JP7270341B2 - 椅子の管理システム及び管理プログラム - Google Patents
椅子の管理システム及び管理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7270341B2 JP7270341B2 JP2018108938A JP2018108938A JP7270341B2 JP 7270341 B2 JP7270341 B2 JP 7270341B2 JP 2018108938 A JP2018108938 A JP 2018108938A JP 2018108938 A JP2018108938 A JP 2018108938A JP 7270341 B2 JP7270341 B2 JP 7270341B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- substantially horizontal
- horizontal direction
- data
- chair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Description
なお、着座センサを用いずに着座時間を推定する方法も採用可能である。これについては後述する。
(D、W)=(0、0)
に初期化し、椅子Crの方位と地磁気の方位を関連づける。例えば、椅子の前方(D方向)の方向が、地磁気のN方向に対して角度θ0だけずれているときにキャリブレーションを行えば、θ(=θ0)が検出される位置を(D、W)=(0、0)として初期設定される。そして、その後に椅子がδθだけ回転すれば、方位センサ62の検出値θはθ0+δθに相当するため、このときの座1のデスクDKに対する相対座標上の回転位相角δθは、θ-θ0として算出される。
設置先基準の座1のXY座標は、座1が回転しないのであれば、図13(a)に示すように椅子基準のDW座標と一致し、座1のXY座標上の加速度(αx、αy)はDW座標上の加速度(αW、αD)に等しい。すなわち、
αx=αW
αy=αD
である。
αx=fx(αD、αW、δθ)
αy=fy(αD、αW、δθ)
(dx/dt、dy/dt)=(∫αxdt、∫αydt)
(X、Y)=(∬αxd2t、∬αyd2t)
(3)の態様が一番精度が高いが、多くのセンサを必要とする。これに対して本実施形態では、(1)の態様を採用しているので、センサ数や演算工程を抑えて低コストで目的を達成することができる。
2…非可動部(脚)
8…データ処理手段
61…加速度センサ
62…方位センサ
Cm…情報端末
INF…移動情報
Pn…表示手段(画面)
Pr…管理プログラム
ref…参照データ
Claims (7)
- 可動部が非可動部に対して移動可能に構成されている椅子の動作を管理するものであって、
前記可動部が座であり、前記非可動部が脚であり、前記座が前記脚に対して前後左右を含む略水平方向に移動可能とされており、
前記座の前後左右を含む略水平方向の移動情報を取得するセンサと、
前記センサの移動情報に基づいて前記座の前後左右を含む略水平方向の動作を可視的に把握するための動作データを生成するデータ処理手段と、
このデータ処理手段が生成する動作データに基づき前記座の前後左右を含む略水平方向の動きを表示する表示手段と、
を備え、
前記座の移動情報が前後左右を含む略水平方向の加速度情報であり、前記データ処理手段は、前記座の前後左右を含む略水平方向の動作が予め設定された特徴に合致するか否かを判断し、合致する場合には抽出すべき前後左右を含む略水平方向の揺れとしてカウントして動作データである揺れ回数を生成し、前記表示手段が当該揺れ回数を表示することを特徴とする椅子の管理システム。 - 前記データ処理手段は、前記前後左右を含む略水平方向の揺れ回数のデータを利用して消費カロリーを算出し、前記表示手段が当該消費カロリーを表示する、請求項1に記載の椅子の管理システム。
- 可動部が非可動部に対して移動可能に構成されている椅子の動作を管理するものであって、
前記可動部が座であり、前記非可動部が脚であり、前記座が前記脚に対して前後左右を含む略水平方向に移動可能とされており、
前記座の前後左右を含む略水平方向の移動情報を取得するセンサと、
前記センサの移動情報に基づいて前記座の前後左右を含む略水平方向の動作を可視的に把握するための動作データを生成するデータ処理手段と、
このデータ処理手段が生成する動作データに基づき前記座の前後左右を含む略水平方向の動きを表示する表示手段と、
を備え、
前記座の移動情報が前後左右を含む略水平方向の位置情報であり、前記データ処理手段は、動作データとして、前記座の前後左右を含む略水平方向の現在位置に関するデータを生成し、前記表示手段が当該前後左右を含む座の略水平方向の位置を表示するとともに、
前記データ処理手段は、動作データとして、前記座の前後左右を含む略水平方向の現在位置に関するデータを連ね、前記表示手段が前記データに基づいて座の略水平方向の移動履歴を表示することを特徴とする椅子の管理システム。 - 可動部が非可動部に対して移動可能に構成されている椅子の動作を管理するものであって、
前記可動部が座であり、前記非可動部が脚であり、前記座が前記脚に対して前後左右を含む略水平方向に移動可能とされており、
前記座の前後左右を含む略水平方向の移動情報を取得するセンサと、
前記センサの移動情報に基づいて前記座の前後左右を含む略水平方向の動作を可視的に把握するための動作データを生成するデータ処理手段と、
このデータ処理手段が生成する動作データに基づき前記座の前後左右を含む略水平方向の動きを表示する表示手段と、
を備え、
前記座の移動情報が前後左右を含む略水平方向の位置情報であり、前記データ処理手段は、動作データとして、前記座の前後左右を含む略水平方向の現在位置に関するデータを生成し、前記表示手段が当該前後左右を含む座の略水平方向の位置を表示するとともに、
前記データ処理手段は、前記座の前後左右方向の座標を複数の区分に区分けし、前記現在位置に関するデータに基づいて座が現在属する区分を表示する、ことを特徴とする椅子の管理システム。 - 前記データ処理手段は、前記座の前後左右方向の座標を複数の区分に区分けし、前記連ねたデータに基づいて座が経時的に属する区分を表示する、請求項3に記載の椅子の管理システム。
- 前記座の前後左右を含む略水平方向の移動情報を取得するセンサが加速度センサである、請求項1~5の何れかに記載の椅子の管理システム。
- コンピュータに読み込まれて実行されることにより、当該コンピュータを、請求項1~6の何れかに記載の管理システムにおけるデータ処理手段として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018108938A JP7270341B2 (ja) | 2018-06-06 | 2018-06-06 | 椅子の管理システム及び管理プログラム |
JP2022074689A JP7342189B2 (ja) | 2018-06-06 | 2022-04-28 | 椅子の管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018108938A JP7270341B2 (ja) | 2018-06-06 | 2018-06-06 | 椅子の管理システム及び管理プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022074689A Division JP7342189B2 (ja) | 2018-06-06 | 2022-04-28 | 椅子の管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019208958A JP2019208958A (ja) | 2019-12-12 |
JP7270341B2 true JP7270341B2 (ja) | 2023-05-10 |
Family
ID=68844459
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018108938A Active JP7270341B2 (ja) | 2018-06-06 | 2018-06-06 | 椅子の管理システム及び管理プログラム |
JP2022074689A Active JP7342189B2 (ja) | 2018-06-06 | 2022-04-28 | 椅子の管理システム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022074689A Active JP7342189B2 (ja) | 2018-06-06 | 2022-04-28 | 椅子の管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7270341B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007301116A (ja) | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Osaka Seikei Gakuen | トレーニング兼補助用椅子 |
JP2013528430A (ja) | 2010-05-14 | 2013-07-11 | グレークル、ジョセフ | 座席装置 |
US20160183687A1 (en) | 2014-12-29 | 2016-06-30 | Herman Miller, Inc. | System architecture for office productivity structure communications |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103519597A (zh) | 2013-09-18 | 2014-01-22 | 吉林农业大学 | 一种多功能办公椅 |
US10881208B2 (en) * | 2016-02-23 | 2021-01-05 | Kokuyo Co., Ltd. | Chair and seat support mechanism |
CN206612432U (zh) * | 2016-08-31 | 2017-11-07 | 浙江玛拉蒂智能家具科技有限公司 | 一种基于姿态识别的智能座椅及智能交互系统 |
US9795322B1 (en) * | 2016-10-14 | 2017-10-24 | Right Posture Pte. Ltd. | Methods and systems for monitoring posture with alerts and analytics generated by a smart seat cover |
JP7376038B2 (ja) | 2016-11-02 | 2023-11-08 | 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 | 着座姿勢判定装置、椅子、着座姿勢判定方法、プログラム |
-
2018
- 2018-06-06 JP JP2018108938A patent/JP7270341B2/ja active Active
-
2022
- 2022-04-28 JP JP2022074689A patent/JP7342189B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007301116A (ja) | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Osaka Seikei Gakuen | トレーニング兼補助用椅子 |
JP2013528430A (ja) | 2010-05-14 | 2013-07-11 | グレークル、ジョセフ | 座席装置 |
US20160183687A1 (en) | 2014-12-29 | 2016-06-30 | Herman Miller, Inc. | System architecture for office productivity structure communications |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7342189B2 (ja) | 2023-09-11 |
JP2022105128A (ja) | 2022-07-12 |
JP2019208958A (ja) | 2019-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102239855B1 (ko) | 가상 현실 사용자 인터페이스를 위한 사용자 모션 범위의 검출 | |
US11009964B2 (en) | Length calibration for computer models of users to generate inputs for computer systems | |
US10509464B2 (en) | Tracking torso leaning to generate inputs for computer systems | |
CN204557748U (zh) | 坐姿矫正仪 | |
CN104586399B (zh) | 用于辅助行走或者慢跑等训练的装置以及系统 | |
CN106525071B (zh) | 一种运动状态监测方法及装置 | |
JP2014110832A (ja) | 運動解析システム及び運動解析方法 | |
JP2009020656A (ja) | 状態検出システム、インターフェースシステム、健康器具、ゲームシステム、状態検出方法および状態検出プログラム | |
JP5462587B2 (ja) | 加速度センサを用いた歩数検出装置、プログラム及び方法 | |
JPWO2017064972A1 (ja) | ウェアラブル装置とその姿勢測定方法及びプログラム | |
CN106618498A (zh) | 评估身体平衡的系统和方法 | |
JP2009106377A (ja) | 歩容情報表示システム | |
WO2019200372A1 (en) | Movement enhanced detection | |
CN103903403A (zh) | 矫正坐姿的智能系统 | |
JP6197702B2 (ja) | 入力方法,プログラム及び入力装置 | |
JP2011250915A (ja) | 姿勢認識装置 | |
JP5072105B2 (ja) | 加速度センサ及び地磁気センサを用いて歩行者の進行方向を決定する携帯端末、プログラム及び方法 | |
JP7270341B2 (ja) | 椅子の管理システム及び管理プログラム | |
TW201143715A (en) | Sleeping efficiency analyzer and analyzing method thereof | |
JP2014204759A (ja) | 立位姿勢バランス評価訓練システム | |
CN109758737A (zh) | 水中运动的姿势矫正装置及方法 | |
EP3282929A1 (en) | Combination and method for registering and improving the sitting behavior of a person | |
JP2021137421A (ja) | 情報出力装置、方法及びプログラム | |
US20220221486A1 (en) | Stillness Measurement Apparatus, System, and Method | |
CN113053074A (zh) | 坐姿监测方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220428 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221011 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20221011 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20221019 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20221025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7270341 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |