JP7305820B2 - 調合装置および制御装置 - Google Patents
調合装置および制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7305820B2 JP7305820B2 JP2022010649A JP2022010649A JP7305820B2 JP 7305820 B2 JP7305820 B2 JP 7305820B2 JP 2022010649 A JP2022010649 A JP 2022010649A JP 2022010649 A JP2022010649 A JP 2022010649A JP 7305820 B2 JP7305820 B2 JP 7305820B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- viscosity
- tank
- blending
- supplied
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessories For Mixers (AREA)
- Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
Description
10 制御装置
20 制御部
21 取得部
22 計測部
23 算出部
24 バルブ制御部
30 記憶部
31 粘度マップ情報
32 配合比マップ情報
100 原液タンク
110 原液供給経路
200 希釈液タンク
210 希釈液供給経路
300 調合タンク
310 撹拌装置
320 排出口
330 排出経路
340 分岐経路
400 調合済タンク
500 洗浄タンク
510 排出バルブ
600 バブル供給装置
HSh、HSl 液面センサ
P1~P4 ポンプ
PS1~PS3 圧力センサ
R1~R3 圧力レギュレータ
V1 第1電磁弁
V10、V20、V40 圧力バルブ
V2 第2電磁弁
V30、V60 手動バルブ
V50 電磁弁
V70 逆流防止弁
VS1 粘度センサ
Claims (6)
- 第1液体が入った第1タンクと、
前記第1液体よりも粘度が低い第2液体が入った第2タンクと、
前記第1タンクから供給される前記第1液体と、前記第2タンクから供給される第2液体とを撹拌して調合液を調合する調合タンクと、
前記調合タンクに設けられ、前記調合液の粘度を計測する粘度センサと、
前記第1タンクから前記調合タンクへ規定量の前記第1液体を圧力一定で供給した際の供給時間に基づいて前記第1液体の粘度を求め、前記第1液体の前記粘度に基づいて目標粘度よりも高い粘度となるように前記第2液体を供給して調合する粗調合を行い、前記粗調合の後、前記調合液の前記粘度センサの計測結果に基づいて、前記第2液体を前記調合タンクへ供給することで、前記調合液を目標粘度で調合する精密調合を行う制御装置と
を備えることを特徴とする調合装置。 - 第1液体が入った第1タンクと、
前記第1液体よりも粘度が低い第2液体が入った第2タンクと、
前記第1タンクから供給される前記第1液体と、前記第2タンクから供給される第2液体とを撹拌して調合液を調合する調合タンクと、
前記調合タンクに設けられ、前記調合液の粘度を計測する粘度センサと、
を有する調合装置に設けられ、前記調合タンクにおいて、前記第1液体と、前記第2液体とを撹拌して前記調合液を調合する制御を行う制御装置であって、
前記第1タンクから前記調合タンクへ規定量の前記第1液体を圧力一定で供給した際の供給時間に基づいて前記第1液体の粘度を求め、前記第1液体の前記粘度に基づいて目標粘度よりも高い粘度となるように前記第2液体を供給して調合する粗調合を行い、前記粗調合の後、前記調合液の粘度センサの計測結果に基づいて、前記第2液体を前記調合タンクへ供給することで、前記調合液を目標粘度で調合する精密調合を行い、
前記供給時間と前記第1液体の粘度とが対応付いた粘度マップ情報を用いて前記第1液体の粘度を計測すること
を特徴とする制御装置。 - 前記粗調合は、
第2液体の供給量を決定し、決定した供給量の前記第2液体を前記調合タンクへ供給して調合すること
を特徴とする請求項2に記載の制御装置。 - 空気を供給量一定で供給した際に、前記第2液体が入った第2タンクの内部が規定圧に到達するまでの加圧時間に基づいて前記第2タンクの前記第2液体の液面高さを算出し、算出した前記第2液体の液面高さに基づいて水頭差を補正し、補正した前記水頭差に基づいて、前記第2液体の供給量を補正すること
を特徴とする請求項3に記載の制御装置。 - 第1液体が入った第1タンクと、
前記第1液体よりも粘度が低い第2液体が入った第2タンクと、
前記第1タンクから供給される前記第1液体と、前記第2タンクから供給される第2液体とを撹拌して調合液を調合する調合タンクと、
前記調合タンクに設けられ、前記調合液の粘度を計測する粘度センサと、
前記第1タンクから前記調合タンクへ規定量の前記第1液体を圧力一定で供給した際の供給時間と、前記供給時間と前記第1液体の粘度の対応関係を表すマップ情報に基づいて前記第1液体の粘度を求め、前記第1液体の前記粘度に基づいて目標粘度よりも高い粘度となるように前記第2液体を供給して調合する粗調合を行い、前記粗調合の後、前記調合液の前記粘度センサの計測結果に基づいて、前記第2液体を前記調合タンクへ供給することで、前記調合液を目標粘度で調合する精密調合を行う制御装置と
を備えることを特徴とする調合装置。 - 第1液体が入った第1タンクと、
前記第1液体よりも粘度が低い第2液体が入った第2タンクと、
前記第1タンクから供給される前記第1液体と、前記第2タンクから供給される第2液体とを撹拌して調合液を調合する調合タンクと、
前記調合タンクに設けられ、前記調合液の粘度を計測する粘度センサと、
を備えた調合装置によって実行される調合方法であって、
前記第1タンクから前記調合タンクへ規定量の前記第1液体を圧力一定で供給した際の供給時間に基づいて前記第1液体の粘度を求め、前記第1液体の前記粘度に基づいて目標粘度よりも高い粘度となるように前記第2液体を供給して調合する粗調合を行い、前記粗調合の後、前記調合液の前記粘度センサの計測結果に基づいて、前記第2液体を前記調合タンクへ供給することで、前記調合液を目標粘度で調合する精密調合を行うこと
を特徴とする調合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022010649A JP7305820B2 (ja) | 2020-12-21 | 2022-01-27 | 調合装置および制御装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020211718A JP7050140B1 (ja) | 2020-12-21 | 2020-12-21 | 調合装置および調合方法 |
JP2022010649A JP7305820B2 (ja) | 2020-12-21 | 2022-01-27 | 調合装置および制御装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020211718A Division JP7050140B1 (ja) | 2020-12-21 | 2020-12-21 | 調合装置および調合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022098501A JP2022098501A (ja) | 2022-07-01 |
JP7305820B2 true JP7305820B2 (ja) | 2023-07-10 |
Family
ID=87072388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022010649A Active JP7305820B2 (ja) | 2020-12-21 | 2022-01-27 | 調合装置および制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7305820B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115355038B (zh) * | 2022-08-22 | 2024-07-26 | 湖南科技大学 | 一种自适应不同倾角工作面的注浆防灭火装置及方法 |
JP7634307B1 (ja) | 2024-03-29 | 2025-02-21 | 室町ケミカル株式会社 | 尿素水移送システム、尿素水の移送方法及び尿素水の製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005336289A (ja) | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Hitachi Chem Co Ltd | プリプレグの製造装置及びプリプレグの製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS544632B2 (ja) * | 1973-07-24 | 1979-03-08 | ||
JPS61170815A (ja) * | 1985-01-25 | 1986-08-01 | Gadelius Kk | 粘度調整装置 |
JPH067366Y2 (ja) * | 1986-12-19 | 1994-02-23 | 株式会社アイコム | 粘度調整装置 |
-
2022
- 2022-01-27 JP JP2022010649A patent/JP7305820B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005336289A (ja) | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Hitachi Chem Co Ltd | プリプレグの製造装置及びプリプレグの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022098501A (ja) | 2022-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7305820B2 (ja) | 調合装置および制御装置 | |
KR100837673B1 (ko) | 약액 공급 장치 및 슬러리의 조합 방법 | |
JP2022098502A (ja) | 調合装置 | |
US20070106425A1 (en) | Point-of-use mixing method with first derivative homogeneity monitoring | |
CN102773036B (zh) | 聚氨酯多元醇多组份配方预混设备 | |
JP6898940B2 (ja) | 容器充填装置 | |
CN110622092B (zh) | 基于批料制备可流动涂料的方法和混合装置 | |
JP7204747B2 (ja) | 密度測定を使用した飲料バッチ製造のリアルタイム品質監視 | |
JP2019509224A5 (ja) | ||
US7281840B2 (en) | Chemical mixing apparatus | |
CN114699985B (zh) | 水溶液配置方法、设备及计算机可读存储介质 | |
KR100911855B1 (ko) | 약액의 특성 측정 장치, 약액 공급 장치 및 약액의 농도측정 방법 | |
US10180344B2 (en) | Electric discharge machine | |
JP2011235237A (ja) | 塗布剤塗布方法および塗布剤塗布装置 | |
US20080172141A1 (en) | Chemical Mixing Apparatus, System And Method | |
KR100614114B1 (ko) | 기판 세정용 용액 희석시스템 및 방법 | |
JP4175511B2 (ja) | 感光体製造装置 | |
JP2022139764A (ja) | 液体希釈システム | |
JP2015132494A (ja) | 流体供給ポンプシステム及び流体供給ポンプの運転方法 | |
JP2006015219A (ja) | 多液混合装置及び多液混合方法 | |
WO2009042698A2 (en) | Systems and methods of preparing a composition used in multiple processing tools | |
KR20060033627A (ko) | 케미칼 혼합 및 공급장치 및 이를 이용한 케미칼 혼합 및공급방법 | |
JPH10142810A (ja) | 感光材料処理装置のガム液濃度制御装置 | |
KR20050029513A (ko) | 반도체의 화학물질 배합 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7305820 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |