JP7200863B2 - シリンダヘッド - Google Patents
シリンダヘッド Download PDFInfo
- Publication number
- JP7200863B2 JP7200863B2 JP2019131826A JP2019131826A JP7200863B2 JP 7200863 B2 JP7200863 B2 JP 7200863B2 JP 2019131826 A JP2019131826 A JP 2019131826A JP 2019131826 A JP2019131826 A JP 2019131826A JP 7200863 B2 JP7200863 B2 JP 7200863B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water jacket
- flow path
- cylinder head
- exhaust
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
第2ウォータジャケット60においては、流入流路部81を通じて、シリンダブロック12のウォータジャケットから冷却水が供給される。冷却水は、流入流路部81から、下側ウォータジャケット80の第1流路部82に供給され、第1流路部82から第2流路部84及び第3流路部86へと至る。第2流路部84に供給された冷却水は、連通孔90を介して上側ウォータジャケット70へと至る。
(1)一対の排気ポート26の股部20Pは、一対の排気ポート26の双方からの熱によって高温になりがちである。高温な環境下にある壁部は劣化し易く、亀裂等が生じ易くなる。そこで、上記構成では、一対の排気ポート26の股部20Pに位置する壁部を冷却することができるように、下側ウォータジャケット80の第2流路部84を股部20Pに配置している。
・内燃機関10が車両に搭載された状態において、内燃機関10の上下方向が車両の上下方向に対して傾いていることもある。内燃機関10の上下方向が車両の上下方向に対して多少傾いていたとしても、車両の上下方向を基準としてシリンダヘッド20が概ねシリンダブロック12の上側に位置している配置であれば、連通孔90が第2流路部84から上側に延びる構造となる。したがって、エアを第2流路部84から上側ウォータジャケット70へと排出する上記実施形態の構造が成立する。
・流入流路部81の配置や延設方向は、上記実施形態の例に限定されない。例えば、シリンダブロック12のウォータジャケットの位置によっては、流入流路部81が、シリンダヘッド20の幅方向に関して、第1流路部82の中央に位置していてもよい。また、流入流路部81は、シリンダブロック12のウォータジャケットと繋がっていなくてもよい。例えば、第1流路部82と第1ウォータジャケット50とを接続する流路として流入流路部81を構成してもよい。そして、流入流路部81を介して第1ウォータジャケット50から第1流路部82に冷却水が流入するように冷却水の流路を構成してもよい。
・第2流路部84における、突出端を区画している壁面84aにおいて連通孔90が接続される位置は、上記実施形態の例に限定されない。例えば、連通孔90は、シリンダヘッド20の幅方向に関して、上記壁面84aの中央に位置していてもよい。なお、上記のとおり、第2流路部84における壁面84aのうち、内燃機関10を車両に搭載した状態で最も上側に位置する箇所に、連通孔90を接続することが好ましい。
・内燃機関10の全体構成は、上記実施形態の例に限定されない。例えば気筒の数を変更してもよい。燃焼室22に燃料噴射弁を取り付けて、燃焼室22に燃料を直接噴射する構成としてもよい。
Claims (1)
- 1つの燃焼室から排気を排出するための一対の排気ポートと、
一対の前記排気ポートを、当該排気ポートの下流側で互いに集合させたポート集合部と、
冷却水が流通するウォータジャケットとが、内部に区画されているシリンダヘッドであって、
前記ウォータジャケットは、上側ウォータジャケットと、前記上側ウォータジャケットよりも下側に位置している下側ウォータジャケットとを備え、
前記下側ウォータジャケットは、前記ポート集合部よりも下側に位置している第1流路部と、
前記第1流路部から上側へと突出しているとともに一対の前記排気ポートの間に位置している第2流路部とを有し、
前記第2流路部における突出端を区画する壁面からは、前記上側ウォータジャケットへと至る連通孔が延びている
シリンダヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019131826A JP7200863B2 (ja) | 2019-07-17 | 2019-07-17 | シリンダヘッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019131826A JP7200863B2 (ja) | 2019-07-17 | 2019-07-17 | シリンダヘッド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021017807A JP2021017807A (ja) | 2021-02-15 |
JP7200863B2 true JP7200863B2 (ja) | 2023-01-10 |
Family
ID=74564448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019131826A Active JP7200863B2 (ja) | 2019-07-17 | 2019-07-17 | シリンダヘッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7200863B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108194218B (zh) * | 2018-04-04 | 2023-09-08 | 芜湖长捷航空动力科技有限责任公司 | 一种双层大面积组合冷缸头 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN201306225Y (zh) | 2008-11-07 | 2009-09-09 | 无锡动力工程股份有限公司 | 具有双层水流通道的高强度气缸盖 |
US20130291811A1 (en) | 2012-05-03 | 2013-11-07 | Ford Global Technologies, Llc | Liquid-cooled internal combustion engine with a partially integrated exhaust manifold |
JP2014084828A (ja) | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Toyota Motor Corp | シリンダヘッドの冷却構造 |
JP2014139421A (ja) | 2013-01-21 | 2014-07-31 | Suzuki Motor Corp | シリンダヘッド |
CN204175443U (zh) | 2014-10-17 | 2015-02-25 | 丰田自动车株式会社 | 气缸盖 |
WO2017068730A1 (ja) | 2015-10-23 | 2017-04-27 | 本田技研工業株式会社 | シリンダヘッドのウオータジャケット構造 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0415966Y2 (ja) * | 1985-03-01 | 1992-04-09 |
-
2019
- 2019-07-17 JP JP2019131826A patent/JP7200863B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN201306225Y (zh) | 2008-11-07 | 2009-09-09 | 无锡动力工程股份有限公司 | 具有双层水流通道的高强度气缸盖 |
US20130291811A1 (en) | 2012-05-03 | 2013-11-07 | Ford Global Technologies, Llc | Liquid-cooled internal combustion engine with a partially integrated exhaust manifold |
JP2014084828A (ja) | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Toyota Motor Corp | シリンダヘッドの冷却構造 |
JP2014139421A (ja) | 2013-01-21 | 2014-07-31 | Suzuki Motor Corp | シリンダヘッド |
CN204175443U (zh) | 2014-10-17 | 2015-02-25 | 丰田自动车株式会社 | 气缸盖 |
WO2017068730A1 (ja) | 2015-10-23 | 2017-04-27 | 本田技研工業株式会社 | シリンダヘッドのウオータジャケット構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021017807A (ja) | 2021-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU125629U1 (ru) | Система охлаждения двигателя, головка блока цилиндров двигателя и система двигателя | |
EP2497931B1 (en) | Cylinder head for an internal combustion engine, with integrated exhaust manifold and subgroups of exhaust conduits merging into manifold portions which are superimposed and spaced apart from each other | |
US7770548B2 (en) | Cooling structure of cylinder head | |
JP3101336U (ja) | 液冷式多気筒内燃機関用シリンダヘッド | |
JP4438643B2 (ja) | エンジンのシリンダヘッド構造 | |
JP6384492B2 (ja) | 多気筒エンジンの冷却構造 | |
CN101421503B (zh) | 发动机气缸盖 | |
CN110469419B (zh) | 水套结构 | |
JP7200863B2 (ja) | シリンダヘッド | |
CN105604720A (zh) | 气缸体、内燃机以及内燃机的冷却系统 | |
CN108443026B (zh) | 汽缸盖 | |
JP2010014025A (ja) | 内燃機関の冷却構造 | |
JP4998339B2 (ja) | 内燃機関の冷却装置 | |
JP3618593B2 (ja) | 内燃機関におけるシリンダヘッドの構造 | |
JP2018080679A (ja) | シリンダヘッド | |
JP4791304B2 (ja) | 水冷式エンジン | |
JP7302453B2 (ja) | エンジンの冷却装置 | |
JP7119735B2 (ja) | 内燃機関 | |
JP6926965B2 (ja) | シリンダヘッド | |
JP7553377B2 (ja) | 内燃機関 | |
JP7560388B2 (ja) | モノブロック式多気筒内燃機関 | |
JP7110816B2 (ja) | 内燃機関 | |
JP7529375B2 (ja) | 内燃機関 | |
CN112855378B (zh) | 多气缸内燃机 | |
JPH0674043A (ja) | 四弁式内燃機関におけるシリンダヘッドの構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221205 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7200863 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |