JP7313846B2 - モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 - Google Patents
モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7313846B2 JP7313846B2 JP2019042391A JP2019042391A JP7313846B2 JP 7313846 B2 JP7313846 B2 JP 7313846B2 JP 2019042391 A JP2019042391 A JP 2019042391A JP 2019042391 A JP2019042391 A JP 2019042391A JP 7313846 B2 JP7313846 B2 JP 7313846B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting
- value
- pedal
- state
- motor drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 48
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 101100208381 Caenorhabditis elegans tth-1 gene Proteins 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 101150102700 pth2 gene Proteins 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 235000019577 caloric intake Nutrition 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
図1は、本実施の形態における電動アシスト車の一例である電動アシスト自転車の一例を示す外観図である。この電動アシスト自転車1は、モータ駆動装置を搭載している。モータ駆動装置は、バッテリパック101と、モータ駆動制御装置102と、トルクセンサ103と、ペダル回転センサ104と、モータ105と、操作パネル106と、ブレーキセンサ107とを有する。
第1の実施の形態ではペダルトルク閾値の設定を切り替える例を示したが、他の設定値を変更するようにしても良い。本実施の形態では、アシスト比と出力トルク上限値とを変更する例を説明する。
第2の実施の形態では、アシスト比及び出力トルク上限値を同様に設定するケースを説明したが、独立に設定するように制御しても良い。本実施の形態では、後者の場合の処理を説明する。
3100,3100b 設定部
3200 制御部
Claims (8)
- ブレーキセンサからの入力に応じて、安全性が確保されているとみなされる第1の状態を検出すると、発進性を安全性より優先する第1の設定を選択し、前記第1の状態以外の第2の状態を検出すると、安全性を発進性より優先する第2の設定を選択する設定部と、
前記設定部により選択された前記第1の設定と前記第2の設定とのいずれかに基づき、モータの駆動を制御する制御部と、
を有し、
前記第1の状態が、
前記ブレーキセンサからブレーキ操作有りを示す第1の信号を受信している第3の状態であり、
前記第2の状態が、
前記ブレーキセンサからブレーキ操作無しを表す第2の信号を受信している第4の状態である
か、または、
前記第1の状態が、
前記第3の状態に加えて前記ブレーキセンサからの信号が前記第1の信号から前記第2の信号に切り替わった後所定時間内である第5の状態であり、
前記第2の状態が、
前記所定時間後であって前記第1の信号に切り替わる前である第6の状態である
モータ駆動制御装置。 - 前記第1の設定が、前記モータの駆動を開始する条件であるペダルトルク閾値を前記第2の設定におけるペダルトルク閾値よりも小さな値にする設定を含み、
前記第2の設定が、前記ペダルトルク閾値を前記第1の設定におけるペダルトルク閾値よりも大きな値にする設定を含む
請求項1記載のモータ駆動制御装置。 - 前記第1の設定が、アシスト比を前記第2の設定におけるアシスト比よりも大きな値にする設定を含み、
前記第2の設定が、前記アシスト比を前記第1の設定におけるアシスト比よりも小さな値に設定する設定を含む
請求項1又は2記載のモータ駆動制御装置。 - 前記第1の設定が、出力トルク上限値を前記第2の設定における出力トルク上限値よりも大きな値にする設定を含み、
前記第2の設定が、前記出力トルク上限値を前記第1の設定における出力トルク上限値よりも小さな値に設定する設定を含む
請求項1乃至3のいずれか1つ記載のモータ駆動制御装置。 - 前記設定部が、
前記第1の設定を設定した後に、予め定められたパラメータの値が所定の条件を満たした場合、前記第2の設定に切り替える
請求項1乃至4のいずれか1つ記載のモータ駆動制御装置。 - 前記予め定められたパラメータは、
前記第1の設定を設定した後におけるペダル回転角度と、前記第1の設定を選択した後における経過時間と、速度と、ペダル回転数と、平滑化ペダルトルクとの少なくともいずれかであり、
前記所定の条件が、前記ペダル回転角度と、前記経過時間と、前記速度と、前記ペダル回転数とについては、閾値を超えることであり、
前記平滑化ペダルトルクである場合には、閾値を下回ることである
請求項5記載のモータ駆動制御装置。 - 前記設定部は、
前記第1の設定を設定した後、前記パラメータに応じて値を漸減させる部分を有するカーブに従って、前記第1の設定に含まれる設定項目値を変化させる
請求項5又は6記載のモータ駆動制御装置。 - 請求項1乃至7のいずれか1つ記載のモータ駆動制御装置を有する電動アシスト車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019042391A JP7313846B2 (ja) | 2019-03-08 | 2019-03-08 | モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019042391A JP7313846B2 (ja) | 2019-03-08 | 2019-03-08 | モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020142732A JP2020142732A (ja) | 2020-09-10 |
JP7313846B2 true JP7313846B2 (ja) | 2023-07-25 |
Family
ID=72353037
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019042391A Active JP7313846B2 (ja) | 2019-03-08 | 2019-03-08 | モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7313846B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI790579B (zh) | 2021-03-25 | 2023-01-21 | 宏碁股份有限公司 | 用於電動輔助腳踏車的驅動裝置以及驅動方法 |
DE102022210707A1 (de) | 2022-10-11 | 2024-04-11 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Verfahren zum definierten Bereitstellen einer Drehmomentunterstützung bei einem Anfahrvorgang eines Fahrzeugs |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001097274A (ja) | 1999-09-30 | 2001-04-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 補助動力付き車両 |
JP2005273495A (ja) | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Isuzu Motors Ltd | 車両安全装置 |
JP2008265616A (ja) | 2007-04-23 | 2008-11-06 | Toyota Motor Corp | 車両およびその制御方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07143603A (ja) * | 1993-11-15 | 1995-06-02 | Aqueous Res:Kk | パワーアシスト自転車 |
-
2019
- 2019-03-08 JP JP2019042391A patent/JP7313846B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001097274A (ja) | 1999-09-30 | 2001-04-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 補助動力付き車両 |
JP2005273495A (ja) | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Isuzu Motors Ltd | 車両安全装置 |
JP2008265616A (ja) | 2007-04-23 | 2008-11-06 | Toyota Motor Corp | 車両およびその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020142732A (ja) | 2020-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100410138C (zh) | 电动辅助自行车 | |
JP5670403B2 (ja) | モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 | |
JP3882993B2 (ja) | 電動車両の回生制御装置 | |
TWI533590B (zh) | Motor drive control device | |
JP7308198B2 (ja) | モータ制御装置及び方法、並びに電動アシスト車 | |
EP2377713A1 (en) | Electrically assisted bicycle | |
JPH09267790A (ja) | 補助動力付き自転車の回生制御装置 | |
JP5668036B2 (ja) | モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 | |
EP3459782B1 (en) | Motor driving control apparatus and method and motor-assisted vehicle | |
JP7379324B2 (ja) | モータ制御装置及び電動アシスト車 | |
JP7313846B2 (ja) | モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 | |
JP2017154564A (ja) | 電動アシスト自転車 | |
WO2007077827A1 (ja) | 電動アシスト自転車 | |
JP7160617B2 (ja) | 制御装置および変速システム | |
US10577048B2 (en) | Controller for driving a motor, and electric power assisted vehicle | |
JP2010264977A (ja) | 電動アシスト自転車 | |
JP2007191114A (ja) | 補助動力付き車両 | |
JP2004243921A (ja) | 電動補助車両の補助力制御装置 | |
JP6254878B2 (ja) | 電動アシスト自転車 | |
JP5873000B2 (ja) | 電動補助自転車 | |
JP5940637B2 (ja) | モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 | |
JP7269315B2 (ja) | モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 | |
JP2000085675A (ja) | 電動補助自転車 | |
JP2019154199A (ja) | モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 | |
WO2023281846A1 (ja) | 電動アシスト車のためのモータ制御装置及び電動アシスト車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7313846 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |