[go: up one dir, main page]

JP7186222B2 - 安定なカンナビノイド組成物 - Google Patents

安定なカンナビノイド組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7186222B2
JP7186222B2 JP2020522788A JP2020522788A JP7186222B2 JP 7186222 B2 JP7186222 B2 JP 7186222B2 JP 2020522788 A JP2020522788 A JP 2020522788A JP 2020522788 A JP2020522788 A JP 2020522788A JP 7186222 B2 JP7186222 B2 JP 7186222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous
solvent
alkoxylating
temperature
alkoxylation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020522788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020527170A5 (ja
JP2020527170A (ja
Inventor
クネーラー イルゼ
ゾヴィック トーマス
Original Assignee
ソルミック バイオテク ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソルミック バイオテク ゲーエムベーハー filed Critical ソルミック バイオテク ゲーエムベーハー
Publication of JP2020527170A publication Critical patent/JP2020527170A/ja
Publication of JP2020527170A5 publication Critical patent/JP2020527170A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7186222B2 publication Critical patent/JP7186222B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/01Hydrocarbons
    • A61K31/015Hydrocarbons carbocyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/658Medicinal preparations containing organic active ingredients o-phenolic cannabinoids, e.g. cannabidiol, cannabigerolic acid, cannabichromene or tetrahydrocannabinol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2121/00Preparations for use in therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物を含む組成物であって、本カンナビノイドが酸化及び/又は光化学分解に対して安定化されている組成物に関する。
医薬製剤により、有効成分を体内に入れて標的組織に達するようにし、そこで意図する効果を発揮できるようにする。所与の経路を介して有効成分を投与する必要がある場合には、有効成分の物理化学的性質とその製剤について十分に配慮する必要がある。
例えば、経口経路を介する腸管による有効成分の取り込み、すなわち、全身循環血流に入る能力は、酸(胃液)、酵素分解(例えば、膵酵素)に対するその安定性と水溶性に大きく依存している。
また、皮膚を介する取り込みは、血管とリンパ管を有さず皮膚細胞と線維を有する上部の表皮から構成されている上部の皮膚層、下部の真皮を飛び越えて、血管を有する皮下環境に入る、有効成分の能力に依存する。
腸管内では、両親媒性を有する胆汁酸塩によって、親油性化合物が水溶性にされる。胆汁酸塩によって、内側親油性部位と外側水溶性部位から構成されている小さな丸形の構造物、いわゆるミセルに、親油性成分を閉じ込めることによって、元々が水不溶性である親油性成分を水溶性にすることができる。
しかしながら、内因性のプロセスでは、効果が比較的低い。それらは、親油性化合物自体による胆嚢からの胆汁酸塩の放出の刺激と、それに伴う食物摂取による刺激を必要とすることが最も多い。その効果は、成分を胆汁酸塩に接触させて乳剤を形成する腸管の規則的な運動性並びに放出できる胆汁酸塩の量に依存する。
通常、このプロセスにより、親油性化合物の取り込みが5~15%の生物学的利用性まで増加するが、これは、健康な若年成人における供給には十分である。しかしながら、罹患者又は高齢者においては、この規則的なプロセスは、例えば、ビタミンA、D、EとKの欠乏症とユビキノール/ユビキノンなどのその他の必須要素又は必須脂肪酸のために、有効成分の所望の効果を発揮する又は健康とウェルネスを維持するには十分ではないことがある。また、親油性又は樹脂状の不安定な構成成分を有することが多い果物又は野菜からの天然抽出物は、それ以上取り込むことができないこともある。
これらの成分を乳化する数多くのプロセスが文献に記載されており、長年に渡り使用されてきている。しかしながら、これらの乳剤は、臨界ミセル濃度を下回る希釈のために乳剤が「壊れる」ことによりミセル製剤を不安定にすることがある、腸管内での不安定性のために効果が低いこともある。
前記の問題が、ほとんどの場合、不十分な貯蔵期間を示す液体又はゲル状製剤で更に悪化するのは、トローチ又はカプセル剤などの固形剤と比較して、乳化すべき成分の、光と酸素曝露に反応した分解により、乳剤の成分の可用性が更に低下するからである。
カンナビノイド類は、水溶液では低溶解度と低安定性を示すので、油性溶液として又は有機溶媒に溶解して製剤することが多いが、これらは服用又は塗布には不適である。油性溶液として又は有機溶媒に溶解して製剤した場合には、カンナビノイド類は、酸化と光化学分解の両方を受け、これらは分析により素早く検出可能ではある。
そのために、そのままでは不安定ではあっても、胃腸管を通過する場合に成分の安定性向上を示し、更に、特に、放射線、温度変化及び/又は太陽光に曝露された場合に優れた貯蔵期間を示す、親油性有効成分の製剤を提供する必要がある。
本発明による、組成物並びにこのような組成物を得るための方法は、有効成分、特に、カンナビノイド類などの親油性又は樹脂質有効成分を製剤する手段であって、これらの成分が、非水性非アルコキシル化溶媒のミセル及び/又はTPGS/トコフェロール複合ミセルなどの非水性アルコキシル化化合物と非水性非アルコキシル化化合物との複合ミセルにカンナビノイドを封入することによって、最新技術による組成物と比較して、高効率で胃腸管全体を通して容易に利用でき、更に光及び/又は熱分解に対して安定性強化を示す、手段を提供する。この手段により、そのままでは最新技術による組成物には必要であると思われる特別な予防措置無しに、周囲条件下で容易に保管できる製剤を提供することが可能になる。特に、この製剤は、冷蔵する及び/又は暗所に保管する必要はない。
本発明は、カンナビノイド、特に、フィトカンナビノイド又は合成カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物を含む組成物であって、前記親油性生体活性化合物が酸化及び/又は光化学分解に対して安定化されており、前記組成物が水溶液中に非水性アルコキシル化溶媒ミセルのミセル溶液を含むことを特徴とし、前記非水性アルコキシル化溶媒ミセルが親油性生体活性化合物を封入しており、前記非水性アルコキシル化溶媒ミセルが下記式(I)を有することを特徴とする、組成物を提供することを目的とする。
Figure 0007186222000001
(式中、Lが、リンカーセグメント又は化学結合に相当し、Eが、-O-R-の繰り返しを含む式を有するアルコキシル化セグメントに相当し、式中、Rが、直鎖又は分岐のC2~C5アルキル鎖に相当し、Xが、直鎖又は分岐のアルキル鎖に相当し、R、R、R、R、R、R及びRが、互いに独立して、H又はCHのいずれかに相当する。)
本発明は、カンナビノイド、特に、フィトカンナビノイド又は合成カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物を酸化及び/又は光化学分解に対して安定化するための方法であって、
工程a)特定量の下記式(I)を有する非水性アルコキシル化溶媒を非水性アルコキシル化溶媒の溶融物を形成するように第1の温度に加熱する工程と、
Figure 0007186222000002
(式中、Lが、リンカーセグメント又は化学結合に相当し、Eが、-O-R-の繰り返しを含む式を有するアルコキシル化セグメントに相当し、式中、Rが、直鎖又は分岐のC2~C5アルキル鎖に相当し、Xが、直鎖又は分岐のアルキル鎖に相当し、R、R、R、R、R、R及びRが、互いに独立して、H又はCHのいずれかに相当する。)
工程b)特定量のカンナビノイドなどの親油性生体活性化合物を非水性アルコキシル化溶媒の溶融物に添加し、カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物を非水性アルコキシル化溶媒の溶融物に溶解するように混合することにより第1の均質な液体混合物を形成し、その間、第1の均質な液体混合物の第1の混合温度を第1の温度の10℃以内に維持する、ただし、第1の混合温度が少なくとも非水性アルコキシル化溶媒の溶融温度に相当することを条件とする工程と、
工程c)特定量の水溶液、好ましくは、2つ以上のカルボキシル部位を有するカルボン酸の水溶液を第1の均質な液体混合物に添加し、水溶液、好ましくは、2つ以上のカルボキシル部位を有するカルボン酸の水溶液の温度が第1の温度の10℃以内である、ただし、前記温度が少なくとも非水性アルコキシル化溶媒の溶融温度に相当することを条件とし、水溶液、好ましくは、2つ以上のカルボキシル部位を有するカルボン酸の水溶液に親油性生体活性化合物を封入している、非水性アルコキシル化溶媒ミセルのミセル溶液を形成するように混合する工程と、
工程d)前記ミセル溶液の温度を非水性アルコキシル化溶媒の溶融温度を下回る温度まで下げる工程と、をこの順に含むことを特徴とする、方法を提供することを更なる目的とする。
本発明は、カンナビノイド、特に、フィトカンナビノイド又は合成カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物を酸化及び/又は光化学分解に対して安定化するための方法であって、
工程a)特定量の下記式(I)を有する非水性アルコキシル化溶媒を非水性アルコキシル化溶媒の溶融物を形成するように、好ましくは、35℃と79℃との間、より好ましくは、40℃と55℃との間の第1の温度に加熱する工程と、
Figure 0007186222000003
(式中、Lが、リンカーセグメント又は化学結合に相当し、Eが、-O-R-の繰り返しを含む式を有するアルコキシル化セグメントに相当し、式中、Rが、直鎖又は分岐のC2~C5アルキル鎖に相当し、Xが、直鎖又は分岐のアルキル鎖に相当し、R、R、R、R、R、R及びRが、互いに独立して、H又はCHのいずれかに相当する。)
工程b)特定量の下記式(II)を有する非水性非アルコキシル化溶媒を非水性アルコキシル化溶媒の溶融物に添加し、非水性非アルコキシル化溶媒を非水性アルコキシル化溶媒の溶融物に溶解するように混合することにより第1の均質な液体混合物を形成し、その間、第1の均質な液体混合物の温度を第1の温度の10℃以内に維持する、ただし、前記温度が少なくとも非水性アルコキシル化溶媒の溶融温度に相当することを条件とする工程と、
Figure 0007186222000004
(式中、Aが、H、SH、NH、COOH、CONH又はOH、又は1つのH、SH、NH、COOH、CONH又はOHを少なくとも持つC1~C8アルキルセグメント又はC2~C8アルケニルセグメントに相当し、Xが、直鎖又は分岐のアルキル鎖又はアルケニル鎖に相当し、R、R、R、R、R、R及びRが、互いに独立して、H又はCHのいずれかに相当する。)
工程c)特定量のカンナビノイドなどの親油性生体活性化合物を第1の均質な液体混合物に添加し、カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物を第1の均質な液体混合物に溶解するように混合することにより第2の均質な液体混合物を形成し、その間、第2の均質な液体混合物の第2の混合温度を第1の温度の10℃以内に維持する、ただし、第2の混合温度が少なくとも非水性アルコキシル化溶媒の溶融温度に相当することを条件とする工程と、
工程d)特定量の水溶液、好ましくは、2つ以上のカルボキシル部位を有するカルボン酸の水溶液を第2の均質な液体混合物に添加し、2つ以上のカルボキシル部位を有するカルボン酸の水溶液の第3の混合温度が第1の温度の10℃以内である、ただし、第3の混合温度が少なくとも非水性アルコキシル化溶媒の溶融温度に相当することを条件とし、2つ以上のカルボキシル部位を有するカルボン酸の水溶液にカンナビノイドを封入している、非水性アルコキシル化溶媒と非水性非アルコキシル化溶媒ミセルのミセル溶液を形成するように混合する工程と、
工程e)前記ミセル溶液の温度を非水性アルコキシル化溶媒と非水性非アルコキシル化溶媒の溶融温度を下回る温度まで下げ、任意に、前記ミセル溶液の温度をミセル溶液が光学的に透明になるまで維持する工程と、をこの順に含むことを特徴とする、方法を提供することを更なる目的とする。
本発明は、カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物の酸化及び/又は光化学分解を軽減するために、上記の目的による組成物の使用を提供することを更なる目的とする。
本発明は、医薬製剤、好ましくは、内服又は外用製剤における、上記の目的による組成物の使用のための方法を提供することを更なる目的とする。
本発明の更なる実施形態は、従属請求項において明らかにされている。
本発明の好ましい実施形態は、図面を参照して下記に説明するが、これは、本発明の好ましい実施形態を例示するためのものであり、本発明を限定するものではない。図面では、以下を示す。
図1は、異なる安定化システムにおけるTHC含有量を示す。経時的にほぼ横ばいである上のデータセットは、1重量%のトコフェロールを含むシステムにおけるテトラヒドロカンナビノール(THC)の相対濃度の推移を示す。時間とともに下がっている下のデータセットは、トコフェロールを含まないシステムにおけるテトラヒドロカンナビノール(THC)の相対濃度の推移を示す。下のデータセットでは、THCの初期濃度が、0日目のTHCの初期濃度に対して93日目に91%まで低下している。
本組成物において使用される化合物、特に、親油性生体活性化合物、非水性アルコキシル化溶媒、非水性非アルコキシル化溶媒などは、薬学的に許容し得るグレードのもの、すなわち、薬学的に許容し得るものであってもよいという共通認識がある。
本発明による方法では、工程aから工程d又は工程eまでの間、形成された溶融物と液体混合物又はゲルは、混合と均質な溶液又は混合物の形成を徹底して行うように溶融物、液体又はゲルを撹拌することによって処理されるという共通認識がある。
第1の態様において、本発明は、カンナビノイド、特に、フィトカンナビノイド又は合成カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物を含む安定化組成物であって、前記親油性生体活性化合物が酸化及び/又は光化学分解に対して安定化されており、前記組成物が水溶液中に非水性アルコキシル化溶媒ミセルのミセル溶液を含むことを特徴とし、前記非水性アルコキシル化溶媒ミセルが前記親油性生体活性化合物を封入しており、前記非水性アルコキシル化溶媒ミセルが下記式(I)を有することを特徴とする、安定化組成物を提供する。
Figure 0007186222000005

(式中、Lが、リンカーセグメント又は化学結合に相当し、Eが、-O-R-の繰り返しを含む式を有するアルコキシル化セグメントに相当し、式中、Rが、直鎖又は分岐のC2~C5アルキル鎖に相当し、Xが、直鎖又は分岐のアルキル鎖に相当し、R、R、R、R、R、R及びRが、互いに独立して、H又はCHのいずれかに相当する。)
好ましい実施形態において、本発明による組成物は、水溶液中に非水性アルコキシル化溶媒ミセルのミセル溶液を含む液体又はゲルの形態にあり、非水性アルコキシル化溶媒ミセルがカンナビノイドなどの親油性生体活性化合物を封入している。ミセル内に親油性生体活性化合物を封入していることは、一方において、水性環境において親油性生体活性化合物を可溶化させ、他方において、カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物を分解に対して安定化させる。また、カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物の含有量を増加させるのに更なる有機溶媒を必要としない。
好ましい実施形態において、組成物は、非水性非アルコキシル化溶媒を更に含み、組成物が水溶液中に非水性アルコキシル化溶媒と非水性非アルコキシル化溶媒ミセルのミセル溶液を含み、非水性アルコキシル化溶媒と非水性非アルコキシル化溶媒ミセルがカンナビノイドなどの親油性生体活性化合物を封入しており、非水性非アルコキシル化溶媒が下記式(II)を有する。
Figure 0007186222000006
(式中、Aが、H、SH、NH、COOH、CONH又はOH、又は1つのH、SH、NH、COOH、CONH又はOHを少なくとも持つC1~C8アルキルセグメント又はC2~C8アルケニルセグメントに相当し、Xが、直鎖又は分岐のアルキル鎖又はアルケニル鎖に相当し、R、R、R、R、R、R及びRが、互いに独立して、H又はCHのいずれかに相当する。)
好ましい実施形態において、本発明による組成物では、親油性生体活性化合物は、植物又は動物から単離された親油性生体活性化合物、特に、感光性であるこのような親油性生体活性化合物から選択してもよい。これには、ビタミンAなどの親油性ビタミン類、フラボノイド類、カンナビノイド類、ユビキノール/ユビキノン、フィトステロール類、フィトエストロゲン類、ポリフェノール類、アントシアニン類、ω-3脂肪酸類及びルテイン、アスタキサンチン、β-カロテンなどのカロテノイド類などの化合物が含まれる。あるいは、親油性生体活性化合物は、原薬であってもよい。特に、親油性生体活性化合物は、カンナビジオール又はテトラヒドロカンナビノールなどのカンナビノイド類の中から選択してもよい。カンナビジオール(CBD)は、カンナビスで確認される少なくとも113の活性カンナビノイド類のうちの1つである。カンナビジオールは、植物抽出物の40%までを占める主要なフィトカンナビノイドであり、副作用の無いこと、特に、習慣性の可能性の無いことを示す臨床報告により、広い範囲の潜在的な医療用途を有すると考えられている。カンナビジオールは、光及び/又は熱に曝露されると、特に不安定になることがよく知られているので、結晶性固体として保管されているのは、溶液が数日以上保管できないからである。さらにまた、カンナビジオールは、水溶液に難溶であり、それが、水溶液中でカンナビジオールを封入しているミセルのミセル溶液を提供することによって、溶解度、それゆえ生物学的利用性を増加させることができる理由である。同様のことが、テトラヒドロカンナビノールについても言える。
好ましい実施形態において、本発明による組成物では、非水性非アルコキシル化溶媒は、α-、β-、γ-又はΔ-トコフェロールなどのトコフェロール又はα-、β-、γ-又はΔ-トコトリエノールなどのトコトリエノールである。トコフェロールとトコトリエノールは、植物油類、ナッツ類及び種子類などの供給源から容易に市場で入手できる。トコフェロールとトコトリエノールは、特に安定であるミセルを形成させる一方、更にまた、本発明において有用なトコフェロール類及び/又はトコトリエノール類の一部は、ビタミンE活性をも有する。特定の理論に束縛されるものではないが、1つ以上の非水性アルコキシル化溶媒と、特に、カンナビノイド類に構造的に類似するトコフェロール類との併用により、本発明による組成物に見られる安定化効果を提供すると考えられる。
好ましい実施形態において、本発明による組成物では、カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物は、組成物の全重量に対して、0.1~10重量%、好ましくは、0.1~7重量%の量で存在する。
好ましい実施形態において、本発明による組成物では、カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物は、組成物の全重量に対して、0.1~10重量%、好ましくは、0.1~7重量%の量で存在し、非水性アルコキシル化溶媒と非水性非アルコキシル化溶媒は、組成物の全重量に対して、5~50重量%、より好ましくは、10~20重量%の量で存在してもよいが、残りは、水溶液、好ましくは、2つ以上のカルボキシル部位を有するカルボン酸の水溶液によって形成される。
本発明による組成物は、組成物の全重量に対して、0.1~10重量%の量で親油性生体活性化合物を含むことができる一方、カンナビノイド類の量は、通常、0.1~3重量%の範囲であり、クリルオイル及び/又はアスタキサンチンの量は、通常、0.1~6.5重量%の範囲であり、サワーソップ植物抽出物の量は、通常、0.1~8重量%の範囲であり、ウコン植物抽出物の量は、通常、0.5~4重量%の範囲であり、ユビキノンの量は、通常、0.1~5重量%の範囲であり、プロポリスとシベリアニンジン植物抽出物の量は、通常、0.1~4重量%の範囲である。
好ましい実施形態において、本発明による組成物では、非水性アルコキシル化溶媒と非水性非アルコキシル化溶媒との間の重量比は、5:1~199:1であり、好ましくは、19:1~99:1である。この比率により、カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物の良好な生物学的利用性を更に可能にする、非水性非アルコキシル化と非水性アルコキシル化溶媒の安定した複合ミセルの形成を可能にする。例えば、非水性アルコキシル化溶媒がトコフェロールで、非水性非アルコキシル化溶媒がTPGSである場合には、TPGSとトコフェロールとの間の重量比は、例えば、約19:1、49:1、99:1などの上記範囲内であることができる。
好ましい実施形態において、本発明による組成物では、水溶液は、2つ以上のカルボキシル部位を有するカルボン酸又はその塩の水溶液によって形成されてもよい。特に、2つ以上のカルボキシル部位を有するカルボン酸又はその塩の水溶液は、1つのカルボキシル部位を有する1つ以上のカルボン酸類又はその塩を更に含んでもよい。例えば、2つ以上のカルボキシル部位を有する適切なカルボン酸又はその塩としては、クエン酸などのトリカルボン酸類などの酸類又はそのモノ塩類、ジ塩類又はトリ塩類などが挙げられる。
第2の態様において、本発明は、カンナビノイド、特に、フィトカンナビノイド又は合成カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物を酸化及び/又は光化学分解に対して安定化するための方法であって、
工程a)特定量の下記式(I)を有する非水性アルコキシル化溶媒を非水性アルコキシル化溶媒の溶融物を形成するように第1の温度に加熱する工程と、
Figure 0007186222000007

(式中、Lが、リンカーセグメント又は化学結合に相当し、Eが、-O-R-の繰り返しを含む式を有するアルコキシル化セグメントに相当し、式中、Rが、直鎖又は分岐のC2~C5アルキル鎖に相当し、Xが、直鎖又は分岐のアルキル鎖に相当し、R、R、R、R、R、R及びRが、互いに独立して、H又はCHのいずれかに相当する。)
工程b)特定量のカンナビノイドなどの親油性生体活性化合物を非水性アルコキシル化溶媒の溶融物に添加し、カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物を非水性アルコキシル化溶媒の溶融物に溶解するように混合することにより第1の均質な液体混合物を形成し、その間、第1の均質な液体混合物の第1の混合温度を第1の温度の10℃以内に維持する、ただし、第1の混合温度が少なくとも非水性アルコキシル化溶媒の溶融温度に相当することを条件とする工程と、
工程c)特定量の水溶液、好ましくは、2つ以上のカルボキシル部位を有するカルボン酸の水溶液を第1の均質な液体混合物に添加し、水溶液、好ましくは、2つ以上のカルボキシル部位を有するカルボン酸の水溶液の温度が第1の温度の10℃以内である、ただし、前記温度が少なくとも非水性アルコキシル化溶媒の溶融温度に相当することを条件とし、水溶液、好ましくは、2つ以上のカルボキシル部位を有するカルボン酸の水溶液に親油性生体活性化合物を封入している、非水性アルコキシル化溶媒ミセルのミセル溶液を形成するように混合する工程と、
工程d)前記ミセル溶液の温度を非水性アルコキシル化溶媒の溶融温度を下回る温度まで下げ、任意に、前記ミセル溶液の温度をミセル溶液が光学的に透明になるまで維持する工程と、をこの順に含むことを特徴とする、方法を提供する。
第3の態様において、本発明は、カンナビノイド、特に、フィトカンナビノイド又は合成カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物を酸化及び/又は光化学分解に対して安定化するための方法であって、
工程a)特定量の下記式(I)を有する非水性アルコキシル化溶媒を非水性アルコキシル化溶媒の溶融物を形成するように、好ましくは、35℃と70℃の間、より好ましくは、40℃と55℃の間の第1の温度に加熱する工程と、
Figure 0007186222000008

(式中、Lが、リンカーセグメント又は化学結合に相当し、Eが、-O-R-の繰り返しを含む式を有するアルコキシル化セグメントに相当し、式中、Rが、直鎖又は分岐のC2~C5アルキル鎖に相当し、Xが、直鎖又は分岐のアルキル鎖に相当し、R、R、R、R、R、R及びRが、互いに独立して、H又はCHのいずれかに相当する。)
工程b)特定量の下記式(II)を有する非水性非アルコキシル化溶媒を非水性アルコキシル化溶媒の溶融物に添加し、非水性非アルコキシル化溶媒を非水性アルコキシル化溶媒の溶融物に溶解するように混合することにより第1の均質な液体混合物を形成し、その間、第1の均質な液体混合物の温度を第1の温度の10℃以内に維持する、ただし、前記温度が少なくとも非水性アルコキシル化溶媒の溶融温度に相当することを条件とする工程と、
Figure 0007186222000009

(式中、Aが、H、SH、NH、COOH、CONH又はOH、又は1つのH、SH、NH、COOH、CONH又はOHを少なくとも持つC1~C8アルキルセグメント又はC2~C8アルケニルセグメントに相当し、Xが、直鎖又は分岐のアルキル鎖又はアルケニル鎖に相当し、R、R、R、R、R、R及びRが、互いに独立して、H又はCHのいずれかに相当する。)
工程c)特定量のカンナビノイドなどの親油性生体活性化合物を第1の均質な液体混合物に添加し、カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物を第1の均質な液体混合物に溶解するように混合することにより第2の均質な液体混合物を形成し、その間、第2の均質な液体混合物の第2の混合温度を第1の温度の10℃以内に維持する、ただし、第2の混合温度が少なくとも非水性アルコキシル化溶媒の溶融温度に相当することを条件とする工程と、
工程d)特定量の水溶液、好ましくは、2つ以上のカルボキシル部位を有するカルボン酸の水溶液を第2の均質な液体混合物に添加し、2つ以上のカルボキシル部位を有するカルボン酸の水溶液の第3の混合温度が第1の温度の10℃以内である、ただし、第3の混合温度が少なくとも非水性アルコキシル化溶媒の溶融温度に相当することを条件とし、2つ以上のカルボキシル部位を有するカルボン酸の水溶液にカンナビノイドを封入している、非水性アルコキシル化溶媒と非水性非アルコキシル化溶媒ミセルのミセル溶液を形成するように混合する工程と、
工程e)前記ミセル溶液の温度を非水性アルコキシル化溶媒と非水性非アルコキシル化溶媒の溶融温度を下回る温度まで下げ、任意に、前記ミセル溶液の温度をミセル溶液が光学的に透明になるまで維持する工程と、をこの順に含むことを特徴とする、方法を提供する。
このようにして、水溶液に親油性生体活性化合物を封入している、非水性アルコキシル化溶媒と非水性非アルコキシル化溶媒ミセルのミセル溶液の形態で、親油性生体活性化合物を安定化することによって、酸化及び/又は光化学分解に対して親油性生体活性化合物を保護できる。このようにして安定化した親油性生体活性化合物は、室温で良好な貯蔵期間を示し、更に、安定化した親油性生体活性化合物が保管された容器に保護気体を含有する必要がなくなる。
本発明による親油性生体活性化合物を安定化するための方法は、温度制御手段並びに、例えば、マグネチックスターラーなどの混合手段を備えた適切な容器内で実施してもよい。
親油性生体活性化合物を安定化するための方法の好ましい実施形態において、ミセル溶液の温度を非水性アルコキシル化溶媒と非水性非アルコキシル化溶媒の溶融温度を下回る温度まで下げる工程eは、工程dに付随して、特に、カルボン酸の水溶液の添加後、次の混合サブ工程に付随して実施してもよい。
第4の態様において、本発明は、本発明の第1の態様による組成物を含む医薬製剤も提供する。医薬製剤は、主としてではあるが排他的ではなく、内服又は外用製剤から選択してもよい。
特に、本組成物が内服製剤で提供される場合には、本組成物は、そのまま用いてもよく、例えば、香料、酸化防止剤などの他の賦形剤と組み合わせてもよい。内服製剤は、液剤又はシロップ剤、ゲル剤又はカプセル化ゲル剤であってもよい。本組成物が外用製剤で提供される場合には、本組成物は、そのまま用いてもよく、例えば、油などの他の賦形剤又は一般にエモリエント剤、安定剤などと組み合わせてもよい。外用製剤は、クリーム剤、ゲル剤、リニメント剤又はバーム、ローション剤又は軟膏剤などであってもよい。代替の実施形態において、本組成物を含む外用製剤は、カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物の経皮吸収型貼付剤であり、経皮吸収型貼付剤は、好ましくは、皮膚を通って血流内にカンナビノイドなどの親油性生体活性化合物を継続的に放出する、すなわち、カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物の徐放性を提供する経皮吸収型貼付剤である。
第5の態様において、本発明は、このように、カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物の酸化及び/又は光化学分解を軽減するための、本発明の第1の態様による組成物の使用を提供する。このように、本組成物は、カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物を提供するために使用でき、カンナビノイドなどの親油性生体活性化合物は、非水性アルコキシル化溶媒と非水性非アルコキシル化溶媒から形成されているミセル中で安定化され、本化合物は、放射線、特に、自然光及び光酸化の影響から保護される。
第6の態様において、本発明は、このように、例えば、外用又は内服製剤などの医薬製剤における、本発明の第1の態様による組成物の使用を提供する。
本発明の更なる実施形態は、従属請求項において明らかにされている。
ビタミンEポリエチレングリコールスクシナート18重量部をビーカーに入れ、第1の浅黄色かつ透明溶融物が形成されるまで、70~80℃の間の温度に加熱した。この溶融物に、DL-α-トコフェロール(ドイツBASF社から市販で入手可能)1重量部を第1の溶融物に添加し、その間、第2の淡黄色かつ透明溶融物が形成されるまで、40~55℃の間の温度を維持した。続いて、天然抽出物又は合成成分としてカンナビジオール1重量部を第2の溶融物に添加し、その間、カンナビジオールが溶解されることにより第3の淡黄色がかった透明溶融物を形成するまで、40~55℃の間の温度を維持した。その後、40~55℃の間の温度に予熱された、ソルビン酸カリウム0.1重量部とクエン酸0.05重量部を含む水溶液80重量部を撹拌下で第3の溶融物に添加し、第3の溶融物内にその水を分散させるようにして淡黄色かつ透明ゲルを形成し、その後、4℃まで冷却してカンナビジオールを含む安定化組成物を形成した。

Claims (6)

  1. カンナビノイドを含む組成物であって、前記カンナビノイドが酸化及び/又は光化学分解に対して安定化されており、前記組成物が水溶液中に非水性アルコキシル化溶媒と非水性非アルコキシル化溶媒の複合ミセルのミセル溶液を含、前記複合ミセルが前記カンナビノイドを封入しており、前記非水性アルコキシル化溶媒がトコフェロールポリアルキレングリコールカルボキシラートであり、前記非水性非アルコキシル化溶媒が、α-、β-、γ-又はΔ-トコフェロールであるか、又は、α-、β-、γ-又はΔ-トコトリエノールであり、前記非水性アルコキシル化溶媒と前記非水性非アルコキシル化溶媒との間の重量比が、5:1~99:1であり、前記非水性アルコキシル化溶媒が、前記組成物の全重量に対して、10~20重量%の量で存在し、前記カンナビノイドが、前記組成物の全重量に対して、0.1~2重量%の量で存在することを特徴とする、組成物。
  2. 前記非水性アルコキシル化溶媒が、α-、β-、γ-又はΔ-トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートであることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記カンナビノイドが、カンナビジオール又はドロナビノールであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 求項1~のいずれかに記載の組成物を含む医薬製剤であって、内服又は外用製剤であることを特徴とする前記医薬製剤
  5. カンナビノイドを酸化及び/又は光化学分解に対して安定化するための方法であって、
    工程a)特定量の非水性アルコキシル化溶媒を前記非水性アルコキシル化溶媒の溶融物を形成するように、35℃と70℃の間の第1の温度に加熱する工程と、
    工程b)特定量の非水性非アルコキシル化溶媒を前記非水性アルコキシル化溶媒の溶融物に添加し、前記非水性非アルコキシル化溶媒を前記非水性アルコキシル化溶媒の溶融物に溶解するように混合することにより第1の均質な液体混合物を形成し、その間、前記第1の均質な液体混合物の温度を前記第1の温度の10℃以内に維持する、ただし、前記温度が少なくとも前記非水性アルコキシル化溶媒の溶融温度に相当することを条件とする工程と、
    工程c)特定量のカンナビノイドを前記第1の均質な液体混合物に添加し、前記カンナビノイドを前記第1の均質な液体混合物に溶解するように混合することにより第2の均質な液体混合物を形成し、その間、前記第2の均質な液体混合物の第2の混合温度を前記第1の温度の10℃以内に維持する、ただし、前記第2の混合温度が少なくとも前記非水性アルコキシル化溶媒の溶融温度に相当することを条件とする工程と、
    工程d)特定量の、2つ以上のカルボキシル部位を有するカルボン酸の水溶液を、前記第2の均質な液体混合物に添加し、前記2つ以上のカルボキシル部位を有するカルボン酸の水溶液の第3の混合温度が、前記第1の温度の10℃以内である、ただし、前記第3の混合温度が少なくとも前記非水性アルコキシル化溶媒の溶融温度に相当し、前記2つ以上のカルボキシル部位を有するカルボン酸の水溶液に前記カンナビノイドを封入している、前記非水性アルコキシル化溶媒と前記非水性非アルコキシル化溶媒ミセルのミセル溶液を形成するように混合する工程と、
    工程e)前記ミセル溶液の温度を前記非水性アルコキシル化溶媒と前記非水性非アルコキシル化溶媒の溶融温度を下回る温度まで下げ、任意に、前記ミセル溶液の温度を前記ミセル溶液が光学的に透明になるまで維持する工程と、をこの順に含み、
    前記非水性アルコキシル化溶媒が、α-、β-、γ-又はΔ-トコフェロールポリエチレングリコールスクシナートであり、前記非水性非アルコキシル化溶媒が、α-、β-、γ-又はΔ-トコフェロールであるか、又は、α-、β-、γ-又はΔ-トコトリエノールであり、前記非水性アルコキシル化溶媒と前記非水性非アルコキシル化溶媒との間の重量比が、5:1~99:1であり、前記非水性アルコキシル化溶媒が、前記組成物の全重量に対して、10~20重量%の量で存在し、前記カンナビノイドが、前記組成物の全重量に対して、0.1~2重量%の量で存在する
    ことを特徴とする、方法。
  6. 前記非水性アルコキシル化溶媒と前記非水性非アルコキシル化溶媒との間の前記重量比が、9:1~99:1であり
    程aの後でかつ工程bの前に、前記方法が、特定量のポリオールを前記非水性アルコキシル化溶媒の溶融物に添加し、前記ポリオールを前記非水性アルコキシル化溶媒の溶融物に溶解するように混合し、その間、前記非水性アルコキシル化溶媒を溶融状態に保持するような温度を維持する工程を更に含むことを特徴とする、請求項に記載の方法。
JP2020522788A 2017-07-07 2018-07-06 安定なカンナビノイド組成物 Active JP7186222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17180380.2 2017-07-07
EP17180380.2A EP3424493A1 (en) 2017-07-07 2017-07-07 Stable cannabinoid compositions
PCT/EP2018/068452 WO2019008179A1 (en) 2017-07-07 2018-07-06 STABLE CANNABINOID COMPOSITIONS

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020527170A JP2020527170A (ja) 2020-09-03
JP2020527170A5 JP2020527170A5 (ja) 2021-07-26
JP7186222B2 true JP7186222B2 (ja) 2022-12-08

Family

ID=59315425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020522788A Active JP7186222B2 (ja) 2017-07-07 2018-07-06 安定なカンナビノイド組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11752126B2 (ja)
EP (2) EP3424493A1 (ja)
JP (1) JP7186222B2 (ja)
KR (1) KR102680507B1 (ja)
CN (2) CN111246844A (ja)
AU (1) AU2018296679B2 (ja)
CA (1) CA3076750A1 (ja)
EA (1) EA202090177A1 (ja)
IL (1) IL271892B2 (ja)
WO (1) WO2019008179A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112915121A (zh) * 2019-12-06 2021-06-08 汉义生物科技(北京)有限公司 一种大麻素纳米胶束制剂及其制备方法
DE202022000150U1 (de) 2022-01-20 2022-07-07 Solmic Bio Tech Gmbh Maske für medizinische oder kosmetische Zwecke mit mizellierten Extrakten
EP4466001A1 (de) 2022-01-20 2024-11-27 Solmic Biotech GmbH Maske für medizinische oder kosmetische zwecke mit mizellierten extrakten
EP4275694A1 (de) 2022-05-13 2023-11-15 Solmic Biotech GmbH Verwendung von solubilisaten in erzeugnissen zur topischen anwendung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007016176A2 (en) 2005-07-28 2007-02-08 Phoenix Biotechnology Inc. Scf extract containing cardiac glycoside
JP2007508296A (ja) 2003-05-22 2007-04-05 リポシン・インコーポレーテッド 疎水性薬物投与のための医薬組成物及び剤形
JP2010506886A (ja) 2006-10-20 2010-03-04 ソルベイ・フアーマシユーチカルズ・ベー・ブイ 化学物質のミセルのナノ粒子
WO2012050978A1 (en) 2010-09-29 2012-04-19 MyCell Holdings Limited Formulations of ubiquinol and resveratrol esters
US20160081976A1 (en) 2014-09-18 2016-03-24 Virun, Inc. Formulations of water-soluble derivatives of vitamin e and soft gel compositions, concentrates and powders containing same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE333867T1 (de) * 1994-03-18 2006-08-15 Shire Lab Inc Emulgierte arzneistoffabgabesysteme
BR0010794A (pt) * 1999-05-24 2002-06-04 Sonus Pharma Inc Emulsão-veìculo para drogas com fraca solubilidade
JP2005523295A (ja) * 2002-03-01 2005-08-04 ノバガリ、ファルマ、エスアー 難溶性薬剤の自己乳化型薬物送達システム
US20080045559A1 (en) * 2003-10-29 2008-02-21 Sonus Pharmaceuticals, Inc. Tocopherol-modified therapeutic drug compounds
US20100235972A1 (en) 2005-07-28 2010-09-23 Guasch Michael N Fuel repellent compositions, fabrics and articles
AR063330A1 (es) * 2006-10-20 2009-01-21 Solvay Pharm Bv Nanoparticulas micelares incrustadas
WO2010051541A2 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 The University Of Mississippi Compositions containing delta-9-thc-amino acid esters and process of preparation
WO2013009928A1 (en) * 2011-07-11 2013-01-17 Organic Medical Research Cannabinoid formulations
WO2014165672A1 (en) * 2013-04-06 2014-10-09 Igdrasol, Inc. Nanoparticle therapeutic agents, their formulations, and methods of their use
US20170119660A1 (en) * 2015-10-29 2017-05-04 Solubest Ltd Pharmaceutical compositions for transmucosal delivery

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508296A (ja) 2003-05-22 2007-04-05 リポシン・インコーポレーテッド 疎水性薬物投与のための医薬組成物及び剤形
WO2007016176A2 (en) 2005-07-28 2007-02-08 Phoenix Biotechnology Inc. Scf extract containing cardiac glycoside
JP2010506886A (ja) 2006-10-20 2010-03-04 ソルベイ・フアーマシユーチカルズ・ベー・ブイ 化学物質のミセルのナノ粒子
WO2012050978A1 (en) 2010-09-29 2012-04-19 MyCell Holdings Limited Formulations of ubiquinol and resveratrol esters
US20160081976A1 (en) 2014-09-18 2016-03-24 Virun, Inc. Formulations of water-soluble derivatives of vitamin e and soft gel compositions, concentrates and powders containing same

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018296679A1 (en) 2020-02-20
CN115120558A (zh) 2022-09-30
EP3424493A1 (en) 2019-01-09
KR102680507B1 (ko) 2024-07-01
CN111246844A (zh) 2020-06-05
CA3076750A1 (en) 2019-01-10
WO2019008179A1 (en) 2019-01-10
US20200237713A1 (en) 2020-07-30
EP3675825A1 (en) 2020-07-08
EA202090177A1 (ru) 2020-06-05
JP2020527170A (ja) 2020-09-03
AU2018296679B2 (en) 2024-07-25
IL271892A (en) 2020-02-27
US11752126B2 (en) 2023-09-12
IL271892B1 (en) 2023-04-01
KR20200037247A (ko) 2020-04-08
IL271892B2 (en) 2023-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7336438B2 (ja) 安定なカンナビノイド組成物
JP7186222B2 (ja) 安定なカンナビノイド組成物
EP0514665B1 (fr) Mélange antioxydant liposoluble
JP4463551B2 (ja) 改良された生物学的利用能を有する製剤における高分子量で親油性で経口摂取可能な生物活性物質
ES2219800T3 (es) Microemulsion.
TWI673068B (zh) 乳液調配物
JP2015028028A (ja) 物質を可溶化、分散、および安定化させる方法とその方法により製造される生成物とその使用
NZ209526A (en) Clear micellised aqueous solutions of fat soluble essential nutrients
JP4117184B2 (ja) アスコルビン酸水溶液
WO2018133833A1 (zh) 稳定的脂溶性活性成分组合物、微囊及其制备方法和应用
CA2880945C (en) 2,2',6,6'-tetraisopropyl-4,4'-biphenol soft capsule and method for preparing the same
Papas Vitamin E TPGS and its applications in nutraceuticals
KR102438639B1 (ko) 안정성이 향상된 아스코빌테트라이소팔미테이트 수용화 페로센 나노캡슐, 그의 제조방법 및 그를 함유한 화장료 조성물
EA044031B1 (ru) Стабильная композиция каннабиноида
JPS6270317A (ja) 活性型ビタミンd↓3類含有製剤
ES2659282T3 (es) Preparación de beta-caroteno
KR20160100194A (ko) 카테킨을 이용한 안정화된 레티놀 에멀젼 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7186222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150