JP7275556B2 - 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法 - Google Patents
情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7275556B2 JP7275556B2 JP2018234151A JP2018234151A JP7275556B2 JP 7275556 B2 JP7275556 B2 JP 7275556B2 JP 2018234151 A JP2018234151 A JP 2018234151A JP 2018234151 A JP2018234151 A JP 2018234151A JP 7275556 B2 JP7275556 B2 JP 7275556B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- route
- candidate
- server
- moving images
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 55
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 18
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 56
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 53
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3626—Details of the output of route guidance instructions
- G01C21/3647—Guidance involving output of stored or live camera images or video streams
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/3453—Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
- G01C21/3461—Preferred or disfavoured areas, e.g. dangerous zones, toll or emission zones, intersections, manoeuvre types, segments such as motorways, toll roads, ferries
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3605—Destination input or retrieval
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/70—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
- G06F16/73—Querying
- G06F16/738—Presentation of query results
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/70—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
- G06F16/78—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/787—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using geographical or spatial information, e.g. location
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/0104—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
- G08G1/0108—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
- G08G1/0112—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/0104—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
- G08G1/0125—Traffic data processing
- G08G1/0133—Traffic data processing for classifying traffic situation
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/0104—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
- G08G1/0137—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
- G08G1/0141—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for traffic information dissemination
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Library & Information Science (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
1つ以上の車両と、前記1つ以上の車両と通信可能なサーバと、を備える情報処理システムであって、
前記車両は、走行中に車外風景を撮像することにより走行経路の第1動画を生成し、
前記サーバは、
前記1つ以上の車両によって生成された複数の前記第1動画を記憶し、
前記複数の第1動画それぞれの走行経路とは異なる特定経路の第2動画を、2つ以上の前記第1動画を用いて生成し、
前記第2動画を端末装置へ送信する。
1つ以上の車両と通信可能な情報処理装置に、
前記1つ以上の車両が走行中に車外風景を撮像することにより生成した、走行経路の複数の第1動画を記憶するステップと、
前記複数の第1動画それぞれの走行経路とは異なる特定経路の第2動画を、2つ以上の前記第1動画を用いて生成する生成ステップと、
前記第2動画を端末装置へ送信するステップと、を実行させる。
1つ以上の車両と、前記1つ以上の車両と通信可能なサーバと、を備える情報処理システムが実行する情報処理方法であって、
前記車両が、走行中に車外風景を撮像することにより走行経路の第1動画を生成するステップと、
前記サーバが、
前記1つ以上の車両によって生成された複数の前記第1動画を記憶するステップと、
前記複数の第1動画それぞれの走行経路とは異なる特定経路の第2動画を、2つ以上の前記第1動画を用いて生成する生成ステップと、
前記第2動画を端末装置へ送信するステップと、を含む。
図1を参照して、本発明の一実施形態に係る情報処理システム1の概要について説明する。情報処理システム1は、車両10と、サーバ20と、端末装置30と、を備える。車両10は、例えば自動車であるが、これに限られず任意の車両であってもよい。図1では説明の簡便のため、車両10については2つのみを図示しているが、情報処理システム1は任意の数の車両10を備えてもよい。サーバ20は、1つ又は互いに通信可能な複数の情報処理装置(例えば、サーバ装置)を含む。端末装置30は、例えばPC(Personal Computer)、サーバ装置、及びスマートフォン等であるが、任意の情報処理装置であってもよい。図1では説明の簡便のため、端末装置30については2つのみを図示しているが、情報処理システム1は任意の数の端末装置30を備えてもよい。車両10、サーバ20、及び端末装置30は、例えば移動体通信網及びインターネット等を含むネットワーク40を介して通信可能である。
図3に示すように、車両10は、通信部11と、測位部12と、撮像部13と、記憶部14と、制御部15と、を備える。通信部11、測位部12、撮像部13、記憶部14、及び制御部15のそれぞれは、車両10に内蔵されてもよく、或いは車両10に着脱可能に設けられてもよい。通信部11、測位部12、撮像部13、記憶部14、及び制御部15は、例えばCAN(Controller Area Network)等の車載ネットワーク又は専用線を介して、互いに通信可能に接続される。
図4に示すように、サーバ20は、サーバ通信部21と、サーバ記憶部22と、サーバ制御部23と、を備える。
図6に示すように、端末装置30は、端末通信部31と、出力部32と、入力部33と、端末記憶部34と、端末制御部35と、を備える。
図7を参照して、車両10の動作フローについて説明する。
図8を参照して、サーバ20の動作フローについて説明する。
図9を参照して、端末装置30の動作フローについて説明する。
10 車両
11 通信部
12 測位部
13 撮像部
14 記憶部
15 制御部
20 サーバ
21 サーバ通信部
22 サーバ記憶部
23 サーバ制御部
30 端末装置
31 端末通信部
32 出力部
33 入力部
34 端末記憶部
35 端末制御部
40 ネットワーク
Claims (21)
- 1つ以上の車両と、前記1つ以上の車両と通信可能なサーバと、を備える情報処理システムであって、
前記車両は、走行中に車外風景を撮像することにより走行経路の第1動画を生成し、
前記サーバは、
前記1つ以上の車両によって生成された複数の前記第1動画と、各前記第1動画の撮像時の車両の速度と、を記憶し、
前記複数の第1動画それぞれの走行経路とは異なる特定経路の第2動画を、2つ以上の前記第1動画を用いて生成し、
前記第2動画を端末装置へ送信し、
前記サーバは、前記2つ以上の第1動画のうち少なくとも1つの再生速度を、各前記第1動画の撮像時の車両の速度に基づいて調整した後、前記第2動画を生成する、情報処理システム。 - 請求項1に記載の情報処理システムであって、
前記サーバは、前記2つ以上の第1動画それぞれの少なくとも一部同士を合成することにより、前記第2動画を生成する、情報処理システム。 - 請求項1又は2に記載の情報処理システムであって、
前記車両又は前記サーバは、前記第1動画の撮像時の撮像状況を示す情報を取得し、
前記サーバは、前記複数の第1動画の中から撮像状況が近い2つ以上の前記第1動画を優先的に選択し、選択された前記2つ以上の第1動画を用いて前記第2動画を生成する、情報処理システム。 - 請求項3に記載の情報処理システムであって、
前記撮像状況は、撮像時の時間帯、季節、天気、車道の混雑度、及び歩道の混雑度のうち、少なくとも1つを含む、情報処理システム。 - 請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理システムであって、
前記サーバは、
出発地点から目的地点までの互いに異なる複数の候補経路を決定し、
前記複数の候補経路を示す候補経路情報を前記端末装置へ送信することによって、前記複数の候補経路を前記端末装置のユーザに提示し、
前記複数の候補経路の中から前記ユーザによって選択された1つの前記候補経路の指定を含む要求を前記端末装置から受信すると、前記1つの候補経路を前記特定経路として決定する、情報処理システム。 - 請求項5に記載の情報処理システムであって、
前記候補経路情報は、各前記候補経路の属性を示す属性情報を含み、
前記サーバは、前記候補経路情報を前記端末装置へ送信することによって、前記複数の候補経路と、各前記候補経路の属性と、を前記ユーザに提示する、情報処理システム。 - 請求項6に記載の情報処理システムであって、
前記候補経路の属性は、前記候補経路上に存在する施設の種別及び数、街灯の有無、並びに前記候補経路上で発生した犯罪の種別及び件数のうち、少なくとも1つを含む、情報処理システム。 - 1つ以上の車両と通信可能な情報処理装置に、
前記1つ以上の車両が走行中に車外風景を撮像することにより生成した、走行経路の複数の第1動画と、各前記第1動画の撮像時の車両の速度と、を記憶するステップと、
前記複数の第1動画それぞれの走行経路とは異なる特定経路の第2動画を、2つ以上の前記第1動画を用いて生成する生成ステップと、
前記第2動画を端末装置へ送信するステップと、
を実行させ、
前記生成ステップにおいて、前記2つ以上の第1動画のうち少なくとも1つの再生速度を、各前記第1動画の撮像時の車両の速度に基づいて調整した後、前記第2動画を生成する、プログラム。 - 請求項8に記載のプログラムであって、
前記生成ステップにおいて、前記2つ以上の第1動画それぞれの少なくとも一部同士を合成することにより、前記第2動画を生成する、プログラム。 - 請求項8又は9に記載のプログラムであって、
前記情報処理装置に、前記第1動画の撮像時の撮像状況を示す情報を取得するステップを更に実行させ、
前記生成ステップにおいて、前記複数の第1動画の中から撮像状況が近い2つ以上の前記第1動画を優先的に選択し、選択された前記2つ以上の第1動画を用いて前記第2動画を生成する、プログラム。 - 請求項10に記載のプログラムであって、
前記撮像状況は、撮像時の時間帯、季節、天気、車道の混雑度、及び歩道の混雑度のうち、少なくとも1つを含む、プログラム。 - 請求項8から11のいずれか一項に記載のプログラムであって、
前記情報処理装置に、
出発地点から目的地点までの互いに異なる複数の候補経路を決定するステップと、
前記複数の候補経路を示す候補経路情報を前記端末装置へ送信することによって、前記複数の候補経路を前記端末装置のユーザに提示する提示ステップと、
前記複数の候補経路の中から前記ユーザによって選択された1つの前記候補経路の指定を含む要求を前記端末装置から受信すると、前記1つの候補経路を前記特定経路として決定するステップと、
を更に実行させる、プログラム。 - 請求項12に記載のプログラムであって、
前記候補経路情報は、各前記候補経路の属性を示す属性情報を含み、
前記提示ステップにおいて、候補経路情報を前記端末装置へ送信することによって、前記複数の候補経路と、各前記候補経路の属性と、を前記ユーザに提示する、プログラム。 - 請求項13に記載のプログラムであって、
前記候補経路の属性は、前記候補経路上に存在する施設の種別及び数、街灯の有無、並びに前記候補経路上で発生した犯罪の種別及び件数のうち、少なくとも1つを含む、プログラム。 - 1つ以上の車両と、前記1つ以上の車両と通信可能なサーバと、を備える情報処理システムが実行する情報処理方法であって、
前記車両が、走行中に車外風景を撮像することにより走行経路の第1動画を生成するステップと、
前記サーバが、
前記1つ以上の車両によって生成された複数の前記第1動画と、各前記第1動画の撮像時の車両の速度と、記憶するステップと、
前記複数の第1動画それぞれの走行経路とは異なる特定経路の第2動画を、2つ以上の前記第1動画を用いて生成する生成ステップと、
前記第2動画を端末装置へ送信するステップと、
を含み、
前記生成ステップにおいて、前記サーバは、前記2つ以上の第1動画のうち少なくとも1つの再生速度を、各前記第1動画の撮像時の車両の速度に基づいて調整した後、前記第2動画を生成する、情報処理方法。 - 請求項15に記載の情報処理方法であって、
前記生成ステップにおいて、前記サーバは、前記2つ以上の第1動画それぞれの少なくとも一部同士を合成することにより、前記第2動画を生成する、情報処理方法。 - 請求項15又は16に記載の情報処理方法であって、
前記車両又は前記サーバが、前記第1動画の撮像時の撮像状況を示す情報を取得するステップを更に含み、
前記生成ステップにおいて、前記サーバは、前記複数の第1動画の中から撮像状況が近い2つ以上の前記第1動画を優先的に選択し、選択された前記2つ以上の第1動画を用いて前記第2動画を生成する、情報処理方法。 - 請求項17に記載の情報処理方法であって、
前記撮像状況は、撮像時の時間帯、季節、天気、車道の混雑度、及び歩道の混雑度のうち、少なくとも1つを含む、情報処理方法。 - 請求項15から18のいずれか一項に記載の情報処理方法であって、
前記サーバが、
出発地点から目的地点までの互いに異なる複数の候補経路を決定するステップと、
前記複数の候補経路を示す候補経路情報を前記端末装置へ送信することによって、前記複数の候補経路を前記端末装置のユーザに提示する提示ステップと、
前記複数の候補経路の中から前記ユーザによって選択された1つの前記候補経路の指定を含む要求を前記端末装置から受信すると、前記1つの候補経路を前記特定経路として決定するステップと、
を更に含む、情報処理方法。 - 請求項19に記載の情報処理方法であって、
前記候補経路情報は、各前記候補経路の属性を示す属性情報を含み、
前記提示ステップにおいて、前記サーバは、候補経路情報を前記端末装置へ送信することによって、前記複数の候補経路と、各前記候補経路の属性と、を前記ユーザに提示する、情報処理方法。 - 請求項20に記載の情報処理方法であって、
前記候補経路の属性は、前記候補経路上に存在する施設の種別及び数、街灯の有無、並びに前記候補経路上で発生した犯罪の種別及び件数のうち、少なくとも1つを含む、情報処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018234151A JP7275556B2 (ja) | 2018-12-14 | 2018-12-14 | 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法 |
US16/675,348 US11353332B2 (en) | 2018-12-14 | 2019-11-06 | Information processing system, storage medium, and information processing method |
CN201911252426.5A CN111323041B (zh) | 2018-12-14 | 2019-12-09 | 信息处理系统、存储介质和信息处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018234151A JP7275556B2 (ja) | 2018-12-14 | 2018-12-14 | 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020094958A JP2020094958A (ja) | 2020-06-18 |
JP7275556B2 true JP7275556B2 (ja) | 2023-05-18 |
Family
ID=71071465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018234151A Active JP7275556B2 (ja) | 2018-12-14 | 2018-12-14 | 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11353332B2 (ja) |
JP (1) | JP7275556B2 (ja) |
CN (1) | CN111323041B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20200372792A1 (en) * | 2019-05-24 | 2020-11-26 | E-Motion Inc. | Crowdsourced realtime traffic images and videos |
CN112183440A (zh) * | 2020-10-13 | 2021-01-05 | 北京百度网讯科技有限公司 | 道路信息的处理方法、装置、电子设备和存储介质 |
JP7553521B2 (ja) | 2022-09-12 | 2024-09-18 | 本田技研工業株式会社 | 情報処理システム |
JP7539445B2 (ja) | 2022-09-27 | 2024-08-23 | 本田技研工業株式会社 | 情報管理装置、情報管理方法、及びプログラム |
WO2024134862A1 (ja) * | 2022-12-23 | 2024-06-27 | 株式会社 ミックウェア | 情報処理装置、移動端末、ユーザ端末、および情報処理方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003214868A (ja) | 2002-01-17 | 2003-07-30 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーションシステム及び経路探索方法のプログラム |
JP2003329462A (ja) | 2002-05-08 | 2003-11-19 | Hitachi Ltd | 映像配信装置および映像情報配信システム |
JP2009002885A (ja) | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置 |
JP2009284004A (ja) | 2008-05-19 | 2009-12-03 | Kddi R & D Laboratories Inc | 再生装置、再生方法およびプログラム |
JP2013016004A (ja) | 2011-07-04 | 2013-01-24 | Clarion Co Ltd | 動画情報提供サーバ、動画情報提供システム、ナビゲーション装置 |
JP2015064675A (ja) | 2013-09-24 | 2015-04-09 | 株式会社日立製作所 | 運転支援方法、センタ装置、運転支援システム |
JP2017106741A (ja) | 2015-12-07 | 2017-06-15 | 株式会社デンソー | 経路変更装置及び経路変更システム |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6266442B1 (en) * | 1998-10-23 | 2001-07-24 | Facet Technology Corp. | Method and apparatus for identifying objects depicted in a videostream |
JP4672190B2 (ja) * | 2001-04-26 | 2011-04-20 | 三菱電機株式会社 | 映像ナビゲーション装置 |
US8797402B2 (en) * | 2002-11-19 | 2014-08-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Methods and apparatus for imaging and displaying a navigable path |
GB0314770D0 (en) * | 2003-06-25 | 2003-07-30 | Ibm | Navigation system |
US7688229B2 (en) * | 2007-04-30 | 2010-03-30 | Navteq North America, Llc | System and method for stitching of video for routes |
US8086071B2 (en) * | 2007-10-30 | 2011-12-27 | Navteq North America, Llc | System and method for revealing occluded objects in an image dataset |
US8531449B2 (en) * | 2007-12-18 | 2013-09-10 | Navteq B.V. | System and method for producing multi-angle views of an object-of-interest from images in an image dataset |
US20090254265A1 (en) * | 2008-04-08 | 2009-10-08 | Thimmannagari Chandra Reddy | Video map technology for navigation |
US8595341B2 (en) * | 2008-06-30 | 2013-11-26 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for travel route planning |
WO2010011728A2 (en) * | 2008-07-25 | 2010-01-28 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for displaying navigational views on a portable device |
US8532927B2 (en) * | 2008-11-07 | 2013-09-10 | Intellectual Ventures Fund 83 Llc | Generating photogenic routes from starting to destination locations |
KR20100089218A (ko) * | 2009-02-03 | 2010-08-12 | 주식회사 맵퍼스 | 경로 탐색 장치 및 방법 |
US8838381B1 (en) * | 2009-11-10 | 2014-09-16 | Hrl Laboratories, Llc | Automatic video generation for navigation and object finding |
JP5523182B2 (ja) * | 2010-04-20 | 2014-06-18 | キヤノン株式会社 | 映像編集装置および映像編集方法 |
JP2012002595A (ja) * | 2010-06-15 | 2012-01-05 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム、及びプログラム |
US20120173577A1 (en) * | 2010-12-30 | 2012-07-05 | Pelco Inc. | Searching recorded video |
US9235766B2 (en) * | 2011-10-20 | 2016-01-12 | International Business Machines Corporation | Optimizing the detection of objects in images |
US9500495B2 (en) * | 2012-10-03 | 2016-11-22 | Denso Corporation | Vehicular navigation system |
US9197682B2 (en) * | 2012-12-21 | 2015-11-24 | Nokia Technologies Oy | Method, apparatus, and computer program product for generating a video stream of a mapped route |
US9482547B2 (en) * | 2013-08-30 | 2016-11-01 | Blackberry Limited | Method and device for computer-based navigation |
US9403482B2 (en) * | 2013-11-22 | 2016-08-02 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Enhanced view for connected cars |
US10375434B2 (en) * | 2014-03-11 | 2019-08-06 | Amazon Technologies, Inc. | Real-time rendering of targeted video content |
KR102322027B1 (ko) * | 2014-05-15 | 2021-11-08 | 삼성전자주식회사 | 개인화 정보 제공 시스템 및 그 방법 |
JP6606354B2 (ja) | 2014-09-10 | 2019-11-13 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 経路表示方法、経路表示装置及びデータベース作成方法 |
US9719794B2 (en) | 2014-09-10 | 2017-08-01 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Route display method, route display apparatus, and database generation method |
KR101683649B1 (ko) * | 2015-01-27 | 2016-12-07 | 현대자동차주식회사 | 차량 컨텐츠를 통합하고 가변하기 위한 사용자 맞춤 표시 시스템 및 그의 차량 컨텐츠 관리 방법, 그리고 이를 실행하는 컴퓨터 판독 가능한 기록매체 |
JP6130878B2 (ja) * | 2015-06-22 | 2017-05-17 | オカムラ印刷株式会社 | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置およびその制御プログラム |
US10204159B2 (en) * | 2015-08-21 | 2019-02-12 | Trimble Navigation Limited | On-demand system and method for retrieving video from a commercial vehicle |
CN105222802A (zh) * | 2015-09-22 | 2016-01-06 | 小米科技有限责任公司 | 导航、导航视频生成方法及装置 |
US20180332328A1 (en) * | 2017-05-09 | 2018-11-15 | Centurylink Intellectual Property Llc | Method and System for Implementing Conflict Resolution for Electronic Program Guides |
US10719722B2 (en) * | 2017-11-12 | 2020-07-21 | Bendix Commercial Vehicle Systems Llc | Driving oriented digital video recorder system |
CN108871369B (zh) * | 2018-06-27 | 2022-08-19 | 威马智慧出行科技(上海)有限公司 | 车用导航地图显示方法、电子设备、服务器及存储介质 |
JP2020086659A (ja) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法 |
JP7063256B2 (ja) * | 2018-12-14 | 2022-05-09 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法 |
JP2020095565A (ja) * | 2018-12-14 | 2020-06-18 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法 |
US20200372792A1 (en) * | 2019-05-24 | 2020-11-26 | E-Motion Inc. | Crowdsourced realtime traffic images and videos |
US11333520B2 (en) * | 2019-06-12 | 2022-05-17 | International Business Machines Corporation | Visually guiding a vehicle |
US10846534B1 (en) * | 2020-03-17 | 2020-11-24 | Capital Once Services, LLC | Systems and methods for augmented reality navigation |
-
2018
- 2018-12-14 JP JP2018234151A patent/JP7275556B2/ja active Active
-
2019
- 2019-11-06 US US16/675,348 patent/US11353332B2/en active Active
- 2019-12-09 CN CN201911252426.5A patent/CN111323041B/zh active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003214868A (ja) | 2002-01-17 | 2003-07-30 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーションシステム及び経路探索方法のプログラム |
JP2003329462A (ja) | 2002-05-08 | 2003-11-19 | Hitachi Ltd | 映像配信装置および映像情報配信システム |
JP2009002885A (ja) | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置 |
JP2009284004A (ja) | 2008-05-19 | 2009-12-03 | Kddi R & D Laboratories Inc | 再生装置、再生方法およびプログラム |
JP2013016004A (ja) | 2011-07-04 | 2013-01-24 | Clarion Co Ltd | 動画情報提供サーバ、動画情報提供システム、ナビゲーション装置 |
JP2015064675A (ja) | 2013-09-24 | 2015-04-09 | 株式会社日立製作所 | 運転支援方法、センタ装置、運転支援システム |
JP2017106741A (ja) | 2015-12-07 | 2017-06-15 | 株式会社デンソー | 経路変更装置及び経路変更システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020094958A (ja) | 2020-06-18 |
CN111323041A (zh) | 2020-06-23 |
US20200191598A1 (en) | 2020-06-18 |
CN111323041B (zh) | 2024-04-09 |
US11353332B2 (en) | 2022-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7275556B2 (ja) | 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法 | |
JP5676147B2 (ja) | 車載用表示装置、表示方法および情報表示システム | |
JP6083752B2 (ja) | 運転支援方法、センタ装置、運転支援システム | |
CN108139227B (zh) | 用于视频图示、选择和同步的基于位置的服务工具 | |
US20200186730A1 (en) | In-vehicle device, program, and vehicle | |
WO2011055248A1 (en) | Travel videos | |
JP2021525370A (ja) | 困難な運転状態下でのランドマークによる強化されたナビゲーション指示 | |
JP2020087217A (ja) | 情報提供システム、サーバ、車載装置、車両、プログラム及び情報提供方法 | |
WO2015186304A1 (ja) | 車両用思い出共有システム、車載機及び思い出共有プログラム | |
JP2020094956A (ja) | 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法 | |
US11354953B2 (en) | Server, server control method, server control program, communication terminal, terminal control method, and terminal control program | |
JP2020016968A (ja) | 情報処理システム、プログラム、及び制御方法 | |
JP7073972B2 (ja) | 情報処理システム、プログラム、及び制御方法 | |
JP2012137320A (ja) | 誘導案内装置、誘導案内方法、誘導案内プログラムおよび記録媒体 | |
JP2020095565A (ja) | 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法 | |
JP2016091267A (ja) | 走行映像記録システムおよびこれに用いるドライブレコーダ、並びに記録走行映像のアップロード方法 | |
WO2010032282A1 (ja) | サーバ装置、移動端末装置、交差点案内システム及び交差点案内方法 | |
JP2004151063A (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP2020060932A (ja) | 車載装置 | |
JP7348724B2 (ja) | 車載装置および表示方法 | |
JP6917426B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法、および、画像表示システム | |
JP2006042386A (ja) | 画像データ通信システム | |
JP2021196626A (ja) | 画像データ提供装置、画像データ提供システム、画像データ提供方法、及びコンピュータプログラム | |
KR20200027235A (ko) | 영상 처리 장치, 그를 가지는 차량 및 그 제어 방법 | |
CN118474302B (zh) | 行车过程中的视频拍摄方法、装置和新能源汽车 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230417 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7275556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |