JP7288781B2 - 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム - Google Patents
情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7288781B2 JP7288781B2 JP2019060022A JP2019060022A JP7288781B2 JP 7288781 B2 JP7288781 B2 JP 7288781B2 JP 2019060022 A JP2019060022 A JP 2019060022A JP 2019060022 A JP2019060022 A JP 2019060022A JP 7288781 B2 JP7288781 B2 JP 7288781B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agent
- information
- personal information
- unit
- occupants
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/16—Sound input; Sound output
- G06F3/167—Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/08—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/10—Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/22—Display screens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/23—Head-up displays [HUD]
- B60K35/233—Head-up displays [HUD] controlling the size or position in display areas of virtual images depending on the condition of the vehicle or the driver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/26—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using acoustic output
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/28—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/29—Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/50—Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/60—Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/80—Arrangements for controlling instruments
- B60K35/81—Arrangements for controlling instruments for controlling displays
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/59—Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
- G06V20/593—Recognising seat occupancy
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/168—Feature extraction; Face representation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/20—Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
- H04W4/21—Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel for social networking applications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
- H04W4/48—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for in-vehicle communication
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/11—Instrument graphical user interfaces or menu aspects
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/16—Type of output information
- B60K2360/161—Explanation of functions, e.g. instructions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/08—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
- B60W2040/0881—Seat occupation; Driver or passenger presence
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W2050/146—Display means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/01—Occupants other than the driver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/2866—Architectures; Arrangements
- H04L67/30—Profiles
- H04L67/306—User profiles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
(1):この発明の一態様に係る情報提供装置は、移動体に存在する複数の乗員の個人情報を取得する取得部と、前記取得部により取得された前記複数の乗員の個人情報の少なくとも一部を組み合わせて統合個人情報を生成する処理部と、前記処理部により処理された統合個人情報に基づいて、前記複数の乗員に情報を提供する情報提供部と、を備える情報提供装置である。
第1実施形態では、情報提供装置の一例としてエージェント装置を用いる。エージェント装置は、エージェントシステムの一部または全部を実現する装置である。以下では、エージェント装置の一例として、移動体の一例である車両(以下、車両M)に搭載され、複数種類のエージェント機能を備えたエージェント装置について説明する。本発明の適用上、必ずしもエージェント装置が複数種類のエージェント機能を有している必要はなく、またエージェント装置は、スマートフォン等の可搬型端末装置であってもよいが、以下の説明では、車両に搭載された複数種類のエージェント機能を備えたエージェント装置を前提とする。エージェント機能とは、例えば、車両Mの乗員(利用者の一例)と対話をしながら、乗員の発話の中に含まれる要求(コマンド)に基づく各種の情報提供や各種機器制御を行ったり、ネットワークサービスを仲介したりする機能である。複数種類のエージェントは、それぞれに果たす機能、処理手順、制御、出力態様・内容がそれぞれ異なってもよい。また、エージェント機能の中には、車両内の機器(例えば運転制御や車体制御に関わる機器)の制御等を行う機能を有するものがあってよい。
図1は、エージェント装置100を含むエージェントシステム1の構成図である。エージェントシステム1は、例えば、エージェント装置100と、複数のエージェントサーバ200-1、200-2、200-3、…とを備える。符号の末尾のハイフン以下数字は、エージェントを区別するための識別子であるものとする。何れのエージェントサーバであるかを区別しない場合、単にエージェントサーバ200と称する場合がある。図1では3つのエージェントサーバ200を示しているが、エージェントサーバ200の数は2つであってもよいし、4つ以上であってもよい。それぞれのエージェントサーバ200は、互いに異なるエージェントシステムの提供者が運営するものである。したがって、本実施形態におけるエージェントは、互いに異なる提供者により実現されるエージェントである。提供者としては、例えば、自動車メーカー、ネットワークサービス事業者、電子商取引事業者、携帯端末の販売者や製造者等が挙げられ、任意の主体(法人、団体、個人等)がエージェントシステムの提供者となり得る。
図2は、第1実施形態に係るエージェント装置100の構成と、車両Mに搭載された機器とを示す図である。車両Mには、例えば、一以上のマイク10と、表示・操作装置20と、スピーカユニット30と、ナビゲーション装置40と、車両機器50と、車載通信装置60と、乗員認識装置80と、エージェント装置100とが搭載される。また、スマートフォン等の汎用通信装置70が車室内に持ち込まれ、通信装置として使用される場合がある。これらの装置は、CAN(Controller Area Network)通信線等の多重通信線やシリアル通信線、無線通信網等によって互いに接続される。なお、図2に示す構成はあくまで一例であり、構成の一部が省略されてもよいし、更に別の構成が追加されてもよい。表示・操作装置20とスピーカユニット30のうち少なくとも一方は、「出力部」の一例である。
図2に戻り、エージェント装置100は、管理部110と、エージェント機能部150-1、150-2、150-3と、ペアリングアプリ実行部160と、記憶部170とを備える。管理部110は、例えば、音響処理部112と、エージェントごとWU(Wake Up)判定部114と、出力制御部120と備える。以下、何れのエージェント機能部であるか区別しない場合、単にエージェント機能部150と称する。3つのエージェント機能部150を示しているのは、図1におけるエージェントサーバ200の数に対応させた一例に過ぎず、エージェント機能部150の数は、2つであってもよいし、4つ以上であってもよい。図2に示すソフトウェア配置は説明のために簡易に示しており、実際には、例えば、エージェント機能部150と車載通信装置60の間に管理部110が介在してもよいように、任意に改変することができる。また、以下では、エージェント機能部150-1とエージェントサーバ200-1が協働して出現させるエージェントを「エージェント1」、エージェント機能部150-2とエージェントサーバ200-2が協働して出現させるエージェントを「エージェント2」、エージェント機能部150-3とエージェントサーバ200-3が協働して出現させるエージェントを「エージェント3」と称する場合がある。第1実施形態において、エージェント機能部150と、出力制御部120との一部または全部を組み合わせたものは、「情報提供部」の一例である。
図5は、第1実施形態に係るエージェントサーバ200の構成と、エージェント装置100の構成の一部とを示す図である。以下、エージェントサーバ200の構成とともに、エージェント機能部150等の動作について説明する。ここでは、エージェント装置100からネットワークNWまでの物理的な通信についての説明を省略する。また、以下では、エージェントごとWU判定部114によりエージェント機能部150-1が起動され、エージェント機能部150-1およびエージェントサーバ200-1が協働して実現するエージェント1によって、乗員に発話に対する応答が提供されるものとして説明するが、他のエージェント機能部とエージェントサーバとの組についても、それぞれで実行可能な機能やデータベース等で相違はあるものの、ほぼ同様の流れで処理が実行される。
次に、上述した統合プロファイル172の生成処理について具体的に説明する。パーソナルプロファイル取得部152-1は、乗員認識装置80により認識された乗員認識結果をエージェントサーバ200-1に送信すると共に、乗員のパーソナルプロファイルの取得要求を行う。エージェントサーバ200-1のパーソナルプロファイル提供部212は、乗員認識結果に含まれる乗員ごとの特徴情報を用いてパーソナルプロファイル254の特徴情報を参照し、該当する乗員のプロファイル情報(個人情報)を取得する。図6は、パーソナルプロファイル254の内容の一例を示す図である。パーソナルプロファイル254は、乗員を含むエージェントの利用者を識別する識別情報である利用者IDに、プロファイル情報が対応付けられている。プロファイル情報には、例えば、特徴情報、氏名、住所、年齢、趣味、嗜好、使用履歴等が含まれる。特徴情報には、例えば、顔の特徴情報や声の特徴情報等が含まれる。顔の特徴情報や声の特徴情報は、例えば、乗員認識装置80で認識可能な特徴情報が含まれる。プロファイル情報は、例えば、エージェントの初期設定時に登録され、乗員の変更指示やエージェントの使用結果等に基づいて適宜更新される。
次に、統合プロファイル生成部154-1による重みの設定について説明する。統合プロファイル生成部154-1は、例えば、起動中のエージェントに対応付けられたエージェント画像が表示部に表示されている場合に、表示される領域に基づいて重みを設定する。
次に、統合プロファイル172に基づく情報提供の様子について、具体的に説明する。なお、以下では、複数の乗員に提供される情報の一例として、乗員の発話に対する応答結果の情報を用いるものとする。図9は、エージェント画像EI1が乗員U1に近い位置に表示されている場面での応答内容について説明するための図である。図9の例では、エージェント1が起動し、乗員U1およびU2は、エージェント画像EI1を視認していると推定されているものとする。この場面において、統合プロファイル172に含まれる乗員U1のプロファイル情報の要素の重みw1は、乗員U2のプロファイル情報の要素の重みw2よりも大きな値が設定される。
次に、第1実施形態のエージェントシステム1により実行される処理について説明する。なお、エージェントシステム1により実行される処理は、エージェント装置100により統合プロファイルを生成する処理(統合プロファイル生成処理)と、統合プロファイルを用いて情報を提供する処理(情報提供処理)とに大別される。したがって、以下では、それぞれの処理を分けて説明する。
以下、第2実施形態について説明する。第2実施形態のエージェントシステム1は、第第1実施形態と比較して、エージェント装置100で実行した統合プロファイルの生成処理をエージェントサーバ側で実行し、生成された統合プロファイルをエージェントサーバ200の記憶部250に記憶させる点で相違する。したがって、以下では、主に上述した相違点を中心に説明する。また、第1実施形態と同様の構成については、同様の名称または符号を付するものとし、ここでの具体的な説明は省略する。また、第2の実施形態において、エージェントサーバは、「情報提供装置」の一例である。
図13は、第2実施形態に係るエージェント装置100Aの構成と、車両Mに搭載された機器とを示す図である。車両Mには、例えば、一以上のマイク10と、表示・操作装置20と、スピーカユニット30と、ナビゲーション装置40と、車両機器50と、車載通信装置60と、乗員認識装置80と、エージェント装置100Aとが搭載される。また、汎用通信装置70が車室内に持ち込まれ、通信装置として使用される場合がある。
図14は、第2実施形態に係るエージェントサーバ200Aの構成と、エージェント装置100Aの構成の一部とを示す図である。第2実施形態においても第1実施形態と同様にエージェント機能部150A-1が起動され、エージェント機能部150A-1およびエージェントサーバ200A-1が協働して実現するエージェント1によって、乗員に発話に対する応答が提供される。
Claims (7)
- 移動体に存在する複数の乗員の個人情報を取得する取得部と、
前記取得部により取得された前記複数の乗員の個人情報の少なくとも一部を組み合わせて統合個人情報を生成する処理部と、
前記処理部により処理された統合個人情報に基づいて、前記複数の乗員に情報を提供する情報提供部と、を備え、
前記情報提供部は、前記複数の乗員とのコミュニケーションを行うエージェント画像を表示部に表示させる表示制御部と、前記複数の乗員の音声に応じて、音声による応答を含むサービスを提供するエージェント機能部と、を更に備え、
前記処理部は、
前記エージェント画像の表示位置と、前記移動体に存在する複数の乗員のそれぞれの位置とに基づいて、前記統合個人情報に含まれる前記乗員の個人情報の影響度合を変更し、
前記複数の乗員のうち、前記エージェント画像の表示位置との距離が近い位置に存在する乗員ほど、前記統合個人情報に含まれる前記乗員の個人情報の影響度合を大きくする、
情報提供装置。 - 前記処理部は、前記エージェント画像が前記表示部に表示される領域に基づいて、前記複数の乗員の個人情報の少なくとも一部を組み合わせる、
請求項1に記載の情報提供装置。 - 前記処理部は、前記統合個人情報に含まれる個人情報のうち、前記移動体を運転する乗員の個人情報の影響度合を、他の乗員の個人情報に対する前記影響度合よりも大きくする、
請求項1または2に記載の情報提供装置。 - 前記処理部は、前記エージェント画像の表示位置と、前記移動体に存在する複数の乗員のそれぞれの位置とに基づいて、前記統合個人情報に含まれる前記乗員の個人情報の割合を変更する、
請求項1から3のうち何れか1項に記載の情報提供装置。 - 前記表示部は、前記複数の乗員のうち2以上の乗員に対して、自身に対向する位置に前記エージェント画像が表示されていると認識される程度の表示領域の広がりを有する、
請求項1から4のうち何れか1項に記載の情報提供装置。 - 情報提供装置が、
移動体に存在する複数の乗員の個人情報を取得し、
取得した前記複数の乗員の個人情報の少なくとも一部を組み合わせて統合個人情報を生成し、
生成した前記統合個人情報に基づいて、前記複数の乗員に情報を提供し、
前記複数の乗員とのコミュニケーションを行うエージェント画像を表示部に表示させ、
前記複数の乗員の音声に応じて、音声による応答を含むサービスを提供し、
前記エージェント画像の表示位置と、前記移動体に存在する複数の乗員のそれぞれの位置とに基づいて、前記統合個人情報に含まれる前記乗員の個人情報の影響度合を変更し、
前記複数の乗員のうち、前記エージェント画像の表示位置との距離が近い位置に存在する乗員ほど、前記統合個人情報に含まれる前記乗員の個人情報の影響度合を大きくする、
情報提供方法。 - 情報提供装置に、
移動体に存在する複数の乗員の個人情報をさせ、
取得された前記複数の乗員の個人情報の少なくとも一部を組み合わせて統合個人情報を生成させ、
生成された前記統合個人情報に基づいて、前記複数の乗員に情報を提供させ、
前記複数の乗員とのコミュニケーションを行うエージェント画像を表示部に表示させ、
前記複数の乗員の音声に応じて、音声による応答を含むサービスを提供させ、
前記エージェント画像の表示位置と、前記移動体に存在する複数の乗員のそれぞれの位置とに基づいて、前記統合個人情報に含まれる前記乗員の個人情報の影響度合を変更させ、
前記複数の乗員のうち、前記エージェント画像の表示位置との距離が近い位置に存在する乗員ほど、前記統合個人情報に含まれる前記乗員の個人情報の影響度合を大きくさせる、
プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019060022A JP7288781B2 (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム |
US16/826,499 US11325605B2 (en) | 2019-03-27 | 2020-03-23 | Information providing device, information providing method, and storage medium |
CN202010220843.8A CN111746435B (zh) | 2019-03-27 | 2020-03-25 | 信息提供装置、信息提供方法及存储介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019060022A JP7288781B2 (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020160833A JP2020160833A (ja) | 2020-10-01 |
JP7288781B2 true JP7288781B2 (ja) | 2023-06-08 |
Family
ID=72643489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019060022A Active JP7288781B2 (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11325605B2 (ja) |
JP (1) | JP7288781B2 (ja) |
CN (1) | CN111746435B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11741965B1 (en) * | 2020-06-26 | 2023-08-29 | Amazon Technologies, Inc. | Configurable natural language output |
US20220122613A1 (en) * | 2020-10-20 | 2022-04-21 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Methods and systems for detecting passenger voice data |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006195578A (ja) | 2005-01-11 | 2006-07-27 | Toyota Motor Corp | 車両用エージェント装置及びエージェントシステム |
JP2007057571A (ja) | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コンテンツリスト生成システム、コンテンツサーバ、車載装置 |
JP2008001247A (ja) | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Kenwood Corp | エージェント装置、プログラム、及びエージェント装置におけるキャラクタ表示方法 |
US20170247000A1 (en) | 2012-03-14 | 2017-08-31 | Autoconnect Holdings Llc | User interface and virtual personality presentation based on user profile |
JP2018027731A (ja) | 2016-08-16 | 2018-02-22 | 株式会社デンソーテン | 車載装置、車載装置の制御方法およびコンテンツ提供システム |
JP2018120390A (ja) | 2017-01-25 | 2018-08-02 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
WO2018216271A1 (ja) | 2017-05-24 | 2018-11-29 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4225225A (en) * | 1978-10-12 | 1980-09-30 | Hyatt Gilbert P | High registration photomask machine and computerized numerical control system |
US4209843A (en) * | 1975-02-14 | 1980-06-24 | Hyatt Gilbert P | Method and apparatus for signal enhancement with improved digital filtering |
US6850252B1 (en) * | 1999-10-05 | 2005-02-01 | Steven M. Hoffberg | Intelligent electronic appliance system and method |
NZ314186A (en) * | 1996-03-04 | 1998-02-26 | Holland Hitch Co | Electronic trailer hitch coupling control system |
US7181017B1 (en) * | 2001-03-23 | 2007-02-20 | David Felsher | System and method for secure three-party communications |
JP2004054883A (ja) * | 2001-11-13 | 2004-02-19 | Equos Research Co Ltd | 車載用エージェントシステム及び対話型操作制御システム |
JP4258607B2 (ja) * | 2002-09-20 | 2009-04-30 | 株式会社エクォス・リサーチ | 車載装置 |
US7917468B2 (en) * | 2005-08-01 | 2011-03-29 | Seven Networks, Inc. | Linking of personal information management data |
JP4645310B2 (ja) | 2005-06-02 | 2011-03-09 | 株式会社デンソー | エージェントキャラクタ表示を利用した表示システム |
CA2615659A1 (en) * | 2005-07-22 | 2007-05-10 | Yogesh Chunilal Rathod | Universal knowledge management and desktop search system |
JP2008203217A (ja) * | 2007-02-22 | 2008-09-04 | Kenwood Corp | 車載型世話実行装置、方法及びプログラム |
US8572649B1 (en) * | 2007-04-30 | 2013-10-29 | Google Inc. | Electronic program guide presentation |
US7930731B2 (en) * | 2007-12-21 | 2011-04-19 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods, systems and program products for creation of multiple views and optimized communications pathways based on personal descriptors |
CN101332816A (zh) * | 2008-06-11 | 2008-12-31 | 山东大学 | 开放式汽车机械式自动变速器电控系统 |
CN101643053B (zh) * | 2009-09-01 | 2011-02-16 | 长安大学 | 一种驾驶员汽车驾驶行为的综合监测系统 |
CN101670815B (zh) * | 2009-10-12 | 2014-02-12 | 常雪阳 | 汽车安全与节油操控辅助提示系统及辅助提示方法 |
US20130145297A1 (en) * | 2011-11-16 | 2013-06-06 | Flextronics Ap, Llc | Configurable heads-up dash display |
US20200067786A1 (en) * | 2011-11-16 | 2020-02-27 | Ip Optimum Limited | System and method for a reconfigurable vehicle display |
US20140309865A1 (en) * | 2013-04-15 | 2014-10-16 | Flextronics Ap, Llc | Facial recognition database created from social networking sites |
US10091325B2 (en) * | 2012-10-30 | 2018-10-02 | Elwha Llc | Methods and systems for data services |
US9088450B2 (en) * | 2012-10-31 | 2015-07-21 | Elwha Llc | Methods and systems for data services |
US9411925B2 (en) * | 2014-04-14 | 2016-08-09 | Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. | Simultaneously viewing multi paired schematic and layout windows on printed circuit board (PCB) design software and tools |
JP6433903B2 (ja) * | 2013-08-29 | 2018-12-05 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 音声認識方法及び音声認識装置 |
US9288283B2 (en) * | 2013-12-04 | 2016-03-15 | Dropbox, Inc. | Systems and methods for managing shared content based on sharing profiles |
US10789041B2 (en) * | 2014-09-12 | 2020-09-29 | Apple Inc. | Dynamic thresholds for always listening speech trigger |
EP3268247A1 (en) * | 2015-03-09 | 2018-01-17 | AutoConnect Holdings LLC | Vehicle supervising of occupant applications |
EP3269158A1 (en) * | 2015-03-09 | 2018-01-17 | AutoConnect Holdings LLC | Vehicle and occupant application integration |
US9630619B1 (en) * | 2015-11-04 | 2017-04-25 | Zoox, Inc. | Robotic vehicle active safety systems and methods |
US20180336045A1 (en) * | 2017-05-17 | 2018-11-22 | Google Inc. | Determining agents for performing actions based at least in part on image data |
KR102228060B1 (ko) * | 2017-05-18 | 2021-03-16 | 삼성전자주식회사 | 사용자의 활동 정보와 외부 전자 장치로부터 수신한 다른 사용자의 활동 정보를 제공하는 전자 장치 및 그 동작 방법 |
US10219144B1 (en) * | 2018-01-09 | 2019-02-26 | T-Mobile Usa, Inc. | Communicating mobility events in an IMS network environment |
US11087571B2 (en) * | 2018-02-16 | 2021-08-10 | General Motors Llc | Monitoring quality of care at vehicle |
US11040619B1 (en) * | 2018-04-05 | 2021-06-22 | Ambarella International Lp | Limiting car behavior based on a pre-set driver profile enabled by face recognition |
-
2019
- 2019-03-27 JP JP2019060022A patent/JP7288781B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-23 US US16/826,499 patent/US11325605B2/en active Active
- 2020-03-25 CN CN202010220843.8A patent/CN111746435B/zh active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006195578A (ja) | 2005-01-11 | 2006-07-27 | Toyota Motor Corp | 車両用エージェント装置及びエージェントシステム |
JP2007057571A (ja) | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コンテンツリスト生成システム、コンテンツサーバ、車載装置 |
JP2008001247A (ja) | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Kenwood Corp | エージェント装置、プログラム、及びエージェント装置におけるキャラクタ表示方法 |
US20170247000A1 (en) | 2012-03-14 | 2017-08-31 | Autoconnect Holdings Llc | User interface and virtual personality presentation based on user profile |
JP2018027731A (ja) | 2016-08-16 | 2018-02-22 | 株式会社デンソーテン | 車載装置、車載装置の制御方法およびコンテンツ提供システム |
JP2018120390A (ja) | 2017-01-25 | 2018-08-02 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
WO2018216271A1 (ja) | 2017-05-24 | 2018-11-29 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111746435B (zh) | 2023-08-25 |
US20200317209A1 (en) | 2020-10-08 |
CN111746435A (zh) | 2020-10-09 |
US11325605B2 (en) | 2022-05-10 |
JP2020160833A (ja) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7340940B2 (ja) | エージェント装置、エージェント装置の制御方法、およびプログラム | |
US11380325B2 (en) | Agent device, system, control method of agent device, and storage medium | |
JP7245695B2 (ja) | サーバ装置、情報提供システム、および情報提供方法 | |
JP7280066B2 (ja) | エージェント装置、エージェント装置の制御方法、およびプログラム | |
JP7222757B2 (ja) | エージェント装置、エージェント装置の制御方法、およびプログラム | |
JP7280074B2 (ja) | エージェント装置、エージェント装置の制御方法、およびプログラム | |
JP7288781B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム | |
JP2020144274A (ja) | エージェント装置、エージェント装置の制御方法、およびプログラム | |
JP7239359B2 (ja) | エージェント装置、エージェント装置の制御方法、およびプログラム | |
JP7266418B2 (ja) | エージェント装置、エージェント装置の制御方法、およびプログラム | |
JP7239365B2 (ja) | エージェント装置、エージェント装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2020154994A (ja) | エージェントシステム、エージェントサーバ、エージェントサーバの制御方法、およびプログラム | |
US11437035B2 (en) | Agent device, method for controlling agent device, and storage medium | |
US11797261B2 (en) | On-vehicle device, method of controlling on-vehicle device, and storage medium | |
JP7175221B2 (ja) | エージェント装置、エージェント装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2020142758A (ja) | エージェント装置、エージェント装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2020135110A (ja) | エージェント装置、エージェント装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2020152298A (ja) | エージェント装置、エージェント装置の制御方法、およびプログラム | |
JP7274901B2 (ja) | エージェント装置、エージェント装置の制御方法、およびプログラム | |
JP7297483B2 (ja) | エージェントシステム、サーバ装置、エージェントシステムの制御方法、およびプログラム | |
JP2020157854A (ja) | エージェント装置、エージェント装置の制御方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7288781 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |