JP7191664B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7191664B2 JP7191664B2 JP2018227620A JP2018227620A JP7191664B2 JP 7191664 B2 JP7191664 B2 JP 7191664B2 JP 2018227620 A JP2018227620 A JP 2018227620A JP 2018227620 A JP2018227620 A JP 2018227620A JP 7191664 B2 JP7191664 B2 JP 7191664B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- sheet
- image forming
- sheet metal
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 127
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 127
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 15
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 240000006829 Ficus sundaica Species 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1619—Frame structures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/02—Framework
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
<画像形成装置>
以下、本発明に係る画像形成装置の全体構成を画像形成時の動作とともに図面を参照しながら説明する。なお、以下に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
次に、画像形成装置Aの枠体26の構成について説明する。
次に、枠体26に外力が付与された時の影響について説明する。
次に、本実施形態の構成と、比較例の構成において、FEM(有限要素法)を利用して、外力F1、F2を付与した時の荷重点K1の矢印Y方向への移動量d1(図7)と、荷重点K2の矢印Z方向への移動量d2(図8)を解析した結果について説明する。
次に、本発明の第2実施形態に係る画像形成装置の構成について説明する。上記第1実施形態と説明の重複する部分については、同一の符号を付して説明を省略する。
次に、本発明の第3実施形態に係る画像形成装置の構成について説明する。上記第1実施形態、第2実施形態と説明の重複する部分については、同一の符号を付して説明を省略する。
次に、本発明の第4実施形態に係る画像形成装置の構成について説明する。上記第1~第3実施形態と説明の重複する部分については、同一の符号を付して説明を省略する。
26…枠体
31…Lアングル(固定部材、第1固定部材)
31a…第一固定部(第1面)
31b…第二固定部(第2面)
36…Lアングル(第2固定部材)
36a…第一固定部(第3面)
36b…第二固定部(第4面)
41…左側板(第1板金)
41a…貫通孔
41b…貫通孔
41c…曲げ部
41x…貫通孔
51…右側板(第2板金)
51a…貫通孔
51b…貫通孔
51c…曲げ部
51x…貫通孔
61…定着ステー(第4板金)
71…光学ステー(第5板金)
81…メインステー(第3板金)
A…画像形成装置
Claims (13)
- 第1貫通孔を有する第1板金と、
前記第1板金と対向して配置される第2板金と、
前記第1板金と前記第2板金の間に配置される第3板金と、
前記第1板金と前記第3板金を固定する第1固定部材と、
を備え、
前記第1固定部材は、第1面と、前記第1面に対して交差する交差方向に延びる第2面と、を有し、
前記第3板金は、前記第1板金と前記第2板金が対向する対向方向において、外方へ突出するように設けられ、前記第1貫通孔を貫通する第1凸部を備え、前記第1凸部が前記第1固定部材の前記第1面に固定され、前記第1板金は、前記第1固定部材の前記第2面に固定されていることを特徴とする画像形成装置。 - 前記第3板金は、被支持体を支持する第1部分と、前記対向方向に前記第1部分との稜線が延びるように折り曲げられた第2部分と、を有する基部と、前記第2部分から前記対向方向へ延びる前記第1凸部と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記第1固定部材の前記第2面は、前記第1面に対して直交する方向に延びる面であることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記第2板金には、前記第2板金に対して固定される第3面と、前記第3面に対して交差する方向に延びる第4面を有する第2固定部材が設けられ、
前記第3板金は、前記第2板金に形成された第2貫通孔を貫通し、前記第2固定部材の前記第4面に固定されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記第1板金と前記第2板金の間に配置される第4板金を備え、
前記第4板金は、前記対向方向において、外方へ突出するように設けられ、前記第2貫通孔を貫通する第2凸部を備え、
前記第1固定部材は、前記第1面に前記第1凸部と前記第2凸部、前記第2面に前記第1板金が固定されていることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。 - 前記第1板金と前記第2板金の間には、前記第1板金及び前記第2板金に連結される、前記第3板金及び前記第4板金と異なる第5板金が設けられていることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
- 前記第5板金は、感光体にレーザ光を照射して、感光体を露光する露光部を支持することを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
- 記録材に画像を形成する画像形成部を前記第1板金と前記第2板金との間に備え、
前記記録材は、前記第1板金と前記第2板金との間において、前記第3板金に対して前記第3板金の前記第2部分が設けられた一端側を通り、前記第3板金の下方から前記第3板金の上方へ搬送されることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 第1板金と、
前記第1板金に対して交差する交差方向に延びる基部と、前記基部の前記交差方向の一端から前記交差方向に延びる凸部と、を有する第2板金と、
前記第1板金と前記第2板金を固定する固定部材と、
備え、
前記第2板金は、前記第1板金の一方の面の側に前記基部が位置し、前記第1板金の一方の面と対向する他方の面の側に前記凸部が位置し、
前記固定部材は、前記凸部と、前記第1板金の前記他方の面と、にそれぞれ固定されていることを特徴とする画像形成装置。 - 前記凸部は、前記第1板金に設けられた貫通孔を貫通していることを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
- 前記第1板金と前記第2板金を挟む第3板金と、
前記第2板金の基部と平行に延び、前記第1板金に接続された第4板金と、が設けられていることを特徴とする請求項9または10に記載の画像形成装置。 - 前記第4板金は、感光体にレーザ光を照射して、感光体を露光する露光部を支持することを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
- 記録材に画像を形成する画像形成部を前記第1板金と前記第3板金との間に備え、
前記記録材は、前記第1板金と前記第3板金との間において、前記第2板金に対して前記第2板金の一端側を通り、前記第3板金の下方から前記第3板金の上方へ搬送されることを特徴とする請求項11または12に記載の画像形成装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018227620A JP7191664B2 (ja) | 2018-12-04 | 2018-12-04 | 画像形成装置 |
DE112019006026.0T DE112019006026B4 (de) | 2018-12-04 | 2019-12-03 | Bilderzeugungsgerät |
PCT/JP2019/047977 WO2020116657A1 (en) | 2018-12-04 | 2019-12-03 | Image forming apparatus |
GB2215970.1A GB2608972B (en) | 2018-12-04 | 2019-12-03 | Image forming apparatus |
US17/293,901 US11493875B2 (en) | 2018-12-04 | 2019-12-03 | Image forming apparatus with frame having metal plates with improved resiliency |
GB2107619.5A GB2593994B (en) | 2018-12-04 | 2019-12-03 | Image forming apparatus |
US17/959,574 US11852999B2 (en) | 2018-12-04 | 2022-10-04 | Image forming device with frame having metal plates with improved resiliency |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018227620A JP7191664B2 (ja) | 2018-12-04 | 2018-12-04 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020091373A JP2020091373A (ja) | 2020-06-11 |
JP2020091373A5 JP2020091373A5 (ja) | 2022-01-04 |
JP7191664B2 true JP7191664B2 (ja) | 2022-12-19 |
Family
ID=69106108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018227620A Active JP7191664B2 (ja) | 2018-12-04 | 2018-12-04 | 画像形成装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11493875B2 (ja) |
JP (1) | JP7191664B2 (ja) |
DE (1) | DE112019006026B4 (ja) |
GB (2) | GB2608972B (ja) |
WO (1) | WO2020116657A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001242669A (ja) | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置のフレーム構造 |
JP2003237176A (ja) | 2002-02-19 | 2003-08-27 | Canon Inc | 画像形成装置のフレーム |
JP2015163959A (ja) | 2014-01-31 | 2015-09-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置用フレーム、及びその製造方法 |
JP2016133614A (ja) | 2015-01-19 | 2016-07-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置の構造体 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3586115B2 (ja) * | 1998-09-04 | 2004-11-10 | シャープ株式会社 | 画像形成装置の支持構造体 |
EP1288739A3 (en) | 2001-08-24 | 2006-04-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Recycling method and image forming apparatus manufactured using recycling method |
US6983113B2 (en) | 2001-08-31 | 2006-01-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Recycling method using a modified part and image forming apparatus manufactured using the recycling method |
JP4095264B2 (ja) * | 2001-08-31 | 2008-06-04 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置のリサイクル方法 |
JP4239633B2 (ja) | 2003-03-20 | 2009-03-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子写真装置 |
JP4383807B2 (ja) | 2003-08-29 | 2009-12-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5450571B2 (ja) | 2011-11-21 | 2014-03-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6245945B2 (ja) | 2012-11-20 | 2017-12-13 | キヤノン株式会社 | 開閉機構及びそれを有する画像形成装置 |
JP6456024B2 (ja) | 2014-01-31 | 2019-01-23 | キヤノン株式会社 | ローラ、カートリッジ、画像形成装置、及び筒状軸の製造方法 |
JP6295728B2 (ja) * | 2014-03-03 | 2018-03-20 | 富士ゼロックス株式会社 | 枠体構造、装置枠体、および画像形成装置 |
JP6403579B2 (ja) * | 2015-01-15 | 2018-10-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置の構造体 |
JP6602051B2 (ja) | 2015-05-27 | 2019-11-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6961471B2 (ja) | 2017-11-24 | 2021-11-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
EP3699693B1 (en) | 2019-02-19 | 2022-09-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Positioning apparatus and image forming apparatus |
-
2018
- 2018-12-04 JP JP2018227620A patent/JP7191664B2/ja active Active
-
2019
- 2019-12-03 DE DE112019006026.0T patent/DE112019006026B4/de active Active
- 2019-12-03 GB GB2215970.1A patent/GB2608972B/en active Active
- 2019-12-03 WO PCT/JP2019/047977 patent/WO2020116657A1/en active Application Filing
- 2019-12-03 GB GB2107619.5A patent/GB2593994B/en active Active
- 2019-12-03 US US17/293,901 patent/US11493875B2/en active Active
-
2022
- 2022-10-04 US US17/959,574 patent/US11852999B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001242669A (ja) | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置のフレーム構造 |
JP2003237176A (ja) | 2002-02-19 | 2003-08-27 | Canon Inc | 画像形成装置のフレーム |
JP2015163959A (ja) | 2014-01-31 | 2015-09-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置用フレーム、及びその製造方法 |
JP2016133614A (ja) | 2015-01-19 | 2016-07-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置の構造体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2593994B (en) | 2022-12-14 |
JP2020091373A (ja) | 2020-06-11 |
DE112019006026T5 (de) | 2021-10-07 |
GB2608972A (en) | 2023-01-18 |
GB2608972B (en) | 2023-06-28 |
GB202215970D0 (en) | 2022-12-14 |
GB202107619D0 (en) | 2021-07-14 |
DE112019006026B4 (de) | 2024-04-25 |
WO2020116657A1 (en) | 2020-06-11 |
US20220019170A1 (en) | 2022-01-20 |
GB2593994A (en) | 2021-10-13 |
US20230023209A1 (en) | 2023-01-26 |
US11493875B2 (en) | 2022-11-08 |
US11852999B2 (en) | 2023-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7091269B2 (ja) | 画像形成装置用フレーム | |
US7877041B2 (en) | Image forming apparatus with exposure support member | |
JP7631578B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8390662B2 (en) | Exposing device having light emitting elements and image forming apparatus using the same | |
JP7191664B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US6393234B1 (en) | Bottom structure of image forming apparatus | |
JP7387830B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7366659B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7035450B2 (ja) | 枠体構造及び画像形成装置 | |
JP4995604B2 (ja) | 画像形成装置のフレーム構造 | |
JP7532084B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008058342A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7593030B2 (ja) | 発光装置、露光装置、画像形成装置 | |
JP2018136365A (ja) | 装置フレーム及びこれを備えた画像形成装置 | |
US20240210871A1 (en) | Structure and image forming apparatus | |
US20220086293A1 (en) | Metal frame of image forming apparatus and image forming apparatus | |
JP2011237587A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024176154A (ja) | 構造体、画像形成装置 | |
JP2011064806A (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP2014013275A (ja) | 画像形成装置の枠体構造体及び枠フレームの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221207 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7191664 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |