JP7321616B1 - 蓋付き容器および蓋ユニット - Google Patents
蓋付き容器および蓋ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP7321616B1 JP7321616B1 JP2023000742A JP2023000742A JP7321616B1 JP 7321616 B1 JP7321616 B1 JP 7321616B1 JP 2023000742 A JP2023000742 A JP 2023000742A JP 2023000742 A JP2023000742 A JP 2023000742A JP 7321616 B1 JP7321616 B1 JP 7321616B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- container
- inner plug
- opening
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 13
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 9
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 4
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 4
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 235000012046 side dish Nutrition 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 235000021462 rice dishes Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
- Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
Abstract
Description
図1は、本実施形態に係る蓋付き容器を例示する斜視図である。
本実施形態に係る蓋付き容器1は、容器体10と、容器体10に取り付けられる蓋ユニット20と、を備える。容器体10は、例えばステンレスによる二重構造(例えば、真空断熱構造)であって底10bが閉じ、上部が開口10hした筒型に設けられる。なお、本実施形態では、容器体10の開口10hが設けられた側を「上」、容器体10の底10bの側を「下」ということにする。
図2に示すように、蓋ユニット20は、容器体10に螺合によって着脱自在に取り付けられる。容器体10の上部の開口10hの内周には雄ねじ部10aが設けられる。蓋ユニット20には雄ねじ部10aに対応した雌ねじ部212aが設けられ、雌ねじ部212aが雄ねじ部10aに螺合することで蓋ユニット20が容器体10に取り付けられる。
図3は、本実施形態に係る蓋ユニットの構成を例示する分解斜視図(その1)である。図3には、蓋ユニット20を下からみた分解斜視図が示される。
図4は、本実施形態に係る蓋ユニットの構成を例示する分解斜視図(その2)である。図4には、蓋ユニット20を上からみた分解斜視図が示される。
図5は、本実施形態に係る蓋ユニットの構成を例示する分解断面図である。
蓋ユニット20を組み立てるには、先ず、中栓本体221の縁にシール部222を取り付け、嵌合筒部223の下部に弾性リング部材225を取り付ける。弾性リング部材225は、嵌合筒部223の下部の内周に設けられた凸部223aに嵌め込まれる。これにより、弾性リング部材225の中央孔が通気孔30hとなる。
図6は、蓋ユニットを容器体に取り付けた状態を例示する断面図である。
先に説明したように、蓋ユニット20は、蓋体21に中栓22を嵌合した状態となっている。この蓋ユニット20を容器体10に取り付けるには、蓋ユニット20の蓋螺合部212に設けられた雌ねじ部212aを容器体10の開口10hに設けられた雄ねじ部10aと螺合する。
次に、蓋ユニット20の容器体10からの取り外しについて説明する。
図7は、蓋ユニットを開けた第1段階の状態を例示する断面図である。
図8は、蓋ユニットを開けた第2段階の状態を例示する断面図である。
図9は、蓋ユニットを外した状態を例示する断面図である。
容器体10に蓋ユニット20を取り付けた状態では、シール部222によって中栓22と開口10hとの間の密閉性が維持され、弁部30によって通気孔30hの密閉性が維持される。容器体10に収容する物が例えば暖かいもの(スープ、ごはん、おかずなど)であり、それが冷めた場合や、容器体10の内外の温度差によって容器体10の内圧が外圧に対して低くなる場合がある。この状態で蓋ユニット20を外すと、次のような動作となる。
ここで、図7に示す第1段階の開動作の他の機構例について説明する。
第1段階の開動作の他の例においては、嵌合支持部213の凹部214を構成する面のうち上側の面に傾斜面214sを設けておく(図3、図5参照)。傾斜面214sは嵌合支持部213の周方向に傾斜した面である。
10…容器体
10a…雄ねじ部
10b…底
10d…段部
10h…開口
20…蓋ユニット
21…蓋体
22…中栓
30…弁部
30h…通気孔
31…凸部
211…蓋部
212…蓋螺合部
212a…雌ねじ部
212b…押圧片
213…嵌合支持部
213a…下面
213d…突起部
214…凹部
214s…傾斜面
221…中栓本体
221a…台座部
222…シール部
223…嵌合筒部
223a…凸部
223c…上面
223d…係合片
224…凸部
224a…上端面
225…弾性リング部材
Claims (5)
- 上部に開口を有する容器体と、前記容器体の前記開口に取り付けられる蓋ユニットとを備える蓋付き容器であって、
前記蓋ユニットは、
前記容器体に対して着脱自在に取り付けられる蓋体と、
前記蓋体の内側に取り付けられ、通気孔を有する中栓と、
前記中栓の前記通気孔と前記蓋体との間に設けられ、前記通気孔を開閉する弁部と、
を備え、
前記蓋体は、
蓋部と、
前記蓋部の裏面から下方に筒状に延出し前記容器体に螺合によって取り付けられる蓋螺合部と、
前記蓋部の裏面の中央から下方に延出する嵌合支持部と、
を有し、
前記中栓は、
前記容器体の前記開口を塞ぐ中栓本体と、
前記中栓本体と前記開口との間を封止するシール部と、
前記中栓本体から上方に筒状に延出し前記嵌合支持部と嵌合する嵌合筒部と、
を有し、
前記通気孔は、上下方向にみて前記中栓本体における前記嵌合筒部の筒内と重なる位置に設けられ、
前記弁部は、前記嵌合支持部の先端に設けられ、
前記容器体の前記開口に前記蓋体を取り付けると、前記蓋体の前記容器体への係合機構による係合動作によって前記弁部と前記通気孔とが互いに密着し、
前記容器体の前記開口に前記蓋体が取り付けられた状態から前記蓋体を取り外す第1段階では、前記蓋体の前記容器体への前記係合機構による係合解除動作によって前記蓋体と前記中栓とが離間して前記弁部と前記通気孔との密着が外れ、
前記第1段階からさらに前記蓋体を取り外す第2段階では、前記蓋体と前記中栓とが共に前記容器体から離間する、蓋付き容器。 - 前記蓋体は、前記容器体に螺合によって着脱自在に取り付けられ、
前記中栓は、前記蓋体に嵌合によって着脱自在に取り付けられ、
前記中栓の前記蓋体に対する嵌合は、前記蓋体の前記容器体に対する螺合の回転中心の軸周りに沿った一定範囲の回転を許容する、請求項1記載の蓋付き容器。 - 前記中栓は、前記通気孔を有し前記弁部と接する弾性リング部材を有する、請求項1記載の蓋付き容器。
- 前記弁部は、前記通気孔に緩嵌する凸部を有する、請求項1記載の蓋付き容器。
- 上部に開口を有する容器体の前記開口に取り付けられる蓋ユニットであって、
前記容器体に対して着脱自在に取り付けられる蓋体と、
前記蓋体の内側に取り付けられ、通気孔を有する中栓と、
前記中栓の前記通気孔と前記蓋体との間に設けられ、前記通気孔を開閉する弁部と、
を備え、
前記蓋体は、
蓋部と、
前記蓋部の裏面から下方に筒状に延出し前記容器体に螺合によって取り付けられる蓋螺合部と、
前記蓋部の裏面の中央から下方に延出する嵌合支持部と、
を有し、
前記中栓は、
前記容器体の前記開口を塞ぐ中栓本体と、
前記中栓本体と前記開口との間を封止するシール部と、
前記中栓本体から上方に筒状に延出し前記嵌合支持部と嵌合する嵌合筒部と、
を有し、
前記通気孔は、上下方向にみて前記中栓本体における前記嵌合筒部の筒内と重なる位置に設けられ、
前記弁部は、前記嵌合支持部の先端に設けられ、
前記容器体の前記開口に前記蓋体を取り付けると、前記蓋体の前記容器体への係合機構による係合動作によって前記弁部と前記通気孔とが互いに密着し、
前記容器体の前記開口に前記蓋体が取り付けられた状態から前記蓋体を取り外す第1段階では、前記蓋体の前記容器体への前記係合機構による係合解除動作によって前記蓋体と前記中栓とが離間して前記弁部と前記通気孔との密着が外れ、
前記第1段階からさらに前記蓋体を取り外す第2段階では、前記蓋体と前記中栓とが共に前記容器体から離間する、蓋ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023000742A JP7321616B1 (ja) | 2023-01-05 | 2023-01-05 | 蓋付き容器および蓋ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023000742A JP7321616B1 (ja) | 2023-01-05 | 2023-01-05 | 蓋付き容器および蓋ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7321616B1 true JP7321616B1 (ja) | 2023-08-07 |
JP2024097273A JP2024097273A (ja) | 2024-07-18 |
Family
ID=87519665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023000742A Active JP7321616B1 (ja) | 2023-01-05 | 2023-01-05 | 蓋付き容器および蓋ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7321616B1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013237487A (ja) | 2012-04-17 | 2013-11-28 | Takeo Tanabe | 蓋付き容器 |
JP2017007710A (ja) | 2015-06-23 | 2017-01-12 | 菊屋株式会社 | 保温容器 |
JP2019077476A (ja) | 2017-10-25 | 2019-05-23 | サーモス株式会社 | 蓋付き容器 |
JP2021191686A (ja) | 2020-06-05 | 2021-12-16 | サーモス株式会社 | キャップ付き容器 |
-
2023
- 2023-01-05 JP JP2023000742A patent/JP7321616B1/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013237487A (ja) | 2012-04-17 | 2013-11-28 | Takeo Tanabe | 蓋付き容器 |
JP2017007710A (ja) | 2015-06-23 | 2017-01-12 | 菊屋株式会社 | 保温容器 |
JP2019077476A (ja) | 2017-10-25 | 2019-05-23 | サーモス株式会社 | 蓋付き容器 |
JP2021191686A (ja) | 2020-06-05 | 2021-12-16 | サーモス株式会社 | キャップ付き容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024097273A (ja) | 2024-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5494717B2 (ja) | 蓋付き容器 | |
KR101508440B1 (ko) | 뚜껑부착 용기 | |
JP5801596B2 (ja) | キャップ及び蓋付容器 | |
JP2012206764A (ja) | 飲料用容器の栓体 | |
JP7445794B2 (ja) | 蓋付き容器 | |
JP4764198B2 (ja) | 気密容器 | |
JP7321616B1 (ja) | 蓋付き容器および蓋ユニット | |
JP3687084B2 (ja) | 液体容器用栓体 | |
JP2013075673A (ja) | 二重容器 | |
JP2021143022A (ja) | キャップユニット及びキャップ付き容器 | |
JP2012071882A (ja) | 注出容器 | |
JP5042590B2 (ja) | 容器 | |
JP2007314233A (ja) | 蓋付き高気密容器 | |
JP7549449B2 (ja) | キャップユニット及びキャップ付き容器 | |
JP4697740B2 (ja) | 蓋付き高気密容器 | |
JP4974063B2 (ja) | 保存容器 | |
KR200431896Y1 (ko) | 튜브용기의 실링을 쉽게 제거할 수 있는 튜브용기뚜껑 | |
JP2023172837A (ja) | 蓋付き容器 | |
JP3247256U (ja) | 食品容器 | |
JP4925164B2 (ja) | 蓋付き高気密容器 | |
JP7300964B2 (ja) | キャップ | |
JP7652646B2 (ja) | キャップユニット及びキャップ付き容器 | |
JP3177736U (ja) | 内壁面が平坦な密封容器に結合可能な蓋体 | |
JP2564186Y2 (ja) | 開閉キャップ付き容器 | |
JP2011201565A (ja) | 容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230105 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7321616 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |