JP7293074B2 - 電気接続箱およびワイヤハーネス - Google Patents
電気接続箱およびワイヤハーネス Download PDFInfo
- Publication number
- JP7293074B2 JP7293074B2 JP2019178311A JP2019178311A JP7293074B2 JP 7293074 B2 JP7293074 B2 JP 7293074B2 JP 2019178311 A JP2019178311 A JP 2019178311A JP 2019178311 A JP2019178311 A JP 2019178311A JP 7293074 B2 JP7293074 B2 JP 7293074B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead
- housing
- wiring material
- out portion
- vertical direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
- Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
Description
本実施形態に係る電気接続箱およびワイヤハーネスを図1~図7を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る電気接続箱の外観の一例を示す斜視図である。図2は、電気接続箱を3つのアッセンブリに分解した分解斜視図である。図3は、電気接続箱における配索材導出部を拡大した斜視図である。図4は、配索材導出部を図1中のA方向から視た矢視図である。図5は、配索材導出部を上方向から視た平面図である。図6は、径サイズが太い配索材を組み付けた場合の配索材導出部の縦断面図である。図7は、径サイズが細い配索材を組み付けた場合の配索材導出部の縦断面図である。なお、図4~図6では、配索材、タイバンドを二点鎖線で示す。
2 筐体
2a,3a,4a,5a 収容空間部
3 フレーム
3c,5b 上方側開口部
3b,4b 下方側開口部
3d 側壁部
3e 開口部
4 アッパーカバー
5 ロアカバー
5c,13 内側底面
10 配索材導出部
11 挿通孔
12 通線空間部
21 上側導出部
22 下側導出部
22a 凹状部
23,33 水抜き孔
25 連結部
31 内壁部
32 滞留空間部
41
100 電子部品
W1,W2 配索材
WH ワイヤハーネス
TB1,TB2 締結部材
Claims (4)
- 1以上の電子部品を収容する収容空間部を有する筐体と、
前記筐体の側壁部に設けられた開口部の周縁から外側に突出して形成され、前記電子部品に電気的に接続された1以上の配索材を前記筐体の外部に導出する筒状の配索材導出部と、を備え、
前記配索材導出部は、
当該配索材導出部の突出方向と交差する方向において、内周面から鉛直方向下側に向けて凹む1以上の凹状部を有し、
前記配索材導出部は、
鉛直方向上側に配置される上側導出部と、
前記凹状部が形成され、かつ前記上側導出部に対向して鉛直方向下側に配置される下側導出部と、
前記上側導出部に対して前記配索材と前記下側導出部を固定する締結部材と、を有し、
前記下側導出部は、
前記凹状部を介して可撓性を有する連結部に連結され、かつ前記連結部を介して前記側壁部に連結されており、前記連結部を支点として可動自在に形成される
ことを特徴とする電気接続箱。 - 前記配索材導出部は、
前記凹状部と外部とを連通する水抜き孔を有する
請求項1に記載の電気接続箱。 - 前記筐体は、
前記側壁部を挟んで前記凹状部の反対側に配置され、当該側壁部と対向するように前記筐体の内側底面に立設された内壁部を有し、
前記内壁部は、
鉛直方向上側から視た場合において、対向する前記側壁部との間に前記収容空間部と連通する滞留空間部を形成し、
前記筐体は、
前記滞留空間部と外部とを連通する水抜き孔を有する
請求項1または2に記載の電気接続箱。 - 1以上の配索材と、
1以上の電子部品を収容する収容空間部を有する筐体と、前記筐体の側壁部に設けられた開口部の周縁から外側に突出して形成され、前記電子部品に電気的に接続された1以上の配索材を前記筐体の外部に導出する筒状の配索材導出部とを含む電気接続箱と、を備え、
前記配索材導出部は、
当該配索材導出部の突出方向と交差する方向において、内周面から鉛直方向下側に向けて凹む1以上の凹状部を有し、
前記配索材導出部は、
鉛直方向上側に配置される上側導出部と、
前記凹状部が形成され、かつ前記上側導出部に対向して鉛直方向下側に配置される下側導出部と、
前記上側導出部に対して前記配索材と前記下側導出部を固定する締結部材と、を有し、
前記下側導出部は、
前記凹状部を介して可撓性を有する連結部に連結され、かつ前記連結部を介して前記側壁部に連結されており、前記連結部を支点として可動自在に形成される
ことを特徴とするワイヤハーネス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019178311A JP7293074B2 (ja) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | 電気接続箱およびワイヤハーネス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019178311A JP7293074B2 (ja) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | 電気接続箱およびワイヤハーネス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021057965A JP2021057965A (ja) | 2021-04-08 |
JP7293074B2 true JP7293074B2 (ja) | 2023-06-19 |
Family
ID=75272923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019178311A Active JP7293074B2 (ja) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | 電気接続箱およびワイヤハーネス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7293074B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20240060424A1 (en) | 2021-03-30 | 2024-02-22 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Method for manufacturing seal ring, method for assembling turbine, and turbine |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005027457A (ja) | 2003-07-04 | 2005-01-27 | Yazaki Corp | 電気接続箱の止水構造 |
JP2012029431A (ja) | 2010-07-22 | 2012-02-09 | Yazaki Corp | 電気接続箱 |
JP2018186615A (ja) | 2017-04-25 | 2018-11-22 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱及びワイヤハーネス |
-
2019
- 2019-09-30 JP JP2019178311A patent/JP7293074B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005027457A (ja) | 2003-07-04 | 2005-01-27 | Yazaki Corp | 電気接続箱の止水構造 |
JP2012029431A (ja) | 2010-07-22 | 2012-02-09 | Yazaki Corp | 電気接続箱 |
JP2018186615A (ja) | 2017-04-25 | 2018-11-22 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱及びワイヤハーネス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021057965A (ja) | 2021-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7116027B2 (ja) | 電気接続箱およびワイヤハーネス | |
US9124079B2 (en) | Electric junction box | |
JP6144297B2 (ja) | 電気接続箱及びワイヤハーネス | |
US10063041B2 (en) | Electronic component unit | |
US10027100B1 (en) | Electrical connection box and wire harness | |
US10566775B2 (en) | Connection structure of electrical junction box and protection member | |
CN104184087A (zh) | 电接线盒 | |
JP2012005162A (ja) | 電気接続箱 | |
JP5255966B2 (ja) | 電気接続箱 | |
EP3828038B1 (en) | Electrical connection box and wire harness | |
JP7293074B2 (ja) | 電気接続箱およびワイヤハーネス | |
JP6581950B2 (ja) | ヒューズボックス | |
JP6935293B2 (ja) | 電気接続箱及びワイヤハーネス | |
JP7163245B2 (ja) | 電気接続箱、および、ワイヤハーネス | |
JP5221718B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP7016893B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP7297620B2 (ja) | 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス | |
JP7210314B2 (ja) | ワイヤハーネス用の止水具、コネクタホルダ、及びワイヤハーネスの止水構造 | |
KR20120018843A (ko) | 자동차용 정션박스 | |
JP6764774B2 (ja) | 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス | |
JP6145343B2 (ja) | 電気接続箱 | |
KR102073991B1 (ko) | 성형 배선판용의 전기접속기 | |
JP7270513B2 (ja) | 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス | |
JP2019068634A (ja) | 電気接続箱及びワイヤハーネス | |
JP6925852B2 (ja) | 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7293074 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |