JP7315421B2 - 流量調整装置 - Google Patents
流量調整装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7315421B2 JP7315421B2 JP2019167929A JP2019167929A JP7315421B2 JP 7315421 B2 JP7315421 B2 JP 7315421B2 JP 2019167929 A JP2019167929 A JP 2019167929A JP 2019167929 A JP2019167929 A JP 2019167929A JP 7315421 B2 JP7315421 B2 JP 7315421B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- piston
- cylinder
- valve member
- flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fluid-Driven Valves (AREA)
Description
11 流量調整弁(第1)
12 流量調整弁(第2)
13 流路ブロック本体
14 流入流路
15 流出流路
20 流路ブロック
21、22 ベースブロック
23a、23b 据え付け面
24a、24b シリンダ取付面
25 弁室(第1)
26 弁座(第1)
27 弁部材(第1)
31 シリンダ(第1)
32 ピストンロッド(第1)
33 ピストン(第1)
34 シリンダ孔(第1)
35 連動部材
36 駆動板
37 連動脚部
38 従動板
39 リング部
41、42 圧縮コイルばね
43 ばね収容室
44 背面側圧力室
46 給排ポート
49 調整ねじ機構
51 支持管
52 雄ねじ軸
53 当接駒
56 中空ねじ軸
61 シリンダ(第2)
62 ピストンロッド(第2)
63 ピストン(第2)
64 シリンダ孔(第2)
65 第2の弁室(第2)
66 弁座(第2)
67 弁部材(第2)
69 連通流路
71 圧縮コイルばね
72 ばね収容室
73b 背面
74 前面側圧力室
75 給排ポート
78 調整ねじ機構
Claims (13)
- 弁部材が配置される弁室、前記弁室に連通する流入流路、および前記弁室を介して前記流入流路に連通する流出流路が設けられた流路ブロックと、
ピストンロッドが設けられた前面と前記前面の裏側の背面とが設けられたピストンと、
前記ピストンを往復動自在に案内するシリンダ孔が設けられ、前記流路ブロックに取り付けられるシリンダと、
前記ピストンロッドの先端に取り付けられる駆動板、前記駆動板に前記弁室を介して対向し前記弁部材に連結される従動板、および前記駆動板と前記従動板との間に設けられる複数の連動脚部を備えた連動部材と、
前記シリンダ孔と前記ピストンの背面とにより仕切られる背面側圧力室と、
前記流路ブロック内に配置され、前記従動板を介して前記弁部材に弁座に向かう閉方向の弾性力を加える弾性部材とを有し、
前記背面側圧力室に圧縮空気を供給すると、前記弾性部材が前記弁部材に加える前記弁座に向かう閉方向の弾性力に抗して、前記弁部材を前記弁座から離す開方向の推力を前記ピストンに加える、流量調整装置。 - 請求項1記載の流量調整装置において、
前記弾性部材は、流路ブロック側の圧縮コイルばねである、流量調整装置。 - 請求項1または2記載の流量調整装置において、
前記ピストンロッドの径方向外側に位置させて前記シリンダ内に、シリンダ側の圧縮コイルばねを配置し、前記ピストンに前記背面側圧力室に向かう方向のばね力を加える、流量調整装置。 - 請求項1~3のいずれか1項に記載の流量調整装置において、
前記ピストンの背面に当接して、前記弁部材が前記弁座に最接近する位置を調整する弁開度調整用のねじ機構を前記シリンダに設けた、流量調整装置。 - 請求項1~4のいずれか1項に記載の流量調整装置において、
前記連動脚部は前記駆動板と一体に設けられ、前記従動板は前記連動脚部の先端面に当接する、流量調整装置。 - 請求項1~4のいずれか1項に記載の流量調整装置において、
前記背面側圧力室に連通し圧縮空気を前記背面側圧力室に給排する給排ポートを前記シリンダに設けた、流量調整装置。 - 第1の弁部材が配置される第1の弁室、第2の弁部材が配置される第2の弁室、前記第1の弁室と前記第2の弁室を連通する連通流路、第1の弁座を介して前記第1の弁室に連通する流出流路、および第2の弁座を介して前記第2の弁室に連通する流入流路が設けられ、据え付け面と、前記据え付け面の反対側に形成されるシリンダ取付面が形成された流路ブロックと、
第1のピストンロッドが設けられた第1のピストンを往復動自在に案内する第1のシリンダ孔が設けられ、前記流路ブロックの前記シリンダ取付面に取り付けられる第1のシリンダと、
前記第1のピストンロッドの先端に取り付けられる駆動板、前記駆動板に前記第1の弁室を介して対向し前記第1の弁部材に連結される従動板、および前記駆動板と前記従動板との間に設けられる複数の連動脚部を備えた連動部材と、
先端に前記第2の弁部材が取り付けられた第2のピストンロッドと、
前記第2のピストンロッドが設けられた第2のピストンを往復動自在に案内する第2のシリンダ孔が設けられ、前記流路ブロックの前記シリンダ取付面に前記第1のシリンダに隣り合って取り付けられる第2のシリンダと、
を有し、
前記第2の弁室は、前記流路ブロックと前記第2のシリンダとの間に設けられ、
前記第1の弁室は、前記第2の弁室よりも前記据え付け面に近接して設けられ、
前記連通流路は前記流路ブロックに真っ直ぐに形成される、流量調整装置。 - 請求項7記載の流量調整装置において、
前記第1のシリンダ孔と前記第1のピストンの背面とにより仕切られる背面側圧力室と、前記流路ブロック内に配置され、前記従動板を介して前記第1の弁部材に第1の弁座に向かう方向の弾性力をくわえる弾性部材を有し、前記背面側圧力室に圧縮空気を供給すると、前記弾性部材が前記第1の弁部材に加える前記第1の弁座に向かう閉方向の弾性力に抗して、前記第1の弁部材を前記第1の弁座から離す開方向の推力を前記第1のピストンに加える流量調整装置。 - 請求項7または8記載の流量調整装置において、
前記第1の弁部材が前記第1の弁座に最接近する位置は、前記流出流路から少流量の液体が流出される少流量位置であり、前記第2の弁部材が前記第2の弁座に最接近する位置は前記流入流路を閉じる位置である、流量調整装置。 - 請求項7~9のいずれか1項に記載の流量調整装置において、
前記第1のピストンの背面に当接して、前記第1の弁部材が前記第1の弁座に最接近する位置を調整する弁開度調整用の第1のねじ機構を前記第1のシリンダに設けた、流量調整装置。 - 請求項10記載の流量調整装置において、
前記第2のピストンの背面に当接して、前記第2の弁部材の最大開度を調整する弁開度調整用のねじ機構を前記第2のシリンダに設けた、流量調整装置。 - 請求項7~11のいずれか1項に記載の流量調整装置において、
前記第2のピストンの背面に当接する第2の圧縮コイルばねを前記第2のシリンダ孔内に配置し、前記第2の弁部材に前記第2の弁座に向かう閉方向のばね力を加える、流量調整装置。 - 請求項7~12のいずれか1項に記載の流量調整装置において、
前記第1のピストンの前面側圧力室に連通し圧縮空気を前記前面側圧力室に給排する給排ポートを前記第2のシリンダに設けた、流量調整装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019167929A JP7315421B2 (ja) | 2019-09-17 | 2019-09-17 | 流量調整装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019167929A JP7315421B2 (ja) | 2019-09-17 | 2019-09-17 | 流量調整装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021046866A JP2021046866A (ja) | 2021-03-25 |
JP7315421B2 true JP7315421B2 (ja) | 2023-07-26 |
Family
ID=74878070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019167929A Active JP7315421B2 (ja) | 2019-09-17 | 2019-09-17 | 流量調整装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7315421B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7420102B2 (ja) * | 2021-03-22 | 2024-01-23 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP7420101B2 (ja) * | 2021-03-22 | 2024-01-23 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
DE102021120895A1 (de) * | 2021-08-11 | 2023-02-16 | Gemü Gebr. Müller Apparatebau Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft | Ventilantrieb, Ventilanordnung und Verfahren |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001263507A (ja) | 2000-03-22 | 2001-09-26 | Ckd Corp | 流量調整弁 |
JP2006194298A (ja) | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Ckd Corp | ダイアフラム弁 |
JP2007058339A (ja) | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Asahi Organic Chem Ind Co Ltd | 流体制御装置 |
JP2009002366A (ja) | 2007-06-19 | 2009-01-08 | Asahi Organic Chem Ind Co Ltd | サックバックバルブ |
JP2009095775A (ja) | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Surpass Kogyo Kk | サックバックバルブシステム及びその閉弁動作制御方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS594213Y2 (ja) * | 1980-07-23 | 1984-02-06 | 焼結金属工業株式会社 | 電磁切換弁 |
JP2514968Y2 (ja) * | 1990-06-28 | 1996-10-23 | 株式会社コガネイ | 制御弁 |
-
2019
- 2019-09-17 JP JP2019167929A patent/JP7315421B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001263507A (ja) | 2000-03-22 | 2001-09-26 | Ckd Corp | 流量調整弁 |
JP2006194298A (ja) | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Ckd Corp | ダイアフラム弁 |
JP2007058339A (ja) | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Asahi Organic Chem Ind Co Ltd | 流体制御装置 |
JP2009002366A (ja) | 2007-06-19 | 2009-01-08 | Asahi Organic Chem Ind Co Ltd | サックバックバルブ |
JP2009095775A (ja) | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Surpass Kogyo Kk | サックバックバルブシステム及びその閉弁動作制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021046866A (ja) | 2021-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7315421B2 (ja) | 流量調整装置 | |
KR101630004B1 (ko) | 다이어프램 밸브 | |
JP5041427B2 (ja) | 流量制御装置 | |
CN111486261B (zh) | 具有流量控制针的比例流量控制阀提升阀芯 | |
JP2006046415A (ja) | 真空調圧用バルブ | |
KR101833699B1 (ko) | 조작용 전자기 밸브 설치 구조 및 유체 제어 밸브 | |
US20050191195A1 (en) | Dual reciprocating bellows pump with interlock shaft means | |
JP3553526B2 (ja) | 可変流量バルブ | |
US6637451B2 (en) | Pneumatic pressure regulator assembly | |
US20250052326A1 (en) | Metering Valve | |
JP4548823B2 (ja) | 安全弁装置 | |
US20200149653A1 (en) | Actuator and valve device | |
US11047503B2 (en) | Actuator, valve device, and fluid supply system | |
JP4908294B2 (ja) | 流量制御弁 | |
KR101942903B1 (ko) | 제어 밸브 | |
JP2006194298A (ja) | ダイアフラム弁 | |
JP6166855B1 (ja) | 操作用電磁弁取付構造及び流体制御弁 | |
JP7636037B2 (ja) | バルブ装置 | |
JP6534842B2 (ja) | ダイアフラムバルブ、流体制御装置およびこれらを用いた半導体製造方法 | |
US20250035225A1 (en) | Timing adjustment valve and suckback valve provided with same | |
WO2023286739A1 (ja) | サックバックバルブ | |
WO2023190192A1 (ja) | 制御弁 | |
JP2009144753A (ja) | ダイヤフラムバルブ | |
JP2024069014A (ja) | 流体制御機器 | |
JP2006220231A (ja) | ダイアフラムバルブ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7315421 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |