JP7283401B2 - ケーブル設置構造、ケーブル設置構造用基礎、およびケーブル設置方法 - Google Patents
ケーブル設置構造、ケーブル設置構造用基礎、およびケーブル設置方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7283401B2 JP7283401B2 JP2020001180A JP2020001180A JP7283401B2 JP 7283401 B2 JP7283401 B2 JP 7283401B2 JP 2020001180 A JP2020001180 A JP 2020001180A JP 2020001180 A JP2020001180 A JP 2020001180A JP 7283401 B2 JP7283401 B2 JP 7283401B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- side wall
- insertion hole
- foundation
- cable insertion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 38
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 301
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 301
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 105
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 103
- 230000001012 protector Effects 0.000 claims description 59
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 22
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 49
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 49
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 4
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 229920003020 cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004703 cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02B—HYDRAULIC ENGINEERING
- E02B17/00—Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
- E02B17/02—Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto
- E02B17/027—Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto steel structures
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02B—HYDRAULIC ENGINEERING
- E02B17/00—Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
- E02B2017/0056—Platforms with supporting legs
- E02B2017/0065—Monopile structures
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02B—HYDRAULIC ENGINEERING
- E02B17/00—Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
- E02B2017/0091—Offshore structures for wind turbines
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02B—HYDRAULIC ENGINEERING
- E02B17/00—Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
- E02B2017/0095—Connections of subsea risers, piping or wiring with the offshore structure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Foundations (AREA)
- Electric Cable Installation (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
- Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
Description
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有する基礎と、
水底に布設され、一端側が前記基礎の前記中空部内に挿入され前記洋上設備に接続されるケーブルと、
を備え、
前記基礎は、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、
を有し、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記側壁の外側に向けて突出する突起物は、前記基礎に設けられていない
ケーブル設置構造が提供される。
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有する基礎と、
水底に布設され、一端側が前記基礎の前記中空部内に挿入され前記洋上設備に接続されるケーブルと、
を備え、
前記基礎は、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記側壁の外側に向けて延在する外側鍔部と、
を有し、
前記外側鍔部は、前記側壁から取り外し可能に設けられる
ケーブル設置構造が提供される。
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有し、水底に布設されたケーブルの一端側が前記中空部内に挿入され前記洋上設備に接続されるケーブル設置構造用基礎であって、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、
を有し、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記側壁の外側に向けて突出する突起物は、設けられていない
ケーブル設置構造用基礎が提供される。
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有し、水底に布設されたケーブルの一端側が前記中空部内に挿入され前記洋上設備に接続されるケーブル設置構造用基礎であって、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記側壁の外側に向けて延在する外側鍔部と、
を有し、
前記外側鍔部は、前記側壁から取り外し可能に設けられる
ケーブル設置構造用基礎が提供される。
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有する基礎を準備する準備工程と、
水底に布設されるケーブルの一端側を、前記基礎の前記中空部内に挿入するケーブル挿入工程と、
前記ケーブルを前記洋上設備に接続するケーブル接続工程と、
を備え、
前記準備工程では、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、を有する前記基礎を準備し、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記側壁の外側に向けて突出する突起物を、前記基礎に設けない
ケーブル設置方法が提供される。
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有する基礎を準備する準備工程と、
水底に布設されるケーブルの一端側を、前記基礎の前記中空部内に挿入するケーブル挿入工程と、
前記ケーブルを前記洋上設備に接続するケーブル接続工程と、
を備え、
前記準備工程では、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記側壁の外側に向けて延在する外側鍔部と、を有する前記基礎を準備し、
前記外側鍔部を、前記側壁から取り外し可能に設ける
ケーブル設置方法が提供される。
本開示の実施態様を列記して説明する。
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有する基礎と、
水底に布設され、一端側が前記基礎の前記中空部内に挿入され前記洋上設備に接続されるケーブルと、
を備え、
前記基礎は、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、
を有し、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記側壁の外側に向けて突出する突起物は、前記基礎に設けられていない。
この構成によれば、洋上設備に対して安定的にケーブルを接続することができる。
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有する基礎と、
水底に布設され、一端側が前記基礎の前記中空部内に挿入され前記洋上設備に接続されるケーブルと、
を備え、
前記基礎は、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記側壁の外側に向けて延在する外側鍔部と、
を有し、
前記外側鍔部は、前記側壁から取り外し可能に設けられる。
この構成によれば、洋上設備に対して安定的にケーブルを接続することができる。
前記ケーブルの軸方向の一部の周囲に装着され、前記ケーブルのうちの前記基礎の前記側壁と交差する部分を保護するケーブル保護部を備え、
前記ケーブル保護部は、前記ケーブルの径方向の外側に突出し、少なくとも1つが前記内側鍔部の上端に係止される複数のラッチを有する
この構成によれば、少なくとも1つのラッチの係止によりケーブルの抜出を抑制することができる。
前記内側鍔部は、前記ケーブル保護部の外形に倣って円筒状に設けられている。
この構成によれば、ケーブルのずれを安定的に抑制することができる。
前記複数のラッチのうち少なくとも一対のラッチは、前記ケーブル保護部の同一周上に設けられ、前記内側鍔部の上端に係止される。
この構成によれば、ケーブルのずれを安定的に抑制することができる。
前記複数のラッチは、前記ケーブル保護部の同一周上のみに設けられる。
この構成によれば、ケーブル保護部の構成を簡略化することができる。
鉛直方向に対して前記ケーブル挿入孔内に前記ケーブルが挿入される角度は、30°以上60°以下である。
この構成によれば、洋上設備に対して安定的にケーブルを接続することができる。
水底から前記ケーブル挿入孔までの高さは、1500mm以上3500mm以下である。
この構成によれば、ケーブル挿入孔の高さを1500mm以上とすることで、ケーブル挿入孔に対するケーブルの引っ掛かりを抑制することができる。ケーブル挿入孔の高さを3500mm以下とすることで、上述のフリースパンが過剰に長くなることを抑制することができる。
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有し、水底に布設されたケーブルの一端側が前記中空部内に挿入され前記洋上設備に接続されるケーブル設置構造用基礎であって、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、
を有し、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記側壁の外側に向けて突出する突起物は、設けられていない。
この構成によれば、洋上設備に対して安定的にケーブルを接続することができる。
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有し、水底に布設されたケーブルの一端側が前記中空部内に挿入され前記洋上設備に接続されるケーブル設置構造用基礎であって、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記側壁の外側に向けて延在する外側鍔部と、
を有し、
前記外側鍔部は、前記側壁から取り外し可能に設けられる。
この構成によれば、洋上設備に対して安定的にケーブルを接続することができる。
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有する基礎を準備する準備工程と、
水底に布設されるケーブルの一端側を、前記基礎の前記中空部内に挿入するケーブル挿入工程と、
前記ケーブルを前記洋上設備に接続するケーブル接続工程と、
を備え、
前記準備工程では、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、を有する前記基礎を準備し、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記側壁の外側に向けて突出する突起物を、前記基礎に設けない。
この構成によれば、洋上設備に対して安定的にケーブルを接続することができる。
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有する基礎を準備する準備工程と、
水底に布設されるケーブルの一端側を、前記基礎の前記中空部内に挿入するケーブル挿入工程と、
前記ケーブルを前記洋上設備に接続するケーブル接続工程と、
を備え、
前記準備工程では、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記側壁の外側に向けて延在する外側鍔部と、を有する前記基礎を準備し、
前記外側鍔部を、前記側壁から取り外し可能に設ける。
この構成によれば、洋上設備に対して安定的にケーブルを接続することができる。
次に、本開示の一実施形態を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本開示はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
(1)ケーブル設置構造(ケーブル接続構造、ケーブル布設構造)
図1を用い、本開示の一実施形態に係るケーブル設置構造について説明する。図1は、本実施形態に係るケーブル設置構造を示す概略図である。なお、図1は、後述の基礎20の一部を省略し、基礎20の一部の内部構造を示している。
図1に示すように、本実施形態のケーブル設置構造10は、水底90に布設されるケーブル100を洋上設備30に接続するよう構成され、例えば、洋上設備30と、基礎(ケーブル設置構造用基礎)20と、ケーブル100と、ケーブル保護部400と、を有している。
次に、図1および図2を用い、基礎20に対してケーブル100を挿入した部分付近の構造について説明する。図2は、ケーブル挿入孔付近を拡大した概略図である。
次に、図3~図7を用い、本実施形態に係るケーブル設置方法について説明する。なお、「ケーブル設置方法」は、ケーブル接続方法、ケーブル布設方法、ケーブル設置構造の製造方法と考えることもできる。図3は、本実施形態に係るケーブル設置方法を示すフローチャートである。なお、ステップをSと略している。図4~図7は、本実施形態に係るケーブル設置方法を示す概略図である。
まず、基礎20を準備する。このとき、基礎20の側壁220には、所定のケーブル挿入孔260を開設しておく。基礎20を準備したら、基礎20を水底90上に立設させる。
準備工程S120が完了したら、図4および図5に示すように、ウインチ520によりワイヤ500を牽引し、ケーブル100の一端側を、ケーブル挿入孔260を介して基礎20の中空部240内に挿入する。
ケーブル保護部400を基礎20の側壁220に係止させたら、図6に示すように、ウインチ520によりワイヤ500をさらに牽引する。このとき、ケーブル保護部400を側壁220に係止させた状態で、牽引治具490に連結されたケーブル100をワイヤ500によって牽引することで、ケーブル保護部400と牽引治具490との連結を解除し、ケーブル100をケーブル保護部400に対して相対的に移動させる。これにより、基礎20の中空部240内で、ケーブル100を牽引して立ち上げる。
図7に示すように、ケーブル100を洋上設備30まで立ち上げたら、ケーブル100を洋上設備30に接続する。
本実施形態によれば、以下に示す1つ又は複数の効果を奏する。
上述の一実施形態は、必要に応じて、以下に示す変形例のように変更することができる。以下、上述の実施形態と異なる要素についてのみ説明し、上述の実施形態で説明した要素と実質的に同一の要素には、同一の符号を付してその説明を省略する。
本変形例では、基礎20の側壁220の態様が上述の一実施形態と異なる。
図8に示すように、本変形例では、基礎20は、例えば、内側鍔部222と、外側鍔部224と、を有している。
(a)本変形例によれば、内側鍔部222および外側鍔部224のうち少なくともいずれかを側壁220に設けることで、ケーブル挿入孔260へのケーブル100の挿入後において、潮流によってケーブル100を揺動させる力が加わったときに、ケーブル保護部400を内側鍔部222および外側鍔部224のうち少なくともいずれかに当接させることができる。これにより、潮流などに起因したケーブル100のずれを安定的に抑制することができる。
本変形例では、基礎20の側壁220の態様およびケーブル保護部400の態様が上述の一実施形態と異なる。
図9に示すように、本変形例では、基礎20は、例えば、内側鍔部222を有している。
(a)本変形例では、内側鍔部222が側壁220の内側に設けられている一方で、ケーブル挿入孔260の周縁から側壁220の外側に向けて突出する突起物は、基礎20に設けられていない。
本変形例では、基礎20の側壁220の一部態様が上述の変形例1と異なる。
図10に示すように、本変形例では、基礎20は、例えば、内側鍔部222と、外側鍔部224と、を有している。
本変形例によれば、外側鍔部224を側壁220から取り外し可能に構成することで、基礎20の搬送中に、外側鍔部224を側壁220から外しておくことができる。これにより、基礎20を横に倒したとしても、外側鍔部224に起因した側壁220と地面との干渉を抑制し、基礎20を安定的に搬送することができる。また、外側鍔部224の損傷に起因したケーブル挿入孔260の閉塞を抑制することができ、ケーブル挿入孔260内にケーブル100を安定的に挿入することができる。また、外側鍔部224によるケーブル100のずれ抑制効果を充分に得ることができる。
本変形例では、ケーブル保護部400の態様が上述の一実施形態と異なる。
図11に示すように、本変形例では、ケーブル保護部400のラッチ機構420は、例えば、上側ラッチ422uと、下側ラッチ422lと、を有している。
(a)本変形例によれば、所定のケーブル挿入角度θでケーブル100を傾斜させてケーブル挿入孔260内にケーブル100を挿入するときであっても、ケーブル挿入孔260の周囲における側壁220に対して、上側ラッチ422uと下側ラッチ422lとを安定的に係止させることができる。これにより、最小限のラッチで、ケーブル抜出抑制力を向上させることができる。
本変形例では、ケーブル挿入孔260の態様およびケーブル保護部400の一部態様が上述の一実施形態と異なる。
図12(a)および(b)に示すように、本変形例では、ケーブル挿入孔260は、例えば、鉛直方向に長い長穴状に構成されている。つまり、鉛直方向に長い楕円形の開口を有するケーブル挿入孔260が、側壁220に対して水平方向に開設されている。ケーブル挿入孔260を構成する内周面229は、例えば、側壁220の軸方向に沿った断面を見たときに、水平方向に沿って設けられている。
(a)本変形例によれば、ケーブル挿入孔260が鉛直方向に長い長穴状に構成されていることで、ケーブル挿入工程S140において、布設船80上からケーブル100を送り出しながら、ケーブル挿入孔260内にケーブル100を挿入するときに、ケーブル挿入角度θを任意にすることができる。その結果、ケーブル挿入工程S140を容易に実施することができる。
以上、本開示の実施形態について具体的に説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
以下、本開示の好ましい態様を付記する。
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有する基礎と、
水底に布設され、一端側が前記基礎の前記中空部内に挿入され前記洋上設備に接続されるケーブルと、
を備え、
前記基礎は、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、
を有し、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記側壁の外側に向けて突出する突起物は、前記基礎に設けられていない
ケーブル設置構造。
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有する基礎と、
水底に布設され、一端側が前記基礎の前記中空部内に挿入され前記洋上設備に接続されるケーブルと、
を備え、
前記基礎は、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記側壁の外側に向けて延在する外側鍔部と、
を有し、
前記外側鍔部は、前記側壁から取り外し可能に設けられる
ケーブル設置構造。
前記ケーブルの軸方向の一部の周囲に装着され、前記ケーブルのうちの前記基礎の前記側壁と交差する部分を保護するケーブル保護部を備え、
前記ケーブル保護部は、前記ケーブルの径方向の外側に突出し、少なくとも1つが前記内側鍔部の上端に係止される複数のラッチを有する
付記A1又は付記A2に記載のケーブル設置構造。
前記内側鍔部は、前記ケーブル保護部の外形に倣って円筒状に設けられている
付記A3に記載のケーブル設置構造。
前記複数のラッチのうち少なくとも一対のラッチは、前記ケーブル保護部の同一周上に設けられ、前記内側鍔部の上端に係止される
付記A3又は付記A4に記載のケーブル設置構造。
前記一対のラッチは、前記ケーブル保護部の中心軸を挟んで対称に設けられる
付記A5に記載のケーブル設置構造。
前記複数のラッチは、前記ケーブル保護部の同一周上のみに設けられる
付記A5又は付記A6に記載のケーブル設置構造。
鉛直方向に対して前記ケーブル挿入孔内に前記ケーブルが挿入される角度は、30°以上60°以下である
付記A1から付記A7のいずれか1つに記載のケーブル設置構造。
水底から前記ケーブル挿入孔までの高さは、1500mm以上3500mm以下である
付記A1から付記A8のいずれか1つに記載のケーブル設置構造。
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有し、水底に布設されたケーブルの一端側が前記中空部内に挿入され前記洋上設備に接続されるケーブル設置構造用基礎であって、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、
を有し、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記側壁の外側に向けて突出する突起物は、設けられていない
ケーブル設置構造用基礎。
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有し、水底に布設されたケーブルの一端側が前記中空部内に挿入され前記洋上設備に接続されるケーブル設置構造用基礎であって、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記側壁の外側に向けて延在する外側鍔部と、
を有し、
前記外側鍔部は、前記側壁から取り外し可能に設けられる
ケーブル設置構造用基礎。
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有する基礎を準備する準備工程と、
水底に布設されるケーブルの一端側を、前記基礎の前記中空部内に挿入するケーブル挿入工程と、
前記ケーブルを前記洋上設備に接続するケーブル接続工程と、
を備え、
前記準備工程では、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、を有する前記基礎を準備し、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記側壁の外側に向けて突出する突起物を、前記基礎に設けない
ケーブル設置方法。
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有する基礎を準備する準備工程と、
水底に布設されるケーブルの一端側を、前記基礎の前記中空部内に挿入するケーブル挿入工程と、
前記ケーブルを前記洋上設備に接続するケーブル接続工程と、
を備え、
前記準備工程では、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記側壁の外側に向けて延在する外側鍔部と、を有する前記基礎を準備し、
前記外側鍔部を、前記側壁から取り外し可能に設ける
ケーブル設置方法。
以下、本開示の好ましい他の態様を付記する。
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有する基礎と、
水底に布設され、一端側が前記基礎の前記中空部内に挿入され前記洋上設備に接続されるケーブルと、
を備え、
前記基礎は、前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔を有する
ケーブル設置構造。
鉛直方向に対して前記ケーブル挿入孔内に前記ケーブルが挿入される角度は、30°以上60°以下である
付記B1に記載のケーブル設置構造。
前記ケーブルの軸方向の一部の周囲に装着され、前記ケーブルのうちの前記基礎の前記側壁と交差する部分を保護するケーブル保護部を備え、
前記ケーブル保護部は、前記ケーブルの径方向の外側に突出し、少なくとも1つが前記基礎の前記側壁に係止される複数のラッチを有する
付記B1又は付記B2に記載のケーブル設置構造。
前記複数のラッチのうち少なくとも一対のラッチは、前記ケーブル保護部の同一周上に設けられている
付記B3に記載のケーブル設置構造。
前記複数のラッチのうち少なくとも一対のラッチは、前記ケーブル保護部の中心軸を挟んで対称に設けられている
付記B3又は付記B4に記載のケーブル設置構造。
前記複数のラッチは、前記ケーブルの周方向に所定の間隔で設けられている
付記B3から付記B5のいずれか1つに記載のケーブル設置構造。
前記複数のラッチは、前記ケーブルの軸方向に所定の距離をあけて設けられている
付記B3から付記B6のいずれか1つに記載のケーブル設置構造。
前記基礎は、前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部を有する
付記B3から付記B7のいずれか1つに記載のケーブル設置構造。
前記内側鍔部は、前記ケーブル保護部の外形に倣って円筒状に設けられている
付記B8に記載のケーブル設置構造。
前記複数のラッチのうち少なくとも一対のラッチは、前記ケーブル保護部の同一周上に設けられ、前記内側鍔部の上端に係止される
付記B8又は付記B9に記載のケーブル設置構造。
前記基礎は、前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記側壁の外側に向けて延在する外側鍔部を有する
付記B3から付記B10のいずれか1つに記載のケーブル設置構造。
前記外側鍔部は、前記ケーブル保護部の外形に倣って円筒状に設けられている
付記B11に記載のケーブル設置構造。
前記ケーブル保護部は、
前記ケーブルの鉛直上側に設けられる上側ラッチと、
前記上側ラッチよりも鉛直下側で、前記ケーブルの軸方向に前記上側ラッチと異なる位置に設けられる下側ラッチと、
を有し、
前記上側ラッチは、前記ケーブル挿入孔の鉛直上端側の前記側壁に係止され、
前記下側ラッチは、前記ケーブル挿入孔の鉛直下端側の前記側壁に係止される
付記B3に記載のケーブル設置構造。
前記ケーブル保護部の中心軸を挟んで前記上側ラッチの反対側と、前記ケーブル保護部の中心軸を挟んで前記下側ラッチの反対側と、には、それぞれ、ラッチが設けられていない
付記B13に記載のケーブル設置構造。
水底から前記ケーブル挿入孔までの高さは、1500mm以上3500mm以下である
付記B1から付記B14のいずれか1つに記載のケーブル設置構造。
前記ケーブル挿通孔の開口における前記側壁の角部は、R面取りされている
付記B1から付記B15のいずれか1つに記載のケーブル設置構造。
前記側壁は、前記ケーブル挿入孔を構成し前記ケーブルの挿入方向に沿って設けられた傾斜面を有する
付記B1から付記B16のいずれか1つに記載のケーブル設置構造。
前記ケーブル挿入孔は、鉛直方向に長い長穴状に構成されている
付記B1から付記B16のいずれか1つに記載のケーブル設置構造。
前記ケーブル挿入孔は、前記側壁に対して水平方向に開設されている
付記B18に記載のケーブル設置構造。
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有し、水底に布設されたケーブルの一端側が前記中空部内に挿入され前記洋上設備に接続されるケーブル設置構造用基礎であって、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔を有する
ケーブル設置構造用基礎。
水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有する基礎を準備する準備工程と、
水底に布設されるケーブルの一端側を、前記基礎の前記中空部内に挿入するケーブル挿入工程と、
前記ケーブルを前記洋上設備に接続するケーブル接続工程と、
を備え、
前記ケーブル挿入工程では、
前記基礎の前記側壁に開設されたケーブル挿入孔を介して水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルを挿入する
ケーブル設置方法。
前記ケーブル挿入工程では、
前記ケーブルの軸方向の一部の周囲に、前記ケーブルのうちの前記基礎の前記側壁と交差する部分を保護するケーブル保護部を装着した状態で、前記ケーブルを挿入し、
前記ケーブル保護部の前記ケーブルの径方向の外側に突出した複数のラッチの少なくとも1つを、前記基礎の前記側壁に係止させる
付記B21に記載のケーブル設置方法。
20 基礎
30 洋上設備
80 布設船
90 水底
100 ケーブル
220 側壁
222 内側鍔部
224 外側鍔部
224a ボルト
228 傾斜面
229 内周面
240 中空部
260 ケーブル挿入孔
400 ケーブル保護部
410 第1保護部
420 ラッチ機構
422 ラッチ
422l 下側ラッチ
422u 上側ラッチ
430 第2保護部
440 第3保護部
442 保護ユニット
460 ケーブル挿通
490 牽引治具
500 ワイヤ
520 ウインチ
Claims (12)
- 水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有する基礎と、
水底に布設され、一端側が前記基礎の前記中空部内に挿入され前記洋上設備に接続されるケーブルと、
を備え、
前記基礎は、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、
を有し、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記側壁の外側に向けて突出する突起物は、前記基礎に設けられていない
ケーブル設置構造。 - 水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有する基礎と、
水底に布設され、一端側が前記基礎の前記中空部内に挿入され前記洋上設備に接続されるケーブルと、
を備え、
前記基礎は、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記側壁の外側に向けて延在する外側鍔部と、
を有し、
前記外側鍔部は、前記側壁から取り外し可能に設けられる
ケーブル設置構造。 - 前記ケーブルの軸方向の一部の周囲に装着され、前記ケーブルのうちの前記基礎の前記側壁と交差する部分を保護するケーブル保護部を備え、
前記ケーブル保護部は、前記ケーブルの径方向の外側に突出し、少なくとも1つが前記内側鍔部の上端に係止される複数のラッチを有する
請求項1又は請求項2に記載のケーブル設置構造。 - 前記内側鍔部は、前記ケーブル保護部の外形に倣って円筒状に設けられている
請求項3に記載のケーブル設置構造。 - 前記複数のラッチのうち少なくとも一対のラッチは、前記ケーブル保護部の同一周上に設けられ、前記内側鍔部の上端に係止される
請求項3又は請求項4に記載のケーブル設置構造。 - 前記複数のラッチは、前記ケーブル保護部の同一周上のみに設けられる
請求項5に記載のケーブル設置構造。 - 鉛直方向に対して前記ケーブル挿入孔内に前記ケーブルが挿入される角度は、30°以上60°以下である
請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のケーブル設置構造。 - 水底から前記ケーブル挿入孔までの高さは、1500mm以上3500mm以下である
請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のケーブル設置構造。 - 水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有し、水底に布設されたケーブルの一端側が前記中空部内に挿入され前記洋上設備に接続されるケーブル設置構造用基礎であって、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、
を有し、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記側壁の外側に向けて突出する突起物は、設けられていない
ケーブル設置構造用基礎。 - 水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有し、水底に布設されたケーブルの一端側が前記中空部内に挿入され前記洋上設備に接続されるケーブル設置構造用基礎であって、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記側壁の外側に向けて延在する外側鍔部と、
を有し、
前記外側鍔部は、前記側壁から取り外し可能に設けられる
ケーブル設置構造用基礎。 - 水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有する基礎を準備する準備工程と、
水底に布設されるケーブルの一端側を、前記基礎の前記中空部内に挿入するケーブル挿入工程と、
前記ケーブルを前記洋上設備に接続するケーブル接続工程と、
を備え、
前記準備工程では、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、を有する前記基礎を準備し、
前記ケーブル挿入孔の周縁から前記側壁の外側に向けて突出する突起物を、前記基礎に設けない
ケーブル設置方法。 - 水底上に立設されて洋上設備を支持する筒状の側壁と、前記側壁の内側で前記洋上設備に連通する中空部と、を有する基礎を準備する準備工程と、
水底に布設されるケーブルの一端側を、前記基礎の前記中空部内に挿入するケーブル挿入工程と、
前記ケーブルを前記洋上設備に接続するケーブル接続工程と、
を備え、
前記準備工程では、
前記側壁に開設され、水底側から前記中空部内に向けて前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入孔と、前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記中空部内に向けて延在する内側鍔部と、前記ケーブル挿入孔の周縁から前記ケーブルの挿入方向に沿って前記側壁の外側に向けて延在する外側鍔部と、を有する前記基礎を準備し、
前記外側鍔部を、前記側壁から取り外し可能に設ける
ケーブル設置方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019136856 | 2019-07-25 | ||
JP2019136856 | 2019-07-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021023090A JP2021023090A (ja) | 2021-02-18 |
JP7283401B2 true JP7283401B2 (ja) | 2023-05-30 |
Family
ID=74573835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020001180A Active JP7283401B2 (ja) | 2019-07-25 | 2020-01-08 | ケーブル設置構造、ケーブル設置構造用基礎、およびケーブル設置方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7283401B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114649788B (zh) * | 2022-02-28 | 2024-04-12 | 浙江大学华南工业技术研究院 | 一种防脱落海缆保护实现方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1985845A1 (de) | 2007-04-26 | 2008-10-29 | Bard Engineering GmbH | Gründung für eine Offshore-Windenergieanlage mit mindestens einer Seekabeldurchführung |
US20110226527A1 (en) | 2008-10-03 | 2011-09-22 | Gary Ritchie-Bland | Protectoin assembly for elongate flexible member and method of installation of such member |
WO2011141494A1 (en) | 2010-05-11 | 2011-11-17 | Seaproof Solutions As | Cable pull-in system and method for offshore structures |
US20170346264A1 (en) | 2014-12-12 | 2017-11-30 | Ecosse Subsea Systems Limited | Method And Apparatus For Performing Cable Lay And Connection Operations |
WO2019058093A1 (en) | 2017-09-20 | 2019-03-28 | Tekmar Energy Limited | DEVICE, ASSEMBLY AND METHOD OF PROTECTION |
JP2019525695A (ja) | 2016-06-09 | 2019-09-05 | シープルーフ・ソリューションズ・アーエスSeaproof Solutions As | 基礎インタフェース装置 |
JP2019532614A (ja) | 2016-09-28 | 2019-11-07 | シー−リング・リミテッド | 沖合構造物の壁要素に接して設置可能な環状の封止部材 |
JP2020504588A (ja) | 2016-12-21 | 2020-02-06 | バルモラル コムテック リミテッドBalmoral Comtec Limited | カソード防食手段を備える基礎インターフェース装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004088991A (ja) * | 2002-07-03 | 2004-03-18 | Sekisui Chem Co Ltd | 通信ケーブル引き出し部材及びそれを用いたケーブル分岐用管継手 |
-
2020
- 2020-01-08 JP JP2020001180A patent/JP7283401B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1985845A1 (de) | 2007-04-26 | 2008-10-29 | Bard Engineering GmbH | Gründung für eine Offshore-Windenergieanlage mit mindestens einer Seekabeldurchführung |
US20110226527A1 (en) | 2008-10-03 | 2011-09-22 | Gary Ritchie-Bland | Protectoin assembly for elongate flexible member and method of installation of such member |
WO2011141494A1 (en) | 2010-05-11 | 2011-11-17 | Seaproof Solutions As | Cable pull-in system and method for offshore structures |
US20170346264A1 (en) | 2014-12-12 | 2017-11-30 | Ecosse Subsea Systems Limited | Method And Apparatus For Performing Cable Lay And Connection Operations |
JP2019525695A (ja) | 2016-06-09 | 2019-09-05 | シープルーフ・ソリューションズ・アーエスSeaproof Solutions As | 基礎インタフェース装置 |
JP2019532614A (ja) | 2016-09-28 | 2019-11-07 | シー−リング・リミテッド | 沖合構造物の壁要素に接して設置可能な環状の封止部材 |
JP2020504588A (ja) | 2016-12-21 | 2020-02-06 | バルモラル コムテック リミテッドBalmoral Comtec Limited | カソード防食手段を備える基礎インターフェース装置 |
WO2019058093A1 (en) | 2017-09-20 | 2019-03-28 | Tekmar Energy Limited | DEVICE, ASSEMBLY AND METHOD OF PROTECTION |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021023090A (ja) | 2021-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103574162B (zh) | 缆线悬挂装置 | |
JP7283401B2 (ja) | ケーブル設置構造、ケーブル設置構造用基礎、およびケーブル設置方法 | |
TWI784011B (zh) | 拉入式頭部總成及纜線保護系統之安裝方法 | |
JP2023515615A (ja) | ケーブルの保護 | |
KR102705981B1 (ko) | 해저케이블 보호 장치 | |
KR101743358B1 (ko) | 파일 인양기구 | |
TWI788372B (zh) | 拉入式頭部總成 | |
US20190202670A1 (en) | A lifting assembly and method | |
JP6556878B2 (ja) | アーマード高電圧ケーブルのための一時荷重固定デバイス、および、アーマード高電圧ケーブルの据え付け関連の動作を促進させるための方法 | |
JP2021534723A (ja) | ウインドハングオフ | |
CN107221883A (zh) | 一种铺设电缆的转弯器 | |
WO2024047321A1 (en) | Cable protection assembly | |
KR20090116488A (ko) | 해저 케이블 보호덮개 | |
EP4481968A1 (en) | Cable connector system for a floating marine platform | |
CN110828049B (zh) | 一种全锁式钢丝铠装海底电力电缆及其设计方法 | |
KR102133932B1 (ko) | 최소굽힘반경을 유지하면서 해저케이블을 풍력타워 또는 해상변전소에 인입하는 방법 | |
JP7275982B2 (ja) | ケーブル布設構造およびケーブル布設方法 | |
KR20100009288U (ko) | 해저 케이블 보호관 | |
CN218760267U (zh) | 一种大功率发电机组塔架电缆保护装置 | |
KR102636814B1 (ko) | 해상시설물 연결용 해저케이블 보호구 모듈 및 해상시설물 연결용 해저케이블 설치방법 | |
CN222214497U (zh) | 一种电力安装工程用电力接地桩 | |
JP2024076642A (ja) | ケーブルリール及び陸電受電用コンテナ | |
CN212726438U (zh) | 一种柔性管缆用耐磨保护套 | |
JP2017139888A (ja) | 鉄線引留装置、及び鉄線引留方法 | |
JP2021191052A (ja) | ケーブルの分岐部保護具およびブランチケーブルのけん引方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7283401 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |