JP7176729B2 - ペットボトル製造装置 - Google Patents
ペットボトル製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7176729B2 JP7176729B2 JP2018170664A JP2018170664A JP7176729B2 JP 7176729 B2 JP7176729 B2 JP 7176729B2 JP 2018170664 A JP2018170664 A JP 2018170664A JP 2018170664 A JP2018170664 A JP 2018170664A JP 7176729 B2 JP7176729 B2 JP 7176729B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- preform
- pet bottle
- heating
- manufacturing apparatus
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 145
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 181
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 142
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 claims description 77
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000001788 irregular Effects 0.000 claims description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 197
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 197
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 32
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 27
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 27
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 9
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000011027 product recovery Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000009420 retrofitting Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/28—Blow-moulding apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/42—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C49/64—Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
- B29C49/6409—Thermal conditioning of preforms
- B29C49/6463—Thermal conditioning of preforms by contact heating or cooling, e.g. mandrels or cores specially adapted for heating or cooling preforms
- B29C49/6464—Heating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
ブロー成形によりペットボトルを製造するペットボトル製造装置において、
前記ペットボトル製造装置は、
ペットボトルとしてブロー成形されるプリフォームを所定の間隔で順々に搬送する搬送ラインと、
前記搬送ラインの上流側に設けられ前記プリフォームを前記搬送ラインに投入するプリフォーム投入部と、
前記搬送ラインの下流側に設けられ、前記ペットボトル製造装置によって製造されたペットボトルを取り出すペットボトル取り出し部と、
前記ペットボトル取り出し部よりも前記搬送ラインの上流側に設けられたブロー成形部と、
前記搬送ラインにおいて前記プリフォーム投入部と前記ブロー成形部との間に設けられ、前記プリフォームを当該ブロー成形部でブロー成形するために必要な加熱を前記プリフォームに対して前記搬送ラインの所定の区間に亘って行うプリフォーム加熱部と、
前記プリフォーム加熱部において当該プリフォームに風を当てるプリフォーム風当て部と、
前記プリフォームを前記搬送ラインの一定区間に亘って加熱している間及び風を当てている間、当該プリフォームをその軸芯周りに一定方向に常に回転させる回転装置と、を有し、
前記プリフォーム風当て部は、前記プリフォーム加熱部によって前記プリフォームが加熱される過程に合わせて当該プリフォームに風を当てるように設けられ、かつ
前記プリフォーム風当て部には、前記プリフォームの所定の部分に集中して風を当てる風当てスリットガイドが備わっており、
前記プリフォーム加熱部は、前記搬送ラインの一定区間に亘って当該プリフォームの搬送方向に対して搬送ラインの幅方向一方の側に備わって当該一方の側からこの一定区間搬送されるプリフォームを加熱するようになっており、前記プリフォーム風当て部は、前記搬送ラインの一定区間に亘って前記搬送されるプリフォームを挟んで前記プリフォーム加熱部と対向するように当該プリフォームの搬送方向に対して搬送ラインの幅方向他方の側に備わって当該他方の側からこの一定区間搬送される前記加熱されたプリフォームを冷却するようになっており、かつ
前記搬送ラインの一定区間に亘って当該プリフォームが搬送される間に前記加熱部による加熱と前記プリフォーム風当て部による冷却を交互に繰り返すようになっていることを特徴としている。
ウォーターサーバー用ペットガロンボトルにブロー成形可能なプリフォームを前記プリフォーム投入部に投入可能なことを特徴としている。
略一定の直径を有するペットボトルとは異なる異形形状の特別な形態を有するペットボトルにブロー成形可能なプリフォームを前記プリフォーム投入部に投入可能なことを特徴としている。
前記ペットボトル製造装置によるペットボトルの大量生産を可能とするために、前記ブロー成形部が一度に複数本のペットボトルをブロー成形可能な構造となっていることを特徴としている。
前記ペットボトル製造装置が耐熱性ペットボトルを製造可能であることを特徴としている。
また、本発明の請求項6に係るペットボトル製造装置を用いたペットボトル製造方法は、
請求項1に記載のペットボトル製造装置を用意し、
前記ペットボトル製造装置に備わったプリフォーム投入部においてプリフォームを前記ペットボトル製造装置に備わった搬送ラインに設けられたマンドルの口部装着部に順次1本ずつ装着し、
前記プリフォーム搬送ライン区間に沿って所定箇所に設けられた加熱・風当てステーションに向けてマンドルを順次搬送し、
前記加熱・風当てステーションに向けてマンドルを近づけるにあたって、前記各マンドル及びこれに装着されたプリフォームをこの軸心廻りに所定方向に回転させるようにし、
前記プリフォームを回転させながら前記ペットボトル製造装置の加熱・風当てステーションのプリフォーム加熱部とプリフォーム風当て部の間を通過させていき、
前記加熱・風当てステーションにおいて加熱プリフォームを前記マンドルに装着したままブロー成形ステーションまで移動して停止し、
前記ペットボトル製造装置のブロー成形ステーションに備わるブロー成形用金型によって、前記プリフォームをペットボトルの大きさまでブロー成形し、
前記ブロー成形されたペットボトルを前記搬送ラインのペットボトル取り出しステーションまで移動させ、
前記ペットボトル製造装置のブロー成形ステーションに備わるペットボトル取り出し部により前記ペットボトルを順次取り出していくことを特徴としている。
(1)プリフォームの加熱ゾーンの加熱中においては白化(結晶化)が生じないがトランジットゾーンで白化(結晶化)してしまう場合があるためである。具体的には、プリフォーム加熱部を出てすぐに白化(結晶化)してしまうことがよくあるためである。
(2)プリフォーム加熱部でプリフォームが熱せられ、加熱部後半になればなるほど熱がプリフォームにこもるため、加熱部後半及び加熱部を出てすぐの場所で高温になり、白化(結晶化)してしまう現象が発明者によって確認されている。そのため、そのような現象を防ぐためにトランジットゾーンのみで風を当てることによる白化(結晶化)を防止することが現状において非常に有効な手段として考えられるからである。
(3)プリフォームをペットボトルに成形する際に設計通りの理想的な成形を行うためには、プリフォームの内外面の温度には差がない(一定である)ことが望ましい。即ちプリフォームの外周面から内周面に達するまでの温度勾配(温度の下がり方の傾き)が全くないか実際にこれに影響を与える諸要因を勘案したとしても小さければ小さいほど好ましい。
11 基台
20 プリフォーム
21 口部
30 ペットボトル
100 マンドル
110 ハウジング
120 口部装着部
130 回転連結部
200 搬送ライン
210 プリフォーム搬送ライン区間
220 ペットボトル搬送ライン区間
230 空マンドル搬送ライン区間
250 回転装置
300 プリフォーム投入部
400 プリフォーム加熱部
411,412,413,414,415,416(410) ヒーター
420 加熱部内風当て部
500 プリフォーム風当て部
510 送風機
520 風当てスリットガイド
521~527 仕切り板
550 加熱促進用反射板
600 ブロー成形部
610 (ブロー成形用)金型
611,612 半部(金型)
700 ペットボトル取り出し部
800 加熱空気排気部
900 トランジット風当て部
950 トランジットゾーン風当て部
Claims (6)
- ブロー成形によりペットボトルを製造するペットボトル製造装置において、
前記ペットボトル製造装置は、
ペットボトルとしてブロー成形されるプリフォームを所定の間隔で順々に搬送する搬送ラインと、
前記搬送ラインの上流側に設けられ前記プリフォームを前記搬送ラインに投入するプリフォーム投入部と、
前記搬送ラインの下流側に設けられ、前記ペットボトル製造装置によって製造されたペットボトルを取り出すペットボトル取り出し部と、
前記ペットボトル取り出し部よりも前記搬送ラインの上流側に設けられたブロー成形部と、
前記搬送ラインにおいて前記プリフォーム投入部と前記ブロー成形部との間に設けられ、前記プリフォームを当該ブロー成形部でブロー成形するために必要な加熱を前記プリフォームに対して前記搬送ラインの所定の区間に亘って行うプリフォーム加熱部と、
前記プリフォーム加熱部において当該プリフォームに風を当てるプリフォーム風当て部と、
前記プリフォームを前記搬送ラインの一定区間に亘って加熱している間及び風を当てている間、当該プリフォームをその軸芯周りに一定方向に常に回転させる回転装置と、を有し、
前記プリフォーム風当て部は、前記プリフォーム加熱部によって前記プリフォームが加熱される過程に合わせて当該プリフォームに風を当てるように設けられ、かつ
前記プリフォーム風当て部には、前記プリフォームの所定の部分に集中して風を当てる風当てスリットガイドが備わっており、
前記プリフォーム加熱部は、前記搬送ラインの一定区間に亘って当該プリフォームの搬送方向に対して搬送ラインの幅方向一方の側に備わって当該一方の側からこの一定区間搬送されるプリフォームを加熱するようになっており、前記プリフォーム風当て部は、前記搬送ラインの一定区間に亘って前記搬送されるプリフォームを挟んで前記プリフォーム加熱部と対向するように当該プリフォームの搬送方向に対して搬送ラインの幅方向他方の側に備わって当該他方の側からこの一定区間搬送される前記加熱されたプリフォームを冷却するようになっており、かつ
前記搬送ラインの一定区間に亘って当該プリフォームが搬送される間に前記加熱部による加熱と前記プリフォーム風当て部による冷却を交互に繰り返すようになっていることを特徴とするペットボトル製造装置。 - ウォーターサーバー用ペットガロンボトルにブロー成形可能なプリフォームを前記プリフォーム投入部に投入可能なことを特徴とする請求項1に記載のペットボトル製造装置。
- 略一定の直径を有するペットボトルとは異なる異形形状の特別な形態を有するペットボトルにブロー成形可能なプリフォームを前記プリフォーム投入部に投入可能なことを特徴とする請求項1に記載のペットボトル製造装置。
- 前記ペットボトル製造装置によるペットボトルの大量生産を可能とするために、前記ブロー成形部が一度に複数本のペットボトルをブロー成形可能な構造となっていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載のペットボトル製造装置。
- 前記ペットボトル製造装置が耐熱性ペットボトルを製造可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載のペットボトル製造装置。
- 請求項1に記載のペットボトル製造装置を用意し、
前記ペットボトル製造装置に備わったプリフォーム投入部においてプリフォームを前記ペットボトル製造装置に備わった搬送ラインに設けられたマンドルの口部装着部に順次1本ずつ装着し、
前記プリフォーム搬送ライン区間に沿って所定箇所に設けられた加熱・風当てステーションに向けてマンドルを順次搬送し、
前記加熱・風当てステーションに向けてマンドルを近づけるにあたって、前記各マンドル及びこれに装着されたプリフォームをこの軸心廻りに所定方向に回転させるようにし、
前記プリフォームを回転させながら前記ペットボトル製造装置の加熱・風当てステーションのプリフォーム加熱部とプリフォーム風当て部の間を通過させていき、
前記加熱・風当てステーションにおいて加熱プリフォームを前記マンドルに装着したままブロー成形ステーションまで移動して停止し、
前記ペットボトル製造装置のブロー成形ステーションに備わるブロー成形用金型によって、前記プリフォームをペットボトルの大きさまでブロー成形し、
前記ブロー成形されたペットボトルを前記搬送ラインのペットボトル取り出しステーションまで移動させ、
前記ペットボトル製造装置のブロー成形ステーションに備わるペットボトル取り出し部により前記ペットボトルを順次取り出していくことを特徴とするペットボトル製造装置を用いたペットボトルの製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018170664A JP7176729B2 (ja) | 2018-09-12 | 2018-09-12 | ペットボトル製造装置 |
PCT/JP2019/035782 WO2020054787A1 (ja) | 2018-09-12 | 2019-09-11 | ペットボトル製造装置 |
CN201980059493.7A CN112672872A (zh) | 2018-09-12 | 2019-09-11 | 宝特瓶制造装置 |
TW108132736A TWI833801B (zh) | 2018-09-12 | 2019-09-11 | 寶特瓶製造裝置、寶特瓶製造方法 |
JP2022176794A JP7240698B2 (ja) | 2018-09-12 | 2022-11-02 | ペットボトル製造装置 |
JP2022176785A JP7288720B2 (ja) | 2018-09-12 | 2022-11-02 | ペットボトル製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018170664A JP7176729B2 (ja) | 2018-09-12 | 2018-09-12 | ペットボトル製造装置 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022176794A Division JP7240698B2 (ja) | 2018-09-12 | 2022-11-02 | ペットボトル製造装置 |
JP2022176785A Division JP7288720B2 (ja) | 2018-09-12 | 2022-11-02 | ペットボトル製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020040335A JP2020040335A (ja) | 2020-03-19 |
JP7176729B2 true JP7176729B2 (ja) | 2022-11-22 |
Family
ID=69777065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018170664A Active JP7176729B2 (ja) | 2018-09-12 | 2018-09-12 | ペットボトル製造装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7176729B2 (ja) |
CN (1) | CN112672872A (ja) |
TW (1) | TWI833801B (ja) |
WO (1) | WO2020054787A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114654704B (zh) * | 2022-03-30 | 2024-10-29 | 杭州中亚机械股份有限公司 | 一种瓶胚加热用无菌风供应装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002037230A (ja) | 2000-07-27 | 2002-02-06 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 光沢と耐衝撃性に優れたポリプロピレン系多層ブローボトル |
JP2012020574A (ja) | 2010-06-02 | 2012-02-02 | Sidel Participations | プレフォームの熱処理のための炉及びこのような炉に設けられる空気冷却器の制御方法 |
WO2015053257A1 (ja) | 2013-10-07 | 2015-04-16 | 日精エー・エス・ビー機械株式会社 | 把手付き容器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3777204B2 (ja) * | 1994-11-11 | 2006-05-24 | 日精エー・エス・ビー機械株式会社 | 耐熱容器の成形装置及び成形方法 |
JP4605335B2 (ja) * | 2001-06-29 | 2011-01-05 | 株式会社吉野工業所 | プリフォームの加熱方法および加熱装置 |
JP4356066B2 (ja) * | 2003-10-17 | 2009-11-04 | 東洋製罐株式会社 | 圧縮成形および延伸ブロー成形からなる容器の製造方法ならびに製造装置 |
JP4969438B2 (ja) * | 2004-03-03 | 2012-07-04 | シデリス,コンスタンティノス | プラスチック製品の成形 |
DE102009047540A1 (de) * | 2009-12-04 | 2011-06-09 | Krones Ag | Ofen zum Konditionieren von Vorformlingen |
MX2019008141A (es) * | 2017-01-06 | 2019-12-09 | Friendship Products Llc | Sistemas de moldeo y metodos relacionados. |
-
2018
- 2018-09-12 JP JP2018170664A patent/JP7176729B2/ja active Active
-
2019
- 2019-09-11 WO PCT/JP2019/035782 patent/WO2020054787A1/ja active Application Filing
- 2019-09-11 TW TW108132736A patent/TWI833801B/zh active
- 2019-09-11 CN CN201980059493.7A patent/CN112672872A/zh active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002037230A (ja) | 2000-07-27 | 2002-02-06 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 光沢と耐衝撃性に優れたポリプロピレン系多層ブローボトル |
JP2012020574A (ja) | 2010-06-02 | 2012-02-02 | Sidel Participations | プレフォームの熱処理のための炉及びこのような炉に設けられる空気冷却器の制御方法 |
WO2015053257A1 (ja) | 2013-10-07 | 2015-04-16 | 日精エー・エス・ビー機械株式会社 | 把手付き容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202015882A (zh) | 2020-05-01 |
WO2020054787A1 (ja) | 2020-03-19 |
TWI833801B (zh) | 2024-03-01 |
CN112672872A (zh) | 2021-04-16 |
JP2020040335A (ja) | 2020-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5206039A (en) | Apparatus for conditioning pressure molded plastic articles | |
TW590874B (en) | Post mold cooling apparatus and method having transverse movement | |
KR20240120758A (ko) | 수지제 용기의 제조방법, 금형 유닛 및 성형기 | |
Brandau | Stretch blow molding | |
CN101628471B (zh) | 集注胚和吹瓶于一体的塑料制瓶机 | |
BR112012031977B1 (pt) | Instalação para produção de recipientes plásticos | |
JP2012526029A (ja) | 容器をブロー成形し充填するための方法および装置 | |
CN112789153B (zh) | 制造树脂容器的方法和制造树脂容器的装置 | |
JP6012683B2 (ja) | 熱可塑性材料製容器の成形機械及び成形方法 | |
JP7176729B2 (ja) | ペットボトル製造装置 | |
JP7482731B2 (ja) | 樹脂製容器の製造装置および製造方法 | |
JP7288720B2 (ja) | ペットボトル製造装置 | |
JP7240698B2 (ja) | ペットボトル製造装置 | |
JP6727760B2 (ja) | 中空容器の製造方法及びブロー成形装置 | |
JPH0911325A (ja) | 吹き込み成形方法 | |
JP4474888B2 (ja) | 射出延伸ブロー成形システム及び射出延伸ブロー成形方法 | |
CA2922903C (en) | Post-molding cooling apparatus for preforms made of thermoplastic material | |
CN205291537U (zh) | 全自动直线节能吹瓶机 | |
CN102039668A (zh) | 用于制造合成材料物品的方法和设备 | |
WO2023003022A1 (ja) | 樹脂製容器の製造装置および樹脂製容器の製造方法 | |
US12076905B2 (en) | Method for producing resin container and apparatus for producing resin container | |
CN202053487U (zh) | 塑料成品结晶设备 | |
JPH0428214B2 (ja) | ||
TWM593327U (zh) | 轉盤式容器成型系統及其製品 | |
WO2020184563A1 (ja) | 樹脂製容器の製造方法および樹脂製容器の製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7176729 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |