JP7269502B2 - computer program and server device - Google Patents
computer program and server device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7269502B2 JP7269502B2 JP2020215566A JP2020215566A JP7269502B2 JP 7269502 B2 JP7269502 B2 JP 7269502B2 JP 2020215566 A JP2020215566 A JP 2020215566A JP 2020215566 A JP2020215566 A JP 2020215566A JP 7269502 B2 JP7269502 B2 JP 7269502B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- game
- information
- event
- identification information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
本発明は、コンピュータプログラム、およびサーバ装置に関する。 The present invention relates to computer programs and server devices.
従来から、ユーザがクエストと呼ばれるイベントを選択して、当該クエストを攻略することで進行するゲームが知られている(例えば、特許文献1参照)。このようなゲームにおいては、様々なクエストが用意されており、それぞれのクエストを攻略するために必要となるアイテムが異なる。例えば、寒冷地のクエストでは、寒さによる体力値の減少を抑制するためのホットドリンクが必要となる。 Conventionally, there has been known a game in which a user selects an event called a quest and progresses by completing the quest (see Patent Literature 1, for example). In such a game, various quests are prepared, and the items required to capture each quest are different. For example, quests in cold climates require hot drinks to suppress the loss of physical strength due to cold weather.
このようなゲームにおいては、クエストが開始されたあとに、そのクエストを攻略するために必要となるアイテムを所持し忘れていることにユーザが気づく場合がある。この場合において所持し忘れたアイテムをユーザが準備するためには、ユーザはいったんクエストをリタイヤしてアイテムを所持してから再度クエストを選択する必要がある。 In such a game, after the quest is started, the user may notice that he or she has forgotten to carry the items necessary to complete the quest. In this case, in order for the user to prepare the item that he/she has forgotten to possess, the user must once retire the quest, possess the item, and then select the quest again.
このようにクエストを攻略するために必要となるアイテムをユーザが所持し忘れた場合には、ユーザはクエストを複数回選択するなどの重複作業を行う必要があり、これらの作業が非効率となってしまっていた。 In this way, if the user forgets to carry the items necessary for clearing the quest, the user will have to perform redundant tasks such as selecting the quest multiple times, and these tasks will become inefficient. It was gone.
特に複数のユーザでプレイされるマルチゲームにおいては、クエストの攻略に必要なアイテムをユーザが所持し忘れることによる弊害が大きかった。すなわち、複数のユーザがマッチングされてクエストが開始されたのちにクエストの攻略に必要なアイテムを所持し忘れたことにユーザが気づいても、他のユーザに迷惑をかけることになるため、そのユーザはクエストをリタイヤすることに躊躇する。その結果、いざアイテムが必要なときが来ても当該ユーザはアイテムを使うことができず、他のユーザにより一層の迷惑をかけてしまうという不具合が発生してしまっていた。 In particular, in a multi-game played by a plurality of users, there is a serious problem if a user forgets to bring items necessary for clearing a quest. That is, even if a user notices that he or she has forgotten to bring an item necessary for clearing the quest after a quest has started after matching a plurality of users, it will cause trouble to other users. hesitates to retire the quest. As a result, even when the user needs the item, the user cannot use the item, causing further inconvenience to other users.
本発明の目的は、イベントを複数回選択するなどのユーザの重複作業を軽減しつつ、ユーザがゲームの攻略に必要なゲーム媒体を準備することのできるコンピュータプログラムを提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a computer program that enables a user to prepare game media necessary for winning a game while reducing duplication of user work such as selecting an event multiple times.
第1の発明は、
ユーザの操作部に対する操作信号に基づいて進行するゲームを実行するゲーム装置と通信ネットワークを介して接続されるコンピュータ装置を、
前記ゲームを実行する前記ユーザの識別情報と、前記ゲーム内のイベントの攻略に関する情報であるイベント攻略情報と、ゲーム媒体に関する情報と、を管理する情報管理手段、
前記イベントの開始前に、前記イベントにおいて使用するために前記ユーザの操作に基づいて前記ユーザの識別情報と関連づけられた前記ゲーム媒体の情報を受けつける媒体情報受信手段、
前記イベント攻略情報にあらかじめ関連づけられている前記ゲーム媒体と、前記イベントの開始時において前記ユーザの識別情報と関連づけられている前記ゲーム媒体とを、前記ユーザごとに比較する比較手段と、
前記比較手段による比較結果に基づいて、前記イベント攻略情報にあらかじめ関連づけられている前記ゲーム媒体のうち、前記ユーザごとに決定された、前記イベントの開始時において前記ユーザの識別情報と関連づけられていない少なくとも1つの前記ゲーム媒体を、前記ユーザに推奨する不足ゲーム媒体として決定する決定手段、
前記不足ゲーム媒体を、前記イベントが開始されたのちの所定のタイミングにて前記ユーザに提示する提示手段、および
前記ユーザの操作に基づいて、前記ユーザの識別情報が関連づけられた価値媒体の数量を減少させる媒体管理手段、
として機能させ、
前記情報管理手段は、前記不足ゲーム媒体が前記ユーザに提示されたのち、所定量の前記価値媒体が減少したことを契機として、前記不足ゲーム媒体を前記ユーザの識別情報と関連づける、
コンピュータプログラムである。
The first invention is
A computer device connected via a communication network to a game device that executes a game that progresses based on an operation signal for a user's operation unit,
Information management means for managing identification information of the user who executes the game, event strategy information that is information about strategies for events in the game, and information about game media;
media information receiving means for receiving, prior to the start of the event, information of the game media associated with the user's identification information based on the user's operation for use in the event;
comparison means for comparing, for each user, the game content pre-associated with the event capture information and the game content associated with the identification information of the user at the start of the event;
Based on the result of comparison by the comparing means, among the game media pre-associated with the event capture information, the game content is determined for each user and is not associated with the identification information of the user at the start of the event. determining means for determining at least one game content as a missing game content to be recommended to the user;
presenting means for presenting the missing game media to the user at a predetermined timing after the start of the event; reducing media management means;
function as
The information management means associates the deficient game media with the identification information of the user when a predetermined amount of the value media is reduced after the deficient game media are presented to the user.
A computer program.
また、第1の発明において、
前記ゲームは、前記通信ネットワークを介して接続される複数の前記ゲーム装置間で実行されるマルチプレイゲームであってもよい。
Moreover, in the first invention,
The game may be a multiplayer game executed between a plurality of game devices connected via the communication network.
また、第1の発明において、
前記提示手段は、前記ユーザの識別情報に基づいて、前記不足ゲーム媒体を前記ユーザに提示する前記タイミングを決定してもよい。
Moreover, in the first invention,
The presenting means may determine the timing of presenting the missing game content to the user based on the identification information of the user.
また、第1の発明において、
前記媒体管理手段は、前記決定手段によって決定された前記不足ゲーム媒体の種類および数量に応じて、減少させるべき前記価値媒体の数量を決定してもよい。
Moreover, in the first invention,
The medium management means may determine the quantity of the value medium to be reduced according to the type and quantity of the deficient game contents determined by the determination means.
また、第1の発明において、
前記情報管理手段は、前記不足ゲーム媒体が前記ユーザに提示されたのち、前記所定量の前記価値媒体が減少したことを契機として、自動的に、あるいは、前記イベント内での前記ユーザの操作に基づいて、前記不足ゲーム媒体を前記ユーザの識別情報と関連づけてもよい。
Moreover, in the first invention,
After the insufficient game content is presented to the user, the information management means automatically or in response to the user's operation within the event, triggered by the decrease in the predetermined amount of the value media. Based on this, the missing game content may be associated with the user's identification information.
第2の発明は、
複数のユーザの操作部に対する操作信号に基づいて進行するマルチプレイヤゲームを実行する複数のゲーム装置と通信ネットワークを介して接続されるコンピュータ装置を、
前記マルチプレイヤゲームを実行するそれぞれの前記ユーザの識別情報と、ゲーム媒体に関する情報と、を管理する情報管理手段、
前記ゲーム内のイベントにおいて使用するためにそれぞれの前記ユーザの操作に基づいてそれぞれの前記ユーザの識別情報と関連づけられた前記ゲーム媒体の情報を受けつける媒体情報受信手段、
前記イベントの開始時においてそれぞれの前記ユーザの識別情報と関連づけられている前記ゲーム媒体を、前記ユーザごとに比較する比較手段と、
前記比較手段による比較結果に基づいて、他のユーザの識別情報に関連づけられている前記ゲーム媒体のうち、一のユーザの識別情報と関連づけられていない少なくとも1つの前記ゲーム媒体を、前記一のユーザに推奨する不足ゲーム媒体として決定する決定手段、
前記不足ゲーム媒体を、前記イベントが開始されたのちの所定のタイミングにて前記一のユーザに提示する提示手段、および
前記一のユーザの操作に基づいて、前記一のユーザの識別情報が関連づけられた価値媒体の数量を減少させる媒体管理手段、
として機能させ、
前記情報管理手段は、前記不足ゲーム媒体が前記一のユーザに提示されたのち、所定量の前記価値媒体が減少したことを契機として、前記不足ゲーム媒体を前記一のユーザの識別情報と関連づける、
コンピュータプログラムである。
The second invention is
A computer device connected via a communication network to a plurality of game devices that execute a multiplayer game that progresses based on operation signals for operation units of a plurality of users,
information management means for managing identification information of each of the users who execute the multiplayer game and information on game media;
medium information receiving means for receiving information of the game medium associated with each user's identification information based on each user's operation for use in an event in the game;
comparison means for comparing, for each user, the game content associated with the identification information of each user at the start of the event;
At least one of the game media not associated with one user's identification information among the game media associated with other users' identification information is transferred to the one user based on the comparison result by the comparison means. Determining means for determining the missing game media recommended for
presenting means for presenting the missing game content to the one user at a predetermined timing after the start of the event; and identification information of the one user associated with an operation of the one user. media management means for reducing the quantity of value media collected;
function as
The information management means associates the deficient game media with the identification information of the one user, triggered by a decrease in a predetermined amount of the value media after the deficient game media are presented to the one user;
A computer program.
第3の発明は、
ユーザの操作部に対する操作信号に基づいて進行するゲームを実行するゲーム装置と通信ネットワークを介して接続されるコンピュータ装置を、
前記ゲームを実行する前記ユーザの識別情報と、前記ゲーム内のイベントの攻略に関する情報であるイベント攻略情報と、ゲーム媒体に関する情報と、を管理する情報管理手段、
前記ユーザの操作に基づいて前記イベントが選択されたときに、前記ユーザの識別情報と関連づけられている前記ゲーム媒体のうちから、前記イベント攻略情報にあらかじめ関連づけられている前記ゲーム媒体を自動的に選択する媒体選択手段、
前記イベント攻略情報にあらかじめ関連づけられている前記ゲーム媒体と、前記イベントが選択されたときに自動的に選択された前記ゲーム媒体とを、前記ユーザごとに比較する比較手段と、
前記比較手段による比較結果に基づいて、前記イベント攻略情報にあらかじめ関連づけられている前記ゲーム媒体のうち前記媒体選択手段によって選択されていない少なくとも1つの前記ゲーム媒体を、前記ユーザに推奨する不足ゲーム媒体として決定する決定手段、
前記不足ゲーム媒体を、前記イベントが開始されたのちの所定のタイミングにて前記ユーザに提示する提示手段、および
前記ユーザの操作に基づいて、前記ユーザの識別情報が関連づけられた価値媒体の数量を減少させる媒体管理手段、
として機能させ、
前記情報管理手段は、前記不足ゲーム媒体が前記ユーザに提示されたのち、所定量の前記価値媒体が減少したことを契機として、前記不足ゲーム媒体を前記ユーザの識別情報と関連づける、
コンピュータプログラムである。
The third invention is
A computer device connected via a communication network to a game device that executes a game that progresses based on an operation signal for a user's operation unit,
Information management means for managing identification information of the user who executes the game, event strategy information that is information about strategies for events in the game, and information about game media;
When the event is selected based on the user's operation, automatically selecting the game media pre-associated with the event strategy information from among the game media associated with the identification information of the user. medium selection means to select;
comparison means for comparing, for each user, the game content pre-associated with the event strategy information and the game content automatically selected when the event is selected;
recommending to the user at least one of the game media not selected by the medium selecting means among the game media pre-associated with the event strategy information based on the result of comparison by the comparing means; Determining means for determining as
presenting means for presenting the missing game media to the user at a predetermined timing after the start of the event; reducing media management means;
function as
The information management means associates the deficient game media with the identification information of the user when a predetermined amount of the value media is reduced after the deficient game media are presented to the user.
A computer program.
第4の発明は、
ユーザの操作部に対する操作信号に基づいて進行するゲームを実行するゲーム装置と通信ネットワークを介して接続されるコンピュータ装置を、
前記ゲームを実行する前記ユーザの識別情報と、前記ゲーム内のイベントの攻略に関する情報であるイベント攻略情報と、ゲーム媒体に関する情報と、を管理する情報管理手段、
前記イベントの実行中にさらに実行される他のイベントに関する前記イベント攻略情報にあらかじめ関連づけられている前記ゲーム媒体と、前記他のイベントの開始時において前記ユーザの識別情報と関連づけられている前記ゲーム媒体とを、前記ユーザごとに比較する比較手段と、
前記比較手段による比較結果に基づいて、前記他のイベントに関する前記イベント攻略情報にあらかじめ関連づけられている前記ゲーム媒体のうち、前記ユーザごとに決定された、前記他のイベントの開始時において前記ユーザの識別情報と関連づけられていない少なくとも1つの前記ゲーム媒体を、前記ユーザに推奨する不足ゲーム媒体として決定する決定手段、
前記不足ゲーム媒体を、前記他のイベントが開始されたのちの所定のタイミングにて前記ユーザに提示する提示手段、および
前記ユーザの操作に基づいて、前記ユーザの識別情報が関連づけられた価値媒体の数量を減少させる媒体管理手段、
として機能させ、
前記情報管理手段は、前記不足ゲーム媒体が前記ユーザに提示されたのち、所定量の前記価値媒体が減少したことを契機として、前記不足ゲーム媒体を前記ユーザの識別情報と関連づける、
コンピュータプログラムである。
The fourth invention is
A computer device connected via a communication network to a game device that executes a game that progresses based on an operation signal for a user's operation unit,
Information management means for managing identification information of the user who executes the game, event strategy information that is information about strategies for events in the game, and information about game media;
Said game media pre-associated with said event capture information relating to another event to be further performed during said event, and said game media associated with said user's identification information at the start of said other event. and a comparison means for comparing for each user;
Based on the result of comparison by the comparing means, among the game media pre-associated with the event capture information related to the other event, the user's content determined for each user at the start of the other event. determining means for determining at least one game content not associated with identification information as a missing game content to be recommended to the user;
presenting means for presenting the missing game media to the user at a predetermined timing after the start of the other event; media management means for reducing quantity;
function as
The information management means associates the deficient game media with the identification information of the user when a predetermined amount of the value media is reduced after the deficient game media are presented to the user.
A computer program.
第5の発明は、第1~第4の発明のコンピュータプログラムを記憶する記憶部と、前記コンピュータプログラムを実行する制御部と、を備える、
サーバ装置である。
A fifth invention comprises a storage unit that stores the computer program of the first to fourth inventions, and a control unit that executes the computer program,
It is a server device.
本発明によれば、イベントを複数回選択するなどのユーザの重複作業を抑制しつつ、ゲームの攻略に必要なゲーム媒体を準備することのできるコンピュータプログラムを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the computer program which can prepare the game content required for strategy of a game can be provided, suppressing duplication of work of a user, such as selecting an event multiple times.
[実施形態]
本発明の実施形態にかかるゲームシステム1について、図1~図4を参照して説明する。ゲームシステム1は、図1に示すとおり、サーバ装置2とゲーム装置3とを備える。
[Embodiment]
A game system 1 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 4. FIG. The game system 1 includes a
<ゲームの説明>
サーバ装置2により、ゲーム装置3で実行される下記のゲームが提供される。具体的には、各ゲーム装置3では、ユーザがタッチパッド350を介して仮想ゲーム空間上のプレイヤキャラクタを操作して進行する複数のイベント(以下、「クエスト」という。)を備える所定のゲームが実行される。
<Description of the game>
The
クエストパートでは、図2のとおり、ユーザは、複数用意されたクエストのうちのいずれかのクエストを選択することができる。例えば、ゲーム中の1つのクエストでは、制限時間内にプレイヤキャラクタが敵キャラクタであるモンスターを討伐すればそのクエストのクリア条件が満たされる。このクエストは、ユーザがタッチパッド350を操作することで進行する。
In the quest part, as shown in FIG. 2, the user can select one of the prepared quests. For example, in one quest in the game, if the player character subjugates a monster, which is an enemy character, within the time limit, the clear condition of the quest is satisfied. This quest progresses as the user operates the
また、本実施形態のクエストパートには、ひとりのユーザによってプレイされるソロモードと、複数のユーザによってプレイされるマルチモードとがある。 Also, the quest part of the present embodiment has a solo mode played by one user and a multi-mode played by a plurality of users.
マルチモードにおいては、各ゲーム装置3から送信された操作信号がサーバ装置2を介してゲーム装置3間で共有されることにより、互いに同期されたマルチプレイゲームが実行される。以下では、マルチモードのゲームに本発明を適用した例が説明される。
In the multi-mode, the operation signals transmitted from each
また、本実施形態において「ゲーム媒体」はクエスト内で使用されるアイテムである。また、アイテムには、それぞれ用途が設けられており、例えば、体力値を回復させる回復薬、敵キャラクタに対しダメージを与える爆弾、寒冷イベントで使用されるホットドリングなどがある。また、本実施形態において「不足ゲーム媒体」は、ユーザごとに決定された、ユーザに推奨するアイテムが少なくとも1つ含まれる不足アイテムである。 Also, in the present embodiment, "game media" are items used in quests. In addition, each item has its own purpose, such as recovery medicine for recovering physical strength, bombs for damaging enemy characters, and hot drinks used in cold weather events. Also, in the present embodiment, the “missing game content” is a missing item that includes at least one item that is determined for each user and is recommended to the user.
また、以下では、ユーザの操作に基づき所定量のゲーム内通貨(本実施形態では、「宝石」という。)が減少した場合に、アイテムに関する情報とユーザの識別情報とが関連づけられる。そして、サーバ装置2がユーザの識別情報が関連づけられたアイテムに関する情報を当該ユーザのゲーム装置3に送信することを、「アイテムをユーザに付与する」という場合がある。
Further, hereinafter, when a predetermined amount of in-game currency (referred to as “jewels” in this embodiment) is decreased based on user's operation, item-related information and user's identification information are associated with each other. In some cases, the
なお、以下では、例えば、ユーザの識別情報とアイテムに関する情報とが関連づけられていることを「アイテムを所持する」といい、ユーザの識別情報とアイテムに関する情報とが関連づけられていないことを「アイテムを所持していない」という場合がある。 It should be noted that hereinafter, for example, the fact that the user's identification information and the information about the item are associated is referred to as "having the item", and the fact that the user's identification information and the information about the item are not associated is referred to as the "item". is not in possession of the
また、ユーザの識別情報とアイテムに関する情報とが関連づけられることを「アイテムを購入する」といい、ユーザの識別情報とアイテムに関する情報との関連づけが解除されることを「アイテムを消費する」という場合がある。他の宝石の購入等についても同様である。 In addition, when the user's identification information and the item information are associated with each other is called "purchase the item", and when the association between the user identification information and the item information is canceled is called "the item is consumed". There is The same applies to the purchase of other jewels and the like.
<ハードウェア構成>
図1を参照して、サーバ装置2のハードウェア構成および機能的構成、ならびに前記ゲームが実行されるゲーム装置3のハードウェア構成および機能的構成について説明する。
<Hardware configuration>
The hardware configuration and functional configuration of the
なお、ゲーム装置3には、そのゲーム装置3に対応づけてユーザアカウントが付与される。このユーザアカウントはユーザアカウント情報(ユーザの識別情報)として管理される。
A user account is assigned to the
ゲーム装置3が通信ネットワーク4を介してサーバ装置2と通信を行う場合には、そのゲーム装置3からユーザの識別情報が送信される。送信されたユーザの識別情報は、サーバ装置2において所定の認証がなされる。これにより、サーバ装置2とゲーム装置3との通信が可能となる。
When the
また、ユーザには、ゲームをプレイするにあたってゲームアカウントが付与される。ゲームアカウントは、ゲームアカウント情報として管理される。 Also, the user is given a game account when playing the game. A game account is managed as game account information.
<サーバ装置2のハードウェア構成>
サーバ装置2は、図1のとおり、制御部20、記憶部21、およびネットワークインターフェース22を備える。
<Hardware Configuration of
The
記憶部21およびネットワークインターフェース22は、バス200を介してサーバ装置2の制御部20に接続される。
制御部20は、サーバ装置2の動作を制御する。
The
記憶部21は、主にHDD(Hard Disk Drive)、RAM(Random Access Memory)およびROM(Read Only Memory)で構成される。
The
記憶部21には、例えば、ゲーム装置3にてプレイされるゲームを実行するためのゲームプログラムを配信するための配信プログラムおよびデータが記憶される。
The
ネットワークインターフェース22は、サーバ装置2とゲーム装置3との間でデータを送受信するために、通信ネットワーク4に接続される。
<サーバ装置2の制御部20の機能的構成>
サーバ装置2の制御部20は、図1のとおり、本発明のコンピュータプログラムを実行することにより、照合手段201、情報管理手段202、決定手段205、提示手段206、媒体管理手段207、および通信手段208として機能する。
<Functional Configuration of
As shown in FIG. 1, by executing the computer program of the present invention, the
<照合手段201の説明>
照合手段201は、ゲーム装置3から送信されるユーザの識別情報を用いて、ユーザアカウントの認証を行う。
<Explanation of collation means 201>
The verification means 201 uses the user's identification information transmitted from the
<情報管理手段202の説明>
情報管理手段202は、ゲーム内のクエストの攻略に関する情報であるクエスト攻略情報と、ゲームを実行するユーザの識別情報と、アイテムに関する情報と、を管理する。
<Description of
The information management means 202 manages quest strategy information, which is information about strategies for quests in the game, identification information of users who execute the game, and information about items.
また、情報管理手段202は、各ゲーム装置3から送信された操作信号に基づいてクエストを実行し、クエストの進行状況を管理する。このクエストに関する情報は、通信手段208を介して各ゲーム装置3へ送信される。
Further, the information management means 202 executes a quest based on the operation signal transmitted from each
また、情報管理手段202は、ユーザの操作に基づいてユーザがアイテムを購入した場合には、ユーザの識別情報と当該アイテムの情報とを関連づける。これにより、アイテムがユーザに付与される。
Further, when the user purchases an item based on the user's operation, the
また、情報管理手段202は、ゲーム装置3から送信される後述のマッチング要求情報を受信して、ユーザ同士のマッチングを行う。そして、マッチングが完了した場合には、情報管理手段202は、マッチング完了情報を生成し、通信手段208を介して該当する各ゲーム装置3へマッチング完了情報を送信する。これにより、マッチングされたユーザ同士でマルチプレイゲームを実行することができる。
Further, the information management means 202 receives matching request information, which will be described later, transmitted from the
<媒体情報受信手段203の説明>
媒体情報受信手段203は、クエストにおいて所持(使用)するためにユーザの操作に基づいてユーザが選択したアイテムの情報を受けつける。具体的には、媒体情報受信手段203は、後述のゲーム実行手段301から、通信手段208を介して、ユーザがクエスト内で使用するために選択したアイテムの情報を受信する。
<Description of Medium Information Receiving Means 203>
The medium information receiving means 203 receives information on an item selected by the user based on the user's operation to possess (use) in the quest. Specifically, the medium information receiving means 203 receives information on the item selected by the user for use in the quest from the game executing means 301 described later via the communication means 208 .
<比較手段204の説明>
比較手段204は、ユーザによって選択されたクエストの情報、および、そのクエストの攻略に必要なアイテムの情報を、記憶部21から読み出す。
<Description of comparison means 204>
The
そして、比較手段204は、クエストの攻略に必要なアイテムと、クエストの開始時においてユーザが所持しているアイテムとを、ユーザごとに比較する。 Then, the comparing means 204 compares the items necessary for clearing the quest with the items possessed by the user at the start of the quest for each user.
<決定手段205の説明>
決定手段205は、比較手段204の比較結果に基づいて、クエストの攻略に必要なアイテムのうち、クエストの開始時においてユーザが所持していない少なくとも1つのアイテムを、ユーザに推奨する不足アイテムとして決定する。
<Description of
Based on the comparison result of the comparison means 204, the determination means 205 determines at least one item that the user does not possess at the start of the quest, among the items necessary for capturing the quest, as a missing item to be recommended to the user. do.
具体的には、決定手段205は、クエストの攻略に必要なアイテムと、ユーザの所持するアイテムとを照合して、クエストの攻略に必要なアイテムのうちユーザが所持していないアイテムを特定し、ユーザごとに不足アイテムを決定する。 Specifically, the determining means 205 collates the items necessary for conquering the quest with the items possessed by the user, and identifies the items that the user does not possess among the items necessary for conquering the quest, Determine missing items for each user.
また、クエストの攻略に必要なアイテムは、あらかじめ設定されており、この情報は、サーバ装置2の記憶部21から読み出され、情報管理手段202にて管理されている。
Also, items necessary for clearing the quest are set in advance, and this information is read from the
なお、図3の例では、不足アイテムとして、4個の回復薬、2個のホットドリング、3個の爆弾、1個の砥石が選択されている。 In the example of FIG. 3, 4 recovery medicines, 2 hot drinks, 3 bombs, and 1 whetstone are selected as missing items.
<提示手段206の説明>
提示手段206は、不足アイテムを、ゲームが開始されたのちの所定のタイミングにてユーザに提示する。具体的には、提示手段206は、通信手段208を介して不足アイテムに関する情報をゲーム装置3へ送信する。これにより、クエストの開始後、所定期間(例えば、5秒間)において、図3のとおり、不足アイテムに関する情報を受信したゲーム装置3の液晶画面340にて不足アイテムが表示される。
<Description of
Presentation means 206 presents the missing item to the user at a predetermined timing after the game is started. Specifically, presentation means 206 transmits information about the missing item to
<媒体管理手段207の説明>
媒体管理手段207は、ユーザの操作に基づいて、ユーザが所持する宝石の数量を増減させる。具体的には、媒体管理手段207は、ユーザが宝石の購入ボタンを操作した(ゲーム装置3から宝石購入情報を受信した)場合には、購入量に応じた増加分の宝石の数に関する情報をユーザの識別情報と関連づける。これにより、ユーザが所持する宝石の数量が増加する。
<Description of
The
一方、媒体管理手段207は、ユーザが宝石の消費ボタンを操作した(ゲーム装置3から宝石消費情報を受信した)場合には、購入量に応じた減少分の宝石の数に関する情報をユーザの識別情報と関連づける。これにより、ユーザが所持する宝石の数量が減少する。 On the other hand, when the user operates the gem consumption button (when the gem consumption information is received from the game device 3), the medium management means 207 sends information about the number of gems corresponding to the purchase amount to the user's identification. Associate with information. This reduces the amount of gems possessed by the user.
ユーザの識別情報と関連づけられた宝石の数に関する情報は、媒体管理手段207から情報管理手段202、ゲーム装置3などへ送信される。
Information on the number of jewels associated with the user's identification information is transmitted from medium management means 207 to information management means 202,
また、媒体管理手段207は、ユーザが購入ボタン341を押下した旨の情報をゲーム装置3の媒体処理手段302から受信した場合には、該当する数量の宝石を減少させる。
Further, when the
また、媒体管理手段207は、決定手段205によって決定された不足アイテムの種類および数量に応じて、不足アイテムの購入に必要となる宝石の数量を決定する。具体的には、アイテムごとに必要な宝石量があらかじめ定められており、媒体管理手段202は決定された不足アイテムに応じた宝石量を演算する。
In addition, the medium management means 207 determines the quantity of gems required to purchase the missing item according to the type and quantity of the missing item determined by the determining
図3の例において、ユーザがホットドリンクをすでに1個所持している場合には、不足アイテムとして提示されるホットドリンクは1個となるため、媒体管理手段207は、宝石の必要量を減少させる。 In the example of FIG. 3, if the user already possesses one hot drink, only one hot drink is presented as a missing item, so the medium management means 207 reduces the required amount of gems. .
<通信手段208の説明>
通信手段208は、ゲーム装置3との間で、ユーザの識別情報、ゲームプログラム、ゲームアカウント情報などを送受信する。これらの情報はゲーム装置3との間でやりとりされるとともに、サーバ装置2で記憶、管理される。
<Description of
Communication means 208 transmits and receives user identification information, game programs, game account information, and the like to and from
また、通信手段208は、各ゲーム装置3から送信された操作信号を受信して、これに基づいて情報管理手段202で演算されたクエストの進行状況に関する情報を他のゲーム装置3へ送信する。これにより、各ゲーム装置3で同期してマルチプレイゲームが実行される。
Further, the communication means 208 receives operation signals transmitted from each
また、通信手段208は、後述の宝石消費情報、宝石購入情報をゲーム装置3から受信する。通信手段208が受信した宝石消費情報、宝石購入情報は媒体管理手段207等へ送信される。
Further, the communication means 208 receives gem consumption information and gem purchase information, which will be described later, from the
また、通信手段208は、マッチング要求情報をゲーム装置3から受信するとともに、マッチング完了情報を該当するゲーム装置3へ送信する。
The communication means 208 also receives matching request information from the
<ゲーム装置3のハードウェア構成>
ゲーム装置3は、図1のとおり、スピーカ330、液晶画面340、およびタッチパッド350が内蔵される、例えば、スマートフォンなどの端末装置である。このゲーム装置3において、サーバ装置2から配信されたゲームに関するゲームプログラムおよびデータに基づいてゲームが進行する。
<Hardware Configuration of
The
また、ゲーム装置3は、サーバ装置2との間で、インターネットあるいはLANなどの通信ネットワーク4を介して互いにデータ通信をすることができる。
Also, the
ゲーム装置3は、制御部30、記憶部31、ネットワークインターフェース32、オーディオ処理部33、グラフィック処理部34、および操作部35を備える。
The
記憶部31、ネットワークインターフェース32、オーディオ処理部33、グラフィック処理部34、および操作部35は、バス300を介して、制御部30に接続される。
制御部30は、ゲーム装置3の動作を制御する。
The
記憶部31は、主にHDD、RAMおよびROMで構成される。記憶部31には、例えば、ゲームを実行するためのゲームプログラムおよびデータが記憶される。
The
ネットワークインターフェース32は、ゲーム装置3とサーバ装置2との間でデータを送受信するために、通信ネットワーク4に接続される。これにより、ゲーム装置3にゲームプログラムおよびゲームデータがダウンロードされる。
オーディオ処理部33は、制御部30の指示に従ってデジタルのゲーム音声を再生および合成する。また、オーディオ処理部33には、スピーカ330が接続される。ゲーム音声は、スピーカ330から出力される。
The
グラフィック処理部34は、制御部30の指示に従って仮想ゲーム空間およびプレイヤキャラクタなどを含むゲーム画像を動画形式で描画する。グラフィック処理部34にて動画形式に描画されたゲーム画像は、ゲーム画面として液晶画面340に表示される。
The
操作部35には、ユーザからの操作信号が入力される。本実施形態において操作部35には、入力位置検出装置であるタッチパッド350を介してユーザからの操作信号が入力される。ユーザはタッチパッド350をタッチすることによって、キャラクタの選択、クエストの選択、あるいは、プレイヤキャラクタの操作等を行う。
An operation signal from the user is input to the
<ゲーム装置3の制御部30の機能的構成>
ゲーム装置3の制御部30は、図1のとおり、サーバ装置2からダウンロードされたゲームプログラムを実行することで、ゲーム実行手段301、媒体処理手段302、および通信手段303として機能する。
<Functional Configuration of
As shown in FIG. 1, the
<ゲーム実行手段301の説明>
ゲーム実行手段301は、ユーザによるタッチパッド350の操作に基づいて、クエストパートを備えるゲームをゲーム装置3に実行させる。
<Description of
The game executing means 301 causes the
また、ゲーム実行手段301は、ユーザの操作に基づいてマッチング要求情報を生成し、通信手段303を介してマッチング要求情報をサーバ装置3へ送信する。
Also, the game executing means 301 generates matching request information based on the user's operation, and transmits the matching request information to the
また、ゲーム実行手段301は、サーバ装置2からマッチング完了情報を受信したのち、サーバ装置2から送信されるクエストの進行状況に関する情報および他のゲーム装置3の操作信号を通信手段303を介して受信して、マルチプレイゲームを実行する。
Further, after receiving the matching completion information from the
マルチゲームを実行するにあたって、ゲーム実行手段301は、ゲームデータに含まれるゲーム空間オブジェクトおよびテクスチャなどのデータを記憶部31から読み出し、二次元または三次元の仮想ゲーム空間を生成する。
In executing a multi-game, the game executing means 301 reads data such as game space objects and textures included in the game data from the
また、ゲーム実行手段301は、仮想ゲーム空間にプレイヤキャラクタを配置する。そして、ゲーム実行手段301は、ユーザによるタッチパッド350の操作、および、ゲームの進行状況に応じて、仮想ゲーム空間におけるプレイヤキャラクタの行動を制御する。これらユーザによるタッチパッド350の操作信号は、通信手段303を介してサーバ装置2へ送信される。
Also, the game executing means 301 arranges the player character in the virtual game space. The game executing means 301 controls the action of the player character in the virtual game space according to the operation of the
また、ゲーム実行手段301は、仮想ゲーム空間、プレイヤキャラクタ、および仮想操作ボタンをゲーム画面として液晶画面340に表示するための情報を生成する。これらの情報に従って、グラフィック処理部34が液晶画面340上にゲーム画像を描画する。
The game executing means 301 also generates information for displaying the virtual game space, the player character, and the virtual operation buttons as a game screen on the
例えば、液晶画面340には、図2のとおり、画面上部から「レベル」、「スタミナ」、「宝石数」、「クエスト選択」などが表示される。なお、この宝石は、ユーザが購入することにより、または、ログインボーナスなどにより、ユーザに付与される。
For example, as shown in FIG. 2, the
また、ゲーム実行手段301は、ユーザの操作に基づいて、クエストで使用するためのアイテムを選択し、当該アイテムをユーザに所持させる。選択されたアイテムに関する情報は、通信手段303を介してサーバ装置2へ送信される。
In addition, the game executing means 301 selects an item for use in the quest based on the user's operation, and makes the user possess the item. Information about the selected item is transmitted to the
<媒体処理手段302の説明>
媒体処理手段302は、ユーザが宝石を購入した場合には、購入した宝石の数に関する情報を宝石購入情報として生成する。宝石購入情報は、通信手段303を介してサーバ装置2へ送信される。
<Description of Media Processing Means 302>
When the user purchases jewelry, the medium processing means 302 generates information about the number of purchased jewelry as jewelry purchase information. The jewelry purchase information is transmitted to
また、媒体処理手段302は、ユーザがアイテムを購入した場合、あるいは宝石を使用してコンティニューをした場合などに、消費した宝石の数に関する情報を宝石消費情報として生成する。宝石消費情報は、通信手段303を介してサーバ装置2へ送信される。なお、図3において、ユーザが購入ボタン341を操作した場合にも、宝石消費情報が生成される。
In addition, the medium processing means 302 generates information about the number of consumed jewels as jewel consumption information when the user purchases an item or continues using jewels. Jewel consumption information is transmitted to the
<通信手段303の説明>
通信手段303は、例えば、サーバ装置2からゲームに関するゲームプログラム、マッチング完了情報などの情報を受信する。
<Description of
The communication means 303 receives information such as a game program and matching completion information from the
また、通信手段303は、例えば、ユーザの操作に基づいて、ユーザの識別情報、ゲームアカウント情報、新たなゲームデータのダウンロード要求情報、宝石消費情報、宝石購入情報、アイテム購入情報、操作部35に対する操作信号、マッチング要求情報などをサーバ装置3へ送信する。
In addition, for example, based on the user's operation, the communication means 303 transmits user identification information, game account information, new game data download request information, gem consumption information, gem purchase information, item purchase information, and It transmits an operation signal, matching request information, etc. to the
<不足アイテム付与処理の説明>
以下、図4を参照して、本発明の不足アイテム付与処理について説明する。なお、後述の制御手段および処理手順は一例であり、本発明の実施形態はこれらには限られない。処理手順等は、本発明の要旨を変更しない範囲で適宜設計変更が可能である。
<Description of missing item grant processing>
Hereinafter, the missing item provision processing of the present invention will be described with reference to FIG. It should be noted that the control means and processing procedures described below are examples, and the embodiments of the present invention are not limited to these. The processing procedure and the like can be appropriately changed in design without changing the gist of the present invention.
まず、ユーザの操作に基づいて、複数のクエストのうちから1つのクエストが選択され、かつ、マルチモードが選択された場合には、同一のクエストを選択しているユーザ同士でマッチングされる(ステップS1)。 First, based on the user's operation, one quest is selected from a plurality of quests, and when the multi-mode is selected, users who have selected the same quest are matched (step S1).
具体的には、ユーザの操作に基づいて、ゲーム実行手段301が、通信手段303を介してユーザが選択したクエストに関する情報およびマッチング要求情報をサーバ装置2へ送信する。その後、サーバ装置2においてマッチングが完了すると、マッチング完了情報がサーバ装置2から各ゲーム装置3へ送信される。これにより、ユーザ同士がマッチングされる。
Specifically, based on the user's operation, the game executing means 301 transmits information on the quest selected by the user and matching request information to the
ついで、決定手段205が、ユーザが所持する(ユーザの識別情報に関連づけられた)アイテムとクエストの攻略に必要なアイテムとを照合する(ステップS2)。なお、決定手段205は、この照合作業をユーザごとに行う。
Next, the determination means 205 collates the items possessed by the user (associated with the user's identification information) with the items necessary for capturing the quest (step S2). Note that the
ついで、決定手段205が、クエストの攻略に必要なアイテムのうちクエストの開始時においてユーザが所持していないアイテムがあるか否かを判定する(ステップS3)。 Next, the determining means 205 determines whether or not there is an item that the user does not possess at the start of the quest among the items necessary for clearing the quest (step S3).
クエストの攻略に必要なアイテムのうちクエストの開始時においてユーザが所持していないアイテムがないと判定された場合(S3:NO)には、本発明の不足アイテム付与処理は終了する。 If it is determined that there is no item that the user does not possess at the start of the quest among the items necessary for capturing the quest (S3: NO), the missing item provision processing of the present invention ends.
一方、クエストの攻略に必要なアイテムのうちクエストの開始時においてユーザが所持していないアイテムがあると判定された場合(S3:YES)には、決定手段205は、その所持していないアイテムを不足アイテムに決定する(ステップS4)。 On the other hand, when it is determined that there is an item that the user does not possess at the start of the quest among the items necessary for capturing the quest (S3: YES), the determining means 205 selects the item that the user does not possess. The missing item is determined (step S4).
ついで、媒体管理手段207が、決定手段205により決定された不足アイテムに基づいて、必要となる(購入時に消費される)宝石の量を決定する(ステップS5)。 Next, the medium management means 207 determines the required amount of jewels (to be consumed at the time of purchase) based on the missing items determined by the determination means 205 (step S5).
ついで、提示手段206が、不足アイテムをユーザに提示する所定のタイミングが到来したか否かを判定する(ステップS6)。具体的には、提示手段206は、クエストが開始されたか否かを判定する。 Next, the presenting means 206 determines whether or not a predetermined timing for presenting the missing item to the user has come (step S6). Specifically, the presentation means 206 determines whether the quest has started.
クエストが開始されていないと判定された場合(S6:NO)には、処理はステップS6を繰り返す。 If it is determined that the quest has not started (S6: NO), the process repeats step S6.
一方、クエストが開始されたと判定された場合(S6:YES)には、提示手段206が、不足アイテムをユーザに提示する(ステップS7)。 On the other hand, when it is determined that the quest has started (S6: YES), the presentation means 206 presents the missing item to the user (step S7).
ついで、ゲーム実行手段301が、ユーザが所定期間の間に購入ボタン341を押下したか否かを判定する(ステップS8)。
Next, the game executing means 301 determines whether or not the user has pressed the
ユーザが所定期間の間に購入ボタン341を押下していないと判定された場合(S8:NO)には、本発明の不足アイテム付与処理は終了する。
If it is determined that the user has not pressed the
一方、ユーザが所定期間の間に購入ボタン341を押下したと判定された場合(S8:YES)には、通信手段303が、ユーザが不足アイテムを購入した旨の情報および宝石消費情報などをサーバ装置2へ送信する。これらの情報を受信したのち、媒体管理手段207は、ユーザの識別情報に関連づけられている宝石の数を減少させる。これにより、ユーザの所持する宝石が消費される(ステップS9)。
On the other hand, if it is determined that the user has pressed the
ついで、情報管理手段202が、ユーザの識別情報と不足アイテムに関する情報とを関連づけて、通信手段208を介して、不足アイテムに関する情報をゲーム装置3へ送信する。これにより、不足アイテムがユーザに付与される(ステップS10)。その後、本発明の不足アイテム付与処理は終了する。
以上の手順により、本発明の不足アイテム付与処理が実行される。
Next, the information management means 202 associates the user's identification information with the information on the missing item, and transmits the information on the missing item to the
With the above procedure, the missing item provision processing of the present invention is executed.
以上をまとめると、本実施形態のコンピュータプログラムは、
ユーザの操作部35に対する操作信号に基づいて進行するゲームを実行するゲーム装置3と通信ネットワーク4を介して接続されるサーバ装置2を、
ゲームを実行するユーザの識別情報と、ゲーム内のクエストの攻略に関する情報であるクエスト攻略情報と、アイテムに関する情報と、を管理する情報管理手段202、
クエストにおいて使用するためにユーザの操作に基づいて選択されたアイテムの情報を受けつける媒体情報受信手段203、
クエスト攻略に必要なアイテムと、クエストの開始時においてユーザが所持するアイテムとを、ユーザごとに比較する比較手段204と、
クエストの攻略に必要なアイテムのうち、ユーザごとに決定された、クエストの開始時においてユーザが所持していない少なくとも1つのアイテムを、ユーザに推奨する不足アイテムとして決定する決定手段205、
不足アイテムを、クエストが開始されたのちの所定のタイミング(例えば、クエスト開始時)にてユーザに提示する提示手段206、および
ユーザの操作に基づいて、ユーザの識別情報が関連づけられた価値媒体(宝石)の量を減少させる媒体管理手段207、
として機能させ、
情報管理手段202は、不足アイテムがユーザに提示されたのち、所定量の価値媒体(宝石)が減少したことを契機として、不足アイテムをユーザに付与する。
To summarize the above, the computer program of the present embodiment is
A
Information management means 202 for managing identification information of a user who executes a game, quest strategy information that is information about strategy for quests in the game, and information about items;
medium information receiving means 203 for receiving information on items selected based on user operations for use in quests;
a comparing means 204 for comparing, for each user, items necessary for capturing a quest and items possessed by the user at the start of the quest;
A determining means 205 for determining at least one item that is not possessed by the user at the start of the quest, which is determined for each user, among the items necessary for capturing the quest, as a missing item to be recommended to the user;
Presenting means 206 for presenting the missing item to the user at a predetermined timing after the start of the quest (for example, at the start of the quest), and based on the user's operation, a value medium ( medium management means 207 for reducing the amount of gems;
function as
After the lacking item is presented to the user, the information management means 202 gives the lacking item to the user when the value medium (jewel) of a predetermined amount has decreased.
<発明の効果>
本実施形態のコンピュータプログラムによれば、イベントを複数回選択するなどのユーザの重複作業を抑制しつつ、ゲームの攻略に必要なゲーム媒体を準備することができる。
<Effect of invention>
According to the computer program of the present embodiment, it is possible to prepare the game content necessary for the strategy of the game while preventing the user from duplicating operations such as selecting an event multiple times.
[他の実施形態]
前記実施形態では、提示手段が、クエストの開始時に不足アイテムを提示する例が記載されているが、本発明はこれには限られない。例えば、提示手段は、ユーザの識別情報に基づいて、不足アイテムをユーザに提示するタイミングを決定してもよい。
[Other embodiments]
In the above embodiment, an example is described in which the presentation means presents the missing items at the start of the quest, but the present invention is not limited to this. For example, the presenting means may determine the timing of presenting the missing item to the user based on the identification information of the user.
例えば、提示手段206は、ユーザのレベルが低い場合にはクエストの開始時に不足アイテムをユーザに提示し、ユーザのレベルが高い場合にはクエストの残り時間が所定時間未満となったときに不足アイテムをユーザに提示することができる。 For example, if the user's level is low, the presentation means 206 presents the missing item to the user at the start of the quest, and if the user's level is high, the missing item is presented when the remaining time of the quest is less than a predetermined time. can be presented to the user.
また、クエストの開始時に不足アイテムが提示されず、例えば、ユーザがクエストをリタイヤしようとしたときなどにおいて、不足アイテムが提示されてもよい。 Also, the missing items may not be presented at the start of the quest, and the missing items may be presented, for example, when the user attempts to retire the quest.
また、不足アイテムは、アイテム同士を組み合わせて新たなアイテムを生成するための調合に必要なアイテムであってもよい。例えば、落とし穴の罠がネットと罠ツールとを組み合わせることにより生成することができるアイテムであり、落とし穴の罠がクエストの攻略に必要なアイテムである場合において、ユーザがネットのみを所持する場合に罠ツールを不足アイテムとすることもできる。 Insufficient items may also be items required for synthesizing to generate new items by combining items. For example, if the pitfall trap is an item that can be created by combining a net and a trap tool, and the pitfall trap is an item that is necessary for clearing a quest, if the user possesses only the net, the trap You can also make tools a missing item.
例えばサーバ装置などに、他ユーザがどのアイテムを所持した状態でクエストをクリアしたかについての情報が累積的に記憶されており、その累積情報をもとに不足アイテムが決定されてもよい。 For example, a server device or the like cumulatively stores information about which items other users have cleared quests, and the missing items may be determined based on the cumulative information.
また、前記実施形態においては、マルチモードのゲームに本発明が適用される例が記載されているが、ソロモードのゲームにも同様に本発明が適用されうる。 Also, in the above embodiment, an example in which the present invention is applied to a multi-mode game has been described, but the present invention can be applied to a solo-mode game as well.
また、前記実施形態では、不足アイテムを提示すべきタイミング(クエスト開始時)が到来したときに、無条件で当該不足アイテムが提示される例が記載されているが、本発明はこれには限られない。 Further, in the above-described embodiment, when the timing (at the start of the quest) of presenting the missing item arrives, an example is described in which the missing item is unconditionally presented, but the present invention is not limited to this. can't
例えば、クエストの残り時間およびボスの残り体力に応じて、不足アイテムが提示されるか否かが決定されてもよい。この場合には、例えば、クエストの残り時間が10分を切ったにもかかわらず、ボスの残り体力が半分以上ある場合などに不足アイテムが提示される。 For example, it may be determined whether or not the missing item is presented according to the remaining time of the quest and the remaining physical strength of the boss. In this case, for example, when the remaining time of the quest is less than 10 minutes and the remaining physical strength of the boss is more than half, the missing item is presented.
また、前記実施形態では、不足するアイテムが少なくとも1つ含まれる不足アイテムがユーザに提示される例が記載されているが、本発明はこれには限られない。例えば、不足するアイテムのラインナップがユーザに提示され、ユーザがその中からアイテムを選択することができてもよい。 Further, in the above embodiment, an example is described in which the user is presented with a missing item including at least one missing item, but the present invention is not limited to this. For example, a lineup of missing items may be presented to the user from which the user may select an item.
なお、前記実施形態では、宝石が消費されることにより不足アイテムの購入が可能となる例が記載されているが、本発明はこれには限られない。例えば、クレジットカードなどによる課金(価値媒体の減少)によって不足アイテムを購入することができてもよい。 In the above embodiment, an example is described in which it is possible to purchase the missing item by consuming gems, but the present invention is not limited to this. For example, it may be possible to purchase the missing items by charging (decreasing the value medium) with a credit card or the like.
また、前記実施形態では、クエストごとにユーザが所持するアイテムをユーザ自身で選択する例が記載されているが、本発明はこれには限られない。例えば、ユーザが所持するアイテムが格納された持ち物ボックスが用意されていてもよい。 Further, in the above-described embodiment, an example is described in which the user selects an item owned by the user for each quest, but the present invention is not limited to this. For example, a property box in which items possessed by the user are stored may be prepared.
具体的には、持ち物ボックスには、これまでのクエストでユーザが獲得(報酬による取得、クエスト内での採取、購入など)したアイテムが格納されている。そして、ユーザがクエストを選択すると、持ち物ボックスの中から、自動でそのクエストに必要なアイテムが所持アイテムとしてセットされる。ここで、決定手段が、比較手段による比較結果に基づいて所持アイテムに不足があると判断した場合、提示手段が不足分の購入を促す画面を表示させることができる。 More specifically, the inventory box stores items that the user has acquired in previous quests (obtained as a reward, collected during a quest, purchased, etc.). Then, when the user selects a quest, items necessary for the quest are automatically set as possessed items from the inventory box. Here, when the determination means determines that there is a shortage of possessed items based on the comparison result of the comparison means, the presentation means can display a screen prompting purchase of the shortage.
また、クエストの進行中においてゲームフィールドのいずれかに、討伐すべき敵キャラクタが新たに追加された場合、その追加された敵キャラクタに合わせた不足アイテムが提示されてもよい。決定手段は、追加された敵キャラクタが登場した後の所定のタイミングにおける、ユーザが所持するアイテムの内容をチェックし、不足アイテムを判断する。すなわち、決定手段は、クエスト開始時の所持アイテムの状態をチェックせず、ゲームが進行したあとの直前の所持アイテムをチェックしてもよい。なお、この場合には、「イベント」に追加された敵キャラクタを討伐するクエストも含まれる。 Further, when an enemy character to be subjugated is newly added to one of the game fields while the quest is in progress, a missing item suitable for the added enemy character may be presented. The determining means checks the contents of the items possessed by the user at a predetermined timing after the added enemy character appears, and determines the missing items. That is, the determining means may check the possessed item immediately before the progress of the game without checking the state of the possessed item at the start of the quest. In this case, the quest for subjugating the enemy character added to the "event" is also included.
また、前記実施形態とは異なり、一緒にマルチプレイをしている他のユーザが所持するアイテムを参照して、ユーザ自身だけ持っていないアイテムを決定手段が判断してもよい。この場合には、提示手段は、当該ユーザの液晶画面にそのアイテムを提示させる。 Also, unlike the above-described embodiment, the determining means may refer to items possessed by other users who are playing multiplayer together to determine items that only the user does not own. In this case, the presentation means presents the item on the user's liquid crystal screen.
また、前記実施形態においては、クエストの開始時に不足アイテムがユーザに付与される例が記載されているが、本発明はこれには限られない。例えば、クエストにおけるフィールドのいずれかに不足アイテムが配置されて、クエスト中のユーザの獲得操作に基づいて、当該不足アイテムが取得されてもよい。 Further, in the above-described embodiment, an example is described in which the missing item is given to the user at the start of the quest, but the present invention is not limited to this. For example, the missing item may be placed in one of the fields in the quest, and the missing item may be acquired based on the acquisition operation of the user during the quest.
前記実施形態では、ゲーム媒体はキャラクタであったが、ゲーム媒体は武器あるいは装備などのアイテム、またはガチャを実行するときなどに消費される宝石などであってもよい。 In the above-described embodiment, the game media are characters, but the game media may be items such as weapons or equipment, or jewels that are consumed when playing gacha.
また、前記実施形態では、コンピュータ装置がサーバ装置である例が記載されているが、本発明はこれには限られない。例えば、一のユーザのゲーム装置がサーバ装置として機能してもよい。この場合には、BLUETOOTH(登録商標)で一方のゲーム装置と他方のゲーム装置とが接続されていてもよい。また、ゲーム装置単体でガチャが実行されてもよい。 Also, in the above embodiments, an example in which the computer device is a server device is described, but the present invention is not limited to this. For example, one user's game device may function as a server device. In this case, one game device and the other game device may be connected by BLUETOOTH (registered trademark). Alternatively, the gacha may be executed by the game device alone.
また、前記実施形態においては、ゲーム装置はスマートフォンなどの端末装置である例が記載されているが、本発明は、これには限られない。ゲーム装置は、例えば、ディスプレイおよびコントローラが外部接続される据え置き型のゲーム装置、あるいは、パーソナルコンピュータであってもよい。 Further, in the above embodiments, an example in which the game device is a terminal device such as a smart phone is described, but the present invention is not limited to this. The game device may be, for example, a stationary game device to which a display and controller are externally connected, or a personal computer.
1 ゲームシステム
2 サーバ装置
201 照合手段
202 情報管理手段
203 媒体情報受信手段
204 比較手段
205 決定手段
206 提示手段
207 媒体管理手段
208 通信手段
3 ゲーム装置
301 ゲーム実行手段
302 媒体処理手段
303 通信手段
4 通信ネットワーク
1
Claims (5)
前記マルチプレイヤゲームを実行するそれぞれの前記ユーザの識別情報と、ゲーム媒体に関する情報と、を管理する情報管理手段、
前記ゲーム内のイベントにおいて使用するためにそれぞれの前記ユーザの操作に基づいてそれぞれの前記ユーザの識別情報と関連づけられた前記ゲーム媒体の情報を受けつける媒体情報受信手段、
前記ユーザごとに、自身の識別情報と関連づけられている前記ゲーム媒体と、他のユーザの識別情報と関連づけられている前記ゲーム媒体とを、比較する比較手段、
前記比較手段による比較結果に基づいて、他のユーザの識別情報に関連づけられている前記ゲーム媒体のうち、一のユーザの識別情報と関連づけられていない少なくとも1つの前記ゲーム媒体を、前記一のユーザに推奨する不足ゲーム媒体として決定する決定手段、および
前記不足ゲーム媒体を前記一のユーザに提示するための提示処理を実行する提示手段、
として機能させる、
コンピュータプログラム。 a computer connected via a communication network to a plurality of game devices that execute a multiplayer game that progresses based on operation signals for operation units of a plurality of users;
information management means for managing identification information of each of the users who execute the multiplayer game and information on game media;
medium information receiving means for receiving information of the game medium associated with each user's identification information based on each user's operation for use in an event in the game;
comparison means for comparing, for each user, the game content associated with the user's own identification information and the game content associated with the identification information of another user;
At least one of the game media not associated with one user's identification information among the game media associated with other users' identification information is transferred to the one user based on the comparison result by the comparison means. determining means for determining the missing game content to be recommended to the user; and presenting means for executing a presentation process for presenting the missing game content to the one user;
to function as
computer program.
前記ゲームを実行する前記ユーザの識別情報と、前記ゲーム内のイベントの攻略に関する情報であるイベント攻略情報と、ゲーム媒体に関する情報と、を管理する情報管理手段、
前記イベントにおいて使用するために前記ユーザの操作に基づいて前記ユーザの識別情報と関連づけられた前記ゲーム媒体の情報を受けつける媒体情報受信手段、
前記イベント攻略情報にあらかじめ関連づけられている前記ゲーム媒体と、前記イベントの開始時において前記ユーザの識別情報と関連づけられている前記ゲーム媒体とを比較する比較手段と、
前記比較手段による比較結果に基づいて、前記イベント攻略情報にあらかじめ関連づけられている前記ゲーム媒体のうち、前記ユーザの識別情報と関連づけられていない少なくとも1つの前記ゲーム媒体を、前記ユーザに推奨する不足ゲーム媒体として決定する決定手段、および
前記不足ゲーム媒体を所定のタイミングにて前記ユーザに提示するための提示処理を実行する提示手段、
として機能させ、
前記タイミングは、前記イベントの開始時から終了時までの間のいずれかのときであって、
前記提示手段は、前記ユーザの識別情報に関連づけられたパラメータごとに、前記提示処理を実行する前記タイミングを決定する、
コンピュータプログラム。 A computer connected via a communication network to a game device that executes a game that progresses based on operation signals from a user's operation unit;
Information management means for managing identification information of the user who executes the game, event strategy information that is information about strategies for events in the game, and information about game media;
medium information receiving means for receiving information of the game medium associated with the user's identification information based on the user's operation for use in the event;
comparison means for comparing the game content pre-associated with the event capture information and the game content associated with the identification information of the user at the start of the event;
Lack of recommending to the user at least one of the game media pre-associated with the event strategy information that is not associated with the identification information of the user based on the comparison result by the comparing means. Determining means for determining game content; and Presentation means for executing a presentation process for presenting the missing game content to the user at a predetermined timing;
function as
The timing is any time between the start and end of the event,
The presentation means determines the timing for executing the presentation process for each parameter associated with the identification information of the user.
computer program.
前記ゲームを実行する前記ユーザの識別情報と、前記ゲーム内のイベントの攻略に関する情報であるイベント攻略情報と、前記キャラクタが前記イベントにおいて使用可能であり使用することにより数量が減少するアイテムに関する情報と、を管理する情報管理手段、
前記イベントにおいて前記キャラクタに使用可能にさせるために前記ユーザの操作に基づいて前記ユーザの識別情報と関連づけられた前記アイテムの情報を受けつける媒体情報受信手段、
前記イベント攻略情報にあらかじめ関連づけられている前記アイテムと、前記ユーザの識別情報と関連づけられている前記キャラクタが前記イベントにおいて使用可能な前記アイテムとを、前記ユーザごとに比較する比較手段と、
前記比較手段による比較結果に基づいて、前記イベントの開始時点における、前記イベント攻略情報にあらかじめ関連づけられている前記アイテムのうち、前記ユーザに推奨する不足ゲーム媒体である不足アイテムの種類および個数を決定する決定手段、および
前記イベントの開始時点において、前記不足アイテムの種類および個数を前記ユーザに提示するための提示処理を実行する提示手段、
として機能させ、
前記イベントは、複数の前記ユーザによってプレイされるマルチプレイゲームである、
コンピュータプログラム。 A computer connected via a communication network to a game device that executes a game that progresses by controlling a character based on an operation signal from a user's operation unit,
identification information of the user who executes the game; event strategy information, which is information about strategy for an event in the game; and information about items that can be used by the character in the event and whose quantity decreases as the character uses them. information management means for managing ,
medium information receiving means for receiving information on the item associated with the user's identification information based on the user's operation to enable the character to use it in the event;
comparison means for comparing, for each user, the item pre-associated with the event capture information and the item usable by the character in the event associated with the identification information of the user;
Based on the result of comparison by the comparing means, the type and number of missing items, which are the missing game media recommended to the user, among the items pre-associated with the event strategy information at the start of the event are determined. and presenting means for executing a presentation process for presenting the type and number of the missing items to the user at the start of the event;
function as
The event is a multiplayer game played by a plurality of the users,
computer program.
前記ゲームを実行する前記ユーザの識別情報と、前記ゲーム内のイベントの攻略に関する情報であるイベント攻略情報と、前記キャラクタが前記イベントにおいて使用可能であり使用することにより数量が減少するアイテムに関する情報と、を管理する情報管理手段、
前記ユーザの操作に基づいて前記イベントが選択されたときに、前記ユーザの識別情報と関連づけられている前記キャラクタが前記イベントにおいて使用可能なゲーム媒体のうちから、前記イベント攻略情報にあらかじめ関連づけられている前記ゲーム媒体を前記イベントにおいて前記キャラクタに使用可能にさせるために自動的に選択する媒体選択手段、
前記イベント攻略情報にあらかじめ関連づけられている前記アイテムと、前記イベントが選択されたときに自動的に選択された前記キャラクタが前記イベントにおいて使用可能な前記アイテムとを、前記ユーザごとに比較する比較手段と、
前記比較手段による比較結果に基づいて、前記イベントの開始時点における、前記イベント攻略情報にあらかじめ関連づけられている前記アイテムのうち前記媒体選択手段によって選択されていない少なくとも1つの前記アイテムであって前記ユーザに推奨する不足ゲーム媒体である不足アイテムの種類および個数を決定する決定手段、および
前記イベントの開始時点において、前記不足アイテムの種類および数を前記ユーザに提示するための提示処理を実行する提示手段、
として機能させ、
前記イベントは、複数の前記ユーザによってプレイされるマルチプレイゲームである、
コンピュータプログラム。 A computer connected via a communication network to a game device that executes a game that progresses by controlling a character based on an operation signal from a user's operation unit,
identification information of the user who executes the game; event strategy information, which is information about strategy for an event in the game; and information about items that can be used by the character in the event and whose quantity decreases as the character uses them. information management means for managing ,
When the event is selected based on the user's operation, the character associated with the user's identification information is pre-associated with the event strategy information from game media usable in the event. medium selection means for automatically selecting said game medium to be made available to said character in said event;
Comparison means for comparing, for each user, the item pre-associated with the event capture information and the item automatically selected when the event is selected and usable by the character in the event. and,
At least one item not selected by the medium selection means among the items pre-associated with the event strategy information at the start of the event based on the comparison result by the comparison means, and the user determining means for determining the type and number of missing items, which are the missing game content to be recommended to the user; and presenting means for executing a presentation process for presenting the type and number of the missing items to the user at the start of the event. ,
function as
The event is a multiplayer game played by a plurality of the users,
computer program.
前記コンピュータプログラムを実行する制御部と、
を備える、
サーバ装置。 a storage unit that stores the computer program according to any one of claims 1 to 4 ;
a control unit that executes the computer program;
comprising
Server equipment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020215566A JP7269502B2 (en) | 2020-12-24 | 2020-12-24 | computer program and server device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020215566A JP7269502B2 (en) | 2020-12-24 | 2020-12-24 | computer program and server device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018240396A Division JP6867364B2 (en) | 2018-12-22 | 2018-12-22 | Computer programs and server equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021053456A JP2021053456A (en) | 2021-04-08 |
JP7269502B2 true JP7269502B2 (en) | 2023-05-09 |
Family
ID=75269370
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020215566A Active JP7269502B2 (en) | 2020-12-24 | 2020-12-24 | computer program and server device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7269502B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015008988A (en) | 2013-06-28 | 2015-01-19 | 株式会社バンダイナムコゲームス | Computer system and program |
JP2017188122A (en) | 2017-05-02 | 2017-10-12 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | System, method and program for providing predetermined service |
-
2020
- 2020-12-24 JP JP2020215566A patent/JP7269502B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015008988A (en) | 2013-06-28 | 2015-01-19 | 株式会社バンダイナムコゲームス | Computer system and program |
JP2017188122A (en) | 2017-05-02 | 2017-10-12 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | System, method and program for providing predetermined service |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021053456A (en) | 2021-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200023280A1 (en) | Computer system and game system | |
JP2008194312A (en) | Game system and game device included therein | |
JP2017055997A (en) | Program, game device, and server system | |
JP7436890B2 (en) | computer system | |
JP5701438B1 (en) | GAME DEVICE, GAME SYSTEM, AND PROGRAM | |
JP6867364B2 (en) | Computer programs and server equipment | |
WO2010004866A1 (en) | Game system and game device used in same | |
JP7269502B2 (en) | computer program and server device | |
JP6505932B1 (en) | Computer program and computer device | |
JP7193738B2 (en) | computer programs and computer equipment | |
JP7082298B2 (en) | Computer programs and server equipment | |
JP2024009289A (en) | Game server, game program, information processing method | |
JP6746658B2 (en) | Computer program and server device | |
JP6951836B2 (en) | Server system and program | |
JP7054864B2 (en) | Game programs and game systems | |
JP2008194316A (en) | Game system and game device included therein | |
JP7162717B1 (en) | Game device and program | |
JP7083980B1 (en) | Game programs, game devices, game systems | |
JP7206021B1 (en) | Game device and program | |
JP7173713B1 (en) | Program and game device | |
JP7231840B2 (en) | computer programs and computer equipment | |
JP6640254B2 (en) | Game program and game system | |
JP6899880B2 (en) | Computer programs and computer equipment | |
JP6389439B2 (en) | Game system and program | |
JP2023078011A (en) | Program and game device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7269502 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |