JP7247790B2 - 走行環境監視装置、走行環境監視システム、及び走行環境監視プログラム - Google Patents
走行環境監視装置、走行環境監視システム、及び走行環境監視プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7247790B2 JP7247790B2 JP2019123968A JP2019123968A JP7247790B2 JP 7247790 B2 JP7247790 B2 JP 7247790B2 JP 2019123968 A JP2019123968 A JP 2019123968A JP 2019123968 A JP2019123968 A JP 2019123968A JP 7247790 B2 JP7247790 B2 JP 7247790B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driving
- vehicle
- scene
- unit
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/58—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/94—Hardware or software architectures specially adapted for image or video understanding
- G06V10/95—Hardware or software architectures specially adapted for image or video understanding structured as a network, e.g. client-server architectures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30248—Vehicle exterior or interior
- G06T2207/30252—Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
- G06T2207/30261—Obstacle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態に係る走行環境監視システム90の構成の一例を示す図である。
上記第1の実施形態では、異常の検出に用いた車両に対して映像を要求する形態について説明した。本実施形態では、異常の検出に用いた車両と、映像を要求する車両とが異なる形態について説明する。
本実施形態では、異常地点に接近する車両に対して、異常情報及び映像を表示させる形態について説明する。
本実施形態では、サーバ装置の一部の機能を車載器側に設ける形態について説明する。
Claims (16)
- 車両(V1)の挙動を表し、かつ、時間及び位置が対応付けられた車両挙動データを収集するデータ収集部(30)と、
前記データ収集部により収集された車両挙動データから、前記車両の挙動に応じた運転シーン及び運転シーン毎のシーン特徴量を抽出するシーン抽出部(31)と、
代表的な車両挙動データの特徴を表す運転モデルに対する、前記シーン抽出部により抽出された運転シーン毎のシーン特徴量の乖離度合いを表す異常度を算出し、算出した異常度を用いて、異常地点を含む運転シーンを検出する異常検出部(32)と、
前記異常検出部により検出された運転シーン及び前記運転シーンに連続する複数の運転シーンの中から、予め定められた条件を満たす運転シーンを抽出し、抽出した運転シーンの継続時間の合計により定まる時間範囲を、異常挙動区間として決定する区間決定部(33)と、
前記車両に対して、前記区間決定部により決定された異常挙動区間に応じた映像を要求する映像要求部(34)と、
前記映像要求部からの要求に応じて、前記車両から取得した映像を、時間、位置、及び異常度の少なくとも1つと共に表示する制御を行う表示制御部(36)と、
を備えた走行環境監視装置(10A)。 - 前記区間決定部は、前記予め定められた条件を満たす運転シーンとして、運転シーンの継続時間が閾値未満となる運転シーンを抽出する請求項1に記載の走行環境監視装置。
- 前記閾値は、前記車両挙動データに含まれる複数の運転シーンの各々の継続時間の平均値である請求項2に記載の走行環境監視装置。
- 前記区間決定部は、前記予め定められた条件を満たす運転シーンとして、前記車両挙動データから、出現頻度が閾値以上の運転シーンを除いた残りの運転シーンを抽出する請求項1に記載の走行環境監視装置。
- 前記運転モデルは、地点毎の運転シーンの基準となる継続時間を表す基準継続時間を予め含み、
前記区間決定部は、前記予め定められた条件を満たす運転シーンとして、地点毎の運転シーンの継続時間と前記基準継続時間との差が閾値以上となる運転シーンを抽出する請求項1に記載の走行環境監視装置。 - 前記車両は、複数であり、
前記データ収集部は、前記複数の車両の各々から、前記車両挙動データを更に収集し、
前記映像要求部は、前記複数の車両のうち、前記異常挙動区間の長いものから優先的に映像を要求する車両を決定する請求項1~5のいずれか1項に記載の走行環境監視装置。 - 前記映像要求部は、前記異常挙動区間に対応付けられている位置に接近する車両(V2)に対して、前記異常挙動区間に応じた映像を更に要求する請求項1~6のいずれか1項に記載の走行環境監視装置。
- 前記表示制御部は、前記車両から取得した映像と運転シーンとを、時間及び位置により対応付けを行い、指定された運転シーンに対応する映像を表示する制御を更に行う請求項1~7のいずれか1項に記載の走行環境監視装置。
- 前記表示制御部は、前記異常挙動区間に対応する運転シーンと、前記異常挙動区間の前及び後の少なくとも一方の運転シーンとを指定可能に表示する制御を更に行う請求項1~7のいずれか1項に記載の走行環境監視装置。
- 前記映像要求部は、前記異常挙動区間の前及び後の少なくとも一方の運転シーンが指定された場合、前記異常挙動区間に応じた映像を取得した車両、又は、前記異常挙動区間に対応付けられている位置に接近する車両に対して、前記異常挙動区間の前及び後の少なくとも一方の運転シーンに対応する映像を更に要求する請求項9に記載の走行環境監視装置。
- 前記表示制御部は、前記異常挙動区間に対応する地点を含む地図を表示すると共に、前記地図で指定された地点に基づいて、前記地図で指定された前記地点に対応付けられた運転シーンに対応する映像を表示する制御を更に行う請求項1~7のいずれか1項に記載の走行環境監視装置。
- 前記地図は、前記異常挙動区間に含まれない区間に対応する別の地点を更に含み、
前記映像要求部は、前記地図で指定された別の地点に接近する車両に対して、前記地図で指定された前記別の地点に対応付けられた運転シーンに対応する映像を更に要求する請求項11に記載の走行環境監視装置。 - 前記表示制御部は、前記異常挙動区間に応じた映像を再生する際に、運転シーンの変化量が予め定められた量以上となる地点の映像の再生速度を等速とし、それ以外の地点の映像の再生速度を倍速以上として表示する制御を更に行う請求項1~7のいずれか1項に記載の走行環境監視装置。
- 前記車両は、車載器(20D)を有し、
前記データ収集部、前記シーン抽出部、及び前記区間決定部は、前記車載器に設けられている請求項1~5のいずれか1項に記載の走行環境監視装置。 - 車両(V1)に搭載された車載器(20A)と、
前記車載器との通信を行う走行環境監視装置(10A)と、
を備え、
前記車載器は、
自車両の挙動を表し、かつ、時間及び位置が対応付けられた車両挙動データを前記走行環境監視装置に送信するデータ送信部(41)、
を含み、
前記走行環境監視装置は、
前記車載器から送信された車両挙動データを収集するデータ収集部(30)と、
前記データ収集部により収集された車両挙動データから、前記車両の挙動に応じた運転シーン及び運転シーン毎のシーン特徴量を抽出するシーン抽出部(31)と、
代表的な車両挙動データの特徴を表す運転モデルに対する、前記シーン抽出部により抽出された運転シーン毎のシーン特徴量の乖離度合いを表す異常度を算出し、算出した異常度を用いて、異常地点を含む運転シーンを検出する異常検出部(32)と、
前記異常検出部により検出された運転シーン及び前記運転シーンに連続する複数の運転シーンの中から、予め定められた条件を満たす運転シーンを抽出し、抽出した運転シーンの継続時間の合計により定まる時間範囲を、異常挙動区間として決定する区間決定部(33)と、
前記車載器に対して、前記区間決定部により決定された異常挙動区間に応じた映像を要求する映像要求部(34)と、
を含み、
前記車載器は、
前記走行環境監視装置からの要求に応じて、自車両の前記異常挙動区間に応じた映像を前記走行環境監視装置に送信する映像送信部(43)、
を含み、
前記走行環境監視装置は、
前記車載器から取得した映像を、時間、位置、及び異常度の少なくとも1つと共に表示する制御を行う表示制御部(36)、
を含む走行環境監視システム(90)。 - 車両の挙動を表し、かつ、時間及び位置が対応付けられた車両挙動データを収集し、
前記収集された車両挙動データから、前記車両の挙動に応じた運転シーン及び運転シーン毎のシーン特徴量を抽出し、
代表的な車両挙動データの特徴を表す運転モデルに対する、前記抽出された運転シーン毎のシーン特徴量の乖離度合いを表す異常度を算出し、算出した異常度を用いて、異常地点を含む運転シーンを検出し、
前記検出された運転シーン及び前記運転シーンに連続する複数の運転シーンの中から、予め定められた条件を満たす運転シーンを抽出し、抽出した運転シーンの継続時間の合計により定まる時間範囲を、異常挙動区間として決定し、
前記車両に対して、前記決定された異常挙動区間に応じた映像を要求し、
前記要求に応じて、前記車両から取得した映像を、時間、位置、及び異常度の少なくとも1つと共に表示する制御を行うことを、コンピュータに実行させる走行環境監視プログラム(12A)。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019123968A JP7247790B2 (ja) | 2019-07-02 | 2019-07-02 | 走行環境監視装置、走行環境監視システム、及び走行環境監視プログラム |
US16/917,078 US11361555B2 (en) | 2019-07-02 | 2020-06-30 | Road environment monitoring device, road environment monitoring system, and road environment monitoring program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019123968A JP7247790B2 (ja) | 2019-07-02 | 2019-07-02 | 走行環境監視装置、走行環境監視システム、及び走行環境監視プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021009623A JP2021009623A (ja) | 2021-01-28 |
JP7247790B2 true JP7247790B2 (ja) | 2023-03-29 |
Family
ID=74066463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019123968A Active JP7247790B2 (ja) | 2019-07-02 | 2019-07-02 | 走行環境監視装置、走行環境監視システム、及び走行環境監視プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11361555B2 (ja) |
JP (1) | JP7247790B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7428076B2 (ja) * | 2020-05-29 | 2024-02-06 | トヨタ自動車株式会社 | サーバ装置、制御装置、車両、及び情報処理システムの動作方法 |
CN114661574A (zh) * | 2020-12-23 | 2022-06-24 | 北京百度网讯科技有限公司 | 样本偏差数据的获取方法、装置和电子设备 |
CN113936260B (zh) * | 2021-11-22 | 2024-11-05 | 重庆广睿达科技有限公司 | 一种基于图像的道路扬尘动态监测方法及系统 |
CN114663742B (zh) * | 2022-04-01 | 2022-11-22 | 北京优创新港科技股份有限公司 | 一种基于无监督学习的路面异常检测方法及系统 |
CN115294446B (zh) * | 2022-06-17 | 2025-02-07 | 杭州无限环境设计工程有限公司 | 一种远程路灯故障监测指示系统 |
CN115195771A (zh) * | 2022-08-18 | 2022-10-18 | 武汉中海庭数据技术有限公司 | 一种驾驶水平改进方法及装置 |
US12077174B2 (en) * | 2022-08-24 | 2024-09-03 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Compensating mismatch in abnormal driving behavior detection |
JP7446526B1 (ja) | 2023-01-25 | 2024-03-08 | 三菱電機株式会社 | 遠隔操作支援装置 |
CN117576640B (zh) * | 2023-11-15 | 2024-10-22 | 无锡市明大交通科技咨询有限公司 | 道路隐患排查结果排查方法、装置、电子设备及存储介质 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012108586A (ja) | 2010-11-15 | 2012-06-07 | Denso Corp | 交通情報システム、交通情報取得装置および交通情報提供装置 |
JP2013149154A (ja) | 2012-01-20 | 2013-08-01 | Toyota Motor Corp | 運転モデルの作成装置及び運転モデルの作成方法、並びに運転評価装置及び運転評価方法、並びに運転支援システム |
JP2016167771A (ja) | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 株式会社デンソー | ダイジェスト映像生成装置 |
JP2019105470A (ja) | 2017-12-11 | 2019-06-27 | 株式会社Jvcケンウッド | 情報表示装置、情報表示システム、情報表示方法および情報表示プログラム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5867296B2 (ja) | 2012-05-30 | 2016-02-24 | 株式会社デンソー | 運転シーン認識装置 |
JP6026959B2 (ja) | 2013-06-03 | 2016-11-16 | 株式会社デンソー | 運転シーンラベル推定装置 |
JP6620479B2 (ja) * | 2015-09-14 | 2019-12-18 | 住友電気工業株式会社 | 交通情報提供システム、交通情報提供装置及び車載通信装置 |
JP6786920B2 (ja) * | 2016-07-12 | 2020-11-18 | 株式会社デンソー | 監視システム、車載器、センタ装置、および監視方法 |
JP6853494B2 (ja) * | 2016-09-05 | 2021-03-31 | 日本電気株式会社 | ドライブレコーダ |
US10322728B1 (en) * | 2018-02-22 | 2019-06-18 | Futurewei Technologies, Inc. | Method for distress and road rage detection |
JP2019156068A (ja) * | 2018-03-09 | 2019-09-19 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
US10551207B2 (en) * | 2018-06-18 | 2020-02-04 | Nio Usa, Inc. | Autonomous vehicle sensor data and map integration |
US11513518B2 (en) * | 2019-01-30 | 2022-11-29 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Avoidance of obscured roadway obstacles |
US11662741B2 (en) * | 2019-06-28 | 2023-05-30 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle visual odometry |
US12103530B2 (en) * | 2020-04-15 | 2024-10-01 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle data augmentation |
EP3896671A1 (en) * | 2020-04-15 | 2021-10-20 | Zenuity AB | Detection of a rearward approaching emergency vehicle |
-
2019
- 2019-07-02 JP JP2019123968A patent/JP7247790B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-30 US US16/917,078 patent/US11361555B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012108586A (ja) | 2010-11-15 | 2012-06-07 | Denso Corp | 交通情報システム、交通情報取得装置および交通情報提供装置 |
JP2013149154A (ja) | 2012-01-20 | 2013-08-01 | Toyota Motor Corp | 運転モデルの作成装置及び運転モデルの作成方法、並びに運転評価装置及び運転評価方法、並びに運転支援システム |
JP2016167771A (ja) | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 株式会社デンソー | ダイジェスト映像生成装置 |
JP2019105470A (ja) | 2017-12-11 | 2019-06-27 | 株式会社Jvcケンウッド | 情報表示装置、情報表示システム、情報表示方法および情報表示プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11361555B2 (en) | 2022-06-14 |
US20210004612A1 (en) | 2021-01-07 |
JP2021009623A (ja) | 2021-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7247790B2 (ja) | 走行環境監視装置、走行環境監視システム、及び走行環境監視プログラム | |
US10347122B2 (en) | Road condition monitoring system | |
JP6853494B2 (ja) | ドライブレコーダ | |
JP6342858B2 (ja) | 運転評価装置 | |
JP6786920B2 (ja) | 監視システム、車載器、センタ装置、および監視方法 | |
JP2008003657A (ja) | 運転情報集約装置、システム、情報集約方法、及び、情報集約プログラム | |
US11202030B2 (en) | System and method for providing complete event data from cross-referenced data memories | |
CN108985530A (zh) | 车辆危险行为管理方法及装置 | |
JP6313589B2 (ja) | 運行情報管理システム | |
CN108924461B (zh) | 视频图像处理方法及装置 | |
CN109215169B (zh) | 行车数据的存储方法、装置和设备 | |
CN115720253A (zh) | 视频处理方法、装置、车辆以及存储介质 | |
US10977882B1 (en) | Driver health profile | |
JP6345572B2 (ja) | 走行映像記録システムおよびこれに用いるドライブレコーダ、並びに記録走行映像のアップロード方法 | |
JP2007141212A (ja) | 運転支援方法および運転支援装置 | |
CN114103944B (zh) | 车间时距调整方法、装置和设备 | |
US11615654B1 (en) | Signature use for efficient data transfer | |
JP2008040766A (ja) | 運行管理装置、運行管理プログラム、及び運行管理方法 | |
CN112543937A (zh) | 数据处理方法、装置及设备 | |
CN119176146B (zh) | 数据处理方法、装置、设备、存储介质及产品 | |
JP2010257483A (ja) | 運転支援装置および運転支援方法 | |
JP7056778B2 (ja) | ドライブレコーダ | |
CN119028043A (zh) | 智能行车记录系统系统、方法、介质及设备 | |
CN110579781A (zh) | 一种车辆定位方法、装置及电子设备 | |
US12242933B1 (en) | Adaptive model for vehicle processing of images |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230227 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7247790 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |