JP7316278B2 - 曲げるべきシート工作物の曲げ短縮の決定 - Google Patents
曲げるべきシート工作物の曲げ短縮の決定 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7316278B2 JP7316278B2 JP2020533620A JP2020533620A JP7316278B2 JP 7316278 B2 JP7316278 B2 JP 7316278B2 JP 2020533620 A JP2020533620 A JP 2020533620A JP 2020533620 A JP2020533620 A JP 2020533620A JP 7316278 B2 JP7316278 B2 JP 7316278B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leg
- sheet workpiece
- bending
- measuring
- measuring member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 title claims description 118
- 238000004904 shortening Methods 0.000 title claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B3/00—Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
- G01B3/56—Gauges for measuring angles or tapers, e.g. conical calipers
- G01B3/566—Squares
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D5/00—Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
- B21D5/006—Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves combined with measuring of bends
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D5/00—Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
- B21D5/02—Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
- B21D5/0209—Tools therefor
- B21D5/0263—Die with two oscillating halves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D7/00—Bending rods, profiles, or tubes
- B21D7/14—Bending rods, profiles, or tubes combined with measuring of bends or lengths
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B5/00—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
- G01B5/02—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Description
特許文献6(米国特許出願公開第2010/106463号明細書)は、シートを曲げることによって部品を形成する際に体積モデリングするためのコンピュータプログラム及びその場合に利用される数学的な関係を記述している。その中には、シート短縮を取り入れた式(”Bend Deduction LDB”)もしくはシート補償を取り入れた式(”Bend Compensation V”)も開示されている。
特許文献7(米国特許出願公開第5689435号明細書)においては、ガスタービンエンジン用のシートからなるホルダを自動化して構築するシステムが記述される。
特許文献8(独国特許出願公開第19936839号明細書)は、プレートを曲げることによって形成される、屈曲された部材の2つの表面の延長線のバーチャルな交点に基づいて、長さを測定する長さ測定装置を記述している。
-シート工作物を曲げる前のシート細片の元の長さL0を定め、
-隣接し合う脚の延び直線の、あるいはそれら延び直線に対して平行の直線の、1つ/複数の交点を定め、それらの直線は脚の、それぞれの曲げ軸とは逆の表面に延びており、
-1つ/複数の交点と脚の自由端部との間の間隔A1、A2を定め、かつそれら交点の間のn-1の間隔Bjを求め、
-式
-シート工作物を曲げる前のシート細片の元の長さL0を定め、
-屈曲されたシート工作物のエッジ長さC1、C2を定め、そのエッジ長さC1、C2はそれぞれ脚の延び直線に対して平行に測定すべき、脚の自由端部から接点までの間隔を表し、その接点内で、第1の延び直線に対して垂直となる接線が湾曲領域と接し、
-屈曲されたシート工作物のn-1のエッジ長さD1を定め、そのエッジ長さD1は、脚の延び直線に対して平行に測定すべき、1つの接点から他の接点への間隔を表し、その接点内で、延び直線に対して垂直となる接線が湾曲領域に接し、
-次の式:
図は、著しく簡略化された図式的な表示である。
2 (第1の)曲げ軸
3 第1の脚
4 第1の延び直線
5 第2の脚
6 第2の曲げ直線
7 第1の湾曲領域
8 第1の直線
9 第2の直線
10 第1の表面
11 第2の表面
12 第1の端部
13 第2の端部
14 第1の移行点
15 第2の移行点
16 第1の接点
17 第2の接点
18 第1の接線
19 第2の接線
20 第1の測定部材
21 第2の測定部材
22 第1の測定部材表面
23 第2の測定部材表面
24 第3の脚
25 第2の湾曲領域
26 第2の曲げ軸
27 第3の延び軸
28 第3の直線
29 第4の直線
30 第3の表面
31 第4の表面
S 交点
Ai 間隔
Bj 間隔
Ck 間隔
Dl 間隔
Claims (2)
- nの曲げ軸を中心に、かつnの曲げ角度アルファだけ屈曲されたシート工作物の短縮長さを見積もる方法であって、
-第1の測定部材(20)の第1の測定部材表面(22)と第2の測定部材(21)の第2の測定部材表面(23)とを有する測定配置が使用され、
-かつ測定部材(20、21)が曲げ機械の部分によって形成されており、かつ第1と第2の測定部材表面(22、23)が、互いに対して90°の角度で配置されており、
-かつ、屈曲されたシート工作物が、延び直線に沿って延びるn+1の脚と、シート工作物を曲げることによって形成されて、2つの隣接する脚の間に延びるnの湾曲領域とを有する、
ものにおいて、以下の方法ステップ、
-シート工作物の第1の自由端部(12)と第2の自由端部(13)との間の長さを測定することによって、シート工作物を曲げる前のシート細片の元の長さL0を定め、
-シート工作物を屈曲し、隣接する第1の脚(3)の第1の自由端部(12)と、第1の脚(3)の第1の表面(10)とを、測定部材表面(22、23)に対して配置することによって、屈曲されたシート工作物の外側の表面を測定部材表面(22、23)に添接させ、
-それぞれの曲げ軸とは逆の、第1の脚(3)の第1の表面(10)に延びている直線の交点を決定し、
-前記交点と第1の脚(3)の第1の自由端部(12)との間の間隔A1を定め、
-かつ、隣接する第2の脚(24)の第2の自由端部(13)と、第2の脚(24)の第2の表面(31)とを、測定部材表面(22、23)に対して配置し、
-それぞれの曲げ軸とは逆の、第2の脚(24)の第2の表面(31)に延びている直線の交点を決定し、
-前記交点と第2の脚(24)の第2の自由端部(13)との間の間隔A2を定め、
-かつそれらの交点の間のn-1の間隔Bjを定め、
-脚の自由端部(12、13)が、屈曲されたシート工作物が測定部材表面(22、23)に対して配置されたときに、測定部材表面(22、23)の交点に対する自由端部(12、13)の間隔を測定することによる、非接触の測定方法を適用して測定され、
-式:
ことを特徴とする方法。 - nの曲げ軸を中心に、かつ、曲げ角度アルファ<90°を有する、nの曲げ角度だけ屈曲されたシート工作物の短縮長さを見積もる方法であって、
-第2の測定部材(20)の第1の測定部材表面(22)と第2の測定部材(21)の第2の測定部材表面(23)とを有する測定配置が使用され、
-かつ測定部材(20、21)が曲げ機械の部分によって形成されており、かつ第1と第2の測定部材表面(22、23)が互いに対して90°の角度で配置されており、
-かつ屈曲されたシート工作物が、延び直線に沿って延びる少なくともn+1の脚と、シート工作物の屈曲によって形成されて、隣接し合う脚の間に延びるnの湾曲領域とを有する、
ものにおいて、以下の方法ステップ:
-シート工作物の第1の自由端部(12)と第2の自由端部(13)との間の長さを測定することによって、シート工作物を曲げる前のシート細片の元の長さL0を定め、
-シート工作物を屈曲し、隣接する第1の脚(3)の第1の自由端部(12)と、第1の脚(3)の第1の表面(10)とを、測定部材表面(22、23)に対して配置することによって、かつ屈曲されたシート工作物の外側の表面を測定部材表面(22、23)に添接させ、
-屈曲されたシート工作物のエッジ長さC1を定め、前記エッジ長さC1が、第1の脚(3)の延び直線に対して平行に測定すべき、第1の脚(3)の第1の自由端部(12)から接点までの間隔を表し、前記接点内で第1の脚(3)の延び直線に対して垂直となる接線が湾曲領域に接し、
-隣接する第2の脚(24)の第2の自由端部(13)と、第2の脚(24)の第2の表面(31)とを、測定部材表面(22、23)に対して配置し、
-屈曲されたシート工作物のエッジ長さC2を定め、前記エッジ長さC2が、第2の脚(24)の延び直線に対して平行に測定すべき、第2の脚(24)の第2の自由端部(13)から接点までの間隔を表し、前記接点内で第2の脚(24)の延び直線に対して垂直となる接線が湾曲領域に接し、
-屈曲されたシート工作物のn-1のエッジ長さDlを定め、前記エッジ長さDlが、脚の延び直線に対して平行に測定すべき、1つの接点から他の接点への間隔を表し、前記接点内で、延び直線に対して垂直となる接線が湾曲領域に接し、
-脚の自由端部(12、13)が、屈曲されたシート工作物が測定部材表面(22、23)に対して配置されたときに、測定部材表面(22、23)の交点に対する自由端部(12、13)の間隔を測定することによる、非接触の測定方法を適用して測定され、
-以下の式:
ことを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
ATA51081/2017A AT520563B1 (de) | 2017-12-22 | 2017-12-22 | Bestimmung der Biegeverkürzung eines zu biegenden Blechwerkstückes |
ATA51081/2017 | 2017-12-22 | ||
PCT/AT2018/060310 WO2019119010A1 (de) | 2017-12-22 | 2018-12-19 | Bestimmung der biegeverkürzung eines zu biegenden blechwerkstückes |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021508290A JP2021508290A (ja) | 2021-03-04 |
JP7316278B2 true JP7316278B2 (ja) | 2023-07-27 |
Family
ID=65236791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020533620A Active JP7316278B2 (ja) | 2017-12-22 | 2018-12-19 | 曲げるべきシート工作物の曲げ短縮の決定 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210170466A1 (ja) |
EP (1) | EP3740734B1 (ja) |
JP (1) | JP7316278B2 (ja) |
CN (1) | CN111512113B (ja) |
AT (1) | AT520563B1 (ja) |
WO (1) | WO2019119010A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113267112B (zh) * | 2021-03-29 | 2022-08-19 | 河北沧海核装备科技股份有限公司 | 一种感应加热弯管弯曲角度测量方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000055602A (ja) | 1998-08-12 | 2000-02-25 | Tanabe Seisakusho:Kk | 折曲部材の二面交点からの測長器 |
US20100106463A1 (en) | 2008-10-24 | 2010-04-29 | Autodesk, Inc. | Custom equations for the unfolding of sheet metal |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6082204U (ja) * | 1983-11-11 | 1985-06-07 | トヨタ自動車株式会社 | スライドキヤリパス |
US5689435A (en) * | 1995-12-20 | 1997-11-18 | General Electric Company | Systems and methods for automated bracket design |
DE10130937C1 (de) * | 2001-06-27 | 2003-01-30 | Fraunhofer Ges Forschung | Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der Raumgeometrie eines gebogenen Strangprofils |
EP1398094B1 (de) * | 2002-09-11 | 2006-05-17 | Trumpf Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Schenkellänge an einem Biegeteil |
EP1961502B1 (de) * | 2007-02-23 | 2014-10-22 | Bystronic Laser AG | Verfahren sowie Vorrichtung zum Biegen von Werkstücken |
CN101655703B (zh) * | 2009-08-05 | 2013-03-13 | 无锡信捷电气有限公司 | 数控折弯机控制系统 |
CN101644921B (zh) * | 2009-08-05 | 2011-07-20 | 无锡信捷电气有限公司 | 一种改进型板料数控折弯设计方法 |
US8601854B2 (en) * | 2011-02-14 | 2013-12-10 | Satoshi Sakai | Method of bending sheet metal |
CN103846319B (zh) * | 2012-12-07 | 2016-03-30 | 上海西门子医疗器械有限公司 | 制作弧形金属板的方法 |
US20170336187A1 (en) * | 2016-05-20 | 2017-11-23 | Randall Alan Horton | Square Device |
-
2017
- 2017-12-22 AT ATA51081/2017A patent/AT520563B1/de active
-
2018
- 2018-12-19 US US16/763,333 patent/US20210170466A1/en not_active Abandoned
- 2018-12-19 CN CN201880083300.7A patent/CN111512113B/zh active Active
- 2018-12-19 EP EP18840020.4A patent/EP3740734B1/de active Active
- 2018-12-19 WO PCT/AT2018/060310 patent/WO2019119010A1/de active Search and Examination
- 2018-12-19 JP JP2020533620A patent/JP7316278B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000055602A (ja) | 1998-08-12 | 2000-02-25 | Tanabe Seisakusho:Kk | 折曲部材の二面交点からの測長器 |
US20100106463A1 (en) | 2008-10-24 | 2010-04-29 | Autodesk, Inc. | Custom equations for the unfolding of sheet metal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3740734B1 (de) | 2022-01-26 |
AT520563A4 (de) | 2019-05-15 |
WO2019119010A1 (de) | 2019-06-27 |
EP3740734A1 (de) | 2020-11-25 |
CN111512113B (zh) | 2021-07-09 |
CN111512113A (zh) | 2020-08-07 |
JP2021508290A (ja) | 2021-03-04 |
AT520563B1 (de) | 2019-05-15 |
US20210170466A1 (en) | 2021-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9921572B2 (en) | Springback compensation in formed sheet metal parts | |
Krawiec et al. | A proposal of measurement methodology and assessment of manufacturing methods of nontypical cog belt pulleys | |
Vorkov et al. | Experimental investigation of large radius air bending | |
US20220088663A1 (en) | Method for identifying variation factor portion of springback amount | |
JP7316278B2 (ja) | 曲げるべきシート工作物の曲げ短縮の決定 | |
JP7349782B2 (ja) | 3d物体のモデル化された曲げ部品の展開部品を計算する方法 | |
JP5602655B2 (ja) | 亀裂サイズ推定方法 | |
JP6150562B2 (ja) | 工具検査方法及び工具検査装置 | |
JP2009085786A (ja) | 溶接ビード検査装置および溶接ビード検査方法 | |
JP6028938B2 (ja) | 板金を曲げる方法 | |
KR101198492B1 (ko) | 롤의 형상 측정 시스템 및 그 방법 | |
JP6044606B2 (ja) | 見込み金型形状作成方法及び装置 | |
CN104138938A (zh) | 双折边钣金件展开长度参数确定方法及生产方法 | |
JP2008051637A (ja) | 固定構造体の曲げ応力測定方法、記録媒体及びコンピュータ | |
JP5953180B2 (ja) | 金属板の折り曲げによる箱の製造方法及び該方法に用いる金属板の折り曲げによる箱の切断データ作成装置 | |
JP6308544B2 (ja) | 2物体間の接触面圧計算方法および2物体間の接触面圧計算コンピュータプログラム | |
CN209295833U (zh) | 一种汽车零部件曲面位置度的检测工装 | |
US6662618B2 (en) | Method and apparatus for checking sheet metal forms | |
CN101782445B (zh) | 基于斜楔结构的内应力分布快速测量及其误差修正方法 | |
JP5994464B2 (ja) | 金属パイプの解析方法 | |
TWI524200B (zh) | 計算材料尺寸方法 | |
JP7511858B2 (ja) | 測定データの補正方法 | |
Loderer et al. | Development of a feature adapted measurement evaluation strategy | |
CN107560559B (zh) | 一种棱柱状管道轴向弯扭形变测量计算方法 | |
JP6866658B2 (ja) | 計算装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529 Effective date: 20200618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211208 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230714 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7316278 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |