JP7307504B2 - ディスプレイシステム及び該ディスプレイシステムの共用駆動回路 - Google Patents
ディスプレイシステム及び該ディスプレイシステムの共用駆動回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7307504B2 JP7307504B2 JP2021176117A JP2021176117A JP7307504B2 JP 7307504 B2 JP7307504 B2 JP 7307504B2 JP 2021176117 A JP2021176117 A JP 2021176117A JP 2021176117 A JP2021176117 A JP 2021176117A JP 7307504 B2 JP7307504 B2 JP 7307504B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scan
- channel
- control
- signal
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
- G09G3/3225—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
- G09G3/3233—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
- G09G3/3266—Details of drivers for scan electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3622—Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
- G09G3/3629—Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix using liquid crystals having memory effects, e.g. ferroelectric liquid crystals
- G09G3/3633—Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix using liquid crystals having memory effects, e.g. ferroelectric liquid crystals with transmission/voltage characteristic comprising multiple loops, e.g. antiferroelectric liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0202—Addressing of scan or signal lines
- G09G2310/0221—Addressing of scan or signal lines with use of split matrices
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/0278—Details of driving circuits arranged to drive both scan and data electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/021—Power management, e.g. power saving
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
スキャン制御器241は、制御器221に接続されていて該制御器221からスキャンクロック信号(SCLK)を受信し、コンフィギュレーションレジスタ223(図6を参照)にさらに接続されていて該コンフィギュレーションレジスタ223からスキャン制御設定(SET5)を受信し、制御回路25(図6を参照)に接続されていて該制御回路25からスキャンイネーブル信号(SS)を受信する。スキャン制御器241は、スキャンクロック信号(SCLK)、スキャン制御設定(SET5)、およびスキャンイネーブル信号(SS)に基づいて、以下のような方法で32個のスキャン制御信号(それぞれスキャン駆動信号に対応する)を生成する。(a)スキャンイネーブル信号(SS)がアクティブ状態である場合、少なくとも一部のスキャン制御信号が、スキャンクロック信号(SCLK)と同調してそれぞれスキャンスイッチ(SW1~SW32)の導通および非導通に対応する2つの異なる論理状態の間に変換し、もしあれば、スキャン制御信号の残りの1つは、スキャンスイッチ(SW1~SW32)の非導通に対応する論理状態の1つにあり、上記少なくとも一部のスキャン制御信号の個数は、スキャン制御設定(SET5)に関連し、(b)スキャンイネーブル信号(SS)が非アクティブ状態である場合、すべてのスキャン制御信号が、スキャンスイッチ(SW1~SW32)の非導通に対応する1つの論理状態にある。
本明細書に開示される発明は以下を含む。
[態様1]
(M)個のスキャンラインユニット(4 1 ~4 3 )と、
(N)個のチャネルラインユニット(5 1 ~5 3 )と、
(R)個の発光アレイ(3 1、1 ~3 3、3 )と、
(L)個の共用駆動回路(2 1 ~2 3 )と、を含んでおり、M≧1、N≧1、R≧1であり、そしてLは、M≠Nの場合にMとNの最大値に等しく、そうでない場合にMに等しく、
各前記発光アレイ(3 1、1 ~3 3、3 )は、対応する前記スキャンラインユニット(4 1 ~4 3 )の1つと、対応する前記チャネルラインユニット(5 1 ~5 3 )の1つと、に接続されており、
各前記共用駆動回路(2 1 ~2 3 )は、
イネーブル制御出力を受信し、前記イネーブル制御出力に基づいてスキャンイネーブル信号(SS)とチャネルイネーブル信号(SD)を生成するための制御回路(25)と、
前記制御回路(25)に接続されていて前記制御回路(25)から前記スキャンイネーブル信号(SS)を受信し、前記スキャンイネーブル信号(SS)に基づいてスキャン駆動出力を生成しもしくは生成しないように作動することができるスキャンドライバ(24)と、
前記制御回路(25)に接続されていて前記制御回路(25)から前記チャネルイネーブル信号(SD)を受信し、前記チャネルイネーブル信号(SD)に基づいてチャネル駆動出力を生成しもしくは生成しないように作動することができるチャネルドライバ(23)と、を含んでおり、
(M)個の前記共用駆動回路(2 1 ~2 3 )のそれぞれの前記スキャンドライバ(24)は、それぞれの前記スキャンラインユニット(4 1 ~4 3 )にさらに接続されていて前記スキャンラインユニット(4 1 ~4 3 )に前記スキャン駆動出力を提供し、
(N)個の前記共用駆動回路(2 1 ~2 3 )のそれぞれの前記チャネルドライバ(23)は、それぞれの前記チャネルラインユニット(5 1 ~5 3 )にさらに接続されていて前記チャネルラインユニット(5 1 ~5 3 )に前記チャネル駆動出力を提供する、
ディスプレイシステム。
[態様2]
各前記共用駆動回路(2 1 ~2 3 )は、
基準クロック信号を受信し、該基準クロック信号に基づいて内部グローバルクロック信号(IGCLK)を生成するためのクロック生成器(21)と、
前記クロック生成器(21)に接続されていて前記クロック生成器(21)から前記内部グローバルクロック信号(IGCLK)を受信し、ディスプレイデータをさらに受信し、前記イネーブル制御出力を提供し、前記内部グローバルクロック信号(IGCLK)と前記ディスプレイデータに基づいてスキャン制御出力とチャネル制御出力をさらに生成するための信号プロセッサ(22)と、をさらに含んでおり、
前記制御回路(25)は、前記信号プロセッサ(22)にさらに接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記イネーブル制御出力を受信し、
前記スキャンドライバ(24)は、前記信号プロセッサ(22)にさらに接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記スキャン制御出力を受信し、前記スキャン制御出力に基づいて前記スキャン駆動出力を生成し、
前記チャネルドライバ(23)は、前記信号プロセッサ(22)にさらに接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記チャネル制御出力を受信し、前記チャネル制御出力に基づいて前記チャネル駆動出力を生成する、
態様1に記載のディスプレイシステム。
[態様3]
前記クロック生成器(21)は、遅延ロックループである、
態様2に記載のディスプレイシステム。
[態様4]
前記クロック生成器(21)は、フェーズロックループである、
態様2に記載のディスプレイシステム。
[態様5]
各前記共用駆動回路(2 1 ~2 3 )においては、
前記スキャン駆動出力は、複数のスキャン駆動信号を含んでおり、
前記スキャン制御出力は、スキャンクロック信号(SCLK)と、スキャン制御設定(SET5)と、を含んでおり、且つ
前記スキャンドライバ(24)は、
前記制御回路(25)に接続されていて前記制御回路(25)から前記スキャンイネーブル信号(SS)を受信し、前記信号プロセッサ(22)にさらに接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記スキャン制御出力を受信し、前記スキャンイネーブル信号(SS)と前記スキャン制御出力に基づいて、それぞれ前記スキャン駆動出力に対応する複数のスキャン制御信号を生成するためのスキャン制御器(241)と、
それぞれが、それぞれの前記スキャン駆動信号を提供するための第1の端子と、パワーレール(93/94)に接続するよう構成された第2の端子と、前記スキャン制御器(241)に接続されていて前記スキャン制御器(241)から、それぞれの前記スキャン駆動信号に対応する前記スキャン制御信号の1つを受信するための制御端子と、を有している複数のスキャンスイッチ(SW 1 ~SW 32 )と、を含んでおり、
前記スキャン駆動信号は、前記スキャン制御器(241)により、
前記スキャンイネーブル信号(SS)がアクティブ状態である場合、少なくとも一部の前記スキャンスイッチ(SW 1 ~SW 32 )が前記スキャンクロック信号(SCLK)と同調して導通および非導通の間に切り替わり、前記少なくとも一部の前記スキャンスイッチ(SW 1 ~SW 32 )の個数は前記スキャン制御設定(SET5)に関連し、且つ、
前記スキャンイネーブル信号(SS)が非アクティブ状態である場合、前記スキャンスイッチ(SW 1 ~SW 32 )のいずれも導通しない、ような方法で生成される、
態様2~態様4のいずれか一つに記載のディスプレイシステム。
[態様6]
各前記共用駆動回路(2 1 ~2 3 )においては、
前記スキャンドライバ(24)は、
それぞれが、それぞれの前記スキャンスイッチ(SW 1 ~SW 32 )の前記第1の端子に接続されており、前記スキャン制御器(241)にさらに接続されていて前記スキャン制御器(241)から、それぞれの前記スキャンスイッチ(SW 1 ~SW 32 )により受信された前記スキャン制御信号の1つを受信し、前記スキャン制御信号の前記1つがそれぞれの前記スキャンスイッチ(SW 1 ~SW 32 )を導通しないようにさせる際に、それぞれの前記スキャンスイッチ(SW 1 ~SW 32 )の前記第1の端子における電圧の大きさを所定の基準電圧値に調整して、導通しないようにするための複数の増幅器(248)をさらに含んでいる、
態様5に記載のディスプレイシステム。
[態様7]
各前記共用駆動回路(2 1 ~2 3 )においては、
各前記スキャンスイッチ(SW 1 ~SW 32 )は、N型パワー半導体トランジスタであり、且つ前記パワーレール(93)から接地電圧を受けるためのものである、
態様5及び態様6のいずれか一つに記載のディスプレイシステム。
[態様8]
各前記共用駆動回路(2 1 ~2 3 )においては、
各前記スキャンスイッチ(SW 1 ~SW 32 )は、P型パワー半導体トランジスタであり、且つ前記パワーレール(94)から大きさが3.2V~5Vの範囲内にある電源電圧(VLED)を受けるためのものである、
態様5及び態様6のいずれか一つに記載のディスプレイシステム。
[態様9]
各前記共用駆動回路(2 1 ~2 3 )においては、
前記チャネル駆動出力は、複数の駆動電流信号を含んでおり、
前記チャネル制御出力は、電流利得制御設定(SET3)と、基準電圧制御設定(SET4)と、それぞれ前記駆動電流信号に対応すると共に、前記ディスプレイデータに関連するパルス幅を有している複数のパルス幅変調(PWM)信号(PWMr 1 ~PWMr 16、 PWMg 1 ~PWMg 16、 PWMb 1 ~PWMb 16 )と、を含んでおり、
前記チャネルドライバ(23)は、
前記制御回路(25)に接続されていて前記制御回路(25)から前記チャネルイネーブル信号(SD)を受信し、前記信号プロセッサ(22)にさらに接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記PWM信号(PWMr 1 ~PWMr 16、 PWMg 1 ~PWMg 16、 PWMb 1 ~PWMb 16 )を受信し、前記チャネルイネーブル信号(SD)と前記PWM信号(PWMr 1 ~PWMr 16、 PWMg 1 ~PWMg 16、 PWMb 1 ~PWMb 16 )に基づいて、それぞれ前記駆動電流信号に対応する複数のチャネル制御信号(CCr 1 ~CCr 16、 CCg 1 ~CCg 16、 CCb 1 ~CCb 16 )を生成するための制御生成器(234)と、
前記信号プロセッサ(22)に接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記電流利得制御設定(SET3)を受信し、前記電流利得制御設定(SET3)に基づいて電流利得制御出力を生成するための電流利得制御器(231)と、
前記電流利得制御器(231)に接続されていて前記電流利得制御器(231)から前記電流利得制御出力を受信し、複数の駆動電流を提供し、前記電流利得制御出力に基づいて前記駆動電流の大きさを調整するための電流プロバイダー(232)と、
それぞれが、前記電流プロバイダー(232)に接続されている第1の端子と、それぞれの前記駆動電流信号を提供するための第2の端子と、前記制御生成器(234)に接続されていて、それぞれの前記駆動電流信号に対応する前記チャネル制御信号(CCr 1 ~CCr 16、 CCg 1 ~CCg 16、 CCb 1 ~CCb 16 )の1つを受信するための制御端子と、を有しており、導通する際にそれぞれの前記駆動電流が流れることを許可するための複数のチャネルスイッチ(SWr 1 ~SWr 16 、SWg 1 ~SWg 16 、SWb 1 ~SWb 16 )と、
前記チャネルスイッチ(SWr 1 ~SWr 16 、SWg 1 ~SWg 16 、SWb 1 ~SWb 16 )の前記第2の端子に接続されており、前記信号プロセッサ(22)にさらに接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記基準電圧制御設定(SET4)を受信し、前記制御生成器(234)にさらに接続されていて前記制御生成器(234)から前記チャネル制御信号(CCr 1 ~CCr 16、 CCg 1 ~CCg 16、 CCb 1 ~CCb 16 )を受信するための増幅器ユニット(233)と、を含んでおり、
各前記チャネルスイッチ(SWr 1 ~SWr 16 、SWg 1 ~SWg 16 、SWb 1 ~SWb 16 )において、前記増幅器ユニット(233)は、前記チャネルスイッチによって受信されたチャネル制御信号(CCr 1 ~CCr 16、 CCg 1 ~CCg 16、 CCb 1 ~CCb 16 )が前記チャネルスイッチを導通しないようにさせる際に、前記基準電圧制御設定(SET4)に基づいて前記チャネルスイッチの前記第2の端子における電圧の大きさを基準電圧値に調整し、
各前記駆動電流信号において、前記制御生成器(234)は、前記チャネルイネーブル信号(SD)がアクティブ状態である場合には、前記駆動電流信号に対応する前記PWM信号(PWMr 1 ~PWMr 16、 PWMg 1 ~PWMg 16、 PWMb 1 ~PWMb 16 )の1つを出力して、前記駆動電流信号に対応する前記チャネル制御信号(CCr 1 ~CCr 16、 CCg 1 ~CCg 16、 CCb 1 ~CCb 16 )の1つとし、前記チャネルイネーブル信号(SD)が非アクティブ状態である場合には、所定の基準電圧を前記チャネルスイッチ(SWr 1 ~SWr 16 、SWg 1 ~SWg 16 、SWb 1 ~SWb 16 )の非導通に対応する大きさで出力して、前記チャネル制御信号の1つとする、
態様2~態様8のいずれか一つに記載のディスプレイシステム。
[態様10]
各前記共用駆動回路(2 1 ~2 3 )においては、
前記電流プロバイダー(232)は、第1のパワーレール(91)にさらに接続されて前記第1のパワーレール(91)から2.4V~4.5Vの範囲内にある大きさの第1の電源電圧(VLEDr)を受け取り、第2のパワーレール(92)にさらに接続されて前記第2のパワーレール(92)から3.2V~4.5Vの範囲内にある大きさの第2の電源電圧(VLEDgb)を受け取るように構成され、
前記駆動電流の一部は、前記第1のパワーレール(91)から供給され、前記駆動電流の残部は、前記第2のパワーレール(92)から供給される、
態様9に記載のディスプレイシステム。
[態様11]
各前記共用駆動回路(2 1 ~2 3 )においては、
前記信号プロセッサ(22)は、
前記クロック生成器(21)に接続されていて前記クロック生成器(21)から前記内部グローバルクロック信号(IGCLK)を受信し、データクロック信号(DCLK)をさらに受信し、前記内部グローバルクロック信号(IGCLK)と同調してチャンネルクロック信号(CCLK)とスキャンクロック信号(SCLK)とイネーブルクロック信号(ECLK)とを生成し、前記データクロック信号(DCLK)と同調してコンフィギュレーションクロック信号(RCLK)を生成するための制御器(221)と、
前記データクロック信号(DCLK)を受信し、前記データクロック信号(DCLK)と同調して前記ディスプレイデータと複数の制御設定をさらに受信するための入力/出力(I/O)インタフェース(222)と、
前記制御器(221)に接続されていて前記制御器(221)から前記コンフィギュレーションクロック信号(RCLK)を受信し、前記入力/出力インタフェース(222)にさらに接続されていて、前記コンフィギュレーションクロック信号(RCLK)と同調して前記入力/出力インタフェース(222)から前記制御設定を受信且つ記憶するためのコンフィギュレーションレジスタ(223)と、
前記制御器(221)に接続されていて前記制御器(221)から前記チャンネルクロック信号(CCLK)を受信し、前記入力/出力インタフェース(222)にさらに接続されていて前記入力/出力インタフェース(222)から前記ディスプレイデータを受信し、前記チャンネルクロック信号(CCLK)と同調して前記ディスプレイデータに基づいてパルス幅変調(PWM)を実施して複数のPWM信号(PWMr 1 ~PWMr 16 、PWMg 1 ~PWMg 16 、PWMb 1 ~PWMb 16 )を生成するためのパルス幅変調器(224)と、を含んでおり、
前記イネーブル制御出力は、前記制御器(221)により生成された前記イネーブルクロック信号(ECLK)と、前記コンフィギュレーションレジスタ(223)に記憶された前記制御設定の1つと、を含んでおり、
前記スキャン制御出力は、前記制御器(221)により生成された前記スキャンクロック信号(SCLK)と、前記コンフィギュレーションレジスタ(223)に記憶された前記制御設定の他の1つと、を含んでおり、
前記チャネル制御出力は、前記パルス幅変調器(224)により生成されたPWM信号(PWMr 1 ~PWMr 16、 PWMg 1 ~PWMg 16、 PWMb 1 ~PWMb 16 )と、前記コンフィギュレーションレジスタ(223)に記憶された前記制御設定のさらに他の1つと、を含んでいる、
態様2~態様10のいずれか一つに記載のディスプレイシステム。
[態様12]
各前記発光アレイ(3 1、1 ~3 3、3 )は、複数の発光素子(32)を含んでおり、
前記発光アレイ(3 1、1 ~3 3、3 )の各前記発光素子(32)は、赤色発光ダイオード(LED)(321)と、緑色LED(322)と、青色LED(323)と、を含んでいる、
態様1~態様11のいずれか一つに記載のディスプレイシステム。
[態様13]
少なくとも1つのスキャンラインユニット(4 1 ~4 3 )と、少なくとも1つのチャネルラインユニット(5 1 ~5 3 )と、前記スキャンラインユニット(4 1 ~4 3 )と前記チャネルラインユニット(5 1 ~5 3 )に接続されている少なくとも1つの発光アレイ(3 1、1 ~3 3、3 )と、を含んでいるディスプレイシステムに用いられる共用駆動回路(2 1 /2 2 /2 3 )であって、
前記共用駆動回路(2 1 /2 2 /2 3 )は、
イネーブル制御出力を受信し、前記イネーブル制御出力に基づいてスキャンイネーブル信号(SS)とチャネルイネーブル信号(SD)を生成するための制御回路(25)と、
前記制御回路(25)に接続されていて前記制御回路(25)から前記スキャンイネーブル信号(SS)を受信し、前記スキャンイネーブル信号(SS)に基づいてスキャン駆動出力を生成しもしくは生成しないように作動することができるスキャンドライバ(24)と、
前記制御回路(25)に接続されていて前記制御回路(25)から前記チャネルイネーブル信号(SD)を受信し、前記チャネルイネーブル信号(SD)に基づいてチャネル駆動出力を生成しもしくは生成しないように作動することができるチャネルドライバ(23)と、を含んでおり、
前記スキャンドライバ(24)は、前記少なくとも1つのスキャンラインユニット(4 1 ~4 3 )の1つにさらに接続されていて前記スキャンラインユニット(4 1 ~4 3 )に前記スキャン駆動出力を提供し、
前記チャネルドライバ(23)は、前記少なくとも1つのチャネルラインユニット(5 1 ~5 3 )にさらに接続されていて前記チャネルラインユニット(5 1 ~5 3 )に前記チャネル駆動出力を提供する、
共用駆動回路(2 1 /2 2 /2 3 )。
[態様14]
基準クロック信号を受信し、該基準クロック信号に基づいて内部グローバルクロック信号(IGCLK)を生成するためのクロック生成器(21)と、
前記クロック生成器(21)に接続されていて前記クロック生成器(21)から前記内部グローバルクロック信号(IGCLK)を受信し、ディスプレイデータをさらに受信し、前記イネーブル制御出力を提供し、前記内部グローバルクロック信号(IGCLK)と前記ディスプレイデータに基づいてスキャン制御出力とチャネル制御出力をさらに生成するための信号プロセッサ(22)と、をさらに含んでおり、
前記制御回路(25)は、前記信号プロセッサ(22)にさらに接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記イネーブル制御出力を受信し、
前記スキャンドライバ(24)は、前記信号プロセッサ(22)にさらに接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記スキャン制御出力を受信し、前記スキャン制御出力に基づいて前記スキャン駆動出力を生成し、
前記チャネルドライバ(23)は、前記信号プロセッサ(22)にさらに接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記チャネル制御出力を受信し、前記チャネル制御出力に基づいて前記チャネル駆動出力を生成する、
態様13に記載の共用駆動回路(2 1 /2 2 /2 3 )。
[態様15]
前記クロック生成器(21)は、フェーズロックループおよび遅延ロックループの1つである、
態様14に記載の共用駆動回路(2 1 /2 2 /2 3 )。
[態様16]
前記チャネル駆動出力は、複数の駆動電流信号を含んでおり、
前記チャネル制御出力は、電流利得制御設定(SET3)と、基準電圧制御設定(SET4)と、それぞれ前記駆動電流信号に対応すると共に、前記ディスプレイデータに関連するパルス幅を有している複数のパルス幅変調(PWM)信号(PWMr1~PWMr16、PWMg1~PWMg16、PWMb1~PWMb16)と、を含んでおり、
前記チャネルドライバ(23)は、
前記制御回路(25)に接続されていて前記制御回路(25)から前記チャネルイネーブル信号(SD)を受信し、前記信号プロセッサ(22)にさらに接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記PWM信号(PWMr1~PWMr16、PWMg1~PWMg16、PWMb1~PWMb16)を受信し、前記チャネルイネーブル信号(SD)と前記PWM信号(PWMr1~PWMr16、PWMg1~PWMg16、PWMb1~PWMb16)に基づいて、それぞれ前記駆動電流信号に対応する複数のチャネル制御信号(CCr1~CCr16、CCg1~CCg16、CCb1~CCb16)を生成するための制御生成器(234)と、
前記信号プロセッサ(22)に接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記電流利得制御設定(SET3)を受信し、前記電流利得制御設定(SET3)に基づいて電流利得制御出力を生成するための電流利得制御器(231)と、
前記電流利得制御器(231)に接続されていて前記電流利得制御器(231)から前記電流利得制御出力を受信し、複数の駆動電流を提供し、前記電流利得制御出力に基づいて前記駆動電流の大きさを調整するための電流プロバイダー(232)と、
それぞれが、前記電流プロバイダー(232)に接続されている第1の端子と、それぞれの前記駆動電流信号を提供するための第2の端子と、前記制御生成器(234)に接続されていて、それぞれの前記駆動電流信号に対応する前記チャネル制御信号(CCr1~CCr16、CCg1~CCg16、CCb1~CCb16)の1つを受信するための制御端子と、を有しており、導通する際にそれぞれの前記駆動電流が流れることを許可するための複数のチャネルスイッチ(SWr1~SWr16、SWg1~SWg16、SWb1~SWb16)と、
前記チャネルスイッチ(SWr1~SWr16、SWg1~SWg16、SWb1~SWb16)の前記第2の端子に接続されており、前記信号プロセッサ(22)にさらに接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記基準電圧制御設定(SET4)を受信し、前記制御生成器(234)にさらに接続されていて前記制御生成器(234)から前記チャネル制御信号(CCr1~CCr16、CCg1~CCg16、CCb1~CCb16)を受信するための増幅器ユニット(233)と、を含んでおり、
各前記チャネルスイッチ(SWr1~SWr16、SWg1~SWg16、SWb1~SWb16)において、前記増幅器ユニット(233)は、前記チャネルスイッチによって受信されたチャネル制御信号(CCr1~CCr16、CCg1~CCg16、CCb1~CCb16)が前記チャネルスイッチを導通しないようにさせる際に、前記基準電圧制御設定(SET4)に基づいて前記チャネルスイッチの前記第2の端子における電圧の大きさを基準電圧値に調整し、
各前記駆動電流信号において、前記制御生成器(234)は、前記チャネルイネーブル信号(SD)がアクティブ状態である場合には、前記駆動電流信号に対応する前記PWM信号(PWMr1~PWMr16、PWMg1~PWMg16、PWMb1~PWMb16)の1つを出力して、前記駆動電流信号に対応する前記チャネル制御信号(CCr1~CCr16、CCg1~CCg16、CCb1~CCb16)の1つとし、前記チャネルイネーブル信号(SD)が非アクティブ状態である場合には、所定の基準電圧を前記チャネルスイッチ(SWr1~SWr16、SWg1~SWg16、SWb1~SWb16)の非導通に対応する大きさで出力して、前記チャネル制御信号の1つとする、
態様14及び態様15のいずれか一つに記載の共用駆動回路(2 1 /2 2 /2 3 )。
[態様17]
前記電流プロバイダー(232)は、第1のパワーレール(91)にさらに接続されて前記第1のパワーレール(91)から2.4V~4.5Vの範囲内にある大きさの第1の電源電圧(VLEDr)を受け取り、第2のパワーレール(92)にさらに接続されて前記第2のパワーレール(92)から3.2V~4.5Vの範囲内にある大きさの第2の電源電圧(VLEDgb)を受け取るように構成され、
前記駆動電流の一部は、前記第1のパワーレール(91)から供給され、前記駆動電流の残部は、前記第2のパワーレール(92)から供給される、
態様16に記載の共用駆動回路(2 1 /2 2 /2 3 )。
[態様18]
前記スキャン駆動出力は、複数のスキャン駆動信号を含んでおり、
前記スキャン制御出力は、スキャンクロック信号(SCLK)と、スキャン制御設定(SET5)と、を含んでおり、且つ
前記スキャンドライバ(24)は、
前記制御回路(25)に接続されていて前記制御回路(25)から前記スキャンイネーブル信号(SS)を受信し、前記信号プロセッサ(22)にさらに接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記スキャン制御出力を受信し、前記スキャンイネーブル信号(SS)と前記スキャン制御出力に基づいて、それぞれ前記スキャン駆動出力に対応する複数のスキャン制御信号を生成するためのスキャン制御器(241)と、
それぞれが、それぞれの前記スキャン駆動信号を提供するための第1の端子と、パワーレール(93/94)に接続するよう構成された第2の端子と、前記スキャン制御器(241)に接続されていて前記スキャン制御器(241)から、それぞれの前記スキャン駆動信号に対応する前記スキャン制御信号の1つを受信するための制御端子と、を有している複数のスキャンスイッチ(SW1~SW32)と、を含んでおり、
前記スキャン駆動信号は、前記スキャン制御器(241)により、
前記スキャンイネーブル信号(SS)がアクティブ状態である場合、少なくとも一部の前記スキャンスイッチ(SW1~SW32)が前記スキャンクロック信号(SCLK)と同調して導通および非導通の間に切り替わり、前記少なくとも一部の前記スキャンスイッチ(SW1~SW32)の個数は前記スキャン制御設定(SET5)に関連し、且つ、
前記スキャンイネーブル信号(SS)が非アクティブ状態である場合、前記スキャンスイッチ(SW1~SW32)のいずれも導通しない方法で生成される、
態様14~態様17のいずれか一つに記載の共用駆動回路(2 1 /2 2 /2 3 )。
[態様19]
各前記スキャンスイッチ(SW 1 ~SW 32 )は、N型パワー半導体トランジスタであり、且つ前記パワーレール(93)から接地電圧を受けるためのものである、
態様18に記載の共用駆動回路(2 1 /2 2 /2 3 )。
[態様20]
各前記スキャンスイッチ(SW 1 ~SW 32 )は、P型パワー半導体トランジスタであり、且つ前記パワーレール(94)から大きさが3.2V~5Vの範囲内にある電源電圧(VLED)を受けるためのものである、
態様18に記載の共用駆動回路(2 1 /2 2 /2 3 )。
Claims (7)
- 複数のスキャンラインを含んでいる少なくとも1つのスキャンラインユニット(41~43)と、複数のチャネルラインを含んでいる少なくとも1つのチャネルラインユニット(51~53)と、前記スキャンラインユニット(41~43)と前記チャネルラインユニット(51~53)に接続されている少なくとも1つの発光アレイ(31、1~33、3)と、を含んでいるディスプレイシステムに用いられる駆動回路(21/22/23)であって、
前記駆動回路(21/22/23)は、
イネーブル制御出力を受信し、前記イネーブル制御出力に基づいてスキャンイネーブル信号(SS)とチャネルイネーブル信号(SD)を生成するための制御回路(25)と、
前記制御回路(25)に接続されていて前記制御回路(25)から前記スキャンイネーブル信号(SS)を受信し、前記スキャンイネーブル信号(SS)に基づいてスキャン駆動出力を生成しもしくは生成しないように作動することができるスキャンドライバ(24)と、
前記制御回路(25)に接続されていて前記制御回路(25)から前記チャネルイネーブル信号(SD)を受信し、前記チャネルイネーブル信号(SD)に基づいてチャネル駆動出力を生成しもしくは生成しないように作動することができるチャネルドライバ(23)と、を含んでおり、
前記スキャンドライバ(24)は、前記少なくとも1つのスキャンラインユニット(41~43)の1つにさらに接続されていて前記スキャンラインユニット(41~43)に前記スキャン駆動出力を提供し、
前記チャネルドライバ(23)は、前記少なくとも1つのチャネルラインユニット(51~53)にさらに接続されていて前記チャネルラインユニット(51~53)に前記チャネル駆動出力を提供し、
前記駆動回路(2 1 /2 2 /2 3 )は、
基準クロック信号を受信し、該基準クロック信号に基づいて内部グローバルクロック信号(IGCLK)を生成するためのクロック生成器(21)と、
前記クロック生成器(21)に接続されていて前記クロック生成器(21)から前記内部グローバルクロック信号(IGCLK)を受信し、ディスプレイデータをさらに受信し、前記イネーブル制御出力を提供し、前記内部グローバルクロック信号(IGCLK)と前記ディスプレイデータに基づいてスキャン制御出力とチャネル制御出力をさらに生成するための信号プロセッサ(22)と、をさらに含んでおり、
前記制御回路(25)は、前記信号プロセッサ(22)にさらに接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記イネーブル制御出力を受信し、
前記スキャンドライバ(24)は、前記信号プロセッサ(22)にさらに接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記スキャン制御出力を受信し、前記スキャン制御出力に基づいて前記スキャン駆動出力を生成し、
前記チャネルドライバ(23)は、前記信号プロセッサ(22)にさらに接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記チャネル制御出力を受信し、前記チャネル制御出力に基づいて前記チャネル駆動出力を生成する、
駆動回路(21/22/23)。 - 前記クロック生成器(21)は、フェーズロックループおよび遅延ロックループの1つである、
請求項1に記載の駆動回路(21/22/23)。 - 前記チャネル駆動出力は、複数の駆動電流信号を含んでおり、
前記チャネル制御出力は、電流利得制御設定(SET3)と、基準電圧制御設定(SET4)と、それぞれ前記駆動電流信号に対応すると共に、前記ディスプレイデータに関連するパルス幅を有している複数のパルス幅変調(PWM)信号(PWMr1~PWMr16、PWMg1~PWMg16、PWMb1~PWMb16)と、を含んでおり、
前記チャネルドライバ(23)は、
前記制御回路(25)に接続されていて前記制御回路(25)から前記チャネルイネーブル信号(SD)を受信し、前記信号プロセッサ(22)にさらに接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記PWM信号(PWMr1~PWMr16、PWMg1~PWMg16、PWMb1~PWMb16)を受信し、前記チャネルイネーブル信号(SD)と前記PWM信号(PWMr1~PWMr16、PWMg1~PWMg16、PWMb1~PWMb16)に基づいて、それぞれ前記駆動電流信号に対応する複数のチャネル制御信号(CCr1~CCr16、CCg1~CCg16、CCb1~CCb16)を生成するための制御生成器(234)と、
前記信号プロセッサ(22)に接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記電流利得制御設定(SET3)を受信し、前記電流利得制御設定(SET3)に基づいて電流利得制御出力を生成するための電流利得制御器(231)と、
前記電流利得制御器(231)に接続されていて前記電流利得制御器(231)から前記電流利得制御出力を受信し、複数の駆動電流を提供し、前記電流利得制御出力に基づいて前記駆動電流の大きさを調整するための電流プロバイダー(232)と、
それぞれが、前記電流プロバイダー(232)に接続されている第1の端子と、それぞれの前記駆動電流信号を提供するための第2の端子と、前記制御生成器(234)に接続されていて、それぞれの前記駆動電流信号に対応する前記チャネル制御信号(CCr1~CCr16、CCg1~CCg16、CCb1~CCb16)の1つを受信するための制御端子と、を有しており、導通する際にそれぞれの前記駆動電流が流れることを許可するための複数のチャネルスイッチ(SWr1~SWr16、SWg1~SWg16、SWb1~SWb16)と、
前記チャネルスイッチ(SWr1~SWr16、SWg1~SWg16、SWb1~SWb16)の前記第2の端子に接続されており、前記信号プロセッサ(22)にさらに接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記基準電圧制御設定(SET4)を受信し、前記制御生成器(234)にさらに接続されていて前記制御生成器(234)から前記チャネル制御信号(CCr1~CCr16、CCg1~CCg16、CCb1~CCb16)を受信するための増幅器ユニット(233)と、を含んでおり、
各前記チャネルスイッチ(SWr1~SWr16、SWg1~SWg16、SWb1~SWb16)において、前記増幅器ユニット(233)は、前記チャネルスイッチによって受信されたチャネル制御信号(CCr1~CCr16、CCg1~CCg16、CCb1~CCb16)が前記チャネルスイッチを導通しないようにさせる際に、前記基準電圧制御設定(SET4)に基づいて前記チャネルスイッチの前記第2の端子における電圧の大きさを基準電圧値に調整し、
各前記駆動電流信号において、前記制御生成器(234)は、前記チャネルイネーブル信号(SD)がアクティブ状態である場合には、前記駆動電流信号に対応する前記PWM信号(PWMr1~PWMr16、PWMg1~PWMg16、PWMb1~PWMb16)の1つを出力して、前記駆動電流信号に対応する前記チャネル制御信号(CCr1~CCr16、CCg1~CCg16、CCb1~CCb16)の1つとし、前記チャネルイネーブル信号(SD)が非アクティブ状態である場合には、所定の基準電圧を前記チャネルスイッチ(SWr1~SWr16、SWg1~SWg16、SWb1~SWb16)の非導通に対応する大きさで出力して、前記チャネル制御信号の1つとする、
請求項1及び請求項2のいずれか一項に記載の駆動回路(21/22/23)。 - 前記電流プロバイダー(232)は、第1のパワーレール(91)にさらに接続されて前記第1のパワーレール(91)から2.4V~4.5Vの範囲内にある大きさの第1の電源電圧(VLEDr)を受け取り、第2のパワーレール(92)にさらに接続されて前記第2のパワーレール(92)から3.2V~4.5Vの範囲内にある大きさの第2の電源電圧(VLEDgb)を受け取るように構成され、
前記駆動電流の一部は、前記第1のパワーレール(91)から供給され、前記駆動電流の残部は、前記第2のパワーレール(92)から供給される、
請求項3に記載の駆動回路(21/22/23)。 - 前記スキャン駆動出力は、複数のスキャン駆動信号を含んでおり、
前記スキャン制御出力は、スキャンクロック信号(SCLK)と、スキャン制御設定(SET5)と、を含んでおり、且つ
前記スキャンドライバ(24)は、
前記制御回路(25)に接続されていて前記制御回路(25)から前記スキャンイネーブル信号(SS)を受信し、前記信号プロセッサ(22)にさらに接続されていて前記信号プロセッサ(22)から前記スキャン制御出力を受信し、前記スキャンイネーブル信号(SS)と前記スキャン制御出力に基づいて、それぞれ前記スキャン駆動出力に対応する複数のスキャン制御信号を生成するためのスキャン制御器(241)と、
それぞれが、それぞれの前記スキャン駆動信号を提供するための第1の端子と、第3のパワーレール(93)又は第4のパワーレール(94)に接続するよう構成された第2の端子と、前記スキャン制御器(241)に接続されていて前記スキャン制御器(241)から、それぞれの前記スキャン駆動信号に対応する前記スキャン制御信号の1つを受信するための制御端子と、を有している複数のスキャンスイッチ(SW1~SW32)と、を含んでおり、
前記スキャン駆動信号は、前記スキャン制御器(241)により、
前記スキャンイネーブル信号(SS)がアクティブ状態である場合、少なくとも一部の前記スキャンスイッチ(SW1~SW32)が前記スキャンクロック信号(SCLK)と同調して導通および非導通の間に切り替わり、前記少なくとも一部の前記スキャンスイッチ(SW1~SW32)の個数は前記スキャン制御設定(SET5)に関連し、且つ、
前記スキャンイネーブル信号(SS)が非アクティブ状態である場合、前記スキャンスイッチ(SW1~SW32)のいずれも導通しない方法で生成される、
請求項1~請求項4のいずれか一項に記載の駆動回路(21/22/23)。 - 各前記スキャンスイッチ(SW1~SW32)は、N型パワー半導体トランジスタであり、且つ前記第3のパワーレール(93)から接地電圧を受けるためのものである、
請求項5に記載の駆動回路(21/22/23)。 - 各前記スキャンスイッチ(SW1~SW32)は、P型パワー半導体トランジスタであり、且つ前記第4のパワーレール(94)から大きさが3.2V~5Vの範囲内にある電源電圧(VLED)を受けるためのものである、
請求項5に記載の駆動回路(21/22/23)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW108111062 | 2019-03-28 | ||
TW108111062A TWI692747B (zh) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | 顯示系統及其共用驅動電路 |
JP2020054635A JP7081838B2 (ja) | 2019-03-28 | 2020-03-25 | ディスプレイシステム及び該ディスプレイシステムの共用駆動回路 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020054635A Division JP7081838B2 (ja) | 2019-03-28 | 2020-03-25 | ディスプレイシステム及び該ディスプレイシステムの共用駆動回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022009635A JP2022009635A (ja) | 2022-01-14 |
JP7307504B2 true JP7307504B2 (ja) | 2023-07-12 |
Family
ID=69804648
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020054635A Active JP7081838B2 (ja) | 2019-03-28 | 2020-03-25 | ディスプレイシステム及び該ディスプレイシステムの共用駆動回路 |
JP2021176117A Active JP7307504B2 (ja) | 2019-03-28 | 2021-10-28 | ディスプレイシステム及び該ディスプレイシステムの共用駆動回路 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020054635A Active JP7081838B2 (ja) | 2019-03-28 | 2020-03-25 | ディスプレイシステム及び該ディスプレイシステムの共用駆動回路 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11132939B2 (ja) |
EP (1) | EP3745387B1 (ja) |
JP (2) | JP7081838B2 (ja) |
KR (1) | KR102356871B1 (ja) |
CN (1) | CN111833801B (ja) |
TW (1) | TWI692747B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102690265B1 (ko) * | 2020-02-05 | 2024-08-01 | 삼성전자주식회사 | 공통 led 구동 회로를 포함하는 발광 소자 기반 디스플레이 패널 및 발광 소자 디스플레이 장치 |
US11328654B2 (en) * | 2020-09-08 | 2022-05-10 | Tcl China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Multi-grayscale pixel driving circuit and display panel |
JPWO2022208221A1 (ja) * | 2021-03-31 | 2022-10-06 | ||
KR20230013729A (ko) * | 2021-07-19 | 2023-01-27 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 이의 구동 방법 |
FR3130484B1 (fr) | 2021-12-14 | 2023-11-03 | Aledia | Pixel d'affichage à diodes électroluminescentes pour écran d'affichage |
TWI799015B (zh) * | 2021-12-17 | 2023-04-11 | 聚積科技股份有限公司 | 具短路偵測功能的掃描式顯示器及其掃描裝置 |
CN116403515A (zh) * | 2022-01-05 | 2023-07-07 | Lx半导体科技有限公司 | Led驱动电路和显示装置 |
JP2024046310A (ja) | 2022-09-22 | 2024-04-03 | 日亜化学工業株式会社 | 表示装置用駆動回路、表示装置、道路表示板、表示装置の駆動方法 |
CN116110295B (zh) * | 2023-01-03 | 2024-07-09 | 业成光电(深圳)有限公司 | 微型显示器架构 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005010567A (ja) | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像表示方法及び画像表示装置 |
JP2007065097A (ja) | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 映像表示システム |
JP2013019999A (ja) | 2011-07-08 | 2013-01-31 | Bridgestone Corp | 電子ペーパー装置 |
CN103857106A (zh) | 2012-11-29 | 2014-06-11 | 利亚德光电股份有限公司 | Led驱动电路及控制系统 |
JP2016009112A (ja) | 2014-06-25 | 2016-01-18 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59116791A (ja) | 1982-12-24 | 1984-07-05 | 富士通株式会社 | El表示パネルの駆動方式 |
JPH0730149A (ja) | 1993-07-12 | 1995-01-31 | Nisshin Steel Co Ltd | 発光ダイオードアレイチップ |
JP3488085B2 (ja) | 1998-05-25 | 2004-01-19 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
US6437766B1 (en) * | 1998-03-30 | 2002-08-20 | Sharp Kabushiki Kaisha | LCD driving circuitry with reduced number of control signals |
JP3488107B2 (ja) | 1998-03-30 | 2004-01-19 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
US6826247B1 (en) * | 2000-03-24 | 2004-11-30 | Stmicroelectronics, Inc. | Digital phase lock loop |
KR100582381B1 (ko) * | 2004-08-09 | 2006-05-22 | 매그나칩 반도체 유한회사 | 소스 드라이버 및 드라이버 내에서 수행되는 화상 데이터압축 전송 방법 |
CN201007902Y (zh) * | 2007-02-06 | 2008-01-16 | 深圳市灵星雨科技开发有限公司 | 带锁相环的显示单元控制驱动模块 |
TWI334590B (en) * | 2007-02-27 | 2010-12-11 | Au Optronics Corp | Liquid crystal display panel module |
KR101415571B1 (ko) * | 2007-10-15 | 2014-07-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 및 그 구동방법 |
JP5254469B2 (ja) * | 2009-12-03 | 2013-08-07 | シャープ株式会社 | 画像表示装置、パネルおよびパネルの製造方法 |
KR101665306B1 (ko) * | 2009-12-21 | 2016-10-12 | 엘지디스플레이 주식회사 | 발광 다이오드의 구동장치 및 구동 방법, 및 이를 이용한 액정 표시 장치 |
JP2011221262A (ja) * | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Rohm Co Ltd | 発光素子制御回路装置およびその制御方法 |
KR101695290B1 (ko) * | 2010-07-01 | 2017-01-16 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정 표시장치의 구동장치와 그 구동방법 |
WO2012102229A1 (ja) * | 2011-01-24 | 2012-08-02 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
US8963811B2 (en) * | 2011-06-27 | 2015-02-24 | Sct Technology, Ltd. | LED display systems |
US8963810B2 (en) * | 2011-06-27 | 2015-02-24 | Sct Technology, Ltd. | LED display systems |
KR101957970B1 (ko) * | 2011-12-09 | 2019-03-15 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치와 그 제어 방법 |
JP2014078901A (ja) * | 2012-10-12 | 2014-05-01 | Sony Corp | データ転送回路、撮像素子、および撮像装置 |
CN103854598B (zh) * | 2012-11-29 | 2016-08-10 | 利亚德光电股份有限公司 | Led显示器 |
KR102126799B1 (ko) * | 2013-10-25 | 2020-06-26 | 삼성디스플레이 주식회사 | Dcdc 컨버터, 이를 구비한 표시 장치 및 이를 이용한 표시 패널의 구동 방법 |
CN103794176B (zh) * | 2013-12-26 | 2016-05-04 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种像素驱动电路及其驱动方法、显示装置 |
KR102058856B1 (ko) * | 2013-12-31 | 2019-12-24 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
KR102202128B1 (ko) * | 2014-01-08 | 2021-01-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정표시장치와 그 구동방법 |
US9552794B2 (en) * | 2014-08-05 | 2017-01-24 | Texas Instruments Incorporated | Pre-discharge circuit for multiplexed LED display |
CN104867454A (zh) | 2015-06-10 | 2015-08-26 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 用于amoled分区驱动的控制电路及控制方法 |
JP6828247B2 (ja) | 2016-02-19 | 2021-02-10 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置及び電子機器 |
TWI622974B (zh) * | 2017-09-01 | 2018-05-01 | 創王光電股份有限公司 | 顯示器系統 |
KR102381884B1 (ko) * | 2017-10-18 | 2022-03-31 | 엘지디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
CN108648694B (zh) * | 2018-05-03 | 2020-11-17 | 上海天马有机发光显示技术有限公司 | 一种显示装置和显示装置的驱动方法 |
CN109166527B (zh) * | 2018-10-24 | 2020-07-24 | 合肥京东方卓印科技有限公司 | 显示面板、显示装置及驱动方法 |
-
2019
- 2019-03-28 TW TW108111062A patent/TWI692747B/zh active
-
2020
- 2020-03-09 CN CN202010157493.5A patent/CN111833801B/zh active Active
- 2020-03-11 EP EP20162389.9A patent/EP3745387B1/en active Active
- 2020-03-18 US US16/822,584 patent/US11132939B2/en active Active
- 2020-03-25 JP JP2020054635A patent/JP7081838B2/ja active Active
- 2020-03-27 KR KR1020200037787A patent/KR102356871B1/ko active Active
-
2021
- 2021-10-28 JP JP2021176117A patent/JP7307504B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005010567A (ja) | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像表示方法及び画像表示装置 |
JP2007065097A (ja) | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 映像表示システム |
JP2013019999A (ja) | 2011-07-08 | 2013-01-31 | Bridgestone Corp | 電子ペーパー装置 |
CN103857106A (zh) | 2012-11-29 | 2014-06-11 | 利亚德光电股份有限公司 | Led驱动电路及控制系统 |
JP2016505880A (ja) | 2012-11-29 | 2016-02-25 | リヤード オプトエレクトロニック カンパニー リミテッドLeyard Optoelectronic Co., Ltd. | Led駆動回路及び制御システム |
JP2016009112A (ja) | 2014-06-25 | 2016-01-18 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3745387A1 (en) | 2020-12-02 |
JP2022009635A (ja) | 2022-01-14 |
TW202036512A (zh) | 2020-10-01 |
TWI692747B (zh) | 2020-05-01 |
KR102356871B1 (ko) | 2022-01-27 |
CN111833801A (zh) | 2020-10-27 |
EP3745387B1 (en) | 2025-03-26 |
JP7081838B2 (ja) | 2022-06-07 |
US20200312232A1 (en) | 2020-10-01 |
US11132939B2 (en) | 2021-09-28 |
JP2020177228A (ja) | 2020-10-29 |
KR20200116064A (ko) | 2020-10-08 |
CN111833801B (zh) | 2022-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7307504B2 (ja) | ディスプレイシステム及び該ディスプレイシステムの共用駆動回路 | |
JP7112759B2 (ja) | ディスプレイシステム及び該ディスプレイシステムの駆動回路 | |
US8902131B2 (en) | Configurable liquid crystal display driver system | |
US9089027B2 (en) | LED display systems | |
US9940873B2 (en) | Organic light-emitting diode display with luminance control | |
CN102855841B (zh) | Led显示系统 | |
US11039517B2 (en) | Fraction PWM with multiple phase display clock | |
US8773414B2 (en) | Driving circuit of light emitting diode and ghost phenomenon elimination circuit thereof | |
US7233322B2 (en) | Display panel drive circuit | |
US10891893B2 (en) | Current controller for output stage of LED driver circuitry | |
US11539501B2 (en) | Clock data recovery circuit and display device including the same | |
US11587506B2 (en) | Pixel structure, driving method thereof and display device | |
US20080218456A1 (en) | Driving circuit and organic light emitting display using the same | |
US20150061979A1 (en) | Display panel, method of driving the same, and electronic apparatus | |
US11670224B1 (en) | Driving circuit for LED panel and LED panel thereof | |
US11087674B2 (en) | Subpixel circuitry for driving an associated light element, and method, display system and electronic device relating to same | |
KR102784635B1 (ko) | 클록 데이터 복원기 및 이를 포함하는 표시 장치 | |
KR102699656B1 (ko) | 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법 | |
CN116682359A (zh) | 像素电路的驱动方法和显示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211105 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7307504 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |