JP7304287B2 - 抗pd-l1/pd1治療の不成功後の、抗pd-l1抗体との組み合わせでの抗csf-1r抗体を用いた腫瘍の治療 - Google Patents
抗pd-l1/pd1治療の不成功後の、抗pd-l1抗体との組み合わせでの抗csf-1r抗体を用いた腫瘍の治療 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7304287B2 JP7304287B2 JP2019534209A JP2019534209A JP7304287B2 JP 7304287 B2 JP7304287 B2 JP 7304287B2 JP 2019534209 A JP2019534209 A JP 2019534209A JP 2019534209 A JP2019534209 A JP 2019534209A JP 7304287 B2 JP7304287 B2 JP 7304287B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- csf
- cancer
- antagonist
- seq
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2866—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/2827—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
- A61K2039/507—Comprising a combination of two or more separate antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/545—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/24—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/76—Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Description
ヒトCSF-1受容体(CSF-1R;コロニー刺激因子1受容体;同義語:M-CSF受容体;マクロファージコロニー刺激因子1受容体、Fmsがん原遺伝子、c-fms)が、1986年以来知られている(Coussens, L., et al., Nature 320(1986)277-280)。CSF-1Rは、増殖因子であり、c-fmsがん原遺伝子によりコードされる(例えば、Roth, P. and Stanley, E.R., Curr. Top. Microbiol. Immunol. 181(1992)141-167に総説あり)。
a)アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤でのがんの前治療が不成功であった、アンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでのがんの治療、
又は
b)アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤での患者の前治療が不成功であった、アンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでの、CSF-1Rを発現するマクロファージ浸潤を有するがんを患う患者の治療。
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVL
を含む。
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVLを含み、
アンタゴニストPD-L1抗体は、
a)配列番号3の重鎖可変ドメインVH及び配列番号4の軽鎖可変ドメインVL、又はb)配列番号5の重鎖可変ドメインVH及び配列番号6の軽鎖可変ドメインVLを含む。
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVLを含み、
アンタゴニストPD-L1抗体は、
配列番号3の重鎖可変ドメインVH及び配列番号4の軽鎖可変ドメインVL
を含む。
配列番号25の重鎖可変ドメインVH及び配列番号26の軽鎖可変ドメインVLを含み、
アンタゴニストPD-L1抗体は、
配列番号5の重鎖可変ドメインVH及び配列番号6の軽鎖可変ドメインVL
を含む。
a)VEGF又はbFGFといった血管新生因子の分泌を介して血管新生を増進すること、
b)腫瘍細胞を血流に導き、転移性ニッチを構築するマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)、増殖因子及び遊走因子の分泌を介して転移形成を援助すること(Wyckoff, J. et al., Cancer Res. 67(2007)2649-2656)、
c)IL-4、Il-13、IL-1ra及びIL-10といった免疫抑制的サイトカインを分泌することにより免疫抑制的環境の構築に参画し、これにより制御性T細胞機能を調節すること
により援助することができる。反対に、CD4ポジティブT細胞は、前臨床モデルにおいて腫瘍促進マクロファージの活性を増強することが示されている(Mantovani, A. et al., Eur. J. Cancer 40(2004)1660-1667; DeNardo, D. et al., Cancer Cell 16(2009)91-102)。
T細胞活性化を調節する重要なネガティブ共刺激シグナルは、プログラム死-1受容体(PD-1)(CD279)、そのリガンド結合パートナーPD-L1(B7-H1、CD274;配列番号18)及びPD-L2(B7-DC、CD273)によって提供される。PD-1のネガティブな調節の役割は、自己免疫を生じさせる傾向のあるPD-1のノックアウト(Pdcd1-/-)によって明らかになった。Nishimura et al.,Immunity 11:141-51(1999);Nishimura et al.,Science 291:319-22(2001)。PD-1は、CD28及びCTLA-4に関連しているが、ホモ二量体化を可能にする、膜に近いシステインを欠いている。PD-1の細胞質ドメインは、免疫受容体チロシン-ベース阻害モチーフ(ITIM、V/IxYxxL/V)を含む。PD-1はPD-L1とPD-L2にのみ結合する。Freeman et al.,J.Exp.Med.192:1-9(2000);Dong et al.,Nature Med.5:1365-1369(1999);Latchman et al.,Nature Immunol.2:261-268(2001);Tseng et al.,J.Exp.Med.193:839-846(2001)。
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVLを含み、
本併用療法に使用されるヒトPD-L1に結合する抗体は、
配列番号3の重鎖可変ドメインVH及び配列番号4の軽鎖可変ドメインVL、又は
配列番号5の重鎖可変ドメインVH及び配列番号6の軽鎖可変ドメインVL
を含む。
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVLを含み、
本併用療法に使用されるヒトPD-L1に結合する抗体は、
配列番号3の重鎖可変ドメインVH及び配列番号4の軽鎖可変ドメインVL
を含む。
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVLを含み、
本併用療法に使用されるヒトPD-L1に結合する抗体は、
配列番号3の重鎖可変ドメインVH及び配列番号4の軽鎖可変ドメインVL、又は
配列番号5の重鎖可変ドメインVH及び配列番号6の軽鎖可変ドメインVL
を含み、
不成功であったがんの前治療は、アンタゴニストPD-L1抗体を用いたものであった。
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVLを含むことを特徴とし、
本併用療法に使用されるヒトPD-L1に結合する抗体は、
配列番号3の重鎖可変ドメインVH及び配列番号4の軽鎖可変ドメインVL、又は
配列番号5の重鎖可変ドメインVH及び配列番号6の軽鎖可変ドメインVL
を含み、
不成功であったがんの前治療は、アンタゴニストPD1抗体を用いたものであった。
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVLを含むことを特徴とし、
本併用療法に使用されるヒトPD-L1に結合する抗体は、
配列番号3の重鎖可変ドメインVH及び配列番号4の軽鎖可変ドメインVL
を含み、
不成功であったがんの前治療は、アンタゴニストPD-L1抗体を用いたもの(アテゾリズマブを用いる一実施態様)であった。
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVLを含むことを特徴とし、
本併用療法に使用されるヒトPD-L1に結合する抗体は、
配列番号3の重鎖可変ドメインVH及び配列番号4の軽鎖可変ドメインVL
を含み、
不成功であったがんの前治療は、アンタゴニストPD1抗体を用いたものであった。
配列番号1 重鎖可変ドメイン、抗CSF-1R抗体 エマクツズマブ
配列番号2 軽鎖可変ドメイン、抗CSF-1R抗体 エマクツズマブ
配列番号3 抗PD-L1抗体 アテゾリズマブの重鎖可変ドメイン
配列番号4 抗PD-L1抗体 アテゾリズマブの軽鎖可変ドメイン
配列番号5 抗PD-L1抗体 デュルバルマブの重鎖可変ドメイン
配列番号6 抗PD-L1抗体 デュルバルマブの軽鎖可変ドメイン
配列番号7 抗PD1抗体 ペンブロリズマブの重鎖可変ドメイン
配列番号8 抗PD1抗体 ペンブロリズマブペンブロリズマブの軽鎖可変ドメイン
配列番号9 抗PD1抗体 ニボルマブの重鎖可変ドメイン
配列番号10 抗PD1抗体 ニボルマブの軽鎖可変ドメイン
配列番号11 例示的なヒトCSF-1R(wt CSF-1R)
配列番号12 ヒトCSF-1R細胞外ドメイン(ドメインD1~D5)
配列番号13 ヒトCSF-1R断片ドメインD1~D3
配列番号14 ヒトCSF-1R断片ドメインD4~D5
配列番号15 ヒトCSF-1R断片 delD4(細胞外ドメインのドメイン1,2,3及び5)
配列番号16 例示的なヒトCSF-1
配列番号17 例示的なヒトIL-34
配列番号18 例示的なヒトPD-L1
配列番号19 例示的なヒトPD1
配列番号20 ヒトカッパ軽鎖定常領域
配列番号21 IgG1に由来するヒト重鎖定常領域
配列番号22 L234A及びL235Aで変異したIgG1に由来するヒト重鎖定常領域
配列番号23 IgG4に由来するヒト重鎖定常領域
配列番号24 S228Pで変異したIgG4由来のヒト重鎖定常領域
配列番号25 重鎖可変ドメイン、米国特許第8263079号の抗CSF-1R抗体 1
配列番号26 軽鎖可変ドメイン、米国特許第8263079号の抗CSF-1R抗体 1
配列番号27 重鎖、米国特許第8263079号の抗CSF-1R抗体 1
配列番号28 軽鎖、米国特許第8263079号の抗CSF-1R抗体 1
配列番号29 抗PD-L1抗体 アベルマブの重鎖
配列番号30 抗PD-L1抗体 アベルマブの軽鎖
a)アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤でのがんの前治療が不成功であった、アンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでのがんの治療、
又は
b)アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤での患者の前治療が不成功であった、アンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでの、CSF-1Rを発現するマクロファージ浸潤を有するがんを患う患者の治療
における使用のための、ヒトCSF-1Rに結合する抗体。
a)がんが、アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤でのがんの前治療時(及び/又は前治療後)に、疾患進行(一実施態様では、固形腫瘍に関するRECIST1.1基準による進行性疾患(PD))を示した、アンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでのがんの治療、
又は
b)(がんを患う)患者が、アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤での患者の前治療時(及び/又は前治療後)に、疾患進行を示した、アンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでの、CSF-1Rを発現するマクロファージ浸潤を有するがんを患う患者の治療
における使用のための、ヒトCSF-1Rに結合する抗体。
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVL
を含む、
実施態様1から6のいずれか一つに記載の治療における使用のための抗CSF-1R抗体。
抗CSF-1R抗体が、
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVLを含み、
アンタゴニストPD-L1抗体が、
a)配列番号3の重鎖可変ドメインVH及び配列番号4の軽鎖可変ドメインVL、又はb)配列番号5の重鎖可変ドメインVH及び配列番号6の軽鎖可変ドメインVLを含む、
実施態様1に記載の治療における使用のための抗CSF-1R抗体。
抗CSF-1R抗体が
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVLを含み、
アンタゴニストPD-L1抗体が、
配列番号3の重鎖可変ドメインVH及び配列番号4の軽鎖可変ドメインVL
を含む、
実施態様1に記載の治療における使用のための抗CSF-1R抗体。
抗CSF-1R抗体が
配列番号25の重鎖可変ドメインVH及び配列番号26の軽鎖可変ドメインVLを含み、
アンタゴニストPD-L1抗体が、
配列番号5の重鎖可変ドメインVH及び配列番号6の軽鎖可変ドメインVL
を含む、
実施態様1に記載の治療における使用のための抗CSF-1R抗体。
a)アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤でのがんの前治療が不成功であった、アンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでのがんの治療、
又は
b)アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤での患者の前治療が不成功であった、アンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでの、CSF-1Rを発現するマクロファージ浸潤を有するがんを患う患者の治療
における使用のための、ヒトCSF-1Rに結合する抗体を含む薬学的組成物又は医薬。
a)がんが、アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤でのがんの前治療時(及び/又は前治療後)に、疾患進行(一実施態様では、固形腫瘍に関するRECIST1.1基準による進行性疾患(PD))を示した、アンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでのがんの治療、
又は
b)(がんを患う)患者が、アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤での患者の前治療時(及び/又は前治療後)に、疾患進行を示した、アンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでの、CSF-1Rを発現するマクロファージ浸潤を有するがんを患う患者の治療
における使用のための、ヒトCSF-1Rに結合する抗体を含む薬学的組成物又は医薬。
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVL
を含む、
実施態様1から6のいずれか一つに記載の薬学的組成物又は医薬。
抗CSF-1R抗体が
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVLを含み、
アンタゴニストPD-L1抗体が、
a)配列番号3の重鎖可変ドメインVH及び配列番号4の軽鎖可変ドメインVL、又はb)配列番号5の重鎖可変ドメインVH及び配列番号6の軽鎖可変ドメインVLを含む、
実施態様1に記載の薬学的組成物又は医薬。
抗CSF-1R抗体が
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVLを含み、
アンタゴニストPD-L1抗体が、
配列番号3の重鎖可変ドメインVH及び配列番号4の軽鎖可変ドメインVL
を含む、
実施態様1に記載の薬学的組成物又は医薬。
抗CSF-1R抗体が
配列番号25の重鎖可変ドメインVH及び配列番号26の軽鎖可変ドメインVLを含み、
アンタゴニストPD-L1抗体が、
配列番号5の重鎖可変ドメインVH及び配列番号6の軽鎖可変ドメインVL
を含む、
実施態様1に記載の薬学的組成物又は医薬。
a)アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤でのがんの前治療が不成功であった、アンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでのがんの治療、
又は
b)アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤での患者の前治療が不成功であった、アンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでの、CSF-1Rを発現するマクロファージ浸潤を有するがんを患う患者の治療
における使用のための医薬の製造におけるヒトCSF-1Rに結合する抗体の使用。
a)がんが、アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤でのがんの前治療時(及び/又は前治療後)に、疾患進行(一実施態様では、固形腫瘍に関するRECIST1.1基準による進行性疾患(PD))を示した、アンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでのがんの治療、
又は
b)(がんを患う)患者が、アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤での患者の前治療時(及び/又は前治療後)に、疾患進行を示した、アンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでの、CSF-1Rを発現するマクロファージ浸潤を有するがんを患う患者の治療
における使用のための医薬の製造におけるヒトCSF-1Rに結合する抗体の使用。
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVL
を含む、
実施態様1から6のいずれか一つに記載の使用。
抗CSF-1R抗体が、
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVLを含み、
アンタゴニストPD-L1抗体が、
a)配列番号3の重鎖可変ドメインVH及び配列番号4の軽鎖可変ドメインVL、又はb)配列番号5の重鎖可変ドメインVH及び配列番号6の軽鎖可変ドメインVLを含む、
実施態様1に記載の使用。
抗CSF-1R抗体が、
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVLを含み、
アンタゴニストPD-L1抗体が、
配列番号3の重鎖可変ドメインVH及び配列番号4の軽鎖可変ドメインVL
を含む、
実施態様1に記載の使用。
抗CSF-1R抗体が、
配列番号25の重鎖可変ドメインVH及び配列番号26の軽鎖可変ドメインVLを含み、
アンタゴニストPD-L1抗体が、
配列番号5の重鎖可変ドメインVH及び配列番号6の軽鎖可変ドメインVL
を含む、
実施態様1に記載の使用。
a)アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤でのがんの前治療が不成功であった、アンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでのがんの治療、
又は
b)アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤での患者の前治療が不成功であった、アンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでの、CSF-1Rを発現するマクロファージ浸潤を有するがんを患う患者の治療
のための、ヒトCSF-1Rに結合する(有効量の)抗体を投与することを含む、治療方法。
a)がんが、アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤でのがんの前治療時(及び/又は前治療後に、疾患進行(一実施態様では、固形腫瘍に関するRECIST1.1基準による進行性疾患(PD))を示した、アンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでのがんの治療、
又は
b)(がんを患う)患者が、アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤での患者の前治療時(及び/又は前治療後)に、疾患進行を示した、アンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでの、CSF-1Rを発現するマクロファージ浸潤を有するがんを患う患者の治療
のための、ヒトCSF-1Rに結合する(有効量の)抗体を投与することを含む、治療方法。
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVL
を含む、
実施態様1から6のいずれか一つに記載の方法。
抗CSF-1R抗体が、
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVLを含み、
アンタゴニストPD-L1抗体が、
a)配列番号3の重鎖可変ドメインVH及び配列番号4の軽鎖可変ドメインVL、又はb)配列番号5の重鎖可変ドメインVH及び配列番号6の軽鎖可変ドメインVL、又はc)配列番号5の重鎖可変ドメインVH及び配列番号6の軽鎖可変ドメインVLを含む、
実施態様1に記載の方法。
抗CSF-1R抗体が、
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVLを含み、
アンタゴニストPD-L1抗体が、
配列番号3の重鎖可変ドメインVH及び配列番号4の軽鎖可変ドメインVL
を含む、
実施態様1に記載の方法。
抗CSF-1R抗体が、
配列番号25の重鎖可変ドメインVH及び配列番号26の軽鎖可変ドメインVLを含み、
アンタゴニストPD-L1抗体が、
配列番号5の重鎖可変ドメインVH及び配列番号6の軽鎖可変ドメインVL
を含む、
実施態様1に記載の方法。
a)アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤でのがんの前治療が不成功であった、ヒトCSF-1Rに結合する抗体との組み合わせでのがんの治療、
又は
b)アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤での患者の前治療が不成功であった、ヒトCSF-1Rに結合する抗体との組み合わせでの、CSF-1Rを発現するマクロファージ浸潤を有するがんを患う患者の治療
における使用のためのアンタゴニストPD-L1抗体。
a)がんが、アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤でのがんの前治療時(及び/又は前治療後)に、疾患進行(一実施態様では、固形腫瘍に関するRECIST1.1基準による進行性疾患(PD))を示した、ヒトCSF-1Rに結合する抗体との組み合わせでのがんの治療、
又は
b)(がんを患う)患者が、アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤での患者の前治療時(及び/又は前治療後)に、疾患進行を示した、ヒトCSF-1Rに結合する抗体との組み合わせでの、CSF-1Rを発現するマクロファージ浸潤を有するがんを患う患者の治療
における使用のためのアンタゴニストPD-L1抗体。
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVL
を含む、
実施態様1から6のいずれか一つに記載の治療における使用のためのアンタゴニストPD-L1抗体。
抗CSF-1R抗体が、
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVLを含み、
アンタゴニストPD-L1抗体が、
a)配列番号3の重鎖可変ドメインVH及び配列番号4の軽鎖可変ドメインVL、又はb)配列番号5の重鎖可変ドメインVH及び配列番号6の軽鎖可変ドメインVLを含む、
実施態様1に記載の治療における使用のためのアンタゴニストPD-L1抗体。
抗CSF-1R抗体が、
配列番号1の重鎖可変ドメインVH及び配列番号2の軽鎖可変ドメインVLを含み、
アンタゴニストPD-L1抗体が、
配列番号3の重鎖可変ドメインVH及び配列番号4の軽鎖可変ドメインVL
を含む、
実施態様1に記載の治療における使用のためのアンタゴニストPD-L1抗体。
抗CSF-1R抗体が、
配列番号25の重鎖可変ドメインVH及び配列番号26の軽鎖可変ドメインVLを含み、
アンタゴニストPD-L1抗体が、
配列番号5の重鎖可変ドメインVH及び配列番号6の軽鎖可変ドメインVL
を含む、
実施態様1に記載の治療における使用のためのアンタゴニストPD-L1抗体。
国際公開第2011/070024号の実施例4に記載されている通りに、抗CSF-1R抗体のヒトCSF-1R断片delD4(配列番号15)及びヒトCSF-1R細胞外ドメイン(CSF-1R-ECD)(配列番号12)への結合を測定した。相対ユニット(RU)における結合シグナルの結果を以下に示す。
国際公開第2011/070024号の実施例10に記載されている通りに、抗CSF-1R抗体のf抗CSF-1R抗体及びヒトCSF-1R断片D1-D3(配列番号13)への結合を測定した。結果を以下に示す。
抗腫瘍活性の意味での臨床的有効性を以下の通り評価する/評価した。
本実施例は、2013年10月にUBCと診断された52歳の男性患者の場合を示す。患者は、メトトレキサート、ビンブラスチン、アドリアマイシン及びCDDPの6サイクルを受けた。
本実施例は、2013年2月にUBCと診断された64歳の女性患者の場合を示す。この患者は、ゲムシタビン及びシスプラチンでのネオアジュバント治療;続く根治的膀胱切除術及びリンパ節除去;膀胱のアジュバント放射線両方(総累積線量:45Gy)を3サイクル;転移性疾患の一次治療としてのメトトレキサートを6サイクル(最良RECIST応答:不明);及び転移性疾患の二次治療としての抗PD-L1抗体(詳述なし)を25サイクル受け、患者は完全寛解(RECIST 1.1によるCR)となったが、最終的には進行性疾患を発症した。
実施例1から4の記載に類似して、抗PD-L1治療(アテゾリズマブ(3週間ごとに1200mg))下の進行を示す(RECIST 1.1による進行性疾患PD)メラノーマを患う患者は、3週間毎に抗CSF1R抗体エマクツズマブ(1000mg)及びアテゾリズマブ(1200mg)の併用治療を受ける。実施例1に記載のように、応答を決定する。
実施例1から4の記載に類似して、抗PD-L1治療(デュルバルマブ又はアベルマブ)下の進行を示す(RECIST 1.1による進行性疾患PD)膀胱がん(UBC)、肺がん又はメラノーマを患う患者は、3週間毎に抗CSF1R抗体エマクツズマブ(1000mg)及びアテゾリズマブ(1200mg)の併用治療を受ける。実施例1から2に記載のように、応答を決定する。
実施例1から4の記載に類似して、抗PD1治療(ペンブロリズマブ又はニボルマブ)下の進行を示す(RECIST 1.1による進行性疾患PD)膀胱がん(UBC)、肺がん又はメラノーマを患う患者は、3週間毎に抗CSF1R抗体エマクツズマブ(1000mg)及びアテゾリズマブ(1200mg)の併用治療を受ける。実施例1から3に記載のように、応答を決定する。
本実施例は、2016年1月にNSCLCと診断された62歳の男性患者の場合を示す。患者は、転移性疾患の一次治療としてのシスプラチン又はカルボプラチンとゲムシタビンを6サイクル(最良RECIST応答:PR);及び転移性疾患の二次治療としてのニボルマブを12サイクル受け、患者はSDとなったが、最終的には進行性疾患を発症した。
本実施例は、2014年1月にNSCLCと診断された62歳の女性患者の場合を示す。当初、患者は脳及び肺の放射線療法を受けた。患者は、転移性疾患の一次治療としてのカルボプラチン及びペメトレキセドを16サイクル及びペメトレキセドのみを14サイクル(最良RECIST応答:SD);及び転移性疾患の二次治療としてのペンブロリズマブを12サイクル受け、患者はSDとなったが、最終的には進行性疾患を発症した。患者は、脳転移のための緩和的な放射線手術も受けた。
実施例1から4の記載に類似して、抗PD-L1治療(アテゾリズマブ又はデュルバルマブ又はアベルマブ)下で進行を示す腎細胞癌(RCC)、頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)又はリンパ腫(例えばB細胞びまん性大細胞型リンパ腫(DLCL)を患う患者は、3週間毎に抗CSF1R抗体エマクツズマブ(1000mg)及びアテゾリズマブ(1200mg)の併用治療を受ける。実施例1から4に記載のように、応答を決定する。
実施例1から4の記載に類似して、抗PD1治療(ペンブロリズマブ又はニボルマブ)下で進行を示す腎細胞癌(RCC)、頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)又はリンパ腫(例えばB細胞びまん性大細胞型リンパ腫(DLCL)を患う患者は、3週間毎に抗CSF1R抗体エマクツズマブ(1000mg)及びアテゾリズマブ(1200mg)の併用治療を受ける。実施例1から5に記載のように、応答を決定する。
Claims (7)
- ヒトCSF-1Rに結合する抗体を含む医薬であって、該医薬は、
a)アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤でのがんの前治療が不成功であったがんを、アンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせで治療するためのものであるか、
又は
b)アンタゴニストPD-L1抗体又はアンタゴニストPD1抗体の群から選択されるPD-L1/PD1阻害剤での患者の前治療が不成功であった、CSF-1Rを発現するマクロファージ浸潤を有するがんを患う患者を、アンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせで治療するためのものであり、
抗CSF-1R抗体がエマクツズマブであり、アンタゴニストPD-L1抗体がアテゾリズマブ又はデュルバルマブであり、
不成功であった前治療が、アテゾリズマブ又はデュルバルマブ治療、あるいはペンブロリズマブ又はニボルマブ治療であった、医薬。 - 組み合わせて使用されるアンタゴニストPD-L1抗体が、各サイクル1100~1300mgの用量で投与される、請求項1に記載の医薬。
- 抗CSF-1R抗体が各サイクル900~1100mgの用量で投与される、請求項1又は2に記載の医薬。
- 併用療法が、腫瘍増殖の治療又は進行遅延における使用のためのものである、請求項1から3のいずれか一項に記載の医薬。
- がんが、メラノーマ、膀胱がん(UCB)又は非小細胞肺(NSCL)がんである、請求項1から4のいずれか一項に記載の医薬。
- がんが、膀胱がん(UCB)又は非小細胞肺(NSCL)がんである、請求項1から4のいずれか一項に記載の医薬。
- がんが、腎細胞癌(RCC)又は頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)である、請求項1から4のいずれか一項に記載の医薬。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021169309A JP2022025088A (ja) | 2016-12-22 | 2021-10-15 | 抗pd-l1/pd1治療の不成功後の、抗pd-l1抗体との組み合わせでの抗csf-1r抗体を用いた腫瘍の治療 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP16206066 | 2016-12-22 | ||
EP16206066.9 | 2016-12-22 | ||
PCT/EP2017/083696 WO2018115051A1 (en) | 2016-12-22 | 2017-12-20 | Treatment of tumors with an anti-csf-1r antibody in combination with an anti-pd-l1 antibody after failure of anti-pd-l1/pd1 treatment |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021169309A Division JP2022025088A (ja) | 2016-12-22 | 2021-10-15 | 抗pd-l1/pd1治療の不成功後の、抗pd-l1抗体との組み合わせでの抗csf-1r抗体を用いた腫瘍の治療 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020502231A JP2020502231A (ja) | 2020-01-23 |
JP2020502231A5 JP2020502231A5 (ja) | 2021-03-11 |
JP7304287B2 true JP7304287B2 (ja) | 2023-07-06 |
Family
ID=57588869
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019534209A Active JP7304287B2 (ja) | 2016-12-22 | 2017-12-20 | 抗pd-l1/pd1治療の不成功後の、抗pd-l1抗体との組み合わせでの抗csf-1r抗体を用いた腫瘍の治療 |
JP2021169309A Pending JP2022025088A (ja) | 2016-12-22 | 2021-10-15 | 抗pd-l1/pd1治療の不成功後の、抗pd-l1抗体との組み合わせでの抗csf-1r抗体を用いた腫瘍の治療 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021169309A Pending JP2022025088A (ja) | 2016-12-22 | 2021-10-15 | 抗pd-l1/pd1治療の不成功後の、抗pd-l1抗体との組み合わせでの抗csf-1r抗体を用いた腫瘍の治療 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11498968B2 (ja) |
EP (1) | EP3558360A1 (ja) |
JP (2) | JP7304287B2 (ja) |
CN (1) | CN110072553B (ja) |
TW (1) | TW201828985A (ja) |
WO (1) | WO2018115051A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AR097584A1 (es) | 2013-09-12 | 2016-03-23 | Hoffmann La Roche | Terapia de combinación de anticuerpos contra el csf-1r humano y anticuerpos contra el pd-l1 humano |
WO2018036852A1 (en) | 2016-08-25 | 2018-03-01 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Intermittent dosing of an anti-csf-1r antibody in combination with macrophage activating agent |
JP7304287B2 (ja) * | 2016-12-22 | 2023-07-06 | エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | 抗pd-l1/pd1治療の不成功後の、抗pd-l1抗体との組み合わせでの抗csf-1r抗体を用いた腫瘍の治療 |
JP2020522486A (ja) | 2017-06-01 | 2020-07-30 | サイトメックス セラピューティクス インコーポレイテッド | 活性化可能抗pdl1抗体、およびその使用方法 |
CN112585166A (zh) * | 2018-06-23 | 2021-03-30 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | 用pd-1轴结合拮抗剂、铂剂和拓扑异构酶ii抑制剂治疗肺癌的方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016011160A1 (en) | 2014-07-15 | 2016-01-21 | Genentech, Inc. | Compositions for treating cancer using pd-1 axis binding antagonists and mek inhibitors |
JP2016531150A (ja) | 2013-09-12 | 2016-10-06 | エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | ヒトcsf−1rに対する抗体とヒトpd−l1に対する抗体の併用療法 |
Family Cites Families (86)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0307434B2 (en) | 1987-03-18 | 1998-07-29 | Scotgen Biopharmaceuticals, Inc. | Altered antibodies |
US5204244A (en) | 1987-10-27 | 1993-04-20 | Oncogen | Production of chimeric antibodies by homologous recombination |
US5202238A (en) | 1987-10-27 | 1993-04-13 | Oncogen | Production of chimeric antibodies by homologous recombination |
US5606040A (en) | 1987-10-30 | 1997-02-25 | American Cyanamid Company | Antitumor and antibacterial substituted disulfide derivatives prepared from compounds possessing a methyl-trithio group |
US5770701A (en) | 1987-10-30 | 1998-06-23 | American Cyanamid Company | Process for preparing targeted forms of methyltrithio antitumor agents |
US5208020A (en) | 1989-10-25 | 1993-05-04 | Immunogen Inc. | Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use |
CA2026147C (en) | 1989-10-25 | 2006-02-07 | Ravi J. Chari | Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use |
US5981724A (en) | 1991-10-25 | 1999-11-09 | Immunex Corporation | DNA encoding CD40 ligand, a cytokine that binds CD40 |
US5961974A (en) | 1991-10-25 | 1999-10-05 | Immunex Corporation | Monoclonal antibodies to CD40 ligand, pharmaceutical composition comprising the same and hybridomas producing the same |
US7405270B2 (en) | 1991-10-25 | 2008-07-29 | Immunex Corporation | CD40-Ligand lacking native-pattern glycosylation |
EP0955365A3 (en) | 1992-06-09 | 2000-12-20 | Chiron Corporation | Crystallization of M-CSF |
DE69303494T2 (de) | 1992-11-13 | 1997-01-16 | Idec Pharma Corp | Therapeutische verwendung von chimerischen und markierten antikörper gegen menschlichen b lymphozyt beschränkter differenzierung antigen für die behandlung von b-zell-lymphoma |
US5635483A (en) | 1992-12-03 | 1997-06-03 | Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University | Tumor inhibiting tetrapeptide bearing modified phenethyl amides |
US5780588A (en) | 1993-01-26 | 1998-07-14 | Arizona Board Of Regents | Elucidation and synthesis of selected pentapeptides |
UA40577C2 (uk) | 1993-08-02 | 2001-08-15 | Мерк Патент Гмбх | Біспецифічна молекула, що використовується для лізису пухлинних клітин, спосіб її одержання, моноклональне антитіло (варіанти), фармацевтичний препарат, фармацевтичний набір (варіанти), спосіб видалення пухлинних клітин |
US5773001A (en) | 1994-06-03 | 1998-06-30 | American Cyanamid Company | Conjugates of methyltrithio antitumor agents and intermediates for their synthesis |
US6239116B1 (en) | 1994-07-15 | 2001-05-29 | University Of Iowa Research Foundation | Immunostimulatory nucleic acid molecules |
US6207646B1 (en) | 1994-07-15 | 2001-03-27 | University Of Iowa Research Foundation | Immunostimulatory nucleic acid molecules |
US5714586A (en) | 1995-06-07 | 1998-02-03 | American Cyanamid Company | Methods for the preparation of monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates |
US5712374A (en) | 1995-06-07 | 1998-01-27 | American Cyanamid Company | Method for the preparation of substantiallly monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates |
JPH0967400A (ja) | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Toray Ind Inc | モノクローナル抗体、該抗体を産生するハイブリドーマ及びその利用 |
IL130864A0 (en) | 1997-03-03 | 2001-01-28 | Bristol Myers Squibb Co | Monoclonal antibodies to human cd6 |
ATE319745T1 (de) | 1997-05-21 | 2006-03-15 | Biovation Ltd | Verfahren zur herstellung von nicht-immunogenen proteinen |
JP4891477B2 (ja) | 1997-10-02 | 2012-03-07 | マックス−プランク−ゲゼルシャフト ツール フォーデルング デル ヴィッセンシャフテン エー.ヴェー. | 血管新生及び/または既存細動脈網から側枝動脈及び/または他の動脈の発達の調節に関する方法 |
US6946129B1 (en) | 1999-06-08 | 2005-09-20 | Seattle Genetics, Inc. | Recombinant anti-CD40 antibody and uses thereof |
DE19935756A1 (de) | 1999-07-27 | 2001-02-08 | Mologen Forschungs Entwicklung | Kovalent geschlossenes Nukleinsäuremolekül zur Immunstimulation |
WO2001030381A2 (de) | 1999-10-28 | 2001-05-03 | Hofbauer, Reinhold | Verwendung von csf-1-inhibitoren |
ES2274823T3 (es) | 1999-12-29 | 2007-06-01 | Immunogen, Inc. | Agentes cototoxicos que comprenden doxorrubicinas y daunorrubicinas y su utilizacion terapeutica. |
US7108852B2 (en) | 2000-03-20 | 2006-09-19 | Warner-Lambert Company Llc | Methods of treating inflammation using antibodies to M-CSF |
AR039067A1 (es) | 2001-11-09 | 2005-02-09 | Pfizer Prod Inc | Anticuerpos para cd40 |
DK1572106T3 (da) | 2002-11-15 | 2010-08-23 | Novartis Vaccines & Diagnostic | Fremgangsmåde til forebyggelse og behandling af cancermetastase og knogletab forbundet med cancermetastase |
GB0325836D0 (en) | 2003-11-05 | 2003-12-10 | Celltech R&D Ltd | Biological products |
PT2489364E (pt) | 2003-11-06 | 2015-04-16 | Seattle Genetics Inc | Compostos de monometilvalina conjugados com anticorpos |
EP1778842B8 (en) | 2004-07-22 | 2012-03-21 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Compositions and methods of use for mgd-csf in disease treatment |
AR054428A1 (es) | 2005-03-08 | 2007-06-27 | Pharmacia & Upjohn Co Llc | Composiciones de anticuerpos anti factor estimulante de colonia de macrofagos (anti-m-csf) que tienen menores niveles de endotoxina |
US8303955B2 (en) | 2005-05-26 | 2012-11-06 | Seattle Genetics, Inc. | Humanized anti-CD40 antibodies and their methods of use |
SG10201702670VA (en) | 2005-06-08 | 2017-06-29 | Dana Farber Cancer Inst Inc | Methods and compositions for the treatment of persistent infections and cancer by inhibiting the programmed cell death 1 (pd-1) pathway |
US20090304687A1 (en) | 2005-12-09 | 2009-12-10 | Seattle Genetics , Inc. | Methods of using cd40 binding agents |
JP5580535B2 (ja) | 2006-01-05 | 2014-08-27 | ノバルティス アーゲー | 癌転移および癌転移に関連する骨量減少を予防および処置するための方法 |
US20070280935A1 (en) | 2006-04-07 | 2007-12-06 | Bernd Bohrmann | Antibody that recognizes phosphorylated peptides |
AU2007333146A1 (en) | 2006-12-12 | 2008-06-19 | Idera Pharmaceuticals, Inc. | Synthetic agonists of TLR9 |
BRPI0720724A2 (pt) | 2006-12-27 | 2014-04-01 | Univ Emory | Composições e métodos para o tratamento de infecções e tumores |
JP2010526767A (ja) | 2007-03-30 | 2010-08-05 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | 標識された又は未標識のモノクローナル抗体の組成物 |
EP2155238B1 (en) | 2007-06-05 | 2016-04-06 | Yale University | Antibody against d4 domain of the kit receptor and use thereor |
PL2188313T3 (pl) | 2007-08-21 | 2018-04-30 | Amgen, Inc. | Białka wiążące ludzki antygen c-fms |
HUE028756T2 (en) | 2008-03-14 | 2017-01-30 | Transgene Sa | Anti-CSF-1R antibody |
US8470977B2 (en) | 2008-03-14 | 2013-06-25 | Transgene S.A. | Antibody against the CSF-1R |
US8709715B2 (en) | 2008-03-26 | 2014-04-29 | Cellerant Therapeutics, Inc. | Cytokine receptors associated with myelogenous haematological proliferative disorders and uses thereof |
EP4331604B1 (en) | 2008-12-09 | 2025-03-05 | F. Hoffmann-La Roche AG | Anti-pd-l1 antibodies and their use to enhance t-cell function |
JP2012516352A (ja) | 2009-01-30 | 2012-07-19 | イデラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | Tlr9の合成アゴニスト |
PT2423228E (pt) | 2009-04-20 | 2016-02-26 | Kyowa Hakko Kirin Co Ltd | Anticorpo contendo igg2 em que foram introduzidas mutações de aminoácidos |
SI3279215T1 (sl) | 2009-11-24 | 2020-07-31 | Medimmune Limited | Usmerjena vezavna sredstva proti B7-H1 |
PL2949670T3 (pl) | 2009-12-10 | 2019-07-31 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Przeciwciała wiążące się preferencyjnie z zewnątrzkomórkową domeną 4 ludzkiego CSF-1R i ich zastosowanie |
WO2011107553A1 (en) | 2010-03-05 | 2011-09-09 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Antibodies against human csf-1r and uses thereof |
EP2542588A1 (en) | 2010-03-05 | 2013-01-09 | F. Hoffmann-La Roche AG | Antibodies against human csf-1r and uses thereof |
TWI426920B (zh) | 2010-03-26 | 2014-02-21 | Hoffmann La Roche | 雙專一性、雙價抗-vegf/抗-ang-2抗體 |
AR080698A1 (es) * | 2010-04-01 | 2012-05-02 | Imclone Llc | Anticuerpo o fragmento del mismo que especificamente enlaza la variante de csf -1r humano, composicion farmaceutica que lo comprende, su uso para la manufactura de un medicamento util para el tratamiento de cancer y metodo para determinar si un sujeto es candidato para tratamiento de cancer basado e |
SG10201911345WA (en) | 2010-05-04 | 2020-01-30 | Five Prime Therapeutics Inc | Antibodies that bind csf1r |
AU2011329668B2 (en) | 2010-11-19 | 2016-07-28 | Idera Pharmaceuticals, Inc. | Immune regulatory oligonucleotide (IRO) compounds to modulate toll-like receptor based immune response |
GB201021867D0 (en) | 2010-12-23 | 2011-02-02 | Mologen Ag | Non-coding immunomodulatory DNA construct |
US8969526B2 (en) | 2011-03-29 | 2015-03-03 | Roche Glycart Ag | Antibody Fc variants |
FR2975600B1 (fr) | 2011-05-24 | 2013-07-05 | Assist Publ Hopitaux De Paris | Agents pour le traitement de tumeurs |
JP2014520873A (ja) | 2011-07-18 | 2014-08-25 | ザ ユニバーシティ オブ メルボルン | c−Fmsアンタゴニストの使用 |
TWI654994B (zh) | 2011-08-01 | 2019-04-01 | 建南德克公司 | 利用pd-1軸結合拮抗劑及mek抑制劑治療癌症之方法 |
CN103958546B (zh) | 2011-10-21 | 2017-10-27 | 特朗斯吉有限公司 | 巨噬细胞活化的调节 |
ES2808152T3 (es) | 2011-11-28 | 2021-02-25 | Merck Patent Gmbh | Anticuerpos anti-PD-L1 y usos de los mismos |
MX356337B (es) | 2011-12-15 | 2018-05-23 | Hoffmann La Roche | Anticuerpos contra csf-1r humano y sus usos. |
MX2014008961A (es) | 2012-02-06 | 2014-10-14 | Genentech Inc | Composiciones y metodos para utilizar inhibidores de csf1r. |
AR090263A1 (es) | 2012-03-08 | 2014-10-29 | Hoffmann La Roche | Terapia combinada de anticuerpos contra el csf-1r humano y las utilizaciones de la misma |
US8993614B2 (en) | 2012-03-15 | 2015-03-31 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Substituted pyrrolidine-2-carboxamides |
US20130302322A1 (en) | 2012-05-11 | 2013-11-14 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Methods of treating conditions with antibodies that bind colony stimulating factor 1 receptor (csf1r) |
JP2015517490A (ja) | 2012-05-11 | 2015-06-22 | ファイブ プライム セラピューティックス インコーポレイテッド | コロニー刺激因子1受容体(csf1r)を結合させる抗体を用いて状態を治療する方法 |
RU2718751C2 (ru) | 2012-08-31 | 2020-04-14 | Файв Прайм Терапьютикс, Инк. | Способы лечения патологических состояний антителами, которые связываются с рецептором колониестимулирующего фактора 1 (csf1r) |
US9676859B2 (en) | 2012-11-09 | 2017-06-13 | Transgene Sa | In vitro generation of dendritic cells by exposure to an anti-CSF1-R antibody |
AR095882A1 (es) | 2013-04-22 | 2015-11-18 | Hoffmann La Roche | Terapia de combinación de anticuerpos contra csf-1r humano con un agonista de tlr9 |
TWI680138B (zh) * | 2014-01-23 | 2019-12-21 | 美商再生元醫藥公司 | 抗pd-l1之人類抗體 |
CN114099671A (zh) | 2014-08-12 | 2022-03-01 | 鳄鱼生物科学公司 | 利用抗cd40抗体的组合疗法 |
US9765147B2 (en) * | 2014-10-29 | 2017-09-19 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Anti-CSFR1 antibody and anti PD-1 antibody combination therapy for cancer |
WO2016081384A1 (en) * | 2014-11-17 | 2016-05-26 | Genentech, Inc. | Combination therapy comprising ox40 binding agonists and pd-1 axis binding antagonists |
LT3240801T (lt) * | 2014-12-31 | 2021-02-25 | Checkmate Pharmaceuticals, Inc. | Kombinuota navikų imunoterapija |
CA2988126A1 (en) * | 2015-06-03 | 2016-12-08 | Boston Biomedical, Inc. | Compositions comprising a cancer stemness inhibitor and an immunotherapeutic agent for use in treating cancer |
WO2018036852A1 (en) | 2016-08-25 | 2018-03-01 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Intermittent dosing of an anti-csf-1r antibody in combination with macrophage activating agent |
JP7304287B2 (ja) * | 2016-12-22 | 2023-07-06 | エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | 抗pd-l1/pd1治療の不成功後の、抗pd-l1抗体との組み合わせでの抗csf-1r抗体を用いた腫瘍の治療 |
EP3589324A1 (en) | 2017-03-03 | 2020-01-08 | Janssen Biotech, Inc. | Co-therapy comprising a small molecule csf-1r inhibitor and an agonistic antibody that specifically binds cd40 for the treatment of cancer |
EP3740509A4 (en) * | 2018-01-17 | 2022-06-22 | Apexigen, Inc. | Anti-pd-l1 antibodies and methods of use |
AU2019339740A1 (en) | 2018-09-13 | 2021-04-01 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Csf-1r antibody formulation |
-
2017
- 2017-12-20 JP JP2019534209A patent/JP7304287B2/ja active Active
- 2017-12-20 EP EP17828725.6A patent/EP3558360A1/en active Pending
- 2017-12-20 WO PCT/EP2017/083696 patent/WO2018115051A1/en unknown
- 2017-12-20 CN CN201780077760.4A patent/CN110072553B/zh active Active
- 2017-12-21 TW TW106144999A patent/TW201828985A/zh unknown
-
2019
- 2019-06-11 US US16/438,256 patent/US11498968B2/en active Active
-
2021
- 2021-10-15 JP JP2021169309A patent/JP2022025088A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016531150A (ja) | 2013-09-12 | 2016-10-06 | エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | ヒトcsf−1rに対する抗体とヒトpd−l1に対する抗体の併用療法 |
WO2016011160A1 (en) | 2014-07-15 | 2016-01-21 | Genentech, Inc. | Compositions for treating cancer using pd-1 axis binding antagonists and mek inhibitors |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Clin Cancer Res,2016.08.01,22(15),p3849-3859 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110072553B (zh) | 2023-09-15 |
JP2022025088A (ja) | 2022-02-09 |
US11498968B2 (en) | 2022-11-15 |
TW201828985A (zh) | 2018-08-16 |
US20190309078A1 (en) | 2019-10-10 |
CN110072553A (zh) | 2019-07-30 |
JP2020502231A (ja) | 2020-01-23 |
WO2018115051A1 (en) | 2018-06-28 |
EP3558360A1 (en) | 2019-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6878405B2 (ja) | Pd−1に対する抗体分子を含む組み合わせ治療 | |
US20200392234A1 (en) | Combination therapy of antibodies against human csf-1r and antibodies against human pd-l1 | |
US20210393689A1 (en) | Chimeric antigen receptors specific for g protein-coupled receptor class c group 5 member d (gprc5d) | |
JP6586454B2 (ja) | ヒトcd40を活性化する抗体とヒトpd−l1に対する抗体との併用療法 | |
US11498968B2 (en) | Treatment of tumors with an anti-CSF-1R antibody in combination with an anti-PD-L1 antibody after failure of anti-PD-L1/PD1 treatment | |
AU2016369537A1 (en) | Antibody molecules to PD-1 and uses thereof | |
JP6811733B2 (ja) | リンパ腫又は白血病におけるリンパ球増加症を誘導することにおける使用のためのヒトcsf−1rに対する抗体 | |
JP7138094B2 (ja) | マクロファージ活性化剤と組み合わせた抗csf-1r抗体の間欠投与 | |
JP2020502231A5 (ja) | ||
US20240209061A1 (en) | Fusion proteins and uses thereof | |
EP3108897A1 (en) | Antibodies against human csf-1r for use in inducing lymphocytosis in lymphomas or leukemias | |
JP7280387B2 (ja) | 抗原結合タンパク質 | |
RU2788092C2 (ru) | Молекулы антител к pd-1 и их применения | |
WO2023107954A1 (en) | Antibodies targeting 5t4 and uses thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200728 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200903 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20210128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211015 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211015 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20211025 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20211026 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20211126 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20211207 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220830 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20230418 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20230425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7304287 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |