JP7287117B2 - 動力工具及び制御回路 - Google Patents
動力工具及び制御回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7287117B2 JP7287117B2 JP2019101837A JP2019101837A JP7287117B2 JP 7287117 B2 JP7287117 B2 JP 7287117B2 JP 2019101837 A JP2019101837 A JP 2019101837A JP 2019101837 A JP2019101837 A JP 2019101837A JP 7287117 B2 JP7287117 B2 JP 7287117B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching element
- power
- external connection
- drive source
- connection terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 69
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 32
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 28
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Portable Power Tools In General (AREA)
Description
駆動源と、
前記駆動源を制御する制御回路と、
前記駆動源の駆動、停止を切替え可能な操作スイッチであって、オンのときに前記駆動源の駆動を指示し、オフのときに前記駆動源の停止を指示する操作スイッチと、を備え、
前記制御回路は、
電源入力部と、
電源投入時に自身の検出端子に所定値以上の電圧が印加された場合に前記駆動源の駆動を防止する防止回路と、
前記電源入力部と前記検出端子との間に設けられたスイッチング素子と、
前記スイッチング素子の一端に接続された第1外部接続端子と、
前記スイッチング素子の他端に接続された第2外部接続端子と、
前記スイッチング素子の制御端子に接続された第3外部接続端子と、を備え、
前記第3外部接続端子とグランドとの間に前記操作スイッチが設けられ、
電源が投入された状態において前記操作スイッチがオンの場合は前記スイッチング素子はオン、電源が投入された状態において前記操作スイッチがオフの場合は前記スイッチング素子はオフであり、
前記操作スイッチがオンの状態で電源が投入されると、前記電源入力部から前記スイッチング素子を経由して前記検出端子に前記所定値以上の電圧が印加される。
前記スイッチング素子の前記検出端子側の電圧である第1電圧、及び前記スイッチング素子の前記制御端子の電圧である第2電圧が、前記制御部に入力されてもよい。
前記第2電圧は、前記操作スイッチのオンオフによってレベルが異なり、
前記制御部は、前記第1及び第2電圧がそれぞれ所定レベルであることを、前記駆動源を駆動する条件としてもよい。
駆動源と、
前記駆動源を制御する制御回路と、
前記駆動源の駆動、停止を切替え可能な操作スイッチであって、オンのときに前記駆動源の駆動を指示し、オフのときに前記駆動源の停止を指示する操作スイッチと、を備え、
前記制御回路は、
電源入力部と、
電源投入時に自身の検出端子に所定値以上の電圧が印加された場合に前記駆動源の駆動を防止する防止回路と、
前記電源入力部と前記検出端子との間に設けられたスイッチング素子と、
前記スイッチング素子の一端に接続された第1外部接続端子と、
前記スイッチング素子の他端に接続された第2外部接続端子と、
前記スイッチング素子の制御端子に接続された第3外部接続端子と、を備え、
前記操作スイッチは、前記第1外部接続端子と前記第2外部接続端子との間に、前記スイッチング素子と並列に設けられ、
前記操作スイッチがオンの状態で電源が投入されると、前記電源入力部から、前記第1外部接続端子、前記第2外部接続端子、及び前記操作スイッチを経由して、前記検出端子に前記所定値以上の電圧が印加される。
駆動源と、
前記駆動源を制御する制御回路と、
前記駆動源の駆動、停止を切替え可能な操作スイッチであって、オンのときに前記駆動源の駆動を指示し、オフのときに前記駆動源の停止を指示する操作スイッチと、を備え、
前記制御回路は、
電源入力部と、
電源投入時に自身の検出端子に所定値以上の電圧が印加された場合に前記駆動源の駆動を防止する防止回路と、
前記電源入力部と前記検出端子との間に設けられたスイッチング素子と、
前記スイッチング素子の一端に接続された第1外部接続端子と、
前記スイッチング素子の他端に接続された第2外部接続端子と、
前記スイッチング素子の制御端子に接続された第3外部接続端子と、を備え、
前記操作スイッチは、前記駆動源の電流経路に設けられ、
前記操作スイッチの前記駆動源側と、前記スイッチング素子の前記検出端子側に接続された前記第1外部接続端子と、が互いに接続され、
前記操作スイッチがオンの状態で電源が投入されると、前記電源から、前記操作スイッチ及び前記第1外部接続端子を経由して、前記検出端子に前記所定値以上の電圧が印加される。
電源入力部と、
電源投入時に前記電源入力部から自身の検出端子に所定値以上の電圧が印加された場合に前記駆動源の駆動を防止する防止回路と、
前記電源入力部と前記検出端子との間に設けられたスイッチング素子と、を備え、
前記スイッチング素子の一端に接続された第1外部接続端子と、
前記スイッチング素子の他端に接続された第2外部接続端子と、
前記スイッチング素子の制御端子に接続された第3外部接続端子と、を備える。
Claims (8)
- 駆動源と、
前記駆動源を制御する制御回路と、
前記駆動源の駆動、停止を切替え可能な操作スイッチであって、オンのときに前記駆動源の駆動を指示し、オフのときに前記駆動源の停止を指示する操作スイッチと、を備え、
前記制御回路は、
電源入力部と、
電源投入時に自身の検出端子に所定値以上の電圧が印加された場合に前記駆動源の駆動を防止する防止回路と、
前記電源入力部と前記検出端子との間に設けられたスイッチング素子と、
前記スイッチング素子の一端に接続された第1外部接続端子と、
前記スイッチング素子の他端に接続された第2外部接続端子と、
前記スイッチング素子の制御端子に接続された第3外部接続端子と、を備え、
前記第3外部接続端子とグランドとの間に前記操作スイッチが設けられ、
電源が投入された状態において前記操作スイッチがオンの場合は前記スイッチング素子はオン、電源が投入された状態において前記操作スイッチがオフの場合は前記スイッチング素子はオフであり、
前記操作スイッチがオンの状態で電源が投入されると、前記電源入力部から前記スイッチング素子を経由して前記検出端子に前記所定値以上の電圧が印加される、動力工具。 - 前記駆動源がモータであり、前記操作スイッチの操作量に応じて前記モータの回転数が変化する、請求項1に記載の動力工具。
- 前記制御回路は制御部を備え、
前記スイッチング素子の前記検出端子側の電圧である第1電圧、及び前記スイッチング素子の前記制御端子の電圧である第2電圧が、前記制御部に入力される、請求項1又は2に記載の動力工具。 - 前記第1電圧は、前記スイッチング素子のオンオフによってレベルが異なり、
前記第2電圧は、前記操作スイッチのオンオフによってレベルが異なり、
前記制御部は、前記第1及び第2電圧がそれぞれ所定レベルであることを、前記駆動源を駆動する条件とする、請求項3に記載の動力工具。 - 駆動源と、
前記駆動源を制御する制御回路と、
前記駆動源の駆動、停止を切替え可能な操作スイッチであって、オンのときに前記駆動源の駆動を指示し、オフのときに前記駆動源の停止を指示する操作スイッチと、を備え、
前記制御回路は、
電源入力部と、
電源投入時に自身の検出端子に所定値以上の電圧が印加された場合に前記駆動源の駆動を防止する防止回路と、
前記電源入力部と前記検出端子との間に設けられたスイッチング素子と、
前記スイッチング素子の一端に接続された第1外部接続端子と、
前記スイッチング素子の他端に接続された第2外部接続端子と、
前記スイッチング素子の制御端子に接続された第3外部接続端子と、を備え、
前記操作スイッチは、前記第1外部接続端子と前記第2外部接続端子との間に、前記スイッチング素子と並列に設けられ、
前記操作スイッチがオンの状態で電源が投入されると、前記電源入力部から、前記第1外部接続端子、前記第2外部接続端子、及び前記操作スイッチを経由して、前記検出端子に前記所定値以上の電圧が印加される、動力工具。 - 駆動源と、
前記駆動源を制御する制御回路と、
前記駆動源の駆動、停止を切替え可能な操作スイッチであって、オンのときに前記駆動源の駆動を指示し、オフのときに前記駆動源の停止を指示する操作スイッチと、を備え、
前記制御回路は、
電源入力部と、
電源投入時に自身の検出端子に所定値以上の電圧が印加された場合に前記駆動源の駆動を防止する防止回路と、
前記電源入力部と前記検出端子との間に設けられたスイッチング素子と、
前記スイッチング素子の一端に接続された第1外部接続端子と、
前記スイッチング素子の他端に接続された第2外部接続端子と、
前記スイッチング素子の制御端子に接続された第3外部接続端子と、を備え、
前記操作スイッチは、前記駆動源の電流経路に設けられ、
前記操作スイッチの前記駆動源側と、前記スイッチング素子の前記検出端子側に接続された前記第1外部接続端子と、が互いに接続され、
前記操作スイッチがオンの状態で電源が投入されると、前記電源から、前記操作スイッチ及び前記第1外部接続端子を経由して、前記検出端子に前記所定値以上の電圧が印加される、動力工具。 - 動力工具の駆動源を制御する制御回路であって、
電源入力部と、
電源投入時に前記電源入力部から自身の検出端子に所定値以上の電圧が印加された場合に前記駆動源の駆動を防止する防止回路と、
前記電源入力部と前記検出端子との間に設けられたスイッチング素子と、を備え、
前記スイッチング素子の一端に接続された第1外部接続端子と、
前記スイッチング素子の他端に接続された第2外部接続端子と、
前記スイッチング素子の制御端子に接続された第3外部接続端子と、を備える、制御回路。 - 単一の基板に設けられている、請求項7に記載の制御回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019101837A JP7287117B2 (ja) | 2019-05-30 | 2019-05-30 | 動力工具及び制御回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019101837A JP7287117B2 (ja) | 2019-05-30 | 2019-05-30 | 動力工具及び制御回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020196055A JP2020196055A (ja) | 2020-12-10 |
JP7287117B2 true JP7287117B2 (ja) | 2023-06-06 |
Family
ID=73648312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019101837A Active JP7287117B2 (ja) | 2019-05-30 | 2019-05-30 | 動力工具及び制御回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7287117B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010069613A (ja) | 2008-08-19 | 2010-04-02 | Tempearl Ind Co Ltd | 電気機械器具等の電源供給装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5724479A (en) * | 1980-07-15 | 1982-02-09 | Osaka Gas Co Ltd | Protective device for power interruption |
-
2019
- 2019-05-30 JP JP2019101837A patent/JP7287117B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010069613A (ja) | 2008-08-19 | 2010-04-02 | Tempearl Ind Co Ltd | 電気機械器具等の電源供給装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020196055A (ja) | 2020-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8018186B2 (en) | Method and apparatus of fan motor brake | |
EP3398724B1 (en) | Electric tool | |
JP7075179B2 (ja) | モータ駆動システム | |
EP1768251A1 (en) | Protection circuit for permanent magnet synchronous motor in field weakening operation | |
CN1943090A (zh) | 串励电动机及其控制方法 | |
US10744633B2 (en) | Power Tool | |
US9998038B1 (en) | Fan motor power-off automatic braking circuit | |
US10715063B2 (en) | Motor drive control device and method of controlling motor drive control device | |
US10840899B2 (en) | Motor drive device and electric power steering device | |
US8421390B2 (en) | Fan motor control device | |
JP5490558B2 (ja) | ファンモータ制御装置 | |
JP2001082299A (ja) | 点火制御装置 | |
JP2018057178A (ja) | 電気機器 | |
JP2007174897A (ja) | ファンシステム | |
JP7287117B2 (ja) | 動力工具及び制御回路 | |
JP6354080B2 (ja) | 電動工具 | |
WO2016031715A1 (ja) | モータ駆動回路及び電動工具 | |
US8937450B2 (en) | Motor driving system and motor system | |
KR20150109155A (ko) | 고전압 인버터 및 이를 구비한 차량용 전동 압축기 | |
JPS6223557B2 (ja) | ||
JP2007074791A (ja) | モータの駆動装置 | |
JP2014069253A (ja) | 電動工具 | |
KR20010096535A (ko) | 차량용 발전기의 전압제어장치 | |
US7098616B1 (en) | Control device for a motor unit of a food processor | |
CN110995074B (zh) | 马达控制装置以及马达装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7287117 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |