JP7179334B2 - ジェスチャ認識装置及びジェスチャ認識装置用プログラム - Google Patents
ジェスチャ認識装置及びジェスチャ認識装置用プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7179334B2 JP7179334B2 JP2019087574A JP2019087574A JP7179334B2 JP 7179334 B2 JP7179334 B2 JP 7179334B2 JP 2019087574 A JP2019087574 A JP 2019087574A JP 2019087574 A JP2019087574 A JP 2019087574A JP 7179334 B2 JP7179334 B2 JP 7179334B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hand
- user
- initial position
- gesture
- gesture recognition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
撮像手段からの距離が同じであれば、撮像手段の撮像範囲のより中心に近い位置でジェスチャを行うほど誤認識を低減することができる。そのため、複数本の指を互いに離して立てた手形状を認識できる位置を初期位置とし、この位置に手がある場合にこれを報知することで、撮像手段の撮像範囲のより中心に近い位置でジェスチャを開始することができ、ジェスチャの誤認識をより低減できる。5本の指を互いに離して立てた手形状を認識できる位置を初期位置とすることで、ジェスチャの誤認識をより一層低減できる位置でジェスチャを行うことができる。
またこのようにすれば、ユーザが5本の指を互いに離して立てた手形状を作ったとしても、その手が撮像手段に対して正対しておらず傾いている場合には、撮像画像において指が重なってしまい5本の指が認識されないので、ユーザの手が初期位置にあると判定されない。ユーザが5本の指を互いに離して立てた手形状を撮像手段に正対させ、撮像画像において5本の指が認識される場合にのみユーザの手が初期位置にあると判定されるので、ジェスチャの誤認識をより一層低減できる位置でジェスチャを行うことができる。
このようにすれば、ユーザは撮像手段からのより適切な距離感を把握でき、より適切な位置でジェスチャを開始することができるので、ジェスチャの誤認識をより一層低減できる。
このようにすれば、ユーザの手が初期位置で安定している状態でジェスチャを開始できるので、ジェスチャの誤認識をより一層低減できる。
このようにすれば、ユーザの手が初期位置にない場合にはジェスチャが認識されないので、適切でない位置でジェスチャが行われることによる誤認識をより低減できる。
このようなものであれば、ユーザはジェスチャ操作に適した初期位置をより簡単に把握することができる。
1 ・・・撮像手段
2 ・・・コンピュータ本体
21 ・・・画像データ受付部
22 ・・・ジェスチャ認識部
23 ・・・コマンド出力部
24 ・・・初期位置判定部
25 ・・・報知部
3 ・・・ディスプレイ
4 ・・・報知手段
Claims (8)
- ユーザの手を撮像する撮像手段を備え、当該撮像手段が撮像した撮像画像に基づいて前記ユーザの手のジェスチャを認識するジェスチャ認識装置であって、
前記撮像画像に映る前記ユーザの手形状を認識し、その結果に基づき前記ユーザの手がジェスチャを開始するのに適した初期位置にあるかを判定する初期位置判定部と、
前記ユーザの手が前記初期位置にあると判定されると、ジェスチャを開始してよい旨を前記ユーザに報知する報知部と
を備え、
前記初期位置判定部が、少なくとも1本の指を立てた手形状を認識した場合に、前記ユーザの手が前記初期位置にあると判定するジェスチャ認識装置。 - 前記初期位置判定部が、複数本の指を互いに離して立てた手形状を認識した場合に、前記ユーザの手が前記初期位置にあると判定する請求項1に記載のジェスチャ認識装置。
- 前記初期位置判定部が、5本の指を互いに離して立てた手形状を認識した場合に、前記ユーザの手が前記初期位置にあると判定する請求項2に記載のジェスチャ認識装置。
- 前記初期位置判定部が、前記認識した手形状の面積が所定の範囲内である場合に、前記ユーザの手が前記初期位置にあると判定する請求項1~3のいずれか1項に記載のジェスチャ認識装置。
- 前記初期位置判定部が、少なくとも1本の指を立てた手形状を継続して所定時間以上認識した場合に、前記ユーザの手が前記初期位置にあると判定する請求項1~4のいずれか1項に記載のジェスチャ認識装置。
- 前記撮像画像に基づいて前記ユーザの手のジェスチャを認識するジェスチャ認識部を備え、
前記ジェスチャ認識部は前記ユーザの手が前記初期位置にあると判定された後にジェスチャの認識を行う請求項1~5のいずれか1項に記載のジェスチャ認識装置。 - 前記報知部は、前記ユーザの手が前記初期位置にないと判定されると、前記ユーザの手を前記初期位置に誘導するための誘導情報を前記ユーザに報知する、請求項1~6のいずれか1項に記載のジェスチャ認識装置。
- ユーザの手を撮像する撮像手段を備え、当該撮像手段が撮像した撮像画像に基づいて前記ユーザの手のジェスチャを認識するジェスチャ認識装置用のプログラムであって、
前記撮像画像に映る前記ユーザの手形状を認識し、認識した手形状が少なくとも1本の指を立てた手形状である場合に、前記ユーザの手がジェスチャを開始するのに適した初期位置にあると判定する初期位置判定部としての機能と、
前記ユーザの手が前記初期位置にあると判定されると、ジェスチャを開始してよい旨を前記ユーザに報知する報知部としての機能と
をコンピュータに発揮させることを特徴とするジェスチャ認識装置用のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019087574A JP7179334B2 (ja) | 2019-05-07 | 2019-05-07 | ジェスチャ認識装置及びジェスチャ認識装置用プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019087574A JP7179334B2 (ja) | 2019-05-07 | 2019-05-07 | ジェスチャ認識装置及びジェスチャ認識装置用プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020184147A JP2020184147A (ja) | 2020-11-12 |
JP7179334B2 true JP7179334B2 (ja) | 2022-11-29 |
Family
ID=73044558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019087574A Active JP7179334B2 (ja) | 2019-05-07 | 2019-05-07 | ジェスチャ認識装置及びジェスチャ認識装置用プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7179334B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050025345A1 (en) | 2003-07-30 | 2005-02-03 | Nissan Motor Co., Ltd. | Non-contact information input device |
JP2005135439A (ja) | 2004-12-28 | 2005-05-26 | Toshiba Corp | 操作入力装置 |
JP2014048680A (ja) | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Alpine Electronics Inc | 情報システム |
WO2015125213A1 (ja) | 2014-02-18 | 2015-08-27 | 三菱電機株式会社 | 移動体用ジェスチャ誘導装置、移動体用ジェスチャ誘導システムおよび移動体用ジェスチャ誘導方法 |
JP2016177658A (ja) | 2015-03-20 | 2016-10-06 | カシオ計算機株式会社 | 仮想入力装置、入力方法、およびプログラム |
JP2017212007A (ja) | 2017-08-03 | 2017-11-30 | シャープ株式会社 | 画像表示装置 |
JP2018036902A (ja) | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 島根県 | 機器操作システム、機器操作方法および機器操作プログラム |
-
2019
- 2019-05-07 JP JP2019087574A patent/JP7179334B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050025345A1 (en) | 2003-07-30 | 2005-02-03 | Nissan Motor Co., Ltd. | Non-contact information input device |
JP2005135439A (ja) | 2004-12-28 | 2005-05-26 | Toshiba Corp | 操作入力装置 |
JP2014048680A (ja) | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Alpine Electronics Inc | 情報システム |
WO2015125213A1 (ja) | 2014-02-18 | 2015-08-27 | 三菱電機株式会社 | 移動体用ジェスチャ誘導装置、移動体用ジェスチャ誘導システムおよび移動体用ジェスチャ誘導方法 |
JP2016177658A (ja) | 2015-03-20 | 2016-10-06 | カシオ計算機株式会社 | 仮想入力装置、入力方法、およびプログラム |
JP2018036902A (ja) | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 島根県 | 機器操作システム、機器操作方法および機器操作プログラム |
JP2017212007A (ja) | 2017-08-03 | 2017-11-30 | シャープ株式会社 | 画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020184147A (ja) | 2020-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5412227B2 (ja) | 映像表示装置、および、その表示制御方法 | |
US8867791B2 (en) | Gesture recognition method and interactive system using the same | |
US20130057469A1 (en) | Gesture recognition device, method, program, and computer-readable medium upon which program is stored | |
WO2012120958A1 (ja) | 投影装置 | |
JP2013061848A (ja) | 非接触入力装置 | |
US9557821B2 (en) | Gesture recognition apparatus and control method of gesture recognition apparatus | |
JP5817149B2 (ja) | 投影装置 | |
JP6177482B1 (ja) | タッチパネル入力装置、タッチジェスチャ判定装置、タッチジェスチャ判定方法、及びタッチジェスチャ判定プログラム | |
JP2004078977A (ja) | インターフェイス装置 | |
JP6868427B2 (ja) | 入力機能付き表示装置 | |
JP2012185630A (ja) | 投影装置 | |
JP2012027515A (ja) | 入力方法及び入力装置 | |
WO2015189710A2 (en) | Apparatus and method for disambiguating information input to a portable electronic device | |
TWI499938B (zh) | 觸控系統 | |
JP7179334B2 (ja) | ジェスチャ認識装置及びジェスチャ認識装置用プログラム | |
CN111258443B (zh) | 信息输入装置 | |
JP5062898B2 (ja) | ユーザインタフェイス装置 | |
JP6329373B2 (ja) | 電子機器および電子機器を制御するためのプログラム | |
CN110162257A (zh) | 多触点触控方法、装置、设备及计算机可读存储介质 | |
JP2006140700A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2020201664A (ja) | 表示装置 | |
JP6447179B2 (ja) | 情報入力システムおよび入力装置 | |
JP2019128707A (ja) | 表示入力装置 | |
EP2919096B1 (en) | Gesture recognition apparatus and control method of gesture recognition apparatus | |
JP2014203367A (ja) | ジェスチャ入力装置、及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7179334 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |