JP7222686B2 - 繊維機械用の糸スプライシング装置 - Google Patents
繊維機械用の糸スプライシング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7222686B2 JP7222686B2 JP2018231971A JP2018231971A JP7222686B2 JP 7222686 B2 JP7222686 B2 JP 7222686B2 JP 2018231971 A JP2018231971 A JP 2018231971A JP 2018231971 A JP2018231971 A JP 2018231971A JP 7222686 B2 JP7222686 B2 JP 7222686B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thread
- splicing
- yarn
- surface portion
- support surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H69/00—Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device
- B65H69/06—Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device by splicing
- B65H69/061—Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device by splicing using pneumatic means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/30—Handled filamentary material
- B65H2701/31—Textiles threads or artificial strands of filaments
Landscapes
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
Description
公知のようにゆえに詳しくは説明しないが、自動綾巻きワインダ1の作業ユニット2において、走行する糸は巻取り作業中に連続的に糸クリアラによって監視され、糸クリアラは、それぞれの糸不規則性を検知して、作業ユニットコンピュータ29に通知する。
2 作業ユニット
3 紡績コップ・空管搬送システム
4 コップ供給区間
5 貯え区間
6 横搬送区間
7 巻管戻し区間
8 搬送皿
9 紡績コップ
10 糸スプライシング装置
11 中央制御ユニット
12 吸込みノズル
13 旋回軸線
14 糸ガイドドラム
15 綾巻きパッケージ
16 機械バス
17 保持兼解撚管
18 空気分配体
19 保持装置
20 旋回軸線
21 綾巻きパッケージ搬送装置
22 旋回軸線
23 スプライシング角柱体
24 巻取り装置
25 グリッパ管
26 支持エレメント
26a 支持エレメントの外縁部
27 切換えピン
28 パッケージフレーム
29 作業ユニットコンピュータ
30 切換えピン
31 上糸
32 下糸
33 作業ユニットハウジング
34 第1の支持面部分
34a 第1の支持箇所
35 スプライシング通路
36 糸切断装置
37 糸クランプ装置
38 糸寄せ器
39 個別駆動装置
40 個別駆動装置
41 第1の制御エレメント
42 第2の制御エレメント
43 第1の切換え突子
44 第2の切換え突子
45 ピニオン
46 カッティングエッジ
47 カッティングエッジ
48 第2の支持面部分
48a 第2の支持箇所
49 クランプジョー
50 クランプジョー
51 歯列
52 歯列
53 円弧部材
54 アングルセグメント
AS 繰出しユニット
R 方向
A 方向
Claims (6)
- 繊維機械(1)用の糸スプライシング装置(10)であって、
空気供給可能なスプライシング通路(35)を含むスプライシング角柱体(23)と、
前記スプライシング角柱体(23)に対して間隔をおいて配置された糸ハンドリング装置(36,37)とを備えており、該糸ハンドリング装置(36,37)はそれぞれ、上糸(31)または下糸(32)を固定するための糸クランプ装置(37A;37B)と、前記上糸(31)または前記下糸(32)の糸端部を所定長さに切断するための糸切断装置(36A;36B)とを有している、糸スプライシング装置(10)において、
当該糸スプライシング装置(10)は、前記糸ハンドリング装置(36,37)を必要に応じて駆動制御可能な少なくとも1つの制御エレメント(41)を備えた回転式スプライサとして形成されており、前記上糸(31)及び前記下糸(32)が延びる方向において前記スプライシング通路(35)の両側に、それぞれ1つの保持装置(19)が配置されており、
第1の構成かつ/または第2の構成を備え、
前記第1の構成においては、
前記保持装置(19)は、前記糸切断装置(36A,36B)のうちの1つの糸切断装置を固定するための第1の支持箇所(34a)を有しており、前記第1の支持箇所(34a)は、前記スプライシング通路(35)の開口と前記回転式スプライサの制御エレメント(41)の回転方向を周方向とする円筒状の支持エレメント(26)の外縁部(26a)との間に配置されており、前記支持エレメント(26)の円筒の延在方向から見た際に、その内側の領域に前記制御エレメント(41)及び前記スプライシング角柱体(23)が配置されており、
前記第2の構成においては、
前記保持装置(19)は、前記糸切断装置(36A;36B)を固定するための第1の支持箇所(34a)を含む第1の支持面部分(34)と、前記糸クランプ装置(37A;37B)を固定するための第2の支持箇所(48a)を含む第2の支持面部分(48)とを備えたアングルセグメント(54)もしくは円弧部材(53)として形成されており、前記第1の支持面部分(34)は、前記第2の支持面部分(48)に対して角度を成して設置され、前記第1の支持面部分(34)と前記第2の支持面部分(48)とが、前記回転式スプライサの前記制御エレメント(41)の回転方向に沿って隣接している
ことを特徴とする、糸スプライシング装置(10)。 - 前記第2の構成では、
前記第1の支持箇所(34a)を備えた前記第1の支持面部分(34)は、前記第2の支持箇所(48a)を備えた前記第2の支持面部分(48)に対して、110°~160°の範囲において選択されている角度αを成して設置されている、
請求項1記載の糸スプライシング装置(10)。 - 前記第2の構成では、
前記保持装置(19)は、打抜きエレメントから形成されており、それぞれ前記第1の支持面部分(34)および前記第2の支持面部分(48)は、打ち抜かれた領域によって形成されている、
請求項1または2記載の糸スプライシング装置(10)。 - 前記第2の構成では、
前記第1の支持面部分(34)において前記第1の支持箇所(34a)に、1つの前記糸切断装置(36A;36B)が設置されていて、かつ前記第2の支持面部分(48)において前記第2の支持箇所(48a)に、1つの前記糸クランプ装置(37A;37B)が設置されている、
請求項1から3までのいずれか1項記載の糸スプライシング装置(10)。 - 前記糸切断装置(36A;36B)は、定置のカッティングエッジ(46)と可動に支持されたカッティングエッジ(47)とを有しており、前記可動に支持されたカッティングエッジ(47)に、前記制御エレメント(41)の切換え突子(43)によって力を加えることができる切換えピン(27)が接続されている、
請求項4記載の糸スプライシング装置(10)。 - 前記糸を固定するための前記糸クランプ装置(37A;37B)は、定置のクランプジョー(49)と可動に支持されたクランプジョー(50)とを有しており、前記可動に支持されたクランプジョー(50)は、前記制御エレメント(41)の第2の切換え突子(44)によって力を加えることができる別の切換えピン(30)を備えている、
請求項5記載の糸スプライシング装置(10)。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102017129582.8 | 2017-12-12 | ||
DE102017129582.8A DE102017129582A1 (de) | 2017-12-12 | 2017-12-12 | Fadenspleißvorrichtung für eine Textilmaschine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019104632A JP2019104632A (ja) | 2019-06-27 |
JP7222686B2 true JP7222686B2 (ja) | 2023-02-15 |
Family
ID=66629233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018231971A Active JP7222686B2 (ja) | 2017-12-12 | 2018-12-11 | 繊維機械用の糸スプライシング装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7222686B2 (ja) |
CN (1) | CN109911711B (ja) |
DE (1) | DE102017129582A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102023114448A1 (de) * | 2023-06-01 | 2024-12-05 | Rieter Automatic Winder GmbH | Scherenelemente für eine Fadenschneideinrichtung |
DE102023114438A1 (de) * | 2023-06-01 | 2024-12-05 | Rieter Automatic Winder GmbH | Fadenverbindungsvorrichtung für eine Arbeitsstelle einer Auflaufspulen herstellenden Textilmaschine |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004002028A (ja) | 2002-05-31 | 2004-01-08 | W Schlafhorst Ag & Co | 糸撚り継ぎ装置 |
JP2008516869A (ja) | 2004-10-20 | 2008-05-22 | ザウラー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | 糸継ぎ装置 |
JP2015174764A (ja) | 2014-03-18 | 2015-10-05 | 村田機械株式会社 | 撚掛ノズル、糸継ノズル構造体、糸継装置、巻取ユニット及び繊維機械 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0578042A (ja) * | 1991-03-08 | 1993-03-30 | Murata Mach Ltd | 双糸用糸端解撚装置 |
IT1252634B (it) | 1991-12-05 | 1995-06-19 | Mesdan Spa | Metodo per la giunzione senza nodo di fili o filati tessili mediante aria compressa e dispositivo per attuare il metodo |
DE4420979B4 (de) * | 1994-06-16 | 2005-09-01 | Saurer Gmbh & Co. Kg | Fadenendevorbereitungseinrichtung für Kreuzspulen herstellende Textilmaschinen |
CH692624A5 (de) | 1998-03-19 | 2002-08-30 | Textilma Ag | Elektrischer Schwenkmotor insbesondere für eine Textilmaschine. |
ITMI981316A1 (it) * | 1998-06-10 | 1999-12-10 | Mesdan Spa | Apparecchio per la giunzine pneumatica di fili e filiati da installare su macchine tessili in particoalre su roccatrici automatiche |
DE19858548A1 (de) | 1998-12-18 | 2000-06-21 | Schlafhorst & Co W | Fadenführer zum traversierenden Zuführen eines Fadens zu einer rotierend angetriebenen Auflaufspule |
DE10224080A1 (de) | 2002-05-31 | 2003-12-11 | Schlafhorst & Co W | Fadenspleißvorrichtung |
DE10257804A1 (de) * | 2002-12-11 | 2004-07-01 | Saurer Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zur Inbetriebnahme einer Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine |
DE10359570A1 (de) * | 2003-12-18 | 2005-07-28 | Saurer Gmbh & Co. Kg | Fadenspleißvorrichtung zum pneumatischen Verbinden von Garnen |
DE102004025519A1 (de) | 2004-05-25 | 2005-12-15 | Saurer Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Spuleinrichtung einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine |
JP2007223779A (ja) * | 2006-02-27 | 2007-09-06 | Murata Mach Ltd | 糸巻取機 |
DE102010049515A1 (de) | 2010-10-25 | 2012-04-26 | Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg | Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine |
JP2013067475A (ja) * | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Murata Machinery Ltd | 糸巻取機及び糸巻取ユニット |
JP2013067465A (ja) * | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Murata Machinery Ltd | 糸処理装置及び糸巻取装置 |
ITMI20121019A1 (it) * | 2012-06-12 | 2013-12-13 | Savio Macchine Tessili Spa | Dispositivo per la giunzione di filati |
DE102015004779A1 (de) * | 2015-04-15 | 2016-10-20 | Saurer Germany Gmbh & Co. Kg | Spleißer mit Schlaufenbildner zur Auflöselängeneinstellung und zum Fadenrückzug sowie Spulstelle und Spulmaschine mit einem solchen Spleißer |
DE102015010844A1 (de) * | 2015-08-19 | 2017-02-23 | Saurer Germany Gmbh & Co. Kg | Verfahren zum Verbinden eines Ober- und eines Unterfadens an einer Spulstelle einer Spulmaschine und Spulstelle einer Spulmaschine |
DE102016002695A1 (de) * | 2016-03-08 | 2017-09-14 | Saurer Germany Gmbh & Co. Kg | Fadenspleißvorrichtung für eine Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine |
DE102016115732A1 (de) | 2016-08-24 | 2018-03-01 | Saurer Germany Gmbh & Co. Kg | Fadenspleißvorrichtung für eine Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine |
-
2017
- 2017-12-12 DE DE102017129582.8A patent/DE102017129582A1/de not_active Withdrawn
-
2018
- 2018-12-11 JP JP2018231971A patent/JP7222686B2/ja active Active
- 2018-12-12 CN CN201811516740.5A patent/CN109911711B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004002028A (ja) | 2002-05-31 | 2004-01-08 | W Schlafhorst Ag & Co | 糸撚り継ぎ装置 |
JP2008516869A (ja) | 2004-10-20 | 2008-05-22 | ザウラー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | 糸継ぎ装置 |
JP2015174764A (ja) | 2014-03-18 | 2015-10-05 | 村田機械株式会社 | 撚掛ノズル、糸継ノズル構造体、糸継装置、巻取ユニット及び繊維機械 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109911711A (zh) | 2019-06-21 |
DE102017129582A1 (de) | 2019-06-13 |
CN109911711B (zh) | 2020-09-29 |
JP2019104632A (ja) | 2019-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101696319B1 (ko) | 광케이블 자동배출 권선시스템 | |
CN107777472B (zh) | 用于制造交叉卷绕筒子的纺织机的工位的接纱装置 | |
CZ303882B6 (cs) | Rotorový doprádací stroj | |
JP6895774B2 (ja) | 綾巻きパッケージを製造する繊維機械の作業ユニット用の糸スプライシング装置 | |
CN109205395B (zh) | 用于气流接合纱线头的接纱装置 | |
JP7179629B2 (ja) | スプライシング装置に用いられるスプライシング角柱体 | |
JP6080428B2 (ja) | 綾巻きパッケージを製造する繊維機械のための糸スプライシング装置 | |
ITMI951657A1 (it) | Dispositivo di servizio per una macchina tessile producente bobine incrociate | |
US5115629A (en) | Method and apparatus for preparing yarn ends to be spliced | |
JP2014043347A (ja) | 巻取り機の作業部で上糸と下糸とを結合する方法ならびに巻取り機の作業部 | |
ITMI951884A1 (it) | Procedimento e dispositivo per avvolgere un filo | |
JP7222686B2 (ja) | 繊維機械用の糸スプライシング装置 | |
CN1188334C (zh) | 把连续纱线卷绕到纺丝筒子机或络筒机工位上的方法 | |
JPH0221485Y2 (ja) | ||
JP2014043348A (ja) | 巻取り機の作業部において上糸と下糸とを糸継ぎする方法並びに巻取り機の作業部 | |
JP6793525B2 (ja) | 巻取り機の作業ユニットの糸継ぎ装置のための糸ガイド金属薄板エレメント、糸継ぎ装置および作業ユニットを運転するための方法 | |
CN110857196B (zh) | 用于制造交叉卷绕筒子的纺织机的工作站的纱线拼接装置 | |
JP2017052652A (ja) | 巻取り機の巻取りユニットにおいて上糸と下糸とを糸継ぎする方法および巻取り機の巻取りユニット | |
EP3025996B1 (en) | Yarn winding machine with a yarn joining device, and yarn joining method | |
CN109911710B (zh) | 用于制造交叉卷绕筒子的纺织机的工位的旋转接纱器 | |
JP7493925B2 (ja) | 巻取り装置を作動させるための方法 | |
JP3927498B2 (ja) | 結び目による糸加撚交絡により糸条を継ぎ合わせるための装置および方法 | |
EP1616829A1 (en) | Yarn guide device of revolving type automatic winder | |
WO2015029292A1 (ja) | 糸巻取装置 | |
CN112093587B (zh) | 用于无结连接两个纱线头的纱线连接装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7222686 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |