JP7282779B2 - 改善された環境調和保護ポーチおよびパッケージならびにそれから作製される製品の形成方法 - Google Patents
改善された環境調和保護ポーチおよびパッケージならびにそれから作製される製品の形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7282779B2 JP7282779B2 JP2020532855A JP2020532855A JP7282779B2 JP 7282779 B2 JP7282779 B2 JP 7282779B2 JP 2020532855 A JP2020532855 A JP 2020532855A JP 2020532855 A JP2020532855 A JP 2020532855A JP 7282779 B2 JP7282779 B2 JP 7282779B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web
- perimeter
- adhesive
- wbhea
- station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 106
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 title claims description 66
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 126
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 126
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 108
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 claims description 45
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 claims description 29
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 26
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 20
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 claims description 20
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 claims description 20
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 18
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 17
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 15
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 claims description 7
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 6
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 6
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 6
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 6
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 claims description 5
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 5
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 5
- 239000003139 biocide Substances 0.000 claims description 5
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 claims description 5
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 5
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 5
- HDERJYVLTPVNRI-UHFFFAOYSA-N ethene;ethenyl acetate Chemical group C=C.CC(=O)OC=C HDERJYVLTPVNRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 5
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 5
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 5
- 239000006254 rheological additive Substances 0.000 claims description 5
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 5
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 claims description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 claims description 4
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 claims description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims 5
- 238000013022 venting Methods 0.000 claims 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 87
- 239000000463 material Substances 0.000 description 46
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 38
- 239000012945 sealing adhesive Substances 0.000 description 26
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 23
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 12
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 12
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 11
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 10
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 9
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 8
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 8
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 8
- -1 bubble cushions Substances 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 5
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 5
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 5
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 5
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 4
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 4
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 4
- 239000004908 Emulsion polymer Substances 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 3
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- NXQMCAOPTPLPRL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-benzoyloxyethoxy)ethyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCCOCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 NXQMCAOPTPLPRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 2
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- 229920006397 acrylic thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007647 flexography Methods 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 2
- 238000010022 rotary screen printing Methods 0.000 description 2
- BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M (3-methylphenyl)methyl-triphenylphosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC1=CC=CC(C[P+](C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DUFCMRCMPHIFTR-UHFFFAOYSA-N 5-(dimethylsulfamoyl)-2-methylfuran-3-carboxylic acid Chemical compound CN(C)S(=O)(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C)O1 DUFCMRCMPHIFTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 1
- WRAGBEWQGHCDDU-UHFFFAOYSA-M C([O-])([O-])=O.[NH4+].[Zr+] Chemical compound C([O-])([O-])=O.[NH4+].[Zr+] WRAGBEWQGHCDDU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVPZXHCZKMFVOZ-UHFFFAOYSA-N [4-(benzoyloxymethyl)cyclohexyl]methyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCC(CC1)CCC1COC(=O)C1=CC=CC=C1 CVPZXHCZKMFVOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N benzo[d]isothiazol-3-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NSC2=C1 DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229910000267 dualite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000004795 extruded polystyrene foam Substances 0.000 description 1
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- PZTAGFCBNDBBFZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-(hydroxymethyl)piperidine-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCCCC1CO PZTAGFCBNDBBFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007725 thermal activation Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/14—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
- B32B37/26—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer which influences the bonding during the lamination process, e.g. release layers or pressure equalising layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B70/00—Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
- B31B70/60—Uniting opposed surfaces or edges; Taping
- B31B70/62—Uniting opposed surfaces or edges; Taping by adhesives
- B31B70/626—Arrangements for permitting the glue to set
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/26—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
- B32B3/28—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/12—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
- B32B37/1284—Application of adhesive
- B32B37/1292—Application of adhesive selectively, e.g. in stripes, in patterns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/0004—Cutting, tearing or severing, e.g. bursting; Cutter details
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/0008—Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/04—Punching, slitting or perforating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B55/00—Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
- B65B55/20—Embedding contents in shock-absorbing media, e.g. plastic foam, granular material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D65/00—Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
- B65D65/02—Wrappers or flexible covers
- B65D65/22—Details
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D65/00—Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
- B65D65/38—Packaging materials of special type or form
- B65D65/44—Applications of resilient shock-absorbing materials, e.g. foamed plastics material, honeycomb material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D81/00—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
- B65D81/02—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
- B65D81/03—Wrappers or envelopes with shock-absorbing properties, e.g. bubble films
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/20—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
- B29C44/30—Expanding the moulding material between endless belts or rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/34—Auxiliary operations
- B29C44/36—Feeding the material to be shaped
- B29C44/46—Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B2155/00—Flexible containers made from webs
- B31B2155/002—Flexible containers made from webs by joining superimposed webs, e.g. with separate bottom webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B2170/00—Construction of flexible containers
- B31B2170/30—Construction of flexible containers having corrugated or pleated walls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B2038/0052—Other operations not otherwise provided for
- B32B2038/0088—Expanding, swelling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B41/00—Supplying or feeding container-forming sheets or wrapping material
- B65B41/12—Feeding webs from rolls
- B65B41/16—Feeding webs from rolls by rollers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Buffer Packaging (AREA)
Description
a)上面と底面、および周囲部と内部を定義付ける長さと幅を有する第1の連続したウェブ基材を供する工程、
b)上面と底面、および周囲部と内部を定義付ける長さと幅を有する第2の連続したウェブ基材を供する工程、
c)第1のウェブ基材および第2のウェブ基材の少なくとも一方の周囲部に不連続なシーリング接着剤の層を塗布し、これにより少なくとも1つの水分蒸発用の通気口が少なくとも一方の周囲部に形成される工程、または代わりにウェブ基材の周囲部にシーリング接着剤の連続および/または不連続な層を塗布し、基材に穴を開け、またはミシン目を入れ、水分蒸発用の通気口を形成する工程(当業者は、基材の空孔率や厚さに応じて、穴、ミシン目、および/または継ぎ目接着剤の周囲の輪郭を調整してよい。)、
d)水系ポリマーおよび複数の熱膨張性微粒子を含む水系熱膨張性接着剤(WBHEA)のパターンを第1のウェブおよび第2のウェブの少なくとも一方の内部に付着させる工程(WBHEAは膨張時に保護パッド部分を形成する)、
e)第1のウェブおよび第2のウェブをそれぞれの周囲部で接合し、実質的にWBHEAをその間で圧縮することなくWBHEAを封入するシール構造を形成する工程(但し、例えば、何れかの周囲部の封止方法は、加熱されて水が除去される際に所望のWBHEAの膨張を得る性能に悪影響してはならない)、
f)シール構造を高周波(RF)に当て、WBHEAを膨張および硬化し、保護パッド付包装材料を形成する工程、および
g)必要に応じて、保護パッド付ポーチをさらに処理し、実質的に均一な厚さを得る工程(このようなさらなる処理はサイジングおよび/またはシェーピング工程と考えてよく、様々な方法で実施できるが、望ましい方法の1つは移動しているベルトコンベア上に調整可能な間隙で保持されているローラーを使用することであり、これにより保護パッド付ポーチの厚さを実質的に均一にでき、あるいはこれによりポーチの一部を異なる厚さに調整でき、あるいはこれにより製品の形状を所望の形状または輪郭に改変できる)
を含む。
a)上面と底面、および周囲部と周囲部内にある内部を定義付ける長さと幅を有する第1のウェブ基材を供する工程、
b)上面と底面、および周囲部と周囲部内にある内部を定義付ける長さと幅を有する第2のウェブ基材を供する工程(但し、第1のウェブの周囲部は、第2のウェブの底面の周囲部と間隔をあけて一直線上にある)、
c)第1のウェブの上面の周囲部付近に不連続なシーリング接着剤の層を塗布し、水分を蒸発させる通気口を有するシール性周囲部を形成する工程、またはその代わりに、ウェブ基材の周囲部に連続および/または不連続なシーリング接着剤の層を塗布し、基材に穴を開け、またはミシン目を入れ、水分蒸発用の通気口とする工程、
d)水系熱膨張性接着剤(WBHEA)のパターンを第1のウェブの上面の周囲部内にある内部に付着させる工程(WBHEAは膨張時に保護パッド部分を形成する)、
e)第1のウェブの上面と第2のウェブの底面をそれぞれの周囲部で合わせることにより積層構造を形成し、1つ以上の封止された継ぎ目を形成する工程(但し、積層構造はその間にWBHEAを収容し、積層構造の形成は、実質的にWBHEAを圧縮することなく、一方で膨張前にWBHEAのパターンの大きさを実質的に維持して、実施され、例えば、いずれかの周囲部の封止方法は、加熱されて水分が除去される際に所望のWBHEAの膨張を得る性能に悪影響してはならない)
f)形成された積層構造を、WBHEAを膨張および硬化/融合させ保護パッド付包装材料を形成するのに十分なRFに当てる工程(これにより、通気口、穴、またはミシン目が水蒸気を逃がす)、および
g)必要に応じて、保護パッド付ポーチをさらに処理し、実質的に均一な厚さを得る工程(このようなさらなる処理はサイジングおよび/またはシェーピング工程と考えてよく、様々な方法で実施できるが、望ましい方法の1つは移動しているベルトコンベア上に調整可能な間隙で保持されているローラーを使用することであり、これにより保護パッド付ポーチの厚さは実質的に均一にでき、あるいはこれによりポーチの一部を異なる厚さに調整でき、あるいはこれにより製品の形状を所望の形状または輪郭に改変できる)
を含む。
a)周囲部と周囲部内にある内部を定義付ける長さと幅および上面と底面を有する第1のウェブを供する工程、
b)周囲部と周囲部内にある内部を定義付ける長さと幅および上面と底面を有する第2のウェブを供する工程、
c)第1のウェブの上面の周囲部付近に不連続なシーリング接着剤の層を塗布し、シール性周囲部を形成する工程(ここでは不連続な接着剤の層の間隙が水分除去のための通気口を形成する)、またはその代わりに、ウェブ基材の周囲部に連続および/または不連続なシーリング接着剤の層を塗布し、基材に穴を開け、またはミシン目を入れ、水分蒸発用の通気口とする工程、
d)水系熱膨張性接着剤(WBHEA)のパターンを第1のウェブの上面の周囲部内にある内部に付着させる工程(WBHEAは膨張時に保護パッド部分を形成する)、
e)第1のウェブの上面と第2のウェブの底面をそれぞれのシール性周囲部で合わせることにより2層の積層構造を形成し、1つ以上の封止された継ぎ目を形成する工程(但し、2層の積層構造はその間でWBHEAを封入し、積層構造の形成により実質的にWBHEAを圧縮することなく、膨張前にWBHEAのパターンの大きさが実質的に維持され、例えば、いずれかの周囲部の封止方法は、加熱されて水分が除去される際に所望のWBHEAの膨張を得る性能に悪影響してはならない)
f)上面と底面、および周囲部と周囲部内にある内部を定義付ける長さと幅を有する第3のウェブを供し、第3のウェブの上面の周囲部付近に連続なシーリング接着剤を塗布し、シール性周囲部を形成する工程、
g)第3のウェブの底面と2層の積層構造の上面を合わせ、開口部を有するポーチを形成する工程、
h)第3のウェブの上面の周囲部付近に不連続なシーリング接着剤を塗布し、シール性周囲部を形成する工程、(これにより、接着剤中に間隙が残り、水の通気口が形成される)、またはその代わりに、ウェブ基材の周囲部に連続および/または不連続なシーリング接着剤の層を塗布し、基材に穴を開け、またはミシン目を入れ、水分蒸発用の通気口とする工程、
i)水系熱膨張性接着剤(WBHEA)のパターンを第3のウェブの上面の周囲部内にある内部に付着させる工程(WBHEAは膨張時に保護パッド部分を形成する)、
j)上面と底面、および周囲部と周囲部内にある内部を定義付ける長さと幅を有する第4のウェブを供する工程、
k)第4のウェブの底面と第3のウェブの上面を合わせ、4層の積層構造を形成し、その間にWBHEAを封入する工程(但し、4層の積層構造は実質的にWBHEAを圧縮することなく形成され、膨張前にWBHEAのパターンの大きさが実質的に維持され、例えば、いずれかの周囲部の封止方法は、加熱されて水分が除去される際に所望のWBHEAの膨張を得る性能に悪影響してはならない)
l)形成された4層の積層構造を、第1のウェブと第2のウェブの間および第3のウェブと第4のウェブの間でWBHEAを膨張および硬化/融合させるのに十分なRFに当て、保護パッド付ポーチを形成する工程、および
m)必要に応じて、保護パッド付ポーチをさらに処理し、実質的に均一な厚さを得る工程(このようなさらなる処理はサイジングおよび/またはシェーピング工程と考えてよく、様々な方法で実施できるが、望ましい方法の1つは移動しているベルトコンベア上に調整可能な間隙で保持されているローラーを使用することであり、これにより保護パッド付ポーチの厚さは実質的に均一にでき、および/またはこれによりポーチの一部を異なる厚さに調整でき、および/またはこれにより製品の形状を所望の形状または輪郭に改変できる)
を含む。
a)不連続なシーリング接着剤を少なくとも一方の前記ウェブの1つの表面の前記周囲部に塗布する第1の接着剤ステーション、
b)熱膨張性接着剤(WBHEA)のパターンを少なくとも一方の前記ウェブの1つの表面の前記内部に塗布し、水分を蒸発させる通気口を有するシール性周囲部を形成する、および/またはその代わりに、連続および/または不連続なシーリング接着剤の層をウェブ基材の周囲部に塗布し、基材に穴を開け、またはミシン目を入れ水分を蒸発させる通気口とする第2の接着剤ステーション、
c)前記WBHEAを実質的にその間に圧縮せずに維持しつつ、前記ウェブを前記周囲部で共に封止することにより前記第1のウェブおよび第2のウェブを接合する接合ステーション、
d)前記熱膨張性接着剤を活性化し、前記WBHEAを膨張および硬化する熱活性化ステーション、
e)必要に応じて、保護パッド付ポーチをさらに処理し、実質的に均一な厚さ、および/またはポーチの選択された部分に所望の形状を得るサイジングおよび/またはシェーピングステーション(このようなさらなる処理はサイジングおよび/またはシェーピング工程と考えてよく、様々な方法で実施できるが、望ましい方法の1つは移動しているベルトコンベア上に調整可能な間隙で保持されているローラーを使用することであり、これにより保護パッド付ポーチの厚さを実質的に均一にでき、またはこれによりポーチの一部を異なる厚さに調整でき、またはこれにより製品の形状を所望の形状または輪郭に改変できる。また、このサイジングおよびシェーピングステーションは熱活性化ステーションの一部であってよく、熱活性化ステーションと組み合わされてもよい)、および
e)前記ウェブを別個の長さに裁断し、前記パッド付包装材料を形成するカッティングステーション
を含む。
a)少なくとも一方の前記包装材料の1つの表面の周囲部に連続したポーチ周囲接着剤を塗布するポーチ接着剤ステーション、および
b)前記周囲部で前記パッド付包装材料を共に接合し、前記開端部有するポーチを形成するポーチ接合ステーション
を含む。
a)周囲部と前記周囲部内にある内部をそれぞれ有する材料である第1のウェブと第2のウェブ(基材)、
b)前記周囲部で材料である前記第1のウェブと第2のウェブを接合する不連続および/または連続な周囲接着剤(前記周囲部は水分を透過する通気口、間隙、ミシン目または穴などの開口部を有する)、および
c)材料である前記第1のウェブと第2のウェブの間の前記内部にあり、材料である前記第1のウェブと第2のウェブを前記内部にて間隔を介して保持する水系熱膨張性接着剤(WBHEA)のパターン
を含む。
a)連続および/または不連続な周囲接着剤により周囲部付近で実質的に接合され、開端部を有するポーチを形成する1組のパッド付包装材料(前記周囲部は水蒸気を透過する通気口、間隙、ミシン目または穴などの開口部を有する)を含み、
前記パッド付包装材料は、それぞれ、
b)周囲部と周囲部内にある内部をそれぞれ有する材料である第1のウェブと第2のウェブ、
c)材料である前記第1のウェブと第2のウェブを前記周囲部で接合する連続および/または不連続な周囲接着剤(前記周囲部は水蒸気を透過する通気口、空隙、ミシン目または穴などの開口部を有する)、および
d)材料である前記第1のウェブと第2のウェブの間の前記内部にあり、材料である前記第1のウェブと第2のウェブを前記内部にて間隔を介して保持する水系熱膨張性接着剤(WBHEA)のパターン
を含み、
前記第1のウェブと第2のウェブのそれぞれの少なくとも一部(望ましくは前記第1のウェブと第2のウェブの内部の実質的に全て)は実質的に均一な厚さを有する。
本発明の水系熱膨張性接着剤(WBHEA)は様々な組成物から選択可能である。WBHEAに有用な組成物は、引用によりその全体において内容が本明細書に組み込まれる2017年7月18日に出願の米国出願62/533,957に記載されている。WBHEAに使用される水系ポリマーは乳化重合で調製され、単独のグレードであっても、乳化合成ポリマーまたは天然由来のポリマーの混合物であってもよい。WBHEAの形成に有用なポリマーの非限定例としては、でんぷん、ビニルアセテート-エチレン分散体、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート/ポリビニルアルコールコポリマー、デキストリン安定化ポリビニルアセテート、ポリビニルアセテートコポリマー、ビニルアセテート/エチレンコポリマー、ビニルアクリル、スチレンアクリル、アクリル、スチレンブチルゴム、ポリウレタン、およびこれらの混合物から選択されるエマルションポリマーが挙げられる。
細目1:
連続製造ラインで保護パッド付包装材料を製造する方法であって、
a)上面と底面、および周囲部と内部を定義付ける長さと幅を有する第1の連続したウェブ基材を供する工程、
b)上面と底面、および周囲部と内部を定義付ける長さと幅を有する第2の連続したウェブ基材を供する工程、
c)第1のウェブの上面の周囲部付近にシーリング接着剤の層を塗布し、シール性周囲部を形成する工程(但し、パッド付包装材料はシーリング接着剤の間隙、内部の穴および内部のミシン目の何れか1つ以上から形成可能な、水分を蒸発させる通気口を有する)、
d)水系ポリマーおよび複数の熱膨張性微粒子を含む水系熱膨張性接着剤(WBHEA)のパターンを第1のウェブおよび第2のウェブの少なくとも一方の内部に付着させる工程(WBHEAは膨張時に保護パッド部分を形成する)、
e)第1のウェブおよび第2のウェブをそれぞれの周囲部で接合し、実質的にWBHEAをその間で圧縮することなくWBHEAを封入するシール構造を形成する工程、
f)シール構造をRFに当て、WBHEAを膨張および硬化させ、保護パッド付包装材料を形成する工程、および
g)必要に応じて、保護パッド付包装材料をさらに処理し、望ましい厚さの均一性および/または望ましい形状を保護パッド付包装材料の少なくとも一部に与える工程
を含む、方法。
シーリング接着剤が不連続な層を形成し、通気口のための間隙を形成する、細目1に記載の方法。
シーリング接着剤が連続な層であり、シール性周囲部が通気口のためのミシン目または穴を含む、細目1に記載の方法。
第2の保護パッド付包装材料を形成する工程、および2つの保護包装材料を周囲部で封止することにより先に形成された保護パッド付包装材料を第2の保護パッド付包装材料と接合し、その間に開口部を有するポーチ(開閉フラップを含んでもよい)を形成する工程をさらに含む、細目1に記載の方法。
WBHEAが約25℃~約40℃で約500cps~約5,000cpsの粘度範囲を有する、細目1に記載の方法。
WBHEAのパターンが、WBHEAの連続または不連続な塗布により形成され、これにより膨張のための十分なスペースが与えられる、細目1に記載の方法。
パターンがWBHEAの連結橋による1つ以上の連結を有する接着剤の不連続領域を与える、細目6に記載の方法。
不連続なWBHEAのパターンが長さと幅を有する不連続な配列要素(ビーズ)を含み、これらの最小長さが約0.05インチ~約2.0インチの範囲にあり、これらの最大長さが約0.2~約2.5インチの範囲にある、細目6に記載の方法。
WBHEAが微粒子を含み、約40重量%~約70重量%の合計固形分濃度(乾燥重量)を有する、細目1に記載の方法。
第1のウェブと第2のウェブをそれぞれの周囲部で接合する工程において加圧してシール構造の形成を促進する、細目1に記載の方法。
WBHEAがでんぷん、ビニルアセテート-エチレン分散体、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート/ポリビニルアルコールコポリマー、デキストリン安定化ポリビニルアセテート、ポリビニルアセテートコポリマー、ビニルアセテート/エチレンコポリマー、ビニルアクリル、スチレンアクリル、アクリル、スチレンブチルゴム、ポリウレタン、およびこれらの混合物から成る群より選択されるエマルションポリマーを含む、細目1に記載の方法。
WBHEAが約35℃~約110℃の初期膨張温度範囲および約50℃~約150℃の最大膨張温度範囲を有する複数の熱膨張性微粒子を含む、細目1に記載の方法。
熱膨張性微粒子がポリアクリロニトリルシェルおよび炭化水素コアを含む、細目12に記載の方法。
RFが、熱膨張性微粒子の膨張および水系ポリマーの硬化の活性化に十分な熱を生じる周波数で当てられる、細目1に記載の方法。
RFが約14MHz~約41MHzの周波数で当てられる、細目14に記載の方法。
基材がセルロース材料を含む、細目1に記載の方法。
セルロース材料が約10lbs~約60lbs、望ましくは約20lbs~約24lbsの重量基準を有する紙を含む、細目16に記載の方法。
セルロース材料が約0.002インチ~約0.010インチの厚さを有する、細目17に記載の方法。
基材が繊維板、段ボール、クラフト紙およびコート紙から成る群より選択される、細目1に記載の方法。
1つ以上のウェブ基材の内部の厚さが、RFへの照射の前において実質的に均一である、細目1に記載の方法。
WBHEAが可塑剤、促進剤、粘着付与剤、湿潤剤、保存剤、抗酸化剤、殺生物剤、充填剤、顔料、染料、安定化剤、レオロジー改質剤、ポリビニルアルコールおよびそれらの組み合わせから成る群より選択される添加剤を含む、細目1に記載の方法。
連続製造ラインで保護パッド付包装材料を製造する方法であって、
a)上面と底面、および周囲部と周囲部内にある内部を定義付ける長さと幅を有する第1のウェブ基材を供する工程、
b)上面と底面、および周囲部と周囲部内にある内部を定義付ける長さと幅を有する第2のウェブ基材を供する工程(但し、第1のウェブの周囲部は、第2のウェブの底面の周囲部と間隔をあけて一直線上にある)、
c)第1のウェブの上面の周囲部付近にシーリング接着剤の層を塗布し、シール性周囲部を形成する工程(但し、パッド付包装材料はシーリング接着剤の間隙、周囲部の穴および周囲部のミシン目の何れか1つ以上から形成可能な、水分を蒸発させる通気口を有する)、
d)水系熱膨張性接着剤(WBHEA)のパターンを第1のウェブの上面の周囲部内にある内部に付着させる工程(WBHEAは膨張時に保護パッド部分を形成する)、
e)第1のウェブの上面と第2のウェブの底面をそれぞれの周囲部で合わせることにより積層構造を形成し、1つ以上の封止された継ぎ目を形成する工程(但し、積層構造はその間にWBHEAを収容し、積層構造の形成は、実質的にWBHEAを圧縮することなく、膨張前にWBHEAのパターンの大きさを実質的に維持して、実施される)、
f)形成された積層構造を、WBHEAを膨張および硬化/融合させるのに十分なRFに当て、穴またはミシン目を形成して水蒸気を逃がす工程、および
g)必要に応じて、保護パッド付包装材料をさらに処理し、望ましい厚さの均一性および/または望ましい形状を保護パッド付包装材料の少なくとも一部に与える工程
を含む、方法。
シーリング接着剤が不連続な層を形成し、通気口のための間隙を形成する、細目22に記載の方法。
シーリング接着剤が実質的に連続なシーリング層を形成し、シール性周囲部が通気口のためのミシン目または穴を含む、細目22に記載の方法。
WBHEAが約25℃~約40℃で約500cps~約5,000cpsの粘度範囲を有する、細目22に記載の方法。
不連続なWBHEAのパターンが長さと幅を有する不連続な配列要素(ビーズ)を含み、これらの最小長さが約0.05インチ~約2.0インチの範囲にあり、これらの最大長さが約0.2~約2.5インチの範囲にある、細目22に記載の方法。
WBHEAが約40重量%~約70重量%の合計固形分濃度を有する、細目22に記載の方法。
第1のウェブの上面と第2のウェブの底面をそれぞれの周囲部で合わせて1つ以上の封止された継ぎ目を形成する工程において加圧して積層構造の形成を促進する、細目22に記載の方法。
WBHEAがでんぷん、ビニルアセテート-エチレン分散体、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート/ポリビニルアルコールコポリマー、デキストリン安定化ポリビニルアセテート、ポリビニルアセテートコポリマー、ビニルアセテート/エチレンコポリマー、ビニルアクリル、スチレンアクリル、アクリル、スチレンブチルゴム、ポリウレタン、およびこれらの混合物から成る群より選択されるエマルションポリマーを含む、細目22に記載の方法。
WBHEAが約80℃~約110℃の初期膨張温度範囲および約50℃~約150℃の最大膨張温度範囲を有する複数の熱膨張性微粒子を含む、細目22に記載の方法。
熱膨張性微粒子がポリアクリロニトリルシェルおよび炭化水素コアを含む、細目28に記載の方法。
RFが、熱膨張性微粒子の膨張および水系ポリマーの硬化の活性化に十分な熱を生じる周波数で当てられる、細目22に記載の方法。
RFが約14MHz~約41MHzの周波数で当てられる、細目31に記載の方法。
基材がセルロース材料を含む、細目22に記載の方法。
セルロース材料が約0.002インチ~約0.010インチ、望ましくは0.0035インチ~約0.0050インチの厚さを有する、細目37に記載の方法。
基材が繊維板、段ボール、クラフト紙およびコート紙から成る群より選択される、細目22に記載の方法。
1つ以上のウェブ基材の内部の厚さが、RFへの照射の前において実質的に均一である、細目22に記載の方法。
WBHEAが可塑剤、促進剤、粘着付与剤、湿潤剤、保存剤、抗酸化剤、殺生物剤、充填剤、顔料、染料、安定化剤、レオロジー改質剤、ポリビニルアルコールおよびそれらの組み合わせから成る群より選択される添加剤を含む、細目22に記載の方法。
保護パッド付ポーチを製造する方法であって、
a)周囲部と周囲部内にある内部を定義付ける長さと幅および上面と底面を有する第1のウェブを供する工程、
b)周囲部と周囲部内にある内部を定義付ける長さと幅および上面と底面を有する第2のウェブを供する工程、
c)第1のウェブの上面の周囲部付近にシーリング接着剤の層を塗布し、シール性周囲部を形成する工程(但し、シール性周囲部はシーリング接着剤の間隙、周囲部の穴および周囲部のミシン目の何れか1つ以上から形成可能な、水分を蒸発させる通気口を有する)、
d)水系熱膨張性接着剤(WBHEA)のパターンを第1のウェブの上面の周囲部内にある内部に付着させる工程(WBHEAは膨張時に保護パッド部分を形成する)、
e)第1のウェブの上面と第2のウェブの底面をそれぞれのシール性周囲部で合わせることにより2層の積層構造を形成し、1つ以上の封止された継ぎ目を形成する工程(但し、2層の積層構造はその間にWBHEAを封入し、積層構造の形成は、膨張前においてWBHEAのパターンの大きさを実質的に圧縮することなく、実質的に維持する)、
f)上面と底面、および周囲部と周囲部内にある内部を定義付ける長さと幅を有する第3のウェブを供し、第3のウェブの上面の周囲部付近に連続なシーリング接着剤を塗布しシール性周囲部を形成する工程、
g)第3のウェブの底面と2層の積層構造の上面を合わせ、開口部を有するポーチを形成する工程、
h)第3のウェブの上面の周囲部付近にシーリング接着剤の層を塗布することによりシール性周囲部を形成する工程(但し、シール性周囲部はシーリング接着剤の間隙、周囲部の穴および周囲部のミシン目の何れか1つ以上から形成可能な、水分を蒸発させる通気口を有する)
i)水系熱膨張性接着剤(WBHEA)のパターンを第3のウェブの上面の周囲部内にある内部に付着させる工程(WBHEAは膨張時に保護パッド部分を形成する)、
j)上面と底面、および周囲部と周囲部内にある内部を定義付ける長さと幅を有する第4のウェブを供する工程、
k)第4のウェブの底面と第3のウェブの上面を合わせ、4層の積層構造を形成し、その間にWBHEAを封入する工程(但し、4層の積層構造は、膨張前においてWBHEAのパターンの大きさを実質的に圧縮することなく、実質的に維持して、形成される)、
l)形成された4層の積層構造を、WBHEAを第1のウェブおよび第2のウェブの間と第3のウェブおよび第4のウェブの間で膨張および硬化/融合させるのに十分なRFに当て、保護パッド付ポーチを形成する工程、および
m)必要に応じて、保護パッド付包装材料をさらに処理し、望ましい厚さの均一性および/または望ましい形状を保護パッド付ポーチの少なくとも一部に与える工程
を含む、方法。
WBHEAが約25℃~約40℃で約500cps~約5,000cpsの粘度範囲を有する、細目39に記載の方法。
WBHEAのパターンが、WBHEAの連続または不連続な塗布により形成され、これにより膨張のための十分なスペースが与えられる、細目39に記載の方法。
パターンが、WBHEAの連結橋による1つ以上の連結を有するWBHEAの不連続領域を与える、細目39に記載の方法。
WBHEAのパターンが長さと幅を有する不連続な配列要素(ビーズ)を含み、これらの最小長さが約0.05インチ~約2.0インチの範囲にあり、これらの最大長さが約0.2~約2.5インチの範囲にある、細目39に記載の方法。
WBHEAが約40重量%~約70重量%の合計固形分濃度を有する、細目39に記載の方法。
工程e)、k)およびj)の何れか1つ以上の結合工程において加圧を行う、細目39に記載の方法。
WBHEAがでんぷん、ビニルアセテート-エチレン分散体、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート/ポリビニルアルコールコポリマー、デキストリン安定化ポリビニルアセテート、ポリビニルアセテートコポリマー、ビニルアセテート/エチレンコポリマー、ビニルアクリル、スチレンアクリル、アクリル、スチレンブチルゴム、ポリウレタン、およびこれらの混合物から成る群より選択されるエマルションポリマーを含む、細目39に記載の方法。
WBHEAが約80℃~約110℃の初期膨張温度範囲および約50℃~約150℃の最大膨張温度範囲を有する複数の熱膨張性微粒子を含む、細目39に記載の方法。
熱膨張性微粒子がポリアクリロニトリルシェルおよび炭化水素コアを含む、細目39に記載の方法。
RFが、熱膨張性微粒子の膨張および水系ポリマーの硬化の活性化に十分な熱を生じる周波数で当てられる、細目39に記載の方法。
RFが約14MHz~約41MHzの周波数で当てられる、細目39に記載の方法。
基材がセルロース材料を含む、細目39に記載の方法。
セルロース材料が約10lbs~約60lbs、望ましくは約20lbs~約24lbsの重量を有する紙を含む、細目39に記載の方法。
セルロース材料が約0.002インチ~約0.010インチ、望ましくは0.0035インチ~約0.0050インチの厚さを有する、細目39に記載の方法。
基材が繊維板、段ボール、クラフト紙およびコート紙から成る群より選択される、細目39に記載の方法。
1つ以上のウェブ基材の内部の厚さが、RFへの照射の前において実質的に均一である、細目39に記載の方法。
WBHEAが可塑剤、促進剤、粘着付与剤、湿潤剤、保存剤、抗酸化剤、殺生物剤、充填剤、顔料、染料、安定化剤、レオロジー改質剤、ポリビニルアルコールおよびそれらの組み合わせから成る群より選択される添加剤を含む、細目39に記載の方法。
ポーチの開口部を閉じる開閉フラップを形成する工程をさらに含む、細目39に記載の方法。
4層の積層構造を所定のサイズに裁断する工程をさらに含む、細目39に記載の方法。
連続供給源から供給される材料であり、それぞれ周囲部と内部を有する第1のウェブと第2のウェブから、パッド付包装材料を形成するためのシステムであって、
a)少なくとも一方の前記ウェブの1つの表面の前記周囲部にシーリング接着剤を塗布する、第1の接着剤ステーション、
b)少なくとも一方の前記ウェブの1つの表面の前記内部に水系熱膨張性接着剤(WBHEA)のパターンを塗布し、水分を蒸発させる通気口を有するシール性周囲部を形成する、第2の接着剤ステーション、
c)前記WBHEAを実質的にその間に圧縮せずに維持しつつ、前記ウェブをそれぞれの周囲部で共に封止することにより前記第1のウェブおよび第2のウェブを接合する、接合ステーション、
d)前記熱膨張性接着剤を活性化し、前記WBHEAを膨張および硬化する、熱活性化ステーション、
e)必要に応じて、保護パッド付包装材料の少なくとも一部に所望の厚さの均一性および/または所望の形状を与える、サイジングおよび/またはシェーピングステーション、および
e)前記ウェブを別個の長さに裁断し、前記パッド付包装材料を形成する、カッティングステーション
を含む、システム。
サイジングおよびシェーピングステーションが熱活性化ステーションに含まれる、細目59に記載のシステム。
WBHEAが水系であり、水、ポリマーおよび複数の熱膨張性微粒子を含む、細目59に記載のシステム。
開口部を有するパッド付ポーチが2つの前記パッド付包装材料から形成され、前記システムが、
少なくとも一方の前記包装材料の1つの表面の周囲部に連続したポーチ周囲接着剤を塗布する、ポー接着剤ステーション、および
前記パッド付包装材料を周囲部で共に接合し、前記開口部を有するポーチを形成する、ポーチ接合ステーション
をさらに含む、細目59に記載のシステム。
a)周囲部および周囲部内にある内部をそれぞれ有する材料である第1のウェブ基材と第2のウェブ基材、
b)前記第1のウェブ基材と第2のウェブ基材をそれぞれの周囲部で接合する周囲接着剤、および
c)材料である前記第1のウェブと第2のウェブの間において、それぞれの内部にあり、材料である前記第1のウェブと第2のウェブをそれぞれの内部で間隔を開けて維持する水系熱膨張性接着剤(WBHEA)のパターン
を含む、パッド付包装材料。
WBHEAが水系ポリマーおよび複数の熱膨張性微粒子を含む、細目63に記載のパッド付包装材料。
a)連続の周囲接着剤により周囲部付近で実質的に結合し、開端部を有するポーチを形成する一組のパッド付包装材料を含み、
前記パッド付包装材料がそれぞれ、
b)周囲部および周囲部内にある内部をそれぞれ有する材料である、第1のウェブおよび第2のウェブ、
c)材料である前記第1のウェブおよび第2のウェブを前記周囲部で結合する周囲接着剤、および
d)材料である前記第1のウェブと第2のウェブの間の前記内部にあり、材料である前記第1のウェブと第2のウェブを前記内部で間隔を開けて維持する水系熱膨張性接着剤(WBHEA)のパターン
を含む、開端部を有するパッド付ポーチ。
WBHEAのパターンが、WBHEAの連続または不連続な塗布により形成され、これにより膨張のための十分なスペースが与えられる、細目65に記載の開端部を有するパッド付ポーチ。
パターンが、接着剤の連結橋による1つ以上の連結を有する接着剤の不連続領域を与える、細目65に記載のパッド付ポーチ。
WBHEAが長さと幅を有する不連続な配列要素(ビーズ)を含み、これらの最小長さが約0.05インチ~約2.0インチの範囲にあり、これらの最大長さが約0.2~約2.5インチの範囲にある、細目65に記載のパッド付ポーチ。
WBHEAが約40重量%~約70重量%の合計固形分濃度を有する、細目65に記載の開端部を有するパッド付ポーチ。
WBHEAが約80℃~約110℃の初期膨張温度範囲および約50℃~約150℃の最大膨張温度範囲を有する複数の熱膨張性微粒子を含む、細目65に記載の開端部を有するパッド付ポーチ。
熱膨張性微粒子がポリアクリロニトリルシェルおよび炭化水素コアを含む、細目70に記載の開端部を有するパッド付ポーチ。
細目1~21のいずれかの組み合わせを含む方法。
細目27~37のいずれかの組み合わせを含む方法。
細目38~57のいずれかの組み合わせを含む方法。
細目58~61のいずれかの組み合わせを含むシステム。
細目64~69のいずれかの組み合わせを含むパッド付ポーチ。
材料である第1のウェブ、第2のウェブ、第3のウェブおよび第4のウェブを供給する、供給ステーション、
前記第1のウェブの周囲部にシーリング接着剤のパターンを塗布する第1のグルアーステーション、および前記第3のウェブの周囲部にシーリング接着剤のパターンを塗布する第2のグルアーステーション、
水系熱膨張性接着剤(WBHEA)のパターンを前記第1のウェブおよび前記第3のウェブに付着させる、押出ステーション、
第1のウェブと第2のウェブを接着接合するとともに第3のウェブと第4のウェブを接着接合する、移送ステーション、
第2のウェブの周囲部に接着剤のパターンを塗布する、第3のグルアーステーション、
ウェブを前記開端部を有するポーチとする仕上げステーション、および
WBHEAのパターンをRFに当て、WBHEAを膨張および硬化させる、加熱/乾燥ステーション
を含む、開口部を有するパッド付ポーチ形成用システム。
前記膨張したWBHEAを均一にサイジングおよびシェーピングする、サイジングおよびシェーピングステーションをさらに含む、細目77に記載のシステム。
ウェブを所望の幅に裁断する、リボンデッキステーションをさらに含む、細目77に記載のシステム。
前記リボンデッキステーションが第2のリボンおよび第3のリボンに通気孔を作製する、細目77に記載のシステム。
細目1~77のいずれかの組み合わせを含むシステム。
Claims (15)
- 第1の周囲シール内に第1の内部領域を規定するために第1の周囲シールで一緒にシールされたウェブ基材の第1のペアであって、膨張したときに保護パッド領域を形成する量で第1の内部領域内に配置された熱膨張性接着剤を備えるウェブ基材の第1のペアを提供する工程、
第2の周囲シール内に第2の内部領域を規定するために第2の周囲シールで一緒にシールされたウェブ基材の第2のペアであって、膨張したときに保護パッド領域を形成する量で第2の内部領域内に配置された熱膨張性接着剤を備えるウェブ基材の第2のペアを提供する工程であって、ここで、ウェブ基材の第1および第2のペアは互いに重ねられている工程、
重ねられた第1および第2のウェブ基材のペアを同時にRF放射にさらして、熱膨張性接着剤を第1および第2の内部領域で膨張させる工程、
を含む保護包装材の製造方法。 - RF放射が14MHz~41MHzの周波数で照射される、請求項1に記載の方法。
- 熱膨張性接着剤が、水系ポリマーおよび複数の熱膨張性微粒子を含み、
RF放射が、熱膨張性微粒子の膨張を活性化し、水系ポリマーを合体させる熱を生成する周波数で照射される、請求項1に記載の方法。 - RF放射に曝露するために第1および第2の内部領域を重ねることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 熱膨張性接着剤が、でんぷん、ビニルアセテート-エチレン分散体、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート/ポリビニルアルコールコポリマー、デキストリン安定化ポリビニルアセテート、ポリビニルアセテートコポリマー、ビニルアセテート/エチレンコポリマー、ビニルアクリル、スチレンアクリル、アクリル、スチレンブチルゴム、およびポリウレタンの1種以上を含有するエマルジョン系ポリマーを含む、請求項1に記載の方法。
- 熱膨張性接着剤が、可塑剤、促進剤、粘着付与剤、湿潤剤、保存剤、抗酸化剤、殺生物剤、充填剤、顔料、染料、安定化剤、レオロジー改質剤、およびポリビニルアルコールの1種以上を含む添加剤を含む、請求項1に記載の方法。
- 熱膨張性接着剤が、35℃~110℃の初期膨張温度範囲および50℃~150℃の最大膨張温度範囲を有する複数の熱膨張性微粒子を含む、請求項1に記載の方法。
- 第1および第2の周囲シールの少なくとも一部に沿ってウェブ基材の第1のペアをウェブ基材の第2のペアにシールして、周囲シール内のウェブ基材の第1と第2のペアの間にポケットを形成する工程をさらに含み、但し、ウェブ基材の第1および第2のペアが周囲のシールの一部に沿って互いにシールされずに、ポケットへの開口部を形成している、請求項1に記載の方法。
- 熱膨張性接着剤の膨張の副生成物として生成した水蒸気を排出する工程を含む、請求項1に記載の方法。
- (A)ポーチを提供する工程であって、ポーチが
(a)第1、第2、第3および第4の連続したウェブ基材、但し、
第1および第2のウェブ基材は、第1のウェブ基材と第2のウェブ基材との間の第1の周囲シール内に第1の内部領域を規定するために、第1の周囲シールで一緒にシールされ、
第3および第4のウェブ基材は、第3のウェブ基材と第4のウェブ基材との間の第2の周囲シール内に第2の内部領域を規定するために、第2の周囲シールで一緒にシールされ、
および
(b)水系ポリマーおよび複数の熱膨張性微粒子を含み、膨張したときに保護パッド領域を形成する量で配置された、水系熱膨張性接着剤(WBHEA)、
を含み、
ここで、第2のウェブ基材は、第3のウェブ基材に対して、第1の内部領域および第2の内部領域が互いに重なる状態で、第3の周囲シールの周りで接続されており、
(B)WBHEAを膨張させて保護パッド領域を形成するために、互いに重ねられた内部領域内でWBHEAを加熱する工程、
(C)WBHEAの膨張の副生成物として生成した水蒸気を排出する工程
を含む保護パッド付ポーチを製造する方法。 - 加熱が、WBHEAをRF放射にさらすことを含む、請求項10に記載の方法。
- ポーチが、内部領域からウェブ基材外部に通じる通気口を含む、請求項10に記載の方法。
- 通気口が、ウェブ基材を通って内部領域に通じる開口部を含む、請求項12に記載の方法。
- 開口部が、第1および第2のウェブ基材のうちの少なくとも1つ、および第3および第4のウェブ基材のうちの少なくとも1つを通る通気口を含む、請求項13に記載の方法。
- 製品を受け入れるように構成されたポーチのポケットが、第2のウェブ基材と第3のウェブ基材との間の第3の周囲シール内に定義され、
ポーチが、ポケットへのアクセスを可能にするように構成された第2のウェブ基材と第3のウェブ基材との間に開口部を含む、請求項10に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762550008P | 2017-08-25 | 2017-08-25 | |
US62/550,008 | 2017-08-25 | ||
PCT/US2018/047526 WO2019040624A1 (en) | 2017-08-25 | 2018-08-22 | METHOD FOR FORMING ENHANCED PROTECTION ECOLOGICAL BAG, AND PACKAGING AND PRODUCTS MADE THEREFROM |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020531332A JP2020531332A (ja) | 2020-11-05 |
JP2020531332A5 JP2020531332A5 (ja) | 2021-10-07 |
JP7282779B2 true JP7282779B2 (ja) | 2023-05-29 |
Family
ID=63579767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020532855A Active JP7282779B2 (ja) | 2017-08-25 | 2018-08-22 | 改善された環境調和保護ポーチおよびパッケージならびにそれから作製される製品の形成方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11926134B2 (ja) |
EP (2) | EP4269258A3 (ja) |
JP (1) | JP7282779B2 (ja) |
KR (1) | KR102652641B1 (ja) |
CN (1) | CN111757810A (ja) |
BR (1) | BR112020003577B1 (ja) |
CA (1) | CA3072917A1 (ja) |
MX (1) | MX2020001943A (ja) |
WO (1) | WO2019040624A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9657200B2 (en) | 2012-09-27 | 2017-05-23 | Henkel IP & Holding GmbH | Waterborne adhesives for reduced basis weight multilayer substrates and use thereof |
MX2019014565A (es) | 2017-07-18 | 2020-02-07 | Henkel IP & Holding GmbH | Calentamiento dielectrico de composiciones espumables. |
EP3527361A1 (de) | 2018-02-16 | 2019-08-21 | Henkel AG & Co. KGaA | Verfahren zur herstellung eines mehrschichtigen substrats |
KR20210038924A (ko) * | 2018-07-24 | 2021-04-08 | 베리쿨, 인코포레이티드 | 퇴비화 가능 또는 재활용 가능 포장 랩 |
GB2583453B (en) * | 2019-04-02 | 2024-01-03 | Paragon Customer Communications London Ltd | Layered protective packaging |
EP3822056B1 (en) | 2019-11-18 | 2024-05-08 | Heraeus Noblelight Ltd. | System for treatment of a multi-layered cushioning product and operating method for a system for expanding a multi-layered cushioning product |
US20220032572A1 (en) | 2020-07-30 | 2022-02-03 | Pratt Corrugated Holdings, Inc. | Sheet with cushioning inserts |
DE212022000143U1 (de) | 2021-01-29 | 2024-02-29 | 3M Innovative Properties Company | Behälter mit entfaltbarer Polsterfolie zum Verpacken eines Gegenstandes |
EP4144509A1 (en) * | 2021-09-07 | 2023-03-08 | Fameccanica.Data S.p.A. | A method for the inspection of bonding patterns of packages for products |
EP4190706A1 (en) * | 2021-12-06 | 2023-06-07 | The Procter & Gamble Company | System for making pouches |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014024583A (ja) | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Toppan Printing Co Ltd | 包装袋およびこれを用いた包装体の製造方法 |
WO2016014486A1 (en) | 2014-07-23 | 2016-01-28 | Henkel IP & Holding GmbH | Expandable coating compositions and use thereof |
JP2017039523A (ja) | 2015-08-20 | 2017-02-23 | 凸版印刷株式会社 | 緩衝梱包袋 |
US20180148246A1 (en) | 2016-11-30 | 2018-05-31 | Lbp Manufacturing Llc | Insulated laminates and methods for making same |
Family Cites Families (173)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3252064A (en) | 1966-05-17 | Electric variable capacitor | ||
US2147689A (en) | 1937-08-11 | 1939-02-21 | Bell Telephone Labor Inc | Method and apparatus for heating dielectric materials |
NL113706C (ja) | 1957-12-27 | |||
FR1508963A (ja) | 1962-04-17 | 1968-03-25 | ||
US3152749A (en) | 1962-09-18 | 1964-10-13 | Dietz Machine Works Inc | Container body |
US3342613A (en) | 1963-09-09 | 1967-09-19 | Owens Illinois Inc | Construction of a blanket for moisturepack poultry shipping system |
US3300360A (en) | 1963-10-21 | 1967-01-24 | Nat Starch Chem Corp | Process for the manufacture of corrugated board |
US3563851A (en) | 1965-04-26 | 1971-02-16 | Nat Starch Chem Corp | Water resistant vinyl acetate copolymer adhesive compositions |
US3401475A (en) | 1966-07-18 | 1968-09-17 | Dow Chemical Co | Label and labelled container |
US3615972A (en) | 1967-04-28 | 1971-10-26 | Dow Chemical Co | Expansible thermoplastic polymer particles containing volatile fluid foaming agent and method of foaming the same |
US3732975A (en) | 1968-06-11 | 1973-05-15 | G Poncy | Sterile package for clinical thermometers and the like and method of making it |
GB1227870A (ja) | 1968-12-17 | 1971-04-07 | ||
US4005033A (en) | 1973-05-17 | 1977-01-25 | Champion International Corporation | Resilient organic microspheres in mastic adhesives, sealants, caulks, coating compounds and related products, and methods of manufacture |
BE822385A (fr) * | 1973-11-29 | 1975-05-20 | Sac d'expedition renbourre et procede de fabrication | |
NL7414166A (nl) | 1973-11-29 | 1975-06-02 | Packaging Ind Inc | Verpakkingszak en werkwijze voor de vervaardi- ging daarvan. |
US3904429A (en) | 1974-01-28 | 1975-09-09 | Nat Starch Chem Corp | Process for preparing dried, precooked starch products with microwaves |
US4006273A (en) | 1975-02-03 | 1977-02-01 | Pratt & Lambert, Inc. | Washable and dry-cleanable raised printing on fabrics |
US4038762A (en) | 1976-03-02 | 1977-08-02 | Hanson Industries Inc. | Viscous, flowable, pressure-compensating fitting materials and their use, including their use in boots |
US4094685A (en) | 1976-07-23 | 1978-06-13 | Polymerics, Inc. | Expandable polymeric coating compositions |
US4193499A (en) | 1979-04-18 | 1980-03-18 | Lookholder Theodore W | Prefabricated unitary package which when sealed and irradiated conforms closely to contents and becomes impact-absorbing |
JPS5943069B2 (ja) | 1980-09-26 | 1984-10-19 | 日本合成化学工業株式会社 | 木材用接着剤 |
SE8204595L (sv) | 1982-08-05 | 1984-02-06 | Kema Nord Ab | Forfarande for framstellning av hartsimpregnerade fiberkompositmaterial |
JPS60196335A (ja) | 1984-03-21 | 1985-10-04 | 富士写真フイルム株式会社 | 積層フイルム |
US4531038A (en) | 1984-06-11 | 1985-07-23 | Champion International Corporation | Radio frequency dielectric heater |
JPS6144965A (ja) | 1984-08-10 | 1986-03-04 | Matsushita Refrig Co | 発泡接着剤 |
US5114509A (en) | 1985-05-21 | 1992-05-19 | Battelle Memorial Institute | Starch adhesive bonding |
JPH0219226Y2 (ja) | 1985-08-19 | 1990-05-28 | ||
AU561467B1 (en) | 1986-02-17 | 1987-05-07 | Nihon Tokkyo Kanri Co. Ltd. | Casings for ham and sausage |
WO1987006525A1 (en) | 1986-04-24 | 1987-11-05 | Folienwalzwerk Brüder Teich Aktiengesellschaft | Compound foil for packaging and its use |
US4720410A (en) | 1986-12-05 | 1988-01-19 | Conagra, Inc. | Heat-activated blotter |
US4981734A (en) | 1987-07-17 | 1991-01-01 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Packaging materials |
US4900594A (en) | 1987-09-17 | 1990-02-13 | International Paper Company | Pressure formed paperboard tray with oriented polyester film interior |
JPH07104572B2 (ja) | 1987-12-15 | 1995-11-13 | 富士写真フイルム株式会社 | 感光物質用包装袋およびその製袋方法 |
US5636493A (en) | 1988-09-26 | 1997-06-10 | Southpac Trust International, Inc. | Method and apparatus for wrapping a floral grouping with multiple sheet wrapper |
JPH0820704B2 (ja) | 1988-11-17 | 1996-03-04 | 富士写真フイルム株式会社 | 積層フィルム |
CA2051634A1 (en) | 1989-05-22 | 1990-11-23 | Harry J. Lader | Method of bonding with water-based adhesives |
US5288765A (en) | 1989-08-03 | 1994-02-22 | Spherilene S.R.L. | Expanded articles of biodegradable plastics materials and a method for their production |
EP0492789B1 (en) | 1990-12-24 | 1998-01-14 | Ford Motor Company Limited | A method and apparatus for bonding a non-conductive member to a conductive member |
ATE135638T1 (de) | 1991-07-30 | 1996-04-15 | Ferchim Eng Sa | Verfahren zur herstellung von gegenständen mit oberflächlichen relief-mustern |
TW210994B (ja) | 1991-09-03 | 1993-08-11 | Hoechst Ag | |
US5236977A (en) | 1991-09-20 | 1993-08-17 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Corrugating adhesive containing soluble high amylose starch |
US5264467A (en) | 1991-09-24 | 1993-11-23 | Air Products And Chemicals, Inc. | High performance solvent-free contact adhesive |
US5201983A (en) | 1991-12-10 | 1993-04-13 | Corey Thomas J | Apparatus for fabricating a five-piece expanding pocket |
US5928741A (en) | 1992-08-11 | 1999-07-27 | E. Khashoggi Industries, Llc | Laminated articles of manufacture fashioned from sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix |
JP3026700B2 (ja) | 1993-03-05 | 2000-03-27 | 凸版印刷株式会社 | 感熱性粘着組成物及び感熱性粘着シート |
US5415339A (en) | 1993-04-21 | 1995-05-16 | Howard; Jeremy C. | Drinking cup with open ribbed sidewall |
US5393336A (en) | 1993-06-01 | 1995-02-28 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Water resistant high amylose corrugating adhesive with improved runnability |
US5451437A (en) | 1993-06-21 | 1995-09-19 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method and article for protecting a container that holds a fluid |
US5356683A (en) | 1993-10-28 | 1994-10-18 | Rohm And Haas Company | Expandable coating composition |
CA2145938A1 (en) | 1994-04-06 | 1995-10-07 | E. Chris Hornaman | Construction adhesive composition |
US5612385A (en) | 1994-08-30 | 1997-03-18 | Ceaser; Anthony | Aerated fibrous foam compositions |
EP0804331B1 (en) | 1994-10-21 | 2002-08-21 | E. Khashoggi Industries, Llc | Foamed starch compositions, articles and methods |
JPH08175576A (ja) | 1994-12-26 | 1996-07-09 | The Box:Kk | 断熱性包装体 |
SE504226C2 (sv) | 1995-04-24 | 1996-12-09 | Tetra Laval Holdings & Finance | Förpackningslaminat jämte förpackning framställd därav |
GB2303630A (en) | 1995-07-28 | 1997-02-26 | Hur Bang Uk | Cushioning and heat-insulating packaging material made of foamed cellulose |
US5542599A (en) | 1995-08-07 | 1996-08-06 | Sobol; Ronald E. | Biodegradable thermally insulated beverage cup |
JPH09164621A (ja) | 1995-10-11 | 1997-06-24 | Sanko:Kk | 紙製断熱材 |
JP3568671B2 (ja) | 1996-02-13 | 2004-09-22 | 中央理化工業株式会社 | 水性接着剤組成物 |
US5759624A (en) | 1996-06-14 | 1998-06-02 | Insulation Dimension Corporation | Method of making syntactic insulated containers |
US5685480A (en) | 1996-08-16 | 1997-11-11 | Choi; Danny K. | Insulated drinking cup |
US6379497B1 (en) | 1996-09-20 | 2002-04-30 | Fort James Corporation | Bulk enhanced paperboard and shaped products made therefrom |
CA2207883A1 (en) | 1996-09-27 | 1998-03-27 | Michael T. Philbin | Water resistant alkaline corrugating adhesive composition |
US6084024A (en) | 1996-11-12 | 2000-07-04 | Air Products And Chemicals, Inc. | Water borne pressure sensitive adhesive compositions derived from copolymers of higher vinyl esters |
US6740373B1 (en) | 1997-02-26 | 2004-05-25 | Fort James Corporation | Coated paperboards and paperboard containers having improved tactile and bulk insulation properties |
US5881883A (en) | 1997-05-23 | 1999-03-16 | Siegelman; Burt A. | Protective package having a plurality of pouches |
JP3954157B2 (ja) | 1997-05-30 | 2007-08-08 | スリーエム カンパニー | 装飾シート及びその製造方法 |
US5872181A (en) | 1997-07-09 | 1999-02-16 | Air Products And Chemicals, Inc. | Adhesive for difficult to bond surfaces |
AU2697899A (en) | 1998-05-18 | 1999-11-25 | Rohm And Haas Company | Hollow sphere organic pigment for paper or paper coatings |
US6312713B1 (en) | 1998-06-12 | 2001-11-06 | Bernard Korol | Polymer matrices for storage and sustained release of drugs and chemicals |
JP3842440B2 (ja) | 1998-06-25 | 2006-11-08 | アキレス株式会社 | 装飾シート |
JP2000159268A (ja) | 1998-11-30 | 2000-06-13 | Toppan Printing Co Ltd | 紙製緩衝材料 |
IT1311791B1 (it) | 1999-05-18 | 2002-03-19 | Giorgio Trani | Nastro flessibile a bolle, particolarmente per imballaggi e metodo perla sua realizzazione. |
IT1315461B1 (it) | 1999-08-10 | 2003-02-11 | Giorgio Trani | Materiale filmabile con caratteristiche modificabili selettivamente. |
DE19944767A1 (de) | 1999-09-17 | 2001-03-29 | Vasopharm Biotech Gmbh & Co Kg | N-substituierte 4-Aminopteridine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel |
US6221486B1 (en) | 1999-12-09 | 2001-04-24 | Zms, Llc | Expandable polymeric fibers and their method of production |
JP2001191436A (ja) | 2000-01-11 | 2001-07-17 | Fp Corp | 積層用フィルムと、このフィルムを用いた積層体および容器 |
US6231970B1 (en) | 2000-01-11 | 2001-05-15 | E. Khashoggi Industries, Llc | Thermoplastic starch compositions incorporating a particulate filler component |
JP2001207146A (ja) | 2000-01-26 | 2001-07-31 | Saiden Chemical Industry Co Ltd | 水性粘着剤組成物 |
SE515824C2 (sv) | 2000-01-26 | 2001-10-15 | Tetra Laval Holdings & Finance | Förfarande för tillverkning av ett flerskiktat förpackningslaminat genom våtbeläggning, samt laminat tillverkat enligt förfarandet |
CN1161225C (zh) | 2000-01-26 | 2004-08-11 | 国际纸业公司 | 低密度纸板材料、纸容器、纸杯和其制造方法 |
WO2001062986A1 (es) | 2000-02-25 | 2001-08-30 | Roberto Solis Castillo | Recubrimiento para materiales fibrosos, naturales y sinteticos, y metodo de aplicacion |
FR2806389B1 (fr) | 2000-03-17 | 2002-05-03 | Pechiney Emballage Flexible Eu | Opercules predecoupes depilables |
GB0008538D0 (en) | 2000-04-06 | 2000-05-24 | Itw Ltd | Protective packaging sheet |
US20020016406A1 (en) | 2000-06-23 | 2002-02-07 | Chen Augustin T. | Adhesive compositions |
DE60118230T2 (de) | 2000-10-10 | 2006-12-28 | Henkel Kgaa | Zweikomponentige wärmehärtbare zusammensetzungen geeignet für die herstellung von verstärkungsklebstoffen |
TW490373B (en) | 2000-10-23 | 2002-06-11 | Matsushita Electric Works Ltd | Laminate with a peelable top layer and method of peeling off the top layer from the laminate |
US6648955B1 (en) | 2000-10-25 | 2003-11-18 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Corrugating adhesive |
US20020068139A1 (en) | 2000-12-04 | 2002-06-06 | Polak Brent T. | Foamed starch structures & methods for making them |
DE10062176A1 (de) | 2000-12-14 | 2002-07-04 | Wacker Polymer Systems Gmbh | Polyvinylacetal-gepfropfte Polymerisate |
US7074466B2 (en) | 2001-04-05 | 2006-07-11 | Appleton Papers Inc. | Beverage and food containers, inwardly directed foam |
US20030034117A1 (en) | 2001-08-10 | 2003-02-20 | Thomas Christopher Scott | Radio frequence drying for use in core and tubewinding operations |
JP2003072854A (ja) | 2001-09-03 | 2003-03-12 | Sony Corp | 包装用緩衝体及び包装用緩衝体の製造方法 |
US6749705B2 (en) | 2001-11-15 | 2004-06-15 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Adhesive and use thereof |
JP3826772B2 (ja) | 2001-11-20 | 2006-09-27 | 凸版印刷株式会社 | 熱膨張性積層体およびその積層体を用いた発泡紙容器 |
US6740706B2 (en) | 2001-12-07 | 2004-05-25 | Basf Corporation | Method for obtaining coating compositions having reduced VOC |
US7799968B2 (en) | 2001-12-21 | 2010-09-21 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Sponge-like pad comprising paper layers and method of manufacture |
CN1449913A (zh) | 2002-04-05 | 2003-10-22 | 俞建虎 | 纳米微粒防水瓦楞纸板 |
EP1352939A1 (en) | 2002-04-12 | 2003-10-15 | Remy Industries N.V. | Starch-based glue paste compositions |
US6838187B2 (en) | 2002-05-10 | 2005-01-04 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Water based adhesive composition with release properties |
CA2431614C (en) | 2002-06-12 | 2010-12-07 | Dominic Hamel Comeau | Mold-resistant corrugated cardboard and void-forming structures and process |
US20040005100A1 (en) * | 2002-07-03 | 2004-01-08 | Versluys Robert Thor | Flexible pouch with expandable polymer skeleton |
US7084369B2 (en) | 2002-08-20 | 2006-08-01 | Tokyo Electron Limited | Harmonic multiplexer |
GB0226773D0 (en) | 2002-11-18 | 2002-12-24 | Pyro Technologies Ltd | A syntactic phenolic foam composition |
US7157126B2 (en) | 2002-11-20 | 2007-01-02 | Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership | Tear resistant bag for consumables |
JP4098227B2 (ja) | 2003-09-02 | 2008-06-11 | 名古屋油化株式会社 | 難燃性繊維シートの製造方法、およびそれによって得られた難燃性繊維シートからなる成形物と積層物、並びにその積層物を用いた成形物 |
EP1663644B1 (en) | 2003-09-26 | 2011-04-20 | The Procter & Gamble Company | Method for producing an effervescent laminate structure |
US20050152624A1 (en) * | 2004-01-14 | 2005-07-14 | Versluys Robert T. | Pouch having expanded polymer edges |
CN1956845A (zh) | 2004-04-14 | 2007-05-02 | 艾利丹尼森公司 | 包含微球的电子束固化的压敏粘合带及其制造和使用方法 |
US20070009723A1 (en) | 2004-08-20 | 2007-01-11 | Masanori Ogawa | Flame-retardant sheet and formed article therefrom |
US20060159913A1 (en) | 2004-12-22 | 2006-07-20 | Tomoyuki Kugo | Heat-sensitive adhesive material |
EP1767566B1 (en) | 2005-09-14 | 2007-04-11 | National Starch and Chemical Investment Holding Corporation | Novel water-based adhesives for industrial applications |
US7638576B2 (en) | 2005-11-01 | 2009-12-29 | Rohm And Haas Company | Aqueous dispersion of epoxy groups-bearing multi-stage polymeric particles |
US20100136269A1 (en) | 2005-11-01 | 2010-06-03 | E. Khashoggi Industries, Llc | Extruded fiber reinforced cementitious products having wood-like properties and ultrahigh strength and methods for making the same |
US20070155859A1 (en) | 2006-01-04 | 2007-07-05 | Zhengzhe Song | Reactive polyurethane hot melt adhesive |
US8388809B2 (en) | 2006-02-10 | 2013-03-05 | Akzo Nobel N.V. | Microspheres |
KR101344854B1 (ko) | 2006-02-10 | 2013-12-31 | 아크조 노벨 엔.브이. | 미소구체 |
WO2007112294A1 (en) | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Henkel Corporation | Sprayable water-based adhesive |
PL2243719T3 (pl) | 2006-04-03 | 2013-04-30 | Lbp Mfg Inc | Termicznie aktywowane opakowanie izolacyjne |
US20130303351A1 (en) | 2006-04-03 | 2013-11-14 | Lbp Manufacturing, Inc. | Microwave heating of heat-expandable materials for making packaging substrates and products |
US9522772B2 (en) | 2006-04-03 | 2016-12-20 | Lbp Manufacturing Llc | Insulating packaging |
US9648969B2 (en) | 2006-04-03 | 2017-05-16 | Lbp Manufacturing Llc | Insulating packaging |
GB2438178A (en) | 2006-05-19 | 2007-11-21 | Innovia Films Ltd | Sealable peelable film |
US20070287776A1 (en) | 2006-06-08 | 2007-12-13 | Akzo Nobel N.V. | Microspheres |
EP2026902B1 (en) | 2006-06-08 | 2016-09-07 | Akzo Nobel N.V. | Microspheres |
JP2009541533A (ja) | 2006-06-20 | 2009-11-26 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 接着剤組成物、接着物品、及びそれらの製造方法 |
US20080055380A1 (en) | 2006-08-30 | 2008-03-06 | Regan Michael T | Radio frequency drying of ink on an intermediate member |
US7645355B2 (en) | 2006-11-17 | 2010-01-12 | 3M Innovative Properties Company | Method of making a microsphere transfer adhesive |
ITVI20070005A1 (it) | 2007-01-05 | 2008-07-06 | Lecce Pen Company Spa | Metodo per la fabbricazione della carta, cartoncino e cartone dematerializzati e compound realizzati con tale metodo |
JP2009179894A (ja) | 2008-01-29 | 2009-08-13 | Toyota Boshoku Corp | 繊維複合体及びその製造方法 |
BRPI0911044A2 (pt) | 2008-04-14 | 2015-12-29 | Dow Corning | emulsões de organopolisiloxano reticulado de boro e sua utilização em composições de cuidado pessoal |
EP2293928A4 (en) | 2008-05-15 | 2011-12-28 | Meadwestvaco Corp | COMBINED PAPPETS WITHOUT WELLPAPP INTERFACE WITH IMPROVED SURFACE PROPERTIES |
CA2729101A1 (en) | 2008-07-21 | 2010-01-28 | Dixie Consumer Products Llc | Paper cup manufacture with microencapsulated adhesive |
WO2010017110A2 (en) * | 2008-08-05 | 2010-02-11 | Intellipack, Inc | Pad formation method, assembly and pad produced thereby |
US8137792B2 (en) | 2008-09-12 | 2012-03-20 | Henkel Corporation | Water resistant adhesive and methods of use |
US20100119741A1 (en) | 2008-11-07 | 2010-05-13 | Cimecioglu A Levent | Waterborne Adhesive |
ES2628056T3 (es) | 2008-12-17 | 2017-08-01 | Tetra Laval Holdings & Finance S.A. | Estratificado de envasado, método de fabricación del estratificado de envasado y recipiente de envasado producido a partir de éste |
CN101476265B (zh) | 2008-12-31 | 2011-11-09 | 鹅妈妈教育咨询(上海)有限公司 | 一种沸石瓦楞纸板及其制造方法和设备 |
US8398802B2 (en) | 2009-01-22 | 2013-03-19 | Coater Services, Inc. | Method for moisture and temperature control in corrugating operation |
JP5357577B2 (ja) | 2009-03-02 | 2013-12-04 | 大王製紙株式会社 | 加工紙 |
US8568029B2 (en) | 2009-05-05 | 2013-10-29 | Sealed Air Corporation (Us) | Inflatable mailer, apparatus, and method for making the same |
EP2427329A2 (en) | 2009-05-05 | 2012-03-14 | MeadWestvaco Corporation | Paperboard-based beverage container |
TWI440930B (zh) | 2009-07-24 | 2014-06-11 | Au Optronics Corp | 平面顯示模組 |
WO2011085493A1 (en) | 2010-01-12 | 2011-07-21 | Valorbec Societe En Commandite, Represented By Gestion Valéo, S.E.C. | Electrically conductive adhesives comprising bucky paper and an adhesive resin |
TWI404786B (zh) | 2010-04-22 | 2013-08-11 | Nanya Plastics Corp | An aqueous hot foam adhesive sheet |
FR2961429B1 (fr) | 2010-06-22 | 2014-02-21 | Enduction Et De Flockage Soc D | Materiau enduit de resine et son procede de fabrication |
PH12013500351A1 (en) | 2010-09-01 | 2015-06-17 | Pac Worldwide Corp | Process of expediting activation of heat-expandable adhesives/coatings use in making packaging substrates |
US9657200B2 (en) * | 2012-09-27 | 2017-05-23 | Henkel IP & Holding GmbH | Waterborne adhesives for reduced basis weight multilayer substrates and use thereof |
PL2614124T3 (pl) | 2010-09-10 | 2018-10-31 | Henkel IP & Holding GmbH | Ulepszony klej o właściwościach izolacyjnych |
US9771499B2 (en) | 2010-09-10 | 2017-09-26 | Henkel IP & Holding GmbH | Adhesive having structural integrity and insulative properties |
US20120100289A1 (en) | 2010-09-29 | 2012-04-26 | Basf Se | Insulating compositions comprising expanded particles and methods for application and use |
EP2551313A1 (en) | 2011-07-29 | 2013-01-30 | 3M Innovative Properties Company | Multilayer pressure-sensitive adhesive film |
US8568283B2 (en) | 2011-09-06 | 2013-10-29 | The Glad Products Company | Method for inserting a first folded film within a second folded film |
JP2013067070A (ja) | 2011-09-22 | 2013-04-18 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 滑り止めシート |
CN103974813A (zh) | 2011-10-06 | 2014-08-06 | 杰斯普国际有限公司 | 塑性粒状物质的模制 |
DE202011109020U1 (de) | 2011-12-14 | 2012-01-19 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Verklebtes Verbundsubstrat aus Karton und einem wässrigen Schaumklebstoff |
EP2864364A4 (en) | 2012-06-22 | 2016-03-09 | Suganit Systems Inc | METHOD AND DEVICE FOR TREATING BIOMASS SUBSTRATES |
KR20150065665A (ko) | 2012-07-20 | 2015-06-15 | 엘비피 매뉴팩츄어링 인크. | 포장 기판 및 제품을 제조하기 위한 열팽창가능 물질의 마이크로파 가열법 |
MX2015006106A (es) | 2012-11-14 | 2016-02-05 | Pactiv LLC | Fabricacion de un articulo de multiples capas, preforma y vaso aislante. |
US9273230B2 (en) * | 2012-11-16 | 2016-03-01 | Henkel IP & Holding GmbH | Hot melt assist waterborne adhesives and use thereof |
KR102181725B1 (ko) | 2013-01-24 | 2020-11-24 | 헨켈 리미티드 | 발포성 핫 멜트 접착제 조성물 및 그의 용도 |
CN105408995B (zh) | 2013-07-22 | 2019-06-18 | 汉高知识产权控股有限责任公司 | 控制晶片在压塑成型时翘曲的方法及使用该方法的制品 |
US20150073064A1 (en) | 2013-09-12 | 2015-03-12 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Highly crystalline and frothed polyolefin foam |
FI126194B (en) | 2013-09-13 | 2016-08-15 | Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy | A method for forming a fibrous product |
JP6397012B2 (ja) | 2013-11-05 | 2018-09-26 | エフピーイノベイションズ | 超低密度繊維複合材料の生産方法 |
TR201907884T4 (tr) | 2013-11-27 | 2019-06-21 | Henkel IP & Holding GmbH | Yalitkan ürünlere yöneli̇k yapiştirici |
JP6294129B2 (ja) | 2014-04-01 | 2018-03-14 | 本田技研工業株式会社 | 繊維強化熱可塑性樹脂のリサイクル方法 |
WO2016025846A1 (en) | 2014-08-14 | 2016-02-18 | Lbp Manufacturing Llc | Waveguide exposure chamber for a micrwave energy applicator |
WO2016054528A2 (en) | 2014-10-03 | 2016-04-07 | Monosol, Llc | Degradable materials and packaging made from same |
US10118368B2 (en) | 2014-11-04 | 2018-11-06 | Sca Forest Products Ab | Intermediate laminate product, an expanded laminate structure, and process manufacturing thereof |
TW201625833A (zh) | 2015-01-06 | 2016-07-16 | 力兆實業有限公司 | 一種環保緩衝材之製造方法 |
US10787303B2 (en) | 2016-05-29 | 2020-09-29 | Cellulose Material Solutions, LLC | Packaging insulation products and methods of making and using same |
MX2019014565A (es) | 2017-07-18 | 2020-02-07 | Henkel IP & Holding GmbH | Calentamiento dielectrico de composiciones espumables. |
US20190031415A1 (en) | 2017-07-27 | 2019-01-31 | Amazon Technologies, Inc. | Packing Material Having Microsphere Insulation Members That Expand Towards One Another |
-
2018
- 2018-08-22 JP JP2020532855A patent/JP7282779B2/ja active Active
- 2018-08-22 US US16/637,836 patent/US11926134B2/en active Active
- 2018-08-22 EP EP23195946.1A patent/EP4269258A3/en active Pending
- 2018-08-22 EP EP18769557.2A patent/EP3672805B1/en active Active
- 2018-08-22 CN CN201880070057.5A patent/CN111757810A/zh active Pending
- 2018-08-22 WO PCT/US2018/047526 patent/WO2019040624A1/en unknown
- 2018-08-22 CA CA3072917A patent/CA3072917A1/en active Pending
- 2018-08-22 MX MX2020001943A patent/MX2020001943A/es unknown
- 2018-08-22 BR BR112020003577-7A patent/BR112020003577B1/pt active IP Right Grant
- 2018-08-22 KR KR1020207006106A patent/KR102652641B1/ko active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014024583A (ja) | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Toppan Printing Co Ltd | 包装袋およびこれを用いた包装体の製造方法 |
WO2016014486A1 (en) | 2014-07-23 | 2016-01-28 | Henkel IP & Holding GmbH | Expandable coating compositions and use thereof |
JP2017039523A (ja) | 2015-08-20 | 2017-02-23 | 凸版印刷株式会社 | 緩衝梱包袋 |
US20180148246A1 (en) | 2016-11-30 | 2018-05-31 | Lbp Manufacturing Llc | Insulated laminates and methods for making same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4269258A3 (en) | 2024-08-21 |
CN111757810A (zh) | 2020-10-09 |
WO2019040624A1 (en) | 2019-02-28 |
RU2020111587A3 (ja) | 2022-04-14 |
MX2020001943A (es) | 2020-09-28 |
US20200247105A1 (en) | 2020-08-06 |
RU2020111587A (ru) | 2021-09-27 |
KR20200046038A (ko) | 2020-05-06 |
CA3072917A1 (en) | 2019-02-28 |
KR102652641B1 (ko) | 2024-04-01 |
EP3672805B1 (en) | 2023-10-04 |
BR112020003577B1 (pt) | 2024-02-20 |
WO2019040624A8 (en) | 2020-03-12 |
JP2020531332A (ja) | 2020-11-05 |
EP3672805A1 (en) | 2020-07-01 |
EP4269258A2 (en) | 2023-11-01 |
BR112020003577A2 (pt) | 2020-09-01 |
US11926134B2 (en) | 2024-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7282779B2 (ja) | 改善された環境調和保護ポーチおよびパッケージならびにそれから作製される製品の形成方法 | |
US12157619B2 (en) | Process for forming improved protective eco-friendly pouch and packaging and products made therefrom | |
JP7558318B2 (ja) | 発泡性組成物の誘電加熱 | |
CA2808464C (en) | Process of expediting activation of heat-expandable adhesives/coatings used in making packaging substrates | |
US20170204303A1 (en) | Adhesive having structural integrity and insulative properties | |
TW201832940A (zh) | 隔熱積層以及用於製造該隔熱積層的方法 | |
JP2012526006A (ja) | 強化された断熱性能を備えた包装材料 | |
TW201410569A (zh) | 用於製造包裝基材及產品之可熱膨脹材料的微波加熱技術 | |
US20230124547A1 (en) | Protective packaging and methods of making the same | |
RU2774242C2 (ru) | Способ получения улучшенных защитных экологически безопасных пакета и упаковки и продуктов, изготавливаемых из них | |
AU2018288670A1 (en) | Crimped cushioned envelopes and method of forming the same | |
GB2584951A (en) | Layered protective packaging | |
US20240018725A1 (en) | Starch-based padding for roll stock and padded mailers and method of making the same | |
US20050233116A1 (en) | Zone-coated poly ream wrapper |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200424 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20210705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210820 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220830 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20221102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20221104 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7282779 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |