JP7193706B2 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents
冷凍サイクル装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7193706B2 JP7193706B2 JP2018187369A JP2018187369A JP7193706B2 JP 7193706 B2 JP7193706 B2 JP 7193706B2 JP 2018187369 A JP2018187369 A JP 2018187369A JP 2018187369 A JP2018187369 A JP 2018187369A JP 7193706 B2 JP7193706 B2 JP 7193706B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main
- refrigerant
- sub
- heat exchanger
- side heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B1/00—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
- F25B1/10—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B40/00—Subcoolers, desuperheaters or superheaters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/30—Expansion means; Dispositions thereof
- F25B41/39—Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B43/00—Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B7/00—Compression machines, plants or systems, with cascade operation, i.e. with two or more circuits, the heat from the condenser of one circuit being absorbed by the evaporator of the next circuit
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B9/00—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
- F25B9/002—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
- F25B9/008—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/031—Sensor arrangements
- F25B2313/0314—Temperature sensors near the indoor heat exchanger
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/031—Sensor arrangements
- F25B2313/0315—Temperature sensors near the outdoor heat exchanger
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/23—Separators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/25—Control of valves
- F25B2600/2513—Expansion valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/19—Pressures
- F25B2700/193—Pressures of the compressor
- F25B2700/1931—Discharge pressures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/19—Pressures
- F25B2700/193—Pressures of the compressor
- F25B2700/1933—Suction pressures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/21—Temperatures
- F25B2700/2115—Temperatures of a compressor or the drive means therefor
- F25B2700/21151—Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the suction side of the compressor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/21—Temperatures
- F25B2700/2115—Temperatures of a compressor or the drive means therefor
- F25B2700/21152—Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the discharge side of the compressor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
図1は、本開示の一実施形態にかかる冷凍サイクル装置1の概略構成図である。
冷凍サイクル装置1は、メイン冷媒が循環するメイン冷媒回路20と、サブ冷媒が循環するサブ冷媒回路80と、を有しており、室内の空調(ここでは、冷房)を行う装置である。
メイン冷媒回路20は、主として、メイン圧縮機21、22と、メイン熱源側熱交換器25と、メイン利用側熱交換器72a、72bと、メイン膨張機構27と、サブ利用側熱交換器85と、を有している。また、メイン冷媒回路20は、中間熱交換器26と、気液分離器51と、ガス抜き管52と、メイン利用側膨張機構71a、71bと、を有している。そして、メイン冷媒回路20には、メイン冷媒として、二酸化炭素が封入されている。
メイン膨張機構27は、メイン熱源側熱交換器25の他端(出口)と気液分離器51との間に設けられている。
サブ冷媒回路80は、主として、サブ圧縮機81と、サブ熱源側熱交換器83と、サブ利用側熱交換器85と、を有している。また、サブ冷媒回路80は、サブ膨張機構84を有している。そして、サブ冷媒回路80には、サブ冷媒として、GWP(温暖化係数)が750以下のHFC冷媒(R32等)、HFO冷媒(R1234yfやR1234ze等)、又は、HFC冷媒とHFO冷媒との混合冷媒(R452B等)が封入されている。尚、サブ冷媒は、これらに限定されるものではなく、二酸化炭素よりも成績係数が高い自然冷媒(プロパンやアンモニア等)であってもよい。
上記のメイン冷媒回路20及びサブ冷媒回路80の構成機器は、熱源ユニット2と、複数の利用ユニット7a、7bと、サブユニット8と、に設けられている。利用ユニット7a、7bはそれぞれ、メイン利用側熱交換器72a、72bに対応して設けられている。
熱源ユニット2は、室外に配置されている。サブ利用側熱交換器85、メイン利用側膨張機構71a、71b及びメイン利用側熱交換器72a、72bを除くメイン冷媒回路20が、熱源ユニット2に設けられている。
利用ユニット7a、7bは、室内に配置されている。メイン冷媒回路20のメイン利用側膨張機構71a、71b及びメイン利用側熱交換器72a、72bが利用ユニット7a、7bに設けられている。
サブユニット8は、室外に配置されている。サブ冷媒回路80、及び、メイン冷媒回路20を構成する冷媒管の一部(サブ利用側熱交換器85に接続されるメイン冷媒が流れる冷媒管の一部)が、サブユニット8に設けられている。
熱源ユニット2と利用ユニット7a、7bとは、メイン冷媒回路20の一部を構成するメイン冷媒連絡管11、12によって接続されている。
そして、上記のメイン冷媒回路20及びサブ冷媒回路80の構成機器を含めた熱源ユニット2、利用ユニット7a、7b及びサブユニット8の構成機器は、制御部9によって制御されるようになっている。制御部9は、熱源ユニット2、利用ユニット7a、7b及びサブユニット8に設けられた制御基板等が通信接続されることによって構成されており、各種センサ74a、74b、75a、75b、91~99、101~106の検出信号等を受けることができるように構成されている。尚、図1においては、便宜上、熱源ユニット2、利用ユニット7a、7b及びサブユニット8等とは離れた位置に制御部9を図示している。このように、制御部9は、各種センサ74a、74b、75a、75b、91~99、101~106等の検出信号等に基づいて、冷凍サイクル装置1の構成機器21、22、27、28、53、71a、71b、73a、73b、81、84、86の制御、すなわち、冷凍サイクル装置1全体の運転制御を行うようになっている。
次に、冷凍サイクル装置1の動作について、図2~図6を用いて説明する。ここで、図2は、冷房運転時における冷凍サイクル装置1内の冷媒の流れを示す図である。図3は、冷房運転時の冷凍サイクルが図示された圧力-エンタルピ線図である。図4は、メイン冷媒回路20の冷凍サイクルにおける中間圧MPh2の制御を説明する図であり、外気温度Taが高くなった場合における冷凍サイクルが図示された圧力-エンタルピ線図である。図5は、メイン冷媒回路20の冷凍サイクルにおける中間圧MPh2の制御を説明する図であり、外気温度Taが低くなった場合における冷凍サイクルが図示された圧力-エンタルピ線図である。図6は、外気温度Taとメイン冷媒回路20の冷凍サイクルにおける中間圧の目標値MPh2sとの関係を示す図である。
メイン冷媒回路20において、冷凍サイクルにおける低圧(LPh)のメイン冷媒(図2及び図3の点A参照)は、第1メイン圧縮機21に吸入され、第1メイン圧縮機21において、冷凍サイクルにおける中間圧(MPh1)まで圧縮されて吐出される(図2及び図3の点B参照)。
次に、冷房運転(冷却運転)時におけるメイン冷媒回路20の中間圧MPh2(サブ利用側熱交換器85を流れるメイン冷媒の圧力)の制御について説明する。
COP = Qe/(Wh+Ws-Wr)
次に、冷凍サイクル装置1の特徴について説明する。
ここでは、上記のように、メイン冷媒が循環するメイン冷媒回路20に従来と同様のメイン冷媒を減圧して動力を発生させるメイン膨張機構27を設けるとともに、メイン冷媒回路20とは別のサブ冷媒が循環するサブ冷媒回路80を設けている。そして、サブ冷媒回路80に設けられたサブ冷媒の蒸発器として機能するサブ利用側熱交換器85を、メイン膨張機構27とメイン利用側熱交換器72a、72bとの間を流れるメイン冷媒を冷却する熱交換器として機能するように、メイン冷媒回路20に設けている。このため、ここでは、従来と同様のメイン膨張機構27によるメイン冷媒の等エントロピ的な減圧動作だけでなく、サブ冷媒回路80を使用してメイン膨張機構27とメイン利用側熱交換器72a、72bとの間を流れるメイン冷媒を冷却する動作を行うことができる。このため、ここでは、メイン膨張機構27による減圧動作ではメイン利用側熱交換器72a、72bに送られるメイン冷媒のエンタルピが十分に低下しない場合であっても(図3の点F、G参照)、サブ冷媒回路80を使用した冷却動作によってメイン利用側熱交換器72a、72bに送られるメイン冷媒のエンタルピを十分に低下させることができ(図3の点H、I参照)、これにより、メイン利用側熱交換器72a、72bの蒸発能力Qeを大きくすることができる。
また、ここでは、上記のように、メイン冷媒回路20が、メイン膨張機構27とメイン利用側熱交換器72a、72bとの間にメイン中間圧調整弁としてのガス抜き膨張機構53を有している。ここで、ガス抜き膨張機構53は、メイン膨張機構27とメイン利用側熱交換器72a、72bとの間に設けられた気液分離器51から分岐されたガス抜き管52に設けられているが、このような分岐管に設けられた弁も、メイン膨張機構27とメイン利用側熱交換器72a、72bとの間に設けられているものとする。そして、ここでは、制御部9が、外気温度Taに応じて、メイン中間圧調整弁としてのガス抜き膨張機構53を制御している。具体的には、制御部9が、外気温度Taが高いほどメイン中間圧調整弁としてのガス抜き膨張機構53の開度を小さくする制御を行っている。
また、ここでは、上記のように、メイン冷媒として二酸化炭素を使用し、サブ冷媒として低GWPの冷媒や二酸化炭素よりも成績係数が高い自然冷媒を使用しているため、地球温暖化等の環境負荷を低減することができる。
<変形例1>
上記実施形態では、制御部9が、外気温度Taが高いほどメイン中間圧調整弁としてのガス抜き膨張機構53の開度を小さくする制御を行っている。
上記実施形態及び変形例1では、メイン中間圧調整弁として、ガス抜き膨張機構53を使用している。
上記実施形態及び変形例1、2では、第1メイン圧縮機21と第2メイン圧縮機22との間にメイン冷媒を冷却する中間熱交換器26が設けられた構成を採用しているが、これに限定されるものではなく、中間熱交換器26が設けられていなくてもよい。
上記実施形態及び変形例1~3では、複数のメイン圧縮機21、22によって、多段圧縮機を構成しているが、これに限定されるものではなく、圧縮要素21a、21bを有する1台のメイン圧縮機によって多段圧縮機を構成してもよい。また、メイン圧縮機が単段圧縮機であってもよい。
上記実施形態及び変形例1~4では、冷房運転(冷却運転)を行う回路構成を例に挙げて説明を行ったが、これに限定されるものではなく、冷房運転及び暖房運転(加熱運転)を行うことが可能な回路構成であってもよい。
9 制御部
20 メイン冷媒回路
21、22 メイン圧縮機
21a 低段側圧縮要素
22a 高段側圧縮要素
25 メイン熱源側熱交換器
27 メイン膨張機構
51 気液分離器
52 ガス抜き管
53 ガス抜き膨張機構(メイン中間圧調整弁)
71a、71b メイン利用側膨張機構(メイン中間圧調整弁)
72a、72b メイン利用側熱交換器
80 サブ冷媒回路
81 サブ圧縮機
83 サブ熱源側熱交換器
85 サブ利用側熱交換器
Claims (9)
- メイン冷媒を圧縮するメイン圧縮機(21、22)と、
前記メイン冷媒の放熱器として機能するメイン熱源側熱交換器(25)と、
前記メイン冷媒の蒸発器として機能するメイン利用側熱交換器(72a、72b)と、
前記メイン熱源側熱交換器と前記メイン利用側熱交換器との間を流れる前記メイン冷媒を減圧して動力を発生させるメイン膨張機構(27)と、
を有する、メイン冷媒回路(20)を備えており、
前記メイン冷媒回路は、前記メイン膨張機構と前記メイン利用側熱交換器との間を流れる前記メイン冷媒の冷却器として機能するサブ利用側熱交換器(85)を有しており、
サブ冷媒を圧縮するサブ圧縮機(81)と、
前記サブ冷媒の放熱器として機能するサブ熱源側熱交換器(83)と、
前記サブ冷媒の蒸発器として機能して前記メイン膨張機構と前記メイン利用側熱交換器との間を流れる前記メイン冷媒を冷却する前記サブ利用側熱交換器(85)と、
を有する、サブ冷媒回路(80)をさらに備え、
前記メイン冷媒回路は、前記メイン膨張機構と前記メイン利用側熱交換器との間にメイン中間圧調整弁(53、71a、71b)を有しており、
前記メイン中間圧調整弁を制御する制御部(9)をさらに備えており、
前記制御部は、前記サブ冷媒回路の入力動力に応じて、前記メイン中間圧調整弁を制御する、
冷凍サイクル装置(1)。 - 前記制御部は、外気温度又は前記サブ圧縮機の電流値から前記サブ冷媒回路の入力動力を得る、
請求項1に記載の冷凍サイクル装置。 - 前記メイン中間圧調整弁(71a、71b)は、前記メイン冷媒回路のうち前記サブ利用側熱交換器と前記メイン利用側熱交換器との間の部分に設けられており、
前記制御部は、前記サブ冷媒回路の入力動力が大きくなると、前記メイン中間圧調整弁の開度を小さくする、
請求項1又は2に記載の冷凍サイクル装置。 - 前記制御部は、前記サブ冷媒回路の入力動力が小さくなると、前記メイン中間圧調整弁の開度を大きくする、
請求項3に記載の冷凍サイクル装置。 - 前記メイン冷媒回路は、前記メイン膨張機構と前記メイン利用側熱交換器との間に、前記メイン膨張機構において減圧された前記メイン冷媒を気液分離する気液分離器(51)を有しており、
前記気液分離器には、ガス状態の前記メイン冷媒を抜き出して前記メイン圧縮機の吸入側に送るガス抜き管(52)が接続されており、
前記メイン中間圧調整弁(53)は、前記ガス抜き管に設けられており、
前記制御部は、前記サブ冷媒回路の入力動力が大きくなると、前記メイン中間圧調整弁の開度を小さくする、
請求項1又は2に記載の冷凍サイクル装置。 - 前記制御部は、前記サブ冷媒回路の入力動力が小さくなると、前記メイン中間圧調整弁の開度を大きくする、
請求項5に記載の冷凍サイクル装置。 - 前記メイン圧縮機は、前記メイン冷媒を圧縮する低段側圧縮要素(21a)と、前記低段側圧縮要素から吐出された前記メイン冷媒を圧縮する高段側圧縮要素(22a)と、を含んでいる、
請求項1~6のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。 - 前記メイン冷媒は、二酸化炭素であり、
前記サブ冷媒は、GWPが750以下のHFC冷媒、HFO冷媒、又は、HFC冷媒とHFO冷媒との混合冷媒である、
請求項1~7のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。 - 前記メイン冷媒は、二酸化炭素であり、
前記サブ冷媒は、二酸化炭素よりも成績係数が高い自然冷媒である、
請求項1~7のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018187369A JP7193706B2 (ja) | 2018-10-02 | 2018-10-02 | 冷凍サイクル装置 |
CN201980065163.9A CN112840163B (zh) | 2018-10-02 | 2019-09-27 | 冷冻循环装置 |
PCT/JP2019/038400 WO2020071294A1 (ja) | 2018-10-02 | 2019-09-27 | 冷凍サイクル装置 |
ES19868322T ES2938761T3 (es) | 2018-10-02 | 2019-09-27 | Dispositivo de ciclo de refrigeración |
PT198683229T PT3862650T (pt) | 2018-10-02 | 2019-09-27 | Dispositivo de ciclo de refrigeração |
PL19868322.9T PL3862650T3 (pl) | 2018-10-02 | 2019-09-27 | Urządzenie cyklu chłodzenia |
EP19868322.9A EP3862650B1 (en) | 2018-10-02 | 2019-09-27 | Refrigeration cycle device |
US17/219,395 US12007150B2 (en) | 2018-10-02 | 2021-03-31 | Refrigeration cycle device |
JP2022196280A JP7473833B2 (ja) | 2018-10-02 | 2022-12-08 | 冷凍サイクル装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018187369A JP7193706B2 (ja) | 2018-10-02 | 2018-10-02 | 冷凍サイクル装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022196280A Division JP7473833B2 (ja) | 2018-10-02 | 2022-12-08 | 冷凍サイクル装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020056538A JP2020056538A (ja) | 2020-04-09 |
JP7193706B2 true JP7193706B2 (ja) | 2022-12-21 |
Family
ID=70054788
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018187369A Active JP7193706B2 (ja) | 2018-10-02 | 2018-10-02 | 冷凍サイクル装置 |
JP2022196280A Active JP7473833B2 (ja) | 2018-10-02 | 2022-12-08 | 冷凍サイクル装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022196280A Active JP7473833B2 (ja) | 2018-10-02 | 2022-12-08 | 冷凍サイクル装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12007150B2 (ja) |
EP (1) | EP3862650B1 (ja) |
JP (2) | JP7193706B2 (ja) |
CN (1) | CN112840163B (ja) |
ES (1) | ES2938761T3 (ja) |
PL (1) | PL3862650T3 (ja) |
PT (1) | PT3862650T (ja) |
WO (1) | WO2020071294A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3862656B1 (en) * | 2018-10-02 | 2024-06-05 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle device |
WO2020071299A1 (ja) | 2018-10-02 | 2020-04-09 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
JP7082098B2 (ja) * | 2019-08-27 | 2022-06-07 | ダイキン工業株式会社 | 熱源ユニット及び冷凍装置 |
JP7391811B2 (ja) * | 2020-09-29 | 2023-12-05 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 冷凍機械 |
CN115451623B (zh) * | 2022-08-31 | 2024-02-20 | 青岛海尔空调电子有限公司 | 空调器的压力调节方法、压力调节装置和定频空调 |
JP7436727B1 (ja) | 2023-04-24 | 2024-02-22 | コベルコ・コンプレッサ株式会社 | 冷凍システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008001667A1 (fr) | 2006-06-30 | 2008-01-03 | Daikin Industries, Ltd. | Dispositif de réfrigération |
JP2008002759A (ja) | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 二元冷凍システムおよび保冷庫 |
JP2012207835A (ja) | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Fujitsu General Ltd | 冷凍サイクル装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3890870B2 (ja) * | 2000-09-08 | 2007-03-07 | 株式会社日立製作所 | 空気調和機 |
JP2003074999A (ja) | 2001-08-31 | 2003-03-12 | Daikin Ind Ltd | 冷凍機 |
JP2007178072A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Sanden Corp | 車両用空調装置 |
US20070251256A1 (en) * | 2006-03-20 | 2007-11-01 | Pham Hung M | Flash tank design and control for heat pumps |
WO2008105868A2 (en) | 2007-02-26 | 2008-09-04 | Carrier Corporation | Economized refrigerant system utilizing expander with intermediate pressure port |
JP4906963B2 (ja) * | 2008-06-05 | 2012-03-28 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
JP2013139938A (ja) | 2011-12-28 | 2013-07-18 | Daikin Industries Ltd | 冷凍装置 |
JP6814974B2 (ja) * | 2015-09-11 | 2021-01-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 冷凍装置 |
JP6160725B1 (ja) * | 2016-02-29 | 2017-07-12 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
JP2018044686A (ja) * | 2016-09-12 | 2018-03-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 冷凍システム |
-
2018
- 2018-10-02 JP JP2018187369A patent/JP7193706B2/ja active Active
-
2019
- 2019-09-27 PL PL19868322.9T patent/PL3862650T3/pl unknown
- 2019-09-27 ES ES19868322T patent/ES2938761T3/es active Active
- 2019-09-27 EP EP19868322.9A patent/EP3862650B1/en active Active
- 2019-09-27 PT PT198683229T patent/PT3862650T/pt unknown
- 2019-09-27 WO PCT/JP2019/038400 patent/WO2020071294A1/ja active Application Filing
- 2019-09-27 CN CN201980065163.9A patent/CN112840163B/zh active Active
-
2021
- 2021-03-31 US US17/219,395 patent/US12007150B2/en active Active
-
2022
- 2022-12-08 JP JP2022196280A patent/JP7473833B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008002759A (ja) | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 二元冷凍システムおよび保冷庫 |
WO2008001667A1 (fr) | 2006-06-30 | 2008-01-03 | Daikin Industries, Ltd. | Dispositif de réfrigération |
JP2012207835A (ja) | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Fujitsu General Ltd | 冷凍サイクル装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112840163A (zh) | 2021-05-25 |
ES2938761T3 (es) | 2023-04-14 |
US12007150B2 (en) | 2024-06-11 |
EP3862650B1 (en) | 2022-12-21 |
EP3862650A4 (en) | 2021-11-10 |
CN112840163B (zh) | 2023-02-28 |
PL3862650T3 (pl) | 2023-05-02 |
PT3862650T (pt) | 2023-02-09 |
EP3862650A1 (en) | 2021-08-11 |
JP7473833B2 (ja) | 2024-04-24 |
JP2023017009A (ja) | 2023-02-02 |
JP2020056538A (ja) | 2020-04-09 |
WO2020071294A1 (ja) | 2020-04-09 |
US20210215398A1 (en) | 2021-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7193706B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP7096511B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP7189423B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
CN106461278B (zh) | 运行冷却器的方法 | |
JP4389917B2 (ja) | 空気調和装置 | |
CN111954787A (zh) | 双压缩机式热泵 | |
JP5895662B2 (ja) | 冷凍装置 | |
WO2009128487A1 (ja) | 冷凍装置 | |
JP4901916B2 (ja) | 冷凍空調装置 | |
JP5403047B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP6124851B2 (ja) | 空気調和装置 | |
US11976851B2 (en) | Refrigeration cycle device | |
JP7201912B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP7094443B2 (ja) | 熱源側ユニットおよび冷凍サイクル装置 | |
JP2010112618A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2020056537A (ja) | 冷凍サイクル装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221121 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7193706 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |