JP7302450B2 - 設計支援装置及び設計支援プログラム - Google Patents
設計支援装置及び設計支援プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7302450B2 JP7302450B2 JP2019212412A JP2019212412A JP7302450B2 JP 7302450 B2 JP7302450 B2 JP 7302450B2 JP 2019212412 A JP2019212412 A JP 2019212412A JP 2019212412 A JP2019212412 A JP 2019212412A JP 7302450 B2 JP7302450 B2 JP 7302450B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- design support
- pillar
- support device
- wall
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
図1は、本願記載の設計支援装置1を用いたシステム構成の一例を示す説明図である。本願記載の設計支援システムは、住宅等の建物に関する伏図等の図面を作成及び表示するCAD(Computer Aided Design )システム等のシステムを実行可能な設計支援装置1を備えるシステムである。本願では、設計支援装置1の実施形態の例として、CADシステムを用いた建物の設計に際し、壁ふかし処理を自動化する形態について説明する。本願で説明する壁ふかしとは、意匠性の向上等の目的のため、壁の仕上げ面を前方へ出す作業及び仕上げ状態を示している。本願に記載の設計支援装置1は、壁ふかしの設計に際し、前方へ出す壁の厚みを示すふかし量を決定し、決定したふかし量を伏図等の図面に示す処理を自動的に実行する。
次に、設計支援システムにて用いられる設計支援装置1の構成例について説明する。図2は、本願記載の設計支援装置1の構成例を概念的に示すブロック図である。設計支援装置1は、制御部10、記録部11、記憶部12、入力部13、表示部14、通信部15等の各種構成を備えている。
図7は、本願記載の設計支援装置1の壁ふかし処理の一例を示すフローチャートである。壁ふかし処理は、CADシステムによる建物の設計中に、建物に配置された壁に対するふかし量を自動的に決定し、決定したふかし量となるようにCADデータを変更する処理である。例えば、意匠設計の担当者が、建物の間取り等の意匠を設計する。構造計算部門では、意匠設計の担当者にて設計された建物に対して、構造計算を行い、建物強度を担保するために必要な柱等の部材を配置する構造設計を行う。更に、意匠設計の担当者が、配置された柱等の部材の配置に応じて、壁のふかし量を決定し、決定したふかし量に応じて壁の仕上げ面を変更する作業を行う。このようなCADデータに対する壁ふかし処理を行う場合、壁ふかし処理を実行することにより、設計支援装置1は、以下に示すふかし量の決定及びCADデータの変更を自動で実行する。
10 制御部
11 記録部
110 CADプログラム
111 設計支援プログラム
112 CAD情報データベース(ローカル)
113 構造情報データベース(ローカル)
114 管理情報データベース(ローカル)
12 記憶部
13 入力部
14 表示部
15 通信部
2 基幹装置
DB1 CAD情報データベース
DB2 構造情報データベース
DB3 管理情報データベース
3 構造設計支援装置
4 管理支援装置
5 生産支援装置
NW 通信網
Claims (7)
- 建物の設計を支援する設計支援装置であって、
建物に配置される柱の位置及び種類を取得する柱取得手段と、
前記柱取得手段が取得した柱の位置及び種類に基づいて、取得した柱の位置を含む直線上に配置された壁に対するふかし量を決定する決定手段と
を備えることを特徴とする設計支援装置。 - 請求項1に記載の設計支援装置であって、
建物内の領域の指定及び指定された領域の用途の指定を取得する用途取得手段を備え、
前記決定手段は、柱の位置及び種類、並びに指定された領域の用途に基づいて、指定された領域内の壁に対するふかし量を決定する
ことを特徴とする設計支援装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の設計支援装置であって、
建物に配置される壁の位置及び種類を取得する壁取得手段を備え、
前記決定手段は、柱の位置及び種類、並びにふかしの対象となる位置に配置される壁の種類に基づいて、壁に対するふかし量を決定する
ことを特徴とする設計支援装置。 - 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の設計支援装置であって、
ふかし量の決定の対象となる壁に面する空間の種類を取得する空間取得手段を備え、
前記決定手段は、前記空間取得手段が取得した空間の種類が居住空間ではない非居住空間である場合、非居住空間に面する側をふかさないと決定する
ことを特徴とする設計支援装置。 - 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の設計支援装置であって、
前記決定手段は、ふかし量の決定の対象となる壁が配置された直線上に、複数の柱が位置する場合、決定の候補となるふかし量の最大値をふかし量として決定する
ことを特徴とする設計支援装置。 - 請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の設計支援装置であって、
前記柱の種類は、断面形状が略正方形状をなす支持柱、断面形状がH字状をなすラーメン柱及び断面形状がH字を横方向に重畳した形状をなすラーメン柱のうちから選択される
ことを特徴とする設計支援装置。 - 建物の設計を支援するコンピュータにて実行される設計支援プログラムであって、
コンピュータに、
建物に配置される柱の位置及び種類を取得するステップと、
取得した柱の位置及び種類に基づいて、取得した柱の位置を含む直線上に配置された壁に対するふかし量を決定するステップと
を実行させることを特徴とする設計支援プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019212412A JP7302450B2 (ja) | 2019-11-25 | 2019-11-25 | 設計支援装置及び設計支援プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019212412A JP7302450B2 (ja) | 2019-11-25 | 2019-11-25 | 設計支援装置及び設計支援プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021086201A JP2021086201A (ja) | 2021-06-03 |
JP7302450B2 true JP7302450B2 (ja) | 2023-07-04 |
Family
ID=76087648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019212412A Active JP7302450B2 (ja) | 2019-11-25 | 2019-11-25 | 設計支援装置及び設計支援プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7302450B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000096699A (ja) | 1998-09-25 | 2000-04-04 | Sumitomo Forestry Co Ltd | 壁配置設計システム |
JP2005165918A (ja) | 2003-12-05 | 2005-06-23 | Miyagawa Koki Co Ltd | 住宅設計支援装置及び住宅設計支援プログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3585532B2 (ja) * | 1994-07-05 | 2004-11-04 | ミサワホーム株式会社 | 建築物の設計支援装置 |
-
2019
- 2019-11-25 JP JP2019212412A patent/JP7302450B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000096699A (ja) | 1998-09-25 | 2000-04-04 | Sumitomo Forestry Co Ltd | 壁配置設計システム |
JP2005165918A (ja) | 2003-12-05 | 2005-06-23 | Miyagawa Koki Co Ltd | 住宅設計支援装置及び住宅設計支援プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021086201A (ja) | 2021-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200057826A1 (en) | Method, computer program product and apparatus for providing a building options configurator | |
JP4905210B2 (ja) | 三次元内部空間モデル生成方法、装置及びプログラム | |
US20030097240A1 (en) | Method and apparatus for searching and retrieving architectural information for design of architectural projects | |
Barbosa et al. | Smart interior design of buildings and its relationship to land use | |
JP2016122284A (ja) | 建物企画設計システムと方法 | |
JP7302450B2 (ja) | 設計支援装置及び設計支援プログラム | |
US20200318371A1 (en) | Tetris house designing system | |
JP7276162B2 (ja) | 設計支援装置、設計支援システム及び設計支援プログラム | |
JP2960728B1 (ja) | 壁配置設計システム | |
Mihçioğlu Bilgi et al. | Building typologies in between the vernacular and the modern: Antakya (Antioch) in the early 20th century | |
JP7380112B2 (ja) | 設計支援装置及び設計支援プログラム | |
Saremi Naeeni et al. | Recognising Karbandi in Iran’s architecture and a review of its decorative-structural role | |
Tu et al. | Emerging trends and concepts of mass customisation in Taiwan's housing industry | |
JP7342642B2 (ja) | 設計支援装置及び設計支援プログラム | |
Hill et al. | A Reappraisal of the Twelfth-Century Building at Burton Agnes, East Yorkshire | |
JP6401981B2 (ja) | 建物の設計システムおよび設計方法 | |
Szeląg et al. | BIM in general construction | |
JP3578487B2 (ja) | 設計支援装置 | |
Mkinga | Prota Structure Modelling Reinforced Concrete Members for a Single Family Detached House | |
JP4467904B2 (ja) | 集合住宅の間取りの選定システムおよび方法 | |
Peng et al. | Additional niches and architecture added in the Tang dynasty to the Vairocana niche in the Fengxian Temple at Longmen | |
JP2001297123A (ja) | 建物設計システムおよびその建物設計プログラムを記録した記録媒体 | |
JP7245627B2 (ja) | 設計提案ツール | |
Bragado et al. | The Graphic Analysis of the Primitive Convent of the Commendatory Mothers of St. John in Zamora | |
JPH09221765A (ja) | ユニット式建物用cadシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7302450 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |