台車の交換による運転停止が発生しない基板の生産計画を容易に作成することができる。その結果、生産する基板の種類の切り替え時に台車の交換による運転停止が発生することを抑制することができるので、部品実装装置の稼働率を高めることができる。 In the component mounting system according to the second aspect, preferably, the control device includes a plurality of setup pattern data for each type of board so as not to stop the operation due to replacement of the carriage when switching the type of board to be produced. It is configured to select setup pattern data from and control to create a board production plan. With this configuration, unlike the case where there is only one set-up pattern data for each type of board, set-up pattern data is selected from a plurality of set-up pattern data for each type of board to create a board production plan. Therefore, it is possible to easily create a board production plan that does not stop the operation due to the replacement of the carriage when switching the type of board to be produced. As a result, it is possible to prevent the operation from being stopped due to the replacement of the carriage when switching the type of substrate to be produced, so that the operation rate of the component mounting apparatus can be increased.
この場合、好ましくは、制御装置は、生産する基板の種類の切り替え時に台車の交換による運転停止が発生しないように、基板の種類の生産順序を変更しつつ、基板の種類毎の複数の段取りパターンデータの中から段取りパターンデータを選択して、基板の生産計画を作成する制御を行うように構成されている。このように構成すれば、基板の種類の生産順序の変更により、基板の生産計画の自由度をより高めることができるので、生産する基板の種類の切り替え時に台車の交換による運転停止が発生しない基板の生産計画をより容易に作成することができる。その結果、生産する基板の種類の切り替え時に台車の交換による運転停止が発生することをより抑制することができるので、部品実装装置の稼働率をより高めることができる。 In this case, preferably, the control device changes the production order of the board types so as not to stop the operation due to the replacement of the carriage when switching the type of the board to be produced, and sets a plurality of setup patterns for each board type. It is configured to select setup pattern data from the data and perform control to create a board production plan. With this configuration, the degree of freedom in the board production plan can be increased by changing the production order of the board type, so that when the type of board to be produced is switched, operation stop due to replacement of the carriage does not occur. production plan can be created more easily. As a result, it is possible to further suppress the occurrence of operation stop due to replacement of the carriage when switching the type of substrate to be produced, so that the operation rate of the component mounting apparatus can be further increased.
上記第2の局面による部品実装システムにおいて、好ましくは、制御装置は、生産する基板の種類の切り替え時に台車の交換による運転停止が発生したとしても基板の総生産時間が短くなるように、基板の種類毎の複数の段取りパターンデータの中から段取りパターンデータを選択して、基板の生産計画を作成する制御を行うように構成されている。このように構成すれば、基板の総生産時間が短くなる基板の生産計画を容易に作成することができるので、部品実装装置の生産性を高めることができる。 In the component mounting system according to the second aspect, it is preferable that the control device is arranged to shorten the total production time of the board even if the operation is stopped due to the replacement of the carriage when switching the type of the board to be produced. It is configured to select setup pattern data from among a plurality of setup pattern data for each type, and perform control to create a production plan for substrates. With this configuration, it is possible to easily create a board production plan that shortens the total board production time, so that the productivity of the component mounting apparatus can be enhanced.
本発明によれば、上記のように、基板の生産時の台車のセット位置の自由度を高めることが可能な部品実装装置および部品実装システムを提供することができる。 According to the present invention, as described above, it is possible to provide a component mounting apparatus and a component mounting system that are capable of increasing the degree of freedom in setting the position of the carriage during board production.
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。 Embodiments embodying the present invention will be described below with reference to the drawings.
[第1実施形態]
まず、図1を参照して、第1実施形態による部品実装システム100の構成について説明する。
[First embodiment]
First, the configuration of a
(部品実装システムの構成)
部品実装システム100は、IC、トランジスタ、コンデンサおよび抵抗などの部品E(電子部品)を、プリント基板などの基板Pに実装して、部品Eが実装された基板Pを生産するシステムである。
(Configuration of component mounting system)
The
図1に示すように、部品実装システム100は、基板Pの生産を行うための実装ライン200と、基板Pの生産の管理を行うための生産管理装置300とを備えている。なお、生産管理装置300は、特許請求の範囲の「制御装置」の一例である。
As shown in FIG. 1, the
実装ライン200は、印刷装置200aと、部品実装装置200bと、リフロー前の検査装置200cと、リフロー炉200dと、リフロー後の検査装置200eとを備えている。なお、実装ライン200の装置構成は、図1に示す装置構成に限られるものではない。
The mounting
実装ライン200では、印刷装置200aと、部品実装装置200bと、リフロー前の検査装置200cと、リフロー炉200dと、リフロー後の検査装置200eとは、上流側から下流側に向かって、この順に並んで配置されている。また、各装置の間には、それぞれ、装置間において基板Pを搬送して受け渡す受渡コンベア(図示せず)が配置されている。受渡コンベアは、基板Pを基板搬送方向(X方向)に搬送して、上流側の装置から下流側の装置に受け渡す。
In the mounting
印刷装置200aは、基板Pの生産作業として、はんだなどの接合材を基板Pにスクリーン印刷する印刷作業を行う。部品実装装置200bは、基板Pの生産作業として、部品Eを印刷装置200aにより印刷作業が行われた基板Pに実装する実装作業を行う。リフロー前の検査装置200cは、基板Pの検査作業として、部品実装装置200bにより実装作業が行われた基板Pを検査する検査作業を行う。リフロー炉200dは、基板Pの生産作業として、基板Pに印刷された接合材を溶融させて固化させることにより、部品Eをリフロー前の検査装置200cにより検査作業が行われた基板Pに接合するリフロー作業を行う。リフロー後の検査装置200eは、基板Pの検査作業として、リフロー炉200dによりリフロー作業が行われた基板Pを検査する検査作業を行う。
The
(部品実装装置の構成)
次に、図2を参照して、部品実装装置200bの構成について説明する。なお、以下の説明では、基板搬送方向に沿った方向をX方向とし、水平面内でX方向と直交する方向をY方向とし、X方向およびY方向に直交する上下方向をZ方向とする。また、部品実装装置200bは、特許請求の範囲の「部品実装装置本体」の一例である。
(Configuration of component mounting device)
Next, the configuration of the
図2に示すように、部品実装装置200bは、基台201と、搬送部202と、ヘッドユニット203と、ヘッド水平移動機構部204と、部品撮像部205と、基板撮像部206と、制御部207と、通信部208とを備えている。
As shown in FIG. 2, the
基台201は、部品実装装置200bにおいて各構成要素を配置する基礎となる台である。基台201上には、搬送部202、レール部242および部品撮像部205が設けられている。また、基台201内には、制御部207が設けられている。また、基台201には、部品Eを供給するテープフィーダ210を配置可能な台車220をセットするためのセット部211が複数(4つ)設けられている。具体的には、基台201には、Y方向の両側(Y1方向側およびY2方向側)に、2つずつ、セット部211が設けられている。なお、テープフィーダ210は、特許請求の範囲の「部品供給装置」の一例である。
The
テープフィーダ210は、基板Pに実装される部品Eを供給する装置である。具体的には、テープフィーダ210は、部品Eを収納する部品供給テープ(図示せず)を送ることにより、部品Eを供給するように構成されている。テープフィーダ210は、ヘッドユニット203による部品保持動作に応じて、部品供給テープを間欠的に送るように構成されている。
The
また、テープフィーダ210は、台車220上に複数並んで配置された状態で、セット部211に対してセットされるように構成されている。これにより、台車220に配置された複数のテープフィーダ210を一度に交換することができる。また、本実施形態では、図3に示すように、部品実装装置200bは、運転中(基板Pの生産中)に、運転(基板Pの生産)を停止させることなく、台車220を交換可能に構成されている。具体的には、部品実装装置200bは、基板Pの生産中に、未使用の台車220を別の台車220に交換可能に構成されている。これにより、所定の種類の基板Pの生産中に、運転を停止させることなく、所定の種類の基板Pよりも後に生産予定の種類の基板Pに用いる台車220をセットすることができる。すなわち、台車220の無停止段取りを行うことができる。なお、図3では、理解の容易化のために、部品実装装置200bを模式的に図示している。
Moreover, the
図2に示すように、搬送部202は、実装前の基板Pを搬入し、基板搬送方向(X方向)に搬送し、実装後の基板Pを搬出するように構成されている。また、搬送部202は、搬入された基板Pを基板固定位置Paまで搬送するとともに、基板固定位置Paにおいて基板固定機構(図示せず)により固定するように構成されている。また、搬送部202は、一対の搬送ベルト221を含んでいる。搬送部202は、一対の搬送ベルト221により、基板Pの幅方向(Y方向)の両端をそれぞれ下側(Z2方向側)から支持した状態で、基板Pを基板搬送方向に搬送するように構成されている。
As shown in FIG. 2, the
ヘッドユニット203は、部品実装用のヘッドユニットである。ヘッドユニット203は、基板固定位置Paにおいて固定された基板Pに部品Eを実装する。ヘッドユニット203は、複数(5つ)のヘッド231(実装ヘッド)を含む。ヘッド231の先端には、部品Eを保持(吸着)するためのノズル(図示せず)が装着されている。ヘッド231は、負圧供給部(図示せず)から供給された負圧により、ノズルに部品Eを保持(吸着)可能に構成されている。また、ヘッド231は、部品Eを保持するためかまたは保持された部品Eを実装するための下降位置と、保持された部品Eを基板Pに搬送するための上昇位置との間で、上下方向に移動可能に構成されている。
A
ヘッド水平移動機構部204は、ヘッドユニット203を水平方向(X方向およびY方向)に移動させるように構成されている。ヘッド水平移動機構部204は、ヘッドユニット203をX方向に移動可能に支持する支持部241と、支持部241をY方向に移動可能に支持するレール部242とを含む。支持部241は、X方向に延びるボールねじ軸241aと、ボールねじ軸241aを回転させるX軸モータ241bとを有する。ヘッドユニット203には、支持部241のボールねじ軸241aと係合するボールナット(図示せず)が設けられている。ヘッドユニット203は、X軸モータ241bによりボールねじ軸241aが回転されることにより、ボールねじ軸241aと係合するボールナットとともに、支持部241に沿って基板搬送方向に移動可能に構成されている。
The head
レール部242は、支持部241のX方向の両端部をY方向に移動可能に支持する一対のガイドレール242aと、Y方向に延びるボールねじ軸242bと、ボールねじ軸242bを回転させるY軸モータ242cとを有する。支持部241には、レール部242のボールねじ軸242bと係合するボールナット(図示せず)が設けられている。支持部241は、Y軸モータ242cによりボールねじ軸242bが回転されることにより、ボールねじ軸242bと係合するボールナットとともに、レール部242の一対のガイドレール242aに沿ってY方向に移動可能に構成されている。
The
ヘッド水平移動機構部204の支持部241およびレール部242により、ヘッドユニット203は、基台201上を水平方向に移動可能に構成されている。これにより、ヘッドユニット203のヘッド231は、テープフィーダ210の上方に移動して、テープフィーダ210から供給される部品Eを保持(吸着)可能である。また、ヘッドユニット203のヘッド231は、基板固定位置Paにおいて固定された基板Pの上方に移動して、保持(吸着)された部品Eを基板Pに実装可能である。
The
部品撮像部205は、部品認識用のカメラである。部品撮像部205は、ヘッドユニット203のヘッド231による部品Eの基板Pへの搬送中に、ヘッド231のノズルに保持(吸着)された部品Eを撮像する。部品撮像部205は、基台201の上面上に固定されており、部品Eの下側(Z2方向側)から、ヘッド231のノズルに保持(吸着)された部品Eを撮像する。部品撮像部205による部品Eの撮像画像に基づいて、制御部207は、部品Eの保持状態(回転姿勢およびヘッド231に対する保持位置)を取得(認識)する。
A
基板撮像部206は、基板認識用のカメラである。基板撮像部206は、ヘッドユニット203のヘッド231による基板Pへの部品Eの実装開始前に、基板固定位置Paにおいて固定された基板Pにおいて、基板Pの上面に付された位置認識マークF(フィデューシャルマーク)を上方から撮像する。位置認識マークFは、基板Pの位置を認識するためのマークである。基板撮像部206による位置認識マークFの撮像画像に基づいて、制御部207は、基板固定位置Paにおいて固定された基板Pの正確な位置および姿勢を取得(認識)する。また、基板撮像部206は、ヘッドユニット203に取り付けられている。基板撮像部206は、ヘッドユニット203と共に、水平方向に移動可能に構成されている。
The
制御部207は、部品実装装置200bの動作を制御する制御回路である。制御部207は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、および、RAM(Random Access Memory)を含んでいる。制御部207は、生産プログラムに基づいて、搬送部202、テープフィーダ210、X軸モータ241bおよびY軸モータ242cなどを制御することにより、ヘッドユニット203により基板Pに部品Eを実装させて、基板Pを生産する制御を行うように構成されている。
The
通信部208は、情報の通信を行うためのインターフェースである。通信部208は、部品実装装置200bと、部品実装システム100の他の装置(印刷装置200a、リフロー前の検査装置200c、リフロー炉200d、リフロー後の検査装置200e、生産管理装置300)とを通信可能に接続する。
A
(生産管理装置の構成)
次に、図4を参照して、生産管理装置300の構成について説明する。
(Configuration of production control device)
Next, the configuration of the
生産管理装置300は、部品実装装置200bにおける部品配置の段取りを支援するための装置である。生産管理装置300は、たとえば、各種の演算を行うことが可能に構成されたパーソナルコンピュータである。
The
図3に示すように、生産管理装置300は、操作部301と、表示部302と、通信部303と、記憶部304と、制御部305とを備えている。
As shown in FIG. 3 , the
操作部301は、マウスやキーボードなどを含み、ユーザによる操作を受け付けるように構成されている。表示部302は、たとえば液晶モニタを含み、部品配置の段取りの演算結果などの情報を表示する。通信部303は、情報の通信を行うためのインターフェースである。通信部303は、生産管理装置300と、部品実装システム100の他の装置(印刷装置200a、部品実装装置200b、リフロー前の検査装置200c、リフロー炉200d、リフロー後の検査装置200e)とを通信可能に接続する。
An
記憶部304は、たとえばフラッシュメモリを含む記憶媒体であり、情報を記憶可能に構成されている。記憶部304には、部品配置の段取りの演算結果(後述する段取りデータ310など)が記憶されている。制御部305は、生産管理装置300の動作を制御する制御回路である。制御部305は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、および、RAM(Random Access Memory)を含んでいる。
The
制御部305は、作業者が基板Pの生産に先立って部品実装装置200bの複数のセット部211に対して台車220をセットする段取り(前段取り)を行うための段取りデータ310を作成する制御を行うように構成されている。段取りデータ310は、複数のセット部211に対する台車220のセット位置と、セット位置にセットされる台車220上の部品Eの配置とを示すデータである。制御部305は、生産予定の基板Pの種類毎(品種毎)に、段取りデータ310を作成する制御を行うように構成されている。たとえば、生産予定の基板Pの種類(品種)が3つである場合、制御部305により、3つの段取りデータ310が作成される。そして、段取りデータ310に基づいて、作業者により、基板Pの生産に先立って台車220の段取りが行われる。
The
(段取りデータ)
ここで、第1実施形態では、図5および図6に示すように、生産管理装置300の制御部305は、複数のセット部211に対する台車220のセット位置情報(図5参照)と、台車220上の部品Eの配置情報(図6参照)とのうちの少なくともセット位置情報が互いに異なる複数の段取りパターンデータ311を含む、所定の種類の基板Pの生産時の段取りデータ310を作成する制御を行うように構成されている。セット位置情報は、複数のセット部211のうちどのセット位置(セット部211)に台車220をセットするかを示す情報である。また、部品Eの配置情報は、台車220上のテープフィーダ210のセット位置毎の部品Eの種類を示す情報である。なお、部品Eの配置情報は、複数の段取りパターンデータ311において、互いに異なっていてもよいし、互いに同じであってもよい。部品Eの配置情報が、複数の段取りパターンデータ311において互いに同じである場合、複数の段取りパターンデータ311のいずれを用いたとしても同様の生産効率を得ることができる。また、図5では、理解の容易化のために、複数のセット部211に対する台車220のセット位置をハッチングにより図示している。
(setup data)
Here, in the first embodiment, as shown in FIGS. 5 and 6, the
また、複数の段取りパターンデータ311は、デフォルトの段取りパターンデータ311と、デフォルトではない段取りパターンデータ311とを含んでいる。デフォルトの段取りパターンデータ311は、予め決められた基準に従って、設定することができる。たとえば、複数の段取りパターンデータ311のうち、最も生産効率の高い段取りパターンデータ311を、デフォルトの段取りパターンデータ311に設定することができる。
The plurality of
また、複数の段取りパターンデータ311は、各々に対応する台車220のセット位置情報および部品Eの配置情報に加えて、各々に対応する部品Eの実装順序情報を有している。すなわち、生産管理装置300の制御部305は、各々に対応する部品Eの実装順序情報を有する複数の段取りパターンデータ311を含む、段取りデータ310を作成する制御を行うように構成されている。部品Eの実装順序情報は、セット位置情報に基づくセット位置に台車220がセットされ、かつ、台車220上において部品Eの配置情報に基づく配置位置に部品Eが配置された場合の、部品Eの実装順序を示す情報である。部品Eの実装順序情報は、段取りパターンデータ311毎に最適化されている。
Further, the plurality of
また、生産管理装置300の制御部305は、基板Pの種類名を示す親データ312と、親データ312に関連付けられた子データとしての複数の段取りパターンデータ311とを含む、段取りデータ310を作成する制御を行うように構成されている。
Further, the
また、第1実施形態では、部品実装装置200bの制御部207は、複数のセット部211に対する台車220のセット位置情報(図5参照)と、台車220上の部品Eの配置情報(図6参照)とのうちの少なくともセット位置情報が互いに異なる複数の段取りパターンデータ311を含む、所定の種類の基板Pの生産時の段取りデータ310から、所定の段取りパターンデータ311を選択する制御を行うように構成されている。
Further, in the first embodiment, the
具体的には、部品実装装置200bの制御部207は、複数の段取りパターンデータ311の中から、複数のセット部211の現在の段取り状態に一致する段取りパターンデータ311を検索して選択する制御を行うように構成されている。より具体的には、部品実装装置200bの制御部207は、複数の段取りパターンデータ311のうちのデフォルトの段取りパターンデータ311の段取りパターンとは異なる段取りパターンで台車220がセットされている場合、複数のセット部211の現在の段取り状態に一致する段取りパターンデータ311を検索して選択する制御を行うように構成されている。また、部品実装装置200bの制御部207は、複数のセット部211の現在の段取り状態に一致する段取りパターンデータ311が見つからない場合、作業者に対して段取り未完了エラーを通知する制御を行うように構成されている。
Specifically, the
(子データ選択処理)
次に、図7を参照して、第1実施形態の部品実装装置200bによる子データ選択処理をフローチャートに基づいて説明する。フローチャートの各処理は、部品実装装置200bの制御部207により行われる。
(child data selection process)
Next, child data selection processing by the
図7に示すように、まず、ステップS101において、基板Pの生産に先立って基板Pの種類が選択される。なお、基板Pの種類の選択は、作業者(ユーザ)により行われてもよいし、制御部207により自動的に行われてもよい。ステップS101では、段取りデータ310の親データ312が選択される。
As shown in FIG. 7, first, in step S101, the type of substrate P is selected prior to production of the substrate P. As shown in FIG. The selection of the type of substrate P may be performed by an operator (user) or may be automatically performed by the
そして、ステップS102において、未検索の子データ(段取りパターンデータ311)が存在するか否かが検出される。未検索の子データ(段取りパターンデータ311)が存在することが検出された場合、ステップS103に進む。 Then, in step S102, it is detected whether or not unsearched child data (setup pattern data 311) exists. If it is detected that unsearched child data (setup pattern data 311) exists, the process proceeds to step S103.
そして、ステップS103において、段取り状態の確認を行う子データ(段取りパターンデータ311)が選択される。なお、1回目のステップS103では、段取り状態の確認を行う子データ(段取りパターンデータ311)として、デフォルトの段取りパターンデータ311が選択される。
Then, in step S103, child data (setup pattern data 311) for confirming the setup state is selected. In the first step S103, the default
そして、ステップS104において、全ての部品Eの段取りがOKであるか否かが検出される。すなわち、ステップS104では、複数のセット部211の現在の段取り状態の部品配置と、ステップS103において選択された子データ(段取りパターンデータ311)の部品配置とが一致するか否かが検出される。
Then, in step S104, it is detected whether or not the setup of all parts E is OK. That is, in step S104, it is detected whether or not the parts layout in the current setup state of the plurality of setting
なお、複数のセット部211の現在の段取り状態の部品配置は、たとえば、セット部211にセットされたテープフィーダ210から、テープフィーダ210に関連付けられた部品EのID(識別情報)を取得することにより、取得することができる。
Note that the component arrangement in the current setup state of the plurality of setting
ステップS104において、全ての部品Eの段取りがOKであることが検出された場合、ステップS105に進む。 In step S104, when it is detected that the setup of all parts E is OK, the process proceeds to step S105.
そして、ステップS105において、子データ(段取りパターンデータ311)が基板Pの生産時に用いる段取りパターンデータ311として採用される。その後、子データ選択処理が終了されて、基板Pの生産が開始される。基板Pの生産では、採用された子データ(段取りパターンデータ311)の部品Eの実装順序情報に基づいて、基板Pに対する実装動作が行われる。
Then, in step S105, the child data (setup pattern data 311) is adopted as the
また、ステップS104において、全ての部品Eの段取りがOKではない(いずれかの部品Eの段取りがNGである)ことが検出された場合、ステップS102に進む。そして、次の未検索の子データ(段取りパターンデータ311)に対して、ステップS103およびS104の処理が行われる。 Further, if it is detected in step S104 that the setup of all parts E is not OK (the setup of any part E is NG), the process proceeds to step S102. Then, the processing of steps S103 and S104 is performed on the next unsearched child data (setup pattern data 311).
また、ステップS102において、未検索の子データ(段取りパターンデータ311)が存在しないことが検出された場合、ステップS106に進む。すなわち、複数の子データ(段取りパターンデータ311)の中に、複数のセット部211の現在の段取り状態の部品配置と一致する子データ(段取りパターンデータ311)が存在しない場合、ステップS106に進む。
If it is detected in step S102 that there is no unsearched child data (setup pattern data 311), the process proceeds to step S106. That is, if there is no child data (setup pattern data 311) that matches the component layout in the current setup state of the set
そして、ステップS106において、デフォルトの子データ(段取りパターンデータ311)が、仮の段取りパターンデータ311として採用される。
Then, in step S106, default child data (setup pattern data 311) is employed as temporary
そして、ステップS107において、作業者に対して段取り未完了エラーが通知される。その後、子データ選択処理が終了されて、作業者による台車220の再段取りが行われる。
Then, in step S107, a setup incomplete error is notified to the worker. After that, the child data selection process is terminated, and the
(第1実施形態の効果)
第1実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(Effect of the first embodiment)
The following effects can be obtained in the first embodiment.
第1実施形態では、上記のように、複数のセット部211に対する台車220のセット位置情報と、台車220上の部品Eの配置情報とのうちの少なくともセット位置情報が互いに異なる複数の段取りパターンデータ311を含む、所定の種類の基板Pの生産時の段取りデータ310を作成する制御を行う生産管理装置300を設ける。また、複数のセット部211に対する台車220のセット位置情報と、台車220上の部品Eの配置情報とのうちの少なくともセット位置情報が互いに異なる複数の段取りパターンデータ311を含む、所定の種類の基板Pの生産時の段取りデータ310から、所定の段取りパターンデータ311を選択する制御を行う制御部207を設ける。これにより、所定の種類の基板Pの生産に対して1つの段取りパターンデータ311しかないために、基板Pの生産時の台車220の段取り位置の選択の余地がない場合と異なり、複数の段取りパターンデータ311の中から、所定の種類の基板Pの生産時に用いる段取りパターンデータ311を選択することができる。その結果、基板Pの生産時の台車220のセット位置の自由度を高めることができる。
In the first embodiment, as described above, a plurality of setup pattern data in which at least the setting position information among the setting position information of the
また、第1実施形態では、上記のように、生産管理装置300を、各々に対応する部品Eの実装順序情報を有する複数の段取りパターンデータ311を含む、段取りデータ310を作成する制御を行うように構成する。これにより、複数の段取りパターンデータ311のうちのいずれの段取りパターンデータ311が選択された場合にも、選択された段取りパターンデータ311に適した実装順序情報を用いて基板Pに部品Eを実装することができる。その結果、複数の段取りパターンデータ311のうちのいずれの段取りパターンデータ311が選択された場合にも、基板Pに部品Eを迅速かつ確実に実装することができる。
Further, in the first embodiment, as described above, the
また、第1実施形態では、上記のように、生産管理装置300を、基板Pの種類名を示す親データ312と、親データ312に関連付けられた子データとしての複数の段取りパターンデータ311とを含む、段取りデータ310を作成する制御を行うように構成する。これにより、基板Pの種類名を示す親データ312により基板Pの種類を容易に認識することができるとともに、親データ312に関連付けられた子データとして、所定の種類の基板Pの複数の段取りパターンデータ311を容易に認識することができる。
Further, in the first embodiment, as described above, the
また、第1実施形態では、上記のように、制御部207を、複数の段取りパターンデータ311の中から、複数のセット部211の現在の段取り状態に一致する段取りパターンデータ311を検索して選択する制御を行うように構成する。これにより、作業者が生産計画で定められたセット位置以外の誤ったセット位置に台車220をセットした場合にも、複数の段取りパターンデータ311の中に誤ってセットしたセット位置に対応する段取りパターンデータ311がある場合には、誤ってセットしたセット位置に対応する段取りパターンデータ311を制御部207により自動的に選択して基板Pの生産を行うことができる。その結果、台車220の誤セットに起因して運転停止が発生することを抑制することができる。
In the first embodiment, as described above, the
また、上記のように構成することにより、急な生産計画の変更が発生した場合にも、複数の段取りパターンデータ311の中に急な生産計画の変更に対応する段取りパターンデータ311がある場合には、急な生産計画の変更に対応する段取りパターンデータ311に基づいて台車220をセット位置にセットするだけで、適切な段取りパターンデータ311を制御部207により自動的に選択して基板Pの生産を行うことができる。
Further, with the above configuration, even if a sudden change in the production plan occurs, if the plurality of
また、第1実施形態では、上記のように、制御部207を、複数の段取りパターンデータ311のうちのデフォルトの段取りパターンデータ311の段取りパターンとは異なる段取りパターンで台車220がセットされている場合、複数の段取りパターンデータ311の中から、複数のセット部211の現在の段取り状態に一致する段取りパターンデータ311を検索して選択する制御を行うように構成する。これにより、デフォルトの段取りパターンデータ311の段取りパターンとは異なる段取りパターンで台車220がセットされている場合(作業者がセット位置を誤って台車220をセットした場合、急な生産計画の変更によりセット位置が変更された場合など)に、デフォルトの段取りパターンデータ311以外の段取りパターンデータ311を制御部207により自動的に選択して基板Pの生産を行うことができる。
Further, in the first embodiment, as described above, the
また、第1実施形態では、上記のように、制御部207を、複数のセット部211の現在の段取り状態に一致する段取りパターンデータ311が見つからない場合、作業者に対して段取り未完了エラーを通知する制御を行うように構成する。これにより、作業者は、段取り未完了エラーの通知により、セット位置への台車220の段取りが未完了であることを迅速に知ることができるので、未完了のセット位置への台車220の段取りを迅速に行うことができる。
Further, in the first embodiment, as described above, if the
[第2実施形態]
次に、図8~図11を参照して、第2実施形態について説明する。この第2実施形態では、上記第1実施形態の構成に加えて、生産管理装置が無停止段取り可能な生産計画を作成する例について説明する。なお、上記第1実施形態と同一の構成については、図中において同じ符号を付して図示し、その説明を省略する。
[Second embodiment]
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. 8 to 11. FIG. In this second embodiment, in addition to the configuration of the first embodiment, an example in which a production management device creates a production plan that enables non-stop setup will be described. In the drawings, the same components as in the first embodiment are indicated by the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
(生産管理装置の構成)
第2実施形態による生産管理装置300aは、図8に示すように、制御部305aを備える点で、上記第1実施形態の生産管理装置300と相違する。なお、生産管理装置300aは、特許請求の範囲の「制御装置」の一例である。
(Configuration of production control device)
A
ここで、図9に示すように、基板Pの種類毎に生産順序が決まっている場合、基板Pの種類毎にデフォルトの段取りパターンデータ311のみを選択して、基板Pの生産計画を作成すると、部品実装装置200bの運転を停止させずに台車220の段取りを行う無停止段取りが行えずに、部品実装装置200bの運転を停止させて台車220の段取りを行う停止段取りが発生する場合がある。停止段取りが発生すると、部品実装装置200bの運転を停止する必要があるため、部品実装装置200bの稼働率が低下する。図9に示す例では、種類1から種類2および種類3から種類4への基板Pの生産の切り替え時に、台車220のセット位置が互いに重なるため、停止段取りを行う必要がある。一方、図9に示す例では、種類2から種類3への基板Pの生産の切り替え時には、台車220のセット位置が互いに重ならないため、無停止段取りを行うことが可能である。
Here, as shown in FIG. 9, when the production order is determined for each type of board P, if only the default
そこで、第2実施形態では、図10に示すように、生産管理装置300aの制御部305aは、生産する基板Pの種類の切り替え時に台車220の交換による運転停止が発生しないように、基板Pの種類毎の複数の段取りパターンデータ311の中から段取りパターンデータ311を選択して、基板Pの生産計画を作成する制御を行うように構成されている。具体的には、生産管理装置300aの制御部305aは、生産する基板Pの種類の切り替え時に台車220のセット位置が互いに重ならないように、基板Pの種類毎の複数の段取りパターンデータ311の中から段取りパターンデータ311を選択して、基板Pの生産計画を作成する制御を行うように構成されている。
Therefore, in the second embodiment, as shown in FIG. 10, the
図10では、種類1、2、3および4の順に基板Pを生産する例を図示している。この例において、種類1の基板Pの4つの段取りパターンデータ311の中から、デフォルトの段取りパターンデータ311が選択されている。また、種類2の基板Pの4つの段取りパターンデータ311の中から、種類1の基板Pの段取りパターンデータ311の台車220のセット位置と重ならない台車220のセット位置を有する段取りパターンデータ311が選択されている。また、種類3の基板Pの4つの段取りパターンデータ311の中から、種類2の基板Pの段取りパターンデータ311の台車220のセット位置と重ならない台車220のセット位置を有する段取りパターンデータ311が選択されている。また、種類4の基板Pの4つの段取りパターンデータ311の中から、種類3の基板Pの段取りパターンデータ311の台車220のセット位置と重ならない台車220のセット位置を有する段取りパターンデータ311が選択されている。これらの結果、種類1から種類2、種類2から種類3、および、種類3から種類4への基板Pの生産の切り替え時のいずれにおいても、台車220のセット位置が互いに重ならないため、無停止段取りを行うことが可能である。
FIG. 10 illustrates an example in which substrates P are produced in order of
(生産計画作成処理)
次に、図11を参照して、第2実施形態の生産管理装置300aによる生産計画作成処理をフローチャートに基づいて説明する。フローチャートの各処理は、生産管理装置300aの制御部305aにより行われる。
(Production planning process)
Next, with reference to FIG. 11, production planning processing by the
図11に示すように、まず、ステップS201において、基板Pの種類が選択される。なお、1回目のステップS201では、生産順序が1番目の基板Pの種類が選択される。また、ステップS201では、段取りデータ310の親データ312が選択される。
As shown in FIG. 11, first, in step S201, the type of substrate P is selected. It should be noted that in the first step S201, the type of substrate P that is first in the order of production is selected. Also, in step S201, the
そして、ステップS202において、未検索の子データ(段取りパターンデータ311)が存在するか否かが検出される。未検索の子データ(段取りパターンデータ311)が存在することが検出された場合、ステップS203に進む。 Then, in step S202, it is detected whether or not unsearched child data (setup pattern data 311) exists. If it is detected that unsearched child data (setup pattern data 311) exists, the process proceeds to step S203.
そして、ステップS203において、子データ(段取りパターンデータ311)が選択される。なお、基板Pの種類毎の1回目のステップS203では、子データ(段取りパターンデータ311)として、デフォルトの段取りパターンデータ311が選択される。
Then, in step S203, child data (setup pattern data 311) is selected. In the first step S203 for each type of board P, the default
そして、ステップS204において、無停止段取りが可能であるか否かが検出される。すなわち、ステップS204では、ステップS201において選択された基板Pの種類と、その基板Pに対して生産順序が1つ前の基板Pの種類との切り替え時に台車220のセット位置が互いに重ならないか否かが検出される。ステップS204において、無停止段取りができないことが検出された場合、ステップS202に進む。そして、次の未検索の子データ(段取りパターンデータ311)に対して、ステップS203およびS204の処理が行われる。また、ステップS204において、無停止段取りが可能であることが検出された場合、ステップS205に進む。
Then, in step S204, it is detected whether non-stop setup is possible. That is, in step S204, it is determined whether or not the set positions of the
そして、ステップS205において、子データ(段取りパターンデータ311)が基板Pの生産時に用いる段取りパターンデータ311として採用される。
Then, in step S205, the child data (setup pattern data 311) is employed as the
そして、ステップS206において、作業者に対して無停止段取りが指示される。ステップS206では、たとえば、生産管理装置300aの表示部302に無停止段取りの指示を表示することにより、作業者に対して無停止段取りが指示される。その後、ステップS207に進む。
Then, in step S206, non-stop setup is instructed to the operator. In step S206, for example, by displaying an instruction for non-stop setup on the
また、ステップS202において、未検索の子データ(段取りパターンデータ311)が存在しないことが検出された場合、ステップS208に進む。すなわち、複数の子データ(段取りパターンデータ311)の中に、無停止段取り可能な子データ(段取りパターンデータ311)が存在しない場合、ステップS208に進む。 If it is detected in step S202 that there is no unsearched child data (setup pattern data 311), the process proceeds to step S208. That is, if there is no child data (setup pattern data 311) capable of non-stop setup among the plurality of child data (setup pattern data 311), the process proceeds to step S208.
そして、ステップS208において、デフォルトの子データ(段取りパターンデータ311)が基板Pの生産時に用いる段取りパターンデータ311として採用される。
Then, in step S208, the default child data (setup pattern data 311) is adopted as the set up
そして、ステップS209において、作業者に対して停止段取りが指示される。ステップS209では、たとえば、生産管理装置300aの表示部302に停止段取りの指示を表示することにより、作業者に対して停止段取りが指示される。その後、ステップS207に進む。
Then, in step S209, the operator is instructed to make stop arrangements. In step S209, for example, the operator is instructed to set up a stop by displaying a stop set up instruction on the
そして、ステップS207において、次の基板Pの種類が存在するか否かが検出される。ステップS207において、次の基板Pの種類が存在することが検出された場合、ステップS201に進む。そして、次の基板Pの種類に対して、ステップS202~S209の処理が適宜行われる。また、ステップS207において、次の基板Pの種類が存在しないことが検出された場合、生産計画作成処理が終了される。 Then, in step S207, it is detected whether or not the next substrate P type exists. In step S207, when it is detected that the next type of substrate P exists, the process proceeds to step S201. Then, the processing of steps S202 to S209 is appropriately performed for the next substrate P type. Moreover, when it is detected in step S207 that there is no type of the next substrate P, the production planning process is terminated.
なお、第2実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。 Other configurations of the second embodiment are the same as those of the first embodiment.
(第2実施形態の効果)
第2実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(Effect of Second Embodiment)
The following effects can be obtained in the second embodiment.
第2実施形態では、上記のように、生産管理装置300aを、生産する基板Pの種類の切り替え時に台車220の交換による運転停止が発生しないように、基板Pの種類毎の複数の段取りパターンデータ311の中から段取りパターンデータ311を選択して、基板Pの生産計画を作成する制御を行うように構成する。これにより、基板Pの種類毎に1つの段取りパターンデータ311しかない場合と異なり、基板Pの種類毎に複数の段取りパターンデータ311の中から、段取りパターンデータ311を選択して基板Pの生産計画を作成することができるので、生産する基板Pの種類の切り替え時に台車220の交換による運転停止が発生しない基板Pの生産計画を容易に作成することができる。その結果、生産する基板Pの種類の切り替え時に台車220の交換による運転停止が発生することを抑制することができるので、部品実装装置200bの稼働率を高めることができる。
In the second embodiment, as described above, the
なお、第2実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。 Other effects of the second embodiment are the same as those of the first embodiment.
[第3実施形態]
次に、図12~図14を参照して、第3実施形態について説明する。この第3実施形態では、上記第2実施形態とは異なり、生産管理装置が停止段取りが発生したとしても基板の総生産時間が短くなる生産計画を作成する例について説明する。なお、上記第1実施形態と同一の構成については、図中において同じ符号を付して図示し、その説明を省略する。
[Third embodiment]
Next, a third embodiment will be described with reference to FIGS. 12 to 14. FIG. In this third embodiment, unlike the above-described second embodiment, an example will be described in which a production management apparatus creates a production plan that shortens the total production time of boards even if a stoppage setup occurs. In the drawings, the same components as in the first embodiment are indicated by the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
(生産管理装置の構成)
第3実施形態による生産管理装置300bは、図12に示すように、制御部305bを備える点で、上記第1実施形態の生産管理装置300と相違する。なお、生産管理装置300bは、特許請求の範囲の「制御装置」の一例である。
(Configuration of production control device)
The
ここで、図13に示すように、無停止段取りを行うよりも停止段取りを行った方が、基板Pの総生産時間が短くなる場合がある。図13に示す例では、種類1から種類2への基板Pの生産の切り替え時には、無停止段取りを行うよりも停止段取りを行った方が、基板Pの総生産時間が短いため、停止段取りが選択されている。一方、図13に示す例では、種類2から種類3への基板Pの生産の切り替え時には、停止段取りを行うよりも無停止段取りを行った方が、基板Pの総生産時間が短いため、無停止段取りが選択されている。
Here, as shown in FIG. 13, there is a case where the total production time of the board P is shorter when the stop setup is performed than when the non-stop setup is performed. In the example shown in FIG. 13, when switching the production of the board P from the type 1 to the
そこで、第3実施形態では、生産管理装置300bの制御部305bは、生産する基板Pの種類の切り替え時に台車220の交換による運転停止が発生したとしても基板Pの総生産時間が短くなるように、基板Pの種類毎の複数の段取りパターンデータ311の中から段取りパターンデータ311を選択して、基板Pの生産計画を作成する制御を行うように構成されている。具体的には、生産管理装置300bの制御部305bは、停止段取り時の基板Pの生産時間が無停止段取り時の基板Pの生産時間よりも短い場合、基板Pの種類毎の複数の段取りパターンデータ311の中から、停止段取りになる段取りパターンデータ311を選択して、基板Pの生産計画を作成する制御を行うように構成されている。また、生産管理装置300bの制御部305bは、無停止段取り時の基板Pの生産時間が停止段取り時の基板Pの生産時間よりも短い場合、基板Pの種類毎の複数の段取りパターンデータ311の中から、無停止段取りになる段取りパターンデータ311を選択して、基板Pの生産計画を作成する制御を行うように構成されている。
Therefore, in the third embodiment, the
(生産計画作成処理)
次に、図14を参照して、第3実施形態の生産管理装置300bによる生産計画作成処理をフローチャートに基づいて説明する。フローチャートの各処理は、生産管理装置300bの制御部305bにより行われる。
(Production planning process)
Next, with reference to FIG. 14, the production plan creation processing by the
図14に示すように、まず、ステップS301において、基板Pの種類が選択される。なお、1回目のステップS301では、生産順序が1番目の基板Pの種類が選択される。また、ステップS301では、段取りデータ310の親データ312が選択される。
As shown in FIG. 14, first, in step S301, the type of substrate P is selected. It should be noted that in the first step S301, the type of substrate P that is first in the order of production is selected. Also, in step S301, the
そして、ステップS302において、未検索の子データ(段取りパターンデータ311)が存在するか否かが検出される。未検索の子データ(段取りパターンデータ311)が存在することが検出された場合、ステップS303に進む。 Then, in step S302, it is detected whether or not unsearched child data (setup pattern data 311) exists. If it is detected that unsearched child data (setup pattern data 311) exists, the process proceeds to step S303.
そして、ステップS303において、子データ(段取りパターンデータ311)が選択される。なお、基板Pの種類毎の1回目のステップS303では、子データ(段取りパターンデータ311)として、デフォルトの段取りパターンデータ311が選択される。
Then, in step S303, child data (setup pattern data 311) is selected. In the first step S303 for each type of board P, the default
そして、ステップS304において、CT(サイクルタイム)推定結果が取得される。なお、CT(サイクルタイム)とは、ステップS303において選択された子データ(段取りパターンデータ311)を用いた場合の、1枚の基板Pの生産(実装)に要する時間を意味している。 Then, in step S304, a CT (cycle time) estimation result is acquired. Note that CT (cycle time) means the time required to produce (mount) one board P when using the child data (setup pattern data 311) selected in step S303.
そして、ステップS305において、無停止段取りが可能であるか否かが検出される。ステップS305において、無停止段取りが可能であることが検出された場合、ステップS307に進む。また、無停止段取りができないことが検出された場合、ステップS306に進む。 Then, in step S305, it is detected whether non-stop setup is possible. If it is detected in step S305 that non-stop setup is possible, the process proceeds to step S307. Further, when it is detected that non-stop setup cannot be performed, the process proceeds to step S306.
そして、ステップS306において、CT推定結果に対して、停止段取りを行う場合の予想段取り時間が加算される。 Then, in step S306, the estimated setup time for stop setup is added to the CT estimation result.
そして、ステップS307において、CT推定結果が記憶部304に一時保存される。なお、ステップS307では、ステップS306を経由していない場合(すなわち、無停止段取りを行う場合)、予想段取り時間を含まないCT推定結果が記憶部304に一時保存される。また、ステップS307では、ステップS306を経由している場合(すなわち、停止段取りを行う場合)、予想段取り時間を含むCT推定結果が記憶部304に一時保存される。
Then, in step S307, the CT estimation result is temporarily stored in the
そして、ステップS302に進み、次の未検索の子データ(段取りパターンデータ311)に対して、ステップS303~S307の処理が適宜行われる。 Then, the process proceeds to step S302, and the processing of steps S303 to S307 is appropriately performed on the next unsearched child data (setup pattern data 311).
そして、ステップS302において、未検索の子データ(段取りパターンデータ311)が存在しないことが検出された場合、ステップS308に進む。すなわち、全ての子データ(段取りパターンデータ311)のCT推定結果が取得された場合、ステップS308に進む。 If it is detected in step S302 that there is no unsearched child data (setup pattern data 311), the process proceeds to step S308. That is, when the CT estimation results of all the child data (the setup pattern data 311) are acquired, the process proceeds to step S308.
そして、ステップS308において、複数の子データ(段取りパターンデータ311)のうち、CT推定結果で示す時間が最も短い子データ(段取りパターンデータ311)が基板Pの生産時に用いる段取りパターンデータ311として採用される。すなわち、ステップS308では、停止段取りになる子データ(段取りパターンデータ311)のCT推定結果で示す時間が最も短い場合、停止段取りになる子データ(段取りパターンデータ311)が基板Pの生産時に用いる段取りパターンデータ311として採用される。また、ステップS308では、無停止段取りになる子データ(段取りパターンデータ311)のCT推定結果で示す時間が最も短い場合、無停止段取りになる子データ(段取りパターンデータ311)が基板Pの生産時に用いる段取りパターンデータ311として採用される。
Then, in step S308, among the plurality of child data (setup pattern data 311), the child data (setup pattern data 311) with the shortest time indicated by the CT estimation result is adopted as the
そして、ステップS309において、作業者に対して、停止段取りかまたは無停止段取りが指示される。 Then, in step S309, the operator is instructed to perform stop setup or non-stop setup.
そして、ステップS310において、次の基板Pの種類が存在するか否かが検出される。ステップS310において、次の基板Pの種類が存在することが検出された場合、ステップS301に進む。そして、次の基板Pの種類に対して、ステップS302~S309の処理が適宜行われる。また、ステップS310において、次の基板Pの種類が存在しないことが検出された場合、生産計画作成処理が終了される。 Then, in step S310, it is detected whether or not the next substrate P type exists. In step S310, when it is detected that the next type of substrate P exists, the process proceeds to step S301. Then, the processing of steps S302 to S309 is appropriately performed for the next substrate P type. Further, in step S310, if it is detected that there is no type of the next substrate P, the production planning process is terminated.
なお、第3実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。 Other configurations of the third embodiment are the same as those of the first embodiment.
(第3実施形態の効果)
第3実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(Effect of the third embodiment)
The following effects can be obtained in the third embodiment.
第3実施形態では、上記のように、生産管理装置300bを、生産する基板Pの種類の切り替え時に台車220の交換による運転停止が発生したとしても基板Pの総生産時間が短くなるように、基板Pの種類毎の複数の段取りパターンデータ311の中から段取りパターンデータ311を選択して、基板Pの生産計画を作成する制御を行うように構成する。これにより、基板Pの総生産時間が短くなる基板Pの生産計画を容易に作成することができるので、部品実装装置200bの生産性を高めることができる。
In the third embodiment, as described above, the
なお、第3実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。 Other effects of the third embodiment are the same as those of the first embodiment.
[第4実施形態]
次に、図15~図19を参照して、第4実施形態について説明する。この第4実施形態では、上記第2実施形態とは異なり、生産管理装置が基板の種類の生産順序を変更しつつ無停止段取り可能な生産計画を作成する例について説明する。なお、上記第1実施形態と同一の構成については、図中において同じ符号を付して図示し、その説明を省略する。
[Fourth embodiment]
Next, a fourth embodiment will be described with reference to FIGS. 15 to 19. FIG. In this fourth embodiment, unlike the above second embodiment, an example will be described in which the production control apparatus creates a production plan that allows non-stop setup while changing the production order of the types of substrates. In the drawings, the same components as in the first embodiment are indicated by the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
(生産管理装置の構成)
第4実施形態による生産管理装置300cは、図15に示すように、制御部305cを備える点で、上記第1実施形態の生産管理装置300と相違する。なお、生産管理装置300cは、特許請求の範囲の「制御装置」の一例である。
(Configuration of production control device)
A
ここで、図16に示すように、基板Pの種類毎に生産順序が決まっている場合、基板Pの種類の切り替え時に、台車220のセット位置が必ず互いに重なる場合がある。この場合、台車220のセット位置が必ず互いに重なる基板Pの種類の切り替え時には、停止段取りが必ず発生するため、無停止段取りを行うことができない。図16に示す例では、種類1から種類2への基板Pの生産の切り替え時には、台車220のセット位置が必ず互いに重なるため、無停止段取りを行うことができない。なお、図16に示す例では、種類2から種類3および種類3から種類4への基板Pの生産の切り替え時には、段取りパターンデータ311の選択によっては、台車220のセット位置が互いに重ならない場合もあるため、無停止段取りを行うことが可能である。
Here, as shown in FIG. 16, when the production order is determined for each type of board P, the set positions of the
一方、基板Pの種類の生産順序が決まっている場合でも、基板Pの種類の生産順序を変更可能な場合がある。この場合、基板Pの種類の生産順序を変更することにより、無停止段取りを行うことが可能な場合がある。 On the other hand, even when the order of production of the types of substrates P is determined, there are cases where the order of production of the types of substrates P can be changed. In this case, by changing the production order of the type of board P, it may be possible to perform non-stop setup.
そこで、第4実施形態では、図17に示すように、生産管理装置300cの制御部305cは、生産する基板Pの種類の切り替え時に台車220の交換による運転停止が発生ないように、基板Pの種類の生産順序を変更しつつ、基板Pの種類毎の複数の段取りパターンデータ311の中から段取りパターンデータ311を選択して、基板Pの生産計画を作成する制御を行うように構成されている。具体的には、生産管理装置300cの制御部305cは、生産する基板Pの種類の切り替え時に台車220のセット位置が互いに重なる場合、生産する基板Pの種類の切り替え時に台車220のセット位置が互いに重ならないように、基板Pの種類の生産順序を変更しつつ、基板Pの種類毎の複数の段取りパターンデータ311の中から段取りパターンデータ311を選択して、基板Pの生産計画を作成する制御を行うように構成されている。
Therefore, in the fourth embodiment, as shown in FIG. 17, the
図17では、種類1、2、3および4の順であった、基板Pの種類の生産順序を、種類1、3、2および4の順に変更して基板Pを生産する例を図示している。この例において、基板Pの種類の生産順序を変更せずに、種類1、2の順に基板Pを生産する場合、種類1から種類2への基板Pの生産の切り替え時には、台車220のセット位置が必ず互いに重なるため、無停止段取りを行うことができない。一方、基板Pの種類の生産順序を変更して、種類1、3の順に基板Pを生産する場合、種類1から種類3への基板Pの生産の切り替え時には、段取りパターンデータ311の選択によっては、台車220のセット位置が互いに重ならない場合もあるため、無停止段取りを行うことが可能である。
FIG. 17 shows an example in which the production order of the types of the boards P, which was the order of
図17に示す例では、種類1の基板Pの4つの段取りパターンデータ311の中から、デフォルトの段取りパターンデータ311が選択されている。また、種類3の基板Pの4つの段取りパターンデータ311の中から、種類1の基板Pの段取りパターンデータ311の台車220のセット位置と重ならない台車220のセット位置を有する段取りパターンデータ311が選択されている。また、種類2の基板Pの4つの段取りパターンデータ311の中から、種類3の基板Pの段取りパターンデータ311の台車220のセット位置と重ならない台車220のセット位置を有する段取りパターンデータ311が選択されている。また、種類4の基板Pの4つの段取りパターンデータ311の中から、種類2の基板Pの段取りパターンデータ311の台車220のセット位置と重ならない台車220のセット位置を有する段取りパターンデータ311が選択されている。これらの結果、種類1から種類3、種類3から種類2、および、種類2から種類4への基板Pの生産の切り替え時のいずれにおいても、台車220のセット位置が互いに重ならないため、無停止段取りを行うことが可能である。
In the example shown in FIG. 17, the default
(生産計画作成処理)
次に、図18および図19を参照して、第4実施形態の生産管理装置300cによる生産計画作成処理をフローチャートに基づいて説明する。フローチャートの各処理は、生産管理装置300cの制御部305cにより行われる。
(Production planning process)
Next, referring to FIGS. 18 and 19, production planning processing by the
図18に示すように、まず、ステップS401において、基板Pの種類が選択される。なお、1回目のステップS401では、生産順序が1番目の基板Pの種類が選択される。また、ステップS401では、段取りデータ310の親データ312が選択される。
As shown in FIG. 18, first, in step S401, the type of substrate P is selected. It should be noted that in the first step S401, the type of substrate P that is first in the order of production is selected. Also, in step S401, the
そして、ステップS402において、スキップされた基板Pの種類が存在するか否かが検出される。なお、基板Pの種類のスキップについては、後述する。ステップS402において、スキップされた基板Pの種類が存在することが検出された場合、ステップS405に進む。また、ステップS402において、スキップされた基板Pの種類が存在しないことが検出された場合、ステップS403に進む。 Then, in step S402, it is detected whether or not there is a skipped board P type. Note that skipping the type of substrate P will be described later. If it is detected in step S402 that there is a skipped board P type, the process proceeds to step S405. If it is detected in step S402 that there is no type of board P that has been skipped, the process proceeds to step S403.
そして、ステップS403において、スキップされた基板Pの種類が前回と同じ種類であるか否かが検出される。ステップS403において、スキップされた基板Pの種類が前回と同じ種類であることが検出された場合、ステップS405に進む。また、ステップS403において、スキップされた基板Pの種類が前回と同じ種類ではないことが検出された場合、ステップS404に進む。 Then, in step S403, it is detected whether or not the type of the skipped board P is the same type as the previous time. In step S403, when it is detected that the skipped board P type is the same type as the previous time, the process proceeds to step S405. Further, when it is detected in step S403 that the type of the skipped substrate P is not the same type as the previous time, the process proceeds to step S404.
そして、ステップS404において、選択された基板Pの種類が最初にスキップされた基板Pの種類に差し替えられる。すなわち、ステップS404では、最初にスキップされた基板Pの種類が選択される。そして、ステップS405に進む。 Then, in step S404, the selected type of board P is replaced with the type of board P skipped first. That is, in step S404, the type of board P skipped first is selected. Then, the process proceeds to step S405.
そして、図19に示すように、ステップS405において、未検索の子データ(段取りパターンデータ311)が存在するか否かが検出される。未検索の子データ(段取りパターンデータ311)が存在することが検出された場合、ステップS406に進む。 Then, as shown in FIG. 19, in step S405, it is detected whether or not unsearched child data (setup pattern data 311) exists. If it is detected that unsearched child data (setup pattern data 311) exists, the process proceeds to step S406.
そして、ステップS406において、子データ(段取りパターンデータ311)が選択される。なお、基板Pの種類毎の1回目のステップS406では、子データ(段取りパターンデータ311)として、デフォルトの段取りパターンデータ311が選択される。
Then, in step S406, child data (setup pattern data 311) is selected. In the first step S406 for each type of board P, the default
そして、ステップS407において、無停止段取りが可能であるか否かが検出される。ステップS407において、無停止段取りができないことが検出された場合、ステップS405に進む。そして、次の未検索の子データ(段取りパターンデータ311)に対して、ステップS406およびS407の処理が行われる。また、ステップS407において、無停止段取りが可能であることが検出された場合、ステップS408に進む。 Then, in step S407, it is detected whether non-stop setup is possible. If it is detected in step S407 that non-stop setup cannot be performed, the process proceeds to step S405. Then, the processing of steps S406 and S407 is performed on the next unsearched child data (setup pattern data 311). Further, when it is detected in step S407 that non-stop setup is possible, the process proceeds to step S408.
そして、ステップS408において、子データ(段取りパターンデータ311)が基板Pの生産時に用いる段取りパターンデータ311として採用される。
Then, in step S408, the child data (setup pattern data 311) is employed as the
そして、ステップS409において、作業者に対して無停止段取りが指示される。その後、ステップS414に進む。 Then, in step S409, non-stop setup is instructed to the operator. After that, the process proceeds to step S414.
また、ステップS405において、未検索の子データ(段取りパターンデータ311)が存在しないことが検出された場合、ステップS410に進む。すなわち、複数の子データ(段取りパターンデータ311)の中に、無停止段取り可能な子データ(段取りパターンデータ311)が存在しない場合、ステップS410に進む。 If it is detected in step S405 that there is no unsearched child data (setup pattern data 311), the process proceeds to step S410. That is, if there is no child data (setup pattern data 311) capable of non-stop setup among the plurality of child data (setup pattern data 311), the process proceeds to step S410.
そして、ステップS410において、基板Pの種類の生産順序が変更可能であるか否かが検出される。ステップS410では、たとえば、予め作業者(ユーザ)により入力されている基板Pの種類の生産順序の変更可否情報に基づいて、基板Pの種類の生産順序が変更可能であるか否かが検出される。なお、ステップS410では、生産順序が最後である基板Pの種類に対して検出を行う場合、および、スキップされた基板Pの種類しか残されていない場合には、基板Pの種類の生産順序が変更可能でないことが検出される。 Then, in step S410, it is detected whether or not the production order of the types of substrates P can be changed. In step S410, for example, it is detected whether or not the production order of the types of substrates P can be changed based on information on whether or not the production order of the types of substrates P can be changed, which has been input in advance by the operator (user). be. In step S410, when the type of board P whose production order is last is detected, and when only the type of board P that has been skipped remains, the production order of the type of board P is changed. Not modifiable is detected.
ステップS410において、基板Pの種類の生産順序が変更可能でないことが検出された場合、ステップS411に進む。 If it is detected in step S410 that the production order of the type of board P cannot be changed, the process proceeds to step S411.
そして、ステップS411において、デフォルトの子データ(段取りパターンデータ311)が基板Pの生産時に用いる段取りパターンデータ311として採用される。
Then, in step S411, the default child data (setup pattern data 311) is adopted as the set up
そして、ステップS412において、作業者に対して停止段取りが指示される。その後、ステップS414に進む。 Then, in step S412, the operator is instructed to make stop arrangements. After that, the process proceeds to step S414.
また、ステップS410において、基板Pの種類の生産順序が変更可能であることが検出された場合、ステップS413に進む。 Also, in step S410, if it is detected that the production order of the type of board P can be changed, the process proceeds to step S413.
そして、ステップS413において、基板Pの種類がスキップされる。 Then, in step S413, the type of substrate P is skipped.
そして、ステップS414において、次の基板Pの種類が存在するか否かが検出される。ステップS414において、次の基板Pの種類が存在することが検出された場合、ステップS401に進む。そして、次の基板Pの種類に対して、ステップS402~S413の処理が適宜行われる。また、ステップS414において、次の基板Pの種類が存在しないことが検出された場合、生産計画作成処理が終了される。 Then, in step S414, it is detected whether or not the next substrate P type exists. In step S414, when it is detected that the next type of substrate P exists, the process proceeds to step S401. Then, the processing of steps S402 to S413 is appropriately performed for the next substrate P type. Further, when it is detected in step S414 that there is no type of the next substrate P, the production planning process is ended.
なお、第4実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。 Other configurations of the fourth embodiment are the same as those of the first embodiment.
(第4実施形態の効果)
第4実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(Effect of the fourth embodiment)
The following effects can be obtained in the fourth embodiment.
第4実施形態では、上記のように、生産管理装置300cを、生産する基板Pの種類の切り替え時に台車220の交換による運転停止が発生しないように、基板Pの種類の生産順序を変更しつつ、基板Pの種類毎の複数の段取りパターンデータ311の中から段取りパターンデータ311を選択して、基板Pの生産計画を作成する制御を行うように構成する。これにより、基板Pの種類の生産順序の変更により、基板Pの生産計画の自由度をより高めることができるので、生産する基板Pの種類の切り替え時に台車220の交換による運転停止が発生しない基板Pの生産計画をより容易に作成することができる。その結果、生産する基板Pの種類の切り替え時に台車220の交換による運転停止が発生することをより抑制することができるので、部品実装装置200bの稼働率をより高めることができる。
In the fourth embodiment, as described above, the
なお、第4実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。 Other effects of the fourth embodiment are the same as those of the first embodiment.
[第5実施形態]
次に、図20~図22を参照して、第5実施形態について説明する。この第5実施形態では、上記第1実施形態の構成に加えて、部品実装装置が運転中に段取りパターンデータを切り替える例について説明する。なお、上記第1実施形態と同一の構成については、図中において同じ符号を付して図示し、その説明を省略する。
[Fifth embodiment]
Next, a fifth embodiment will be described with reference to FIGS. 20 to 22. FIG. In the fifth embodiment, in addition to the configuration of the first embodiment, an example of switching setup pattern data during operation of the component mounting apparatus will be described. In the drawings, the same components as in the first embodiment are indicated by the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
(部品実装装置の構成)
第5実施形態による部品実装装置200fは、図20に示すように、搬送部202aと、2つのヘッドユニット203aおよび203bと、ヘッド水平移動機構部204aと、制御部207aとを備える点で、上記第1実施形態の部品実装装置200bと相違する。なお、部品実装装置200fは、特許請求の範囲の「部品実装装置本体」の一例である。
(Configuration of component mounting device)
A
搬送部202aの基本的な構成は、上記第1実施形態の搬送部202と同様であるため、相違点のみを説明する。搬送部202aは、単一の実装ステージ202bを含んでいる。実装ステージ202bは、基板固定機構(図示せず)により基板Pを固定可能に構成されている。
Since the basic configuration of the
ヘッドユニット203aおよび203bの基本的な構成は、上記第1実施形態のヘッドユニット203と同様であるため、相違点のみを説明する。ヘッドユニット203aは、ヘッドユニット203bに対してY2方向側に設けられている。ヘッドユニット203bは、ヘッドユニット203aに対してY1方向側に設けられている。ヘッドユニット203aおよび203bは、実装ステージ202bにおいて固定された基板Pに部品Eを実装する。
Since the basic configuration of the
ヘッド水平移動機構部204aの基本的な構成は、上記第1実施形態のヘッド水平移動機構部204と同様であるため、相違点のみを説明する。ヘッド水平移動機構部204aは、ヘッドユニット203aおよび203bを互いに独立して水平方向(X方向およびY方向)に移動させるように構成されている。ヘッド水平移動機構部204aは、ヘッドユニット203aをX方向に移動可能に支持する支持部241cと、ヘッドユニット203bをX方向に移動可能に支持する支持部241dと、支持部241cおよび241bをY方向に移動可能に支持するレール部242dとを含む。ヘッドユニット203aおよび支持部241cは、一方側の実装テーブルを構成している。また、ヘッドユニット203bおよび支持部241dは、他方側の実装テーブルを構成している。
Since the basic configuration of the head horizontal
また、第5実施形態では、基板Pの搬送方向と直交する方向の一方側(Y2方向側)に配置された2つのセット部211を、一方側セット部211aと称するとともに、基板Pの搬送方向と直交する方向の他方側(Y1方向側)に配置された2つのセット部211を、他方側セット部211bと称する。第5実施形態では、複数のセット部211は、一方側セット部211aと、他方側セット部211bとを含む。
In addition, in the fifth embodiment, the two setting
ヘッドユニット203aは、一方側セット部211aにセットされた台車220上のテープフィーダ210から供給される部品Eを保持(吸着)して、実装ステージ202bにおいて固定された基板Pに部品Eを実装するように構成されている。また、ヘッドユニット203bは、他方側セット部211bにセットされた台車220上のテープフィーダ210から供給される部品Eを保持(吸着)して、実装ステージ202bにおいて固定された基板Pに部品Eを実装するように構成されている。
The
(生産管理装置の構成)
第5実施形態による生産管理装置300dは、図21に示すように、制御部305dを備える点で、上記第1実施形態の生産管理装置300と相違する。なお、生産管理装置300dは、特許請求の範囲の「制御装置」の一例である。
(Configuration of production control device)
A production control device 300d according to the fifth embodiment differs from the
第5実施形態では、図22に示すように、生産管理装置300dの制御部305dは、一方側セット部211aまたは他方側セット部211bにセットされた台車220のみにより基板Pを生産可能な段取りパターンデータ311と、一方側セット部211aおよび他方側セット部211bの両方にセットされた台車220により基板Pを生産可能な段取りパターンデータ311とを含む、段取りデータ310を作成する制御を行うように構成されている。すなわち、生産管理装置300dの制御部305dは、ヘッドユニット203aまたはヘッドユニット203bのみにより基板Pを生産可能な段取りパターンデータ311と、ヘッドユニット203aおよびヘッドユニット203bの両方により基板Pを生産可能な段取りパターンデータ311とを含む、段取りデータ310を作成する制御を行うように構成されている。
In the fifth embodiment, as shown in FIG. 22, the control unit 305d of the production management device 300d sets a setup pattern that allows the board P to be produced only by the
また、第5実施形態では、部品実装装置200fの制御部207aは、一方側セット部211aまたは他方側セット部211bのみに台車220がセットされた状態で運転を開始した場合、複数の段取りパターンデータ311の中から、一方側セット部211aまたは他方側セット部211bにセットされた台車220のみにより基板Pを生産可能な段取りパターンデータ311を選択して基板Pの生産を開始する制御を行うように構成されている。また、部品実装装置200fの制御部207aは、基板Pの生産の開始後に、台車220が一方側セット部211aおよび他方側セット部211bの両方にセットされた場合、一方側セット部211aおよび他方側セット部211bの両方にセットされた台車220により基板Pを生産可能な段取りパターンデータ311を選択して基板Pを生産する制御を行うように構成されている。
Further, in the fifth embodiment, when the
すなわち、部品実装装置200fの制御部207aは、一方側セット部211aまたは他方側セット部211bのみに台車220がセットされた状態で運転を開始した場合、複数の段取りパターンデータ311の中から、ヘッドユニット203aまたはヘッドユニット203bのみにより基板Pを生産可能な段取りパターンデータ311を選択して基板Pの生産を開始する制御を行うように構成されている。また、部品実装装置200fの制御部207aは、基板Pの生産の開始後に、台車220が一方側セット部211aおよび他方側セット部211bの両方にセットされた場合、ヘッドユニット203aおよびヘッドユニット203bの両方により基板Pを生産可能な段取りパターンデータ311を選択して基板Pを生産する制御を行うように構成されている。
That is, when the
なお、第5実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。 Other configurations of the fifth embodiment are the same as those of the first embodiment.
(第5実施形態の効果)
第5実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(Effect of the fifth embodiment)
The following effects can be obtained in the fifth embodiment.
第5実施形態では、上記のように、複数のセット部211を、基板Pの搬送方向と直交する方向の一方側に配置された一方側セット部211aと、基板Pの搬送方向と直交する方向の他方側に配置された他方側セット部211bとを含むように構成する。また、制御部207aを、複数の段取りパターンデータ311の中から、一方側セット部211aまたは他方側セット部211bにセットされた台車220のみにより基板Pを生産可能な段取りパターンデータ311を選択して基板Pの生産を開始するとともに、基板Pの生産の開始後に、台車220が一方側セット部211aおよび他方側セット部211bの両方にセットされた場合、一方側セット部211aおよび他方側セット部211bの両方にセットされた台車220により基板Pを生産可能な段取りパターンデータ311を選択して基板Pを生産する制御を行うように構成する。これにより、少ない段取り時間で基板Pの生産を開始することができるので、部品実装装置200fの稼働率を高めることができる。また、基板Pの生産の開始後に、台車220が一方側セット部211aおよび他方側セット部211bの両方にセットされた場合には、一方側セット部211aおよび他方側セット部211bの両方にセットされた台車220により基板Pを生産することができるので、基板Pの生産を効果的に継続することができる。
In the fifth embodiment, as described above, the plurality of setting
なお、第5実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。 Other effects of the fifth embodiment are the same as those of the first embodiment.
[第5実施形態の変形例]
次に、図23を参照して、第5実施形態の変形例について説明する。この第5実施形態の変形例では、単一の実装ステージを設けた上記第5実施形態とは異なり、複数の実装ステージを設けた例について説明する。なお、上記第5実施形態と同一の構成については、図中において同じ符号を付して図示し、その説明を省略する。
[Modification of Fifth Embodiment]
Next, a modification of the fifth embodiment will be described with reference to FIG. In this modified example of the fifth embodiment, unlike the above fifth embodiment in which a single mounting stage is provided, an example in which a plurality of mounting stages are provided will be described. In addition, the same reference numerals are assigned to the same configurations as those of the fifth embodiment, and the description thereof will be omitted.
(部品実装装置の構成)
第5実施形態の変形例による部品実装装置200gは、図23に示すように、搬送部202cを備える点で、上記第5実施形態の部品実装装置200fと相違する。なお、部品実装装置200gは、特許請求の範囲の「部品実装装置本体」の一例である。
(Configuration of component mounting device)
A
搬送部202cは、複数(2つ)の実装ステージ202dおよび202eを含んでいる。実装ステージ202dおよび202eは、基板固定機構(図示せず)により基板Pを固定可能に構成されている。
The
また、第5実施形態の変形例では、ヘッドユニット203aは、一方側セット部211aにセットされた台車220上のテープフィーダ210から供給される部品Eを保持(吸着)して、実装ステージ202dにおいて固定された基板Pに部品Eを実装するように構成されている。また、ヘッドユニット203bは、他方側セット部211bにセットされた台車220上のテープフィーダ210から供給される部品Eを保持(吸着)して、実装ステージ202eにおいて固定された基板Pに部品Eを実装するように構成されている。
Further, in the modified example of the fifth embodiment, the
本構成においても、上記第5実施形態と同様の制御を行うことができる。 Also in this configuration, the same control as in the fifth embodiment can be performed.
すなわち、部品実装装置200fの制御部207aは、一方側セット部211aまたは他方側セット部211bのみに台車220がセットされた状態で運転を開始した場合、複数の段取りパターンデータ311の中から、一方側セット部211aまたは他方側セット部211bにセットされた台車220のみにより基板Pを生産可能な段取りパターンデータ311を選択して基板Pの生産を開始する制御を行うように構成されている。また、部品実装装置200fの制御部207aは、基板Pの生産の開始後に、台車220が一方側セット部211aおよび他方側セット部211bの両方にセットされた場合、一方側セット部211aおよび他方側セット部211bの両方にセットされた台車220により基板Pを生産可能な段取りパターンデータ311を選択して基板Pを生産する制御を行うように構成されている。
That is, when the
すなわち、部品実装装置200fの制御部207aは、一方側セット部211aまたは他方側セット部211bのみに台車220がセットされた状態で運転を開始した場合、複数の段取りパターンデータ311の中から、ヘッドユニット203aおよび実装ステージ202dの組またはヘッドユニット203bおよび実装ステージ202eの組のみにより基板Pを生産可能な段取りパターンデータ311を選択して基板Pの生産を開始する制御を行うように構成されている。また、部品実装装置200fの制御部207aは、基板Pの生産の開始後に、台車220が一方側セット部211aおよび他方側セット部211bの両方にセットされた場合、ヘッドユニット203aおよび実装ステージ202dの組およびヘッドユニット203bおよび実装ステージ202eの組の両方により基板Pを生産可能な段取りパターンデータ311を選択して基板Pを生産する制御を行うように構成されている。
That is, when the
なお、第5実施形態の変形例の構成および効果は、上記第5実施形態と同様である。 The configuration and effects of the modification of the fifth embodiment are the same as those of the fifth embodiment.
[変形例]
なお、今回開示された実施形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更(変形例)が含まれる。
[Modification]
In addition, the embodiment disclosed this time should be considered as an example and not restrictive in all respects. The scope of the present invention is indicated by the scope of the claims rather than the description of the above-described embodiments, and includes all modifications (modifications) within the scope and meaning equivalent to the scope of the claims.
たとえば、本発明では、上記第1~第5実施形態に記載された構成のうち、互いに適用可能な構成同士を組み合わせてもよい。 For example, in the present invention, mutually applicable configurations among the configurations described in the first to fifth embodiments may be combined.
また、上記第1~第5実施形態では、生産管理装置(制御装置)が段取りデータを作成する制御を行う例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、部品実装装置が段取りデータを作成する制御を行ってもよい。 Further, in the above-described first to fifth embodiments, an example in which the production management device (control device) performs control to create setup data has been shown, but the present invention is not limited to this. In the present invention, the component mounting apparatus may perform control for creating setup data.
また、上記第1~第5実施形態では、段取りパターンデータが、部品の実装順序情報を有している例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、段取りパターンデータが、必ずしも部品の実装順序情報を有していなくてもよい。 Further, in the above-described first to fifth embodiments, an example in which the setup pattern data has component mounting order information has been shown, but the present invention is not limited to this. In the present invention, the setup pattern data does not necessarily have the component mounting order information.
また、上記第1~第5実施形態では、段取りデータが、親データと、子データとしての複数の段取りパターンデータを含んでいる例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、段取りデータが、必ずしも親データを含んでいなくてもよい。すなわち、段取りデータが、親データを含むことなく、複数の段取りパターンデータを含んでいてもよい。 Further, in the first to fifth embodiments, an example in which setup data includes parent data and a plurality of setup pattern data as child data has been shown, but the present invention is not limited to this. In the present invention, setup data does not necessarily include parent data. That is, the setup data may include a plurality of setup pattern data without including parent data.
また、上記第1~第5実施形態では、複数の段取りパターンデータが、デフォルトの段取りパターンデータと、デフォルトではない段取りパターンデータとを含んでいる例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、複数の段取りパターンデータが、必ずしもデフォルトの段取りパターンデータと、デフォルトではない段取りパターンデータとを含んでいなくてもよい。 In addition, in the above-described first to fifth embodiments, an example is shown in which a plurality of setup pattern data includes default setup pattern data and non-default setup pattern data, but the present invention is not limited to this. do not have. In the present invention, the plurality of setup pattern data does not necessarily include default setup pattern data and non-default setup pattern data.
また、上記実施形態では、説明の便宜上、制御部の処理動作を処理フローに沿って順番に処理を行うフロー駆動型のフローチャートを用いて説明したが、本発明はこれに限られない。本発明では、制御部の処理動作を、イベント単位で処理を実行するイベント駆動型(イベントドリブン型)の処理により行ってもよい。この場合、完全なイベント駆動型で行ってもよいし、イベント駆動およびフロー駆動を組み合わせて行ってもよい。 Further, in the above-described embodiment, for convenience of explanation, a flow-driven flowchart in which the processing operations of the control unit are sequentially processed along the processing flow has been used, but the present invention is not limited to this. In the present invention, the processing operation of the control unit may be performed by event-driven processing that executes processing on an event-by-event basis. In this case, it may be completely event-driven, or a combination of event-driven and flow-driven.
100 部品実装システム
200b、200f、200g 部品実装装置(部品実装装置本体)
207、207a 制御部
210 テープフィーダ(部品供給装置)
211 セット部
211a 一方側セット部
211b 他方側セット部
220 台車
300、300a、300b、300c、300d 生産管理装置(制御装置)
310 段取りデータ
311 段取りパターンデータ(子データ)
312 親データ
E 部品
P 基板
100
207,
211
310
312 Parent data E Part P Board
Claims (13)
前記複数のセット部のうちいずれのセット部に前記台車をセットするかを示すセット位置情報と、前記台車上の前記部品の配置情報とのうちの少なくとも前記セット位置情報が互いに異なる複数の段取りパターンデータを含み、前記基板の種類毎に設けられる前記基板の生産時に段取り状態の確認のために用いられる段取りデータから、所定の段取りパターンデータを選択する制御を行う制御部と、を備える、部品実装装置。 a component mounting device main body including a plurality of setting units on which a carriage on which a component supply device can be placed can be set, and configured to mount components on a substrate;
A plurality of setup patterns in which at least the setting position information among the setting position information indicating which of the plurality of setting units the carriage is to be set on and the arrangement information of the parts on the carriage are different from each other. a control unit that performs control to select predetermined setup pattern data from setup data that includes data and is used for confirming the setup state during production of the board, which is provided for each type of the board ; Component mounting equipment.
前記制御部は、前記複数の段取りパターンデータの中から、前記一方側セット部または前記他方側セット部にセットされた前記台車のみにより前記基板を生産可能な段取りパターンデータを選択して前記基板の生産を開始するとともに、前記基板の生産の開始後に、前記台車が前記一方側セット部および前記他方側セット部の両方にセットされた場合、前記一方側セット部および前記他方側セット部の両方にセットされた前記台車により前記基板を生産可能な段取りパターンデータを選択して前記基板を生産する制御を行うように構成されている、請求項1~6のいずれか1項に記載の部品実装装置。 The plurality of setting portions include one side setting portion arranged on one side in a direction orthogonal to the substrate transport direction and the other side setting portion arranged on the other side in a direction orthogonal to the substrate transport direction. including
The control unit selects, from the plurality of setup pattern data, setup pattern data that enables the substrate to be produced only by the carriage set in the one-side setting unit or the other-side setting unit, and prepares the substrate. When the carriage is set in both the one-side setting section and the other-side setting section after the start of production of the substrate, the one-side setting section and the other-side setting section 7. The component mounting apparatus according to any one of claims 1 to 6, configured to select setup pattern data capable of producing the substrate by the set carriage and perform control to produce the substrate. .
前記複数のセット部のうちいずれのセット部に前記台車をセットするかを示すセット位置情報と、前記台車上の前記部品の配置情報とのうちの少なくとも前記セット位置情報が互いに異なる複数の段取りパターンデータを含み、前記基板の種類毎に設けられる前記基板の生産時に段取り状態の確認のために用いられる段取りデータを作成する制御を行う制御装置と、を備える、部品実装システム。 a component mounting device main body including a plurality of setting units on which a carriage on which a component supply device can be placed can be set, and configured to mount components on a substrate;
A plurality of setup patterns in which at least the setting position information among the setting position information indicating which of the plurality of setting units the carriage is to be set on and the arrangement information of the parts on the carriage are different from each other. and a control device that controls creation of setup data that includes data and is used for confirming the setup state during production of the board, which is provided for each type of the board .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020010856A JP7332492B2 (en) | 2020-01-27 | 2020-01-27 | Component mounting equipment and component mounting system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020010856A JP7332492B2 (en) | 2020-01-27 | 2020-01-27 | Component mounting equipment and component mounting system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021118265A JP2021118265A (en) | 2021-08-10 |
JP7332492B2 true JP7332492B2 (en) | 2023-08-23 |
Family
ID=77175723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020010856A Active JP7332492B2 (en) | 2020-01-27 | 2020-01-27 | Component mounting equipment and component mounting system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7332492B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000059090A (en) | 1998-08-03 | 2000-02-25 | Yamaha Motor Co Ltd | Program timing control method and device for mounting equipment |
JP2005216965A (en) | 2004-01-27 | 2005-08-11 | Yamaha Motor Co Ltd | Preparatory work supporting method and apparatus in mounting machine |
JP2018116988A (en) | 2017-01-17 | 2018-07-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Group determination method and group determination device |
-
2020
- 2020-01-27 JP JP2020010856A patent/JP7332492B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000059090A (en) | 1998-08-03 | 2000-02-25 | Yamaha Motor Co Ltd | Program timing control method and device for mounting equipment |
JP2005216965A (en) | 2004-01-27 | 2005-08-11 | Yamaha Motor Co Ltd | Preparatory work supporting method and apparatus in mounting machine |
JP2018116988A (en) | 2017-01-17 | 2018-07-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Group determination method and group determination device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021118265A (en) | 2021-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6267127B2 (en) | Setup change method and setup change device | |
WO2015037099A1 (en) | Substrate work system, work method, and feeder transfer method | |
JP5440483B2 (en) | Electronic component mounting system and electronic component mounting method | |
WO2012077342A1 (en) | Electronic component mounting system and electronic component mounting method | |
JP6908698B2 (en) | Mounting order determination device, mounting order inspection device, mounting order determination method, and mounting order inspection method | |
JP6153594B2 (en) | Component mounting system and bulk component determination method used therefor | |
JP2007103734A (en) | Method of manufacturing electronic circuit board | |
JP2007281227A (en) | Arrangement setting method of component feeder in mounting machine | |
JP7332492B2 (en) | Component mounting equipment and component mounting system | |
CN114271043B (en) | Component Mounting Machine | |
JPWO2014041624A1 (en) | On-board work system, work procedure optimization program, work quantity determination program | |
WO2016174715A1 (en) | Working machine | |
JP7441144B2 (en) | Component mounting system and component mounting system group determination method | |
JP2008210824A (en) | Electronic component mounting apparatus and method | |
JP6200708B2 (en) | Board work system | |
JPWO2019069438A1 (en) | Substrate work system | |
JP7219161B2 (en) | Setup support device, setup support method, and setup support program | |
JP2002176296A (en) | Mounting data generating device and recording medium of program | |
JP2009182025A (en) | Method, apparatus and line, for mounting electronic component | |
JP7619924B2 (en) | Component mounting device and component mounting system | |
WO2020021618A1 (en) | Information processing device, work system, and determination method | |
WO2023012981A1 (en) | Component mounting system | |
JP4664995B2 (en) | Component mounting equipment | |
JP2004319943A (en) | Component mounting device and component mounting method | |
JP2023068698A (en) | Component mounting system, component mounting device, and component mounting method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7332492 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |