JP7298445B2 - 収納箱、収納体、および収納体を包装し梱包した梱包体 - Google Patents
収納箱、収納体、および収納体を包装し梱包した梱包体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7298445B2 JP7298445B2 JP2019200871A JP2019200871A JP7298445B2 JP 7298445 B2 JP7298445 B2 JP 7298445B2 JP 2019200871 A JP2019200871 A JP 2019200871A JP 2019200871 A JP2019200871 A JP 2019200871A JP 7298445 B2 JP7298445 B2 JP 7298445B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage box
- pair
- surface portion
- paper
- storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Cartons (AREA)
Description
例えば、特許文献1には、収納箱を構成する面部に複数の罫線を設けることによって、収納箱の剛性を高めることを図ったものが開示されている。
<構造>
図1は本発明の第1実施形態に係る収納箱の全体斜視図であり、図2は本実施形態に係る収納箱の展開図である。
繊維配向とはパルプ繊維が抄紙機のワイヤー上に流出され、脱水、紙層が形成される過程で流出(縦)方向に並ぶ傾向のことである。即ち、抄紙に際し紙料がワイヤー上に高速で流出、脱水されるため、縦方向(抄紙機上の原料の流れ方向)に配向する繊維が多くなり、縦方向の引張り強度や剛度等が横方向(幅方向)に比べ、かなり強く、あるいは高くなっている。
図2に移り、本実施形態における収納箱10のブランクシート(単にブランクともいう)10Bにおいて、第2面部12は、第1面部11に第1縁辺(第1折り曲げ線)L1を介して接続されており、第3面部13は、第2面部12に第3縁辺(第3折り曲げ線)L3を介して接続されており、第4面部14は、第1面部11に第2縁辺(第2折り曲げ線)L2を介して接続されている。
図3は、本実施形態の変形例に係る、収納体10Pを5箱包装し包装体50Sを作成し、包装体50Sを12セット梱包した梱包体100Pの全体斜視図である。以下、梱包体100Pを製造する工程について説明する。図3および後述の図4に示す収納体10Pの収納箱10は、図1に示す収納箱10と比較して、収納箱10の高さよりも低くしている構成以外の構成は変わらず、本実施形態による効果と同様の効果を有するものである。
古紙パルプなどの抄紙原料から収納箱10の原紙を製造する。この抄紙工程の中で、原紙の搬送方向(流れ方向)によって収納箱10の原紙の繊維配向が決定されることになる。
上記抄紙工程(1)において抄紙された収納箱10の原紙に対して印刷(塗布剤の塗布)を行う。
上記印刷工程(2)において印刷された収納箱10の原紙に対して型抜きを行い、収納箱10のブランクシート10Bを作成する。
上記型抜き工程(3)において作成された収納箱10のブランクシート10Bについて、継ぎ代15を介して第3面部13と第4面部14とを連結し、スリーブ状の収納箱10Sを製造する。
図4は、本実施形態の変形例に係る収納箱10にティシュペーパー束PFを挿入する工程について搬送ラインの外観を模式的に表す概念図である。
スリーブ状の収納箱10Sの蓋板を封止する封止工程は、ティシュペーパー束PFが収容されたスリーブ状の収納箱10Sの左右の第1から第4内フラップ121、122、141、および142、第1から第4外フラップ111、112、131、および132をそれぞれ接着剤Aを用いて封止する工程である。あらかじめスリーブ状の収納箱10Sの一対の長側面部12、14に続く一対の第1から第4内フラップ121、122、141、および142を内側に折り曲げた状態にしておき、続いて接着剤Aがスリーブ状の収納箱10Sの天面部11および底面部13に続く第1から第4外フラップ111、112、131、および132にそれぞれ塗布される。そして、これら天面部11および底面部13に続く第1から第4外フラップ111、112、131、および132が折り曲げられて8枚の第1から第4内フラップ121、122、141、および142、第1から第4外フラップ111、112、131、および132が左右でそれぞれ相互に接合され、これによってスリーブ状の収納箱10Sの一対の第1短側面部21および第2短側面部22を封止する。
この包装工程では、上記充填工程(5)においてティシュペーパー束PFが充填された収納箱10、すなわち収納体10Pを複数包装する。具体的には、収納体10Pを収納箱10の高さ方向において5箱重ねて樹脂フィルムで包装し、包装体50Sを製造する。
この梱包工程では、上記包装工程(7)において包装された包装体50Sを複数梱包する。具体的には、包装体50Sを段ボール箱に12セット入れて梱包することで梱包体100Pが完成する。
本発明の第2実施形態は、第1実施形態と異なり、収納箱10の長側面に、切り抜き加工によって、図形パターンを設けている。第1実施形態と同様の機能を有するものは同一の符号を付してその説明を省略する。
10B 収納箱のブランクシート
10P 収納体
11 第1面部
12 第2面部
13 第3面部
14 第4面部
15 継ぎ代
16 蓋部
50S 包装体
100P 梱包体
121 第1内フラップ
122 第2内フラップ
141 第3内フラップ
142 第4内フラップ
111 第1外フラップ
112 第2外フラップ
131 第3外フラップ
132 第4外フラップ
C1 収納箱の内寸
C2 ティシュペーパー束の長手方向における寸法
L1 第1縁辺(第1折り曲げ線)
L2 第2縁辺(第2折り曲げ線)
L3 第3縁辺(第3折り曲げ線)
L4 第4縁辺(第4折り曲げ線)
L5 第5縁辺(第5折り曲げ線)
L6 第6縁辺(第6折り曲げ線)
L7 第7縁辺(第7折り曲げ線)
L8 第8縁辺(第8折り曲げ線)
L9 第9縁辺(第9折り曲げ線)
L10 第10縁辺(第10折り曲げ線)
L11 第11縁辺(第11折り曲げ線)
L12 第12縁辺(第12折り曲げ線)
Claims (9)
- 衛生用紙を収納可能な収納箱であって、
前記収納箱は、天面部と、底面部と、一対の短側面部と、一対の長側面部と、の6面部を有する略直方体形状を呈しており、
前記一対の短側面部は、内フラップと外フラップで構成され、
前記底面部の短手方向(S)に対する長手方向(L)の繊維配向比(S/L)が1.00よりも小さく、および/または、前記長側面部の高さ方向(H)に対する前記高さ方向に直交する方向(W)の繊維配向比(H/W)が1.00よりも小さく、
前記一対の長側面部の二対の縁辺からそれぞれ延びる二対の内フラップと、
前記天面部の一対の縁辺からそれぞれ延びる第1の一対の外フラップと、
前記底面部の一対の縁辺からそれぞれ延びる第2の一対の外フラップと、をさらに備え、
前記一対の短側面部は、前記二対の内フラップ、前記第1の一対の外フラップ、および前記第2の一対の外フラップで構成され、
前記一対の短側面部において、前記二対の内フラップにおける前記収納箱の原紙の繊維配向と、前記第1の一対の外フラップおよび前記第2の一対の外フラップにおける前記収納箱の原紙の繊維配向と、は交差していることを特徴とする収納箱。 - 前記天面部および/または前記底面部には、前記収納箱の略短手方向において延在するように破線が設けられ、前記天面部および/または前記底面部の短手方向(S)に対する長手方向(L)の繊維配向比(S/L)が1.00よりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の収納箱。
- 前記収納箱の前記長側面部の長手方向における内寸C1と前記収納された状態の前記衛生用紙の前記長手方向における寸法C2の比(C2/C1)が0.90~0.98であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の収納箱。
- 前記収納箱の原紙の坪量が300g/m2~420g/m2であり、厚みが300μm~600μmであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の収納箱。
- 前記収納箱の高さが4~12cmであることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の収納箱。
- 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の収納箱に、衛生用紙を収納した収納体。
- 請求項6に記載の収納体を複数包装し、前記包装した収納体を複数梱包した梱包体であって、前記一対の長側面部の高さ方向(H)に対する前記高さ方向に直交する方向(W)の繊維配向比(H/W)が1.00よりも小さい、梱包体。
- 前記収納箱の長側面部の長手方向が前記梱包体の高さ方向になるように梱包された請求項7の梱包体。
- 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の収納箱、請求項6に記載の収納体、若しくは請求項7または請求項8に記載の梱包体に係る衛生用紙であって、保湿剤が添加されたティシュである、衛生用紙。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019200871A JP7298445B2 (ja) | 2019-11-05 | 2019-11-05 | 収納箱、収納体、および収納体を包装し梱包した梱包体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019200871A JP7298445B2 (ja) | 2019-11-05 | 2019-11-05 | 収納箱、収納体、および収納体を包装し梱包した梱包体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021075286A JP2021075286A (ja) | 2021-05-20 |
JP7298445B2 true JP7298445B2 (ja) | 2023-06-27 |
Family
ID=75898748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019200871A Active JP7298445B2 (ja) | 2019-11-05 | 2019-11-05 | 収納箱、収納体、および収納体を包装し梱包した梱包体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7298445B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003159193A (ja) | 2000-02-01 | 2003-06-03 | Oji Paper Co Ltd | ティシュペーパー |
DE202004007773U1 (de) | 2004-05-13 | 2004-07-29 | Sca Hygiene Products Ab | Behälter für einen Stapel von einzel entnehmbaren Papierprodukten |
JP2012024168A (ja) | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Daio Paper Corp | ティシュペーパー製品 |
WO2015116049A1 (en) | 2014-01-29 | 2015-08-06 | General Mills, Inc. | Paperboard carton |
JP2016211105A (ja) | 2015-05-08 | 2016-12-15 | 日本製紙株式会社 | 多層紙及び多層紙の製造方法 |
JP2019023109A (ja) | 2018-10-02 | 2019-02-14 | 日本製紙クレシア株式会社 | 紙製品入りカートン及びカートン収容段ボール箱 |
JP2019055061A (ja) | 2017-09-21 | 2019-04-11 | 大王製紙株式会社 | ティシュペーパー製品及びティシュペーパー製品包装体 |
-
2019
- 2019-11-05 JP JP2019200871A patent/JP7298445B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003159193A (ja) | 2000-02-01 | 2003-06-03 | Oji Paper Co Ltd | ティシュペーパー |
DE202004007773U1 (de) | 2004-05-13 | 2004-07-29 | Sca Hygiene Products Ab | Behälter für einen Stapel von einzel entnehmbaren Papierprodukten |
JP2012024168A (ja) | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Daio Paper Corp | ティシュペーパー製品 |
WO2015116049A1 (en) | 2014-01-29 | 2015-08-06 | General Mills, Inc. | Paperboard carton |
JP2016211105A (ja) | 2015-05-08 | 2016-12-15 | 日本製紙株式会社 | 多層紙及び多層紙の製造方法 |
JP2019055061A (ja) | 2017-09-21 | 2019-04-11 | 大王製紙株式会社 | ティシュペーパー製品及びティシュペーパー製品包装体 |
JP2019023109A (ja) | 2018-10-02 | 2019-02-14 | 日本製紙クレシア株式会社 | 紙製品入りカートン及びカートン収容段ボール箱 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021075286A (ja) | 2021-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5960547B2 (ja) | 紙製容器および紙製品の破断用罫線構造 | |
EP3089874B1 (en) | Package material blank and method of forming the same | |
JP2014508079A (ja) | 折り曲げ抵抗減少構造 | |
EA013515B1 (ru) | Контейнер с шарнирной крышкой, имеющий дополнительные интегральные панели | |
JP2009007029A (ja) | 包装箱 | |
CN106255646A (zh) | 具有结构完整性的货架用包装件和用于制备它们的方法 | |
RU2711862C2 (ru) | Бигованная заготовка для образования емкости с закругленными или скошенными кромками | |
JP2009067449A (ja) | 包装箱 | |
JP7298445B2 (ja) | 収納箱、収納体、および収納体を包装し梱包した梱包体 | |
KR20070085859A (ko) | 스페이서 패널을 갖춘 힌지식 뚜껑의 용기 | |
ITMO20080189A1 (it) | Pacchetto e relativo fustellato | |
JP6667031B1 (ja) | 収納箱および収納体を包装し梱包した梱包体 | |
JP2013001453A (ja) | 折り畳み可能なカートン | |
JP2009255933A (ja) | 再封機能付きカートン | |
EP3887283B1 (en) | Container for consumer goods | |
JP7558117B2 (ja) | 包装箱及びその使用方法 | |
JP6110108B2 (ja) | 段ボール箱用シート、段ボール箱及び機密古紙密封方法 | |
KR20250029062A (ko) | 직육면체 형상의 제품을 수용하는 포장지 | |
JP2005001711A (ja) | 柱状紙製容器 | |
CN207060770U (zh) | 包括容器的口腔护理制品 | |
JP7319934B2 (ja) | 包装体及び包装体形成用ブランク | |
JP3883517B2 (ja) | 梱包陳列兼用箱 | |
JP7141856B2 (ja) | ロック機構を有する包装用箱 | |
JP6522302B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP2021031078A (ja) | カートン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7298445 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |