JP7228423B2 - storage box - Google Patents
storage box Download PDFInfo
- Publication number
- JP7228423B2 JP7228423B2 JP2019049461A JP2019049461A JP7228423B2 JP 7228423 B2 JP7228423 B2 JP 7228423B2 JP 2019049461 A JP2019049461 A JP 2019049461A JP 2019049461 A JP2019049461 A JP 2019049461A JP 7228423 B2 JP7228423 B2 JP 7228423B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- cover
- storage box
- sensor
- human sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D11/00—Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
- F25D11/02—Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators with cooling compartments at different temperatures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D23/00—General constructional features
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D23/00—General constructional features
- F25D23/02—Doors; Covers
- F25D23/028—Details
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D29/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25D29/003—Arrangement or mounting of control or safety devices for movable devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D29/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25D29/005—Mounting of control devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
Description
本発明は、収納箱の技術に関し、特にセンサを搭載する収納箱に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to storage box technology, and more particularly to a storage box equipped with a sensor.
従来から、各種センサを搭載する冷蔵庫が知られている。たとえば、特開2002-323858号公報(特許文献1)には、情報表示装置付き家庭電化製品、および、情報表示装置の移動用装置が開示されている。特許文献1によると、冷蔵庫本体のドア前に、使用者が立っている。カメラから使用者までの距離をL1、カメラの撮影角度はθとされている。この撮影角度は、カメラに取込まれる画像の中心に、使用者の両目の中心が位置する角度である。L1とθとから、使用者の目の高さHが算出される。Hは、カメラから垂直方向にL2だけ下方に位置すると考えると、L2を「L2=L1cosθ」として算出することにより、求められる。Hと、その時点での画像表示装置設置用部材上の画像表示装置の垂直方向の中心の高さとの差を算出することにより、当該画像表示装置の移動距離が算出される。 Refrigerators equipped with various sensors have been conventionally known. For example, Japanese Patent Laying-Open No. 2002-323858 (Patent Document 1) discloses a home electric appliance with an information display device and a device for moving the information display device. According to Patent Document 1, a user stands in front of the door of the refrigerator body. Let L1 be the distance from the camera to the user, and θ be the shooting angle of the camera. This shooting angle is the angle at which the center of the user's eyes is positioned at the center of the image captured by the camera. The user's eye height H is calculated from L1 and θ. Considering that H is located vertically downward from the camera by L2, it can be obtained by calculating L2 as "L2=L1 cos θ". By calculating the difference between H and the height of the center of the image display device in the vertical direction on the image display device installation member at that time, the moving distance of the image display device is calculated.
特許文献1では、カメラが冷蔵庫から前方に張出して配置されているため、冷蔵庫の外寸が大きくなってしまう。また、カメラがユーザの真上に飛び出しているので、圧迫感や違和感を持たれるおそれがある。そこで、本発明の目的は、収納箱の外寸を抑えつつ、収納箱の正面のユーザを検知することができる収納箱を提供することを目的とする。 In Patent Literature 1, the camera is arranged to protrude forward from the refrigerator, which increases the outer dimensions of the refrigerator. In addition, since the camera protrudes directly above the user, there is a possibility that the user may feel oppressed or uncomfortable. SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a storage box capable of detecting a user in front of the storage box while suppressing the outer size of the storage box.
この発明のある態様に従うと、収納箱が提供される。収納箱は、収納箱の正面に取り付けられる扉と、扉の上方に取り付けられるセンサと、を備える。センサは、その前端が扉の前端よりも後方に配置される。 According to one aspect of the invention, a storage box is provided. The storage box includes a door attached to the front of the storage box and a sensor attached above the door. The sensor is arranged with its front end behind the front end of the door.
このように、本発明によれば、収納箱の外寸を抑えつつ、収納箱の正面のユーザを検知することができる収納箱が提供される。 As described above, according to the present invention, a storage box is provided that can detect a user in front of the storage box while suppressing the outer size of the storage box.
以下、図面を参照しつつ、収納箱の一例としての冷蔵庫100に関して、本発明の各実施形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
<第1の実施の形態>
Hereinafter, with reference to the drawings, each embodiment of the present invention will be described with respect to a
<First embodiment>
図1を参照して、本実施の形態にかかる冷蔵庫100の外側は、断熱性能が高い筐体110や、扉121,122,123,124,125で構成されている。本実施の形態においては、冷蔵庫100の正面は、上から順に、第1の正面扉121と、第2の正面扉122と、第3の正面扉123と、第4の正面扉124と、第5の正面扉125で構成される。
Referring to FIG. 1, the outside of
第1の正面扉121の内側には、メインの冷蔵室が設けられる。第2の正面扉122の内側には、貯氷室が設けられる。第3の正面扉123の内側には、冷凍室が設けられる。第4の正面扉124の内側には、野菜室が設けられる。第5の正面扉125の内側には、メインの冷凍室が設けられる。
A main refrigerator compartment is provided inside the first
本実施の形態においては、第1の正面扉121は、左右の両方向から開けることが可能に構成されている。また、本実施の形態においては、第1の正面扉121の表面には、操作パネルが設けられていない。たとえば、操作パネルは、メインの冷蔵室内の、筐体110の内側面などに設けられる。
In this embodiment, the first
そして、本実施の形態においては、第1の正面扉121の上方に、センサの一例である、人感センサ151が取り付けられる。図2に示すように、人感センサ151は、冷蔵庫100の正面にいるユーザの存在を検知する。人感センサ151は、測距センサであってもよいし、赤外線センサであってもよいし、画像センサなどであってもよく、特に限定されるものではないが、本実施の形態にかかる冷蔵庫100においては、光を利用してユーザの存在を検知するタイプの人感センサを利用することが可能である。また、センサは人感センサに限るものではなく、冷蔵庫100の前方の情報を検知する各種センサとしてもよい。一例として、カメラや温度センサなどが挙げられる。
Further, in the present embodiment, a
図3から図5に示すように、本実施の形態にかかる冷蔵庫100は、人感センサ151は、第1の正面扉121の前端すなわち第1の正面扉121の表面よりも後方に搭載される。つまり、人感センサ151が、第1の正面扉121の前端よりも前方に突出しないように構成されている。これによって、冷蔵庫100の外寸法の前後方向の長さ、つまり奥行きを抑えることができる。
As shown in FIGS. 3 to 5, in the
上述したように、第1の正面扉121は、左右のどちらからも開くことができる。より詳細には、第1の正面扉121は、その左端部がヒンジ131を介して、筐体101の前端の左端部に回動可能に構成されており、その右端部がヒンジ132を介して、筐体101の前端の右端部に回動可能に構成されている。
As described above, the first
ヒンジ131とヒンジ132とは、共に、上下のヒンジカバー133,134によって覆われている。なお、上のヒンジカバー134は、冷蔵庫100の天面カバーであってもよい。
Both the
本実施の形態においては、上下のヒンジカバー133,134は、上下方向に互いに固定される。本実施の形態においては、下のヒンジカバー133も上のヒンジカバー134も、筐体110の左端部から右端部にまで延設される。つまり、1つの下のヒンジカバー133と、1つの上のヒンジカバー134との間に、左のヒンジ131と右のヒンジ132とが挟まれるように構成されている。
In this embodiment, the upper and lower hinge covers 133, 134 are fixed to each other in the vertical direction. In this embodiment, both
なお、人感センサ151だけでなく、上下のヒンジカバー133,134の前端部も、第1の正面扉121の前端よりも前方に突出しないように構成されることが好ましい。
It is preferable that not only the
本実施の形態においては、上下のヒンジカバー133,134の間に、人感センサ151が挟まれるように配置される。人感センサ151は、筐体110の左右方向の略中央部に配置されることが好ましい。
In this embodiment, the
本実施の形態においては、下のヒンジカバー133の左右方向の略中央部に、凹部133X、換言すれば切り欠き部が形成される。人感センサ151は、下のヒンジカバー133の凹部133Xの上面に配置されて固定される。つまり、凹部133Xの上方において、ヒンジカバー133,134に挟まれるように、人感センサ151が配置される。
In the present embodiment, a
後述するように、下のヒンジカバー133の、人感センサ151からの光路上には、孔133Yが形成される。当該孔133Yには、人感センサ151からの光が透過しやすい樹脂やガラス製のプレートが取り付けられることが好ましい。
As will be described later, a hole 133Y is formed in the
このように、本実施の形態においては、図6に示すように、下ヒンジカバー133に凹部133Xを設けることによって、人感センサ151の下方において、下ヒンジカバー133の下面と、第1の正面扉121の上面との間に、隙間が生じる。そして、当該隙間を利用することによって、人感センサ151からの赤外線や可視光などを斜め下に照射しても、当該赤外線や可視光が、第1の正面扉121の上面に邪魔されずに、ユーザが存在する可能性があるエリアに到達しやすくなり、また、反射光が第1の正面扉121の上面に邪魔されずに人感センサ151に到達しやすくなる。
Thus, in the present embodiment, as shown in FIG. A gap is generated between the upper surface of the
より詳細には、本実施の形態においては、図7~図9に示すように、下ヒンジカバー133の凹部133Xの上面には、人感センサ151を有するセンサユニット150が取り付けられる。そして、図7、図10、図11に示すように、下ヒンジカバー133の凹部133Xには、人感センサ151用の孔133Aと、マイク用の孔133Bと、LEDライト用の孔133Cとが形成される。
More specifically, in this embodiment, a
図12に示すように、センサユニット150には、上述した人感センサ151だけでなく、各種の音声を取得するためのマイク152や、各種の状態を表示するためのLEDライト153なども取り付けられる。本実施の形態においては、孔133A、133B,133Cから水分やホコリなどが下ヒンジカバー133の内部に浸入する可能性を低減するために、図13に示すように、人感センサ151の下方およびLEDライト153の下方に、すなわち人感センサ151用の孔133AとLEDライト用の孔133Cとに、光を透過する透過カバー154,155などが取り付けられる。
As shown in FIG. 12, the
そしてさらに、図9および図10に示すように、本実施の形態においては、下ヒンジカバー133には、溝133Lが形成されており、万が一、孔133A,133B,133Cから水が侵入しても、当該水が溝133Lを流れて下ヒンジカバー133の外部に誘導されるように構成されている。
<第2の実施の形態>
Furthermore, as shown in FIGS. 9 and 10, in this embodiment, the
<Second Embodiment>
上記の実施の形態においては、下ヒンジカバー133のうちの、人感センサ151の位置に、上に凹んだ凹部133Xを形成するものであった。しかしながら、このような構成には限られない。本実施の形態においては、図14および図15に示すように、第1の正面扉121の上部において、人感センサ151の直下に、下方向に凹んだ凹部122Xを形成する。
In the above-described embodiment, the
より詳細には、第1の正面扉121の上面に、下ヒンジカバー133の下面と第1の正面扉121の上面の間を塞ぐための化粧カバー127を取り付けて、当該化粧カバー127の左右略中央部に凹部127X、すなわち切り欠き部を形成する。
More specifically, a
本実施の形態においても、人感センサ151の下方において、下ヒンジカバー133の下面と、第1の正面扉121の上面との間に、隙間が生じる。そして、当該隙間を利用することによって、人感センサ151からの赤外線や可視光などを斜め下に照射しても、当該赤外線や可視光が、第1の正面扉121や化粧カバー127に邪魔されずに、ユーザが存在する可能性があるエリアに到達しやすくなり、また、反射光が第1の正面扉121や化粧カバー127に邪魔されずに人感センサ151に到達しやすくなる。
<第3の実施の形態>
Also in this embodiment, a gap is formed between the lower surface of the
<Third Embodiment>
上記の実施の形態においては、下ヒンジカバー133が、筐体110の左端から右端まで延設されるものであった。そして、当該下ヒンジカバー133に凹部133Xを形成して、凹部133Xの上面に人感センサ151を載置するものであった。しかしながら、このような構成には限られない。
In the above embodiment, the
たとえば、下ヒンジカバー133は、筐体110の左側のヒンジ131を覆うカバーと、筐体の右側のヒンジ132を覆うカバーとに分割されてもよい。この場合は、筐体110の左端のヒンジカバーに人感センサ151が設けられたり、筐体110の右端のヒンジカバーに人感センサ151が設けられたりしてもよい。そして、いずれかのヒンジカバーのうちの、人感センサ151が配置される部分に凹部が形成されてもよい。
For example,
あるいは、筐体110の上面の前端部分に、ヒンジカバーとは、別に人感センサ151を保持するためのカバー部材を取り付けてもよい。この場合も、人感センサ151を、第1の正面扉121の前端よりも後方に配置することが好ましく、当該カバー部材のうちの、人感センサ151が配置される部分の前下方に、凹部を形成してもよい。
<第4の実施の形態>
Alternatively, a cover member for holding the
<Fourth Embodiment>
上記の実施の形態においては、第1の正面扉121が、左右両方から開放できるものであった。しかしながら、第1の正面扉121は、右側だけ、または左側だけが解放できるものであってもよい。この場合は、下ヒンジカバー133は、筐体110の左端だけに設けられたり、筐体110の右端だけに設けられたりする。
In the embodiment described above, the first
この場合も、筐体110の左端のヒンジカバーに人感センサ151が設けられたり、筐体110の右端のヒンジカバーに人感センサ151が設けられたりしてもよい。そして、ヒンジカバーのうちの、人感センサ151が配置される部分に凹部が形成されてもよい。
Also in this case, the
あるいは、筐体110の上面の前端部分に、ヒンジカバーとは、別に人感センサ151を保持するためのカバー部材を取り付けてもよい。この場合も、人感センサ151を、第1の正面扉121の前端よりも後方に配置することが好ましく、当該カバー部材のうちの、人感センサ151が配置される部分の前下方に、凹部を形成してもよい。
<第5の実施の形態>
Alternatively, a cover member for holding the
<Fifth Embodiment>
上記の実施の形態においては、人感センサ151の下方において、下ヒンジカバー133の下面と、第1の正面扉121の上面との間に、隙間が生じさせることによって、検知用の光路を確保するものであった。しかしながら、このような構成には限られない。
In the above embodiment, the optical path for detection is secured by creating a gap between the lower surface of the
たとえば、人感センサ151からの光の照射エリアに位置する部材を、光の透過性が高い部材にすることによって、検知用の光路を確保してもよい。具体的には、図16に示すように、第1の正面扉121の上方や、筐体110の上方に、人感センサ151を配置する。そして、人感センサ151の前方または前下方には、光を透過する素材で構成された化粧プレート129を設ける。
For example, an optical path for detection may be ensured by using a member having high light transmittance as a member positioned in an area irradiated with light from the
本実施の形態においても、冷蔵庫100の外寸法の奥行きを抑えつつ、冷蔵庫100の正面にいるユーザの存在を検知することができる。
<まとめ>
In the present embodiment as well, the presence of the user in front of
<Summary>
上記の実施形態では、収納箱が提供される。収納箱は、収納箱の正面に取り付けられる扉と、扉の上方に取り付けられるセンサと、を備える。センサは、その前端が扉の前端よりも後方に配置される。 In the above embodiments, a storage box is provided. The storage box includes a door attached to the front of the storage box and a sensor attached above the door. The sensor is arranged with its front end behind the front end of the door.
好ましくは、収納箱は、扉の上方に配置され、センサを保持するためのカバーをさらに備える。カバーの下面には、上方に凹んだ凹部が形成される。凹部の上側にセンサが配置される。 Preferably, the storage box further comprises a cover arranged above the door for holding the sensor. The lower surface of the cover is formed with a recess that is recessed upward. A sensor is positioned above the recess.
好ましくは、カバーは、扉を収納箱の筐体に回動可能に取り付けるためのヒンジを覆うためのカバーである。 Preferably, the cover is a cover for covering a hinge for rotatably attaching the door to the housing of the storage box.
好ましくは、扉は、左右両方から開放可能に構成される。カバーは、収納箱の左右の端部まで延設されることによって扉の左右両方のヒンジを覆う。センサは、カバーのうちの、収納箱の左右略中央部分に配置される。 Preferably, the door is configured to be openable from both left and right sides. The cover covers both the left and right hinges of the door by extending to the left and right ends of the storage box. The sensor is arranged in the cover, substantially in the left-right central part of the storage box.
好ましくは、扉の表面には操作パネルが取り付けられていない。 Preferably, no operation panel is attached to the surface of the door.
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。また、本明細書で説明した異なる実施形態の構成を互いに組み合わせて得られる構成についても、本発明の範疇に含まれる。 It should be considered that the embodiments disclosed this time are illustrative in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the scope of the claims rather than the above description, and is intended to include all modifications within the meaning and range of equivalents of the scope of the claims. Also, configurations obtained by combining configurations of different embodiments described herein are also included in the scope of the present invention.
100 :冷蔵庫
101 :筐体
110 :筐体
121 :第1の正面扉
122 :第2の正面扉
123 :第3の正面扉
124 :第4の正面扉
125 :第5の正面扉
127 :化粧カバー
127X :凹部
129 :化粧プレート
131 :ヒンジ
132 :ヒンジ
133 :下のヒンジカバー
133A :孔
133B :孔
133C :孔
133L :溝
133X :凹部
134 :上のヒンジカバー
150 :センサユニット
151 :人感センサ
152 :マイク
153 :LEDライト
154 :透過カバー
155 :透過カバー
100: refrigerator 101: housing 110: housing 121: first front door 122: second front door 123: third front door 124: fourth front door 125: fifth front door 127:
Claims (4)
前記収納箱の正面に取り付けられる扉と、
前記扉の上方に配置されるカバーと、
前記カバーに取り付けられて、前記扉の前方の状態を検知するセンサと、を備え、
前記カバーの下面は前記扉の上面に対向するとともに、前記下面の中央部には上方に凹んだ凹部が形成され、
前記センサは、その前端が前記扉の前端よりも後方に位置するように前記凹部の上側に配置される、収納箱。 A storage box,
a door attached to the front of the storage box;
a cover arranged above the door;
a sensor attached to the cover and detecting a state in front of the door ;
The lower surface of the cover faces the upper surface of the door, and a concave portion recessed upward is formed in the central portion of the lower surface,
The storage box, wherein the sensor is arranged above the recess such that the front end of the sensor is located behind the front end of the door.
前記カバーは、前記収納箱の左右の端部まで延設されることによって前記扉の左右両方のヒンジを覆い、
前記センサは、前記カバーのうちの、前記収納箱の左右略中央部分に配置される、請求項2に記載の収納箱。 The door is configured to be openable from both the left and right sides,
the cover covers both left and right hinges of the door by extending to left and right ends of the storage box;
3. The storage box according to claim 2 , wherein said sensor is arranged in said cover in a substantially center portion of said storage box in the left-right direction.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019049461A JP7228423B2 (en) | 2019-03-18 | 2019-03-18 | storage box |
CN202010144773.2A CN111707037B (en) | 2019-03-18 | 2020-03-04 | Storage box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019049461A JP7228423B2 (en) | 2019-03-18 | 2019-03-18 | storage box |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020152382A JP2020152382A (en) | 2020-09-24 |
JP7228423B2 true JP7228423B2 (en) | 2023-02-24 |
Family
ID=72536324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019049461A Active JP7228423B2 (en) | 2019-03-18 | 2019-03-18 | storage box |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7228423B2 (en) |
CN (1) | CN111707037B (en) |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004265732A (en) | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Toshiba Lighting & Technology Corp | lighting equipment |
JP2005055062A (en) | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Sharp Corp | Refrigerator |
JP2005133529A (en) | 2003-02-12 | 2005-05-26 | Nissan Motor Co Ltd | Actuating device for vehicular opening/closing body |
JP2005190291A (en) | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Transaction device and contactless ic data carrier holder |
JP2007085639A (en) | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Sharp Corp | Refrigerator |
US20080083243A1 (en) | 2006-10-09 | 2008-04-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Door opening device and refrigerator having the same |
JP2014074558A (en) | 2012-10-05 | 2014-04-24 | Panasonic Corp | Refrigerator |
JP2015057790A (en) | 2014-11-18 | 2015-03-26 | 三菱電機株式会社 | Cooker |
CN205048842U (en) | 2015-10-16 | 2016-02-24 | 山东省博兴县冷奥厨业有限公司 | Prevent condensation refrigerator |
JP2016044942A (en) | 2014-08-26 | 2016-04-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | refrigerator |
JP2016183786A (en) | 2015-03-25 | 2016-10-20 | シャープ株式会社 | refrigerator |
JP2017069835A (en) | 2015-09-30 | 2017-04-06 | シャープ株式会社 | Electronic apparatus |
JP2018103807A (en) | 2016-12-26 | 2018-07-05 | ダイハツ工業株式会社 | Back door handle |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4278637B2 (en) * | 2005-06-07 | 2009-06-17 | 益男 片田 | Refrigerator with foot light |
JP2011231937A (en) * | 2008-08-26 | 2011-11-17 | Panasonic Corp | Refrigerator |
CN103486800B (en) * | 2012-06-08 | 2016-01-06 | 日立空调·家用电器株式会社 | Refrigerator |
JP2017083099A (en) * | 2015-10-30 | 2017-05-18 | 日立アプライアンス株式会社 | refrigerator |
JP6795997B2 (en) * | 2017-02-09 | 2020-12-02 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | refrigerator |
-
2019
- 2019-03-18 JP JP2019049461A patent/JP7228423B2/en active Active
-
2020
- 2020-03-04 CN CN202010144773.2A patent/CN111707037B/en active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005133529A (en) | 2003-02-12 | 2005-05-26 | Nissan Motor Co Ltd | Actuating device for vehicular opening/closing body |
JP2004265732A (en) | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Toshiba Lighting & Technology Corp | lighting equipment |
JP2005055062A (en) | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Sharp Corp | Refrigerator |
JP2005190291A (en) | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Transaction device and contactless ic data carrier holder |
JP2007085639A (en) | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Sharp Corp | Refrigerator |
US20080083243A1 (en) | 2006-10-09 | 2008-04-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Door opening device and refrigerator having the same |
JP2014074558A (en) | 2012-10-05 | 2014-04-24 | Panasonic Corp | Refrigerator |
JP2016044942A (en) | 2014-08-26 | 2016-04-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | refrigerator |
JP2015057790A (en) | 2014-11-18 | 2015-03-26 | 三菱電機株式会社 | Cooker |
JP2016183786A (en) | 2015-03-25 | 2016-10-20 | シャープ株式会社 | refrigerator |
JP2017069835A (en) | 2015-09-30 | 2017-04-06 | シャープ株式会社 | Electronic apparatus |
CN205048842U (en) | 2015-10-16 | 2016-02-24 | 山东省博兴县冷奥厨业有限公司 | Prevent condensation refrigerator |
JP2018103807A (en) | 2016-12-26 | 2018-07-05 | ダイハツ工業株式会社 | Back door handle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020152382A (en) | 2020-09-24 |
CN111707037A (en) | 2020-09-25 |
CN111707037B (en) | 2024-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20190249919A1 (en) | Refrigerator | |
JP5821833B2 (en) | Imaging device, near infrared light irradiation device, and sun visor | |
CN108140288A (en) | Detector lens | |
KR20250035595A (en) | Refrigerator and home appliance | |
KR20170093994A (en) | A method of manufacturing a refrigerator and a refrigerator door having a door | |
JP2014206320A (en) | Refrigerator | |
JP7228423B2 (en) | storage box | |
AU2015403941B2 (en) | Housing cover and indoor unit of air conditioning apparatus having the housing cover | |
EP2608522A1 (en) | Television | |
JP5776660B2 (en) | Air conditioning indoor unit | |
JP7186562B2 (en) | storage | |
KR102126864B1 (en) | Refrigerator | |
JP6388691B1 (en) | Storage and electronic refrigerator | |
JP5647612B2 (en) | refrigerator | |
JP6793500B2 (en) | refrigerator | |
KR101308415B1 (en) | Image display device | |
TWI753074B (en) | refrigerator | |
KR102027146B1 (en) | Door of refrigerator and refrigerator including the same | |
PT1394756E (en) | System to watch over and influence the wakefullness of a driver | |
CN108397968A (en) | Refrigerator | |
TW202430822A (en) | Article management system and refrigerator | |
JP7199113B2 (en) | vehicle rearview mirror | |
JP2008244626A (en) | Intercom slave unit with camera | |
KR20160012797A (en) | Mirror device of vehicle | |
KR20240102522A (en) | Refrigerator and home appliance |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7228423 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |