JP7303763B2 - 排気ディフューザ及びタービンハウジング、並びに過給機 - Google Patents
排気ディフューザ及びタービンハウジング、並びに過給機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7303763B2 JP7303763B2 JP2020033157A JP2020033157A JP7303763B2 JP 7303763 B2 JP7303763 B2 JP 7303763B2 JP 2020033157 A JP2020033157 A JP 2020033157A JP 2020033157 A JP2020033157 A JP 2020033157A JP 7303763 B2 JP7303763 B2 JP 7303763B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diffuser
- guide vane
- exhaust
- turbine
- exhaust diffuser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 28
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000004941 influx Effects 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Supercharger (AREA)
Description
この排気ディフューザ及びターボチャージャにおいては、タービンホイールから出た排ガスの旋回流を複数のガイドベーンによって軸線方向に導くことができ、排ガスの流れがディフューザ壁面から剥離することを抑制でき得る。
したがって、特許文献1の排気ディフューザにおいても、やはり排気ディフューザの開き角を大きくすることは難しい。
以下、図1から図11を参照し、第1実施形態に係る排気ディフューザ及びタービンハウジング、並びに過給機について説明する。
本実施形態の過給機1は、例えば、図1に示すように、舶用ディーゼルエンジンなどのエンジンから送られた排ガスGのエネルギーでタービン2のタービンホイール3を軸線(回転軸線)O1周りに回転させ、これとともにタービンホイール3に同軸で連結した回転軸4、さらに回転軸4に同軸で連結したコンプレッサ5のコンプレッサホイール6を回転させ、コンプレッサホイール6で空気Aを吸入して圧縮し、圧縮空気A’をエンジンに供給するように構成されている。
コンプレッサ5は、軸受台に回転可能に軸支された回転軸4の一端側に同軸で連結して設けられたコンプレッサホイール6と、コンプレッサホイール6を収容するコンプレッサハウジング8と、備えて構成されている。
タービン2は、回転軸4の他端側に同軸で連結して設けられたタービンホイール3と、タービンホイール3を収容するタービンハウジング12と、備えて構成されている。
一方、本実施形態の排気ディフューザ18は、図1、図2、図3、図4、図5に示すように、タービンホイール3の軸線(回転軸線)O1との径方向の距離が排ガスGの流れ方向下流に向かうにつれて大きくなるテーパ部(拡径部)20を有するディフューザ本体21と、ディフューザ本体21の内周面(以下、ディフューザ壁面というときもある)22から軸線O1側の内側に突出するガイドベーン23と、を備えて構成されている。
なお、ディフューザ本体21は、必ずしも直線部25を備えていなくてもよい。
なお、ガイドベーン23は、前端部23aから後端部23bまで一定の翼高さHで形成されていることが好ましいが、これに限定する必要はない。
なお、図7(図6)に示すように、ガイドベーン23は、ディフューザ本体21の内周面22から内側に突出する突出方向先端の先端面23fと前端面23eの接続部分(角部)が凸曲面状に形成されていてもよい。
このように複数のガイドベーン23を備えることで、タービンホイール3の回転方向と逆方向側に旋回する高速、高圧力で大流量の排ガスGの旋回流Mを、複数のガイドベーン23のそれぞれによって、より効果的に旋回を促進させながら滑らかに導き、ディフューザ壁面22に押し付ける力を大きく作用させることができる。
このようにガイドベーン23の翼嵩さHが設定されていることにより、ガイドベーン23を設けることによって排気流路R4の内側に排ガスGの流れの乱れが生じることを抑制でき、ガイドベーン23を設けることによって有効流路面積が低減すること、ひいては圧力回復性能の低下を招くことを防止できる。
このようにディフューザ本体21の前端部23a側に僅かな範囲でも直線部25を設け、タービンホイール3から排出された排ガスGを一旦直線部25で軸線O1方向に流してからテーパ部20に導入し、圧力回復を行うようにすることで、且つ、この直線部25に前端部23aを配置してガイドベーン23を延設しておくことで、効果的に、ポテンシャル干渉、後流干渉、伴流干渉などの非定常干渉の発生を抑制することができ、優れた圧力回復性能を実現することが可能になる。
逆に、角度θ2が30°よりも大きいと、場合によっては、排ガスGの旋回とそれによって生じる遠心力とが大きくなり過ぎ、排ガスGの流れがディフューザ壁面22に偏ることにより、有効流路面積の減少を招き、圧力回復性能が低下する可能性がある。
次に、図12、図13(及び図1、図2)を参照し、第2実施形態に係る排気ディフューザ及びタービンハウジング、並びに過給機について説明する。
本実施形態の排気ディフューザ18は、図1、図2に示すように、第1実施形態と同様、タービンホイール3の軸線O1との径方向の距離が排ガスGの流れ方向下流に向かうにつれて大きくなるテーパ部20を有するディフューザ本体21と、ディフューザ本体21のディフューザ壁面である内周面22から軸線O1側の内側に突出するガイドベーン23と、を備えて構成されている。
2 タービン
3 タービンホイール
4 回転軸
5 コンプレッサ
6 コンプレッサホイール
8 コンプレッサハウジング
12 タービンハウジング
15 タービンハブ
16 タービン動翼
17 スクロール本体
18 排気ディフューザ
20 テーパ部
21 ディフューザ本体
22 内周面(ディフューザ壁面)
23 ガイドベーン
23a 前端部(前縁部)
23b 後端部(後縁部)
23c 一面
23d 他面
23e 前端面
23f 先端面
23A 第1のガイドベーン
23B 第2のガイドベーン
23C 第3のガイドベーン
24 出口(排出口)
25 直線部
26 入口
A 空気(吸気)
A’ 圧縮空気
G 排ガス
L1 間隔
L2 間隔
M 旋回流
O1 軸線(回転軸線)
R4 排気流路
T1 一方向
T2 他方向
Claims (10)
- 径方向外側から流入した排ガスで駆動されるタービンの排気ディフューザであって、
前記タービンのタービンホイールの回転軸線との距離が下流に向かうにつれて大きくなるテーパ部を含むディフューザ本体と、
前記ディフューザ本体の内周面から内側に突出する少なくとも一つのガイドベーンと、
を備え、
前記少なくとも一つのガイドベーンは、前記ディフューザ本体の入口側から出口側に向かって延在するとともに、前記少なくとも一つのガイドベーンの後端部が前端部に対して前記タービンホイールの回転方向の一方向側と反対の他方向側に位置するように構成された、
排気ディフューザ。 - 前記ディフューザ本体は、
前記テーパ部の前記回転軸線に対する拡径角度をθと定義した場合に、
15°≦θ≦25°を満たす、
請求項1に記載の排気ディフューザ。 - 前記少なくとも一つのガイドベーンの翼高さをH、
前記ディフューザ本体の前記入口の直径をD、と定義した場合に、
0.05D≦H≦0.20Dの関係を満たす、
請求項1又は2に記載の排気ディフューザ。 - 前記少なくとも一つのガイドベーンは、
前記一方向側に配向された一面が、前記一方向側に凸の凸曲面状に形成され、前記他方向側に配向された他面が前記一方向側に凹の凹曲面状に形成されている、
請求項1乃至3の何れか1項に記載の排気ディフューザ。 - 前記少なくとも一つのガイドベーンは、翼型で形成されている、
請求項4に記載の排気ディフューザ。 - 前記少なくとも一つのガイドベーンは、第1のガイドベーンと、前記第1のガイドベーンに対して前記タービンホイールの周方向に沿って間隔を空けて配置される第2のガイドベーンと、前記第2のガイドベーンに対して前記周方向に沿って間隔を空けて配置される第3のガイドベーンと、を含み、
前記第1のガイドベーンと前記第2のガイドベーンとの間隔は、前記第2のガイドベーンと前記第3のガイドベーンとの間隔と異なるように構成された、
請求項1乃至5の何れか一項に記載の排気ディフューザ。 - 前記ディフューザ本体は、前記テーパ部から上流に向かって延在する直線部をさらに含み、
前記少なくとも一つのガイドベーンの前記前端部は、前記直線部に配置されている、
請求項1乃至6の何れか一項に記載の排気ディフューザ。 - 前記少なくとも一つのガイドベーンは、
前記一方向側に配向された一面と前記他方向側に配向された他面とを繋ぐ前端面が凸曲面状に形成されている、
請求項1乃至7の何れか一項に記載の排気ディフューザ。 - 前記タービンホイールを収容するとともに、前記タービンホイールの周囲にスクロール流路を形成するスクロール本体と、
請求項1乃至8の何れか1項に記載の排気ディフューザと、を備える、
タービンハウジング。 - エンジンから排出された排ガスで駆動されるタービンであって、請求項9に記載のタービンハウジングを含むタービンと、
前記タービンに同軸で連結し、回転とともに圧縮した空気を前記エンジンに供給するためのコンプレッサと、を備える、
過給機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020033157A JP7303763B2 (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | 排気ディフューザ及びタービンハウジング、並びに過給機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020033157A JP7303763B2 (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | 排気ディフューザ及びタービンハウジング、並びに過給機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021134755A JP2021134755A (ja) | 2021-09-13 |
JP7303763B2 true JP7303763B2 (ja) | 2023-07-05 |
Family
ID=77660673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020033157A Active JP7303763B2 (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | 排気ディフューザ及びタービンハウジング、並びに過給機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7303763B2 (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050252211A1 (en) | 2002-12-23 | 2005-11-17 | Wolfram Schmid | Exhaust gas turbocharger for an internal combustion engine |
JP2007528955A (ja) | 2002-10-11 | 2007-10-18 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | ターボ過給器 |
JP2012177357A (ja) | 2011-02-28 | 2012-09-13 | Ihi Corp | ラジアルタービン及び過給機 |
US20150361985A1 (en) | 2014-06-13 | 2015-12-17 | GM Global Technology Operations LLC | Turbine outlet diffuser |
JP2016500416A (ja) | 2012-12-17 | 2016-01-12 | アイ・エイチ・アイ チャージング システムズ インターナショナル ゲーエムベーハー | タービンの排気ガス案内部及びタービンの制御方法 |
US20160245119A1 (en) | 2015-02-25 | 2016-08-25 | Honeywell International Inc. | Turbocharger diffuser center body |
JP2017520716A (ja) | 2014-07-03 | 2017-07-27 | アーベーベー ターボ システムズ アクチエンゲゼルシャフト | 排気駆動過給機のタービンの流出領域 |
JP2018003619A (ja) | 2016-06-28 | 2018-01-11 | 本田技研工業株式会社 | タービン |
US10422344B1 (en) | 2018-09-13 | 2019-09-24 | Borgwarner Inc. | Turbocharger turbine diffuser with deswirl ribs |
WO2021214928A1 (ja) | 2020-04-23 | 2021-10-28 | 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 | タービン及びこのタービンを備えるターボチャージャ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5951652B2 (ja) * | 1979-01-29 | 1984-12-15 | 日産自動車株式会社 | タ−ボチヤ−ジヤのウエストゲ−トバルブ下流の整流構造 |
JPH0415956Y2 (ja) * | 1985-10-24 | 1992-04-09 | ||
JPH0676623U (ja) * | 1993-04-07 | 1994-10-28 | いすゞ自動車株式会社 | ディフューザを備えたラジアルタービン |
JPH09264106A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | タービンの排気ディフューザ |
-
2020
- 2020-02-28 JP JP2020033157A patent/JP7303763B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007528955A (ja) | 2002-10-11 | 2007-10-18 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | ターボ過給器 |
US20050252211A1 (en) | 2002-12-23 | 2005-11-17 | Wolfram Schmid | Exhaust gas turbocharger for an internal combustion engine |
JP2012177357A (ja) | 2011-02-28 | 2012-09-13 | Ihi Corp | ラジアルタービン及び過給機 |
JP2016500416A (ja) | 2012-12-17 | 2016-01-12 | アイ・エイチ・アイ チャージング システムズ インターナショナル ゲーエムベーハー | タービンの排気ガス案内部及びタービンの制御方法 |
US20150361985A1 (en) | 2014-06-13 | 2015-12-17 | GM Global Technology Operations LLC | Turbine outlet diffuser |
JP2017520716A (ja) | 2014-07-03 | 2017-07-27 | アーベーベー ターボ システムズ アクチエンゲゼルシャフト | 排気駆動過給機のタービンの流出領域 |
US20160245119A1 (en) | 2015-02-25 | 2016-08-25 | Honeywell International Inc. | Turbocharger diffuser center body |
JP2018003619A (ja) | 2016-06-28 | 2018-01-11 | 本田技研工業株式会社 | タービン |
US10422344B1 (en) | 2018-09-13 | 2019-09-24 | Borgwarner Inc. | Turbocharger turbine diffuser with deswirl ribs |
WO2021214928A1 (ja) | 2020-04-23 | 2021-10-28 | 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 | タービン及びこのタービンを備えるターボチャージャ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021134755A (ja) | 2021-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7665964B2 (en) | Turbine | |
JP5762641B2 (ja) | 斜流タービン | |
JP7082948B2 (ja) | 遠心圧縮機、ターボチャージャ | |
JP6050577B2 (ja) | 超音速圧縮機システム | |
JP2017193985A (ja) | タービンインペラ | |
JP2009197613A (ja) | 遠心圧縮機及びディフューザベーンユニット | |
EP3832144A1 (en) | Diffuser pipe with radially-outward exit | |
US9903387B2 (en) | Ring fan and shroud assembly | |
JP7303763B2 (ja) | 排気ディフューザ及びタービンハウジング、並びに過給機 | |
JP7499926B2 (ja) | 遠心圧縮機のインペラ及び遠心圧縮機 | |
CN110234888B (zh) | 压缩机的涡旋形状以及增压器 | |
JP7123029B2 (ja) | 遠心圧縮機 | |
JP6299833B2 (ja) | タービン及び車両用過給機 | |
JP7336026B2 (ja) | タービン及びこのタービンを備えるターボチャージャ | |
WO2021234886A1 (ja) | コンプレッサハウジングおよび遠心圧縮機 | |
JP6088134B2 (ja) | 超音速圧縮機ロータ及びその組み立て方法 | |
JP7463498B2 (ja) | 流れが最適化された軸方向ディフューザ内へのウェイストゲート質量流の同心的な導入 | |
JP3380897B2 (ja) | 圧縮機 | |
JP7445004B2 (ja) | コンプレッサハウジングおよび遠心圧縮機 | |
JP7445005B2 (ja) | コンプレッサハウジングおよび遠心圧縮機 | |
CN114746637B (zh) | 涡轮机壳体及涡轮增压器 | |
JP4974006B2 (ja) | ターボファンエンジン | |
WO2021199802A1 (ja) | 静翼及び航空機用ガスタービンエンジン | |
JPH09100701A (ja) | ラジアルタービンの動翼 | |
CN118176365A (zh) | 离心压缩机的叶轮、离心压缩机以及涡轮增压器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20220805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7303763 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |