JP7263798B2 - エンジン装置およびエンジン装置の制御方法 - Google Patents
エンジン装置およびエンジン装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7263798B2 JP7263798B2 JP2019013864A JP2019013864A JP7263798B2 JP 7263798 B2 JP7263798 B2 JP 7263798B2 JP 2019013864 A JP2019013864 A JP 2019013864A JP 2019013864 A JP2019013864 A JP 2019013864A JP 7263798 B2 JP7263798 B2 JP 7263798B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- generator
- speed
- power generation
- predetermined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Description
2 エンジン(エンジン)
2a クランクシャフト(クランクシャフト)
3 コンバータ
4 SSG(発電機)
6 バッテリ
12 点火プラグ
14 燃料噴射装置
16 ピストン
18 クランクポジションセンサ
60 エンジンECU
62 バッテリBCU
70 電子制御ユニット(制御装置)
72 CPU
74 ROM
76 RAM
CC 燃焼室
L1 電力ライン
Ne エンジン回転数
Nece 完爆判定回転数
Ne* 発電制限解除判定回転数(第1所定回転数)
AC エアコンプレッサ
WP ウォータポンプ
TB タイミングベルト(ベルト)
V 発電電圧
V* 目標発電電圧(目標発電状態)
I 発電電流
t1 時間
t2 時間
t3 時間
t3’ 時間
t4 時間
t4’ 時間
Claims (4)
- クランクシャフトを有するエンジンと、
ベルトを介して前記クランクシャフトに接続された発電機と、
前記エンジンが完爆後、前記発電機の発電を開始させて、目標発電状態となるように前記発電機を制御する制御装置と、を備えるエンジン装置において、
前記エンジンが完爆後、前記エンジンが前記発電機を起動する際に、前記エンジンが生起するトルクが前記発電機の起動トルクを下回ることにより発生する前記ベルトのベルト鳴きを防止可能な前記エンジンの第1所定回転数として、前記エンジンが前記発電機の起動トルク以上のトルクを生起し得るエンジン回転数をあらかじめ設定し、
前記制御装置は、前記エンジンが完爆後、前記エンジン回転数が前記第1所定回転数となったときに発電を開始し、前記エンジン回転数が前記第1所定回転数になったときから所定時間経過したときに前記目標発電状態となるよう前記発電機を制御する、ように構成された、
エンジン装置。 - 前記制御装置は、前記エンジンが完爆後、第2所定時間経過しても前記エンジン回転数が前記第1所定回転数に至らない場合には、前記第2所定時間経過後に発電を開始するよう前記発電機を制御する、
請求項1に記載のエンジン装置。 - クランクシャフトを有するエンジンと、ベルトを介して前記クランクシャフトに接続された発電機と、を備えるエンジン装置の制御方法であって、
前記エンジンが完爆後、前記発電機の発電を開始させて、目標発電状態となるように前記発電機を制御するとともに、
前記エンジンが完爆後、前記エンジンが前記発電機を起動する際に、前記エンジンが生起するトルクが前記発電機の起動トルクを下回ることにより発生する前記ベルトのベルト鳴きを防止可能な前記エンジンの第1所定回転数として、前記エンジンが前記発電機の起動トルク以上のトルクを生起し得るエンジン回転数をあらかじめ設定し、
前記エンジンが完爆後、前記エンジン回転数が前記第1所定回転数となったときに発電を開始し、前記エンジン回転数が前記第1所定回転数になったときから所定時間経過したときに前記目標発電状態となるよう前記発電機を制御する、
エンジン装置の制御方法。 - 前記エンジンが完爆後、第2所定時間経過しても前記エンジン回転数が前記第1所定回転数に至らない場合には、前記第2所定時間経過後に発電を開始するよう前記発電機を制御する、
請求項3に記載のエンジン装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019013864A JP7263798B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | エンジン装置およびエンジン装置の制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019013864A JP7263798B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | エンジン装置およびエンジン装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020122420A JP2020122420A (ja) | 2020-08-13 |
JP7263798B2 true JP7263798B2 (ja) | 2023-04-25 |
Family
ID=71993490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019013864A Active JP7263798B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | エンジン装置およびエンジン装置の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7263798B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000104589A (ja) | 1998-09-28 | 2000-04-11 | Mitsubishi Motors Corp | 車両用発電装置 |
JP2001112118A (ja) | 1999-10-08 | 2001-04-20 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド駆動装置 |
JP2004274842A (ja) | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Suzuki Motor Corp | 交流発電機の発電制御装置 |
JP2005030348A (ja) | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関の補機駆動制御装置 |
JP2012017724A (ja) | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Toyota Industries Corp | 内燃機関における発電制御装置 |
JP2014189254A (ja) | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Nissan Motor Co Ltd | 車両 |
JP2017095098A (ja) | 2016-12-26 | 2017-06-01 | 日産自動車株式会社 | 車両の駆動装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60141438U (ja) * | 1984-02-29 | 1985-09-19 | マツダ株式会社 | エンジンの補機制御装置 |
JP3028867B2 (ja) * | 1991-07-31 | 2000-04-04 | 富士重工業株式会社 | オルタネータの発電制御装置 |
JPH0946920A (ja) * | 1995-08-02 | 1997-02-14 | Mitsubishi Motors Corp | 内燃機関用オルタネータの発電制御装置 |
JP4577393B2 (ja) * | 2008-04-02 | 2010-11-10 | 株式会社デンソー | 車両用発電制御装置 |
-
2019
- 2019-01-30 JP JP2019013864A patent/JP7263798B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000104589A (ja) | 1998-09-28 | 2000-04-11 | Mitsubishi Motors Corp | 車両用発電装置 |
JP2001112118A (ja) | 1999-10-08 | 2001-04-20 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド駆動装置 |
JP2004274842A (ja) | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Suzuki Motor Corp | 交流発電機の発電制御装置 |
JP2005030348A (ja) | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関の補機駆動制御装置 |
JP2012017724A (ja) | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Toyota Industries Corp | 内燃機関における発電制御装置 |
JP2014189254A (ja) | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Nissan Motor Co Ltd | 車両 |
JP2017095098A (ja) | 2016-12-26 | 2017-06-01 | 日産自動車株式会社 | 車両の駆動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020122420A (ja) | 2020-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2677636C2 (ru) | Способ улучшенной эксплуатации двигателя для мягкогибридного транспортного средства | |
JP3941441B2 (ja) | 内燃機関の始動時制御装置 | |
US7726270B2 (en) | Engine start control apparatus and engine start control method | |
JP4075699B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
CN109072790B (zh) | 发动机控制装置 | |
US10060403B2 (en) | System for controlling starting of engine | |
JP5943090B2 (ja) | 車両用直噴エンジンの始動制御装置 | |
JP6446886B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP4165237B2 (ja) | 内燃機関の始動制御装置 | |
WO2017195630A1 (ja) | エンジン制御装置 | |
US20070029120A1 (en) | Hybrid vehicle | |
JP5370567B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP4207048B2 (ja) | 内燃機関の始動時制御装置 | |
JP7263798B2 (ja) | エンジン装置およびエンジン装置の制御方法 | |
JP2014040794A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
CN109154238B (zh) | 发动机控制装置 | |
JP2013194637A (ja) | エンジン制御装置 | |
WO2015159876A1 (ja) | 車両用制御装置 | |
JP3721987B2 (ja) | 内燃機関の始動制御装置 | |
JP6009200B2 (ja) | 制御装置 | |
JP2011169162A (ja) | 電動過給機付内燃機関の制御装置 | |
CN111219280B (zh) | 发动机起动系统及其控制方法 | |
JP5170291B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2017065442A (ja) | 制御装置 | |
JP2019044643A (ja) | 制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211014 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20220310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20220310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221104 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230209 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20230209 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230216 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20230221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230327 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7263798 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |