JP7261715B2 - absorbent article - Google Patents
absorbent article Download PDFInfo
- Publication number
- JP7261715B2 JP7261715B2 JP2019180262A JP2019180262A JP7261715B2 JP 7261715 B2 JP7261715 B2 JP 7261715B2 JP 2019180262 A JP2019180262 A JP 2019180262A JP 2019180262 A JP2019180262 A JP 2019180262A JP 7261715 B2 JP7261715 B2 JP 7261715B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent article
- hook
- backsheet
- absorbent
- article
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 107
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 107
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 28
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 6
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004583 superabsorbent polymers (SAPs) Substances 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 230000002550 fecal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/47—Sanitary towels, incontinence pads or napkins
- A61F13/476—Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by encircling the crotch region of the undergarment, e.g. with flaps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/51—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
- A61F13/511—Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
- A61F13/51121—Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by the material
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/51—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
- A61F13/511—Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
- A61F13/513—Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/51—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
- A61F13/514—Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
- A61F13/51456—Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/56—Supporting or fastening means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/56—Supporting or fastening means
- A61F13/62—Mechanical fastening means ; Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/56—Supporting or fastening means
- A61F13/62—Mechanical fastening means ; Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
- A61F13/622—Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
- A61F13/625—Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop characterised by the hook
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/51—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
- A61F13/511—Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
- A61F13/51121—Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by the material
- A61F2013/51139—Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by the material being woven or knitted fabrics
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明は、着用物品に係止される吸収性物品に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to an absorbent article to be secured to a worn article.
特許文献1には、着用物品としての下着に係止されて使用される吸収性物品が開示されている。特許文献1の吸収性物品の液体不透過性衣類側シート(裏面シート)は、複数のメカニカルファニング要素(フック部)を有する。当該メカニカルファスナ要素が着用物品に引っかかることで、吸収性物品が着用物品に係止した状態を維持する。
吸収性物品が着用された状態では、脚の動き等によって吸収性物品には様々な力がかかる。別体からなるメカニカルファニング要素と裏面シートが一体化された構成にあっては、メカニカルファニング要素と裏面シートの連結部分の剛性が低くなり易い。すなわち、メカニカルファニング要素と裏面シートを含めた裏面部材全体において、剛性が低い部分が局所的に形成される。そのため、吸収性物品に様々な力がかかった際に、局所的に剛性が低い部分が破断し、着用物品への係止状態を維持できないおそれがある。 When the absorbent article is worn, various forces are applied to the absorbent article due to leg movements and the like. In a structure in which the mechanical fanning element and the backsheet are integrated as separate bodies, the rigidity of the connecting portion between the mechanical fanning element and the backsheet tends to be low. That is, the entire back member including the mechanical fanning element and the back sheet locally forms a portion with low rigidity. Therefore, when various forces are applied to the absorbent article, there is a possibility that the portion with low rigidity may be broken locally and the state of being locked to the worn article may not be maintained.
よって、着用物品に係止するフック部の破断を抑制し、着用物品に対する係止状態を維持し易い吸収性物品を提供する。 Therefore, the present invention provides an absorbent article that suppresses breakage of the hook portion that locks onto the worn article, and that can easily maintain the locked state with respect to the worn article.
一態様に係る吸収性物品は、前後方向及び幅方向と、着用物品に当接する液不透過性の裏面シートと、前記裏面シートよりも肌面側に配置された吸収コアと、前記吸収コアよりも前記肌面側に配置された表面シートと、を備える。前記裏面シートは、前記前後方向及び前記幅方向を含む平面方向に延びるベース部と、前記ベース部から非肌面側に突出し、前記着用物品に係止するフック部と、を有する。前記フック部は、前記ベース部と同一部材であって、前記ベース部と連続して形成されている。 An absorbent article according to one aspect comprises a back-and-forth direction and a width direction, a liquid-impermeable backsheet that abuts on a worn article, an absorbent core disposed closer to the skin than the backsheet, and and a surface sheet arranged on the skin surface side. The back sheet has a base portion extending in a plane direction including the front-rear direction and the width direction, and a hook portion protruding from the base portion toward the non-skin surface side and engaged with the worn article. The hook portion is the same member as the base portion, and is formed continuously with the base portion.
(1)実施形態の概要
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
一態様に係る吸収性物品は、前後方向及び幅方向と、着用物品に当接する液不透過性の裏面シートと、前記裏面シートよりも肌面側に配置された吸収コアと、前記吸収コアよりも前記肌面側に配置された表面シートと、を備える。前記裏面シートは、前記前後方向及び前記幅方向を含む平面方向に延びるベース部と、前記ベース部から非肌面側に突出し、前記着用物品に係止するフック部と、を有する。前記フック部は、前記ベース部と同一部材であって、前記ベース部と連続して形成されている。本態様によれば、ベース部の非肌面側に突出したフック部を介して、吸収性物品を着用物品に係止させることができる。吸収性物品が着用された状態では、脚の動き等によって吸収性物品には様々な力がかかる。このとき、フック部がベース部と同一部材であって、フック部がベース部と連続して形成されているため、フック部とベース部の連結部分等の局所的に剛性が低い部分ができ難い。そのため、吸収性物品に様々な力がかかった際に、裏面シート全体において力を受けて、局所的なフック部の破断を抑制できる。フック部の破断を抑制することで、着用物品に対する係止状態を維持し易くなる。
(1) Overview of Embodiments At least the following matters will become clear from the description of this specification and the accompanying drawings.
An absorbent article according to one aspect comprises a back-and-forth direction and a width direction, a liquid-impermeable backsheet that abuts on a worn article, an absorbent core disposed closer to the skin than the backsheet, and and a surface sheet arranged on the skin surface side. The back sheet has a base portion extending in a plane direction including the front-rear direction and the width direction, and a hook portion protruding from the base portion toward the non-skin surface side and engaged with the worn article. The hook portion is the same member as the base portion, and is formed continuously with the base portion. According to this aspect, the absorbent article can be engaged with the worn article via the hook portion projecting to the non-skin surface side of the base portion. When the absorbent article is worn, various forces are applied to the absorbent article due to leg movements and the like. At this time, since the hook portion is the same member as the base portion and the hook portion is formed continuously with the base portion, it is difficult to form a portion with low rigidity locally such as a connection portion between the hook portion and the base portion. . Therefore, when various forces are applied to the absorbent article, the force is received by the entire backsheet, and local breakage of the hook portions can be suppressed. By suppressing breakage of the hook portion, it becomes easier to maintain a locked state with respect to the worn article.
好ましい一態様によれば、前記フック部は、前記前後方向及び前記幅方向に間隔を空けて複数配置されており、前記複数のフック部の高さは、一定であってよい。高さが異なるフック部を有する構成にあっては、高さの違いによってフック部にかかる力にバラツキが生じ、一部のフック部に局所的に力がかかり、当該一部のフック部が破断するおそれがある。しかし、本態様によれば、複数のフック部の高さであることにより、高さの違いによる力のバラツキを抑制し、裏面シート全体において力を受けて、フック部の局所的な破断を抑制できる。 According to a preferred aspect, the plurality of hook portions may be arranged at intervals in the front-rear direction and the width direction, and the heights of the plurality of hook portions may be constant. In a configuration having hooks with different heights, the force applied to the hooks varies due to the difference in height, and the force is applied locally to some of the hooks, causing the hooks to break. There is a risk of However, according to this aspect, since the plurality of hook portions have heights, variations in the force due to differences in height are suppressed, and the entire backsheet receives the force, suppressing local breakage of the hook portions. can.
好ましい一態様によれば、複前記吸収性物品は、複数の折り目を基点に折り畳まれた折り畳み状態で包装シートによって個別に包装されており、前記折り畳み状態において、前記裏面シートの少なくとも一部は、前記包装シートによって覆われ、前記フック部は、前記包装シートと係合してよい。本態様によれば、包装シートによって、使用前のフック部を覆い、フック部を保護することができる。吸収性物品の使用前にフック部が意図せずにシート等に係止する不具合を抑制できる。 According to a preferred aspect, the plurality of absorbent articles are individually wrapped in a packaging sheet in a folded state in which the multiple absorbent articles are folded along a plurality of creases, and in the folded state, at least part of the backsheet is: Covered by the packaging sheet, the hook portion may engage the packaging sheet. According to this aspect, the packaging sheet can cover the hook portion before use to protect the hook portion. It is possible to prevent the hook portion from unintentionally engaging with a sheet or the like before use of the absorbent article.
好ましい一態様によれば、前記複数の折り目を基点に折り畳まれていない展開状態において、前記裏面シートは、全面に亘って前記包装シートによって覆われてよい。本態様によれば、包装シートによって、使用前のフック部の全体を覆うことができ、フック部を保護することができる。吸収性物品の使用前に意図せずにフック部が表面シート等に係止する不具合を抑制できる。 According to a preferred aspect, the entire surface of the backsheet may be covered with the packaging sheet in the unfolded state where the backsheet is not folded with the plurality of creases as base points. According to this aspect, the packaging sheet can cover the entire hook portion before use and protect the hook portion. It is possible to prevent the hook from unintentionally engaging with the topsheet or the like before use of the absorbent article.
好ましい一態様によれば、前記裏面シートは、前記複数の折り目を基点に折り畳まれていない展開状態において前記包装シートによって覆われていない非被覆領域を有しており、前記折り畳み状態において、前記非被覆領域のフック部は、前記表面シートに係合してよい。本態様によれば、折り畳み状態において、非被覆領域のフック部を表面シートによって覆うことができ、非被覆領域以外のフック部を裏面シートによって覆うことができる。吸収性物品の使用前に意図せずにフック部が表面シート等に係止する不具合を抑制できる。 According to a preferred aspect, the backsheet has an uncovered area that is not covered by the packaging sheet in an unfolded state where the backsheet is not folded on the basis of the plurality of creases, and the uncovered area is uncovered in the folded state. The hook portions of the covering area may engage the topsheet. According to this aspect, in the folded state, the hook portions of the non-covered region can be covered with the topsheet, and the hook portions other than the non-covered region can be covered with the backsheet. It is possible to prevent the hook from unintentionally engaging with the topsheet or the like before use of the absorbent article.
好ましい一態様によれば、前記フック部は、前記吸収コアと厚み方向に重なるコア配置領域の全面に亘って配置されてよい。本態様によれば、コア配置領域の全面に亘ってフック部を介して着用物品に吸収性物品を係止できる。体液を吸収する吸収コアが配置された領域全体が着用物品から浮き上がりにくくなり、体液が意図せずに身体に付着したり、体液が漏れたりする不具合を抑制できる。 According to a preferred aspect, the hook portion may be arranged over the entire core arrangement region overlapping the absorbent core in the thickness direction. According to this aspect, the absorbent article can be locked to the worn article through the hook portion over the entire core arrangement region. The entire area where the absorbent core that absorbs body fluids is arranged is less likely to rise from the worn article, so that problems such as unintentional adhesion of body fluids to the body and leakage of body fluids can be suppressed.
好ましい一態様によれば、前記コア配置領域よりも前記幅方向の外側に配置され、前記幅方向の外側に膨らむフラップ部を有し、前記フック部は、前記フラップ部に配置されてよい。フラップ部は、吸収コアが配置されてなく、コア配置領域と比較して剛性が低く、着用時によれるおそれがある。しかし、本態様よれば、フック部がフラップ部に配置されているため、フック部を介してフラップ部も着用物品に係止でき、着用時にフラップ部がよれることを抑制できる。 According to a preferred aspect, a flap portion may be arranged outside the core arrangement region in the width direction and bulge outward in the width direction, and the hook portion may be arranged in the flap portion. The flap portion does not have an absorbent core arranged thereon, and has lower rigidity than the core arrangement region, and may bend when worn. However, according to this aspect, since the hook portion is arranged on the flap portion, the flap portion can also be locked to the worn article via the hook portion, and the flap portion can be prevented from twisting when worn.
好ましい一態様によれば、前記フック部は、前記裏面シートの全面に亘って配置されてよい。本態様によれば、裏面シートが吸収性物品の全面に配置され、当該裏面シートの全面に亘ってフック部が配置されているため、フック部を介して吸収性物品の全面を着用物品に係止できる。 According to a preferred aspect, the hook portions may be arranged over the entire surface of the backsheet. According to this aspect, the backsheet is arranged over the entire surface of the absorbent article, and the hook portions are arranged over the entire surface of the backsheet. can stop
好ましい一態様によれば、前記ベース部の厚みは、前記フック部の高さよりも厚くてよい。ベース部の厚みがフック部と比べて厚いため、裏面シートの剛性に寄与する割合がフック部よりもベース部が高くなり易い。ベース部は、裏面シートの全体に亘って平面方向に延びている。これに対して、フック部は、平面方向において間隔を空けて配置されており、裏面シートには、フック部の有無による剛性差が生じる。しかし、裏面シートの剛性に寄与する割合がフック部よりもベース部が高いことにより、フック部の有無による剛性差が裏面シート全体の剛性に寄与しにくくなり、裏面シートの剛性のバラツキを抑制できる。よって、裏面シートの剛性のバラツキを抑制することで、局所的なフック部の破断を抑制でき、着用物品に対する係止状態を維持し易くなる。 According to a preferred aspect, the thickness of the base portion may be greater than the height of the hook portion. Since the base portion is thicker than the hook portion, the base portion tends to contribute more to the rigidity of the backsheet than the hook portion. The base portion extends in the plane direction over the entire backsheet. On the other hand, the hook portions are arranged at intervals in the plane direction, and a difference in rigidity occurs in the back sheet depending on the presence or absence of the hook portions. However, since the base portion contributes more to the rigidity of the back sheet than the hook portion, the difference in rigidity due to the presence or absence of the hook portion is less likely to contribute to the rigidity of the entire back sheet, and variations in the rigidity of the back sheet can be suppressed. . Therefore, by suppressing variations in the rigidity of the backsheet, it is possible to suppress local breakage of the hook portions, and it becomes easier to maintain the state of engagement with the worn article.
(2)実施形態に係る吸収性物品
以下、図面を参照して、実施形態に係る吸収性物品について説明する。吸収性物品は、生理用ナプキン、パンティライナー、母乳パッド、大人用失禁パッド、糞便パッド又は汗取りシートのような吸収性物品であってよい。吸収性物品は、使用者の下着のような着用物品の内側に取り付けられて使用される物品であってよい。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なる場合があることに留意すべきである。したがって、具体的な寸法等は、以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれる場合がある。
(2) Absorbent Articles According to Embodiments Absorbent articles according to embodiments will be described below with reference to the drawings. The absorbent article may be an absorbent article such as a sanitary napkin, pantiliner, breastfeeding pad, adult incontinence pad, fecal pad or sweat wipe. The absorbent article may be an article that is attached to the inside of a wearable article such as a user's underwear. In addition, in the following description of the drawings, the same or similar reference numerals are given to the same or similar parts. However, it should be noted that the drawings are schematic and the ratio of each dimension may differ from the actual one. Therefore, specific dimensions and the like should be determined with reference to the following description. In addition, there are cases where portions having different dimensional relationships and ratios are included between the drawings.
図1は、肌面側から見た実施形態に係る吸収性物品の平面図である。図2は、非肌面側から見た実施形態に係る吸収性物品の平面図である。図3は、図1に示すA-A線に沿った断面図である。図4は、図3に示すB部分の拡大図である。図1及び図2は、後述する折り目によって折り畳まれていない展開状態の平面図である。なお、説明の便宜上、図2においては、フック部を省略して示している。吸収性物品1は、前後方向L、幅方向W及び厚み方向Tを有する。前後方向Lは、着用者の前側(腹側)から後側(背側)に延びる方向、又は着用者の後側から前側に延びる方向である。幅方向Wは、前後方向Lと直交する方向である。厚み方向Tは、肌面側T1及び非肌面側T2に延びる方向である。ここで、「肌面側」は、使用中に着用者の肌に面する側に相当する。「非肌面側」は、使用中に着用者の肌とは反対に向けられる側に相当する。
FIG. 1 is a plan view of an absorbent article according to an embodiment viewed from the skin surface side. FIG. 2 is a plan view of the absorbent article according to the embodiment viewed from the non-skin side. 3 is a cross-sectional view taken along line AA shown in FIG. 1. FIG. 4 is an enlarged view of a portion B shown in FIG. 3. FIG. 1 and 2 are plan views of the unfolded state that is not folded by the creases described below. For convenience of explanation, the hook portion is omitted in FIG. The
吸収性物品1は、股下域S2、前側域S1及び後側域S3を有する。股下域S2は、着用者の排泄口、例えば膣口に対向して配置される領域である。吸収性物品1が着用物品に装着されたときに、股下域S2は着用物品の股下に配置され、着用者の両脚の間に配置される領域である。前側域S1は、股下域S2よりも前側に位置する。前側域S1の前端縁は、吸収性物品1の前端縁を規定する。後側域S3は、股下域S2よりも後方に位置する。後側域S3の後端縁は、吸収性物品1の後端縁を規定する。
The
股下域S2には、ウイング部25が設けられてよい。ウイング部25は、吸収コア30よりも幅方向Wの外側に延出し、使用時に着用物品の非肌面側T2に折り畳まれる。ウイング部25は、表面シート10と裏面シート20を有してよい。ウイング部25の前端縁は、ウイング部25の付け根によって規定されており、幅方向Wの内側に窪んだ2つの部分のうち、前側に位置する部分に相当する。ウイング部25の前端縁は、股下域S2と前側域S1との境界を規定してもよい。ウイング部25の後端縁は、ウイング部25の付け根によって規定されており、幅方向Wの内側に窪んだ2つの部分のうち、後側に位置する部分に相当する。ウイング部25の後端縁は、股下域S2と後側域S3との境界を規定してもよい。また、ウイング部25を有しない吸収性物品にあっては、吸収性物品1の前後方向Lの長さが最も長い位置において、吸収性物品1を前後方向Lに3等分した領域のそれぞれが、前側域S1、股下域S2及び後側域S3を構成してもよい。
A
なお、本発明における外側部とは、幅方向Wにおける外縁を含む幅方向Wに一定の範囲を占める部分であり、外側縁とは、幅方向Wにおける外縁である。本発明における内側部とは、幅方向Wにおける内縁を含む幅方向Wに一定の範囲を占める部分であり、内側縁とは、幅方向Wにおける内縁である。また、本発明における前端部及び後端部は、前後方向Lにおける縁を含む前後方向Lに一定の範囲を占める部分であり、前端縁及び後端縁は、前後方向Lにおける縁である。外端部は、前端部及び後端部を含んでおり、外端縁は、前端縁及び後端縁を含んでいる。また、内側辺は、内側縁を含み、かつ前後方向に沿って延びる辺である。外側辺は、外側縁を含み、かつ前後方向に沿って延びる辺である。なお、本明細書において、「前後方向Lに沿って」という用語は、前後方向Lに対して45°未満の角度を持った方向を意味し、「幅方向Wに沿って」という用語は、幅方向Wに対して45°未満の角度を持った方向を意味する。 In addition, the outer portion in the present invention is a portion occupying a certain range in the width direction W including the outer edge in the width direction W, and the outer edge is the outer edge in the width direction W. The inner portion in the present invention is a portion occupying a certain range in the width direction W including the inner edge in the width direction W, and the inner edge is the inner edge in the width direction W. Further, the front end portion and the rear end portion in the present invention are portions occupying a certain range in the front-rear direction L including edges in the front-rear direction L, and the front end edge and the rear end edge are edges in the front-rear direction L. The outer edge includes a leading edge and a trailing edge, and the outer edge includes a leading edge and a trailing edge. In addition, the inner side is a side that includes the inner edge and extends along the front-rear direction. The outer side is a side that includes the outer edge and extends along the front-rear direction. In this specification, the term "along the front-rear direction L" means a direction having an angle of less than 45° with respect to the front-rear direction L, and the term "along the width direction W" It means a direction with an angle of less than 45° with respect to the width direction W.
吸収性物品1は、表面シート10と、吸収コア30と、裏面シート20を少なくとも有する。表面シート10は、着用者の肌に面するシートである。表面シート10は、使用中に着用者の肌の方に向いて配置される。表面シート10は、繊維を有する不織布又は織布によって構成されてよい。表面シート10は、液透過性シートから構成されていてよい。表面シート10は、1枚のシートによって構成されていてもよいし、吸収コア30の幅方向Wの中央を覆うセンターシート及びセンターシートの外側部に重なるサイドシートによって構成されていてもよい。吸収コア30は、吸収性物品1の前後方向Lに沿って延びている。吸収コア30は、水分を吸収可能な吸収材料を有する。吸収材料は、パルプ及び高吸収性ポリマー(SAP)を例示できる。吸収コア30は、ティッシュ等によって構成されたコアラップによって覆われていてよい。吸収コア30は、少なくとも股下域S2及び後側域S3に配置されてよく、前側域S1、股下域S2及び後側域S3に配置されてよい。裏面シート20は、使用中に着用者の肌とは反対側に向けられ、着用物品に当接する。裏面シート20は、液不透過性のシートであり、吸収性物品の最も非肌面側に位置する部材である。表面シート10及び裏面シート20は、吸収性物品1の平面全体に配置されている。裏面シート20については、後述にて詳細に説明する。
The
吸収性物品1は、使用前に包装シート40によって個別に包装されてよい。より詳細には、包装シート40上に吸収性物品1が載置された状態(図1及び図2に示す状態)で包装シート40及び吸収性物品1が共に折り畳まれることによって、包装シート40によって吸収性物品1が内包されてよい。包装シートは、フィルム、不織布、織布等の既知の材料によって構成されてよい。図5は、複数の折り目を基点に折り畳まれた折り畳み状態の吸収性物品1を示す。図5(a)は、折り畳み状態の平面図であり、図5(b)は、図5(a)に示すC-C線に沿った断面図である。包装シート40は、展開状態及び折り畳み状態において、裏面シート20の非肌面側T2を覆ってよい。複数の折り目は、吸収性物品1の肌面側T1が向き合うように折り畳むための折り目であってよく、前後方向Lに沿っていてもよいし、幅方向Wに沿っていてもよい。本実施の形態の吸収性物品1は、幅方向Wに沿った第1折り目FW1及び第2折り目FW2を基点に折り畳まれている。第1折り目FW1は、第2折り目FW2よりも後側に設けられている。
The
次いで、裏面シート20について詳細に説明する。図4に示すように、裏面シート20は、前後方向L及び幅方向Wを含む平面方向に延びるベース部21と、ベース部21から非肌面側T2に突出し、着用物品に係止するフック部22と、を有する。フック部22は、ベース部21と同一素材及び同一部材であって、ベース部21と連続して形成されている。ベース部21は、所定の厚みを有する層であり、その厚みは一定であってよい。ベース部21は、吸収コア30の非肌面側T2又はコアラップの非肌面側T2を覆っている。フック部22は、ベース部21から厚み方向Tに延びる軸部221と、軸部221よりも平面方向に広がる傘部222と、を有してよい。傘部222は、軸部221よりも平面方向に広がり、着用物品や表面シートに引っ掛かるように構成されている。裏面シート20の全体厚みは、30μm~100μmであってよく、フック部22の高さは、10μm~30μmであってよい。
Next, the
このような構成によれば、ベース部21の非肌面側T2に突出したフック部22を介して、吸収性物品1を着用物品に係止させることができる。吸収性物品1が着用された状態では、脚の動き等によって吸収性物品1には様々な力がかかる。このとき、フック部22がベース部21と同一部材であって、フック部22がベース部21と連続して形成されているため、フック部22とベース部21の連結部分等の局所的に剛性が低い部分ができ難い。そのため、吸収性物品1に様々な力がかかった際に、裏面シート20全体において力を受けて、局所的なフック部22の破断を抑制できる。フック部22の破断を抑制することで、着用物品に対する係止状態を維持し易くなる。また、吸収性物品1を使用した後に廃棄する際には、排泄物が付着した肌面側T1が内側になるように吸収性物品1を丸めることが一般的である。吸収性物品1の肌面側T1を内側にして丸めた状態では、裏面シート20の非肌面側T2を覆うように表面シート10が配置される。裏面シート20が非肌面側T2に突出するフック部22を有するため、フック部22が表面シート10に係止し、吸収性物品1が丸められた状態を維持できる。廃棄時に吸収性物品1を丸めた状態を維持し、フック部22によって清潔に吸収性物品1を廃棄できる。吸収性物品1は、使用中に着用物品に係止し続け、使用後に着用物品から剥離される必要がある。そのため、フック部は、着用物品に係止し続けるための係合強度と、容易に剥離するための剥離強度と、を兼ね備えることが好ましい。
According to such a configuration, the
フック部22は、前後方向Lに間隔を空けて複数配置されていると共に、幅方向Wに間隔を空けて複数配置されている。複数のフック部22の高さH22は、一定であってよい。ここでフック部22の高さH22が一定とは、任意のフック部の高さに対する±15μm以内のものを含む概念である。すなわち、複数のフック部22の高さが僅かに異なる場合、最も高いフック部22の高さと、最も高さの低いフック部22の高さと、の差が30μmであれば、複数のフック部22は一定のものとする。また、フック部22の高さH22は、図4に示すように、ベース部21に対する高さである。高さが異なるフック部22を有する構成にあっては、高さの違いによってフック部22にかかる力にバラツキが生じ、一部のフック部22に局所的に力がかかり、当該一部のフック部22が破断するおそれがある。しかし、複数のフック部22の高さであることにより、高さの違いによる力のバラツキを抑制し、裏面シート20全体において力を受けて、フック部22の局所的な破断を抑制できる。
A plurality of
フック部22は、吸収コア30と厚み方向Tに重なるコア配置領域R30の全面に亘って配置されてよい。コア配置領域R30は、図1等に示す平面視にて吸収コア30が配置された領域であり、図1において斜線を付した領域である。なお、ベース部21は、裏面シート20の全面に設けられており、フック部22は、間隔を空けて配置されている。そのため、フック部22がコア配置領域R30の全体に亘って配置された構成とは、コア配置領域R30の全面を埋め尽くすようにフック部22が配置された構成に限られず、本実施の形態のように一定の間隔を空けた状態でコア配置領域R30の全体に亘ってフック部22が配置された構成を含むものである。このような構成によれば、コア配置領域R30の全面に亘ってフック部22を介して着用物品に吸収性物品1を係止できる。体液を吸収する吸収コア30が配置された領域R30の全体が着用物品から浮き上がりにくくなり、体液が意図せずに身体に付着したり、体液が漏れたりする不具合を抑制できる。
The
フック部22は、フラップ部に配置されてよい。フラップ部は、コア配置領域R30よりも幅方向Wの外側に配置され、幅方向Wの外側に膨らむ部分である。本実施の形態のウイング部25は、フラップ部を構成する。なお、フラップ部は、後側域S3において幅方向の外側に膨らむヒップフラップ部を含んでもよい。フラップ部は、吸収コア30が配置されてなく、コア配置領域R30と比較して剛性が低く、着用時によれるおそれがある。しかし、フック部22がフラップ部に配置されているため、フック部を介してフラップ部も着用物品に係止でき、着用時にフラップ部がよれることを抑制できる。
The
フック部22は、裏面シート20の全面に亘って配置されてよい。ここで、フック部22が裏面シート20の全面に亘って配置された構成とは、裏面シート20の全面を埋め尽くすようにフック部22が配置された構成に限られず、本実施の形態のように一定の間隔を空けた状態で裏面シート20の全体に亘ってフック部22が配置された構成を含むものである。このような構成によれば、裏面シート20が吸収性物品1の全面に配置され、当該裏面シート20の全面に亘ってフック部22が配置されているため、フック部22を介して吸収性物品1の全面を着用物品に係止できる。
The
ベース部21の厚みT21は、フック部22の高さH22よりも厚くてよい。ベース部21の厚みT21がフック部22と比べて厚いため、裏面シート20の剛性に寄与する割合がフック部22よりもベース部21が高くなり易い。ベース部21は、裏面シート20の全体に亘って平面方向に延びている。これに対して、フック部22は、平面方向において間隔を空けて配置されている。そのため、裏面シート20には、フック部22の有無による剛性差が生じる。しかし、裏面シート20の剛性に寄与する割合がフック部22よりもベース部21が高いことにより、フック部22の有無による剛性差が裏面シート20全体の剛性に寄与し難くなり、裏面シート20の剛性のバラツキを抑制できる。よって、裏面シート20の剛性のバラツキを抑制することで、局所的なフック部22の破断を抑制でき、着用物品に対する係止状態を維持し易くなる。
The thickness T21 of the base portion 21 may be thicker than the height H22 of the
裏面シート20の少なくとも一部は、図5に示す折り畳み状態において、包装シート40によって覆われてよい。フック部22は、包装シート40と係合してよい。包装シート40によって、使用前のフック部22を覆い、フック部22を保護することができる。吸収性物品1の使用前に意図せずにフック部22が表面シート10等に係止する不具合を抑制できる。また、従来の粘着剤によって吸収性物品1を着用物品に係止する構成と比較して、粘着剤及び粘着剤を保護する剥離シートが不要となり、部品点数を減少できる。
At least part of the
展開状態において、裏面シート20は、展開状態において包装シート40によって覆われていない非被覆領域NRを有してよい。非被覆領域NRは、裏面シート20の一部の領域であって、図2に示す展開状態において包装シート40によって覆われていない領域である。図2において非被覆領域NRに斜線を付している。展開状態において、裏面シート20の一部は、包装シート40によって覆われ、裏面シート20の他の部分(非被覆領域NR)は、裏面シート20によって覆われていない。なお、展開状態は、折り目を基点に吸収性物品1が折り畳まれていない状態であり、複数の折り目を有する形態にあっては、いずれの折り目を基点にも折り畳まれていない状態である。図5(b)に示すように、折り畳み状態において、非被覆領域NRのフック部22は、表面シート10に対向して配置されてよく、表面シート10に係合してもよい。折り畳み状態において、非被覆領域NRのフック部22を表面シート10によって覆うことができ、非被覆領域NR以外のフック部22を裏面シート20によって覆うことができる。吸収性物品1の使用前にフック部22が意図せずにシート等に係止する不具合を抑制できる。また、本実施の形態では、折り畳み状態において包装シート40の端部を止める封止テープ45によって、折り畳み状態を維持するように構成されている。しかし、折り畳み状態において裏面シート20のフック部22が表面シート10に係止することによって、包装シート40同士を接合する封止テープ45を用いることなく、折り畳み状態を維持することも可能となる。
In the unfolded state, the
また、変形例において、展開状態において、裏面シート20は、全面に亘って包装シート40によって覆われてよい。裏面シート20の全面が包装シート40によって覆われていることにより、包装シート40によって使用前のフック部22の全体を覆うことができ、フック部22を保護することができる。吸収性物品1の使用前に意図せずにフック部22が表面シート10等に係止する不具合を抑制できる。
In a modified example, the
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。 Although the present invention has been described in detail using the above embodiments, it will be apparent to those skilled in the art that the present invention is not limited to the embodiments described herein. The present invention can be implemented with modifications and variations without departing from the spirit and scope of the invention defined by the claims. Accordingly, the descriptions herein are for the purpose of illustration and description, and are not intended to have any limiting meaning with respect to the present invention.
本態様によれば、着用物品に係止するフック部の破断を抑制し、着用物品に対する係止状態を維持し易い吸収性物品を提供できる。 According to this aspect, it is possible to provide an absorbent article that suppresses breakage of the hook portion that engages with the worn article, and that facilitates maintaining the engaged state with respect to the worn article.
1:吸収性物品、10:表面シート、20:裏面シート、21:ベース部、22:フック部、221:軸部、222:傘部、25:ウイング部(フラップ部)、30:吸収コア、40:包装シート、FW1:第1折り目(折り目)、FW2:第2折り目(折り目)、NR:非被覆領域、R30:コア配置領域、L:前後方向、T:厚み方向、T1:肌面側、T2:非肌面側、W:幅方向 1: Absorbent article, 10: Top sheet, 20: Back sheet, 21: Base part, 22: Hook part, 221: Shaft part, 222: Umbrella part, 25: Wing part (flap part), 30: Absorbent core, 40: packaging sheet, FW1: first fold (fold), FW2: second fold (fold), NR: non-covered region, R30: core placement region, L: front-back direction, T: thickness direction, T1: skin surface side , T2: non-skin surface side, W: width direction
Claims (5)
着用物品に当接する液不透過性の裏面シートと、
前記裏面シートよりも肌面側に配置された吸収コアと、
前記吸収コアよりも前記肌面側に配置された表面シートと、を備え、
前記裏面シートは、前記前後方向及び前記幅方向を含む平面方向に延びるベース部と、
前記ベース部から非肌面側に突出し、前記着用物品に係止するフック部と、を有する吸収性物品であって、
前記フック部は、前記ベース部と同一部材であって、前記ベース部と連続して形成されており、
前記吸収性物品は、複数の折り目を基点に折り畳まれた折り畳み状態で包装シートによって個別に包装されており、
前記折り畳み状態において、前記裏面シートの一部は、前記包装シートによって覆われ、
前記裏面シートは、前記複数の折り目を基点に折り畳まれていない展開状態において前記包装シートによって覆われていない非被覆領域を有しており、
前記折り畳み状態において、前記非被覆領域の前記フック部は、前記表面シートに係合し、前記フック部の一部は、前記包装シートによって覆われている、吸収性物品。 a front-rear direction and a width direction;
a liquid-impermeable backsheet in contact with the worn article;
an absorbent core disposed closer to the skin than the back sheet;
a surface sheet arranged closer to the skin surface than the absorbent core,
The backsheet includes a base portion extending in a planar direction including the front-rear direction and the width direction;
and a hook portion that protrudes from the base portion toward the non-skin surface side and engages with the worn article, the absorbent article comprising:
The hook portion is the same member as the base portion and formed continuously with the base portion,
The absorbent article is individually wrapped with a packaging sheet in a folded state in which the absorbent article is folded on the basis of a plurality of folds,
In the folded state, part of the backsheet is covered with the packaging sheet,
The back sheet has an uncovered area that is not covered by the packaging sheet in an unfolded state that is not folded on the basis of the plurality of creases,
The absorbent article, wherein in the folded state, the hook portions of the uncovered region are engaged with the topsheet, and a portion of the hook portions are covered with the packaging sheet.
前記フック部は、前記フラップ部に配置されている、請求項2に記載の吸収性物品。 a flap portion disposed outside the core arrangement region in the width direction and bulging outward in the width direction;
3. The absorbent article according to claim 2, wherein said hook portion is arranged on said flap portion.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019180262A JP7261715B2 (en) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | absorbent article |
KR1020227011466A KR102634602B1 (en) | 2019-09-30 | 2020-09-03 | absorbent article |
CN202080068306.4A CN114502125B (en) | 2019-09-30 | 2020-09-03 | Absorbent article |
PCT/JP2020/033391 WO2021065321A1 (en) | 2019-09-30 | 2020-09-03 | Absorbent article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019180262A JP7261715B2 (en) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | absorbent article |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021053215A JP2021053215A (en) | 2021-04-08 |
JP7261715B2 true JP7261715B2 (en) | 2023-04-20 |
Family
ID=75271783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019180262A Active JP7261715B2 (en) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | absorbent article |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7261715B2 (en) |
KR (1) | KR102634602B1 (en) |
CN (1) | CN114502125B (en) |
WO (1) | WO2021065321A1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050124960A1 (en) | 2003-12-09 | 2005-06-09 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Combination pouch/backing sheet for personal care absorbent articles with mechanical attachment system |
JP2008532699A (en) | 2005-03-18 | 2008-08-21 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Absorbent articles |
JP2018509985A (en) | 2015-03-16 | 2018-04-12 | ジェラルド・ロシャ | Touch fastener and forming method |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100928172B1 (en) * | 2001-05-02 | 2009-11-25 | 가부시키가이샤 니혼규슈다이기쥬쓰겡뀨쇼 | Pain- and water-resistant barrier sheet and absorber product using same |
JP5577085B2 (en) * | 2008-12-16 | 2014-08-20 | 花王株式会社 | Pants-type disposable diapers |
JP5702105B2 (en) * | 2010-10-12 | 2015-04-15 | 花王株式会社 | Absorbent package |
JP5997945B2 (en) * | 2012-06-11 | 2016-09-28 | 花王株式会社 | Pants-type absorbent article |
JP6250969B2 (en) * | 2013-07-26 | 2017-12-20 | ユニ・チャーム株式会社 | Disposable diapers |
JP6352235B2 (en) * | 2015-11-06 | 2018-07-04 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent articles |
-
2019
- 2019-09-30 JP JP2019180262A patent/JP7261715B2/en active Active
-
2020
- 2020-09-03 KR KR1020227011466A patent/KR102634602B1/en active Active
- 2020-09-03 CN CN202080068306.4A patent/CN114502125B/en active Active
- 2020-09-03 WO PCT/JP2020/033391 patent/WO2021065321A1/en active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050124960A1 (en) | 2003-12-09 | 2005-06-09 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Combination pouch/backing sheet for personal care absorbent articles with mechanical attachment system |
JP2008532699A (en) | 2005-03-18 | 2008-08-21 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Absorbent articles |
JP2018509985A (en) | 2015-03-16 | 2018-04-12 | ジェラルド・ロシャ | Touch fastener and forming method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102634602B1 (en) | 2024-02-08 |
KR20220074889A (en) | 2022-06-03 |
JP2021053215A (en) | 2021-04-08 |
CN114502125B (en) | 2023-11-28 |
WO2021065321A1 (en) | 2021-04-08 |
CN114502125A (en) | 2022-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5697439B2 (en) | Absorbent article package and method for folding absorbent article package | |
JP5769398B2 (en) | Disposable wearing items | |
EP1153587B1 (en) | Absorbent article | |
JP6442274B2 (en) | Absorbent articles | |
CN107847371B (en) | Absorbent article | |
US20030040731A1 (en) | Absorbent article | |
EP3730108A1 (en) | Urine absorbing pad package | |
JP7261715B2 (en) | absorbent article | |
CN211633931U (en) | Package for absorbent article | |
CN109906067B (en) | Belt type diaper | |
EP3738561B1 (en) | Absorbent article | |
JP7608397B2 (en) | Absorbent article and packaging for absorbent article | |
JP7261820B2 (en) | absorbent article | |
JP7291668B2 (en) | absorbent article | |
JP7288748B2 (en) | absorbent article | |
KR102674912B1 (en) | absorbent article | |
JP7203719B2 (en) | absorbent article | |
JP6790055B2 (en) | Absorbent article | |
EP3705098B1 (en) | Absorbent article | |
JP7057112B2 (en) | Absorbent article | |
JP7034716B2 (en) | Disposable diapers for low weight children | |
WO2019131184A1 (en) | Absorbent article | |
JP2024135564A (en) | Absorbent article packaging | |
JP6310301B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5638315B2 (en) | Absorbent articles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20200716 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7261715 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |