JP7189203B2 - ボロン酸誘導体 - Google Patents
ボロン酸誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7189203B2 JP7189203B2 JP2020511174A JP2020511174A JP7189203B2 JP 7189203 B2 JP7189203 B2 JP 7189203B2 JP 2020511174 A JP2020511174 A JP 2020511174A JP 2020511174 A JP2020511174 A JP 2020511174A JP 7189203 B2 JP7189203 B2 JP 7189203B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethyl
- benzofuran
- formamido
- boronic acid
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F5/00—Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
- C07F5/02—Boron compounds
- C07F5/025—Boronic and borinic acid compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/69—Boron compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/24—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2013—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
- A61K9/2018—Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/28—Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
- A61K9/2806—Coating materials
- A61K9/282—Organic compounds, e.g. fats
- A61K9/2826—Sugars or sugar alcohols, e.g. sucrose; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/28—Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
- A61K9/2806—Coating materials
- A61K9/2833—Organic macromolecular compounds
- A61K9/286—Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/02—Inorganic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/16—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
- A61K47/18—Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
- A61K47/183—Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/44—Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0014—Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0019—Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0031—Rectum, anus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0048—Eye, e.g. artificial tears
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/08—Solutions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/19—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2022—Organic macromolecular compounds
- A61K9/205—Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
- A61K9/2059—Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Description
本発明は、α-アミノボロン酸誘導体に関する。これらの化合物は、免疫プロテアソーム(LPM7)の活性を阻害するのに、ならびに、炎症性および自己免疫疾患、神経変性疾患、増殖性疾患およびがんなどの免疫プロテアソーム活性に影響を受ける病状の処置および/または予防に、有用である。とりわけ、本発明の化合物は、選択性免疫プロテアソーム阻害剤である。
プロテアソーム(またマクロペイン(macropain)、多触媒性プロテアーゼおよび20Sプロテアーゼとしても知られている)は、高分子量の多サブユニットのプロテアーゼであり、それは、古細菌からヒトに至るまですべての試験した種において同定された。当該酵素は、およそ650,000の生来の(native)分子量および、電子顕微鏡法によって明らかになったように特殊な円筒形状の形態を有する(Rivett, (1989) Arch. Biochem. Biophys. 268:1-8;およびOrlowski, (1990) Biochemistry 29:10289-10297)。プロテアソームのサブユニットは、20,000~35,000の分子量の範囲内であり、互いに相同ではあるが、知られている他のいかなるプロテアーゼに対しても相同ではない。
LYは、(CH2)mを示し、ここで、1~4個のH原子は、Hal、R3aおよび/またはOR4aで置き換わっていてもよく、および/またはここで1個のCH2基は、O、S、SOまたはSO2で置き換わっていてもよく;
P1は、直鎖状または分岐状のC1~C6-アルキルまたはC3~C8-シクロアルキルを示し、それぞれ互いに独立して、非置換であるか、またはHal、CN、R3a、OR3a、および/または(CH2)q-R6で一、二、三、または四置換され;
R1、R2は、それぞれ互いに独立して、HまたはC1~C6-アルキルを示すか、またはR1およびR2は一緒に式(CE)の残基を形成し、
R4a、R4bは、それぞれ互いに独立して、HまたはR3aを示し;
または
R4aおよびR4bは、一緒にC3~C8アルキレン基を形成し;
R6は、OHまたはOR3aを示し;
T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8およびT9は、それぞれ互いに独立して、O、SO、C=Oを示し;
Alkは、直鎖状または分岐状のC1~C6-アルキルを示し;
Het1は、1~4個のN、Oおよび/またはS原子を有する飽和の、不飽和のまたは芳香族の、5員または6員のヘテロ環を表し;
Ar2は、フェニルを示し、これは非置換であるか、またはHal、NO2、CN、R3a、OR3a、CONHR3a、NR3aCOR3b、SO2R3a、SOR3a、NH2、NHR3a、N(R3a)2および/または(CH2)q-R6で一または二置換され;
qは、1、2、3、4、5または6を示し;
mは、0、1または2を示し;
Halは、F、Cl、BrまたはIを示す;
とりわけ、本発明の化合物は、置換基Xの炭素原子に立体中心をさらに担持し、これは、式(I)に示されるアミド基CONHの炭素原子に直接付き、架橋原子に隣接する炭素原子にある;これらの立体中心は、例えば下の式(xa*)に示され、式中これらはアスタリスク(*)で示されている:
mが0を示す態様において、LYは存在しない。
用語「非置換」は、対応するラジカル、基または部分が、H以外の置換基を有さないことを意味する;構造から明示的または暗示的である1以上の水素に適用される、用語「置換された」は、対応するラジカル、基または部分が、H以外の置換基を1以上有することを意味する。ラジカルが複数の、すなわち少なくとも2つの置換基を有し、様々な置換基の選択が特定されている場合、置換基は、互いに独立して選択され、同一である必要はない。
用語「ヘテロ環」は、環員のいくつかが、N、O、またはSなどのヘテロ原子である環系を意味する。
基「NRR’」は、RおよびR’が、例えばそれぞれ互いに独立して、Hまたは直鎖状または分岐状のC1~C6-アルキル残基(特にメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチルまたはtert-ブチル、ペンチル、ヘキシル)である、アミノ基である。
例としてSOR5aに含まれている、基「SO」は、SおよびOが二重結合(S=O)を介して結合している基である。
例としてCOR4aに含まれている、基「CO」は、CおよびOが二重結合(S=O)を介して結合している基である。
オキソ基(=O)は、例として飽和の環状残基において、またはとりわけHet1およびHet2などの(部分的に)不飽和の環において可能な範囲で、生じえる置換基である。好ましい態様において、ヘテロ環Het1およびHet2は、任意に1または2個のオキソ基を持つ。
本発明の文脈において、「O-CH3」および「OCH3」または「CH2CH2」および「-CH2-CH2-」のような表記は、同じ意味を有し、互換的に使用される。
本明細書に使用されるとき、構造式において、垂直の点線を有する矢印または結合は、隣接する基への付着点を示すために使用される。例えば、(xa)における矢印は、隣接するC=O基への付着点を示す。
R1、R2が、それぞれ互いに独立して、HまたはC1~C4-アルキルであるか、またはR1およびR2が、式(CE)の残基を一緒に形成する;および
LYが、CH2またはCH2CH2を示し、ここで1~2個のH原子がHal、R3a、OR4aで置き換わっていてもよい(好ましくは1~2個のH原子がF、Cl、CH3、CH2CF3、CH2CHF2、CH2F、CHF2、CF3、OCH3および/またはOCF3で置き換わっていてもよく、および最も好ましくはLYがCH2またはCH2CH2を示す)
式(I)の化合物を含む。
他の特定の態様は、式(I)に従う化合物であって、式中
P1が、直鎖状または分岐状のC1~C6-アルキルまたはC3~C8-シクロアルキルを示し、それぞれ互いに独立して、非置換であるか、Hal、CN、R3a、OR3a、および/または(CH2)q-R6で一、二または三置換される;
P2が、フェニル、ピリジル、ピロリル、フラニル、チオフェニル、ピリミジル、ピランジニルまたはピリダジニルを示し、それぞれ互いに独立して、非置換であるか、Hal、CN、R3a、OH、OR3a、CONR4aR4b、NR3aCOR3b、SO2R3a、SOR3a、NR4aR4b、Ar2、Het2、(CH2)q-SR3a、(CH2)q-N(R4a)2および/または(CH2)q-R6で一、二または三置換され;および
Eaが、O、S、N(Alk)またはCH=CHを示し;
Ebが、O、S、N(Alk)、CH2、CH2CH2、OCH2、SCH2またはN(Alk)CH2を示す
の化合物を含む。
R3a、R3bが、それぞれ互いに独立して、直鎖状または分岐状のC1~C4-アルキルまたはC3~C6シクロアルキルを示し、ここで1~3個のH原子は、F、Clで置き換わっていてもよく、および/またはここで1または2個のH原子は、CN、OH、OCH3、および/またはOC2H5で置き換わっていてもよい。
他の特定の態様は、式(I)に従う化合物であって、式中
Xが、式(xa1)、(xb1)、(xc1)、(xd1)、(xe1)、(xf1)、(xg1)、(xh1)または(xi1)のヘテロビシクロ環またはヘテロトリシクロ環であって、それぞれ互いに独立して、非置換であるか、またはHal、NO2、CN、R5a、OR5a、CONR5aR5b、NR5aCOR5b、SO2R5a、SOR5a、SO2NR5aR5b、NR5aSO2R5b、NR5aR5b、(CH2)q-R6、COR5aおよび/またはSO2R5aで一、二または三置換され、ここで環式のCH2基の1つがCR4aR4b、C=O、O、S、NR5a、SOおよび/またはSO2で置き換わってもよい:
化合物を含む。
Xが、式(xa)、(xb)、(xc)、(xd)、(xe)、(xf)、(xg)、(xh)または(xi)のヘテロビシクロ環またはヘテロトリシクロ環であって、それぞれ互いに独立して、非置換であるか、またはF、Cl、CH3、C2H5、CF3、OCH3、OC2H5、COCF3、SCH3、SC2H5、CH2OCH3、N(CH3)2、CH2N(CH3)2および/またはN(C2H5)2で一または置換され、およびここで、1または2個の環式のCH2基は、C(CH3)2、C(C2H5)2、C=O、O、S、NH、NR3a、SOおよび/またはSO2で置き換えられてもよい(ここでR3aは、好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロピルまたはシクロプロピルである)、
化合物を含む。
P3が、非置換であるか、または一または二置換1-または2-ナフチルであり、ここで任意の置換基は、Hal、CN、R3a、OH、OR3a、CONR4aR4b、NR3aCOR3b、SO2R3a、SOR3a、NR4aR4b、Ar2、Het2、(CH2)q-SR3a、(CH2)q-N(R4a)2および/または(CH2)q-R6からなる群から選択される、
または
(P3は)式(Ra)または(Rb)に従う残基である:
Ga、Gbは、それぞれ互いに独立して、H、Hal、CN、R3a、OR3a、CONHR3a、CONR3bR3a、CONH2、NR3aCOR3b、SO2R3a、SOR3a、NHR3a、N(R3a)2、(CH2)q-SR3a、(CH2)q-N(R4a)2および/または(CH2)q-R6を示し;
Eaは、O、S、N(Alk)またはCH=CHを示し;
Ebは、O、S、N(Alk)、CH2、CH2-CH2、O-CH2、S-CH2またはN(Alk)CH2を示す、
化合物を含む。
特定の態様は、式(I)に従う化合物であって、式中
P2が、非置換であるか、または一または二置換の2-または3-チエニルであるか、または非置換であるか、または3-、4-、2,3-、2,4-、2,5-、3,4-または2,3,4-置換フェニルであり、ここで各ケースにおいて、任意の置換基は、独立してHal、CN、R3a、OH、OR3a、CONR4aR4b、NR3aCOR3b、SO2R3a、SOR3a、NR4aR4b、Ar2、Het2、(CH2)q-SR3a、(CH2)q-N(R4a)2および(CH2)q-R6からなる群から選択され;
または、
(P3は)、式(Ra)または(Rb)の残基であり(好ましくは、P3は、式(Ra)または(S)-(Rb)の残基であり);
Ka、Kbは、それぞれ互いに独立して、H、Hal、CN、R3a、OR3a、CONHR3a、CONR3bR3a、CONH2、NR3aCOR3b、SO2R3a、SOR3a、NHR3a、N(R3a)2、(CH2)q-SR3a、(CH2)q-N(R4a)2および/または(CH2)q-R6を示し;
Eaは、O、S、N(Alk)またはCH=CHを示し;
Ebは、O、S、N(Alk)、CH2、CH2-CH2、OCH2、SCH2またはN(Alk)CH2を示す、
化合物を含む。
P2が、非置換であるか、または一または二置換の2-または3-チエニルを示すか、または非置換であるか、または3-、4-、2,3-、2,4-、2,5-、3,4-または2,3,4-置換フェニルであり、ここで各ケースにおいて、任意の置換基は、独立してHal、CN、R7a、OR7a、CONHR7a、CONR7bR7a、CONH2、NR7aCOR7b、SO2R7a、SOR7a、NHR7a、N(R7a)2、(CH2)p-SR7a、(CH2)p-N(R7a)2および/または(CH2)p-R8からなる群から選択され;
P3が、式(Ra)または(Rb)の残基であり(好ましくは、P3は、式(Ra)または(S)-(Rb)の残基であり);
Ka、Kbが、それぞれ互いに独立して、H、Hal、CN、R7a、OR7a、CONHR7a、CONR7bR7a、CONH2、NR7aCOR7b、SO2R7a、SOR7a、NHR7a、N(R7a)2、(CH2)p-SR7a、(CH2)p-N(R7a)2および/または(CH2)p-R8を示し;
R7a、R7bが、それぞれ互いに独立して、直鎖状または分岐状のC1~C3-アルキルを示し、ここで1~3個のH原子はHalで置き換わっていてもよく;および
R8が、OHまたはOR7aを示し;および
pが、1または2を示す
化合物を含む。
P2が、非置換であるか、または一または二置換の2-または3-チエニルまたは非置換であるか、または3-、4-、2,3-、2,4-、2,5-、3,4-または2,3,4-置換フェニルを示し、ここで任意の置換基は、F、Cl、CN、CH3、C2H5、CF3、OCH3、OC2H5、COCF3、SCH3、SC2H5、CH2OCH3、N(CH3)2、CH2N(CH3)2またはN(C2H5)2からなる群から選択され;
P3が、式(Ra)または(Rb)の残基であり(好ましくは、P3は、式(Ra)または(S)-(Rb)の残基であり);
Ka、Kbが、それぞれ互いに独立して、H、F、Cl、CN、CH3、C2H5、CF3、OCH3、OC2H5、COCF3、SCH3、SC2H5、CH2OCH3、N(CH3)2、CH2N(CH3)2またはN(C2H5)2を示す、
化合物を含む。
P2が、非置換であるか、または一または二置換の2-または3-チエニルを示すか、または非置換であるか、または3-、4-、2,3-、2,4-、2,5-、3,4-または2,3,4-置換フェニルを示し、ここで任意の置換基は、Hal、CN、R3a、OH、OR3a、CONR4aR4b、NR3aCOR3b、SO2R3a、SOR3a、NR4aR4b、Ar2、Het2、(CH2)q-SR3a、(CH2)q-N(R4a)2および/または(CH2)q-R6からなる群から選択され;
P3が、式(Fa)または(S)-(Fb)の残基を示し;
Ka、Kbが、それぞれ互いに独立して、H、Hal、CN、R3a、OH、OR3a、CONR4aR4b、NR3aCOR3b、SO2R3a、SOR3a、NR4aR4b、Ar2、Het2、(CH2)q-SR3a、(CH2)q-N(R4a)2および/または(CH2)q-R6を示す、
化合物を含む。
P2が、非置換であるか、または一または二置換の2-または3-チエニルを示すか、または非置換であるか、または3-、4-、2,3-、2,4-、2,5-、3,4-または2,3,4-置換フェニルを示し、ここで任意の置換基は、H、Hal、CN、R7a、OR7a、CONHR7a、CONR7bR7a、CONH2、NR7aCOR7b、SO2R7a、SOR7a、NHR7a、N(R7a)2、(CH2)p-SR7a、(CH2)p-N(R7a)2および/または(CH2)p-R8からなる群から選択される;
P3が、式(Fa)または(S)-(Fb)の残基を示し;
Ka、Kbが、それぞれ互いに独立して、H、Hal、CN、R7a、OR7a、CONHR7a、CONR7bR7a、CONH2、NR7aCOR7b、SO2R7a、SOR7a、NHR7a、N(R7a)2、(CH2)p-SR7a、(CH2)p-N(R7a)2および/または(CH2)p-R8を示し;
R7a、R7bが、それぞれ互いに独立して、直鎖状または分岐状のC1~C3-アルキルを示し、ここで1~3個のH原子はHalで置き換わっていてもよく;および
R8が、OHまたはOR7aを示し;および
pが、1または2を示す、
化合物を含む。
P2が、非置換であるか、または一または二置換の2-または3-チエニルを示すか、または非置換であるか、または3-、4-、2,3-、2,4-、2,5-、3,4-または2,3,4-置換フェニルを示し、ここで任意の置換基は、F、Cl、CN、CH3、C2H5、CF3、OCH3、OC2H5、COCF3、SCH3、SC2H5、CH2OCH3、N(CH3)2、CH2N(CH3)2またはN(C2H5)2からなる群から選択される;
P3が、式(Fa)または(S)-(Fb)の残基であり、
Ka、Kbが、それぞれ互いに独立して、H、F、Cl、CN、CH3、C2H5、CF3、OCH3、OC2H5、COCF3、SCH3、SC2H5、CH2OCH3、N(CH3)2、CH2N(CH3)2またはN(C2H5)2を示す、
化合物を含む。
本発明の特別な態様は、式(I)に従う化合物であって、式中
LYが、CH2またはCH2CH2を示し、ここで1~2個のH原子は、Hal、R7a、OHおよび/またはOR7aで置き換わっていてもよく、および/または1個のCH2基がOまたはSで置き換わっていてもよく;
Xが、式(xa)、(xb)、(xc)、(xd)、(xe)、(xf)、(xg)、(xh)または(xi)のヘテロビシクロ環またはヘテロトリシクロ環であり、これらはそれぞれ互いに独立して、非置換であるか、またはF、Cl、CH3、C2H5、CF3、OCH3、OC2H5、COCF3、SCH3、SC2H5、CH2OCH3、N(CH3)2、CH2N(CH3)2および/またはN(C2H5)2で一または二置換され、およびここで環式のCH2基の1つは、C(CH3)2、C(C2H5)2、C=O、O、S、NCH3、SOまたはSO2で置き換えられてもよく;
P2が、非置換であるか、または一または二置換の2-または3-チエニルを示すか、または非置換であるか、または3-、4-、2,3-、2,4-、2,5-、3,4-または2,3,4-置換フェニルを示し、ここで任意の置換基は、H、Hal、CN、R7a、OR7a、CONHR7a、CONR7bR7a、CONH2、NR7aCOR7b、SO2R7a、SOR7a、NHR7a、N(R7a)2、(CH2)p-SR7a、(CH2)p-N(R7a)2および/または(CH2)p-R8からなる群から選択される;
P3が、式(Fa)または(S)-(Fb)の残基を示し;
Ka、Kbが、それぞれ互いに独立して、H、Hal、CN、R7a、OR7a、CONHR7a、CONR7bR7a、CONH2、NR7aCOR7b、SO2R7a、SOR7a、NHR7a、N(R7a)2、(CH2)p-SR7a、(CH2)p-N(R7a)2および/または(CH2)p-R8を示し;
R7a、R7bが、それぞれ互いに独立して、直鎖状または分岐状のC1~C3-アルキルを示し、ここで1~3個のH原子はHalで置き換わっていてもよく;および
R8が、OHまたはOR7aを示し;および
Cy1、Cy2、Cy3、Cy4、Cy5が、それぞれ互いに独立して、Ar1またはHet1を示し;
R1、R2が、それぞれ互いに独立して、HまたはC1~C6-アルキルを示すか、またはR1およびR2が式(CE)の残基を一緒に形成し;
T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8およびT9が、それぞれOを示し;
HalがF、ClまたはBrを示す、
化合物を含む。
Ga、Gbは、それぞれ互いに独立して、H、Hal、CN、R7a、OR7a、CONHR7a、CONR7bR7a、CONH2、NR7aCOR7b、SO2R7a、SOR7a、NHR7a、N(R7a)2、(CH2)p-SR7a、(CH2)p-N(R7a)2および/または(CH2)p-R8を示し;
Xは、式((xa1)、(xb1)、(xc1)、(xd1)、(xe1)、(xf1)、(xg1)、(xh1)または(xi1)のヘテロビシクロ環またはヘテロトリシクロ環であり、これらはそれぞれ互いに独立して、非置換であるか、またはF、Cl、CH3、C2H5、CF3、OCH3、OC2H5、COCF3、SCH3、SC2H5、CH2OCH3、N(CH3)2、CH2N(CH3)2および/またはN(C2H5)2で一または二置換され、環式のCH2基の1つはC(CH3)2、C(C2H5)2、C=O、O、S、NCH3、SOまたはSO2で置き換えられてもよく;
R7a、R7bは、それぞれ互いに独立して、直鎖状または分岐状のC1~C3-アルキルを示し、ここで1~3個のH原子はHalで置き換わっていてもよく;
R8は、OHまたはOR7aを示し;および
pは、1または2を示す。
LYは、好ましくは-CH2-または-CH2-CH2-を示し、ここで1~4個のH原子はHalで置き換わっていてもよく、および/または1個のH原子はHal、R3aおよび/またはOR4aで置き換わっていてもよく、および/またはここで1または2個の非隣接するCH2基は、O、SOおよび/またはSO2で置き換わっていてもよい。最も好ましくは、LYは、-CH2-または-CH2-CH2-を示し、ここで1~4個のH原子はFまたはClで置き換わっていてもよく、および/または1または2個のH原子は、OH、メチル、エチル、イソプロピル、CF3、CF2CF3、OCH3、OCH2CH3、OCH2CH2OHおよび/またはCH2OCH3で置き換わっていてもよく、および/またはここでLYの1個のCH2基はOで置き換わっていてもよい。
R4aおよびR4bは、好ましくはそれぞれ互いに独立して、好ましくはH、メチル、さらにまたエチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチルまたはペンチルを示し、ここで1、2または3個のH原子は、F、Cl、OH、OCH3、OC2H5またはOCH(CH3)2で置き換えられ、またはR4aおよびR4bは一緒にC3-C6アルキレン基を形成する。
Halは、好ましくはF、ClまたはBr、最も好ましくはFまたはClを示す。
mは、好ましくは0、1または2、より好ましくは1または2、および最も好ましくは1を示す。
qは、好ましくは0、1、2、3または4およびさらにより好ましくは0、1または2を示す。
[(1R)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1R,2S,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}-2-(チオフェン-3-イル)エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1R,8S)-11-オキサトリシクロ[6.2.1.022,7]ウンデカ-2(7),3,5-トリエン-1-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1R,8S)-11-オキサトリシクロ[6.2.1.022,7]ウンデカ-2(7),3,5-トリエン-1-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1S,8R)-11-オキサトリシクロ[6.2.1.022,7]ウンデカ-2(7),3,5-トリエン-1-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1S,8R)-11-オキサトリシクロ[6.2.1.022,7]ウンデカ-2(7),3,5-トリエン-1-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1R,2R,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1R,2R,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(7-クロロ-1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1R,2S,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(7-クロロ-1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3S)-7-メチル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1R,8S)-11-オキサトリシクロ[6.2.1.022,7]ウンデカ-2(7),3,5-トリエン-1-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1S,6S,7R)-3-シクロプロピル-4-オキソ-10-オキサ-3-アザトリシクロ[5.2.1.01,5]デカ-8-エン-6-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1S,8R)-11-オキサトリシクロ[6.2.1.022,7]ウンデカ-2(7),3,5-トリエン-1-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(7-メチル-1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1R,8S)-11-オキサトリシクロ[6.2.1.02,7]ウンデカ-2,4,6-トリエン-1-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(7-メチル-1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1S,8R)-11-オキサトリシクロ[6.2.1.02,7]ウンデカ-2,4,6-トリエン-1-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1R,8S)-11-オキサトリシクロ[6.2.1.022,7]ウンデカ-2(7),3,5-トリエン-9-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1R,8S)-8-メチル-11-オキサトリシクロ[6.2.1.022,7]ウンデカ-2,4,6-トリエン-1-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1S,8R)-11-オキサトリシクロ[6.2.1.022,7]ウンデカ-2(7),3,5-トリエン-9-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(2,4-ジメチルフェニル)-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}-3-フェニルプロピル]ボロン酸;
[(1R)-3-メチル-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}ブチル]ボロン酸;
[(1S)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1R,2S,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1S,2S,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1S,2S,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1R,2R,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1S,2S,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1R,2R,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3R)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1S,2S,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3R)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1R,2R,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-[(3R)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1S,2S,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-[(3R)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1R,2R,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1R,2S,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3R)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3R)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1R,2S,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-[(3R)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-[(3R)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1R,2S,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
およびそのプロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、オリゴマー、付加物または立体異性体、ならびに上記のそれぞれの薬学的に許容し得る塩、(あらゆる比率のそれらの混合物を含む)を含む。
本発明は、塩の溶媒和物にも関することが理解される。
用語、薬学的に許容し得る誘導体は、例えば、本発明に従う化合物の塩を、およびいわゆるプロドラッグ化合物も意味する。
加えて、表現「治療的に有効な量」は、この量を受け取っていない対応する対象と比較して、以下の結果をもたらす量を意味する:改善した処置、治癒、予防、または疾患、症候群、状態、不満、障害または副作用の排除、または疾患、不満または障害の進行の減少。
表現「治療的に有効な量」は、正常な生理学的な機能を増加するために有効な量も包含する。
「互変異性体」は、互いに平衡状態にある化合物の異性体形態を指す。異性体の濃度は、化合物が見られる環境に依存し、例えば、化合物が固体であるか、有機溶液または水溶液であるかに応じて異なり得る。
AcOH(酢酸)、ACN(アセトニトリル)、BINAP(2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフタレン)、dba(ジベンジリデンアセトン)、tBu(tert-ブチル)、tBuOK(カリウムtert-ブトキシド)、CDI(1,1’-カルボニルジイミダゾール)、DBU(1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン)、DCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド)、DCM(ジクロロメタン)、DIAD(ジイソブチルアゾジカルボキシレート)、DIC(ジイソプロピルカルボジイミド)、DIEA(ジ-イソプロピルエチルアミン)、DMA(ジメチルアセトアミド)、DMAP(4-ジメチルアミノピリジン)、DMSO(ジメチルスルホキシド)、DMF(N,N-ジメチルホルムアミド)、EDC.HCl(1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)、EtOAcまたはEE(酢酸エチル)、EtOH(エタノール)、g(グラム)、cHex(シクロヘキサン)、HATU(ジメチルアミノ-([1,2,3]トリアゾロ[4,5-b]ピリジン-3-イルオキシ)-メチレン]-ジメチル-アンモニウムヘキサフルオロホスフェート)、HOBt(N-ヒドロキシベンゾトリアゾール)、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)、hr(時間)、MHz(メガヘルツ)、MeOH(メタノール)、min(分)、mL(ミリリットル)、mmol(ミリモル)、mM(millimolar)、mp(融点)、MS(質量分析)、MW(マイクロ波)、NMM(N-メチルモルホリン)、NMR(核磁気共鳴)、NBS(N-ブロモスクシンイミド)、PBS(リン酸緩衝生理食塩水)、PMB(パラ-メトキシベンジル)、PyBOP(ベンゾトリアゾール-1-イル-オキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート)、rt(室温)、TBAF(テトラーブチルアンモニウムフッ化物)、TBTU(N,N,N’,N’-テトラメチル-O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)ウロニウムテトラフルオロボレート)、T3P(プロパンホスホン酸無水物)、TEA(トリエチルアミン)、TFA(トリフルオロ酢酸)、THF(テトラヒドロフラン)、PetEther(石油エーテル)、TBME(tert-ブチルメチルエーテル)、TLC(薄層クロマトグラフィー)、TMS(トリメチルシリル)、TMSI(ヨードトリメチルシラン)、UV(紫外線)。
スキーム2:
式(III)の化合物は、例えばスキーム4、5および6に記載された経路で到達できる:
スキーム4:
一般的な合成方法の上記のセットが、式(I)に従う化合物および/または式(I)の化合物の合成に必要な中間体を得るために適用できない場合、当業者に既知の好適な調製方法を使用するべきである。
式(I)の化合物は、そのうえ、式(I)の化合物を、それらの官能性誘導体の1つから、加溶媒分解剤または水素化分解剤での処理によって遊離させることにより、得られ得る。
遊離のアミノ基を、そのうえ、慣用のやり方で塩化アシルもしくは無水物を使用してアシル化するか、あるいは非置換もしくは置換ハロゲン化アルキルを使用してアルキル化するか、あるいはCH3-C(=NH)-OEtと、有利には不活性溶媒、例えばDCMもしくはTHF中で、および/または塩基、例えばトリエチルアミンもしくはピリジンの存在下で、-60℃と+30℃との間の温度で反応させることができる。
式(I)の該化合物を、それらの最終的な非塩形態において使用することができる。他方、本発明はまた、これらの化合物の、様々な有機および無機酸および塩基から当該技術分野において知られている手順によって誘導され得るそれらの薬学的に許容し得る塩の形態における使用に関する。式(I)の化合物の薬学的に許容し得る塩形態は、大部分、従来の方法によって調製される。式(I)の化合物が酸性の中心、例えばカルボキシル基を含有する場合、その好適な塩の1つを、当該化合物を好適な塩基と反応させて対応する塩基付加塩を得ることによって生成することができる。かかる塩基は、例えば水酸化カリウムおよび水酸化ナトリウムを含むアルカリ金属水酸化物;アルカリ土類金属水酸化物、例えば水酸化マグネシウムおよび水酸化カルシウム;ならびに様々な有機塩基、例えばピペリジン、ジエタノールアミンおよびN-メチル-グルカミン(メグルミン)、ベンザチン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、ベネタミン(benethamine)、ジエチルアミン、ピペラジン、リシン、L-アルギニン、アンモニア、トリエタノールアミン、ベタイン、エタノールアミン、モルホリンおよびトロメタミンである。
本発明に従う化合物のラセミ化合物または立体異性体の薬学的活性が異なり得るので、鏡像異性体を使用することが望ましい場合がある。これらの場合において、最終生成物またはさらに中間体を、当業者に知られている化学的もしくは物理的手段によって鏡像異性体化合物に分離するか、またはさらに合成においてそれ自体で用いられ得る。
さらに、式(I)の化合物は、その同位体標識された形態を含むことも意図する。式(I)の化合物の同位体標識された形態は、化合物の1以上の原子が、大抵自然に発生する原子の原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子(単数)または原子(複数)で置き換えられたという事実を除き、この化合物と同一である。市販の容易に入手でき、周知の方法で式(I)の化合物に組み込むことができる同位体の例は、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素および塩素の同位体、例えば夫々、2H、3H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18Fおよび36CI、を含む。式(I)の化合物、そのプロドラッグ、または上記同位体および/または他の原子の他の同位体の1つ以上を含むいずれかの薬学的に許容し得る塩は、本発明の一部であることが意図される。同位体標識された式(I)の化合物は、数多の有益な方法において使用することができる。
本発明に従う医薬製剤は、ヒトおよび獣医学における医薬として使用することができる。
局所的投与に適応した医薬化合物を、軟膏、クリーム、懸濁液、ローション、散剤、溶液、ペースト、ゲル、スプレー、エアゾールまたはオイルとして処方することができる。
目への局所的適用に適応した医薬製剤は、点眼剤を含み、ここで活性成分を、好適な担体、具体的には水性溶媒中に溶解するかまたは懸濁させる。
直腸内投与に適応した医薬製剤を、坐剤または浣腸剤の形態で投与することができる。
膣内投与に適合した医薬製剤を、ペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、発泡体またはスプレー処方物として投与することができる。
上でとりわけ述べられた構成成分に加えて、処方物もまた、処方物の具体的なタイプに関して当該分野において通常の他の剤を含んでいてもよいことは、言うまでもない;よって、例えば、経口投与に好適な処方物は、風味剤を含んでいてもよい。
本発明に従う組成物/製剤は、ヒトおよび獣医学における医薬として使用することができる。
上記で定義された抗がん処置は、単独療法として適用されてもよく、または本明細書に開示される式(I)の化合物に加えて、従来の外科手術または放射線療法または薬物療法を含み得る。
かかる薬物治療、例として化学療法または標的療法は、1以上の、しかし好ましくは1つの以下の抗腫瘍剤を含んでもよい:
たとえば、アルトレタミン、ベンダムスチン、ブスルファン、カルムスチン、クロラムブシル、クロルメチン、シクロホスファミド、ダカルバジン、イフォスファミド、インプロスルファン、トシル酸塩、ロムスチン、メルファラン、ミトブロニトール、ミトラクトール、ニムスチン、ラニムスチン、テモゾロミド、チオテパ、トレオサルファン、メクロレタミン、カルボコン;
アパジコン、フォテムスチン、グルフォスファミド、パリフォスファミド、ピポブロマン、トロフォスファミド、ウラムスチン、TH-3024、VAL-0834;
たとえば、カルボプラチン、シスプラチン、エプタプラチン、ミリプラチン水和物、オキサリプラチン、ロバプラチン、ネダプラチン、ピコプラチン、サトラプラチン;
DNA改変剤
たとえば、アムルビシン、ビサントレン、デシタビン、ミトキサントロン、プロカルバジン、トラベクテジン、クロファラビン;
アムサクリン、ブロスタリシン、ピクサントロン、ラロムスチン1,3;
たとえば、エトポシド、イリノテカン、ラゾキサン、ソブゾキサン、テニポシド、トポテカン;アモナフィド、ベロテカン、酢酸エリプチニウム、ボレロキシン;
微小管修飾因子
たとえば、カバジタキセル、ドセタキセル、エリブリン、イクサベピロン、パクリタキセル、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、ビンデシン、ビンフルニン;
ホスブレタブリン、テセタキセル;
たとえば、アスパラギナーゼ3、アザシチジン、レボフォリン酸カルシウム、カペシタビン、クラドリビン、シタラビン、エノシタビン、フロクスウリジン、フルダラビン、フルオロウラシル、ゲムシタビン、メルカプトプリン、メトトレキサート、ネララビン、ペメトレキセド、プララトレキサート、アザチオプリン、チオグアニン、カルモフル;ドキシフルリジン、エラシタラビン、ラルチトレキセド、サパシタビン、テガフール2,3、トリメトレキサート;
たとえば、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、レバミゾール、ミルテフォシン、マイトマイシンC、ロミデプシン、ストレプトゾシン、バルルビシン、ジノスタチン、ゾルビシン、ダウヌロビシン、プリカマイシン;アクラルビシン、ペプロマイシン、ピラルビシン;
たとえば、アバレリクス、アビラテロン、ビカルタミド、ブセレリン、カルステロン、クロロトリアニセン、デガレリックス、デキサメタゾン、エストラジオール、フルオコルトロン、フルオキシメステロン、フルタミド、フルベストラント、ゴセレリン、ヒストリン、ロイプロレリン、メチロール、ミトタン、
ナファレリン、ナンドロロン、ニルトアミド、オクトレオチド、プレドニゾロン、ラロキシフェン、タモキシフェン、チロトロピンアルファ、トレミフェン、トリロスタン、トリプトレリン、ジエチルスチルベストロール;
アコルビフェン、ダナゾール、デスロレリン、エピチオスタノール、オルテロネル、エンザルタミド1,3;
たとえば、アミノグルテチミド、アナストロゾール、エキセメスタン、ファドロゾール、レトロゾール、テストラクトン;
フォルメスタン;
たとえば、クリゾチニブ、ダサチニブ、エルロチニブ、イマチニブ、ラパチニブ、ニロチニブ、パゾパニブ、レゴラフェニブ、ルキソリチニブ、ソラフェニブ、スニチニブ、バンデタニブ、ベムラフェニブ、ボスチニブ、ゲフィチニブ、アキシチニブ;
アファチニブ、アリセルチブ、ダブラフェニブ、ダコミチニブ、ダイナシクリブ、ドビチニブ、エンザスタウリン、ニンテダニブ、レンバチニブ、リニファニブ、リンシチニブ、マシチニブ、ミドスタウリン、モテサニブ、ネラチニブ、オランチニブ、ペリフォシン、ポナチニブ、ラドチニブ、リゴサチブ、チピファルニブ、チバンチニブ、チボザニブ、トラメチニブ、ピマセルチブ、ブリバニブアラニナト、
セジラニブ、アパチニブ4、カボザンチニブS-リンゴ酸塩1,3、イブルチニブ1,3、イコチニブ4、ブパルリシブ2、シパチニブ(cipatinib)4、コビメチニブ1,3、イデラリシブ1,3、フェドラチニブ1、XL-6474;
たとえば、メトキサレン3;
ポルフィマーナトリウム、タラポルフィン、テモポルフィン;
抗体
たとえば、アレムツズマブ、ベシレソマブ、ブレンツキシマブベドチン、セツキシマブ、デノスマブ、イピリムマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、リツキシマブ、トシツモマブ、トラスツズマブ、ベバシズマブ、ペルツズマブ2,3;カツマキソマブ、エロツズマブ、エプラツズマブ、ファルレツズマブ、モガムリズマブ、ネシツムマブ、ニモツズマブ、オビヌツズマブ、オカラツズマブ、オレゴボマブ、ラムシルマブ、リロツムマブ、シルツキシマブ、トシリズマブ、ザルムツマブ、ザノリムマブ、マツズマブ、ダロツズマブ1,2,3、オナルツズマブ1,3、ラコツモマブ1、タバルマブ1,3、EMD-5257974、ニボルマブ1,3;
たとえば、アルデスロイキン、インターフェロンアルファ2、インターフェロンアルファ2a3、インターフェロンアルファ2b2,3;セルモロイキン、タソネルミン、テセレウキン、オプレルベキン1,3、組み換えインターフェロンベータ-1a4;
たとえば、デニロイキンジフチトクス、イブリツモマブチウキセタン、イオベングアネI123、プレドニムスチン、トラスツズマブエムタンシン、エストラムスチン、ゲムツズマブ、オゾガマイシン、アフリベルセプト;シントレデキンベスドトクス、エドトレオチド、イノツズマブオゾガマイシン、ナプツモマブエスタフェナトクス、オポルツズマブモナトクス、テクネチウム(99mTc)アルシツモマブ1,3、ビンタフォライド1,3;
ワクチン
たとえば、シプリューセル3;vitespen3、emepepimut-S3、oncoVAX4、rindopepimut3、troVax4、MGN-16014、MGN-17034;
アリトレチノイン、ベキサロテン、ボルテゾミブ、エベロリムス、イバンドロン酸、イミキモド、レナリドミド、レンチナン、メチロシン、ミファムルチド、パミドロン酸、ペガスパルガーゼ、ペントスタチン、シプリューセル3、シゾフィラン、タミバロテン、テムシロリムス、サリドマイド、トレチノイン、ビスモデギブ、ゾレドロン酸、ボリノスタット;セレコキシブ、シレンギチド、エンチノスタット、エタニダゾール、ガネテスピブ、イドロノキシル、イニパリブ、イキサゾミブ、ロニダミン、ニモラゾール、パノビノスタット、ペレチノイン、プリチデプシン、ポマリドミド、プロコダゾール、リダフォロリムス、タスキニモド、テロトリスタット、チマルファシン、チラパザミン、トセドスタット、トラベデルセン、ウベニメクス、バルスポダール、ゲンディシン4、ピシバニール4、レオライシン4、レタスピマイシン塩酸塩1,3、トレバナニブ2,3、virulizin4、カーフィルゾミブ1,3、エンドスタチン4、immucothel4、ベリノスタット3、MGN-17034;
2 Rec. INN (推奨された国際一般名)
3 USAN (米国一般名)
4 INNなし
(a)有効量の式(I)の化合物および/またはそのプロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、オリゴマー、付加物または立体異性体、ならびに上記の各薬学的に許容し得る塩(あらゆる比率のそれらの混合物を含む)、
および
(b)有効量のさらなる医薬活性成分
の個別のパックからなるセット(キット)に関する。
本明細書に記載の手順を、当該技術分野の通常の技術と併せて利用することにより、本明細書で特許請求される本発明の追加の化合物を容易に調製することができる。しかしながら、例に示される化合物は、本発明と考えられる唯一の属を形成するものとして解釈されるべきではない。例は、本発明の化合物の調製の詳細をさらに説明する。当業者は、以下の調製手順の条件およびプロセスの既知のバリエーションを使用してこれらの化合物を調製できることを容易に理解するであろう。
式(IV)の合成化合物は、WO2016/050356、WO2016/050355、WO2016/050359、およびWO2016/050358に記載されている。
LCMS:
方法A: Agilent 70108359 - Chromolith Speed Rod RP18e 50-4.6mm;polar.m;2.4mL/min;220nm;緩衝液A:0.05%HCOOH/H2O、緩衝液B:0.04%HCOOH/ACN;0.0~2.8min 4%~100%緩衝液B;2.8~3.3min 100%緩衝液B;3.3~3.4min 100%~4%緩衝液B。
方法B: Waters XBrigde C8 3.5μm;4.6x50mm;EliteLa Chrom 70173815;8.1min;2ml/min;215nm;緩衝液A:0.05%TFA/H2O;緩衝液B:0.04%TFA/ACN;0.0~0.2min 5%緩衝液B;0.2~8.5min 5%~100%緩衝液B;8.5~10.0min 99%~5%緩衝液。
RT: 保持時間。
特に特定されない限り、すべての出発材料は、商業的供給業者から入手し、さらに精製することなく使用する。特に特定されない限り、すべての温度は、℃で表され、すべての反応は、室温で行われる。化合物は、特にシリカクロマトグラフィーまたは分取HPLCなどの一般的な手段で精製することができる。
特に述べられない限り、特定の立体化学が示されていない、以下に示されるすべての構造は、立体異性体の混合物を指す。
脱気したジオキサン(250.00ml)中の1-ブロモメチル-2,4-ジメチル-ベンゼン(25.00g;114.40mmol;1.00eq.)の溶液に、ビス(ピナコラート)ジボロン(35.21g;137.28mmol;1.20eq.)、乾燥したK2CO3(47.91g;343.19mmol;3.00eq.)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(6623mg;5.72mmol;0.05eq.)を添加する。次いで、反応混合物を、100℃、窒素雰囲気下で16時間加熱する。反応混合物を、ジクロロメタンで希釈し、セライトに通す。ろ液を濃縮する。残渣を酢酸エチルに溶解し、ブラインで洗浄する。有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過しおよび濃縮する。粗製物を、石油エーテル中の1%酢酸エチルを使用して、カラムクロマトグラフィーで精製し、2-(2,4-ジメチル-ベンジル)-4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン(11.50g;37.84mmol;33.1%)を無色の液体として得る。
ジエチルエーテル(240.00ml)中の2-(2,4-ジメチル-ベンジル)-4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン(24.00g;79.3mmol;1.0eq.)の氷冷された溶液に窒素雰囲気下で、(1S,2S,3R,5S)-2,6,6-トリメチル-ビシクロ[3.1.1]ヘプタン-2,3-ジオール(20.68g;119.07mmol;1.50eq.)を添加し、反応混合物を室温で14時間撹拌する。TLC分析は、反応の完了を示した。反応混合物をブラインで洗浄する。有機層は、無水Na2SO4で乾燥し、濃縮する。粗製物を、石油エーテル中の2%酢酸エチルを使用して、フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、(1S,2S,6R,8S)-4-(2,4-ジメチル-ベンジル)-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラ-トリシクロ[6.1.1.02,6]デカン(28.00g;82.96mmol;90.0%)を無色のオイルとして得る。
GCMS: m/z: 298.3.
テトラヒドロフラン(140.00ml)中のジクロロメタン(37.33ml;583.45mmol;3.00eq.)を、窒素の正圧下でRB-フラスコ(丸底フラスコ)にとり、液体窒素-エタノール混合物を使用して-99℃まで冷却する。これに、n-ブチルリチウム(1.6kTHF)(133.71ml;213.93mmol)を、RB-フラスコの側面に沿わせて滴加し(中程度の速度で、約35分かかる)、内部温度を、-92℃および-102℃の間に維持する。添加後、反応混合物を25分間撹拌する。反応の過程で、白色の沈殿物が形成する(内部温度を、-90℃および-96℃の間に維持する)。
GCMS: m/z: 346.3.
THF(400.00ml)中の(1S,2S,6R,8S)-4-[(S)-1-クロロ-2-(2,4-ジメチル-フェニル)-エチル]-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラ-トリシクロ[6.1.1.02,6]デカン(75.70g;218.35mmol;1.00eq.)の溶液を、窒素雰囲気の正圧下で、-78℃まで冷却する。これに、リチウム(ビスリメチルシリル)アミド(THF中1.0M)(262ml;262mmol;1.20eq.)の溶液を、30分の期間にわたって滴加する。反応混合物を、室温にし、室温で18時間撹拌する。反応混合物を、温度30℃で蒸発させる。残渣をヘキサンで粉砕し、形成した固体をろ過する。ろ液を真空下にしばらく放置し、固体が形成された場合、再度ろ過する。ろ液を30℃で濃縮し、(1S,2S,6R,8S)-4-[(R)-2-(2,4-ジメチル-フェニル)-1-(1,1,1,3,3,3-ヘキサメチル-ジシラザン-2-イル)-エチル]-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラ-トリシクロ[6.1.1.02,6]デカン(80.10g;169.84mmol;77.8%;茶色のオイル)を得る。
ジエチルエーテル(400.00ml)中の(1S,2S,6R,8S)-4-[(R)-2-(2,4-ジメチル-フェニル)-1-(1,1,1,3,3,3-ヘキサメチル-ジシラザン-2-イル)-エチル]-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラ-トリシクロ[6.1.1.02,6]デカン(80.10g;169.84mmol;1.00eq.)の溶液を窒素雰囲気下で、-10℃まで冷却する。これに、ジエチルエーテル(212.30ml;424.59mmol;2.50eq.)中の塩酸の2M溶液を滴加する。反応混合物を、室温で2時間撹拌する。反応混合物を、減圧下で蒸発させ、(R)-2-(2,4-ジメチル-フェニル)-1-((1S,2S,6R,8S)-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラ-トリシクロ[6.1.1.02,6]デカ-4-イル)-エチルアミン塩酸塩(63.00g;72.61mmol;42.8%;茶色い固体)を得る。
メタノール(50mL)中の1-ベンゾフラン-3-カルボアルデヒド(5g、34.2mmol)の溶液を氷で冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(1.9g、51.3mmol)を滴加する。反応混合物を、室温で1時間撹拌する。反応混合物を濃縮し、残渣を、飽和塩化アンモニウムおよび酢酸エチルに分配する。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮する(5.0g、無色の液体、98%)。
ジエチルエーテル(50mL)中のべンゾフラン-3-イルメタノール(5.0g、33.7mmol)の冷(0℃)溶液を、三臭化リン(1.1mL、11.2mmol)で処理し、反応混合物を、0℃で30分間撹拌する。反応混合物を、次いで氷に注ぎ、エーテルで抽出する。有機層を、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮する(7.1g、黄色液体、100%).
脱気した1,4-ジオキサン(70ml)中の3-(ブロモメチル)ベンゾフラン(7.1g、33.8mmol)の溶液を、ビス(ピナコラート)ジボロン(10.3g、40.5mmol)、炭酸カリウム(13.9g、101.0mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(1.9g、1.7mmol)で処理し、混合物を100℃で12時間加熱する。フラスコの中身を室温まで冷却し、セライトベッドに通してろ過する。ろ液を濃縮し、粗製物を、シリカゲル上のフラッシュカシリカゲルラムクロマトグラフィーで精製し、石油エーテル中の2~5%の酢酸エチルで溶出し、表題の化合物(6.1g、69%)を黄色のオイルとして得る。
ジエチルエーテル(60ml)中の2-(ベンゾフラン-3-イルメチル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(6.1g、23.6mmol)の溶液を、(1S、2S、3R、5S)-(+)-ピナンジオール(6.0g、35.4mmol)で処理する。反応混合物を、室温にて12時間撹拌し、次いで混合物を水で2度、次いでブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで濃縮する。粗生成物を、シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、石油エーテル中の5%の酢酸エチルで溶出し、表題の化合物(6.3g、82%)を得る。
ジクロロメタン(6.3ml、60.9mmol)および無水テトラヒドロフラン(36ml)の冷却した(-100℃)混合物に、n-ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M、14.0ml、(22.3mmol)を20分かけて添加する。-100℃で20分間撹拌した後、無水THF(22ml)中の2-(ベンゾフラン-3-イルメチル)ボロン酸(+)-ピナンジオールエステル(6.3g、20.3mmol)の溶液を20分かけて添加する。次いで亜鉛塩化物(THF中0.5M、36.5mL、18.2mmol)の溶液を、-100℃で30分かけて添加する。混合物を室温に到達させ、18時間撹拌し、濃縮する。その結果得られる油に、ジエチルエーテルおよび飽和塩化アンモニウムを添加する。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空で濃縮する(残渣:7.3g、99%)。
40mlの無水テトラヒドロフラン中の[(1S)-1-クロロ-2-(ベンゾフラン-3-イルメチル)ボロン酸(+)-ピナンジオールエステル(7.3g、20.3mmol)の冷却した(-78℃)溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中1M、25.5ml、25.5mmol)を添加する。混合物を室温にし、は、18時間撹拌し、乾燥するまで濃縮する。その結果得られた残渣に、ヘキサンを添加し、次いで沈殿した固体を濾別する。ろ液を濃縮し、必要な粗生成物(6.7g、68%)を得る。
ジエチルエーテル(30ml)中の[(1R)-1-[ビス(トリメチルシリル)アミノ]-2-(ベンゾフラン-3-イルメチル)ボロン酸(+)-ピナンジオールエステル(6.7g、13.9mmol)の冷却した(0℃)溶液を、トリフルオロ酢酸(3.2ml、41.7mmol)で滴下処理する。反応混合物を、次いで室温で3時間撹拌する。沈殿がみられる。反応混合物を、0℃まで冷却し、ろ過する。ろ過した固体を、冷エーテルで洗浄し、真空下で乾燥し、表題の化合物(2.3g、白色固体、36%)を得る。
ジクロロメタン(120mL)中の2-ヒドロキシ-3-メチル-ベンズアルデヒド(20.00g;139.55mmol;1.00eq.)の溶液に、テトラフルオロホウ酸ジエチルエーテル錯体(1.88ml;13.96mmol;0.10eq.)を添加する。その結果得られる暗赤色の混合物に、ジクロロメタン(80mL)中のエチルジアゾアセタート(31.70ml;300.04mmol;2.15eq.)を、25~30℃(内部温度)で約50分かけてゆっくりと滴加する。16時間後、濃縮したH2SO4を添加する。反応混合物を、30分間撹拌する。反応混合物を、次いで固体NaHCO3で中和し、セライトに通してろ過し、ろ液を濃縮し、粗製の残渣を得る。残渣は、石油エーテル中の2%酢酸エチルを使用してカラムクロマトグラフィーで精製し、7-メチル-ベンゾフラン-3-カルボン酸エチルエステル(19.00g;86.83mmol;62.2%;黄色のオイル)を得る。
HPLC(方法A):RT4.98min(HPLC純度93%)
ジクロロメタン(190.00ml)中の7-メチル-ベンゾフラン-3-カルボン酸エチルエステル(19.00g;86.83mmol;1.00eq.)の溶液に、窒素下で、水素化ジイソブチルアルミニウム(トルエン中の1.0M)(191.03ml;191.03mmol;2.20eq.)を-78℃で滴加する。反応混合物を、室温にさせ1時間撹拌する。反応混合物を、氷浴で冷却し、1.5NHClの水性溶液でクエンチする。得られた混合物(溶液に懸濁した粘着性の固体塊を有する)を、酢酸エチルで希釈し、セライトに通してろ過する。セライトベッドを、酢酸エチルおよびジクロロメタンでしっかりと洗浄する。ろ液を蒸発させ、粗製の残渣を得る。セライトベッドの残る固体を取り、酢酸エチルで粉砕し、ろ過する。ろ液を粗製の残渣と共に混合し、蒸発させる。そのように得られた残渣を、酢酸エチルにとり、1.5NHClの水性溶液およびブラインで洗浄する。有機層は、乾燥した無水のNa2SO4で乾燥し、濃縮する。得られた残渣を、石油エーテル中の40-50%酢酸エチルを溶離液として使用してフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、(7-メチル-ベンゾフラン-3-イル)-メタノール(8.20g;48.40mmol;55.7%;淡い黄色のオイル)を得る。
HPLC(方法A):RT3.33min.、(HPLC純度95.7%)。
ジエチルエーテル(82.00ml)中の(7-メチル-ベンゾフラン-3-イル)-メタノール(8.20g;48.40mmol;1.00eq.)の氷冷された溶液に、窒素雰囲気下で、三臭化リン(1.53ml;16.12mmol;0.33eq.)を滴加し、反応混合物を、氷冷条件で30分間撹拌する。反応混合物を、氷に注ぎ、ジエチルエーテルで抽出する。有機層を無水Na2SO4で乾燥し、濃縮し、3-ブロモメチル-7-メチル-ベンゾフラン(10.00g;44.43mmol;91.8%;無色油)を得る。
脱気したジオキサン-1,4(100.00ml)中の3-ブロモメチル-7-メチル-ベンゾフラン(10.00g;44.43mmol;1.00eq.)の溶液に、ビス(ピナコラート)ジボロン(13.68g;53.31mmol;1.20eq.)、乾燥したK2CO3(18.61g;133.28mmol;3.00eq.)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(2.57g;2.22mmol;0.05eq.)を添加する。反応混合物を、次いで100℃で加熱し、窒素雰囲気下で16時間撹拌する。反応混合物を、ジクロロメタンで希釈し、セライトに通してろ過する。ろ液を濃縮する。残渣を酢酸エチルの溶解し、ブラインで洗浄する。有機層は、無水Na2SO4で乾燥し、濃縮する。粗製物を、石油エーテル中の2%酢酸エチルを用いてカラムクロマトグラフィーで精製し、7-メチル-3-(4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン-2-イルメチル)-ベンゾフラン(5.00g;18.37mmol;41.4%;無色の液体)を得る。
Et2O(50.00ml)中の7-メチル-3-(4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン-2-イルメチル)-ベンゾフラン(5.00g;18.37mmol;1.00eq.)の氷冷された溶液に、窒素雰囲気下で、1S,2S,3R,5S-(+)-2,3-ピナンジオール(4.69g;27.56mmol;1.50eq.)を添加し、反応混合物を室温で14時間撹拌する。TLC分析は、反応の完了を示した。反応混合物をブラインで洗浄する。有機層を、無水のNa2SO4で乾燥し、濃縮する。粗製物を、石油エーテル中の2%酢酸エチルを使用してフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、(1S,2S,6R,8S)-2,9,9-トリメチル-4-(7-メチル-ベンゾフラン-3-イルメチル)-3,5-ジオキサ-4-ボラ-トリシクロ[6.1.1.02,6]デカン(5.00g;13.00mmol;70.7%;無色の液体)を得る。
1H NMR, 400 MHz, CDCl3: 7.53-7.55 (m, 1H), 7.39-7.40 (m, 1H), 7.12-7.27 (m, 1H), 7.06-7.08 (m, 1H), 4.31-4.34 (m, 1H), 2.53 (s, 3H), 2.30-2.37 (m, 1H), 2.26 (s, 2H), 2.18-2.23 (m, 1H), 2.07 (t, J = 5.76 Hz, 1H), 1.84-1.93 (m, 2H), 1.42 (s, 3H), 1.29 (s, 3H), 1.12-1.15 (m, 1H), 0.85 (s, 3H).
THF(40mL)中のジクロロメタン(2.96ml;46.26mmol;3.00eq.)を、窒素の正圧下でRB-フラスコにとり、液体窒素-エタノール混合物を使用して-95℃まで冷却する。これに、n-ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M)(10.60ml;16.96mmol;1.10eq.)を、RB-フラスコの側面に沿わせて滴加し(中程度の速度で、添加は約30分かかる)、内部温度を、-95℃および-100℃の間に維持する。添加後、反応混合物を、20分間撹拌する。反応に過程で、白色の沈殿が形成される(内部温度は-95℃および-100℃に維持する)。
THF(40.00ml)中の(1S,2S,6R,8S)-4-[1-クロロ-2-(7-メチル-ベンゾフラン-3-イル)-エチル]-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラ-トリシクロ[6.1.1.02,6]デカン(5.90g;15.83mmol;1.00eq.)溶液を、窒素雰囲気の正圧下で-78℃まで冷却する。これに、リチウム(ビストリメチルシリル)アミド(THF中1.0M)(17.41ml;17.41mmol;1.10eq.)の溶液を30分の期間をかけて滴加する。反応混合物を室温に到達させ、室温で18時間撹拌する。反応混合物を、30℃で蒸発する。残渣をn-ヘキサンで粉砕し、形成した固体をろ過する。ろ液を30℃で濃縮し、(1S,2S,6R,8S)-4-[1-(1,1,1,3,3,3-ヘキサメチル-ジシラザン-2-イル)-2-(7-メチル-ベンゾフラン-3-イル)-エチル]-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラ-トリシクロ[6.1.1.02,6]デカン(6.00g;12.06mmol;76.2%;暗茶色のオイル)を得る。
ジエチルエーテル(60.00ml)中の(1S,2S,6R,8S)-4-[1-(1,1,1,3,3,3-ヘキサメチル-ジシラザン-2-イル)-2-(7-メチル-ベンゾフラン-3-イル)-エチル]-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラ-トリシクロ[6.1.1.02,6]デカン(6.00g;12.06mmol;1.00eq.)の撹拌した溶液を窒素雰囲気下で-10℃まで冷却する。これに、ジエチルエーテル(15.07ml;30.14mmol;2.50eq.)中の塩酸2M溶液を滴加する。反応混合物を、室温で2時間撹拌する。反応混合物を、30℃で蒸発する。残渣にジエチルエーテル(20mL)を添加し、形成した固体を濾別し、冷ジエチルエーテルで洗浄し、真空下で乾燥し、2-(7-メチル-ベンゾフラン-3-イル)-1-((1S,2S,6R,8S)-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラ-トリシクロ[6.1.1.02,6]デカ-4-イル)-エチルアミン塩酸塩(3.50g;8.98mmol;74.5%;橙褐色の固体)を得る。
ジクロロメタン(250ml)中の3-クロロ-2-ヒドロキシ-ベンズアルデヒド(25.00g;156.48mmol;1.00eq.)の溶液に、テトラフルオロホウ酸ジエチルエーテル錯体(2.11ml;15.65mmol;0.10eq.)を添加する。その結果得られる暗赤色の混合物に、ジクロロメタン(50mL)にとったエチルジアゾアセタート(35.55ml;336.44mmol;2.15eq.)を、25~30℃で(内部温度)約50分間ゆっくりと滴加する。16時間後、濃縮したH2SO4を添加する。反応混合物を、15分間撹拌する。反応混合物を、次いで固体NaHCO3で中和し、セライトに通してろ過し、ろ液を濃縮し粗製の残渣を得る。残渣は、石油エーテル中の2%酢酸エチルを使用してカラムクロマトグラフィーで精製し、7-クロロ-ベンゾフラン-3-カルボン酸エチルエステル2(18.20g;81.02mmol;51.8%;無色の液体)を得る。
DCM(4500ml)中の7-クロロ-ベンゾフラン-3-カルボン酸エチルエステル(450g;2.0089mol;1.00eq.)の撹拌した溶液に、-78℃で、トルエン(4017ml;4.0178mol;2.20eq.)中の水素化ジイソブチルアルミニウム1.0Mを添加する。反応混合物を、次いでゆっくりと室温に到達させ、室温で2時間撹拌する。TLCで確認され反応が完了した後、反応混合物を、1.5NHCL(500mL)でクエンチし、セライトに通し、DCM(2000mL)で洗浄する。ろ液をブライン溶液(1x2000mL)で洗浄する。有機層を分離し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、真空で濃縮する。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにかけ、石油エーテル中の15%酢酸エチルで溶出し(7-クロロ-ベンゾフラン-3-イル)-メタノール3(365g;2.0054mol;99.8%;白色固体泡)を得る。
ジエチルエーテル(3650ml)中の(7-クロロ-ベンゾフラン-3-イル)-メタノール(365g;2.0054mol;1.00eq.)の氷冷された溶液に、三臭化リン(62.2ml;0.6618mol;0.33eq.)を窒素雰囲気下で滴加する。反応混合物を、氷浴冷却下で30分分間撹拌する。続いて、反応混合物を、氷に注ぎジエチルエーテルで抽出する。有機層を、無水のNa2SO4で乾燥し、ろ過し、濃縮しおよび3-ブロモメチル-7-クロロ-ベンゾフラン(480g;1.9591mol;97.71%;白色固体)を得る。
脱気したジオキサン-1,4(4800ml)中の3-ブロモメチル-7-クロロ-ベンゾフラン(480g;1.9591mol;1.00eq.)の溶液に、ビス(ピナコラート)ジボロン(596.9g;2.3510mol;1.20eq.)、乾燥したカリウムアセタート(576.8g;5.877mol;3.00eq.)およびジクロロメタン(70.33g;0.0979mol;0.05eq.)と錯体化した[1,1′-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)を添加する。反応混合物を、次いで100℃で窒素雰囲気下で終夜加熱する。反応混合物を、ジクロロメタンで希釈し、セライトに通す。ろ液を濃縮する。残渣を酢酸エチルに溶解し、ブライン(1000mLx1)で洗浄する。有機層を、無水のNa2SO4で乾燥し、ろ過し、真空で濃縮する。粗製の材料を、石油エーテル中の2%酢酸エチルを使用してカラムクロマトグラフィーで精製し、7-クロロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン-2-イルメチル)-ベンゾフラン(480g;1.6438mol;83.9%;黄色の半固体)を得る。
GCMS:m/z:292(カラム:DB-5ms(15mx0.25mmx0.25μm);担体ガス:ヘリウム、流速:2.0mL/min)。
ジエチルエーテル(5000ml)中の7-クロロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン-2-イルメチル)-ベンゾフラン(480g;1.6438mol;1.00eq.)の氷冷した溶液に、窒素雰囲気下で、1S,2S,3R,5S-(+)-2,3-ピナンジオール(335.7g;1.9726mol;1.20eq.)を添加する。反応混合物を室温で16時間撹拌する。反応混合物を、水(2000mLx1)およびブライン(1500mLx1)で洗浄する。有機層を、無水のNa2SO4で乾燥し、ろ過し、濃縮する。粗製の材料を、石油エーテル中の1%酢酸エチルを使用してフラッシュクロマトグラフィーで精製し、(1S,2S,6R,8S)-4-(7-クロロ-ベンゾフラン-3-イル-メチル)-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラ-トリシクロ[6.1.1.02,6]デカン(520g;1.510mol;91.9%;淡黄色の半固体)を得る。
GCMS:m/z:344(カラム:HP-5MS(12mx0.20Dmmx0.33μm);担体ガス:ヘリウム、流速:2.0mL/min)
THF(1200mL)中のジクロロメタン(95.7ml;1.499mol;3.00eq.)を、窒素の正圧下でRB-フラスコにとり、液体窒素-エタノール混合物を使用して-95℃まで冷却する。これに、n-ブチルリチウム(THF中1.6M)(343.6ml;0.549mol;1.10eq.)は、RB-フラスコのサイドネックを通して滴加し(中程度の速度で、添加は約45分かかる)、内部温度を-95℃および-100℃の間に維持する。添加後、反応混合物を、30分間撹拌する。反応の過程で、白色の沈殿が形成する(内部温度を、-95℃および-100℃の間に維持する)。
GCMS:m/z:392(カラム:ZB-1MS(10mx0.101Dmmx0.1μm);担体ガス:ヘリウム、流速:2.0mL/min)
THF(2050ml)中の(1S,2S,6R,8S)-4-[(S)-1-クロロ-2-(7-クロロ-ベンゾフラン-3-イル)-エチル]-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラ-トリシクロ[6.1.1.02,6]デカン(205g;0.5214mol;1.00eq.)の溶液を、窒素雰囲気の正圧下で、-78℃まで冷却する。これに、リチウム(ビス-トリメチルシリル)-アミド(THF中1.0M)(625ml;0.6257mol;1.20eq.)の溶液を30分の期間をかけて滴加する反応混合物を、室温まで到達させ、室温で18時間撹拌する。反応混合物の溶液を30℃で蒸発させる。残渣をヘキサンで粉砕し、および形成した固体を、ろ過する。ろ液を真空下にしばらく放置し、固体が形成した場合、再度ろ過する。ろ液を30℃で濃縮し、(1S,2S,6R,8S)-4-[(R)-2-(7-クロロ-ベンゾフラン-3-イル)-1-(1,1,1,3,3,3-ヘキサメチル-ジシラザン-2-イル)-エチル]-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラ-トリシクロ[6.1.1.02,6]デカン(180g;0.3481mol;66.7%;オレンジ色のオイル)を得る。
ジエチルエーテル(1800ml)中の(1S,2S,6R,8S)-4-[(R)-2-(7-クロロ-ベンゾフラン-3-イル)-1-(1,1,1,3,3,3-ヘキサメチル-ジシラザン-2-イル)-エチル]-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラ-トリシクロ[6.1.1.02,6]デカン(180g;0.348mol)の撹拌した溶液を窒素雰囲気下で、-10℃まで冷却する。これに、溶液、ジエチルエーテル(濃度2.0M;435.2ml;0.870mol;2.50eq.)中の塩酸を滴加する。反応混合物を、室温で2時間撹拌する(反応の過程で、固体の沈殿が観察される)。反応混合物を、乾燥するまで蒸発させ、得られた固体をジエチルエーテル(500mL)で粉砕し、続いてろ過する。フィルターケーキをジエチルエーテル(3x300mL)で洗浄し、および真空下で乾燥し、(R)-2-(7-クロロ-ベンゾフラン-3-イル)-1-((1S,2S,6R,8S)-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラ-トリシクロ[6.1.1.02,6]デカ-4-イル)-エチルアミン塩酸塩(81.5g;0.1992mol;57.2%;オフホワイトの固体)を得る。
ステップ1:(1S,2S,6R,8S)-4-(2,3-ジヒドロ-ベンゾフラン-3-イルメチル)-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラ-トリシクロ[6.1.1.02,6]デカン
GCMS: m/z:312.3.
1H NMR, 400 MHz, DMSO-d6: 8.11 (s, 3H), 7.23-7.19 (m, 1H), 7.13-7.10 (m, 1H), 6.85 (t, J = 7.40 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 8.04 Hz, 1H), 4.61-4.57 (m, 1H), 4.48-4.45 (m, 1H), 4.25-4.22 (m, 1H), 3.68-3.62 (m, 1H), 2.90-2.85 (m, 1H), 2.34-2.32 (m, 1H), 2.19-2.17 (m, 1H), 2.02-1.99 (m, 2H), 1.89-1.77 (m, 3H), 1.39 (s, 3H), 1.25 (s, 3H), 1.17-1.14 (m, 1H), 0.82 (s, 3H).
ステップ1: (1S,2R,4R)-7-オキサ-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸(R)-1-フェニル-エチルエステル
TLC: クロロホルム/メタノール(9.5/0.5) Rf0.5。
LCMS方法A: (M+H)217.0;Rt 2.03min.
LCMS方法A:(M+H)検出されず;Rt 2.09min(両方の化合物について同じ)。
LCMS方法A:(M-Li+H-18)187;Rt 1.71min.
LCMS方法A: (M-Li+H-18)187;Rt 1.71min.
LCMS方法A:(M+H)検出されず;Rt 2.46min.
LCMS方法A:(M+H)検出されず;Rt 2.51min.
LCMS方法A:(M-18)174;Rt 1.42min.
LCMS方法A: (M+H)検出されず;Rt 2.52min.
LCMS方法A:(M+H)検出されず;Rt 1.36min.
LCMS方法A:(M+H)466.2;Rt 2.49min.
LCMS方法A: (M+H)314.2;Rt 1.57min
LCMS方法A:(M+H)464.2;Rt 2.57min
分析データ: 表2を参照
LCMS方法A: (M+H)498.2;Rt 2.70min
220mlのn-ペンタンおよび125mlメタノール中の(1S,2R,4R)-7-オキサ-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボン酸[(R)-2-(7-クロロ-ベンゾフラン-3-イル)-1-((1S,2S,6R,8S)-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラ-トリシクロ[6.1.1.02,6]デカ-4-イル)-エチル]-アミド(ee=99%、12.39mmol;6.26g)の2相系に、0℃でイソブチルボロン酸(37.17mmol;3.79g)および1N塩酸(55.760mmol;55.760ml)を添加する。反応物を室温で終夜撹拌する。ペンタン相を分離し、メタノール相をペンタン(3x200mL)で洗浄する。真空でメタノール相を濃縮し(浴温30℃未満)、200mLの氷水で希釈し、1N NaOH(pH12-13)でアルキル化する。この塩基性溶液をDCM(3x200mL)で抽出する。水相を1N HCl(pH2-3)で酸性化し、DCM(5x220mL)で再び抽出する。組み合わせた有機相を、乾燥したNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。残渣をアセトニトリル/水に溶解し、凍結乾燥し、および3.277gの表題の化合物を白色固体として得る。
LMP7活性の決定:
LMP7阻害の測定を、蛍光強度アッセイに基づく384ウェル形式で実施する。
精製されたヒト免疫プロテアソーム(0.25nM)およびDMSO中の段階希釈された化合物(30μMから15pMまでの濃度範囲)または対照を、50mM Tris(pH7.4)、0.03% SDS、1mM EDTAおよび1% DMSOを含有するアッセイ緩衝液中、25℃にて20分間または120分間(長いインキュベーション)インキュベートする。反応を、蛍光性ペプチド基質Suc-LLVY-AMC(Bachem I-1395)の40μMの濃度での添加によって開始する。37℃での60分間のインキュベーション後、蛍光強度を、蛍光リーダー(Perkin Elmer Envisionリーダーまたは等価物)で、λex=350nmおよびλem=450nmにて測定する。
化合物のLMP7活性を表3に要約する。別段の指示がない限り、結果は、20分間のインキュベーション後に得られたものとする。
ベータ5阻害の測定を、蛍光強度アッセイに基づく384ウェル形式で実施する。
精製されたヒト構成型プロテアソーム(1.25nM)およびDMSO中の段階希釈された化合物(30μMから15pMまでの濃度範囲)または対照を、50mM Tris(pH7.4)、0.03% SDS、1mM EDTAおよび1% DMSOを含有するアッセイ緩衝液中、25℃にて20分間または120分間(長いインキュベーション)インキュベートする。反応を、蛍光性ペプチド基質Suc-LLVY-AMC(Bachem I-1395)の40μMの濃度での添加によって開始する。37℃での60分間のインキュベーション後、蛍光強度を、蛍光リーダー(Perkin Elmer Envisionリーダーまたは等価物)で、λex=350nmおよびλem=450nmにて測定する。
+++: 300 ≦ 選択性< 500、++++: 500 ≦ 選択性 < 700、+++++: 選択性 ≧ 700、
n. m. a.,:所与の濃度範囲において測定可能な活性がない;上に記載の方法に従って、「長期の培養」は、試料を120分間培養することを意味する。
例A:注射バイアル
3lの2回蒸留水中の100gの式(I)の活性成分および5gのリン酸水素二ナトリウムの溶液を、2N 塩酸を使用してpH6.5へ調整し、滅菌濾過し、注射バイアル中へ移し、滅菌条件下で凍結乾燥し、滅菌条件下でシールする。各注射バイアルは、5mgの活性成分を含有する。」
100gの大豆レシチン(soya lecithin)および1400gのカカオ脂と、20gの式(I)の活性成分との混合物を融解させ、鋳型中へ注ぎ入れて、冷却させる。各座薬は、20mgの活性成分を含有する。
例C:溶液
溶液を、940mlの2回蒸留水中の、1gの式(I)の活性成分、9.38gのNaH2PO4・2H2O、28.48gのNa2HPO4・12H2Oおよび0.1gの塩化ベンザルコニウムから調製する。pHを6.8へ調整し、溶液を最大1lまでにして、照射殺菌により滅菌する。この溶液は、点眼薬の形態で使用することができる。
500mgの式(I)の活性成分を、無菌条件下で99.5gのワセリンと混合する。
例E:錠剤
1kgの式Iの活性成分、4kgのラクトース、1.2kgのジャガイモデンプン、0.2kgのタルクおよび0.1kgのステアリン酸マグネシウムの混合物を従来のやり方で圧縮することで、各錠剤が10mgの活性成分を含有するような方法において錠剤が与えられる。
例F:糖衣錠
錠剤を例Eと類似して圧縮し、続いて、スクロース、ジャガイモデンプン、タルク、トラガカントおよび染料のコーティング剤により、従来のやり方でコートする。
2kgの式(I)の活性成分を、各カプセルが20mgの活性成分を含有するような方法における従来のやり方で、硬ゼラチンカプセル中へ導入する。
例H:アンプル
60lの2回蒸留水中の1kgの式(I)の活性成分の溶液を滅菌濾過し、アンプル中へ移し、滅菌条件下で凍結乾燥し、滅菌条件下でシールする。各アンプルは、10mgの活性成分を含有する。
Claims (20)
- 式(I)
LYは、(CH2)mを示し、ここで、1~4個のH原子は、Hal、R3aおよび/またはOR4aで置き換わっていてもよく、および/またはここで1個のCH2基は、O、S、SOまたはSO2で置き換わっていてもよく;
Xは、式(xa1)、(xb1)、(xc1)、(xd1)、(xe1)、(xf1)、(xg1)、(xh1)または(xi1)のヘテロビシクロ環またはヘテロトリシクロ環であって、それぞれ互いに独立して、非置換であるか、またはHal、NO 2 、CN、R 5a 、OR 5a 、CONR 5a R 5b 、NR 5a COR 5b 、SO 2 R 5a 、SOR 5a 、SO 2 NR 5a R 5b 、NR 5a SO 2 R 5b 、NR 5a R 5b 、(CH 2 ) q -R 6 、COR 5a および/またはSO 2 R 5a で一、二または三置換され、ここで環式のCH 2 基の1つがCR 4a R 4b 、C=O、O、S、NR 5a 、SOおよび/またはSO 2 で置き換わってもよく;
P1は、直鎖状または分岐状のC1~C6-アルキルまたはC3~C8-シクロアルキルを示し、それぞれ互いに独立して、非置換であるか、またはHal、CN、R3a、OR3a、および/または(CH2)q-R6で一、二、三、または四置換され;
P2は、フェニルまたは芳香族単環式の5、6または7員のヘテロ環を示し、それぞれ非置換であるか、またはHal、CN、R3a、OH、OR3a、CONR4aR4b、NR3aCOR3b、SO2R3a、SOR3a、NR4aR4b、Ar2、Het2、(CH2)q-SR3a、(CH2)q-N(R4a)2および/または(CH2)q-R6で一、二、三、四、または五置換され、ここでヘテロ環式系は1、2または3個のN、Oおよび/またはS原子を含有し;
P3は、二環式の8、9または10員の炭化水素またはヘテロ環を示し、それぞれ互いに独立して非置換であるか、またはHal、CN、R3a、OH、OR3a、CONR4aR4b、NR3aCOR3b、SO2R3a、SOR3a、NR4aR4b、Ar2、Het2、(CH2)q-SR3a、(CH2)q-N(R4a)2および/または(CH2)q-R6で一、二、三、四、または五置換され、ここで、二環式の炭化水素またはヘテロ環の少なくとも1つの環は芳香族であり、およびここでヘテロ環式系は、1、2または3個のN、Oおよび/またはS原子を含有し;
R 1 、R2は、それぞれ互いに独立して、HまたはC1~C6-アルキルを示すか、またはR1およびR2は一緒に式(CE)の残基を形成し、
R4a、R4bは、それぞれ互いに独立して、HまたはR3aを示し;
または
R4aおよびR4bは、一緒にC3~C8アルキレン基を形成し;
R5a、R5bは、それぞれ互いに独立して、H、R3a、Ar2またはHet2を示し;
R6は、OHまたはOR3aを示し;
Alkは、直鎖状または分岐状のC1~C6-アルキルを示し;
Ar1は、芳香族6員の炭素環を表し;
Het1は、1~4個のN、Oおよび/またはS原子を有する飽和の、不飽和のまたは芳香族の5員または6員のヘテロ環を表し;
Ar2は、フェニルを示し、これは非置換であるか、またはHal、NO2、CN、R3a、OR3a、CONHR3a、NR3aCOR3b、SO2R3a、SOR3a、NH2、NHR3a、N(R3a)2および/または(CH2)q-R6で一または二置換され;
Het2は、1~4個のN、Oおよび/またはS原子を有する5または6員のヘテロ環を示し、これは非置換であるか、またはHal、NO2、CN、R3a、OH、OR3a、CONHR3a、NR3aCOR3b、SO2R3a、SOR3a、NH2、NHR3a、N(R3a)2、(CH2)q-R6および/またはオキソ(=O)で一または二置換され;
qは、1、2、3、4、5または6を示し;
mは、0、1または2を示し;
Halは、F、Cl、BrまたはIを示す;
の化合物、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体または上記のそれぞれの薬学的に許容し得る塩、またはあらゆる比率のそれらの混合物。 - R1、R2が、それぞれ互いに独立して、HまたはC1~C4-アルキルであるか、またはR1およびR2が、式(CE)の残基を一緒に形成し;および
LYが、CH2またはCH2CH2を示し、ここで1~2個のH原子がHal、R3a、OR4aで置き換わっていてもよい、
請求項1に記載の式(I)の化合物、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体または上記のそれぞれの薬学的に許容し得る塩、またはあらゆる比率のそれらの混合物。 - P1が、直鎖状または分岐状のC1~C6-アルキルまたはC3~C8-シクロアルキルを示し、それぞれ互いに独立して、非置換であるか、Hal、CN、R3a、OR3a、および/または(CH2)q-R6で一、二または三置換され;
P2が、フェニル、ピリジル、ピロリル、フラニル、チオフェニル、ピリミジル、ピランジニルまたはピリダジニルを示し、それぞれ互いに独立して、非置換であるか、Hal、CN、R3a、OH、OR3a、CONR4aR4b、NR3aCOR3b、SO2R3a、SOR3a、NR4aR4b、Ar2、Het2、(CH2)q-SR3a、(CH2)q-N(R4a)2および/または(CH2)q-R6で一、二または三置換され;および
P3が、式(ya)、(yb)、(yc)、(yd)、(ye)、(yf)、(yg)、(yh)、(yi)、(yj)、(yk)、(yl)、(ym)、(yn)、(yo)または(yp)の二環式残基を示し、これらはそれぞれ互いに独立して、非置換であるか、Hal、CN、R3a、OH、OR3a、CONR4aR4b、NR3aCOR3b、SO2R3a、SOR3a、NR4aR4b、Ar2、Het2、(CH2)q-SR3a、(CH2)q-N(R4a)2および/または(CH2)q-R6で一、二または三置換され:
Eaが、O、S、N(Alk)またはCH=CHを示し;
Ebが、O、S、N(Alk)、CH2、CH2CH2、OCH2、SCH2またはN(Alk)CH2を示す
請求項1または2に記載の式(I)の化合物、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体または上記のそれぞれの薬学的に許容し得る塩、またはあらゆる比率のそれらの混合物。 - R3a、R3bが、それぞれ互いに独立して、直鎖状または分岐状のC1~C4-アルキルまたはC3-C6シクロアルキルを示し、ここで1~3個のH原子は、F、Clで置き換わっていてもよくおよび/またはここで1または2個のH原子は、CN、OH、OCH3、および/またはOC2H5で置き換わっていてもよい;
請求項1~3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体または上記のそれぞれの薬学的に許容し得る塩、またはあらゆる比率のそれらの混合物。 - Yが、P2またはP3を示す、請求項1~4のいずれか一項に記載の式(I)の化合物、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体または上記のそれぞれの薬学的に許容し得る塩、またはあらゆる比率のそれらの混合物。
- Xが、式(xa1)、(xb1)、(xc1)、(xd1)、(xe1)、(xf1)、(xg1)、(xh1)または(xi1)のヘテロビシクロ環またはヘテロトリシクロ環であり、それぞれ互いに独立して、非置換であるか、またはF、Cl、CH3、C2H5、CF3、OCH3、OC2H5、COCF3、SCH3、SC2H5、CH2OCH3、N(CH3)2、CH2N(CH3)2および/またはN(C2H5)で一または二置換される、
請求項1に記載の式(I)の化合物、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体または上記のそれぞれの薬学的に許容し得る塩、またはあらゆる比率のそれらの混合物。 - P3が、非置換であるか、または一または二置換の1-または2-ナフチルであり、ここで任意の置換基は、Hal、CN、R3a、OH、OR3a、CONR4aR4b、NR3aCOR3b、SO2R3a、SOR3a、NR4aR4b、Ar2、Het2、(CH2)q-SR3a、(CH2)q-N(R4a)2および/または(CH2)q-R6からなる群から選択される、
または
P3が式(Ra)または(Rb)に従う残基である:
Ga、Gbは、それぞれ互いに独立して、H、Hal、CN、R3a、OR3a、CONHR3a、CONR3bR3a、CONH2、NR3aCOR3b、SO2R3a、SOR3a、NHR3a、N(R3a)2、(CH2)q-SR3a、(CH2)q-N(R4a)2および/または(CH2)q-R6を示し;
Ka、Kbは、それぞれ互いに独立して、H、Hal、CN、R3a、OR3a、CONHR3a、CONR3bR3a、CONH2、NR3aCOR3b、SO2R3a、SOR3a、NHR3a、N(R3a)2、(CH2)q-SR3a、(CH2)q-N(R4a)2および/または(CH2)q-R6を示し;
Eaは、O、S、N(Alk)またはCH=CHを示し;
Ebは、O、S、N(Alk)、CH2、CH2-CH2、O-CH2、S-CH2またはN(Alk)CH2を示す、
請求項1~7のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。 - Ea、EbがそれぞれOまたはSである、請求項8に記載の式(I)の化合物、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体または上記のそれぞれの薬学的に許容し得る塩、またはあらゆる比率のそれらの混合物。
- P2が、非置換であるか、または一または二置換の2-または3-チエニルを示すか、または非置換であるか、または3-、4-、2,3-、2,4-、2,5-、3,4-または2,3,4-置換のフェニルを示し、ここで任意の置換基が、Hal、CN、R3a、OH、OR3a、CONR4aR4b、NR3aCOR3b、SO2R3a、SOR3a、NR4aR4b、Ar2、Het2、(CH2)q-SR3a、(CH2)q-N(R4a)2および/または(CH2)q-R6からなる群から選択される;
P3が、式(Fa)または式(S)-(Fb)の残基を示し;
Ka、Kbが、それぞれ互いに独立して、H、Hal、CN、R3a、OH、OR3a、CONR4aR4b、NR3aCOR3b、SO2R3a、SOR3a、NR4aR4b、Ar2、Het2、(CH2)q-SR3a、(CH2)q-N(R4a)2および/または(CH2)q-R6示す;
請求項10に記載の式(I)の化合物、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体または上記のそれぞれの薬学的に許容し得る塩、またはあらゆる比率のそれらの混合物。 - P2が、非置換であるか、または一または二置換の2-または3-チエニルを示すか、または非置換であるか、または3-、4-、2,3-、2,4-、2,5-、3,4-または2,3,4-置換のフェニルを示し、ここで、任意の置換基が、F、Cl、CN、CH3、C2H5、CF3、OCH3、OC2H5、COCF3、SCH3、SC2H5、CH2OCH3、N(CH3)2、CH2N(CH3)2またはN(C2H5)2からなる群から選択される;
P3が、式(Fa)または(S)-(Fb)の残基を示し、
Ga、Gbが、それぞれ互いに独立して、H、F、Cl、CN、CH3、C2H5、CF3、OCH3、OC2H5、COCF3、SCH3、SC2H5、CH2OCH3、N(CH3)2、CH2N(CH3)2またはN(C2H5)2を示し;
Ka、Kbが、それぞれ互いに独立して、H、F、Cl、CN、CH3、C2H5、CF3、OCH3、OC2H5、COCF3、SCH3、SC2H5、CH2OCH3、N(CH3)2、CH2N(CH3)2またはN(C2H5)2を示す;
請求項11に記載の式(I)の化合物、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体または上記のそれぞれの薬学的に許容し得る塩、またはあらゆる比率のそれらの混合物。 - [(1R)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1R,2S,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}-2-(チオフェン-3-イル)エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1R,8S)-11-オキサトリシクロ[6.2.1.022,7]ウンデカ-2(7),3,5-トリエン-1-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1R,8S)-11-オキサトリシクロ[6.2.1.022,7]ウンデカ-2(7),3,5-トリエン-1-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1S,8R)-11-オキサトリシクロ[6.2.1.022,7]ウンデカ-2(7),3,5-トリエン-1-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1S,8R)-11-オキサトリシクロ[6.2.1.022,7]ウンデカ-2(7),3,5-トリエン-1-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1R,2S,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1R,2R,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1R,2R,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(7-クロロ-1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1R,2S,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(7-クロロ-1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3R)-7-メチル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3S)-7-メチル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1R,8S)-11-オキサトリシクロ[6.2.1.022,7]ウンデカ-2(7),3,5-トリエン-1-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1S,6S,7R)-3-シクロプロピル-4-オキソ-10-オキサ-3-アザトリシクロ[5.2.1.01,5]デカ-8-エン-6-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1S,8R)-11-オキサトリシクロ[6.2.1.02,7]ウンデカ-2(7),3,5-トリエン-1-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(7-メチル-1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1R,8S)-11-オキサトリシクロ[6.2.1.02,7]ウンデカ-2,4,6-トリエン-1-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(7-メチル-1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1S,8R)-11-オキサトリシクロ[6.2.1.02,7]ウンデカ-2,4,6-トリエン-1-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1S,8R)-8-メチル-11-オキサトリシクロ[6.2.1.02,7]ウンデカ-2,4,6-トリエン-1-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1R,8S)-11-オキサトリシクロ[6.2.1.02,7]ウンデカ-2(7),3,5-トリエン-9-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1R,8S)-8-メチル-11-オキサトリシクロ[6.2.1.02,7]ウンデカ-2,4,6-トリエン-1-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1S,8R)-11-オキサトリシクロ[6.2.1.02,7]ウンデカ-2(7),3,5-トリエン-9-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(2,4-ジメチルフェニル)-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-シクロヘキシル-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}-3-フェニルプロピル]ボロン酸;
[(1R)-3-メチル-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}ブチル]ボロン酸;
[(1S)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1R,2S,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1S,2S,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1S,2S,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1S,2S,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1R,2R,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1S,2S,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1R,2R,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3R)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1S,2S,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3R)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1R,2R,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-[(3R)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1S,2S,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-[(3R)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1R,2R,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-[(3S)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1R,2S,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3R)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1R)-2-[(3R)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1R,2S,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-[(3R)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1S,2R,4R)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
[(1S)-2-[(3R)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]-1-{[(1R,2S,4S)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸;
からなる群から選択される請求項1に記載の化合物、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体または上記のそれぞれの薬学的に許容し得る塩、またはあらゆる比率のそれらの混合物。 - 請求項1~13のいずれか一項に定義された少なくとも1つの式(I)の化合物および/溶媒和物、互変異性体、または立体異性体または上記のそれぞれの薬学的に許容し得る塩、またはあらゆる比率のそれらの混合物を活性成分として、薬学的に許容し得る担体と共に含む、医薬製剤。
- 第2の活性成分をさらに含む請求項15に記載の医薬製剤であって、第2の活性成分が請求項1~13のいずれか一項に定義された式(I)の化合物以外である、前記医薬製剤。
- LMP7を阻害することにより影響される病状の予防および/または処置における使用のための、請求項1~13のいずれか一項に定義された式(I)の化合物、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体、または上記のそれぞれの薬学的に許容し得る塩、またはあらゆる比率のそれらの混合物。
- 血液学的悪性疾患または固形腫瘍の免疫調節異常またはがんの処置および/または予防における使用のための請求項1~13のいずれか一項に定義された式(I)の化合物。
- 免疫調節異常が、全身性ループスエリテマトーデス、慢性リウマチ性関節炎、炎症性腸疾患、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アテローム性動脈硬化、強皮症、自己免疫肝炎、シェーグレン症候群、ループス腎炎、糸球体腎炎、リウマチ性関節炎、乾癬、重症筋無力症、免疫グロブリンA腎症、血管炎、移植拒絶、筋炎、ヘノッホ・シェーンライン紫斑病および喘息からなる群から選択される自己免疫または慢性炎症性疾患であり;血液学的悪性疾患が、多発性骨髄腫、マントル細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、形質細胞腫、濾胞性リンパ腫、免疫細胞腫、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ球性白血病および骨髄性白血病からなる群から選択される疾患であり;固形腫瘍が、炎症性乳房および結腸がん、肺がん、頭頸部がん、前立腺がん、膵臓がん、膀胱がん、腎がん、肝細胞がんおよび胃がんからなる群から選択される、請求項18に記載の化合物。
- (a) 有効量の請求項1~13のいずれか一項に定義された式(I)の化合物溶媒和物、互変異性体、または立体異性体または上記のそれぞれの薬学的に許容し得る塩、またはあらゆる比率のそれらの混合物、
および
(b) 有効量のさらなる医薬活性成
の個別のパックからなるセット(キット)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP17187636 | 2017-08-24 | ||
EP17187636.0 | 2017-08-24 | ||
PCT/EP2018/072485 WO2019038250A1 (en) | 2017-08-24 | 2018-08-21 | BORONIC ACID DERIVATIVES |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020531510A JP2020531510A (ja) | 2020-11-05 |
JP7189203B2 true JP7189203B2 (ja) | 2022-12-13 |
Family
ID=59699569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020511174A Active JP7189203B2 (ja) | 2017-08-24 | 2018-08-21 | ボロン酸誘導体 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11274109B2 (ja) |
EP (1) | EP3672977B1 (ja) |
JP (1) | JP7189203B2 (ja) |
KR (1) | KR20200040295A (ja) |
CN (1) | CN111183142B (ja) |
AU (1) | AU2018321118B2 (ja) |
CA (1) | CA3073611A1 (ja) |
DK (1) | DK3672977T3 (ja) |
ES (1) | ES2927283T3 (ja) |
IL (1) | IL272806B2 (ja) |
MX (1) | MX2020001891A (ja) |
PL (1) | PL3672977T3 (ja) |
PT (1) | PT3672977T (ja) |
TW (1) | TWI791595B (ja) |
WO (1) | WO2019038250A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022073994A1 (en) | 2020-10-05 | 2022-04-14 | Merck Patent Gmbh | Lmp7-selective inhibitors for the treatment of blood disorders and solid tumors |
JP2024529468A (ja) * | 2021-07-29 | 2024-08-06 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 新規の[(1r)-2-(1-ベンゾフラン-3-イル)-1-{[(1s,2r,4r)-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ホルムアミド}エチル]ボロン酸の結晶性形態、その付加物、および得るためのプロセス |
WO2023061445A1 (zh) | 2021-10-14 | 2023-04-20 | 首药控股(北京)股份有限公司 | 硼酸衍生物 |
WO2023232830A1 (en) | 2022-06-02 | 2023-12-07 | Merck Patent Gmbh | Boronic acid adducts |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006040646A1 (en) | 2004-10-14 | 2006-04-20 | Pfizer, Inc. | Benzimidazole or indole amides as inhibitors of pin1 |
JP2015502387A (ja) | 2011-12-22 | 2015-01-22 | アレス トレーディング ソシエテ アノニム | α−アミノボロン酸誘導体、選択性免疫プロテアソーム阻害剤 |
JP2016502546A (ja) | 2012-12-03 | 2016-01-28 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | 置換トリアゾールボロン酸化合物 |
WO2016050358A1 (en) | 2014-10-01 | 2016-04-07 | Merck Patent Gmbh | Boronic acid derivatives |
JP2016516724A (ja) | 2013-03-15 | 2016-06-09 | デシフェラ ファーマシューティカルズ,エルエルシー | 抗がんおよび抗増殖活性を示すn−アシル−n’−(ピリジン−2−イル)尿素および類似体 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2318419B2 (en) | 2008-06-17 | 2024-10-30 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Boronate ester compounds and pharmaceutical compositions thereof |
CA2866135A1 (en) | 2012-03-02 | 2014-09-06 | Dr. Reddy's Laboratories Limited | Pharmaceutical compositions comprising boronic acid compounds |
AU2015327411B2 (en) | 2014-10-01 | 2020-01-02 | Merck Patent Gmbh | Boronic acid derivatives |
ES2876287T3 (es) | 2014-10-01 | 2021-11-12 | Merck Patent Gmbh | Derivados del ácido borónico. |
KR102450583B1 (ko) | 2014-10-01 | 2022-10-04 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 보론산 유도체 |
CN106008572B (zh) * | 2016-05-23 | 2018-08-17 | 成都千禧莱医药科技有限公司 | 一类二肽硼酸化合物及制备方法和用途 |
-
2018
- 2018-08-21 WO PCT/EP2018/072485 patent/WO2019038250A1/en unknown
- 2018-08-21 MX MX2020001891A patent/MX2020001891A/es unknown
- 2018-08-21 JP JP2020511174A patent/JP7189203B2/ja active Active
- 2018-08-21 EP EP18755481.1A patent/EP3672977B1/en active Active
- 2018-08-21 PL PL18755481.1T patent/PL3672977T3/pl unknown
- 2018-08-21 CA CA3073611A patent/CA3073611A1/en active Pending
- 2018-08-21 AU AU2018321118A patent/AU2018321118B2/en active Active
- 2018-08-21 PT PT187554811T patent/PT3672977T/pt unknown
- 2018-08-21 ES ES18755481T patent/ES2927283T3/es active Active
- 2018-08-21 US US16/640,669 patent/US11274109B2/en active Active
- 2018-08-21 DK DK18755481.1T patent/DK3672977T3/da active
- 2018-08-21 KR KR1020207008149A patent/KR20200040295A/ko not_active Ceased
- 2018-08-21 CN CN201880054929.9A patent/CN111183142B/zh active Active
- 2018-08-21 IL IL272806A patent/IL272806B2/en unknown
- 2018-08-23 TW TW107129390A patent/TWI791595B/zh not_active IP Right Cessation
-
2022
- 2022-01-31 US US17/649,411 patent/US11858951B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006040646A1 (en) | 2004-10-14 | 2006-04-20 | Pfizer, Inc. | Benzimidazole or indole amides as inhibitors of pin1 |
JP2015502387A (ja) | 2011-12-22 | 2015-01-22 | アレス トレーディング ソシエテ アノニム | α−アミノボロン酸誘導体、選択性免疫プロテアソーム阻害剤 |
JP2016502546A (ja) | 2012-12-03 | 2016-01-28 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | 置換トリアゾールボロン酸化合物 |
JP2016516724A (ja) | 2013-03-15 | 2016-06-09 | デシフェラ ファーマシューティカルズ,エルエルシー | 抗がんおよび抗増殖活性を示すn−アシル−n’−(ピリジン−2−イル)尿素および類似体 |
WO2016050358A1 (en) | 2014-10-01 | 2016-04-07 | Merck Patent Gmbh | Boronic acid derivatives |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3672977A1 (en) | 2020-07-01 |
IL272806A (en) | 2020-04-30 |
BR112020003368A2 (pt) | 2020-08-18 |
IL272806B1 (en) | 2023-05-01 |
TWI791595B (zh) | 2023-02-11 |
CA3073611A1 (en) | 2019-02-28 |
PT3672977T (pt) | 2022-09-23 |
IL272806B2 (en) | 2023-09-01 |
US11274109B2 (en) | 2022-03-15 |
CN111183142A (zh) | 2020-05-19 |
US20200354382A1 (en) | 2020-11-12 |
WO2019038250A1 (en) | 2019-02-28 |
AU2018321118A1 (en) | 2020-04-09 |
CN111183142B (zh) | 2023-06-16 |
DK3672977T3 (da) | 2022-09-26 |
TW201920208A (zh) | 2019-06-01 |
US11858951B2 (en) | 2024-01-02 |
AU2018321118B2 (en) | 2023-06-15 |
JP2020531510A (ja) | 2020-11-05 |
MX2020001891A (es) | 2020-03-24 |
RU2020111001A (ru) | 2021-09-24 |
ES2927283T3 (es) | 2022-11-03 |
US20220153761A1 (en) | 2022-05-19 |
KR20200040295A (ko) | 2020-04-17 |
EP3672977B1 (en) | 2022-06-22 |
PL3672977T3 (pl) | 2022-09-26 |
RU2020111001A3 (ja) | 2022-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3497094B1 (en) | Tlr7/8 antagonists and uses thereof | |
US10426135B2 (en) | Methyl- and trifluromethyl-substituted pyrrolopyridine modulators of RORC2 and methods of use thereof | |
US11858951B2 (en) | Boronic acid derivatives | |
US10294246B2 (en) | Substituted boronic acids and boronate esters as immunoproteasome inhibitors | |
US20140206673A1 (en) | Therapeutically active compositions and their methods of use | |
EP3826723B1 (en) | Boronic acid derivatives | |
JP2018502048A (ja) | ボロン酸誘導体 | |
US20180179231A1 (en) | Boronic acid derivatives | |
RU2793315C2 (ru) | Производные бороновой кислоты | |
BR112020003368B1 (pt) | Derivados de ácido borônico, seu processo de preparação e seus usos, e formulação farmacêutica |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7189203 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |